■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

東日本大震災情報交換スレA

1 :秋田輪人 :2011/03/18(金) 17:26 07031040591827_aa wb72proxy17.ezweb.ne.jp
前スレ
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/talk/1299824829/1

復興に向け、みんなで協力、支援、努力していきましょう。

139 :秋田輪人 :2011/03/20(日) 22:16 NU81I39 proxycg093.docomo.ne.jp
懸命な作業が実れば避難不要で、失敗すれば 完璧に被曝するのかな? 安全性はあくまでも現段階の数値だよね?

140 :秋田輪人 :2011/03/20(日) 22:19 Fi23nGU proxycg080.docomo.ne.jp
>>138
僕自身は東北離れますよ。
戦国の情報操作は恐いから…

141 :秋田輪人 :2011/03/20(日) 22:23 2ck0s9X proxy30013.docomo.ne.jp
>>140 わかりました。報道規制をしいているか事実かはわかりませんが、戦国に関しては同感です。

もう少し成り行きを見守るしかないのかもしれませんね。

142 :秋田輪人 :2011/03/20(日) 22:25 g2SR7dnq91pENWua w12.jp-t.ne.jp
>>140
ロシアが被災者をシベリアに受け入れると言ってるぞ…労働力として
行ってこいwww

143 :秋田輪人 :2011/03/20(日) 22:26 g2pjVA2NLdd7GSki w21.jp-t.ne.jp
日本の何処に逃げても地震や災害はありますよ。

144 :秋田輪人 :2011/03/20(日) 22:29 Fi23nGU proxy30035.docomo.ne.jp
>>142
はバカなの?何日前のロシア新聞の話ししてんだ?死ねや!

145 :秋田輪人 :2011/03/20(日) 22:29 07032450230801_vs wb006proxy03.ezweb.ne.jp
>>143
あっいたたたた
君!ちょっと脱線した

146 :秋田輪人 :2011/03/20(日) 22:31 07031040840296_aa wb78proxy04.ezweb.ne.jp
>>140
すまん何処に逃げた?
俺もリアルに九州か沖縄に逃げようと思ってるんだが

147 :秋田輪人 :2011/03/20(日) 22:43 Fi23nGU proxy30023.docomo.ne.jp
>>146
自己責任。
自分の知識との葛藤だね

148 :秋田輪人 :2011/03/20(日) 22:47 softbank221058070026.bbtec.net
3号機で燃料にしているプルトニウムがメルトダウンしたら、日本中どこに逃げても駄目じゃないか?

149 :秋田輪人 :2011/03/20(日) 22:54 7sO0sBi proxycg050.docomo.ne.jp
↑原子力保安院登場!

150 :秋田輪人 :2011/03/20(日) 22:57 Fi23nGU proxy30049.docomo.ne.jp
>>148
メルトダウンって自分の言葉で言ってみよ。おバカさん

151 :秋田輪人 :2011/03/20(日) 22:59 07031040840296_aa wb78proxy06.ezweb.ne.jp
日本中何処にいても無駄なら天皇は既に海外逃亡とかしてるのかしら?

152 :秋田輪人 :2011/03/20(日) 23:00 07032450230801_vs wb006proxy03.ezweb.ne.jp
>>149>>150
ボケとツッコミ!
お笑いコンビやれ

153 :秋田輪人 :2011/03/20(日) 23:08 g2pjVA2NLdd7GSki w22.jp-t.ne.jp
>>152
アンカー覚えてからこい!

154 :秋田輪人 :2011/03/20(日) 23:13 07032450230801_vs wb006proxy03.ezweb.ne.jp
>>153
アンカー覚えて?
お前がいいたい事は、リレーのアンカーか(笑)

155 :秋田輪人 :2011/03/20(日) 23:14 FLH1Aat207.aki.mesh.ad.jp
福島第一は運転中の停止ではなかったのでメルトダウンは起こる確率はゼロに近いです。
3号機のプルトニウムを心配している方もおりますが、プルトニウムは危険が大きい物質である半面、非常に重いため拡散し難い。

秋田県人が心配する必要があるのは被曝地域の農作物や魚介類の摂取です。
生態系による濃縮があるので時間の経過とともにリスクは増大します。

156 :秋田輪人 :2011/03/20(日) 23:17 softbank221058070026.bbtec.net
>>150,155
昨日何時間もかけて何百トンも放水した3号機のプールに今日も夜通し放水作業するんだぞ?
どう考えてもプールが漏れてるか、全然溜まってないかのどっちかでもしかしたら明日からも毎日やらなきゃいかんかもしれんのだが

157 :秋田輪人 :2011/03/20(日) 23:18 7sO0sBi proxy30023.docomo.ne.jp


158 :秋田輪人 :2011/03/20(日) 23:30 5D42ygy proxycg027.docomo.ne.jp
蒸発

159 :秋田輪人 :2011/03/20(日) 23:41 Fga0sID proxycg005.docomo.ne.jp
こんな時に、アキリンの下にあるエロ動画。いらつく。停止できないのか?

160 :秋田輪人 :2011/03/20(日) 23:51 07032450230801_vs wb006proxy05.ezweb.ne.jp
>>159
おそらく解析だから無理

161 :秋田輪人 :2011/03/21(月) 00:25 p8195-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&guid=ON&client=mv-google&hl=ja&v=Fkos6emRph0

162 :秋田輪人 :2011/03/21(月) 00:36 p8195-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
>>159
i-mode設定→画像表示設定をオフにすればいいんじゃなイカ?

163 :秋田輪人 :2011/03/21(月) 02:10 g2pjVA2NLdd7GSki w62.jp-t.ne.jp
>>154
貴様の様な奴にお前呼ばれる筋合いはない

以上

164 :秋田輪人 :2011/03/21(月) 06:33 g23pEdtIwksAr8n5 w11.jp-t.ne.jp
地震の被害少なく、さらに放射能の被害もない秋田県最強

陸の孤島って言うのは嘘ではなかったようだ

165 :秋田輪人 :2011/03/21(月) 06:37 07032460191926_vm wb33proxy05.ezweb.ne.jp
物資を通常の倍以上にしないと復興しない 集中投資しかない

166 :秋田輪人 :2011/03/21(月) 07:54 ARa1hna proxy30047.docomo.ne.jp
>>119
http://getnews.jp/archives/105404


うだうだ言ってるやつらははやく国内脱出しろよ。
うるせーから

167 :秋田輪人 :2011/03/21(月) 09:33 softbank221058070026.bbtec.net
>>166
一番の問題は政府が国民に全てを正しく伝えているかどうか信じられない事なんだよ。
先だっての尖閣諸島での中国漁船衝突事故を国民にどう伝えた?
今回米軍の無人偵察機が原発上空を飛行する話はどこに消えた?

お前が信じているものはなんだ?

168 :秋田輪人 :2011/03/21(月) 09:46 softbank218112138068.bbtec.net
>>167
政府発表の情報を信じていないのなら、荷物をまとめて自分の安心できる場所に逃げた方が良いと思うよ。
何を信じるのも自由だけど、個人主観で他人をも不安にさせるのは感心しないな。

煽っている訳じゃないから噛み付かないでくれよ。

169 :秋田輪人 :2011/03/21(月) 09:59 ARa1hna proxycg113.docomo.ne.jp
>>167おまえは一体なにを知りたいんだ。

170 :秋田輪人 :2011/03/21(月) 10:24 D1G0QrT proxycg046.docomo.ne.jp
関東は大分やばいですね。福島の一部は水道水も飲めなくなったみたいですし…水道までいったら住めませんね…関東の妊婦さんや小さな子供がいる人は西に避難をはじめ、賃貸は空きがなくなってきているみたいです。秋田は今のところ大丈夫ですが、事態が悪い方向にいかないか日々不安です。私はこれから子作りを考えているので、奇形児が産まれたらと考えると恐ろしくてたまりません。妊婦の友人たちも心配です。

171 :秋田輪人 :2011/03/21(月) 10:46 p2044-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
>>125 2ちゃんの訳分からん情報をあたかも真実のように書き込むのはやめれ。

172 :秋田輪人 :2011/03/21(月) 10:59 p420b21.tkyea102.ap.so-net.ne.jp
>>170
説によると現代の先天性異常児と広島長崎での被爆故の奇形児の割合は同程度ですよ。
今回の被曝はまだまだこれからじゃないと分からない部分もあるでしょうが
数値と妊婦についての情報をしっかり得てれば不安もないでしょう。
通常の出産ですら異常児が生まれる可能性はあるんですから、
今回の放射能に絡めずとも子作りを考える時点で障がい云々は考えとくべき事かと思います。

173 :秋田輪人 :2011/03/21(月) 11:18 D1G0QrT proxycg114.docomo.ne.jp
>>172
そうなんですね。
障がい児だった時の覚悟はしているつもりですが、奇形児の場合は普通の精神でいられる自信がありません…チェルノブイリの奇形動物の写真を見たときは衝撃で具合悪くなりました。
人間の奇形は見る勇気がなく見ていませんが…
いずれにしろ日々不安です。

174 :秋田輪人 :2011/03/21(月) 11:46 a2cSDCyKSUadPrrz w41.jp-t.ne.jp
>>173
チェルノブイリの時はさ、事故を知らない人達や動物が放射能物質まみれの食い物くったり飲んだりして内部から被曝しまくったらしいよ、たしか。
その結果がアレ。
放射線と放射能と放射能物質の違いとかわかる?
アキリンにもやたら不安を煽るだけの馬鹿とかいるけど、不安になったならなおさら自分で正しい知識を調べたりしてみるべきでねーかな。

175 :秋田輪人 :2011/03/21(月) 12:02 g2SR7dnq91pENWua w51.jp-t.ne.jp
ものすごくバッサリ言うと

放射線:エネルギー波
放射能:放射線を発する能力
放射性物質:放射能を有する物質


…という感じかな?
詳しい人がいたら補足よろしく


てゆーか、ググれ

176 :秋田輪人 :2011/03/21(月) 12:02 a2cSDCyKSUadPrrz w41.jp-t.ne.jp
俺もちゃんとわかってる訳じゃないから変な事書いてたらすまんw

177 :秋田輪人 :2011/03/21(月) 12:06 07032040253086_ve wb72proxy09.ezweb.ne.jp
大体の人が原発のこと詳しくなっちゃったな…。(笑)

178 :秋田輪人 :2011/03/21(月) 12:06 a2cSDCyKSUadPrrz w12.jp-t.ne.jp
>>175
それ俺に言ってる訳じゃないよな?よな?w

179 :秋田輪人 :2011/03/21(月) 12:12 g2SR7dnq91pENWua w61.jp-t.ne.jp
>>178
あ、すまん…
『ググれ』と言ったのは、自分で調べようとしない人達に対してね


確かにGoogleで検索すれば、いろんな情報が出てくるけど、こーゆ時ってテレビの報道だけを鵜呑みにするんじゃなくて、自分で情報を得てそれを精査する姿勢が大切だと思うんだ

180 :秋田輪人 :2011/03/21(月) 12:16 p420b21.tkyea102.ap.so-net.ne.jp
>>173
出産までの過程、勉強してみるのはどうでしょうか。
20-30年前の医学知識やイメージしかないから不安なんだと思います。
そもそも子作りしない選択もありますが
グロいもんが出るわけでもないので恐れず調べてみてください。

181 :秋田輪人 :2011/03/21(月) 12:19 a2cSDCyKSUadPrrz w31.jp-t.ne.jp
>>179
いやこっちもすまん、一応ねw

でもって同意、俺もそう思う!

182 :秋田輪人 :2011/03/21(月) 18:19 g23pEdtIwksAr8n5 w22.jp-t.ne.jp
秋田は0.035マイクロシーベルト

まだ問題はないな。

183 :秋田輪人 :2011/03/21(月) 18:31 07032040253086_ve wb72proxy04.ezweb.ne.jp
ミリシーベルトの間違いじゃない??
違ったらすいませんm(_ _)m

184 :秋田輪人 :2011/03/21(月) 18:38 07032040013584_vq wb61proxy03.ezweb.ne.jp
秋田でミリ単位まで上がったら大変な状態じゃないか?

185 :秋田輪人 :2011/03/21(月) 18:52 07032040253086_ve wb72proxy10.ezweb.ne.jp
すいませんm(_ _)m
調べたら0.035マイクロシーベルトでしたm(_ _:)m

186 :秋田輪人 :2011/03/21(月) 18:56 07031040948213_ad wb004proxy01.ezweb.ne.jp
落ち着きましょう。それが私達に出来る事です。

187 :秋田輪人 :2011/03/21(月) 21:02 IGH27yJ proxycg009.docomo.ne.jp
奥羽山脈がガードしてくれるさ

188 :秋田輪人 :2011/03/21(月) 22:37 i121-119-57-159.s05.a005.ap.plala.or.jp
福島第1原発での放水作業をめぐり、政府関係者から東京消防庁ハイパーレスキュー隊幹部に対して「速やかにやらなければ処分する」との圧力的発言があったとして、首相が陳謝。

189 :秋田輪人 :2011/03/21(月) 23:13 7sE0rt1 proxycg099.docomo.ne.jp
>>188
ひどいですね。
ハイパレスキュー隊の皆様だって一人の人間なのに。
駒を扱うような発言。
最低ですね。

190 :秋田輪人 :2011/03/21(月) 23:29 ARk3NzZ proxy30042.docomo.ne.jp
統一地方選の民主党惨敗が目に見えるようだ。

191 :秋田輪人 :2011/03/21(月) 23:46 ASE2xjn proxy30049.docomo.ne.jp
>>188
本当酷いですね。裏方ではイロイロあるんですね。ハイパーレスキュー隊長の会見テレビで観てたらもらい泣きしました。

192 :秋田輪人 :2011/03/21(月) 23:48 KsM1G8T proxy30042.docomo.ne.jp
空き官は原発の瓦礫に捨てればいい

193 :秋田輪人 :2011/03/22(火) 01:50 IGH27yJ proxycg012.docomo.ne.jp

 調査は各都道府県で20日午前9時から21日午前9時まで行われた。放射性ヨウ素は、山形県でも1平方キロ・メートルあたり
5万8000メガ・ベクレル(同5万8000ベクレル)が検出されたほか、岩手、埼玉、栃木、東京、群馬、千葉、新潟、秋田でも観測された。
放射性セシウムでは、茨城で1平方キロ・メートルあたり1万3000メガ・ベクレル(同1万3000ベクレル)を観測したほか、
山形、埼玉、岩手、東京、栃木、群馬、千葉で検出した。

(2011年3月22日00時23分 読売新聞)

194 :秋田輪人 :2011/03/22(火) 06:17 NU81I39 proxy30067.docomo.ne.jp
熊や鴨や山菜とかも 影響あるかな

195 :秋田輪人 :2011/03/22(火) 07:25 IGH27yJ proxy30048.docomo.ne.jp

2 上水(蛇口水)

 3月20日に健康環境センターの水道水について調査した結果、放射性物質(ヨウ素、セシウム)は検出されませんでした。

 厚生労働省が定める暫定規制値では、水道水中の放射性ヨウ素と放射性セシウムについては、それぞれ300ベクレル/kg、200ベクレル/kgとなっています。

 なお、これまでの調査結果は、下記「ダウンロード」の「上水(蛇口水)の放射能濃度の推移(秋田県)」をご覧ください。



3 降下物

 健康環境センター屋上で採取した雨や粉じん等の降下物について調査した結果、3月20日午前9時から21日午前9時までの24時間に採取した降下物から、放射性ヨウ素が24メガベクレル/km2 検出されました。

 これは福島原発事故の影響と思われますが、これまでの国の発表によると健康に問題のないレベルです。

 放射性セシウムは検出されておりません。

 なお、これまでの調査結果は、下記「ダウンロード」の「降下物の放射能濃度の推移(秋田県)」をご覧ください。



 (異常値が観測されない場合、次回の更新は3月22日午前9時頃の予定です。)

196 :秋田輪人 :2011/03/22(火) 08:04 5Cu0Qyh proxy30055.docomo.ne.jp
>>133海江田万里な!
当分TV出てこないな。

197 :秋田輪人 :2011/03/22(火) 08:06 5Cu0Qyh proxy30056.docomo.ne.jp
間違えた>>188の発言、海江田万里

198 :秋田輪人 :2011/03/22(火) 08:30 07031041135718_mg wb50proxy06.ezweb.ne.jp
山形大丈夫か

199 :秋田輪人 :2011/03/22(火) 09:59 NU81I39 proxy30065.docomo.ne.jp
計画停電 実際に節電は大切ですが、電力はホントに不足なのか疑問視してます。 今後 原子力は絶対必要だと印象付ける為の印象や国策操作なのではと 多少疑わしいです、

200 :秋田輪人 :2011/03/22(火) 10:07 D1G0QrT proxycg107.docomo.ne.jp
>>199
原発が火力や水力などの何倍の電気を作っているか知ってますか?
それを知れば電力が確実に足りないのは分かります。

201 :秋田輪人 :2011/03/22(火) 10:18 Fi23nGU proxy30067.docomo.ne.jp
いまこそ秋田に原発を!

202 :秋田輪人 :2011/03/22(火) 10:28 softbank221054090171.bbtec.net
>>201正気ですか!!!

203 :秋田輪人 :2011/03/22(火) 10:32 07032450064946_gi wb53proxy14.ezweb.ne.jp
秋田に原発きたら引っ越しするよ。

204 :秋田輪人 :2011/03/22(火) 10:38 5EM3Nu0 proxycg037.docomo.ne.jp
>>203
来る前ににげるのが普通じゃないの?

205 :秋田輪人 :2011/03/22(火) 11:26 07G3mwp proxycg098.docomo.ne.jp
一県につき一原発がいいんでない?

206 :秋田輪人 :2011/03/22(火) 11:27 KpS26wv proxy10100.docomo.ne.jp
ちょwwwww

207 :秋田輪人 :2011/03/22(火) 11:53 Fi23nGU proxycg050.docomo.ne.jp
太平洋側から日本海側に…ダメかな?

208 :秋田輪人 :2011/03/22(火) 11:58 IGH27yJ proxy30052.docomo.ne.jp
国内の原発を全部一気に稼働とめたとき、停電なんてまったく起きなかったけどな。93年だっけ?

ついでにIAEAが発表
原発から20キロで通常時の1600倍放射線を測定「高い数値が測定された。状況見守る」 3/22 10:59

209 :秋田輪人 :2011/03/22(火) 12:30 7r71Huz proxycg100.docomo.ne.jp
日本海側はあまり好ましくないよ。腐った国が近いから作らないで欲しい。

210 :秋田輪人 :2011/03/22(火) 12:31 g2SR7dnq91pENWua w41.jp-t.ne.jp
>>201
光熱費がタタになり、かつ住民税が今の二分の一になれば考える

211 :秋田輪人 :2011/03/22(火) 12:46 KrY012B proxycg104.docomo.ne.jp
エリアメール(汗)

212 :秋田輪人 :2011/03/22(火) 12:53 KvG2x5d proxycg110.docomo.ne.jp
心臓バクバク…

213 :秋田輪人 :2011/03/22(火) 12:54 FiC00cF proxy30007.docomo.ne.jp
本当ビビる。しかも揺れない。

214 :秋田輪人 :2011/03/22(火) 13:02 KrY012B proxycg061.docomo.ne.jp
エリアメール来て職場で焦って騒いでたら地震来なくて恥ずかしい思いしたやついるか?

215 :秋田輪人 :2011/03/22(火) 13:37 KsM1G8T proxycg083.docomo.ne.jp
俺です…

216 :秋田輪人 :2011/03/22(火) 13:52 07031041135718_mg wb50proxy06.ezweb.ne.jp
原発いらない

217 :秋田輪人 :2011/03/22(火) 16:26 KsM2XtU proxycg062.docomo.ne.jp
西の方の雲、なんか違和感ない?気のせいか?

218 :秋田輪人 :2011/03/22(火) 16:30 KsM1G8T proxy30074.docomo.ne.jp
煽るな!

219 :秋田輪人 :2011/03/22(火) 16:38 D2Y2Xwj proxycg101.docomo.ne.jp
日本に確か55機ある原発!

220 :秋田輪人 :2011/03/22(火) 17:10 KsM2XtU proxy30062.docomo.ne.jp
>>218

オレ?

221 :秋田輪人 :2011/03/22(火) 17:34 ZF007202.ppp.dion.ne.jp
>>214
急いで、職場の暖房スイッチOFFした・・。
11日は凄かったから。

222 :秋田輪人 :2011/03/22(火) 18:34 KsM2XtU proxycg098.docomo.ne.jp
>>217だが、気のせいだったみたい。すまん。

223 :秋田輪人 :2011/03/22(火) 19:00 KsM1G8T proxy30041.docomo.ne.jp
>>220怖くて眠れなくなるジャマイカ

224 :秋田輪人 :2011/03/22(火) 19:27 p5056-ipbf303akita.akita.ocn.ne.jp
28年前の日本海中部地震の震源地と、天保年間に起きた庄内沖地震の震源地の間に地震空白域があるらしい。
その空白域では350年以上も大きな地震が起きていなくて、専門家の間では警戒されてるという話しもある。
さらに1986年の明治三陸沖地震の2カ月後に発生した陸羽地震(震源は、秋田県と岩手県の県境にある真昼山地)
は、三陸沖の地震によって誘発されたという説がある。
陸羽地震は直下型としては東北最大級のマグニチュード7.2。
ちなみに阪神大震災のマグニチュードも7.2だった。

225 :秋田輪人 :2011/03/22(火) 19:41 NU81I39 proxy30058.docomo.ne.jp
秋田県もヤバいとは悲しくなります。貧乏でも災害が無くて良い県だと思ったけど

226 :秋田輪人 :2011/03/22(火) 19:57 g2SR7dnq91pENWua w21.jp-t.ne.jp
それを言うなら、関東地方の方がもっとヤバイとおもうぞ。

なんせ『明日、大地震が起きてもおかしくない』と言われ続けて20年以上たってるしな

227 :秋田輪人 :2011/03/22(火) 20:09 KsM2XtU proxy30013.docomo.ne.jp
秋田地方気象台のホームページに行けば、秋田県の地震の事書いてるよ。
結構、宮城や岩手側の地震が関連してるように思ったんだが…。

228 :秋田輪人 :2011/03/22(火) 20:10 p5056-ipbf303akita.akita.ocn.ne.jp
http://www.jjjnet.com/jishin_yure_map.html
↑のゆれやすさマップを見れば分かるけど、秋田県内で地盤が緩くて揺れやすいのは
大潟村周辺。秋田市周辺や能代市周辺も地盤が砂地で揺れやすい。
内陸は比較的地盤が固くて揺れにくい。
海に近ければ近いほど揺れやすくて津波の危険もある。

229 :秋田輪人 :2011/03/22(火) 20:54 07032450482048_ep wb33proxy03.ezweb.ne.jp
4月秋田にMr.BIG来るよ。大丈夫なの?

230 :秋田輪人 :2011/03/22(火) 22:26 IEK0qY9 proxycg061.docomo.ne.jp

江頭(´;ω;`)


カッケェェな!

おいらも頑張る!

231 :秋田輪人 :2011/03/22(火) 23:45 p2129-ipad08akita.akita.ocn.ne.jp
江頭2:50、自らトラックを運転して救援物資配送
タレントの江頭2:50(45)が、自らトラックを運転して福島・いわき市に救援物資を届けていたことが22日、分かった。
福島第1原発事故の影響で同市の一部が屋内退避指示地域に指定されていることから物資が届きにくい状況。見かねた江頭が
トラックで20日ごろ物資を届けたという。所属事務所の大川興業は「個人的な活動でやっているので詳しくは分からない」としたが、
茨城・東海村のJOC臨界事故や新潟県中越地震を取材した事務所の大川豊総裁(49)からアドバイスを聞き、現地に向かったという。
すでに帰京しているが、「本人はとても恥ずかしがり屋なのでコメントを出す予定はない」(事務所)という。

232 :秋田輪人 :2011/03/23(水) 07:24 KsM1G8T proxy30062.docomo.ne.jp
恐いです


http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html#page1

233 :秋田輪人 :2011/03/23(水) 07:38 KxM3mo9 proxy30073.docomo.ne.jp
秋田沖で大きい地震が発生したら秋田市内どこまで津波きますか??

234 :秋田輪人 :2011/03/23(水) 07:51 07031040840296_aa wb78proxy08.ezweb.ne.jp
今回のはニュージーランドの地震によりある程度予測できたとかはないの?

235 :秋田輪人 :2011/03/23(水) 08:31 p5056-ipbf303akita.akita.ocn.ne.jp
>>233
場所にもよるけど、今回の地震では宮城県の若林区では岸から3キロ〜4キロほどまで津波の被害があったらしい。
向浜から津波が襲ってきたとすれば、3キロ〜4キロってば山王くらいまでは津波来る計算かな。

236 :秋田輪人 :2011/03/23(水) 08:37 p5056-ipbf303akita.akita.ocn.ne.jp
秋田運河あるからそこで津波ストップかな。
けど秋田市は全体的に地盤緩いから建物自体の崩壊の危険もありそう。
少なくとも液状化は避けられないと思う。

237 :秋田輪人 :2011/03/23(水) 19:31 Ffw2xMw proxy30046.docomo.ne.jp
波が運河昇ってきてサティが水浸しとか、

238 :秋田輪人 :2011/03/23(水) 23:16 p86f3a5.akitnt01.ap.so-net.ne.jp
おいおいこんなの見つけたぞ
http://www.nmeden.net/oogata.html

174 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00