■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1306198052/378-477原発問題についてA
原発問題についてA
- 1 :秋田輪人 :2011/05/24(火) 09:47 AVm3nCN proxy30053.docomo.ne.jp
- 1号、2号3号とメルトダウンを認めた今、これからについて議論しましょう。
- 378 :秋田県人 :2011/08/31(水) 07:27 g2SR7dnq91pENWua w42.jp-t.ne.jp
- >>377
事故った原発狙ってもしょうがないと思うけどね
やるならもんじゅか常陽だろ
- 379 :秋田県人 :2011/08/31(水) 11:30 i220-109-15-216.s02.a005.ap.plala.or.jp
- もんじゅか常陽を狙う馬鹿はいないだろ
- 380 :秋田県人 :2011/08/31(水) 15:38 07032450482048_ep wb33proxy10.ezweb.ne.jp
- 前にTVで、2011年10月28日に人類滅亡すると不思議鑑定だかっていう番組でやってたね。
- 381 :秋田県人 :2011/08/31(水) 16:36 g10StyYjtrkz0mb2 w42.jp-t.ne.jp
- >>380
オカルトスレへどうぞ。
- 382 :秋田県人 :2011/08/31(水) 18:27 07032040701187_ve wb64proxy05.ezweb.ne.jp
- 例の『ノストラダムスの大予言』ってのも外れたからね。
それまでの当たってた予言ってのも後世の人達によるこじつけ、と思うのは自分だけ?
- 383 :秋田県人 :2011/08/31(水) 18:54 07032450482048_ep wb33proxy01.ezweb.ne.jp
- 原発ってやっぱ必要なのか
電気料金値上はほんとにキツイ。
- 384 :秋田県人 :2011/09/05(月) 22:30 NVk00lL proxycg029.docomo.ne.jp
- 電気代は上がってもいいさ、安心を買えるとするならばね。
だが残念だった、不謹慎かもしれないが今回の台風で原発事故を誘発してくれれば本格的にエネルギー政策が変わっただろうに。
まあ政府には期待できぬだけに、次の巨大地震や津波に願掛けするさ。
- 385 :秋田県人 :2011/09/05(月) 22:51 p2030-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp
- >>384
頭大丈夫か?
- 386 :秋田県人 :2011/09/05(月) 23:22 s1408215.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>385津波の被害や原発事故で未だに苦しんでる人もいる中、よくもそんな無責任なことが言えますね。
本当にこいつ狂ってる。
- 387 :秋田県人 :2011/09/05(月) 23:24 s1408215.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- ↑384への間違いね
- 388 :秋田県人 :2011/09/05(月) 23:30 softbank126118126201.bbtec.net
- いまダムバスターズが来日してます。
悪いことしないことを願ってます。
一週間日本に滞在して海底にバンカーバスター発射して帰ったりしないよね?
- 389 :秋田県人 :2011/09/06(火) 22:08 NVk00lL proxycg104.docomo.ne.jp
- 無責任とは聞き捨てならんね、現代に責任を持った日本国民だからこそ原発をポポポーンとね。
ノーモア福島
この大合唱を誘発するには2回目がどうしても必要だ、特に日本人にはね。長崎が良い例さ。
まあほぼ、敵が外国ではなく政府やマスゴミといった国内問題に過ぎないね。
- 390 :秋田県人 :2011/09/06(火) 22:21 07032040253086_ve wb72proxy05.ezweb.ne.jp
- 俺も>>389に同意だ…。
原発の問題は四六時中メディアが取り上げるべきだよ。今回の台風で、ほとんどニュース枠持って行かれて(情報遅いけど)原発の情報取り上げられるのが少なくなった。メディアは風化待ち。修復出来ないなら、苦しませないで殺してくれ。
- 391 :秋田県人 :2011/09/06(火) 23:01 p2030-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp
- >>390
389に同意ということは、もう一度原発事故が起こってほしいと・・・
死にたいなら勝手にどうぞ。
- 392 :秋田県人 :2011/09/07(水) 20:05 i114-184-12-122.s41.a005.ap.plala.or.jp
- 秋田だと近郊に無いからね。…って君らまったくもって外道。
- 393 :秋田県人 :2011/09/10(土) 15:05 g2SR7dnq91pENWua w12.jp-t.ne.jp
- 『FALLOUT3』を久々にやってみた
初めてこのゲームをやった時は、よくできたゲームだなと思ったけれど…原発事故が起こってからは、ただのゲームでは思えなくなった…
- 394 :秋田県人 :2011/09/10(土) 21:34 p2030-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp
- 鉢呂吉雄経済産業相は10日夜、東京電力福島第1原発事故をめぐる自身の言動の責任を取り、野田佳彦首相に辞表を提出し、受理された。
民主党ってバカの集まり?
「我々は最大多数政党だが、政権担当能力はありませんでした」って、野田総理、大政奉還してください。
- 395 :秋田県人 :2011/09/10(土) 23:02 NRi0SLU proxy30076.docomo.ne.jp
- すべてがアメリカの思惑どおり…
- 396 :秋田県人 :2011/09/10(土) 23:52 i114-184-12-122.s41.a005.ap.plala.or.jp
- つい浮かれちゃうんだろな。松本龍しかり
- 397 :秋田県人 :2011/09/11(日) 00:15 02a3nOH proxycg024.docomo.ne.jp
- 大臣が、いまどき小学生でもやらない「うつしてやる」とは…
- 398 :秋田県人 :2011/09/13(火) 22:10 NVk00lL proxycg048.docomo.ne.jp
- オヤヂだからこそやるのさ。
- 399 :秋田県人 :2011/09/18(日) 07:14 i60-43-21-67.s41.a005.ap.plala.or.jp
- 原発マネーで当選した原発推進派の福島県知事が被害者ヅラしているのはどうなんだ?
- 400 :秋田県人 :2011/09/20(火) 07:10 NU81I39 proxycg011.docomo.ne.jp
- 今回の台風は 福島経由で一気に拡散させるとの話しを聞きましたが 大丈夫でしょうか? ほとんどマスコミは触れてないのが余計に不安にさせられますけど
- 401 :秋田県人 :2011/09/20(火) 22:35 softbank126127094249.bbtec.net
- 雨降ってれば飛び散らないでしょ。
川〜海は別
- 402 :秋田県人 :2011/09/26(月) 22:01 05004015102557_eg wb29proxy12.ezweb.ne.jp
- 原発はなくならないの?
- 403 :秋田県人 :2011/11/09(水) 15:08 i114-184-15-165.s41.a005.ap.plala.or.jp
- http://www.ustream.tv/recorded/18345887
この映像で大阪のレスキューの方が内部被爆で10月26日に亡くなったと
話している方がいます。
中古車も汚染されたのを普通に売って良いと国が言ってるそうです。
何か色々とありえなくて絶望中です。
- 404 :秋田県人 :2011/11/10(木) 23:04 i121-115-34-113.s05.a005.ap.plala.or.jp
- 474 名前:高橋[] 投稿日:2011/11/06(日) 17:31 HOST:07031040840296_aa wb78proxy12.ezweb.ne.jp
もう半年近くROMってるし規制解除よろ
このバカ全然反省してねえ。ワロタ。
- 405 :秋田県人 :2012/01/05(木) 23:12 07032040253086_ve wb72proxy06.ezweb.ne.jp
- 放射能> そろそろ時期だ…!ゆけ!ガン細胞!
- 406 :秋田県人 :2012/01/08(日) 19:08 s501253.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>405
原発作業員の皆さんに失礼だろ
アメリカもウクライナ(チェルノブイリ)も原子力開発途中で大事故起こして
ノウハウ集めてるんだから日本だけ例外ではないでしょ。
むしろ、先例から死傷者をなるべくださないようにすることが大事。
地熱と水力発電以外に効率的エネルギー資源持たないのが痛いけど
- 407 :秋田県人 :2012/01/08(日) 19:43 ZQ052134.ppp.dion.ne.jp
- 東日本大震災で発生したがれきの受け入れ問題について、佐竹敬久知事は5日にあった能代商工会議所の新年祝賀会のあいさつで、「食べもしないがれきの10、20ベクレルで、ギャーギャー騒ぐほどのことではないのではないか」と述べた。一般食品に含まれる放射性物質の新基準が、1キロあたり100ベクレルに設定されたことをふまえて語った。
能代市内であった「新春のつどい」には来賓も含め約300人が出席。県によると、佐竹知事はこのほか「絆というなら、何でもないがれきぐらい受け入れてほしい」などと話し、がれき処理への協力を求めた。
佐竹知事は6日にあった連合秋田の賀詞交換会でもがれき問題に触れ、「岩手のがれきを受け入れないということになれば、東北はひとつとは恥ずかしくて言えない」と話した。
http://mytown.asahi.com/akita/news.php?k_id=05000001201070003
- 408 :秋田県人 :2012/01/08(日) 22:07 i114-185-35-195.s41.a005.ap.plala.or.jp
- 俺は知事の考えに賛同する。騒ぎすぎ過敏すぎ
- 409 :秋田県人 :2012/01/08(日) 22:36 NQu018J proxycg027.docomo.ne.jp
- 某掲示板にも書いてたけど、1キロあたり〇〇ベクレル以内だといっても、受け入れはトン単位だからな。ガレキ焼却してる山形はセシウムがかなり検出されたんだろ。にもかかわらず去年で測定はやめたというのを見たぞ。
- 410 :秋田県人 :2012/01/08(日) 22:49 p2253-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp
- >>409
食品とガレキの基準は違う。同列に語るな
- 411 :秋田県人 :2012/01/08(日) 23:59 i114-185-35-195.s41.a005.ap.plala.or.jp
- 放射線による人体への影響度合いを表す単位を「シーベルト(Sv)」
放射性物質が放射線を出す能力を表す単位を「ベクレル(Bq)」といいます。
放射性物質にはさまざまな種類があり、放射性物質によって放出される放射線の
種類やエネルギーの大きさが異なるため、これにより人体が受ける影響は異なります。
このため放射線が人体に与える影響は、放射性物質の放射能量(ベクレル)の大小を
比較するのではなく、放射線の種類やエネルギーの大きさ、放射線を受ける身体の部位
なども考慮した数値(シーベルト)で比較する必要があります。
>1キロあたり〇〇ベクレル以内だといっても、受け入れはトン単位だからな。
それはあまり関係ないんだピョン。
- 412 :秋田県人 :2012/01/09(月) 00:39 NQu018J proxycg045.docomo.ne.jp
- つまりベクレルで判断できないって事だな。勉強になったが役人どもはなんでシーベルト基準にしないんだ?
- 413 :秋田県人 :2012/01/09(月) 01:10 Ffw2xMw proxycg110.docomo.ne.jp
- どーせ秋田はガン死亡率一位なんだから、どーってごどね
- 414 :秋田県人 :2012/01/09(月) 04:31 07032450482048_ep wb004proxy09.ezweb.ne.jp
- >>409私もみました。酷い話ですよね。
秋田の受け入れ話がでてきてから佐竹批判もあれば今から秋田は終わった(違う意味で秋田は既に終わりつつあるけどワラ)だの秋田の米や野菜食べれなくなるだの騒ぎつつありますよね。
私は佐竹に反対します。しかし反対運動的なものは断固無視するとTVで話されたときかなりイラッときましたね。
- 415 :秋田県人 :2012/01/09(月) 08:07 ZQ052020.ppp.dion.ne.jp
- キロで微量でも トンが濃縮されたら 凄まじい事になるからな
濃縮されて 水たまりや下水道から凄まじい数値が出ているし
- 416 :秋田県人 :2012/01/09(月) 08:13 p2253-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp
- >>414
俺は佐竹知事を支持する。
国民全体が痛みを分け合わないと復興なんて不可能だよ。
絆だの、がんばろう東北だの言ってるが、いざとなれば反対派は自分が良ければそれでいいんだろ。
- 417 :秋田県人 :2012/01/09(月) 08:35 G050198.ppp.dion.ne.jp
- 賛成派だって自分の安全が確保されたらそれで良いんだろ。
- 418 :秋田県人 :2012/01/09(月) 10:14 softbank126014191160.bbtec.net
- 除染だ支援だとキレイゴト言って被害を拡大してはならんのだ。
- 419 :秋田県人 :2012/01/09(月) 16:14 i114-185-35-195.s41.a005.ap.plala.or.jp
- p2253と同調しているのがやや気に掛かる。けど全く同意見だ。
- 420 :秋田県人 :2012/01/09(月) 17:37 p2253-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp
- 佐竹知事は反対運動を無視しても問題なし。
ガレキを受け入れて復興の手助けをするべき。
放射レベルの高い米や野菜は大人が食えばいい。
安全なものは子供に与えろ。
- 421 :秋田県人 :2012/01/09(月) 18:12 07032040475356_hh wb71proxy03.ezweb.ne.jp
- 無理です。米一粒ずつ測定して分別でもするんですか?
- 422 :秋田県人 :2012/01/09(月) 18:18 p2253-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp
- >>421
何が無理?具体的に書けよ。
- 423 :秋田県人 :2012/01/09(月) 19:57 G050198.ppp.dion.ne.jp
- 放射能入り 大人用です
誰が買うかw
- 424 :秋田県人 :2012/01/09(月) 20:18 p2253-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp
- >>423
地球上の住んでる限り、水や食料には必ず放射性物質が含まれてる。
俺たちは生まれた時からずっと内部被ばくしてるんだよ。
今さら騒ぐなって話し。
- 425 :秋田県人 :2012/01/09(月) 22:35 07032040825103_gb wb87proxy11.ezweb.ne.jp
- 岩手県のガレキは受け入れても、まったく問題ないレベル。
最終処分場だけは、福島県外には絶対に作ってはいけない。
- 426 :秋田県人 :2012/01/10(火) 01:33 ZQ050241.ppp.dion.ne.jp
- >>424
>放射レベルの高い米や野菜は大人が食えばいい。
いつも通りの野菜なら騒がないし表示も必要ない
高放射能入りの大人用 俺は買わないw
- 427 :秋田県人 :2012/01/10(火) 02:09 g10Sty5enplt0gb2 w22.jp-t.ne.jp
- 放射能を完璧に処理出来ない科学力のレベルで、安全だ危険だのと言われたく無い。
お偉いさんは、まだ何か隠しているか分からないし。
信用出来ないんだよね。
- 428 :秋田県人 :2012/01/10(火) 07:50 07032450482048_ep wb004proxy01.ezweb.ne.jp
- 福島県の瓦礫は福島県内で処理でしょ。多分中間貯蔵庫を福島県内につくってそのまま最終処分場にするとは思うよ。表向き上県外でって言ってるけど最後はそうなるよね。秋田は数年前最終処分場を反対したしね。阿仁町だったっけ?
- 429 :秋田県人 :2012/01/10(火) 08:01 p2253-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp
- 佐竹知事は受け入れを進めてくれ。
反対派なんて無視していいから。
- 430 :秋田県人 :2012/01/10(火) 08:03 p2253-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp
- >>426
その前に放射能と放射線の違いくらい理解してから書こうなw
- 431 :秋田県人 :2012/01/10(火) 08:13 i220-221-172-204.s02.a005.ap.plala.or.jp
- >>430お前の方がよほどバカに見えるぞ、今更そんな違い指摘せずとも意味は充分に伝わる。
そもそもお前に放射能の何が分かる?小出先生の話を聞いた程度だろ?知ったかが他人様を指摘するのは恥ずかしい過ぎだぞw
- 432 :秋田県人 :2012/01/10(火) 08:22 NR427w7 proxycg088.docomo.ne.jp
- >>429みたいな有志が自宅の隣に瓦礫を受け入れるそうです
- 433 :秋田県人 :2012/01/10(火) 17:40 p2253-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp
- >>431
知ったかはお前なw
それ以上無知晒すなよw
- 434 :秋田県人 :2012/01/10(火) 17:44 s1406159.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-
また、始まった。
- 435 :秋田県人 :2012/01/10(火) 19:09 ZQ053042.ppp.dion.ne.jp
- 以後↓ 勉強不足禁止w
- 436 :秋田県人 :2012/01/10(火) 21:17 NVk00lL proxycg106.docomo.ne.jp
- ハードルを上げるやうな話しではない、要するに瓦礫を受け入れるか金を出すかの二者択一。
日本人は得意さ、危険が迫れば金で遠ざかってきた歴史があるからね。
その程度さ、この話しはね。
- 437 :秋田県人 :2012/01/12(木) 13:16 Kws3mg0 proxycg061.docomo.ne.jp
- じゃあさ、秋田はびんぼーだから汚染ガレキに飛び付くの?(>_<)
なんか悲しいね
- 438 :秋田県人 :2012/01/12(木) 18:21 p2253-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp
- >>436
金はどこが誰に出すんだ?
- 439 :秋田県人 :2012/01/12(木) 19:11 i114-185-35-195.s41.a005.ap.plala.or.jp
- クククだめだこりゃ
- 440 :秋田県人 :2012/01/12(木) 19:59 p2253-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp
- >>439
金を誰がどこに出すのか、お前答えられる?
- 441 :秋田県人 :2012/01/12(木) 20:11 s803091.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>440よ>>439は県職員の格好付けに発したレスだろうが。
一々反応するなよ!
それだけの論理持ってんだからドシッと構えてろ。
- 442 :秋田県人 :2012/01/12(木) 20:22 p2253-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp
- >>441
書いてることが理解できなかったから聞いただけだ。
分からない事は聞くのが当たり前だろ?
- 443 :秋田県人 :2012/01/12(木) 21:33 s803091.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>442
そんなレスを一々気にしているから荒れるのさ。
アンカーも主語も無いレスに。
- 444 :秋田県人 :2012/01/12(木) 21:38 i114-185-35-195.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >2253
あ?俺の>439は>437に対するレスだよ。ちょっと黙れよ、多感症か?オマエw
>437
そもそも金の問題じゃないです。隣県にあり普通シカトできねダロガ。
- 445 :秋田県人 :2012/01/12(木) 21:45 ZG143169.ppp.dion.ne.jp
- 原発付近は金で健康を売ったから 自業自得
- 446 :秋田県人 :2012/01/12(木) 21:53 p2253-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp
- >>444
アンカーの付け方くらい覚えろよw
- 447 :秋田県人 :2012/01/13(金) 08:51 p2253-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp
- 福島第一原発は、福島県や周辺自治体が誘致して建設された施設だから、
原発周辺のガレキは基本的には福島県内で処理するべき。
原発と無関係な福島以外の県のガレキに関しては、放射線量が基準値以下
なら受け入れて復興の出助けをしてあげないとな。
- 448 :秋田県人 :2012/01/13(金) 12:03 Kws3mg0 proxy30002.docomo.ne.jp
- そんな綺麗事で放射能を拡散されたら、たまったもんじゃねーわな(´∀`)
- 449 :秋田県人 :2012/01/13(金) 12:31 p2163-ipbf203akita.akita.ocn.ne.jp
- >>448
自分さえよければそれでいい我儘な利己主義者
基準以下ならガレキ引き受けは当然。
- 450 :秋田県人 :2012/01/13(金) 13:06 07031041885195_vb wb006proxy06.ezweb.ne.jp
- >>449
同感
- 451 :秋田県人 :2012/01/13(金) 13:09 07031041885195_vb wb006proxy12.ezweb.ne.jp
- 本当の事を国民に言わないのが悪い!
- 452 :秋田県人 :2012/01/13(金) 17:12 p2253-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp
- >>448
放射線量が基準値以下なら問題なし。
地球上に住んでいる限り、自然放射線を浴びているし、水や植物にも放射線は含まれてる。
人工放射線だけ取り上げて騒いでる奴って無知すぎるだろ。
- 453 :秋田県人 :2012/01/13(金) 18:38 ZK146211.ppp.dion.ne.jp
- >>452 自然放射線+人口放射線だから騒いでいるんだろw
- 454 :秋田県人 :2012/01/13(金) 19:12 p2253-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp
- >>453
違う。無知だから騒いでるだけ。
- 455 :あ :2012/01/13(金) 19:42 7uo2yA5 proxycg072.docomo.ne.jp
- その基準値が全ての人に対して絶対安全と言えるのですか?
それはどの様なデータから?誰が保証してくれる?
人を無知と言える貴殿なら説明して頂けると期待します。
- 456 :秋田県人 :2012/01/13(金) 19:45 ZK146211.ppp.dion.ne.jp
- 基準値以内なら
ただちに影響がないw
- 457 :秋田県人 :2012/01/13(金) 20:10 p2253-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp
- >>455
その基準値ってなに?
秋田と岩手ではまだガレキ受け入れの契約がされてないし、基準値も決まっていない。
1キログラム当たり100ベクレルなら、国が決定した米の買い取り基準値と同じです。
これは日本人がほぼ毎日のように摂取する米の基準だから、当然基準値が厳しく設定されてる。
環境省が専門家を交えて検討して設定したのが安全基準値。
保証なんてものは、放射線が人体にどの程度影響したのか明確に立証できない限り成立しない。
それが出来れば国が保証してくれるはずだよw
- 458 :秋田県人 :2012/01/13(金) 20:13 p2253-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp
- >>455
って言うかさ、「地球何回まわった日?」くらい低レベルな質問だなw
- 459 :あ :2012/01/13(金) 20:27 7uo2yA5 proxy30044.docomo.ne.jp
- 言われる事は分かります。でも、その専門家が示す安全基準値が何処から出ているかが知りたいのです。
どうしたら安全基準値って決められるの?その数値を数十年間人体に放射し続けたデータでもあるの?
例えは悪いかもしれませんが、低温火傷ってありますよね。低い数値でも長期に渡れば異常をきたす可能性はないの?
- 460 :秋田県人 :2012/01/13(金) 20:33 ZK146211.ppp.dion.ne.jp
- 米の基準値も原発後に政府によって安全と上げられた数値だよw
安全基準値も >明確に立証できない限り成立しない
から コロコロ変わっているしw
- 461 :秋田県人 :2012/01/13(金) 21:03 ZK146211.ppp.dion.ne.jp
- >>454
だいたい自然放射線だけなら 今までの数値でいいだろ
なぜ 政府のご都合で自然放射線+人口放射線の数値に置き換えたか理由を考えたら?w
それを 考えた人が騒いでいる
- 462 :あ :2012/01/13(金) 21:14 7uo2yA5 proxycg014.docomo.ne.jp
- >>460そうですよね!
一体どちらが無知で低レベルなのか(笑)。
あの三月までWHOの基準値は1ベクレル、そして日本は10ベクレルだった。
現在の数値は物によってバラバラだし、その数値を海外の専門家がどう言っているか知ってる?乳幼児が成人の3〜10倍放射線に弱いこと知ってる?問題ないと思われていた、チェルノブイリから数百キロ離れた所の子供までが、実は20年後に影響を受けていたと判明した事しってる?
- 463 :秋田県人 :2012/01/13(金) 21:32 07031040228197_ag wb004proxy11.ezweb.ne.jp
- ソ―スを出し合いながら話せばいいのに。
どちらが信用に値するか?
を考えられる。
- 464 :秋田県人 :2012/01/13(金) 21:52 NVk00lL proxycg013.docomo.ne.jp
- ソースだと、馬鹿馬鹿しい。
未だ全てが解明された訳でもない未知の分野に、明快なソースなど双方持ち合わせられる訳がない。
楽観視と悲観視たる精神的議論に過ぎない、だから明快な答えが出ないままなのさ。
- 465 :あ :2012/01/13(金) 22:18 7uo2yA5 proxycg012.docomo.ne.jp
- >464んだな。
自分も今の現実を受け入れなければならない事は分かってます。ただ人によって状況は違うって事です。子供を守らなければならない親にしたら、騒ぐのは必然でしょう。瓦礫受け入れ賛否、風評被害、それこそ原発の賛否。
立場によって考えも行動も違ってくる。自分の考え方と違うからって、『無知』『低レベル』と蔑むのは止めて欲しいな〜。
- 466 :秋田県人 :2012/01/13(金) 22:33 b210-143-124-116.datacoa.jp
- ↑低レベルと言ったのは 自分でしょ…
- 467 :秋田県人 :2012/01/13(金) 22:34 b210-143-124-116.datacoa.jp
- ↑その前に 言われてたね スマン
- 468 :秋田県人 :2012/01/14(土) 07:29 i114-185-35-195.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >チェルノブイリから数百キロ離れた所の子供までが、実は20年後に影響を受けていたと判明した事しってる?
んじゃ、射程県内じゃんココw。
んじゃ、岩手のガレキ受け入れ反対なんてマヌケな台詞になるが?w
俺はその情報自体怪しく、原因は別にあるのではないかと考える。
距離云々立地の問題でなく食品ルート等
違うかい?
- 469 :秋田県人 :2012/01/14(土) 08:04 NR427w7 proxycg055.docomo.ne.jp
- 食品ルート同様
ガレキのルートも考えて
- 470 :秋田県人 :2012/01/14(土) 08:21 p2253-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp
- >>459
環境省に直接問い合わせた方がいいよ。
ここで聞くより手っ取り早い。
↓環境省のHP
http://www.env.go.jp/
- 471 :秋田県人 :2012/01/14(土) 08:29 p2253-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp
- >>469
>>461
安全基準値を変えることは悪いことではない。
なぜなら周辺の環境によって柔軟に対応する必要があるから。
>なぜ 政府のご都合で自然放射線+人口放射線の数値に置き換えたか理由を考えたら?w
その理由って何?
「理由を考えてな」じゃなくて、持論を書くなら理由も一緒に書けよ。具体的に書いてな。
- 472 :秋田県人 :2012/01/14(土) 08:34 p2253-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp
- >>462
WHOの基準に右ならえする必要あるのか?
日本国内でも専門家の意見は分かれてるんだから、海外の専門家の意見だって分かれてるのは当たり前。
チェルノブイリと福島原発とは規模も対応も違うから同じ枠で語ること自体が間違い。
- 473 :あ :2012/01/14(土) 09:14 7uo2yA5 proxy30037.docomo.ne.jp
- >>468さん>>472さん
どちらの意見も分かるし、否定もできません。
でも『今の日本の安全基準値が本当に安全なのか、そうではないのか』誰も証明なんて出来ないって事ですよ。
自分は現実を受け入れてます。ただ自分が乳幼児の母親だったら、食材の産地を選んだり食塩水で洗浄したりするだろうし、瓦礫受け入れ反対するだろうなー。
立場が違えば考えも行動も変わる。自分の考えと違っても『無知』と笑う事は出来ませんよね!
- 474 :秋田県人 :2012/01/14(土) 10:01 p2253-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp
- >>473
WHOが示している数値はあくまで理想論だ。
なぜなら、基準値以上の食品が出た場合、農家に対して保証する立場にないから。
政府は農家に対して保証する立場にある。時には基準を超えた食物を買い取って
廃棄をしなければいけない。
だからWHOの示す安全基準値と、政府の示す安全基準値で違いが出てくるのは当然。
乳幼児がいる家庭で、どうしても日本の安全基準値が信用できないというなら、
瓦礫を受け入れてない地区に転居するしかない。
- 475 :秋田県人 :2012/01/14(土) 10:38 i60-35-207-142.s02.a005.ap.plala.or.jp
- 政府の対応がいい加減な基準であるから全く信用できない。外国からみたら更に警戒するのは当然だろ。悪いが福島の大半は三月前までの法律にそうならば放射線管理区域にあたる。偽善では守れ無いし政府は都合悪い事は発表しないばかりか、数値を上げる仮に400以下なら全く表示すらしない、海も汚染だらけ俺は自分で防衛しるしか無いと思うから福島周辺の物は一切拒否します。
- 476 :秋田県人 :2012/01/14(土) 10:42 i114-185-35-195.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >ぁさん
>瓦礫受け入れ反対するだろうなー。
ちょっと待ってください。
秋田で受け入れる岩手からのガレキが汚染されていると思っているのですか?
逆に何で放射能に汚染されていると言えるのでしょうか?
距離的になら福島原発〜宮古と福島原発〜あなたんチとさほど変わらないかと。
むしろ溜まる傾向にあるあなたんチの雨ドイや側溝の方が影響を受けているのでは?
「絶対安全」なんて肯定的な話じゃありませんが、福島のソレと津波で発生した瓦礫は
いっしょくたに考えるべきではありません。
- 477 :秋田県人 :2012/01/14(土) 10:44 i114-185-35-195.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >475
俺も福島のモノは拒否しますね。
228 KB