■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

県央野生動物

1 :秋田輪人 :2011/05/17(火) 14:33 p125028002165.ppp.prin.ne.jp
クマ出たか?

2 :秋田輪人 :2011/05/17(火) 14:35 P211018232037.ppp.prin.ne.jp
県警のホームページでわかると思う。

3 :秋田輪人 :2011/05/17(火) 14:36 P211018232030.ppp.prin.ne.jp
カモシカは何かいか見たよ。

4 :秋田輪人 :2011/05/17(火) 14:38 P211018232030.ppp.prin.ne.jp
イタチいた!

5 :秋田輪人 :2011/05/17(火) 14:53 P221119003028.ppp.prin.ne.jp
男鹿にはクマもカモシカも居ないだろ。

6 :秋田輪人 :2011/05/17(火) 15:30 5Jq27qb proxycg095.docomo.ne.jp
雄和で前カモシカ見ました

7 :秋田輪人 :2011/05/17(火) 17:11 p125028000036.ppp.prin.ne.jp
雄和のどこですか?

8 :秋田輪人 :2011/05/17(火) 17:34 P211018236219.ppp.prin.ne.jp
岩見ダムの近くでリスちゃんを見たことがある。かわいいよ\(^-^)/

9 :秋田輪人 :2011/05/17(火) 17:58 P221119004048.ppp.prin.ne.jp
アニマルウォッチング最高(⌒0⌒)/~~

10 :秋田輪人 :2011/05/17(火) 18:58 P211018237093.ppp.prin.ne.jp
山形と違って、おサルさんが少ないね。

11 :秋田輪人 :2011/05/17(火) 19:12 07032040013584_vq wb61proxy12.ezweb.ne.jp
男鹿にカモシカいるよ。
カモシカなんて何処にでも出る。
野生動物の写真撮ってると、思わぬ場所で思わぬ動物と出会う。

12 :秋田輪人 :2011/05/17(火) 19:15 07032040013584_vq wb61proxy05.ezweb.ne.jp
リスは鬱蒼と木々が生い茂る公園なら市街地でも見かけるよ。

13 :秋田輪人 :2011/05/17(火) 19:24 P211018237101.ppp.prin.ne.jp
鳥類の話しもしよう。

14 :秋田輪人 :2011/05/17(火) 19:26 P211018237101.ppp.prin.ne.jp
太平山はクマタカが多そう…

15 :秋田輪人 :2011/05/17(火) 19:32 P211018237101.ppp.prin.ne.jp
日本海沿岸道に動物注意の標識がいくつかあるけど誰が横断するのかな?

16 :秋田輪人 :2011/05/17(火) 20:38 NV601l8 proxycg065.docomo.ne.jp
>>15
主にタヌキです。たまにめっちゃりいってます。

この前の朝、手形山の市営住宅近くでカモシカ見ました。

17 :秋田輪人 :2011/05/17(火) 20:57 P221119003083.ppp.prin.ne.jp
死体はタヌキが多い。

18 :秋田輪人 :2011/05/17(火) 21:00 07032040013584_vq wb61proxy06.ezweb.ne.jp
>>14
確かにいるけど個体数は少ない。
太平は今の時期の猛禽はサシバだね。

19 :秋田輪人 :2011/05/17(火) 21:01 7qS28Bh proxycg028.docomo.ne.jp
これからの時期はヘビの死体が多くなりますね。

20 :秋田輪人 :2011/05/17(火) 21:04 AVw3OdF proxy30046.docomo.ne.jp
たま〜に、山王辺りに出没するカモシカ、何処から来るんだろ…??前に、勝平保育園の近くでも見たことあるし。

21 :秋田輪人 :2011/05/17(火) 21:06 P221119003083.ppp.prin.ne.jp
クマタカは素敵だよ。森吉山系の方が多いかな?

22 :秋田輪人 :2011/05/17(火) 21:09 P221119003083.ppp.prin.ne.jp
黄色いテンは綺麗。仁別で見たことがある。

23 :秋田輪人 :2011/05/17(火) 21:12 P221119003083.ppp.prin.ne.jp
最近コウモリを見掛けない。

24 :秋田輪人 :2011/05/17(火) 21:14 07032040013584_vq wb61proxy13.ezweb.ne.jp
>>21
クマタカは山があれば何処にでもいるよ。
森吉といえばクマゲラ。

25 :秋田輪人 :2011/05/17(火) 21:18 P221119003083.ppp.prin.ne.jp
クマを仁別の奥で一回だけ見たことがある。クマは一目散に逃げさって写真をとれなかった。

26 :秋田輪人 :2011/05/17(火) 21:24 P221119003234.ppp.prin.ne.jp
岩城の県道をアナグマくんが横切った。

27 :秋田輪人 :2011/05/17(火) 21:28 P221119003234.ppp.prin.ne.jp
尾花沢から大森山まで来たサルはどうなった?

28 :秋田輪人 :2011/05/17(火) 22:02 p125028001184.ppp.prin.ne.jp
鳥海山にサルの群れあるのか?

29 :秋田輪人 :2011/05/17(火) 22:18 07032040013584_vq wb61proxy02.ezweb.ne.jp
サルは県北の方じゃね?
県南では見たことないな

30 :秋田輪人 :2011/05/17(火) 22:25 P061198174164.ppp.prin.ne.jp
ネズミいなくなって良いよ。

31 :秋田輪人 :2011/05/17(火) 22:32 07032040013584_vq wb61proxy10.ezweb.ne.jp
フクロウがいればネズミを片っ端から食ってくれる。

32 :秋田輪人 :2011/05/17(火) 22:37 pa20eab.tkyea102.ap.so-net.ne.jp
今日小道を歩いてたら
キジが目の前を横切って行ったよ。

33 :秋田輪人 :2011/05/17(火) 23:28 P221119000114.ppp.prin.ne.jp
岩見三内の奥にニホンザルの群れが生息している可能性はマジ?

34 :秋田輪人 :2011/05/17(火) 23:31 P221119000114.ppp.prin.ne.jp
キツネは全国的に少なさそう。

35 :秋田輪人 :2011/05/17(火) 23:38 07032040013584_vq wb61proxy13.ezweb.ne.jp
飯島でたまにキツネ見るなぁ。

36 :秋田輪人 :2011/05/17(火) 23:58 P061198174094.ppp.prin.ne.jp
熊は体が純黒でまるいお耳が印象に残るよ。

37 :秋田輪人 :2011/05/18(水) 03:59 Fga0sID proxycg043.docomo.ne.jp
プーさんは外国の熊なんだね…

38 :秋田輪人 :2011/05/18(水) 06:22 P210168246180.ppp.prin.ne.jp
新聞に桜台に、くまたんが二頭出たことが書いていたよ。

39 :秋田輪人 :2011/05/18(水) 09:28 07032040201463_vc wb51proxy09.ezweb.ne.jp
スケート場付近で二回と国道沿いのドンキの辺りで一回鹿見た。

40 :秋田輪人 :2011/05/18(水) 18:08 NUI2XqG proxycg096.docomo.ne.jp
>>39
ドンキってドンキホーテ?それともビックリドンキー?

41 :秋田輪人 :2011/05/18(水) 20:30 KvQ1gR6 proxycg005.docomo.ne.jp
2年くらい前かな。駅前の市民市場方面へ走っていくシカを見た。
一瞬デカイ犬かと思った。

42 :秋田輪人 :2011/05/18(水) 21:18 P221119008251.ppp.prin.ne.jp
トビやノスリは低空飛行だよね?

43 :秋田輪人 :2011/05/18(水) 22:23 d61-11-178-171.cna.ne.jp
山王の公園で犬の散歩してたら、背後にカモシカがいてビックリした。
付かず離れずで、一定の距離を保ちながらしばらく付いてこられたよ。

44 :秋田輪人 :2011/05/18(水) 22:43 07032040013584_vq wb61proxy08.ezweb.ne.jp
>>42
トビはどちらかというと高いところをソアリングしている。
ノスリは低空飛行だね。

45 :秋田輪人 :2011/05/18(水) 23:02 P221119002223.ppp.prin.ne.jp
ノスリは電柱にいるのを見掛ける。ネズミでも狙っているのかな。

46 :秋田輪人 :2011/05/18(水) 23:14 07032040013584_vq wb61proxy02.ezweb.ne.jp
>>45
ネズミも食うが、ノスリが一番狙うのはモグラらしい。
土が動くのを見てるらしいよ。

47 :秋田輪人 :2011/05/19(木) 06:57 P211018232088.ppp.prin.ne.jp
ノスリは日沿道で良く見掛ける。

48 :秋田輪人 :2011/05/19(木) 07:47 2j21gWl proxy30015.docomo.ne.jp
駅前にも夜中とかカモシカが現れるよね。見たことある。あれは千秋公園から降りてきてるのかな?

49 :秋田輪人 :2011/05/20(金) 00:42 P210168246082.ppp.prin.ne.jp
鳥海山も一応県央たよな。イヌワシいるだろ。

50 :秋田輪人 :2011/05/20(金) 12:03 P221119002218.ppp.prin.ne.jp
山奥でカモシカを見なくなったと思わんか。

51 :秋田輪人 :2011/05/20(金) 12:19 07032040013584_vq wb61proxy03.ezweb.ne.jp
>>49
確かにいるけど、山形県側で見られることの方が圧倒的に多い。

52 :秋田輪人 :2011/05/20(金) 12:21 2gI1h5D proxycg084.docomo.ne.jp
さっき秋田駅前にカモシカいましたよ

53 :秋田輪人 :2011/05/20(金) 17:19 P221119008254.ppp.prin.ne.jp
山形はおサルさんがたくさんいるけど秋田は限られたとこにしかいないのはなんで?

54 :秋田輪人 :2011/05/20(金) 21:01 P221119002068.ppp.prin.ne.jp
国道13号和田トンネル付近や国道7号飯田川付近ではよくカモシカがいたもんだ。

55 :秋田輪人 :2011/05/21(土) 11:05 P221119000050.ppp.prin.ne.jp
ヤマネいます。

56 :秋田輪人 :2011/05/21(土) 19:45 205.82.132.27.ap.yournet.ne.jp
カモシカだったら新国道横断してたぞ。

57 :秋田輪人 :2011/05/22(日) 11:18 Ksg2YXU proxycg079.docomo.ne.jp
今、川尻のサンクス吉野家の駐車場にカモシカいましたw

58 :秋田輪人 :2011/05/24(火) 04:42 P221119001022.ppp.prin.ne.jp
くまくんと会いたい。

59 :秋田輪人 :2011/05/24(火) 20:24 P211018233254.ppp.prin.ne.jp
どうぶつは太平山だよ!

60 :秋田輪人 :2011/05/25(水) 21:32 p125028001026.ppp.prin.ne.jp
日本海東北道大内ジャンクション付近にカモシカがいました。日本海東北道でケモノを見たのは初めてでした。

61 :秋田輪人 :2011/05/26(木) 11:42 07031041281575_ma wb90proxy04.ezweb.ne.jp
県央じゃないけど協和町境の国道でたまに鹿が横断する。

62 :秋田輪人 :2011/05/26(木) 12:11 AVw3OdF proxycg010.docomo.ne.jp
雄物川河川敷を河口に向かって散歩中、キジが2羽いました。写メを撮ろうと近付いても、逃げない^^;綺麗な色だったよ。

63 :秋田輪人 :2011/05/26(木) 13:41 Fga0sID proxycg016.docomo.ne.jp
カモシカなら、うちに来るよ。

64 :秋田輪人 :2011/05/26(木) 19:21 Ffm0qbJ proxy30053.docomo.ne.jp
カモシカって何食う?

65 :秋田輪人 :2011/05/26(木) 20:52 07032040277785_ei wb64proxy01.ezweb.ne.jp
カモシカは実は シカじゃなくウシ科。
カモシカじゃなく シカかも?

66 :秋田輪人 :2011/05/26(木) 23:17 07032040013584_vq wb61proxy03.ezweb.ne.jp
冬に見た時は木の芽を喰ってた

67 :秋田輪人 :2011/05/27(金) 11:59 p125028000077.ppp.prin.ne.jp
最近岩見ダム付近でカモシカを見掛けない。

68 :秋田輪人 :2011/05/28(土) 21:20 P210168247026.ppp.prin.ne.jp
モグラいるよ

69 :秋田輪人 :2011/06/01(水) 18:49 p125028001244.ppp.prin.ne.jp
タヌキってやっぱり夜型なの?

70 :秋田輪人 :2011/06/01(水) 20:49 P221119004011.ppp.prin.ne.jp
カエルの歌を聞いた。

71 :秋田輪人 :2011/06/02(木) 07:18 5Eq2YQy proxycg110.docomo.ne.jp
最近、姿は見ないケド『ふくろう』の声が聴こえる。

72 :秋田輪人 :2011/06/02(木) 07:44 07032040013584_vq wb61proxy12.ezweb.ne.jp
どんな声?

73 :秋田輪人 :2011/06/02(木) 08:55 KpJ1heJ proxycg053.docomo.ne.jp
>>72

『ホゥ…ホゥ』だよ。

夜フクロウの声がして窓あけたら、隣の婆さんがうちのババァを呼ぶために窓から叫んでた。

74 :秋田輪人 :2011/06/02(木) 10:05 07032040013584_vq wb61proxy10.ezweb.ne.jp
それはフクロウでもアオバズクだな。
羨ましいしいな。
秋田市内?

75 :秋田輪人 :2011/06/02(木) 11:00 softbank221058070028.bbtec.net
男鹿でも普通に夜に鳴いているが聞こえるなフクロウ
しかし今までに3度しか姿を見たことがない

76 :秋田輪人 :2011/06/02(木) 18:29 P211018233159.ppp.prin.ne.jp
公明党と自然保護

77 :秋田輪人 :2011/06/02(木) 19:48 Fga0sID proxy30067.docomo.ne.jp
金鳥園にもフクロウいたよ。

78 :秋田輪人 :2011/06/02(木) 22:08 07032040013584_vq wb61proxy07.ezweb.ne.jp
そりゃメンフクロウだろ

79 :秋田輪人 :2011/06/03(金) 18:30 D7s1Hao proxy30066.docomo.ne.jp
秋田市追分だが最近夜にフクロウ鳴くよ!でも姿確認できない!ホッホォ、ホッホゥて鳴いてる!あとキジ凄く地震あとから見るよ!

80 :秋田県人 :2011/06/04(土) 19:30 P221119009088.ppp.prin.ne.jp
クマを見たい。

81 :秋田県人 :2011/06/04(土) 19:36 p2044-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
八橋の住宅街の十字路でカモシカさんとバッタリ。まあ、あれだ。びびった。ちなみにカモシカさんもびびってた。

82 :秋田県人 :2011/06/04(土) 20:42 07032040013584_vq wb61proxy11.ezweb.ne.jp
アオバズク見たいなー

83 :秋田県人 :2011/06/05(日) 06:50 p125028003073.ppp.prin.ne.jp
カモシカは国宝になっているので秋田県の動物に指定したらと思う。山形の動物はカモシカだよ。

84 :秋田県人 :2011/06/05(日) 08:14 D0c1HGl proxy30040.docomo.ne.jp
秋田市内で梟か蛇か展示しつつ売ってる店って泉の金鳥園以外でどっかないっすかね?

85 :秋田県人 :2011/06/05(日) 08:15 softbank221058070028.bbtec.net
国宝?初めて聞いた
県の動物はツキノワグマのほうがいいべ

86 :秋田県人 :2011/06/05(日) 15:41 IDq2Wnh proxycg109.docomo.ne.jp
国宝にはなってないよね。天然記念物だけど。

87 :秋田県人 :2011/06/05(日) 21:21 08Y26V0 proxycg105.docomo.ne.jp
国宝w
秋田の代表的天然記念物の秋田犬をさしおいてカモシカを指定かあ
うーん

88 :秋田県人 :2011/06/06(月) 18:35 P219108007003.ppp.prin.ne.jp
カモシカくんは海外では人気でパンダちゃんを貰った日本は中国にカモシカくんをお返ししたんでしょ?かなり古い話しだけど…

89 :秋田県人 :2011/06/06(月) 18:48 p125028003120.ppp.prin.ne.jp
ヤマネいますか?

90 :秋田県人 :2011/06/06(月) 21:09 00K00Mq proxycg041.docomo.ne.jp
はいっ 僕は山根です

91 :秋田県人 :2011/06/07(火) 00:24 P221119002059.ppp.prin.ne.jp
太平山にイヌワシはいるか?

92 :秋田県人 :2011/06/08(水) 19:38 P211018235081.ppp.prin.ne.jp
朝刊に秋田市出没のアナグマくんが写真入りで記事になっているよ。

93 :秋田県人 :2011/06/08(水) 22:15 07032040013584_vq wb61proxy02.ezweb.ne.jp
秋田でイヌワシ見るなら駒ヶ岳か鳥海山だな。
太平山にはいない。

94 :秋田県人 :2011/06/08(水) 23:13 P221119001163.ppp.prin.ne.jp
真木渓谷にイヌワシいるだろ?

95 :秋田県人 :2011/06/09(木) 07:18 P221119003134.ppp.prin.ne.jp
ネズミ少なくなったかな。

96 :秋田県人 :2011/06/09(木) 07:48 07032040013584_vq wb61proxy12.ezweb.ne.jp
>>94
今はクマタカしかいないはず。

97 :秋田県人 :2011/06/09(木) 15:41 P221119000118.ppp.prin.ne.jp
暑いとクマ出るのか?

98 :秋田県人 :2011/06/10(金) 10:07 7vS28Oo proxy30039.docomo.ne.jp
会社の敷地内にワラビーいた!
近くが住宅街だから、輸入とかで買ってたのかな?

99 :秋田県人 :2011/06/10(金) 11:58 07032040013584_vq wb61proxy09.ezweb.ne.jp
見たい!

100 :秋田県人 :2011/06/10(金) 12:00 7vS28Oo proxycg003.docomo.ne.jp
次の日にはいなかったよぉ。
逃げ出したのかな

101 :秋田県人 :2011/06/10(金) 22:39 Fga0sID proxycg035.docomo.ne.jp
ワラビー地域はどこらへんですか?

102 :秋田県人 :2011/06/11(土) 09:45 7vS28Oo proxycg092.docomo.ne.jp
ワラビー御所野の会社敷地内で目撃しました!

103 :秋田県人 :2011/06/11(土) 16:47 07032040013584_vq wb61proxy06.ezweb.ne.jp
何処の会社?

104 :秋田県人 :2011/06/11(土) 18:50 7vS28Oo proxy30035.docomo.ne.jp
ん〜製造業の会社!

105 :秋田県人 :2011/06/12(日) 21:38 Fga0sID proxycg100.docomo.ne.jp
NEC?ちょっと離れているけれど、うちの会社まで来ればいいなぁ。ワラビー。

106 :秋田県人 :2011/06/14(火) 11:58 P211018233083.ppp.prin.ne.jp
上新城にもクマタカいるよね。

107 :秋田県人 :2011/06/14(火) 16:51 07032040013584_vq wb61proxy06.ezweb.ne.jp
太平山から飛んできてるんじゃね?

108 :秋田県人 :2011/06/18(土) 09:56 P061204000112.ppp.prin.ne.jp
県央野生ニホンザル目撃情報望む。

109 :秋田県人 :2011/06/18(土) 20:41 p125028002068.ppp.prin.ne.jp
キツツキ

110 :秋田県人 :2011/06/19(日) 00:54 P061204000253.ppp.prin.ne.jp
クマゲラ見たか?

111 :秋田県人 :2011/06/19(日) 01:16 5Ky2WDm proxy30056.docomo.ne.jp
カラスみたいな鳥〜真山で目撃したよ〜豪快に木を突いてた〜あれがクマゲラかな?

112 :秋田県人 :2011/06/19(日) 18:52 P221119000111.ppp.prin.ne.jp
夏は草とかが邪魔でけものが見えにくい。

113 :秋田県人 :2011/06/19(日) 22:14 07032040013584_vq wb61proxy10.ezweb.ne.jp
真山って何処?

114 :秋田県人 :2011/06/19(日) 23:15 5Ky2WDm proxy30042.docomo.ne.jp
真山←男鹿半島…山頂にはブナ林が広がってるよ…クマゲラ居ても不思議じゃないな

115 :秋田県人 :2011/06/20(月) 09:01 07032040013584_vq wb61proxy06.ezweb.ne.jp
そりゃ大事件だぞ!

116 :秋田県人 :2011/06/20(月) 09:50 07032040013584_vq wb61proxy01.ezweb.ne.jp
>>111
頭に赤い部分あった?
いつ頃の話だろ?

117 :秋田県人 :2011/06/20(月) 12:37 5Ky2WDm proxycg050.docomo.ne.jp
5月22日〜頭の色までは確認できませんでした

118 :秋田県人 :2011/06/20(月) 13:36 07032040013584_vq wb61proxy04.ezweb.ne.jp
じゃあ巣立ちの前かぁ。
真山のどこらへんですか?

119 :秋田県人 :2011/06/20(月) 14:17 5Ky2WDm proxycg054.docomo.ne.jp
真山山頂より西側の毛無山付近…春〜山菜採り結構居るから他に見た人居るかも

120 :秋田県人 :2011/06/20(月) 15:25 07032040013584_vq wb61proxy02.ezweb.ne.jp
ありがとう!

121 :秋田県人 :2011/06/24(金) 06:44 P221119008168.ppp.prin.ne.jp
キツネとクマはどっちが多い?

122 :秋田県人 :2011/06/24(金) 16:02 IHs3mh7 proxy30062.docomo.ne.jp
秋田は熊

123 :秋田県人 :2011/06/24(金) 19:13 P221119008212.ppp.prin.ne.jp
カラスを見た。

124 :秋田県人 :2011/06/26(日) 10:20 P221119009189.ppp.prin.ne.jp
太平山は雪国動物の宝庫だ。但しニホンザルとイヌワシを除く。

125 :秋田県人 :2011/06/26(日) 14:16 01T2wns proxy30015.docomo.ne.jp
太平にもサルいるよ〜

126 :秋田県人 :2011/06/26(日) 17:54 P221119004170.ppp.prin.ne.jp
>>125
群れじゃないだろ?

127 :秋田県人 :2011/06/28(火) 02:20 07032460549739_gk wb55proxy05.ezweb.ne.jp
カモ!カルガモ?行進してるの見ました

128 :秋田県人 :2011/06/30(木) 09:41 5Eq2YQy proxy30038.docomo.ne.jp
俺の部屋から、姿は見えないけど『梟』の鳴き声が聴こえる。

129 :秋田県人 :2011/06/30(木) 09:54 07032040013584_vq wb61proxy13.ezweb.ne.jp
>>128
ゴロスケホッホーって聞こえる?

130 :秋田県人 :2011/07/01(金) 18:51 P061204000055.ppp.prin.ne.jp
アカショウビン見たいか!

131 :秋田県人 :2011/07/01(金) 23:09 07032040013584_vq wb61proxy12.ezweb.ne.jp
見にいけばいいだろ!

132 :秋田県人 :2011/07/02(土) 03:08 P210168246212.ppp.prin.ne.jp
どこに?

133 :秋田県人 :2011/07/02(土) 08:36 07032040013584_vq wb61proxy03.ezweb.ne.jp
アカショウビンなら県央に結構いる。

134 :秋田県人 :2011/07/02(土) 09:09 NRY27eF proxycg114.docomo.ne.jp
みなさんにお聞きしたいのですが。野生動物とは違い、ちょっとスレチになってしまうかもしれないのですが、スズメバチの巣とかの対策方法って何かいいの知りませんか?
家のベランダに作られてしまって………
まだ小さくできたばかりだったので自分で潰して処理しましたが、今後が不安で(>_<)

135 :秋田県人 :2011/07/07(木) 01:02 7wG27PV proxy30052.docomo.ne.jp
>>134 ここで聞くよりネットで調べた方が早いかもよ?

136 :秋田県人 :2011/07/11(月) 17:26 P210168246153.ppp.prin.ne.jp
クマは真っ黒だよね。

137 :秋田県人 :2011/07/11(月) 19:52 7wG27PV proxy30037.docomo.ne.jp
月の輪熊は?

138 :秋田県人 :2011/07/12(火) 05:20 IHs3mh7 proxycg002.docomo.ne.jp
まっくろ\(^o^)/

139 :秋田県人 :2011/07/12(火) 18:59 P211018236160.ppp.prin.ne.jp
由利本荘市でリスたんを見た。でもベアーウオッチングをしたい。

140 :秋田県人 :2011/07/12(火) 21:33 7wG27PV proxycg107.docomo.ne.jp
>>138 はいはい

141 :秋田県人 :2011/07/16(土) 19:57 P211018237046.ppp.prin.ne.jp
モンキーウオッチングもしたい。

142 :秋田県人 :2011/07/19(火) 08:16 01w2wKQ proxycg105.docomo.ne.jp
男鹿で野生のウサギがいた。
後ろ足の筋肉がものすごかった。

143 :秋田県人 :2011/07/22(金) 23:36 p125028002038.ppp.prin.ne.jp
先週クマさん見たよ。去年も七月に見た。七月はクマさんが出歩くのかな。

144 :秋田県人 :2011/07/26(火) 07:05 P221119004021.ppp.prin.ne.jp
男鹿半島にクマタカ飛ぶかな?

145 :秋田県人 :2011/07/26(火) 10:02 07032040013584_vq wb61proxy04.ezweb.ne.jp
いてもおかしくないと思うよ。
昔、入道崎付近にイヌワシの幼鳥が出た記録がある。

146 :秋田県人 :2011/07/26(火) 21:34 07031041135718_mg wb50proxy10.ezweb.ne.jp
男鹿にタカかワシか知らないけどいっぱいいる
先月は仁別の方で熊見た

147 :秋田県人 :2011/07/27(水) 10:03 07032040013584_vq wb61proxy06.ezweb.ne.jp
それはトビ

148 :秋田県人 :2011/08/03(水) 05:49 P211018236035.ppp.prin.ne.jp
岩見三内にクマタカいるよね?

149 :秋田県人 :2011/08/03(水) 12:11 07032040013584_vq wb61proxy08.ezweb.ne.jp
いる

150 :秋田県人 :2011/08/03(水) 18:48 PPPbm17.akita-ip.dti.ne.jp
由利本荘市鮎川辺りの田んぼで、時々見かける鳥がいるのですが、
何という鳥かわかる方教えてください。
体長は80センチから1メートルくらい、白、グレー、黒の羽で、
クチバシは黄色です。

151 :秋田県人 :2011/08/03(水) 19:47 softbank221058070026.bbtec.net
アオサギかな?

152 :秋田県人 :2011/08/03(水) 19:48 KD014011151066.au-net.ne.jp
それはさぎじゃないですかね?ギャーと泣く鳥だと、、、

153 :秋田県人 :2011/08/03(水) 20:42 PPPbm17.akita-ip.dti.ne.jp
>>151さん、>>152さんありがとうございました。
wikiったら画像があり、サギでした。
すっきりしました。

154 :秋田県人 :2011/08/05(金) 14:51 IG63MBa proxycg040.docomo.ne.jp
鳶以外の猛禽見かけるとワクワクするよね

155 :秋田県人 :2011/08/09(火) 17:23 P219108007225.ppp.prin.ne.jp
ムササビを見たい。

156 :秋田県人 :2011/08/10(水) 07:48 07032040013584_vq wb61proxy09.ezweb.ne.jp
市内なら仁別、確率高いのは森吉山だな

157 :秋田県人 :2011/08/16(火) 14:27 P221119008207.ppp.prin.ne.jp
秋田市内野生サル目撃情報希望

158 :秋田県人 :2011/08/16(火) 21:38 07031041281575_ma wb90proxy10.ezweb.ne.jp
家の庭にキジ来訪

159 :秋田県人 :2011/08/17(水) 11:00 ARG2X0d proxy30069.docomo.ne.jp
去年だが一昨年たが大潟村の原野に子連れ熊が現れた新聞記事を目にした事がありました。ご存じの通り大潟村は周辺に山林は無く熊が棲める場所はありません。但しエサは豊富だと思います。
ところで何処から迷い込んで来たのでしょうか?不思議ィ

160 :秋田県人 :2011/08/17(水) 17:21 P061198174197.ppp.prin.ne.jp
>>159
報道では泳いで渡ったとのこと。
たぶん八郎潟の丘陵地帯から来たんだろ。

161 :秋田県人 :2011/08/23(火) 20:46 p125028002091.ppp.prin.ne.jp
カモシカ王国秋田

162 :秋田県人 :2011/08/26(金) 22:35 P211018235198.ppp.prin.ne.jp
タヌキは動きが鈍い

163 :秋田県人 :2011/08/27(土) 15:51 ARG2X0d proxy30039.docomo.ne.jp
この時期、スズメバチ多すぎ!去年と一昨年は知らない間に作業小屋と家の軒下にバレーボールくらいの巣を作られてしまった。今年はまだ見つけていませんが、屋敷の中を我が物顔でブンブン飛び廻っております。

164 :秋田県人 :2011/08/30(火) 18:36 P211018232119.ppp.prin.ne.jp
太平山と森吉山どっちがクマタカが多い?

165 :秋田県人 :2011/09/07(水) 11:56 P221119009177.ppp.prin.ne.jp
丁岳って野生動物多いよね?

166 :秋田県人 :2011/09/14(水) 17:28 P211018237104.ppp.prin.ne.jp
旧鳥海町で去年初めてカモシカを見た。

167 :秋田県人 :2011/09/19(月) 09:05 NT02Y1I proxycg026.docomo.ne.jp
八橋では毎年かもしか目撃が報道される。

168 :秋田県人 :2011/09/20(火) 12:20 P221119003237.ppp.prin.ne.jp
今年秋田市内で野生のニホンザルを見た人いますか?

169 :秋田県人 :2011/09/21(水) 12:44 P211018235146.ppp.prin.ne.jp
大雨だとカモシカ出て来ないよね?

170 :秋田県人 :2011/09/21(水) 17:22 p2044-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
>>167 歩いてたら、市道の交差点でばったり出くわした。
驚いて、お互い軽くパニクってた。
草生津川にもよく出没してるけど、どこから来てるんだろ?

171 :秋田県人 :2011/09/21(水) 22:18 114-129-4-61.ap-e01.canvas.ne.jp
御所野アマノ付近で走ってるのを見たことあるw

172 :秋田県人 :2011/09/22(木) 02:01 NR41hjb proxycg044.docomo.ne.jp
県庁の前にも現れてたよ。

173 :秋田県人 :2011/09/22(木) 14:57 ID22Xu3 proxy30066.docomo.ne.jp
日本ザル家の近くでみた。ビビって家族に話したけど信じてもらえなかった

174 :秋田県人 :2011/09/22(木) 15:08 07032040013584_vq wb61proxy07.ezweb.ne.jp
サルは何処で?

175 :秋田県人 :2011/09/28(水) 02:20 P221119002185.ppp.prin.ne.jp
ヘビはクマタカの餌

176 :秋田県人 :2011/09/29(木) 02:51 07032460947307_gu wb62proxy07.ezweb.ne.jp
たぶん八橋周辺に出没するカモシカは向浜、自衛隊の演習場付近に住んでいると思います。

向浜のあっしの職場では週一くらいで駐車場に現れます。

177 :秋田県人 :2011/10/05(水) 00:34 P221119003003.ppp.prin.ne.jp
テンとキツネ、どっちが多いの?

178 :秋田県人 :2011/10/05(水) 01:01 KD182249080200.au-net.ne.jp
生まれて初めて熊を見ました。岩見の方で。

179 :秋田県人 :2011/10/11(火) 17:32 p125028002001.ppp.prin.ne.jp
今年中央地区で見た野生動物は、カモシカ多数クマ一度テン一度キツネ二度イタチ二度リス一度
タヌキが無いのは残念。

180 :秋田県人 :2011/10/18(火) 18:18 P211018237103.ppp.prin.ne.jp
今日由利本荘市内で、こりすを見た。大人のリスだけど、ちっちゃっくてかわいいから、こりすと呼ぶんだ。

181 :秋田県人 :2011/10/18(火) 23:56 ARG2X0d proxy30027.docomo.ne.jp
道路で轢かれて死んでいる動物、ここ何年かは犬猫よりタヌキが断然多いんでないべが?今朝も通勤途中に出戸浜近くの道路で轢死したタヌキにおびただしい数のカラスが群がっていた。気持ぢ悪りぃがった。

182 :秋田県人 :2011/10/22(土) 12:28 P221119003039.ppp.prin.ne.jp
魁のクマ出没記事で県央の警察署は五城目、男鹿、臨港、秋田中央、秋田東、本荘、にかほとなるが男鹿警察署管轄ではクマゼロだろ。断トツは東署みたいだ。

183 :秋田県人 :2011/10/22(土) 14:38 IHs3mh7 proxy30035.docomo.ne.jp
白鳥の編隊をみた

184 :秋田県人 :2011/10/27(木) 20:17 P211018235151.ppp.prin.ne.jp
ネズミはどうして人気が無い。

185 :秋田県人 :2011/10/27(木) 21:15 NTo3OES proxy30068.docomo.ne.jp
横森の住宅街の狭い道路でカモシカとすれ違った。今まで 何度か目撃したことはあるけど 至近距離で見れて嬉しい。

186 :秋田県人 :2011/10/28(金) 07:05 P221119001227.ppp.prin.ne.jp
県央には国定公園が二ヶ所あるけど動物が多いのは太平山県立自然公園だね。

187 :秋田県人 :2011/10/29(土) 09:02 P061198174053.ppp.prin.ne.jp
>>185
一つ森公園から来たのかな?

188 :秋田県人 :2011/10/29(土) 11:24 NTo3OES proxy30016.docomo.ne.jp
>>187 そうかもしれませんね。横金線から入ってまもなくの所ですれ違ったので そのまま横金線に突入なんてことがなければいいんですが。

189 :秋田県人 :2011/10/30(日) 11:09 ngn1-ppp4000.east.sannet.ne.jp
一つ森公園て山とつながってるわけじゃないよね?
なんで、、そんなとこにシカがいるんだろう?

190 :秋田県人 :2011/10/30(日) 17:19 P221119002047.ppp.prin.ne.jp
カモシカはウシ科

191 :秋田県人 :2011/11/03(木) 07:20 P221119000180.ppp.prin.ne.jp
太平山にニホンザルの群れは存在するか?

192 :秋田県人 :2011/11/08(火) 06:29 P210168246244.ppp.prin.ne.jp
秋田県のカモシカ生息数は国内でも多い方だろ?

193 :秋田県人 :2011/11/08(火) 16:43 p14090-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
天王でキツネを見ました。

本当です。感動すらしました

194 :秋田県人 :2011/11/08(火) 17:52 07032040013584_vq wb61proxy10.ezweb.ne.jp
秋田市にもいるよ。
数は多くないけどね。

195 :秋田県人 :2011/11/09(水) 16:30 p125028002252.ppp.prin.ne.jp
数年前に鳥海山の祓川でキツネを発見した。あそこも一応中央地区になるのがすごい…

196 :秋田県人 :2011/11/11(金) 15:33 ARG2X0d proxy30036.docomo.ne.jp
先日、秋田県種苗交換会の出店で「秋田産イノシシ肉の串焼き」なる看板を発見しました。
近年、野生イノシシの生息の北限が徐々に北上している事を聞いてはいましたが、秋田県南部の山岳地帯にはいるのかな?それとも県内で飼育されたものか或いは処理されたものなんでしょうか?不思議です。

197 :秋田県人 :2011/11/12(土) 20:42 07032460395190_ec wb90proxy08.ezweb.ne.jp
青森の岩木山近くは、猪豚の飼育してます。
それと、また、違いますかね?

198 :秋田県人 :2011/11/13(日) 19:32 g2hOR9FIIJeZwc1L w22.jp-t.ne.jp
何年か前に千秋公園内にある彌高神社でシカを発見した事があるけど、最近は現れていますか?

199 :秋田県人 :2011/11/16(水) 19:03 P221119009028.ppp.prin.ne.jp
千秋公園に今もリスはいるかなあ?

200 :秋田県人 :2011/11/16(水) 19:38 07032040013584_vq wb61proxy06.ezweb.ne.jp
リスは何処にでもいるよ。

201 :秋田県人 :2011/11/16(水) 19:59 ARG2X0d proxy30029.docomo.ne.jp
>>197
猪豚は食した事はありませんが、過去に二度ほど、友人の家とアメ横にある大統領という一杯飲み屋で猪肉を食べた事があります。交換会に出ていた屋台のニオイは正にイノシシのそれでした。

202 :秋田県人 :2011/11/19(土) 12:42 P211018232214.ppp.prin.ne.jp
一応、県央なので書きますが旧鳥海町もカモシカが多いみたいだよ。

203 :秋田県人 :2011/11/19(土) 18:35 g3FTF6XQMjUow1As w32.jp-t.ne.jp
向浜の工業団地にカモシカの親子?いてビックリ。
あんなところにもいるんだね。

204 :秋田県人 :2011/11/20(日) 20:38 5JW3Nal proxy30031.docomo.ne.jp
今日、御所野にカモシカがいましたよ。

205 :秋田県人 :2011/11/24(木) 17:14 P221119009225.ppp.prin.ne.jp
笹子にサルが出るってマジ?

206 :秋田県人 :2011/11/24(木) 19:16 FkI1HLt proxycg036.docomo.ne.jp
御所野に野ウサギがいますよ。

207 :秋田県人 :2011/11/24(木) 21:39 ATM0rGr proxy30050.docomo.ne.jp
この前、牛島東でカモシカ見た。

208 :秋田県人 :2011/11/24(木) 22:32 P221119004022.ppp.prin.ne.jp
それは金照寺山からのカモシカかもしれない。

209 :秋田県人 :2011/11/30(水) 17:00 P221119008217.ppp.prin.ne.jp
おサルさんを見たい。

210 :秋田県人 :2011/12/01(木) 12:04 IHs3mh7 proxycg003.docomo.ne.jp
仁井田にはタヌキがいっぱいいる、と聞いた。見たことないけど。

211 :秋田県人 :2011/12/01(木) 12:59 g10StyYjuofw1fb2 w41.jp-t.ne.jp
つうか、このスレ何?野生動物なんかいっぱいいるでしょ

212 :秋田県人 :2011/12/01(木) 13:05 ID22Xu3 proxycg039.docomo.ne.jp
鳥海とか矢島サルだらけだし

213 :秋田県人 :2011/12/01(木) 19:26 p125028001208.ppp.prin.ne.jp
>>212
群れが居るの?

214 :秋田県人 :2011/12/02(金) 00:28 IHs3mh7 proxycg090.docomo.ne.jp
サルの群れはいないはずですよ。しかし、たくさん見ているらしいから…山の梺に住んでいる方なんですね。うらやましい。

215 :秋田県人 :2011/12/04(日) 00:25 P211018237148.ppp.prin.ne.jp
おサルさんは笹子地区?

216 :秋田県人 :2011/12/04(日) 21:33 i60-35-135-11.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>210
狸のようにずるい人間は仁井田にはいっぱいいる

217 :秋田県人 :2011/12/05(月) 11:19 ID22Xu3 proxy30003.docomo.ne.jp
あんまどこ地区とかいいたくないよねw身元ばれるじゃんw

218 :秋田県人 :2011/12/05(月) 12:34 g10StyXdsklyZib2 w41.jp-t.ne.jp
>>212結構な頻度で行ってるけど見たことないよこの五年間

219 :秋田県人 :2011/12/05(月) 13:51 P221119002074.ppp.prin.ne.jp
旧鳥海町のHPを見たら笹子にはニホンザルが居るらしい。はぐれサルかもしれないが奥に群れの存在があると思う。旧鳥海町はクマやカモシカは多いようだし環境は有る。

220 :秋田県人 :2011/12/10(土) 23:09 P211018236058.ppp.prin.ne.jp
カラスを見た。

221 :秋田県人 :2011/12/12(月) 08:17 P210168246182.ppp.prin.ne.jp
白鳥最高!

222 :秋田県人 :2011/12/12(月) 08:19 NR427w7 proxycg034.docomo.ne.jp
白鳥近くで見ると
デカすぎ 恐いよ

223 :秋田県人 :2011/12/18(日) 23:21 P211018233210.ppp.prin.ne.jp
スズメも野生だぞ。

224 :秋田県人 :2011/12/22(木) 00:27 P221119009073.ppp.prin.ne.jp
クマゲラ

225 :秋田県人 :2011/12/24(土) 13:40 P211018232068.ppp.prin.ne.jp
県央海岸地域にアザラシは来るか?

226 :秋田県人 :2011/12/24(土) 14:37 p4290e4.tkyea102.ap.so-net.ne.jp
>>225
おもちゃんだっけ?
また来たら見に行ってみたい

227 :秋田県人 :2011/12/29(木) 20:44 P210168247230.ppp.prin.ne.jp
クマタカ最高

228 :秋田県人 :2012/01/04(水) 12:39 P219108006130.ppp.prin.ne.jp
正月休みに見たけものは、能代山本地域のおサルさんと仙北地域のカモシカでした。いずれも国道からの発見です。男鹿南秋、秋田市、本荘由利ではまだです。

229 :秋田県人 :2012/01/08(日) 13:42 p125028002247.ppp.prin.ne.jp
秋田市から仙岩峠まで行くと国道(13号46号)からよくカモシカを見掛けるよ。

230 :秋田県人 :2012/01/11(水) 07:36 P219108003084.ppp.prin.ne.jp
朝刊を見たけど男鹿にオットセイが来たよ。

231 :秋田県人 :2012/01/11(水) 10:02 07032040013584_vq wb85proxy12.ezweb.ne.jp
男鹿の何処だろう?

232 :秋田県人 :2012/01/11(水) 15:51 P219108004162.ppp.prin.ne.jp
新聞によると戸賀

233 :秋田県人 :2012/01/11(水) 22:14 07032040013584_vq wb85proxy07.ezweb.ne.jp
衰弱してないのかな?
またGAOで保護したんだろうか?

234 :秋田県人 :2012/01/11(水) 23:08 07031040235088_af wb003proxy01.ezweb.ne.jp
オットセイゎ自力で海に戻ったそうです。体力ゎ落ちてないようです(≧∇≦) 以前に上陸した個体ゎ衰弱死しちゃったみたいだけど元気で良かった。

235 :秋田県人 :2012/01/12(木) 08:05 07032040013584_vq wb85proxy09.ezweb.ne.jp
いがったいがった!

236 :秋田県人 :2012/01/13(金) 10:52 FLA1Aai171.aki.mesh.ad.jp
小文字が気になるけど、元気に戻ってよかった。

237 :秋田県人 :2012/01/14(土) 01:42 07031040235088_af wb003proxy03.ezweb.ne.jp
小文字すんまそんm(_ _)m 野ウサギけっこう見ますよ。白くて見つけ難いケド。あと天王で猿見たコトあります。時期的にそろそろ雄物川河口にオオワシ来ますよ。魚取ってます。

238 :秋田県人 :2012/01/14(土) 10:44 P221119003220.ppp.prin.ne.jp
↑おサルは群れですか?

239 :秋田県人 :2012/01/19(木) 23:28 07031040235088_af wb003proxy10.ezweb.ne.jp
潟上市のお猿ははぐれ猿ッポイ感じでオスの単独でした。青森の十二湖周辺は冬期間は群れを見るチャンスです!(b^ー°)

240 :秋田県人 :2012/01/20(金) 10:36 P210168247091.ppp.prin.ne.jp
八森あたりから来たおサルかな?国道101号八森深浦おサルが出てくるけど夏は見掛けないのはどうしてだろ?たまたまかな?

241 :秋田県人 :2012/01/20(金) 12:10 07032040013584_vq wb85proxy12.ezweb.ne.jp
冬は食べ物がなくて里に来るんでない?

242 :秋田県人 :2012/01/20(金) 12:42 07031040235088_af wb003proxy09.ezweb.ne.jp
やっぱり猿も少しでも暖かくてエサの取りやすい里に下りて来ますよ。あと冬場は大潟村の猛禽類お勧めです。カッチョぃぃですよ( ̄∀ ̄)

243 :秋田県人 :2012/01/21(土) 10:49 P219108006245.ppp.prin.ne.jp
山形県旧朝日村(現鶴岡市)も大型猛きん類やおさるさんのウオッチスポットだよ。高速ETC無料を利用して行ってみるよ。

244 :秋田県人 :2012/01/21(土) 12:18 07032040013584_vq wb85proxy05.ezweb.ne.jp
鳥はブログやってる人が多いから参考になる。
秋田でもブログやってる人は結構いるみたい。

245 :秋田県人 :2012/01/21(土) 13:21 07031040235088_af wb003proxy01.ezweb.ne.jp
朝日は国道近いのに手付かずの自然が多くて良さそうですよね。ブログ探してみます。フクロウ見たいけど冬場はあまり声も姿も見かけません。

246 :秋田県人 :2012/01/21(土) 19:52 P221119000126.ppp.prin.ne.jp
冬毛のテンを観たい。

247 :秋田県人 :2012/01/23(月) 12:23 p125028003119.ppp.prin.ne.jp
カモシカとウサちゃんの足跡がたくさんあるよ。

248 :秋田県人 :2012/01/23(月) 13:23 P211018235025.ppp.prin.ne.jp
見つけた
http://mimizun.com/machi/machi/touhoku/1066888629.html

249 :秋田県人 :2012/01/26(木) 19:17 P221119001146.ppp.prin.ne.jp
朝、国営放送で北海道のオオワシとオジロワシをやってた。県央にも飛来するだろうな。

250 :秋田県人 :2012/01/26(木) 19:54 07031040235088_af wb003proxy11.ezweb.ne.jp
オジロワシ見たい。あと大潟村の丹頂鶴はどこへ行った?去年の冬は南の池公園で白鳥の群れに混じってた。

251 :秋田県人 :2012/01/26(木) 22:25 07032040013584_vq wb85proxy08.ezweb.ne.jp
秋田でワシとかの撮影してる人のホームページ見つけた。
http://nicebirdie-niceeagle.jimdo.com/

252 :秋田県人 :2012/01/28(土) 17:52 P061204000142.ppp.prin.ne.jp
カモシカ王国秋田

253 :秋田県人 :2012/01/29(日) 17:37 P221119005076.ppp.prin.ne.jp
朝国営放送の、自然百景?だかで鳥海山麓の森とかやっていて途中から見たので何処かわからなった。小鳥とネズミから観て最後はカモシカだった。秋田県側なら県央だよ。

254 :秋田県人 :2012/02/06(月) 17:09 P211018233215.ppp.prin.ne.jp
秋田自動車道でカモシカ見た。

255 :秋田県人 :2012/02/06(月) 23:05 07031040235088_af wb003proxy07.ezweb.ne.jp
13号線の協和で野ウサギ見ました。しかも2匹ァッウサギは2羽ですね。基本ノウサキは単独行動なので珍しいかも?

256 :秋田県人 :2012/02/07(火) 07:44 07032040013584_vq wb85proxy12.ezweb.ne.jp
単独行動なの?
複数でいるのよく見かけるけど。

257 :秋田県人 :2012/02/07(火) 20:34 07031040235088_af wb003proxy04.ezweb.ne.jp
野ウサギは単独行動でオスとメスが偶然出会った時が発情期になるらしいですよ。逆に穴ウサギはグループ行動で産まれる子ウサギも野ウサギの子が親と同じ状態なのに対して穴ウサギは毛の無い裸の状態です。

258 :秋田県人 :2012/02/11(土) 19:01 p125028002034.ppp.prin.ne.jp
今日の魁秋田市版に鵜養のカモシカの写真があった。

259 :秋田県人 :2012/02/12(日) 09:07 Ffw2xMw proxycg029.docomo.ne.jp
最近かもしかとの遭遇少なくなったと思いませんか?鹿角で岩手から越境してきた日本鹿の目撃情報あったみたいだけど、増えると食害凄いらしいね、

260 :秋田県人 :2012/02/12(日) 18:24 07031040235088_af wb003proxy02.ezweb.ne.jp
カモシカ確かにここ数年少ない。逆にタヌキはやたら多い。日本鹿来てるんですか?見てみたいケド食害はヤバいみたいですね。冬期間に木の皮食べまくって枯らすらしいね。

261 :秋田県人 :2012/02/12(日) 21:55 Ffw2xMw proxycg066.docomo.ne.jp
お隣りの岩手県では畑やたんぼ荒らされて大変らしいです、岩手の知り合いが増える前になんとかしたほうがいいと言ってましたよ、

262 :秋田県人 :2012/02/18(土) 22:50 P219108003155.ppp.prin.ne.jp
冬は葉や草が無いのでカモシカを見やすい。

263 :秋田県人 :2012/02/20(月) 00:19 07031040235088_af wb003proxy09.ezweb.ne.jp
アナグマ見た事ある人居ますか?仁井田住みで住宅地で13号線沿いなんですが一昨年の夏の深夜に外でタバコ吸ってたら平たい生き物がカツカツと近づいて来て携帯のライトで照らしたらアナグマでした。すぐに逃げられましたが…。動物園以外で初めて見ました。

264 :秋田県人 :2012/02/20(月) 07:43 07032040013584_vq wb85proxy10.ezweb.ne.jp
アナグマなら豊岩によく出る

265 :秋田県人 :2012/02/20(月) 09:51 07031040235088_af wb003proxy01.ezweb.ne.jp
豊岩に居るんだ( ̄∀ ̄)アナグマ可愛いから好き。でも豊岩はツキノワグマ出ますよね?

266 :秋田県人 :2012/02/20(月) 12:18 07032040013584_vq wb85proxy15.ezweb.ne.jp
去年は梅林園にクマ出でたらしいけど、新屋近辺に出没例は少ない

267 :秋田県人 :2012/02/20(月) 12:48 07031040235088_af wb003proxy12.ezweb.ne.jp
新屋は確かに聞いたコト無いな。下浜は遭遇情報有り。

268 :秋田県人 :2012/02/20(月) 15:03 07032040013584_vq wb85proxy01.ezweb.ne.jp
秋田で鳥や野生動物を撮影してる人のホームページ。
詳しいことは分からないけど見てると結構面白い。
http://chiroru92.jimdo.com/

269 :秋田県人 :2012/02/22(水) 01:09 P211018237237.ppp.prin.ne.jp
昨年と一昨年、各々年二回づつクマさんと会った。遭遇地域は秋田市仙北市山本群岩手県。

270 :秋田県人 :2012/02/23(木) 17:54 p125028003198.ppp.prin.ne.jp
秋田も野生動物を観光資源にするといいのにね。作れる物では無いしサル以外の中大型動物や小動物、大型猛きん類など貴重動物は他県に引けをとらないよ。

271 :秋田県人 :2012/02/23(木) 20:20 softbank218112138068.bbtec.net
>>270
観光客のモラルがしっかりしていれば良いと思う。
下手にエサでも与えて人間慣れしてしまったら、人里に下りてくるようになったり、日光のサルの様に人間に襲い掛かる危険性も出てくるしなぁ。

272 :秋田県人 :2012/02/25(土) 17:27 P219108006187.ppp.prin.ne.jp
野生動物へ食べ物を与える行為は厳禁だね。

273 :秋田県人 :2012/02/27(月) 09:41 P221119005116.ppp.prin.ne.jp
選挙に勝ちたいだけのパンダ市長って誰だろ。

274 :秋田県人 :2012/02/28(火) 21:08 07031040235088_af wb003proxy02.ezweb.ne.jp
湯沢にイノシシ出て漁師から射殺されたって新聞に出てましたね。秋田にイノシシ居ないの通説だったのにビックリです。イノシシは熊より怖い感じします。昨年、登山で山に犬連れて行ったらカモシカに追い掛けられました。直前でかわしましたがイノシシだったら逃げ場無かったらぶつかりそうな気します。やたら好戦的なイメージあるし。

275 :秋田県人 :2012/02/29(水) 00:52 i220-109-18-125.s02.a005.ap.plala.or.jp
ほぅ〜湯沢では漁師がイノシシを獲るのかね?
漁師とは漁業を職業としている人のこと。職漁師。漁夫(ぎょふ)とも。
漁師のうち、川魚漁を専業とする者を特に川漁師というと認識してるがな?

猟師とは狩猟を職業とするもの。狩人(かりゅうど)ともいった。
鳥や獣の肉や羽・毛・皮・革・角などをそれぞれの小売店・問屋に販売した。
昔はこうした獲物が一般に需要されてきた。鳥ではタカ、カモ、キジ、
獣ではシカ、イノシシ、クマ、カモシカなどがおもな獲物であった

県内も広いもんだな?湯沢じゃ〜漁師がイノシシねぇ〜
まぁ〜漁師がイノシシ獲ってはならん法律は無いから漁師がしとめたのだろーな?

276 :秋田県人 :2012/02/29(水) 01:02 07031041287387_mg wb006proxy11.ezweb.ne.jp
>>275
会社でいじめられているだろw

277 :秋田県人 :2012/02/29(水) 01:05 FLH1Aac001.aki.mesh.ad.jp
plala>tachikawa
莫迦怒

278 :秋田県人 :2012/02/29(水) 22:21 07031040235088_af wb003proxy05.ezweb.ne.jp
漁師さんでは無くて猟師さんの間違いでした。詳しく説明いただいてありがとう御座いますm(_ _)m物知りで素晴らしいですね。

279 :秋田県人 :2012/03/01(木) 01:02 i220-109-18-125.s02.a005.ap.plala.or.jp
↑いやいやおほめの言葉照れますよw
ただ痛いところの書かれていましたので解説がてらでした。
猟師さんの間違いだったんですねw

280 :秋田県人 :2012/03/01(木) 12:51 07031040235088_af wb003proxy09.ezweb.ne.jp
ホント申し訳ありませんでした。そしてありがとう御座います。これからも秋リンを楽しくもっと良くする為にご活躍下さいm(_ _)m

281 :秋田県人 :2012/03/01(木) 17:27 i220-109-18-125.s02.a005.ap.plala.or.jp
↑いえいえこちらこそホント申し訳ありませんでした。
私も教えられる事ばかりでして、今回も湯沢で漁師はイノシシを獲らない
事がわかりよかってですよm(_ _)m

282 :秋田県人 :2012/03/01(木) 17:39 softbank221058070034.bbtec.net
>>279,281
>ただ痛いところの書かれていましたので
>わかりよかってですよ

もしかして日本語不自由?

283 :秋田県人 :2012/03/01(木) 17:45 07031040235088_af wb003proxy03.ezweb.ne.jp
まあ皆さん仲良くしましょう。読めない部分も理解して行くのが国語力ですから。ここは自由に誰でも好きな事書けますからお互い大人な対応しましょう。漢字間違えた私の無知が悪いんですよ。

284 :秋田県人 :2012/03/01(木) 18:58 P211018235111.ppp.prin.ne.jp
みんな!猿と熊と鷹の悪口は言って良いけど人の悪口はダメだよ。

285 :秋田県人 :2012/03/01(木) 23:45 07031040235088_af wb003proxy07.ezweb.ne.jp
今日、秋田市内でキジの群れを見ました。大潟村にハイイロガンの群れが来る季節ですね。空が暗くなるくらいの団体さんで渡って来る群れの姿は圧巻ですよ。

286 :秋田県人 :2012/03/02(金) 07:11 07032040013584_vq wb85proxy07.ezweb.ne.jp
>>285
ハイイロガンが群れってのは違うよ。
正確にはマガンやヒシクイの群れ。
群れの中にはサカツラガンやカリガネが1〜2羽混ざっていることがあるみたいだけど。

287 :秋田県人 :2012/03/02(金) 12:36 07031040235088_af wb003proxy03.ezweb.ne.jp
ずっとハイイロガンだと思ってましたあ。教えて下さってありがとう御座います。彼等も白鳥と同じくロシアの方で繁殖するんですか?

288 :秋田県人 :2012/03/02(金) 13:11 07032040013584_vq wb85proxy16.ezweb.ne.jp
>>287
繁殖地までは分からなかったのでWikipediaで調べたら北アメリカ大陸などで繁殖するらしい。
野鳥のことなら何個か前のコメントに貼ってあるホームページを見てみるといいかもしれません。

289 :秋田県人 :2012/03/02(金) 15:34 07031040235088_af wb003proxy08.ezweb.ne.jp
返答ありがとうです。北アメリカだったんですね。意外でした。カルガモみたいに秋田で繁殖したら楽しいのにって思いますケ

290 :秋田県人 :2012/03/09(金) 07:17 P219108003041.ppp.prin.ne.jp
秋田市内サル目撃情報ありますか?

291 :秋田県人 :2012/03/09(金) 07:49 07032040013584_vq wb85proxy10.ezweb.ne.jp
前に迷ったサルがいたらしいけど最近は聞かないなぁ。

292 :秋田県人 :2012/03/10(土) 23:03 07031040235088_af wb003proxy02.ezweb.ne.jp
市内になるか微妙ですが太平山の奥岳の裏側に当たる場所に居ましたよ。限りなく五城目や上小阿仁村に近いですけど。

あと数年前に大森山動物園の猿山に野生の猿が訪れたの新聞に載ってました。

293 :秋田県人 :2012/03/14(水) 17:52 P211018232022.ppp.prin.ne.jp
今月になってからとたんにカモシカを見なくなった。足跡も見掛けない。

294 :秋田県人 :2012/03/21(水) 17:42 P221119005173.ppp.prin.ne.jp
今週の日曜にNHKの自然百景で大潟村をやっていた。

295 :秋田県人 :2012/03/21(水) 21:54 07032040013584_vq wb85proxy06.ezweb.ne.jp
ワシとか出てたね!

296 :秋田県人 :2012/03/21(水) 22:03 07031040235088_af wb003proxy03.ezweb.ne.jp
大潟村に丹頂鶴が来てるそうです。一昨年は南の池公園に居たんで見に行ってみましたが居ませんでした。見掛けた方居りましたら情報求むm(_ _)m

297 :秋田県人 :2012/03/22(木) 07:42 07032040013584_vq wb85proxy08.ezweb.ne.jp
ソースは?

298 :秋田県人 :2012/03/22(木) 07:46 07032040013584_vq wb85proxy13.ezweb.ne.jp
連投すまんが、大潟村の特集番組見た人の勘違いってことはないかね?
実際に見た人がいるの?

299 :秋田県人 :2012/03/22(木) 11:34 07032040013584_vq wb85proxy11.ezweb.ne.jp
>>296
野鳥を撮影してる人に聞いてみたら確かに大潟村にいるそうだ。
今日もいるってさ!

300 :秋田県人 :2012/03/23(金) 21:21 7wG27HA proxy30049.docomo.ne.jp
話を変えて申し訳ございません!どなたかアカハライモリ、ヒキガエルがいるところをご存知の方いませんか!?いらっしゃいましたら教えていただきたいです!
よろしくお願いします。

301 :秋田県人 :2012/03/23(金) 21:37 AVS3mMV proxycg113.docomo.ne.jp
>>300どちらも秋田市内のちょっと田舎いけばいるぞ?

イモリは用水路。ヒキガエルは山の水辺近くなんかに。

302 :秋田県人 :2012/03/23(金) 22:01 7wG27HA proxycg037.docomo.ne.jp
>>301さん
ありがとうございます。そういったところ探すといる、ということわかってるんですが、いざ探すとなかなか見つからなくて。去年から探しているのですが見つかりません。もし具体的な場所がわかれば教えていただきたいです。

303 :ザリガニ :2012/03/23(金) 22:13 00p1ISj proxy30044.docomo.ne.jp
日本ザリガニ採れるとこわかる方おりまか?自分が幼少の頃は、いっぱいいたのですが…現在全くいなくなってしまいまして…(T-T)

304 :秋田県人 :2012/03/23(金) 23:40 7wG27HA proxycg080.docomo.ne.jp
大館に生息地あったそうですが、去年、国が調査したところ1匹も見つからなかった、とニュースでやってたそうです。

305 :秋田県人 :2012/03/24(土) 10:19 FL1-122-132-73-59.aki.mesh.ad.jp
>>300
ヒキガエルでよろしかったら。
雄物川の土手を降りた辺りで、流木や流れ着いたゴミ等を起こしてみてくださいな?
4月中旬〜5月初めだと、産卵のために集まった固体が結構いますよ。
雄物新橋〜雄物大橋の間(栗田町側の岸)ですが、川の水から少し離れた方が良いです。

306 :秋田県人 :2012/03/24(土) 15:51 7wG27HA proxycg001.docomo.ne.jp
>>305さん
ありがとうございます(T-T)もう少ししてみたら探してみます!!

307 :秋田県人 :2012/03/24(土) 21:32 07031040235088_af wb003proxy03.ezweb.ne.jp
丹頂鶴は魁新聞に載ってましたよ。名前付けられてて名前は八郎君だったと思います。

一昨年は白鳥の群れに混じって居ましたよ。男鹿の脇本の水田にも来て居て5メートルくらいの場所で写メ撮りました。それ以上近付くと威嚇されましたが警戒心は弱そうな印象でしたよ。

308 :秋田県人 :2012/03/24(土) 21:37 KD182249240077.au-net.ne.jp
>>296
秋田で野鳥撮ってる人が丹頂鶴の記事を更新してたよ。
http://chiroru92.jimdo.com/

309 :ザリガニ :2012/03/25(日) 01:00 00p1ISj proxy30040.docomo.ne.jp
もう秋田県には、日本ザリガニが生息できる場所なくなったんですかね…残念です(T-T)

310 :秋田県人 :2012/03/25(日) 01:41 07031040235088_af wb003proxy01.ezweb.ne.jp
日本ザリガニ昔は見たけど今はアメリカザリガニばかりですね。

どこかの清流でひっそりとでも生息してくれて居たら良いのですが……

イモリやヒキガエルはちょっとした沼に居ますよ。意外な事に天然記念物のモリアオガエルも秋田市内の民家の池で繁殖したりしてます。

311 :秋田県人 :2012/04/03(火) 02:13 07031040235088_af wb003proxy11.ezweb.ne.jp
昨日、向浜の県立球場でカモシカ2頭見ました。向浜では初めて見つけたのビックリしました。

春らしくなって来て大潟村や川尻のサギの営巣地では繁殖活動が始まって居ますね。これから楽しみです。

312 :秋田県人 :2012/04/04(水) 17:49 P221119003173.ppp.prin.ne.jp
暴風のなかでカモシカはどうしていただろう?

313 :秋田県人 :2012/04/05(木) 23:37 07031040235088_af wb003proxy09.ezweb.ne.jp
家も会社も停電してカモシカさんの事を考えてる余裕なかった。野生動物は自然災害から身を守る知恵を持ってるだろうからきっと大丈夫ですよ。

314 :秋田県人 :2012/04/09(月) 12:41 KD182249240131.au-net.ne.jp
昨日ハクビシンを見た。仁別で

315 :秋田県人 :2012/04/09(月) 21:31 pl055.nas933.p-akita.nttpc.ne.jp
カラスにやられてた野鳥(たぶんムクドリ?)を保護したんだけど、
どうしたらいいのでしょうか?羽根は折れていて飛べないよう。

316 :秋田県人 :2012/04/09(月) 21:46 KD182249240157.au-net.ne.jp
>>315
Endo氏にお聞きすることをお勧めする。

317 :秋田県人 :2012/04/09(月) 22:10 07031040235088_af wb003proxy03.ezweb.ne.jp
野生動物を保護した時は自分で世話出来るか出来ないか?で対応が違います。

自分で世話を出来る場合は県庁に飼育許可を提出すれば飼う事が出来ます。但し野鳥は警戒心が強いのでペットの小鳥の様には行きません。私もウグイスを保護した事があるのですが餌付けが上手く行かず死なせてしまいした。

羽根が折れて居るとの事なので獣医師による治療が必要と思われます。五城目にある県鳥獣保護センターに引き取ってもらうのが最善と思われます。

318 :秋田県人 :2012/04/09(月) 22:13 07031040235088_af wb003proxy12.ezweb.ne.jp
仁別でハクビシンですかあ\(☆o☆)/ 数年前に道川で目撃した事がありますが、全県的に増え続けて居るのでしょうかねぇ? 外来種が増えるのは嬉しく無い事ですが私も久しぶりに見てみたいです。

319 :秋田県人 :2012/04/18(水) 00:00 P221119002176.ppp.prin.ne.jp
熊出没報道まだ無いね。

320 :秋田県人 :2012/04/18(水) 04:50 07031041318359_mj wb82proxy01.ezweb.ne.jp
水族館で熊みたよ!

321 :秋田県人 :2012/04/18(水) 07:05 07032460664382_ec wb90proxy12.ezweb.ne.jp
秋高近くの道路にカモシカがいた。危うく轢く所だった(;´д`)

322 :秋田県人 :2012/04/20(金) 12:42 P221119004103.ppp.prin.ne.jp
秋田市内で野生のイヌワシを見た人いるか?

323 :秋田県人 :2012/04/24(火) 11:02 P211018232132.ppp.prin.ne.jp
県庁所在地でカモシカの生息数が一番多いのは秋田市だろ?

324 :秋田県人 :2012/04/26(木) 19:17 P061204000193.ppp.prin.ne.jp
日本海東北道岩城インターと松亀インターの間でカモシカを見た。旧岩城町で初めて見た。

325 :秋田県人 :2012/04/28(土) 19:32 P219108002241.ppp.prin.ne.jp
もうこの時期は五能線付近に、おサルさんは来ないよね。

326 :tonton :2012/05/02(水) 23:55 p4136-ipbf505akita.akita.ocn.ne.jp
うち(秋田市)の近くに、ニホンザリガニがいました
これってそっとしておく方がいいのかな?
どこかに連絡して、保護してもらった方がいいのでしょうか?

327 :tonton :2012/05/03(木) 00:10 p4136-ipbf505akita.akita.ocn.ne.jp
うち(秋田市)の近くに、ニホンザリガニがいました
これってそっとしておく方がいいのかな?
どこかに連絡して、保護してもらった方がいいのでしょうか?

328 :秋田県人 :2012/05/03(木) 18:35 D7s1Hao proxycg103.docomo.ne.jp
うそこぐな!間違いだな。

329 :秋田県人 :2012/05/05(土) 16:21 00p1ISj proxycg110.docomo.ne.jp
秋田市のどこですか?詳細教えてくださいm(._.)mホントに日ザリなら見に行きます

330 :秋田県人 :2012/05/05(土) 17:49 Ffw2xMw proxycg020.docomo.ne.jp
俺ん家の畑に啄木鳥が来てます、啄木鳥ってコンコンじゃなくカラララララってすんごい連打するんですね、最近栗鼠も見るようになりました、狐がいなくなったせいかな、

331 :秋田県人 :2012/05/05(土) 18:27 KD182249240023.au-net.ne.jp
それは多分オオアカゲラですね。

332 :秋田県人 :2012/05/06(日) 07:52 Ffw2xMw proxy30058.docomo.ne.jp
>>331オオアカゲラですか?喉元が赤い鳥です

333 :秋田県人 :2012/05/07(月) 19:59 KD182249240020.au-net.ne.jp
高速で連打するのはクマゲラとオオアカゲラだよ。

334 :秋田県人 :2012/05/08(火) 11:08 07032040510717_vj wb85proxy10.ezweb.ne.jp
昨日カモシカが山から降りてきました。
毎年目撃します!

335 :秋田県人 :2012/05/09(水) 18:49 07032040681728_gv wb63proxy03.ezweb.ne.jp
本荘市内で生カモシカを観た!

336 :秋田県人 :2012/05/11(金) 14:51 P061198174210.ppp.prin.ne.jp
昨夜秋田市内でイタチくんを見た。

337 :秋田県人 :2012/05/17(木) 11:45 P219108003198.ppp.prin.ne.jp
昨夜秋田市内でタヌキくんを見た。

338 :秋田県人 :2012/05/25(金) 06:38 p125028002101.ppp.prin.ne.jp
昨夜秋田市内の県道を車で走っていたらイタチかテンのどっちか??の動物がいた。ライトの灯りのせいか全身がクリーム色に見えた。テンだと思うけど黄色から茶色に変わる時期で白っぽく見えたのか?それともライトの影響だったのかな?

339 :秋田県人 :2012/05/25(金) 09:34 KD182249241022.au-net.ne.jp
大きさが全然違うよ

340 :秋田県人 :2012/05/25(金) 10:21 Ffw2xMw proxy30009.docomo.ne.jp
最近あなぐま見かけます、畑のそばに住んでるみたいです潟上市の沿岸ですが土竜も増えて畑荒らされて困ってます

341 :秋田県人 :2012/05/29(火) 23:01 07032040553837_gj wb76proxy12.ezweb.ne.jp
新屋松美が丘で28日の朝8時頃、鹿が住宅街で見ました

342 :秋田県人 :2012/05/29(火) 23:36 7sE3nGn proxy30034.docomo.ne.jp
>>341 鹿がどーしたって?

343 :秋田県人 :2012/05/30(水) 03:04 i220-109-17-76.s02.a005.ap.plala.or.jp
鹿トでおk

344 :秋田県人 :2012/05/30(水) 05:10 2ii01sB proxycg086.docomo.ne.jp
鹿が見たの?

345 :秋田県人 :2012/05/30(水) 14:59 KD182249240016.au-net.ne.jp
鹿の気持ちになってコメントしたんだろ
その辺分かってやれよ

346 :秋田県人 :2012/05/30(水) 21:43 P219108003019.ppp.prin.ne.jp
カモシカと鹿の違いを義務教育で教えた方がいいなw

347 :秋田県人 :2012/06/02(土) 07:07 P211018233183.ppp.prin.ne.jp
今の時期、タヌキは夏毛で灰色系でアナグマは茶色系みたいだね。タヌキよりアナグマをよく目撃するけどタヌキの方が生息数が多いと思うのだが…?

348 :秋田県人 :2012/06/04(月) 19:48 P221119000188.ppp.prin.ne.jp
中央地区の自然公園
男鹿国定公園
鳥海国定公園
太平山県立自然公園
そりゃあ野生動物多いよ。

349 :秋田県人 :2012/06/07(木) 05:53 p125028000085.ppp.prin.ne.jp
岩見三内にイヌワシはいるか?

350 :秋田県人 :2012/06/13(水) 15:37 P221119008085.ppp.prin.ne.jp
北秋田市との境あたりに飛んでないか?

351 :秋田県人 :2012/06/17(日) 20:00 P221119002040.ppp.prin.ne.jp
下浜でタヌキを見た。

352 :秋田県人 :2012/06/23(土) 16:29 P221119002193.ppp.prin.ne.jp
うさぎさんが少ない。

353 :秋田県人 :2012/06/24(日) 04:24 g2bnq96qhuGnI0KB w62.jp-t.ne.jp
中央インターと太平の方にわかれるところでウサギみましたよ。かわいかったです。

354 :秋田県人 :2012/06/24(日) 08:07 KrY3O8v proxycg088.docomo.ne.jp
男鹿の方でウサギみた
道路さ3匹ほどいて、危うく引きそうになってビビった

355 :秋田県人 :2012/06/24(日) 08:58 AVS3mMV proxy30063.docomo.ne.jp
夜中なら仁別国民の森に向かう林道にたくさん出てきてるよ。

356 :秋田県人 :2012/06/26(火) 15:56 Fga00wP proxy30009.docomo.ne.jp
今年もまた鶴が飛来しています。

357 :秋田県人 :2012/06/26(火) 22:42 D4K3NEW proxycg043.docomo.ne.jp
一昨日、家の前にカモシカの子供が居るのを家にいた父が目撃し様子を見ていたら、お散歩に出していたウチの猫がカモシカを追いかけまわしてたらしい…
カモシカちゃんごめんね。

358 :秋田県人 :2012/06/27(水) 03:49 D9y2Wa6 proxycg084.docomo.ne.jp
潟上市の7号線、
オービス付近の側道にカモシカの子供らしき動物見ました。
秋田道も近いし、動物注意ですね。

359 :秋田県人 :2012/07/01(日) 09:05 p125028002028.ppp.prin.ne.jp
一昨日の魁に雄物川河口海岸にお散歩に来たカモシカさんの記事があったよ。

360 :秋田県人 :2012/07/01(日) 10:33 ZQ051077.ppp.dion.ne.jp
>28日午後、秋田市の雄物川河口付近の草むらからカモシカが姿を現した。近くで甲羅干しする若者や釣り人らの脇を通り過ぎ海岸へ。波打ち際にたどり着くと人目をはばかる様子も見せずたたずみ、しばらくして戻っていった。

361 :秋田県人 :2012/07/02(月) 21:07 01c2x1u proxy30041.docomo.ne.jp
>>358
潟上の7号線にオービスありますか?

362 :秋田県人 :2012/07/02(月) 22:47 KD182249240035.au-net.ne.jp
オービスじゃなくて、なんとかシステムのカメラのことじゃないか?

363 :358 :2012/07/03(火) 18:29 D9y2Wa6 proxy30065.docomo.ne.jp
>>361
362さんが書いているようにカメラですね、
すみませんf^_^;

364 :秋田県人 :2012/07/03(火) 22:36 d61-11-155-125.cna.ne.jp
Nシステムですね。
速度違反じゃなくてナンバー追跡用だったと思う

365 :秋田県人 :2012/07/07(土) 13:28 p125028001061.ppp.prin.ne.jp
パンダとカモシカは国際的には同格だろ。

366 :秋田県人 :2012/07/08(日) 05:40 P219108007126.ppp.prin.ne.jp
最近の夜の郊外は野生化したネコが激増したように思う。タヌキと思ったらネコというケースが増えた。

367 :秋田県人 :2012/07/11(水) 20:31 P221119008013.ppp.prin.ne.jp
一つ森公園にアナグマがいた。

368 :秋田県人 :2012/07/18(水) 19:56 P221119003157.ppp.prin.ne.jp
のネズミを見なくなった。

369 :秋田県人 :2012/07/18(水) 22:21 FiC00cF proxycg014.docomo.ne.jp
野良の子猫を保護するか悩んでます。
秋田県内で野良猫等の保護団体知ってる方いませんか?

370 :秋田県人 :2012/07/22(日) 19:22 p125028003151.ppp.prin.ne.jp
今年まだクマさんを見てないよ。

371 :秋田県人 :2012/08/01(水) 22:19 P211018233143.ppp.prin.ne.jp
県央ニホンザル生息地はどこですか?

372 :秋田県人 :2012/08/01(水) 22:45 AVS3mMV proxy30055.docomo.ne.jp
昨日、ラウワンとイオン中央店の太平川岸でカモシカいたよ。

373 :秋田県人 :2012/08/10(金) 20:08 P221119003229.ppp.prin.ne.jp
今日のAABでクマのことをやっていたが家畜用の飼料がクマに狙われているんだね。

374 :秋田県人 :2012/08/12(日) 12:04 P211018232203.ppp.prin.ne.jp
タヌキって多いの?

375 :秋田県人 :2012/08/12(日) 17:21 i121-115-37-228.s05.a005.ap.plala.or.jp
クマが道路を横断するのは激レアだが、
成獣を轢き殺す(駆除する)と県からお金もらえたっけ?

376 :秋田県人 :2012/08/21(火) 18:20 P210168246088.ppp.prin.ne.jp
先月ハクビシンを見た。

377 :秋田県人 :2012/08/28(火) 06:35 P221119009101.ppp.prin.ne.jp
夏毛のキテンがいた。綺麗だった。

378 :秋田県人 :2012/08/31(金) 20:02 i121-115-37-166.s05.a005.ap.plala.or.jp
茶色のウサギっていますか? 形はウサギで茶色に見えたのですが・・・

379 :秋田県人 :2012/08/31(金) 20:19 NU827dZ proxy30036.docomo.ne.jp
夏の野うさぎなんて茶色が普通じゃないの?

380 :秋田県人 :2012/09/02(日) 06:29 p125028002076.ppp.prin.ne.jp
朝刊に本荘に出没したおサルさんの記事があった。

381 :秋田県人 :2012/09/03(月) 02:43 g2bnq96qhuGnI0KB nptty206.jp-t.ne.jp
ムササビはっけん(o^−^o)

382 :カメ :2012/09/03(月) 15:01 00p1ISj proxycg062.docomo.ne.jp
カメがいる池とか沼ありますか???

383 :秋田県人 :2012/09/03(月) 16:04 KpS26wv proxy10039.docomo.ne.jp
今年はカッコウの鳴き声を聞いていない

384 :秋田県人 :2012/09/04(火) 09:30 AVS3mMV proxy30055.docomo.ne.jp
昨夜岩見ダム沿いの道路で熊みました。1.2〜1.3mくらい。ガードレールを飛び越えて林に入っていった。熊って意外と身軽なんですね。

385 :秋田県人 :2012/09/08(土) 18:17 P221119005078.ppp.prin.ne.jp
ウサギさんとタヌキさん

386 :秋田県人 :2012/09/08(土) 21:28 s995096.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>382 亀の沼ならカラス沼かな?
高清水の坂の所の沼!!

387 :秋田県人 :2012/09/10(月) 11:31 softbank126014182121.bbtec.net
空素沼は亀の宝庫ですよ
空素沼神社で検索して下さい

388 :カメ :2012/09/10(月) 18:06 00p1ISj proxy30069.docomo.ne.jp
カメ情報ありがとうございます。

389 :秋田県人 :2012/09/10(月) 21:02 p4151-ipbf304akita.akita.ocn.ne.jp
横から失礼します。Googleマップでみてみたんですが 空素沼には神社側から入って行くんですか?亀が沢山いるなんて ちょっとみてみたくなりました。

390 :秋田県人 :2012/09/11(火) 07:18 NVR1iOo proxy30067.docomo.ne.jp
そうです,神社付近にクルマを置いて歩くと沼に続く道がありそこをすすむとあります。亀の餌も持参したほうがよいでしょう。
あと、一人で行くのはおすすめしません。

391 :秋田県人 :2012/09/11(火) 13:47 p4151-ipbf304akita.akita.ocn.ne.jp
>>390
一人で行くのはすすめないということは 鬱蒼としていて あまりひと気がない感じですか?

392 :秋田県人 :2012/09/11(火) 19:36 NVR1iOo proxycg021.docomo.ne.jp
そんな感じですね。
霊感あるひとはやめたほがいいです。

393 :秋田県人 :2012/09/11(火) 23:00 p4151-ipbf304akita.akita.ocn.ne.jp
そうゆうとこなんですね、、、亀みに行くのに 勇気入りますね。

394 :秋田県人 :2012/09/12(水) 12:53 p4063-em01otemachi.tokyo.ocn.ne.jp
空素沼では秋田市出身の有名な画家が存命の時は、お祭りの儀式で踊っていたのだがなぁ。

395 :秋田県人 :2012/09/21(金) 12:54 P061204000053.ppp.prin.ne.jp
にかほ市も県央だからイヌワシは県央にも生息する。

396 :秋田県人 :2012/09/21(金) 17:46 NVR1iOo proxy30041.docomo.ne.jp
亀見に行きましたか?

397 :秋田県人 :2012/09/21(金) 21:40 p4151-ipbf304akita.akita.ocn.ne.jp
亀見に行きたいんですが、怖くて見に行けてないです(ーー;)

398 :秋田県人 :2012/09/21(金) 22:36 07032040919341_hd wb93proxy11.ezweb.ne.jp
G
G
G
確変です!

399 :秋田県人 :2012/09/22(土) 19:45 01c2x1u proxy30012.docomo.ne.jp
↑はぁ!?何が?

400 :秋田県人 :2012/09/24(月) 15:10 NVR1iOo proxycg070.docomo.ne.jp
亀,昼間だったら大丈夫だと思うよ。
バス,鯉もみれるよ。

401 :秋田県人 :2012/09/29(土) 05:56 P219108002052.ppp.prin.ne.jp
昨日の新聞に八橋に出没のカモシカと西目仁賀保間で電車にはねらたカモシカの記事があった。

402 :秋田県人 :2012/10/04(木) 08:30 01c3oKJ proxycg066.docomo.ne.jp
外旭川わかばの前の道路をカモシカが歩いてました。
昨日の昼頃です。

403 :秋田県人 :2012/10/09(火) 19:12 P221119005230.ppp.prin.ne.jp
ハクビシンとムササビの違い判るか?

404 :秋田県人 :2012/10/15(月) 05:34 P221119000162.ppp.prin.ne.jp
本荘のアナグマ、おサルの報道が続いた。

405 :秋田県人 :2012/10/17(水) 18:55 P219108007003.ppp.prin.ne.jp
うさぎさん

406 :秋田県人 :2012/10/25(木) 11:49 P211018237198.ppp.prin.ne.jp
県央アカショウビン情報あるか?

407 :秋田県人 :2012/10/26(金) 07:47 KD182249241019.au-net.ne.jp
ggrks

408 :秋田県人 :2012/10/26(金) 07:49 p4188-ipad09akita.akita.ocn.ne.jp
>>406
今年、鳥海の国道108号沿いで泣き声聞いたよ

409 :秋田県人 :2012/10/30(火) 16:43 P221119009144.ppp.prin.ne.jp
秋が深まったらタヌキを目撃することが多くなった。

410 :秋田県人 :2012/11/09(金) 12:20 P221119008202.ppp.prin.ne.jp
コウモリ見掛けない。

411 :秋田県人 :2012/11/13(火) 05:48 P221119009097.ppp.prin.ne.jp
クマタカがデートする時期だね。

412 :秋田県人 :2012/11/22(木) 11:47 p125028002111.ppp.prin.ne.jp
男鹿にイヌワシ飛ぶかなあ?

413 :秋田県人 :2012/11/27(火) 11:37 P221119005108.ppp.prin.ne.jp
八塩山にどんな動物がいる?

414 :秋田県人 :2012/12/12(水) 15:47 p125028001077.ppp.prin.ne.jp
野生の蚊

415 :秋田県人 :2012/12/19(水) 22:22 P219108002008.ppp.prin.ne.jp
クマについて

416 :秋田県人 :2012/12/21(金) 23:15 NUw2WQX proxy30054.docomo.ne.jp
熊は佐竹に責任とらせろ。

417 :秋田県人 :2013/01/02(水) 12:55 P219108003003.ppp.prin.ne.jp
秋田自動車を走ると時々カモシカが視界に入る。

418 :秋田県人 :2013/01/08(火) 19:42 P061198174200.ppp.prin.ne.jp
白鳥

419 :秋田県人 :2013/01/08(火) 23:11 nptta305.pcsitebrowser.ne.jp
こまちや電車に野性動物がぶつかっても怪我や死亡させない設計の電車をさっさと作れよJR

420 :秋田県人 :2013/01/09(水) 05:58 01c3oKJ proxycg046.docomo.ne.jp
>>419
もしもできたら飛び込み自殺もなくなるな。


無理だと思うけど。

421 :秋田県人 :2013/01/12(土) 11:05 P221119009120.ppp.prin.ne.jp
おサルさんに除雪させろよ!

422 :秋田県人 :2013/01/23(水) 17:56 P211018233071.ppp.prin.ne.jp
冬は、けものたちの足跡が観られて面白い。

423 :秋田県人 :2013/02/01(金) 05:59 P210168247031.ppp.prin.ne.jp
男鹿にニホンジカはまだいるのかなあ?

424 :秋田県人 :2013/02/01(金) 06:00 P210168247031.ppp.prin.ne.jp
男鹿にニホンジカはまだいるのかなあ?

425 :秋田県人 :2013/02/09(土) 22:38 P221119001054.ppp.prin.ne.jp
渡り鳥観察

426 :秋田県人 :2013/02/13(水) 20:30 P219108003214.ppp.prin.ne.jp
秋田道の南IC〜中央IC間でカモシカがみえたよ。

427 :秋田県人 :2013/02/23(土) 17:24 P219108007042.ppp.prin.ne.jp
秋田市で最近タンチョウを見た人いますか?

428 :秋田県人 :2013/03/06(水) 19:31 P221119003157.ppp.prin.ne.jp
潟上市の野生動物について語るか。

429 :秋田県人 :2013/03/25(月) 06:02 KD114020174212.ppp.prin.ne.jp
↑最近飯田川の国道7号でカモシカを見掛けるか?

430 :秋田県人 :2013/03/25(月) 12:52 NUI2XqG proxycg049.docomo.ne.jp
平和公園でムササビ発見!

431 :秋田県人 :2013/03/29(金) 19:30 KD114020187172.ppp.prin.ne.jp
カラスも野生動物だ。

432 :秋田県人 :2013/04/06(土) 16:22 KD114020189112.ppp.prin.ne.jp
白鳥はもう居ない?

433 :秋田県人 :2013/04/16(火) 12:41 KD114020187074.ppp.prin.ne.jp
新聞のクマ出没情報に県央二件あったけど県央分は今年初めてだろ。

434 :秋田県人 :2013/04/21(日) 21:13 KD114020192246.ppp.prin.ne.jp
ノスリはいつまで日本にいるのか。

435 :秋田県人 :2013/05/01(水) 19:51 KD114020195181.ppp.prin.ne.jp
ハヤブサ見たか?

436 :秋田県人 :2013/05/09(木) 23:23 KD114020187246.ppp.prin.ne.jp
県央ではクマとカモシカは会えるかもしれないがサルに会うのは難しい。

437 :秋田県人 :2013/05/22(水) 00:03 KD114020179209.ppp.prin.ne.jp
オコジョ

438 :秋田県人 :2013/05/27(月) 22:32 KD114020196131.ppp.prin.ne.jp
今はイタチ科の動物目撃時期だね。

439 :秋田県人 :2013/06/10(月) 18:19 KD114020183036.ppp.prin.ne.jp
ヘビが道路に出てくる。

440 :秋田県人 :2013/06/11(火) 17:53 00A2XdP proxy30019.docomo.ne.jp
野ウサギ見つけて写メ撮ろうとしてたら逃げられた

441 :秋田県人 :2013/06/16(日) 22:50 KD182249242032.au-net.ne.jp
新屋ってキジうるせえのな

442 :秋田県人 :2013/06/17(月) 21:43 softbank126078225123.bbtec.net
飯島も五月蠅いですぜ

443 :秋田県人 :2013/06/18(火) 21:25 nptta401.pcsitebrowser.ne.jp
野鳥を飼ってはいけないがヒヨドリか雌キジかカラスを中雛から育てて俺のラブバードにし、部屋の中で飼ってみたいのぅ

444 :秋田県人 :2013/06/25(火) 06:15 KD114020184203.ppp.prin.ne.jp
県央のイヌワシは旧象潟町だけなの?

445 :秋田県人 :2013/06/25(火) 06:40 w0109-49-133-90-101.uqwimax.jp
梅林公園で、ライオンがでるらしいよ!逃げた奴が野生化してるらしい、、?

446 :秋田県人 :2013/06/25(火) 10:08 e37Gp6MtzgmLchSq nptty207.jp-t.ne.jp
>>445www

447 :秋田県人 :2013/06/25(火) 13:22 AWG3MJi proxycg016.docomo.ne.jp
>>445
http://akitaring.net/bbs/up/?1372127153.jpgですかね?

448 :秋田県人 :2013/06/26(水) 15:18 KD182249242170.au-net.ne.jp
ライオンが出ると聞いて飛んできました!

449 :秋田県人 :2013/06/26(水) 22:33 nptta103.pcsitebrowser.ne.jp
動物虐待画像があると聞いて

450 :秋田県人 :2013/06/30(日) 07:28 ATM0rGr proxycg035.docomo.ne.jp
ホタルはまだかな?

451 :秋田県人 :2013/07/06(土) 21:25 KD114020178127.ppp.prin.ne.jp
外旭川ってカモシカさんが多いの?

452 :秋田県人 :2013/07/22(月) 16:33 KD114020182024.ppp.prin.ne.jp
リスかわいい!

453 :秋田県人 :2013/07/28(日) 03:46 07032460340807_vj wb78proxy07.ezweb.ne.jp
昨日、新国道のイトクの所でカモシカいた ビックリ 他にも見た人いるはず

454 :秋田県人 :2013/07/28(日) 20:48 07031450595127_mb wb80proxy06.ezweb.ne.jp
今日、元木山公園に熊が出た。
猟友会が実弾ぶっぱなしててビビったわ(汗)

455 :秋田県人 :2013/08/03(土) 11:34 nptta102.pcsitebrowser.ne.jp
猟友会の連中がこの世から消えますように☆
銃をぶっぱなし殺すことしか頭にない猟友会は馬鹿の集まりですねw

456 :秋田県人 :2013/08/03(土) 12:05 FhY3mAT proxycg069.docomo.ne.jp
猟友会は有害駆除等するので地域への貢献度が高い。
>>455お前の頭がおかしい。
お前の方が馬鹿。
消えろカス

457 :秋田県人 :2013/08/03(土) 15:43 nptta406.pcsitebrowser.ne.jp
と、猟友会のしょんべんハゲが申しております。チーン
お前が駆除されろよカス!!

458 :秋田県人 :2013/08/03(土) 20:12 PPPnf98.akita-ip.dti.ne.jp
>>457
第三者だけど。下品ですね。
畑を荒らされてる農家の人にもそんな事が言えるかよお前。ある程度駆除は必要だろ。
少し考えたら?

459 :秋田県人 :2013/08/04(日) 08:02 AWG3MJi proxycg010.docomo.ne.jp
短絡的なアホがわいてますね。

460 :秋田県人 :2013/08/04(日) 20:33 KD114020199148.ppp.prin.ne.jp
有害鳥獣駆除が必要なら自衛隊に部隊を新設するなどの法改正をすべきだと思う。おサルと人間を間違えたとか言っている死亡事件も現実にあるからハンターに依頼は恐すぎる。

461 :秋田県人 :2013/08/04(日) 21:33 PPPnf366.akita-ip.dti.ne.jp
>>460
自衛隊は便利屋じゃないんですよ。
この国を災害と、侵略する目的を持った外国勢力から財産と独立を守るが目的なんで。
勘弁して下さい。

462 :秋田県人 :2013/08/05(月) 11:32 KD114020193219.ppp.prin.ne.jp
↑馬鹿(笑)
有害鳥獣駆除は自衛隊法の改正により自衛隊が関与している。北海道ではエゾシカなどの駆除に自衛隊が出動した例も報道されている。有害鳥獣駆除を便利屋と言うアンタは売国奴?有害鳥獣対策は便利屋とか簡単短絡な問題では無い。

463 :秋田県人 :2013/08/05(月) 11:45 KD114020175228.ppp.prin.ne.jp
トドの駆除を自衛隊に依頼とかあるよね?あれは有害鳥獣駆除なの?災害派遣なの?

464 :秋田県人 :2013/08/05(月) 11:53 PPPnf400.akita-ip.dti.ne.jp
>>462
売国奴って。自衛官や海保の友人が4人程居ますわ。
勝手に決め付けるって頭おかしいんですかね。

465 :秋田県人 :2013/08/05(月) 11:58 PPPnf400.akita-ip.dti.ne.jp
>>462
矢印使うならアンカー使えよ。馬鹿って他人を貶す位ならよ。
出てる例くらい知ってますわ。

466 :秋田県人 :2013/08/05(月) 12:40 KD114020196243.ppp.prin.ne.jp
挑発にまんまと乗ったアンタよ(笑)!まずは農業体験や体験入隊でもしろよ。

467 :秋田県人 :2013/08/05(月) 12:50 KD114020196243.ppp.prin.ne.jp
>>464
売国奴がどうのとかではなく、自衛隊や海保の友達が多い=売国奴ではない。というアホ思考はまさに野生動物以下だねコイツ。

468 :秋田県人 :2013/08/05(月) 13:29 PPPnf400.akita-ip.dti.ne.jp
>>467
そうやって見ず知らずの人に、決め付けるようなお前が一番「アホ思考」ですよ。
少なくとも左翼みたいな考えはありませんわ。
日教組だの自治労だの大嫌いなので。勿論民主党も嫌いです。
あんたみたいに見ず知らずの野郎にアホだの馬鹿だの、売国奴だの決めつける人と相手しても仕方ないんでこれ以上はお話しなくて結構です。

469 :秋田県人 :2013/08/05(月) 20:51 KD114020200015.ppp.prin.ne.jp
↑馬鹿にアホと言われると嬉しいな(笑)本当のことを言われて怒り出す低脳売国奴(笑)

470 :秋田県人 :2013/08/05(月) 20:52 PPPnf400.akita-ip.dti.ne.jp
>>469
そうやって決め付けるのが信じられないですわw
ここまできちんと否定してんのによ。どうしようもない。

471 :秋田県人 :2013/08/05(月) 21:00 KD114020193246.ppp.prin.ne.jp
>>468
「これ以上はお話しなくて結構です。」
というなら、挑発に載った馬鹿反論するなよアホ!馬鹿だからするかな(笑)ここは左翼とか右翼とか書くスレではない。税金たくさん納めてみろ!アホ売国奴(笑)

472 :秋田県人 :2013/08/05(月) 21:08 KD114020193246.ppp.prin.ne.jp
低脳売国奴さんは他スレでも嫌われている非国民です。ここは野生動物だぞ!犬

473 :秋田県人 :2013/08/05(月) 21:20 KD114020193246.ppp.prin.ne.jp
野生動物の幹線道路横断要注意。

474 :秋田県人 :2013/08/05(月) 21:26 KD114020193246.ppp.prin.ne.jp
>>473
横断もあるがタヌキやアナグマなどは夜に路上に居座っている。幹線以外の道路だってもちろん危険だ。

475 :秋田県人 :2013/08/05(月) 21:52 PPPnf400.akita-ip.dti.ne.jp
>>472
どうぞどうぞいくらでも言えよ。
毎年秋田駐屯地と秋田救難隊のイベントや、艦艇広報に通ってるのによ。本当に面倒。

476 :秋田県人 :2013/08/05(月) 21:54 PPPnf400.akita-ip.dti.ne.jp
>>471
まず初めに売国奴等と煽り立てたのは貴方ですよね。
勘弁して下さいよ。
自分の書いた言葉には一切反省ゼロですか。

477 :秋田県人 :2013/08/06(火) 05:27 KD114020178004.ppp.prin.ne.jp
バカ売国奴はいくら税金納めているんだ(笑)ボケ!野生動物スレだぞ!出ていけばアホっカス売国奴(笑)

478 :秋田県人 :2013/08/06(火) 05:54 KD114020190048.ppp.prin.ne.jp
>>473
角舘の国道46号でクマとの衝突事故報道有り。車破損クマ死亡。県央部も野生動物が多いから危ないね。

479 :秋田県人 :2013/08/06(火) 06:19 p14040-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp
売国奴は嫌いです。

480 :秋田県人 :2013/08/06(火) 09:12 PPPnf12.akita-ip.dti.ne.jp
>>477
自分でそうやって売国奴等と書き込んだのが原因なのが分からないんですかね。
自衛官の友人がいて、毎年のイベントへ足繁く通う人が売国奴ですか。
よくも見ず知らずの人間にそんなレッテル貼り出来ますね。
人間性を疑うわ。

変な考えをした人ですね。
自衛隊に反対してるような人は、足繁くイベントに通いますか?
少し考えろよ。猿でも分かるわ。

バカだのアホだの仰ってますが、貴方はどれほどの人物なのか気になります。

481 :秋田県人 :2013/08/06(火) 10:53 p3078-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
スレチですが、すいません。
>>480
将軍野の駐屯地で毎年一般開放イベント(バザーとか)ありません?
それに行きたいのですが、いつ頃やってるか知ってたら教えてください。

482 :秋田県人 :2013/08/06(火) 11:10 PPPnf12.akita-ip.dti.ne.jp
>>481
今年は、9月22日に「創立61周年記念式典」があって駐屯地の敷地が開放されます。
バザーは無かったと思います。
例年と同じ内容であれば、秋田駐屯地の装備品展示・観閲式・模擬戦が主なイベントですね。
模擬戦が終わるとカレーも販売されます。
2011年に行ったときは、カレーは1杯100円でした。

自衛隊の広報と募集を担う秋田地方協力本部のURLも貼っておきます。
http://www.mod.go.jp/pco/akita/event/event.html

483 :秋田県人 :2013/08/06(火) 11:55 KD114020203094.ppp.prin.ne.jp
自衛隊イベントに参加しない人は売国奴だとバカが言っています(笑)。ここは野生動物スレだ(笑)このドブネズミ売国奴(笑)

484 :秋田県人 :2013/08/06(火) 12:03 p3078-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
>>482
ありがとうございました。
以前、友人が買ってきたTシャツを見せて貰い、作りが良質なのに安い!!
一発で欲しくなりました。バザーではないとすると・・・当日聞いてみますね。

485 :秋田県人 :2013/08/06(火) 12:05 KD114020203094.ppp.prin.ne.jp
>>483
ドブネズミは野生動物だがここで醜態を晒しているアホ売国奴はカスだよw

486 :秋田県人 :2013/08/06(火) 12:21 s992070.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>485
通報されてやんのw
ざまあw

487 :秋田県人 :2013/08/06(火) 12:32 PPPnf12.akita-ip.dti.ne.jp
>>483
頭大丈夫?そんな趣旨の事言ってませんが。
歪曲すんなよ。

自衛隊のイベントに好きで参加する人が、自衛隊に反対してるような売国的な思想を持つ訳はないでしょと言ってるんです。
ちゃんと理解しましょうね。

>>484
自衛隊関係のTシャツ等のグッツなら厚生センターと言う所で買えます。
駐屯地の中にあります。当日行くと地図も貰えますので分かると思います。

488 :秋田県人 :2013/08/06(火) 12:34 KD114020182121.ppp.prin.ne.jp
>>462
自分にも自衛官や自衛官OBの友人はお前よりたくさんいる。ただお前と違うのは相手の職業や立場と友達になったわけではない。友達になった相手の職業は後のことだ。お前は偏った視点でしか人と付き合えない典型だな。世の中にはいろいろな人間がいる。幅広い人間性を研くことこそ日本人の良さのひとつだろう。野生動物でも観察してみろ。それからこのスレに来い。

489 :秋田県人 :2013/08/06(火) 12:38 KD114020196055.ppp.prin.ne.jp
野生動物スレに自衛隊イベントを書く続ける低脳売国奴(笑)仕事しろ売国奴(笑)

490 :秋田県人 :2013/08/06(火) 12:39 KD114020196055.ppp.prin.ne.jp
野生動物スレに自衛隊イベントを書くのはバカだからだろ。野生動物を語らないなら出ていけ売国奴(笑)

491 :秋田県人 :2013/08/06(火) 12:40 PPPnf12.akita-ip.dti.ne.jp
>>485
誰がどう見ても、一人で煽って醜態晒してるのは貴方だと思います。
自覚が無いなら救いようが有りませんが。

492 :秋田県人 :2013/08/06(火) 12:44 KD114020196055.ppp.prin.ne.jp
だから野生動物スレだよバカ売国奴(笑)アホバカだからそんなこともわからないバカアホ低脳売国奴(笑)

493 :秋田県人 :2013/08/06(火) 12:46 KD114020196055.ppp.prin.ne.jp
お怒りなる前に生き物の話しをしろよ。売国奴くん(笑)

494 :秋田県人 :2013/08/06(火) 12:49 KD114020196055.ppp.prin.ne.jp
野生のクマを見たことあるか売国奴(笑)

495 :秋田県人 :2013/08/06(火) 12:53 PPPnf12.akita-ip.dti.ne.jp
>>488-490
>>492-494

何を連投して発狂してんの?
ミスタイプもそうですけど、自分の書き込みにレスしたり。少し冷静になったら如何?
見ず知らずの人間に、バカだのアホだの言う人がそんなこと言えますね。
自分の発言には一切反省せず、歪曲して煽り立てる人が諭しても説得力ゼロです。

イベントは聞かれたから答えたまでですわ。質問した人もスレチですがと注釈してるんだから、いいじゃないですか・・・
何か言いたいなら私では無く、質問した方に言うのが筋だと思います。
仕事してますわ。
お盆休みが交代交代なので、仕事上早めに取ってるだけです。貴方のご心配には及びません。

496 :秋田県人 :2013/08/06(火) 13:01 KD114020174217.ppp.prin.ne.jp
クマみたことあるか売国奴(笑)お前売国奴っていわれてなにキレてんだ。非国民(笑)スレ違い質問なら無視しろよ弁解売国奴(笑)

497 :秋田県人 :2013/08/06(火) 13:04 PPPnf12.akita-ip.dti.ne.jp
>>496
見たことありますよ。2回しか見たことがありませんが。

誰だって見ず知らずの人間に、売国奴だのバカだの言われたら嫌ですよね?
貴方様が何歳かわかりませんが、他人が嫌がる事すら分からないのかな。
どんな教育を受けてきたのか気になりますわ。

貴方が最初に「売国奴」と言わなければ済む話だと思います。
嫌がること位分かりましょうよ。小学生じゃないんだから。

498 :秋田県人 :2013/08/06(火) 13:06 KD114020174217.ppp.prin.ne.jp
バカ売国奴にはわからないだろうが野生動物のことを書かなければ正当性は無い。アホ売国奴は出ていけ。

499 :秋田県人 :2013/08/06(火) 13:16 KD114020174217.ppp.prin.ne.jp
動物の話しを書くなら良いんだ。無関係なことを書くならバカアホ売国奴と書いて追い出すぞ。自衛隊は便利屋じゃないとか言うなよ。自衛官の任務はアンタが決めるのかボケ!内心自衛官を見下しているだろ?

500 :秋田県人 :2013/08/06(火) 13:26 PPPnf12.akita-ip.dti.ne.jp
>>498-499
だから。自分の発言は反省しないんですか。
他人が嫌がる事すら分かんないのかよ。本当に。
お言葉を返すようですが、正当性を主張したいのなら売国奴だの煽るような事をしなきゃいいでしょ。
その時点で貴方が正当性を主張しても概念が崩れると思います。

見下してる訳無いでしょう。
現に今だって自衛官として働いてる友人が隣県と秋田に居るんだから。
レッテル貼りは御免です。

501 :秋田県人 :2013/08/06(火) 13:30 KD114020203112.ppp.prin.ne.jp
発狂売国奴うぜえ。バカアホと話しても無駄だな売国奴(笑)

502 :秋田県人 :2013/08/06(火) 13:31 PPPnf12.akita-ip.dti.ne.jp
>>499
そりゃあスレチだったのは悪いと思ってます。
クマを見たことがあるかと仰るんで、見たと書いたのにそれに対しての反応もなし。質問してきた癖に無責任ですね。

追い出すだの仰ってますが、貴方がこの掲示板の管理人じゃないでしょ。
通報スレッドに書かれてますんで、本物の管理人さんから貴方が追い出されるかもね。
「アクセス規制」と言う形で。

503 :秋田県人 :2013/08/06(火) 13:32 PPPnf12.akita-ip.dti.ne.jp
>>501
発狂してんのはアンタだろ。他人の嫌がる事も知らない、道徳性の欠片もないお馬鹿さんと話しても無駄ですわ。
そのままお返しします。

504 :秋田県人 :2013/08/06(火) 13:35 KD114020203112.ppp.prin.ne.jp
第6師団の近くに行っておサルとカモシカを観察してきたら売国奴くん。東根はおサルが多いぞ売国奴(笑)

505 :秋田県人 :2013/08/06(火) 13:38 KD114020203112.ppp.prin.ne.jp
動物園でクマ見たのか売国奴。バカ売国奴。

506 :秋田県人 :2013/08/06(火) 13:40 KD114020203112.ppp.prin.ne.jp
キチガイ売国奴にキチガイと言われた。
野生動物スレだぞカス。

507 :秋田県人 :2013/08/06(火) 13:45 KD114020183057.ppp.prin.ne.jp
尾花沢から大森山までおサルがきたことがあったが東根からはどうだろう?

508 :秋田県人 :2013/08/06(火) 13:56 PPPnf12.akita-ip.dti.ne.jp
>>504
分かりましたわ。機会があれば行ってみます。

>>506
貴方とのやりとりで、「キチガイ」とは一言も書いてないですけどね。
被害妄想するあたりが流石です。
怖いわ。

509 :秋田県人 :2013/08/06(火) 14:00 KD114020195096.ppp.prin.ne.jp
バカだね発狂とキチガイは同じだ(笑)。
由利本荘市に最近出没しているおサルも神町から来てるかもよ。
野生動物の話し書けよスレち売国奴(笑)

510 :秋田県人 :2013/08/06(火) 14:03 i121-115-38-46.s05.a005.ap.plala.or.jp
ここなんのスレだっけ

511 :秋田県人 :2013/08/06(火) 14:05 KD114020195096.ppp.prin.ne.jp
野生動物のスレです。

512 :秋田県人 :2013/08/06(火) 14:29 KD114020195096.ppp.prin.ne.jp
太平山はアカショウビンがいそうだ。

513 :秋田県人 :2013/08/06(火) 14:52 p3078-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
>>487
詳しい説明、ありがとうございます。
レスするタイミングを失ってしまいましたwww

514 :秋田県人 :2013/08/06(火) 15:14 KD114020196125.ppp.prin.ne.jp
サル芝居ってあるよね。昔は全県にニホンザルが生息していた。

515 :秋田県人 :2013/08/06(火) 15:55 PPPnf12.akita-ip.dti.ne.jp
>>513
いえいえ。どういたしまして。

132 KB  



掲示板に戻る 全部 次100 最新50

Ver 1.00