■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

◇大仙市スレE◇

1 :秋田輪人 :2011/03/21(月) 15:55 Kqk2wAY proxy30024.docomo.ne.jp
内容しっかり。
書き込みボタンを押す前にもう一度考えるべし!

134 :秋田輪人 :2011/03/27(日) 21:18 NTy0rUk proxy30059.docomo.ne.jp
どこが一番地盤緩いの?

135 :秋田輪人 :2011/03/27(日) 21:40 7wa1gIs proxy30034.docomo.ne.jp
秋田仙北地震(強首地震)が1914年3月15日におきていて震源地は旧西仙北町強首でM7、1とゆう記録あり、明治三陸地震の後2ケ月後に秋田仙北地震(陸羽地震)が起きています。角館の白岩から千畑の千屋まで約30キロの活断層があります。詳しい事はヤフーで検索してください。いつでも避難出来る準備はして起きましょう。でもあまり神経質ならずにいざ起こった時のシュミレーションは頭に入れておいた方が良いと思います。

136 :秋田輪人 :2011/03/27(日) 21:55 i220-109-13-4.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>134
高梨だよ。大仙市内であそこだけ周りと比べて震度が大きいだろ?

137 :秋田輪人 :2011/03/27(日) 22:01 softbank126127065093.bbtec.net
>>136
高梨?嫁の実家だ!大変だ!!

138 :秋田輪人 :2011/03/27(日) 22:02 NTy0rUk proxycg046.docomo.ne.jp
地盤が緩いと建物が倒壊しやすい、液状化、ほかにありますか?

139 :秋田輪人 :2011/03/27(日) 22:43 i220-109-13-4.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>138
液状化現象って、埋め立て地とか元が田んぼだった所とかで起こるそうだから、
大仙辺りだと民家レベルでは殆ど無いんじゃないかなぁ。
。。。って、おおおおキタコレ揺れてる長いぞーーw

140 :秋田輪人 :2011/03/27(日) 22:49 ATq2xfH proxy30041.docomo.ne.jp
>>135ってネタだろ?と思ったら本当だった。ヤフーの地震情報履歴を見ればわかりますがここ毎日、県南が震源で震度1〜2の直下型が起きています。M7級が来ないとはないと言えないですね。
ウチは古い家屋なので倒壊は免れません。圧死する覚悟です。

141 :秋田輪人 :2011/03/27(日) 22:55 07031040840296_aa wb78proxy03.ezweb.ne.jp
>>135
正解にはシミュレーション

142 :秋田輪人 :2011/03/27(日) 22:57 NTy0rUk proxycg031.docomo.ne.jp
私も圧死する覚悟です!

143 :秋田輪人 :2011/03/27(日) 23:13 07031040840296_aa wb78proxy02.ezweb.ne.jp
そういえば緊急地震速報秋田県でよく流れてたよな…
誤報?
こんだけ誤報が流れるとか本当は予兆とか分かってていつ起こってもおかしくない状況だから何回も流れるんじゃね?

144 :秋田輪人 :2011/03/27(日) 23:14 07032460144144_vm wb61proxy13.ezweb.ne.jp
マジこえー

145 :秋田輪人 :2011/03/28(月) 02:40 AVS3mMV proxy30054.docomo.ne.jp
次は大仙なのか…

146 :秋田輪人 :2011/03/28(月) 06:50 i121-115-21-86.s05.a005.ap.plala.or.jp
六郷地震の噂が流れたらしい

147 :秋田輪人 :2011/03/28(月) 06:55 ARa1hna proxycg079.docomo.ne.jp
築50年の家が倒壊まぬがれないわけがないな。
しかしどうすることもできん。
せめてみんなが寝てる夜中じゃなく、仕事に出払ってる日中にしてほしい。

念のため動きが鈍い婆さんは玄関により近い1階の部屋で寝せている。
しばらくはそこに寝てもらうしかなさそうだ。

148 :秋田輪人 :2011/03/28(月) 07:24 i121-115-21-86.s05.a005.ap.plala.or.jp
緊急地震速報

149 :秋田輪人 :2011/03/28(月) 07:39 ATq2xfH proxy30010.docomo.ne.jp
秋田震度何でした?

150 :秋田輪人 :2011/03/28(月) 07:42 07032460458436_hg wb70proxy10.ezweb.ne.jp
びびったぁ〜(*_*)
携帯の速報無しで、あの強さはやめてくれ。

151 :秋田輪人 :2011/03/28(月) 07:44 g2YDOtU2JWWnX8q4 w61.jp-t.ne.jp
149》震度3でしたよ

152 :秋田輪人 :2011/03/28(月) 07:50 7qI02Tw proxycg033.docomo.ne.jp
>>150私にはエリアメールきたよ!

153 :秋田輪人 :2011/03/28(月) 07:54 07032460243715_vc wb001proxy05.ezweb.ne.jp
>>150
うちもメールきたよ。

154 :秋田輪人 :2011/03/28(月) 08:04 07031040840296_aa wb78proxy12.ezweb.ne.jp
こちらにあまり住んでないから分からんのですが今回の地震以外で大仙が震源の地震て弱い地震でもいいんですが1914年以降ここ数十年ありましたか?

155 :秋田輪人 :2011/03/28(月) 08:04 i220-109-29-109.s05.a005.ap.plala.or.jp
地震も怖いけど
この時期にあり得ないくらい雪積もってきた。

156 :秋田輪人 :2011/03/28(月) 10:05 2cQ0rTC proxycg078.docomo.ne.jp
>>135
そこんとこ詳しく教えてくれ

157 :秋田輪人 :2011/03/28(月) 10:09 ATq2xfH proxycg072.docomo.ne.jp
>>156

ググレカス

158 :秋田輪人 :2011/03/28(月) 10:28 softbank221058122185.bbtec.net
地震の備えについては県南災害情報スレに貼ってみたので
もし関心がある方はみてみてください。

159 :秋田輪人 :2011/03/28(月) 16:57 p73249-ffoma1yoyogi.tokyo.ocn.ne.jp
>>158
ありがと
いろいろそろえてみる

160 :秋田輪人 :2011/03/28(月) 17:44 D6k0SOr proxyag060.docomo.ne.jp
県外からここ見てるけど、横手・湯沢スレには昨日と今日の地震の事が書かれてないけど、そこは揺れてないの?

161 :秋田輪人 :2011/03/28(月) 17:49 p4115-ipbf205akita.akita.ocn.ne.jp
なんかもうね、揺れに馴れたみたいで・・・

162 :秋田輪人 :2011/03/28(月) 17:49 07032460243715_vc wb001proxy08.ezweb.ne.jp
>>160
揺れてますよ。

163 :秋田輪人 :2011/03/28(月) 18:50 D6k0SOr proxyag096.docomo.ne.jp
>>161,>>162
なるほど(^^;ありがとう。

164 :秋田輪人 :2011/03/28(月) 20:59 07031040840296_aa wb78proxy04.ezweb.ne.jp
>>160
横手や湯沢は震度1〜2ばっかだから全く気付かんよ

165 :秋田輪人 :2011/03/29(火) 06:22 D6k0SOr proxy10023.docomo.ne.jp
>>164
なるほど…

166 :秋田輪人 :2011/03/29(火) 06:48 07032460191926_vm wb33proxy06.ezweb.ne.jp
意外に横手の断層がズレるかも

167 :秋田輪人 :2011/03/29(火) 07:15 i121-115-21-86.s05.a005.ap.plala.or.jp
この状況で大地震が来たら多くの人が凍死するわ

168 :秋田輪人 :2011/03/29(火) 10:07 7wa1gIs proxycg053.docomo.ne.jp

運が悪ければしかたないべ。自分の身は自分で守らないと。

169 :秋田輪人 :2011/03/29(火) 15:37 07031040840296_aa wb78proxy09.ezweb.ne.jp
広い駐車場でキャンピングカー生活してるのが一番安全かな?

170 :秋田輪人 :2011/03/29(火) 15:54 FlG3oPX proxy30043.docomo.ne.jp
横手の断層が…
お前は何を根拠に言ってるんだ?

171 :秋田輪人 :2011/03/29(火) 17:11 p127198-ffoma1yoyogi.tokyo.ocn.ne.jp
自分の身守るのだけで精一杯っぽいな
実際になったら

172 :秋田輪人 :2011/03/29(火) 18:22 07031040840296_aa wb78proxy09.ezweb.ne.jp
大仙震源の地震遂にテレビで特集されたw
危険危険

173 :秋田輪人 :2011/03/29(火) 18:34 p6200-ipbf301akita.akita.ocn.ne.jp
まだ地震のエネルギーが残っている。
それが今回の地震で97年振りに目覚めたか。

174 :秋田輪人 :2011/03/29(火) 19:43 07031040840296_aa wb78proxy08.ezweb.ne.jp
新潟並の被害になるの?
テレビでこんな特集やったら余計不安になるよなw
まぁいろいろ準備して覚悟しといたほうがいいみたいだな。

175 :秋田輪人 :2011/03/29(火) 19:54 D403nRe proxy30052.docomo.ne.jp
見逃しました…。
予想される震源地はどの辺でしたか?明治三陸沖地震の2ヶ月後に発生したと言われている仙北(強首)地震があった辺りですか?
また、予想される地震の規模(マグニチュード)はどのくらいだったのか、御覧になった方教えて下さい。

176 :秋田輪人 :2011/03/29(火) 20:02 ATq2xfH proxycg059.docomo.ne.jp
>>172

マジですか。詳しく。

177 :秋田輪人 :2011/03/29(火) 20:19 p4152-ipad09akita.akita.ocn.ne.jp
私の計算では強首から東方、西仙北付近と予測する。
これ、主婦のカン!

178 :秋田輪人 :2011/03/29(火) 20:23 07032460191926_vm wb33proxy02.ezweb.ne.jp
断層地震は同じようなところより ノーマークの断層があやしいよ

179 :秋田輪人 :2011/03/29(火) 20:27 p19237-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
主腐の勘なんてアテになるかよ。

180 :秋田輪人 :2011/03/29(火) 20:31 07031040840296_aa wb78proxy07.ezweb.ne.jp
また大仙震源だよ。
数増えてるし数日以内に本震あるんじゃね?

181 :秋田輪人 :2011/03/29(火) 20:31 07032040794551_hb wb66proxy07.ezweb.ne.jp
>>177
主婦の感はヤバいな 浮気見つかった事もあったし

182 :秋田輪人 :2011/03/29(火) 20:33 07031041024401_mc wb32proxy02.ezweb.ne.jp
同じく見逃しました。番組・内容教えてほしいですm(_ _)m

183 :秋田輪人 :2011/03/29(火) 20:42 07031040840296_aa wb78proxy12.ezweb.ne.jp
18:00〜18:30頃県内のNEWSで専門家が三陸沖との関係や1914年のことなど説明してた。
あまり詳しくは覚えておりませんが地震が起こる可能性はあると言ってたね。
まぁ地震大国だしいつどこで起こってもおかしくないんですけどねw

184 :秋田輪人 :2011/03/29(火) 20:43 softbank221026192007.bbtec.net
テレビの特集チラッと見ました。確かに不安を煽るかもだけど、身構えが更に強くなったかも?専門家?が大仙に起きてる頻発した地震がもしかしたら97年前の地震の地震とよく似ているから注意はしておいた方がいい、的な内容でした。

185 :秋田輪人 :2011/03/29(火) 20:58 softbank221058122185.bbtec.net
大仙市北部の群発地震について放送されたのは
18:00〜18:30のABSニュースでしたよ。

東日本大震災で断層が刺激された可能性があると指摘している
秋田大学の工学資源学部名誉教授が
「東日本大震災で大きな力のバランスが崩れて
M4、震度3の地震が起こっているならちょっと心配です。」
と言ってました。

186 :秋田輪人 :2011/03/29(火) 21:34 07031041024401_mc wb32proxy02.ezweb.ne.jp
ニュースの内容教えてくれた皆さんありがとうございます。「今日は余震なかったな」なんてホッとしてた矢先に揺れたり、震源・秋田県内陸南部がちょこちょこあったり、

187 :秋田輪人 :2011/03/29(火) 21:36 07031041024401_mc wb32proxy08.ezweb.ne.jp
↑スミマセン途中でした。
備えと覚悟はしておいたほうがいいですね。

188 :秋田輪人 :2011/03/29(火) 21:48 i60-35-135-241.s02.a005.ap.plala.or.jp
マスコミも考えて放送してもらいたい
秋田大学のセンセイが言ってるみたいだが、他のセンセイは言ってませんよ
ウラを取ってから放送してください

189 :秋田輪人 :2011/03/29(火) 21:52 g10StyYjqsnAWfb2 w32.jp-t.ne.jp
いまから非常食とヘルメットは用意しておけばいいと思います。

190 :秋田輪人 :2011/03/29(火) 22:02 D403nRe proxycg047.docomo.ne.jp
175です
教えて下さった方々、どうも有難うございました。
パニックになるのは良くありませんが、非常用持ち出し袋の点検補充や心構えなどはしておきたいと思います。

191 :秋田輪人 :2011/03/29(火) 22:22 04C1HhB proxy30064.docomo.ne.jp
とにかくだ、この前の太平洋岸の地震だってあれほど広範囲のプレートがずれて大地震になるなんて、地震学者だって予測も出来なかった訳だし。テレビで言ってたからって勝手な憶測で話をする事はデマを生み人々を混乱に陥れるだけ。

我々に出来るのは、落ち着いて行動する事じゃないのかな?

192 :秋田輪人 :2011/03/29(火) 22:28 7pL2YFP proxy30021.docomo.ne.jp
誰も100%の話をしているのではなく、数パーセントの話をしているわけで、日本全国可能性はあるわけですから、日頃の備えをしましょう。

193 :秋田輪人 :2011/03/29(火) 22:29 p420b21.tkyea102.ap.so-net.ne.jp
気象台は分からんなーって話だったもんね。
電気とガソリン・灯油は今回不足で大変だったと分かったから
買占めない程度に備えとかないと。

194 :秋田輪人 :2011/03/29(火) 23:34 7wa1gIs proxy30034.docomo.ne.jp
>>135です。月と地球の距離が二ヶ月前に近くなったらしい。あと地震の前兆としてこの時期の雪が降った後や東の空が少し赤かったり縦長や魚の大群のような雲、朝に鳥の泣き声がすると大きな地震がくる確率が高いそうです。

195 :秋田輪人 :2011/03/29(火) 23:55 p3180-ipad04akita.akita.ocn.ne.jp
あと、ナマズが大暴れするのが地震の前兆です


とか続けたくなるな

196 :秋田輪人 :2011/03/30(水) 00:35 ATq2xfH proxycg052.docomo.ne.jp
>>194

97年前の地震なのにやけに前兆に詳しいですが、ソースはどこですか?西仙北在住の住人は特に心配なはずですし、ガセだったら変に煽るのはやめていただきたい。

197 :秋田輪人 :2011/03/30(水) 04:18 7wa1gIs proxy30009.docomo.ne.jp
>>196 97年前の事とかではなく今まで地震の発生する前に起きた現象の事言ってるんだ。ググって調べればわかるしそれ関連の本も売ってるから。何も調べもしないで言ってるわけでねがら!俺の住んでる所は活断層のすぐ側だから色々調べてるんだ。わがったが!

198 :秋田輪人 :2011/03/30(水) 06:25 07031040840296_aa wb78proxy06.ezweb.ne.jp
煽るのは止めてほしいとか言ってる馬鹿!
余裕ぶっこいてもし大震災があって潰されて死んだなんてなったらあなたが責任とるのか?
こういう状況なんだし最悪のことも一応頭に入れとていろいろ備えておくのは当然かと。
今回だって津波なんてきても死ぬわけないと余裕ぶっこいてのまれて死んだ人多数いるんだからね。
もし強い地震がおこらなかったらそれはそれでいいじゃないか。
生きてるんだし。

199 :秋田輪人 :2011/03/30(水) 06:27 07031040840296_aa wb78proxy07.ezweb.ne.jp
馬鹿は言いすぎた。
すいません。

200 :秋田輪人 :2011/03/30(水) 06:42 7wa1gIs proxycg001.docomo.ne.jp
馬鹿とか余裕ぶっこいてとかそうゆう言葉でしか表現できなくて何の知識も受け付けない方なんだな。ではノストラダムスの本とかは発売してはいけなかった本なんですね。あ、知識がないからノストラダムスもわからないか。かわいそう。

201 :秋田輪人 :2011/03/30(水) 07:05 07031040980155_ab wb71proxy12.ezweb.ne.jp
>>200
煽るのをやめろ、という人に対しての発言みたいですが。

それに知識がないだの、馬鹿って言ってるのと同じだし。

馬鹿って言ったら、馬鹿って言う…
こだまですか?

202 :秋田輪人 :2011/03/30(水) 07:13 07032450230801_vs wb006proxy01.ezweb.ne.jp
>>197
昨日、テレビでやってたな。

203 :秋田輪人 :2011/03/30(水) 07:17 07032450230801_vs wb006proxy02.ezweb.ne.jp
>>188
地震でウラをとる(笑)
センセイ×先生〇

204 :秋田輪人 :2011/03/30(水) 07:21 07032460191926_vm wb33proxy09.ezweb.ne.jp
今年は花火大会やるかな 震災追悼花火にしないとね 被災者無料招待したらどうかな

205 :秋田輪人 :2011/03/30(水) 07:23 07032450069334_ec wb25proxy09.ezweb.ne.jp
>>201
ごめん…
笑った(^w^)

206 :秋田輪人 :2011/03/30(水) 08:52 g3ujGtaPNMDDRHed w31.jp-t.ne.jp
寂しいんだよね?

207 :秋田輪人 :2011/03/30(水) 10:54 i121-115-21-86.s05.a005.ap.plala.or.jp
花火大会はこうゆうこともあるし自粛か規模縮小で消費電力
抑えるのに協力したほうがいいんじゃないか?

208 :秋田輪人 :2011/03/30(水) 10:57 7pL2YFP proxy30034.docomo.ne.jp
花火大会規模縮小化しねばねすべな。
んー、その前に新作花火はやるのだろうか?

209 :秋田輪人 :2011/03/30(水) 11:00 p19237-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
花火大会規模縮小してどれくらいの電力が浮くの?

210 :秋田輪人 :2011/03/30(水) 11:04 i121-113-79-205.s41.a005.ap.plala.or.jp
不安を煽るってのは大丈夫な放射線量なのに危ないように報道するようなことを言うのであって
予想される2次震災についての警告に対して不安を煽るって言葉は適切じゃないよ。
不安がってもいいけど同時に備えもしておくってことが大事でしょ。

211 :秋田輪人 :2011/03/30(水) 11:18 07032460191926_vm wb33proxy01.ezweb.ne.jp
花火見たいよね 東北がどれだけ復興するか 花火をやって募金を集めるしかないですね

212 :秋田輪人 :2011/03/30(水) 12:44 7wa1gIs proxycg019.docomo.ne.jp
>>210は 幅広い知識と教養を身につけてる人ですね。馬鹿とゆう言葉を出した方は今の原発の状態や放射能物質やフランスやアメリカの対応などこれから日本政府の在り方を問われる事もちんぷんかんぷんなんだろうな。

213 :秋田輪人 :2011/03/30(水) 13:10 i121-115-21-86.s05.a005.ap.plala.or.jp
>>209
打ち上げ時間半分でかなり違うんじゃないかね
打ち上げも電気使うし

214 :秋田輪人 :2011/03/30(水) 13:48 p3180-ipad04akita.akita.ocn.ne.jp
>>212
どんなにドヤ顔で知識自慢をしても
小学一年生で習う「いう」と「ゆう」の違いも出来てないようじゃ
調べたばかりの付け焼き刃の知識をここぞとばかりに自慢してるようにしか見えんわ

215 :秋田輪人 :2011/03/30(水) 14:27 7wa1gIs proxycg114.docomo.ne.jp
>>214文章に「、。」ぐらいつけたら。説得力ない。

216 :秋田輪人 :2011/03/30(水) 14:36 p3180-ipad04akita.akita.ocn.ne.jp
必死にひねり出した反論がそれか
読点や句読点って言葉すら覚えてないようだな
お前は今後の国の在り方を憂えるより、自分の頭の出来を憂う方が先だろ

217 :秋田輪人 :2011/03/30(水) 14:47 7wa1gIs proxycg106.docomo.ne.jp

先だろ。

218 :秋田輪人 :2011/03/30(水) 15:28 pl210.nas933.p-akita.nttpc.ne.jp
変な連中が湧いているなや。

219 :秋田輪人 :2011/03/30(水) 15:32 07032450069334_ec wb25proxy02.ezweb.ne.jp
ゆう→言う
に変換できるよ

220 :秋田輪人 :2011/03/30(水) 15:40 7uo0sCp proxy30053.docomo.ne.jp
個人的に、優良なユーザーの方の書き込みは有難いです。大筋合ってるならそこまで細かい所まで指摘しなくても…争いはダメですよ。

221 :秋田輪人 :2011/03/30(水) 17:30 07032040730493_ec wb25proxy10.ezweb.ne.jp
>>213 打ち上げに電気使う???

222 :秋田輪人 :2011/03/30(水) 17:46 07031041973432_va wb001proxy10.ezweb.ne.jp
>>221
今の花火は機械制御だからでしょ。どれだけ電力使うのかわからないけど。

223 :秋田輪人 :2011/03/30(水) 18:35 07031040840296_aa wb78proxy02.ezweb.ne.jp
内陸震源地震連発w
いよいよだな…

224 :秋田輪人 :2011/03/30(水) 19:12 i121-115-21-86.s05.a005.ap.plala.or.jp
オマエラあの世で待ってるぞ

225 :秋田輪人 :2011/03/30(水) 19:15 ATq2xfH proxy30040.docomo.ne.jp
震源はどこですかね?角館あたりがいつも名前上がってるしそこら辺ですか?

226 :秋田輪人 :2011/03/30(水) 19:15 d61-11-185-019.cna.ne.jp
>>200 そんな風に言わなくたって・・・

227 :秋田輪人 :2011/03/30(水) 19:31 b2OtRm3xb4SNJjFG w31.jp-t.ne.jp
涅槃で待ってる。

228 :秋田輪人 :2011/03/30(水) 19:40 7pL2YFP proxycg008.docomo.ne.jp
小さい地震でおさまってくれればよいのだが。。

229 :秋田輪人 :2011/03/30(水) 21:29 p19237-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
>>213
いや、だからどれだけ電気使うのかな?
一夜だけのイベントだし、打ち上げの3〜4時間節電してどれだけの効果あるかわからないと自粛って言っても説得力ないでしょ。

230 :秋田輪人 :2011/03/30(水) 21:43 07032460191926_vm wb33proxy05.ezweb.ne.jp
夜9時からやったらどうかな 遅いかな

231 :秋田輪人 :2011/03/30(水) 21:53 p420b21.tkyea102.ap.so-net.ne.jp
>>230
通常だって日付変わる頃まで動けなくなってる人が多いから
主催がそんな時間にやらんだろ。

232 :秋田輪人 :2011/03/30(水) 22:04 07031040840296_aa wb78proxy09.ezweb.ne.jp
崩壊したら花火大会どころではないw

233 :秋田輪人 :2011/03/30(水) 22:08 IGu3oVL proxycg077.docomo.ne.jp
こんな時だからこそ、花火で東北を元気にしてもらいたいぜよ。
花火の日は休みの会社が多いんで、自然と節電してる感じになるのでは?

154 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00