■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

原発問題についてA

1 :秋田輪人 :2011/05/24(火) 09:47 AVm3nCN proxy30053.docomo.ne.jp
1号、2号3号とメルトダウンを認めた今、これからについて議論しましょう。

620 :秋田県人 :2012/01/23(月) 08:31 NR427w7 proxy30058.docomo.ne.jp
>>619
>>615

621 :秋田県人 :2012/01/23(月) 18:29 i114-185-35-195.s41.a005.ap.plala.or.jp

>p2253さん
p2253は以前TPPスレで俺とやりあった時俺に言い負かされて逃亡した。
その後言い放った言い訳のコピペがコレだ!。

431 :秋田県人 :2011/11/22(火) 20:59 p3254-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp
>430
TPPスレで書き込み禁止なったから反論できるはずもない。
キミは勉強してから書き込みなさい。
なんならこのスレで消費税について討論する?
論破してあげるよw

書き込み禁止なったから反論できるはずもない…だと?

はぁ?

622 :秋田県人 :2012/01/23(月) 18:32 ZK148001.ppp.dion.ne.jp
そのTPPスレだけ 書き込み禁止とかあるのかね?

623 :秋田県人 :2012/01/23(月) 18:33 i114-185-35-195.s41.a005.ap.plala.or.jp
ところで上記スレで君はアク禁になる程の暴言は吐いていないよ〜。
アク禁理由を是非教えてくれよ。やっぱ嘘なんだろ?アク禁の件。

624 :秋田県人 :2012/01/23(月) 20:50 p2253-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp
>>621
そんだけ?
毎日10回書き込めって命令したろ。
お前はそれしか能がないんだからw
寝てる暇はないぞw

625 :秋田県人 :2012/01/23(月) 21:09 i114-185-35-195.s41.a005.ap.plala.or.jp
>P2253
それが元で俺にアク禁になって貰いたいんでしょw
ミエミエだよ〜んニヤニヤ。

626 :秋田県人 :2012/01/23(月) 22:12 p2253-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp
>>625
アク禁にビビってんのか?www

627 :秋田県人 :2012/01/23(月) 22:27 s1408204.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
んがだ、よそでやれ!

628 :秋田県人 :2012/01/23(月) 22:31 KD182249200059.au-net.ne.jp
p2253さん。
残念です。
そんな煽って来るヤツなんて、相手にしなきゃいいじゃないじゃないですか。
議論板が低レベルなやり取りで汚されています。
消費税議論板等にあるように、p2253さんのスマートな議論を望みます。
非常に残念です。

629 :秋田県人 :2012/01/24(火) 00:11 07032040253086_ve wb72proxy16.ezweb.ne.jp
ここの人達はみんな苛立ってるのか。
まあ、放射性物質ばらまかれてるからしょうがないけど、首都をなんとなしないと、どんどん「低放射性物質」の「商品」がこっちに来ちゃうんだよね…。
塵も積もって高汚染地域か………。

630 :秋田県人 :2012/01/24(火) 07:51 s1408204.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
そりゃ、p2253の論法じゃ荒れるよ。

631 :秋田県人 :2012/01/24(火) 16:06 07032040194534_hv wb83proxy03.ezweb.ne.jp
いぢりたくもなる罠

632 :秋田県人 :2012/01/27(金) 21:26 07032460191926_vm wb004proxy03.ezweb.ne.jp
議事録が無いと、馬鹿か。国民を裏切るなよ。くそ民主党。

633 :秋田県人 :2012/01/27(金) 23:13 i114-185-35-195.s41.a005.ap.plala.or.jp
民主党はモーションだけだからスね。
その議論が今後生きる生きないが問題なのではなく、
議論したってトコで完結し満足しちゃうんスよね。

634 :秋田県人 :2012/01/31(火) 12:18 i219-164-109-55.s02.a005.ap.plala.or.jp
大仙がガレキ受け入れ決めたなw

635 :秋田県人 :2012/01/31(火) 14:17 Kws3mg0 proxy30042.docomo.ne.jp
放射線だらけの大線市になるんだね!
がんばろう東北!

636 :秋田県人 :2012/01/31(火) 14:53 2bS2YJy proxycg044.docomo.ne.jp
線…×
仙…〇

637 :秋田県人 :2012/01/31(火) 19:46 i114-185-35-195.s41.a005.ap.plala.or.jp
↑セン繋がりのシャレ。
このあたり訂正されるとドッチが痛いのかわからなくなるねw。

638 :秋田県人 :2012/02/01(水) 08:43 g10StyYjtrkz0mb2 w41.jp-t.ne.jp
>>635
×『放射線だらけの大線市になるんだね!』
◎『放射線だらけの大線(笑)市になるんだね!』

そうすれば理解してくれる人増えたと思われる。
ネットって難しいね(笑)

639 :永山です :2012/02/01(水) 08:59 03Y0sA8 proxycg109.docomo.ne.jp
この程度のシャレを解説しなきゃならない事が大問題だな(+_+)

640 :秋田県人 :2012/02/01(水) 09:56 2bS2YJy proxy30071.docomo.ne.jp
脱線市放射能だらけ(笑)市長は枯れ木の真ん中に住んでみな(笑)家族同伴でな。

641 :秋田県人 :2012/02/01(水) 13:37 i222-150-22-50.s02.a005.ap.plala.or.jp
放射能は出ないから引き受けたのでないんかい怒
考えてみると廃棄灰は南外に埋めると言ってたからやはりヤバイんだな
全くえらい迷惑な話だよ。

642 :秋田県人 :2012/02/01(水) 15:59 07032040253086_ve wb72proxy13.ezweb.ne.jp
放射性物質無くなればいいのに。
人間って最低な生物だな…。


宇宙へsos

643 :秋田県人 :2012/02/02(木) 14:00 i60-35-205-7.s02.a005.ap.plala.or.jp
県の発表によれば焼却灰は8.000ベクレルまで認めるなどと出てたな
運んで来たガレキの濃度が高い物は返却するっておめでた過ぎでない?
運ぶ運転手も大変だし、全くおかしな話だよ。

644 :秋田県人 :2012/02/04(土) 00:07 i114-185-35-195.s41.a005.ap.plala.or.jp
>p2253
俺が悪かった。もうイジめないから出てきてください。
暇でしょうがないんだ。ま、出てきたらブッ叩くけどな。

645 :秋田県人 :2012/02/04(土) 00:29 KD182249241143.au-net.ne.jp
p2253さんは県南の事件事故情報スレに出てましたよ。
お得意のコピペで(笑)

p2253さーん!
おーい!でてこーい!

646 :秋田県人 :2012/02/13(月) 23:50 i60-35-135-176.s02.a005.ap.plala.or.jp
壊れてる温度計で冷温停止を宣言したと言う事になるなw
本当に30〜40℃なら新しい温度計付けに行って来いや東電w
要は何ひとつとして正確な事はわからないのだろ?

647 :秋田県人 :2012/02/14(火) 12:19 07032040475356_hh wb71proxy09.ezweb.ne.jp
あまり鋭いことを書いたせいかパソコンアクキンなのだが、
数日後ドカンと一発?

648 :秋田県人 :2012/02/14(火) 18:42 i60-35-135-176.s02.a005.ap.plala.or.jp
ところで格納容器にはとうの昔に燃料はねーんだろ?
溶けて容器に燃料ねーのにそれの温度が低い高いって何か意味あるの?
誰も確認さえ出来ない想像の話だから何℃でも関係ねーよw
実際に低いなら燃料はドンドン下に離れてるだけさw
空容器の温度測る、しかも誤差20℃温度計すら当てならんのに原発ってw
しかもブースカいわく、故障でもエラーさえ出ないんだどよ大w
4号機のプールも含め最悪の時に備えるべきだなw
冷温停止状態なんて世界中の笑いもんだろw
あ、隣の放射能に出てる知ったかは返事しないでね、猿知恵で無駄だからw

649 :秋田県人 :2012/02/14(火) 19:45 s527130.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
w←コレの多用、バカっぽい

650 :秋田県人 :2012/02/14(火) 19:58 i114-185-35-195.s41.a005.ap.plala.or.jp
そーなのよ、今彼必死なんスよ。
流通する〜のスレを参照してください。

w←は余裕を見せる為の彼なりのモーション。

651 :秋田県人 :2012/02/14(火) 20:00 G050198.ppp.dion.ne.jp
  ∧,,∧
  (;`・ω・)  ,
  / o={=}o , ', ´
、、しー-Jミ(.@)wwwwwwwwwww

652 :秋田県人 :2012/02/16(木) 12:00 i60-34-228-33.s02.a005.ap.plala.or.jp
原発再稼働、民主党が容認へ
まぁーいいだろどうせ原子炉が壊れる事は隕石が地球にぶつかり被害が
出るのと同じ確立と東大の大橋が言ってたし、今回みたいな地震は千年
に一回だろ。

653 :秋田県人 :2012/02/16(木) 12:32 NTe3oLs proxycg089.docomo.ne.jp
格納容器じゃなくて圧力容器に燃料ないんじゃない?圧力容器からメルトスルーしてる可能性はあるよな… そして最後は格納容器からメルトアウト…

654 :秋田県人 :2012/02/16(木) 14:57 i60-34-228-33.s02.a005.ap.plala.or.jp
↑そうなれば燃料は抜けるから容器の温度は当然下がる。
冷温停止状態になって安定するからいいよなw

655 :秋田県人 :2012/02/16(木) 19:48 i114-185-35-195.s41.a005.ap.plala.or.jp
溶け出した燃料が何メートル下側に落ちれば温度計の温度が下がるのだい?
水で満たしているのだから対流して温度が伝わるんで、変わらないのだと思うんだけど…。

>>648実際に低いなら燃料はドンドン下に離れてるだけさw
>>654そうなれば燃料は抜けるから容器の温度は当然下がる。

一般人では考えられない勘違いなのでお二方同一人物かと存じますが
ちょっとアレなんで、いいかげん勘弁してください。

656 :秋田県人 :2012/02/16(木) 20:49 p28157-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
なんちゃって知識人が増えたよね。
TVやネットでかじった程度の知識を得意気に話す人が。

657 :秋田県人 :2012/02/16(木) 21:02 ZQ050227.ppp.dion.ne.jp
かじっていもない かじる歯も無い人に あれこれ言われて 可愛そう><

658 :秋田県人 :2012/03/11(日) 23:38 ml7ts011v14c.pcsitebrowser.ne.jp
とにもかくにも原発イラネ
原発は危険利権隠蔽やらせ
再稼働を許しちゃいけませんよ

659 :秋田県人 :2012/03/12(月) 08:53 p4040-ipbf206akita.akita.ocn.ne.jp
昨番の特番で古舘さんが原発報道に対して圧力があったことをバラしちゃってたな!
番組を切られても本望って・・・ やっぱり圧力は相当あったんだね

660 :秋田県人 :2012/03/12(月) 14:45 ml7ts003v09c.pcsitebrowser.ne.jp
ガンガレ古舘
俺一人じゃ何もできんが、何かあったら糞テレビ屋に苦情の電話しつこく入れてやんよ

661 :秋田県人 :2012/03/12(月) 14:53 07031041569774_mc wb74proxy10.ezweb.ne.jp
660さんへ 右に同じく!!!

662 :秋田県人 :2012/03/12(月) 15:00 NR427w7 proxy30069.docomo.ne.jp
朝鮮から ばらせとの圧力か?

663 :秋田県人 :2012/03/12(月) 15:22 s812218.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ガス抜きか何かでしょ。

664 :秋田県人 :2012/03/16(金) 11:42 p3148-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
・県が住民をだまし首都圏の汚染焼却灰を秋田県環境保全センターへ搬入(大仙市協和)

(秋田)県が放射性物質を含む焼却灰を県環境保全センター
(大仙市協和)で受け入れていることが2月21日、分かった。

本県や東京都、神奈川県、宮城県などの産業廃棄物を
県内の中間処理業者が受け入れ、焼却処理、同センターに搬入。

灰の放射性セシウム濃度は最高1キロ当たり2300ベクレルだった。
国の埋め立て基準値である同8千ベクレルを超える灰はなかった。

保全センターには年間約5千トンの灰が埋め立てられている。
7月は搬入している県内の中間処理業者9社のうち6社を対象に検査。

5社の灰から同18〜2300ベクレルを検出した。
濃度が高かったのは首都圏などの建築廃材の灰とみられる。

センターで受け入れる廃棄物について、県は「県内の中小企業が排出する産業
廃棄物」とパンフレットに記している。県外で排出された産業廃棄物が県内に
持ち込まれ、中小の処分業者が焼却する場合、そこで出る灰は「県内の中小企
業が排出する産業廃棄物」に該当するという認識。「もともと県内にあった産
業廃棄物だけを受け入れる」と考えていた住民との間に、認識の隔たりがあっ
た。

 宮城、千葉、東京、神奈川、新潟の5都県で排出された産業廃棄物の焼却灰
を受け入れていることを先月、住民たちは報道で知り、県のこれまでの説明は
不十分だとした。

665 :秋田県人 :2012/03/16(金) 14:54 s842050.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
事故から一年

この間、原発で働いた人以外で何か症状現れた方いる?
甲状腺にわずかな蓄積があり、経過観察ってこども

666 :秋田県人 :2012/03/16(金) 16:46 p28211-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
>>665
落ち着けよ

667 :秋田県人 :2012/04/06(金) 16:51 d61-11-176-251.cna.ne.jp
東電の依願退職者急増!
子供がいじめられ家族までいじめられ将来に希望がもてないですと?

お前等のせいで福島県民は比べ物にならない絶望を味わってんだ!ふざけんなっつーの!!

668 :秋田県人 :2012/04/06(金) 21:35 ZH024001.ppp.dion.ne.jp
東電の電力は原発だけじゃないけど
退職者の本当の理由は 自分は被爆したくないだろ

669 :秋田県人 :2012/04/07(土) 00:04 NVk00lL proxy30061.docomo.ne.jp
もう東電批判は腹一杯、まだ「土下座しろ」と言うのかね。

670 :秋田県人 :2012/04/07(土) 06:53 s839072.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
全部東電のせいにすれば、政府は楽だしね。

671 :秋田県人 :2012/04/09(月) 16:59 ZK144164.ppp.dion.ne.jp
>>668 別に東電の称賛、賞賛してもいいけど

672 :秋田県人 :2012/04/20(金) 00:11 AWG0sKi proxy30053.docomo.ne.jp
もう 金の問題じゃないかも? 何年かしたら

673 :秋田県人 :2012/04/20(金) 00:13 AWG0sKi proxy30054.docomo.ne.jp
答えでるかも?

674 :秋田県人 :2012/04/20(金) 00:25 NVk00lL proxycg086.docomo.ne.jp
民主党の解答用紙に正解があるとでも。

675 :秋田県人 :2012/04/29(日) 12:32 KD182249031124.au-net.ne.jp
退職した東電社員を韓国企業が高待遇。
年俸5千万、月2回の帰国、航空券はビジネス、高級マンション、運転手付きの車
そりゃ退職もしたくなるだろw

676 :秋田県人 :2012/04/29(日) 14:08 ZQ053183.ppp.dion.ne.jp
数年で使い捨てられ 日本企業には信用されず 台湾で働いている 人を思い出した><

677 :秋田県人 :2012/05/14(月) 12:27 Kp80RVq proxy30058.docomo.ne.jp
もしこの夏に関西地方で猛暑になり、熱中症で死亡者が多発したら某市長や某知事達はどう反応するんだろう?

678 :秋田県人 :2012/05/14(月) 12:35 AWG0sKi proxycg097.docomo.ne.jp
福島県 今 どうなってるの? 秋田県は 今まで通り暮らしてる感じです。 情報 少ないので みてたら 出来れば 教えてほしい 興味あるので

679 :秋田県人 :2012/05/29(火) 22:56 KD182249039160.au-net.ne.jp
去年はボーナス80万の東電
電気料金上乗せ分に冬のボーナス分の147億が含まれています。
嫌なら停止、停止が嫌なら受け入れろとのこと。

680 :秋田県人 :2012/06/03(日) 11:57 KD182249078091.au-net.ne.jp
東電社員のボーナスの為に電気料が10%上がるぞー
ちなみに東電社員のボーナスは今年度冬で平均80万、以降は100万だよー

681 :秋田県人 :2012/06/05(火) 22:06 ml7ts11v11w.pcsitebrowser.ne.jp
東電中年男性社員独身で給料3ヶ月分200万超と聞いて俺涙目

682 :秋田県人 :2012/09/09(日) 06:59 i114-184-14-191.s41.a005.ap.plala.or.jp
原発由来の除染ゴミは福島に埋めるべきだ。
カッコつけ細野ばかじぇねの?

683 :秋田県人 :2012/09/09(日) 09:52 p3077-ipad08akita.akita.ocn.ne.jp
原発がなくても良い、というレベルの知識しかない国民が多すぎる。

684 :秋田県人 :2012/09/09(日) 10:15 K107099.ppp.dion.ne.jp
こんな事態になって 対策もできていないのに
安全でクリーンとほざく官僚に騙される国民が多すぎる

685 :秋田県人 :2012/09/09(日) 10:27 i114-184-14-191.s41.a005.ap.plala.or.jp
>>683
そすね、わかるす。

686 :秋田県人 :2012/09/09(日) 15:43 ac247248.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
今まで散々無視して生活してきたのに
今になってあれこれ言うやつが多くてたまらん。
安全性の代わりに便利な生活を選んできたんだろ、いまさら文句言うなよ。

687 :秋田県人 :2012/09/09(日) 16:53 ZB169237.ppp.dion.ne.jp
今更の文句が
便利な暮らしより 安全性を選びたいから 原発無くても良いですね
節電に心がけましょう。

688 :秋田県人 :2012/09/13(木) 20:33 07032040919341_hd wb93proxy03.ezweb.ne.jp
オール電化住宅の推進CM見なくなったな。

689 :秋田県人 :2012/09/13(木) 22:22 09W3na2 proxycg093.docomo.ne.jp
今回の事故の直接的な原因は津波じゃないのか?今回の事故で地震に対しても、津波に対しても、よりしっかりした対策をとるだろうし、このような地震と津波が近い将来同時に起きるとも思えない。
第一、日本は地下資源も無いし、いずれ世界の資源も枯渇するからという理由で、原発導入したんじゃなかったのか?

690 :秋田県人 :2012/09/13(木) 22:32 ZK145146.ppp.dion.ne.jp
地震と津波が別々に起こるの見てみたいよ…

691 :秋田県人 :2012/09/13(木) 23:02 softbank126127088178.bbtec.net
石油マフィアの言いなりになるか、ウラン鉱山マフィアのいいなりになるか。
革命的に生産容易なエネルギーを実用化しようとしても、丸め込まれる・・・かな。

692 :秋田県人 :2012/09/13(木) 23:08 i60-35-208-189.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>689?
津波は地震が発生するから起きるので、地震があっても津波が起きない
事はあっても津波は地震がなければ起きないので常に地震と津波は同時
(時間差はありますが)に起きます。
また「日本は地下資源も無いし」?
日本の海底には鉱物資源のメタンハイドレード、石油等が豊富にある事
が確認されて、現在金額で世界2位の石油もある事が分かっています。
もっと勉強しましょうね。

693 :秋田県人 :2012/09/13(木) 23:16 ZK145146.ppp.dion.ne.jp
資源輸出国家になるには まだまだまだ先の話だけどね

694 :秋田県人 :2012/09/14(金) 00:11 ac247248.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
あと10年はかかるわな。
それまでにどうなってるか、まあ今のまま輸入国なんだろうけど。

695 :秋田県人 :2012/09/14(金) 00:29 softbank126127088178.bbtec.net
天然ガスを使えば安全に発電できるが・・・。
http://www.e22.com/atom/page08.htm

696 :秋田県人 :2012/09/14(金) 06:19 i114-184-14-191.s41.a005.ap.plala.or.jp
>>692
地下資源云々は原発を推進した時代のことを彼は話しているのですよ。
>689の言うとおり今回の反省に立った「より安全な原発」の考え方は必要と存じます。
キレイ事じゃなく現実的に。あの橋下も再稼動を容認したとおり現実的にはまかなえない。
電気は溜めれない。故に常に余分に作り続けなければならないものだから。

697 :秋田県人 :2012/09/14(金) 07:59 07032040475356_hh wb89proxy05.ezweb.ne.jp
橋下「当面は脱原発で…」

698 :秋田県人 :2012/09/14(金) 08:21 NR427w7 proxycg051.docomo.ne.jp
夏の電力不足予想
実際は稼働ナシでも足りたからね

699 :秋田県人 :2012/09/14(金) 20:05 i114-184-14-191.s41.a005.ap.plala.or.jp
>実際は稼働ナシでも足りたからね
てのは評論家がうたうただの結果論ですよね。
んなことより「常に余分に作り続けなければならない」というのが肝要なのです。
一瞬でも供給を上回ると電圧が保てず管内全てが大停電となります。の筈だ。

700 :秋田県人 :2012/09/14(金) 20:21 NR427w7 proxy30035.docomo.ne.jp
真夏じゃ無いが実際すべての原発止まってても大丈夫だった時もあるし
もう来年の夏まで大丈夫だ
秋田や他も追加で原発以外の発電追加中だよ

電力作るのは原発以外でも出来る

701 :秋田県人 :2012/09/14(金) 21:25 KD182249240094.au-net.ne.jp
オール電化にして太陽電池にすればいいんじゃない?

702 :秋田県人 :2012/09/14(金) 23:05 i114-184-14-191.s41.a005.ap.plala.or.jp
>700
わかってない様ですね。
んじゃ毎年夏に心配しなきゃならないのかい?それじゃ先進国とは言えないようw。

703 :秋田県人 :2012/09/14(金) 23:29 NR427w7 proxycg039.docomo.ne.jp
>>702
自分で言ったじゃん
今年の大丈夫な結果論
来年はその結果論とパワーUPした各発電施設がある
仮に半日大停電になっても節電教訓と次回大震災本番の予行練習になる

704 :秋田県人 :2012/09/15(土) 00:36 softbank126127088178.bbtec.net
アメリカなんか日本の何倍も停電する。

705 :秋田県人 :2012/09/15(土) 06:59 i114-184-14-191.s41.a005.ap.plala.or.jp
>703
古い炉(火力)を再稼動しただけでいわば応急処置と言え。
発電施設がパワーアップしたものはありません。当然燃費も悪いです。
他には風力ユニットを増やしていますが全く戦力にはなりませんし今後も期待できません。

なお供給不足による大停電は半日程度ではぜんぜん復帰しないんすw。

電力量は算数じゃなくまたゲームでもありません。
「常に(かなり)余分に作り続けなければならない」というのが肝要なのです。

706 :秋田県人 :2012/09/15(土) 07:49 NR427w7 proxycg081.docomo.ne.jp
パワーアップは秋田もそうだが中古ではなく新規ね
震災ならともかく停電は半日で十分
計算は算数だけで簡単に出来る
権力者の介入が数字を狂わす

707 :秋田県人 :2012/09/15(土) 07:58 NR427w7 proxycg082.docomo.ne.jp
燃費だけじゃなく
処理費や維持費や保証費も計算に入れてね
今回の保証は逃げ回っているようだか
キチンと責任とれよ。
保管場所も全然足りて居ないようだし

708 :秋田県人 :2012/09/15(土) 08:00 s2004055.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
電力がギリギリだと変電所の容量がめいっぱいで大変なんなんだよ

だから、発電所の足し算だけじゃなく変電所エリアごとに安定した電力分が必要
よって、全体的に余力残さなきゃいけない

709 :秋田県人 :2012/09/15(土) 08:13 NR427w7 proxycg082.docomo.ne.jp
その余力を原発に頼らないように
新規や夜間割引や陽水や家庭バッテリーなどの強化をしている
電力作るのは原発じゃないとダメなの?

710 :秋田県人 :2012/09/15(土) 08:23 NR427w7 proxycg110.docomo.ne.jp
余力って予測だろ
今年の夏はそれを大きく見積もって原発稼働したわけだが
最悪の水不足なのに
結果は無くても足りた

玉川?水力発電再稼働したのかな?

711 :秋田県人 :2012/09/15(土) 10:07 09W3na2 proxy30041.docomo.ne.jp
結果は、原発て発電した分を使うことが無く足りた、ということだと思うけど、その結果は、節電に取り組んだ故の結果であって、原発稼働しなくたって、節電しなくたって足りると言っていたら分からなかっただろう。

712 :秋田県人 :2012/09/15(土) 12:38 NR427w7 proxy30019.docomo.ne.jp
電気代も上がるし
節電は今後も続くし
より充実するはず

713 :秋田県人 :2012/09/15(土) 18:30 i114-184-14-191.s41.a005.ap.plala.or.jp
ちなみに水力の発電量って全くたいしたことないんです。
日本最大の黒部ダム水系の発電所を全て足しても原発一機分に満たないと
社長島耕作が言ってました。故に玉川ダム程度の発電力なら全く足しにならないし
実際発電ストップしても影響ナッシンw。
費用と工期、環境問題等も考えると今後水力もナシですね。

714 :秋田県人 :2012/09/16(日) 07:32 p8006-ipad06akita.akita.ocn.ne.jp
民主党の原発政策の混迷が、まもなく電気料金の値上げとなってふりかかってくる。
馬鹿者たちに政権を与えた愚民の自業自得だ。

715 :秋田県人 :2012/09/16(日) 09:49 nptta303.pcsitebrowser.ne.jp
東電社員と結婚した女が、旦那の年収はほんのちょっとしか下がってないよと言っててムカついた

716 :秋田県人 :2012/09/16(日) 10:00 210-172-31-81.cust.bit-drive.ne.jp
火力の燃料費が値上げで電気代も値上げで困るという記事見てるとイラツク
放射能保障と処理で税金まで使っている 
原発は無視ですか!

クリーンで安全 万に一つの事にも対応
同じ事を言ってまた再起動
せめて保障や掃除が終わってから言えよ

717 :秋田県人 :2012/09/16(日) 10:05 210-172-31-81.cust.bit-drive.ne.jp
せめて ごみ処理できるようになってから核を運用しろ!

718 :秋田県人 :2012/09/16(日) 13:21 i114-184-14-191.s41.a005.ap.plala.or.jp
たしかに使用済み燃料の処理はどーにもノープランすね。
北方領土最寄りに埋めるのがいいと思います。

719 :秋田県人 :2012/09/16(日) 14:38 07032040475356_hh wb89proxy03.ezweb.ne.jp
北洋漁業も汚染されたら困る!

228 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00