■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1300151685/-18県央スーパー
県央スーパー
- 1 :秋田輪人 :2011/03/15(火) 10:14 5IE0qgJ proxy30036.docomo.ne.jp
- 立てました
- 2 :秋田輪人 :2011/03/15(火) 10:16 5IE0qgJ proxy30036.docomo.ne.jp
- マルダイ1人1つ制限品有り
- 3 :秋田輪人 :2011/03/15(火) 11:05 2jW0s2c proxy30075.docomo.ne.jp
- 川尻ドジャース、混んでるけど他のお店よりは商品いっぱいありましたよ。
- 4 :秋田輪人 :2011/03/15(火) 11:14 KyA27HC proxycg007.docomo.ne.jp
- ナイスもラーメン、肉、レトルト、缶詰、納豆、豆腐、調味料関連、1商品一個までです。ちゃんとレジで確認し、多い人は商品戻されていたので、ごまかそうとせず、ちゃんとルールを守って買い物しましょう。
- 5 :秋田輪人 :2011/03/15(火) 13:26 ntakta008141.akta.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
- マクバ24時間店舗も9−21営業に変更
つうか朝一番で行かないとスカスカで、
せんべいと缶ビールくらいしか残ってない
- 6 :秋田輪人 :2011/03/15(火) 13:28 softbank218112138068.bbtec.net
- >>4
ジャンルごとに1点のみだった。
メーカー違いや規格違いは×
全体的に価格が跳ね上がっている。
- 7 :秋田輪人 :2011/03/15(火) 13:43 ntakta008141.akta.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
- 地震前、
チキンラーメン、日清ヤキソバ、出前一丁、各5袋入りパックは、
通常品は390円だった。
それに対し、東北MV10年記念パック(シール付き)は290円の特価。
地震後
さりげなく490円で売り切りやがった。
390に揃えるならまだしも、100円プラスってなんだよマ糞バカー
- 8 :秋田輪人 :2011/03/15(火) 14:16 IDW1HQF proxy30062.docomo.ne.jp
- 値上げしていること店名、商品、値段、日時や地震後の営業状態、店の対応を細かくメモし混乱が落ち着いたらクレームを出しましょう。消費者センターに通報しましょう。
- 9 :秋田輪人 :2011/03/15(火) 17:21 p8013-ipad08akita.akita.ocn.ne.jp
- 値段は買う側が決めるんだから、意味ないでしょ。
- 10 :秋田輪人 :2011/03/15(火) 17:27 AVw014y proxy30046.docomo.ne.jp
- 愛煙家さんへ、タバコも入って来ないからね
- 11 :秋田輪人 :2011/03/15(火) 17:29 p5010-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp
- 便乗値上げしてるね。
ナイスで通常納豆は68円前後が98円。
鮭は98円が150円。
値段は売る側が決めるだろうけど、
ローカルスーパーはやることがせこい。
ちなみに同じ納豆、イオンは58円の通常売価でした。
- 12 :秋田輪人 :2011/03/15(火) 17:29 07031041135718_mg wb50proxy07.ezweb.ne.jp
- 定価以下ならどうしようもないんじゃないかな
- 13 :秋田輪人 :2011/03/15(火) 17:34 07031041135718_mg wb50proxy03.ezweb.ne.jp
- イオンは通常の値段だね
納豆も牛乳もいっぱいありました
- 14 :秋田輪人 :2011/03/15(火) 17:39 NUw1hTd proxycg032.docomo.ne.jp
- こういう状況なら、売り手側も特別便とか駆使して商品確保してるでしょ。
経費分の上乗せは当然だと思うけど。
そもそも、この状況で安売りを求める方がどうかしてる。
とはいえ、MVの100円増は行き過ぎだな。
- 15 :秋田輪人 :2011/03/15(火) 17:52 p676966.akitnt01.ap.so-net.ne.jp
- おはよう納豆、トウフの臨海食品、ヤマヨのラーメン
十和田の桃豚、比内地鶏、三梨牛、由利牛、味噌醤油いろいろ
地場産業で、ある程度の食事がまかなえる秋田県って、
実はアリガタイ県だったのかもしれない
- 16 :秋田輪人 :2011/03/15(火) 18:04 IGl26EK proxycg099.docomo.ne.jp
- 買い占めの皆さんへ。トイレットペーパー12ロールで一千人がトイレに。バナナ一房で10人の子供がオヤツ。ガソリン10Lで怪我人4人を隣町へ運送。パン一斤で一家族が食事。ガスコンロ一本で10人が暖かいご飯。お米5kgでオムスビ120個。電池一個で100人がラジオを聞けます。
Twitterより抜粋
- 17 :秋田輪人 :2011/03/15(火) 18:29 07031040228197_ag wb004proxy12.ezweb.ne.jp
- トイレットペーパー紙系の消耗品もガソリンや灯油みたいに入荷未定になってるの知ってるか?
早く流通経路が変わってくれればいいのに。
- 18 :秋田輪人 :2011/03/15(火) 18:37 IGl26EK proxy30069.docomo.ne.jp
- めんどくさいから未定っていってるだけ。従業員はしってる。現に俺も知ってる。
石油は知らんけど
アホみたいに買うからなくなるんだろ 普段通り買ってりゃなくなんねーのに
195 KB