■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

原発問題についてA

1 :秋田輪人 :2011/05/24(火) 09:47 AVm3nCN proxy30053.docomo.ne.jp
1号、2号3号とメルトダウンを認めた今、これからについて議論しましょう。

669 :秋田県人 :2012/04/07(土) 00:04 NVk00lL proxy30061.docomo.ne.jp
もう東電批判は腹一杯、まだ「土下座しろ」と言うのかね。

670 :秋田県人 :2012/04/07(土) 06:53 s839072.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
全部東電のせいにすれば、政府は楽だしね。

671 :秋田県人 :2012/04/09(月) 16:59 ZK144164.ppp.dion.ne.jp
>>668 別に東電の称賛、賞賛してもいいけど

672 :秋田県人 :2012/04/20(金) 00:11 AWG0sKi proxy30053.docomo.ne.jp
もう 金の問題じゃないかも? 何年かしたら

673 :秋田県人 :2012/04/20(金) 00:13 AWG0sKi proxy30054.docomo.ne.jp
答えでるかも?

674 :秋田県人 :2012/04/20(金) 00:25 NVk00lL proxycg086.docomo.ne.jp
民主党の解答用紙に正解があるとでも。

675 :秋田県人 :2012/04/29(日) 12:32 KD182249031124.au-net.ne.jp
退職した東電社員を韓国企業が高待遇。
年俸5千万、月2回の帰国、航空券はビジネス、高級マンション、運転手付きの車
そりゃ退職もしたくなるだろw

676 :秋田県人 :2012/04/29(日) 14:08 ZQ053183.ppp.dion.ne.jp
数年で使い捨てられ 日本企業には信用されず 台湾で働いている 人を思い出した><

677 :秋田県人 :2012/05/14(月) 12:27 Kp80RVq proxy30058.docomo.ne.jp
もしこの夏に関西地方で猛暑になり、熱中症で死亡者が多発したら某市長や某知事達はどう反応するんだろう?

678 :秋田県人 :2012/05/14(月) 12:35 AWG0sKi proxycg097.docomo.ne.jp
福島県 今 どうなってるの? 秋田県は 今まで通り暮らしてる感じです。 情報 少ないので みてたら 出来れば 教えてほしい 興味あるので

679 :秋田県人 :2012/05/29(火) 22:56 KD182249039160.au-net.ne.jp
去年はボーナス80万の東電
電気料金上乗せ分に冬のボーナス分の147億が含まれています。
嫌なら停止、停止が嫌なら受け入れろとのこと。

680 :秋田県人 :2012/06/03(日) 11:57 KD182249078091.au-net.ne.jp
東電社員のボーナスの為に電気料が10%上がるぞー
ちなみに東電社員のボーナスは今年度冬で平均80万、以降は100万だよー

681 :秋田県人 :2012/06/05(火) 22:06 ml7ts11v11w.pcsitebrowser.ne.jp
東電中年男性社員独身で給料3ヶ月分200万超と聞いて俺涙目

682 :秋田県人 :2012/09/09(日) 06:59 i114-184-14-191.s41.a005.ap.plala.or.jp
原発由来の除染ゴミは福島に埋めるべきだ。
カッコつけ細野ばかじぇねの?

683 :秋田県人 :2012/09/09(日) 09:52 p3077-ipad08akita.akita.ocn.ne.jp
原発がなくても良い、というレベルの知識しかない国民が多すぎる。

684 :秋田県人 :2012/09/09(日) 10:15 K107099.ppp.dion.ne.jp
こんな事態になって 対策もできていないのに
安全でクリーンとほざく官僚に騙される国民が多すぎる

685 :秋田県人 :2012/09/09(日) 10:27 i114-184-14-191.s41.a005.ap.plala.or.jp
>>683
そすね、わかるす。

686 :秋田県人 :2012/09/09(日) 15:43 ac247248.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
今まで散々無視して生活してきたのに
今になってあれこれ言うやつが多くてたまらん。
安全性の代わりに便利な生活を選んできたんだろ、いまさら文句言うなよ。

687 :秋田県人 :2012/09/09(日) 16:53 ZB169237.ppp.dion.ne.jp
今更の文句が
便利な暮らしより 安全性を選びたいから 原発無くても良いですね
節電に心がけましょう。

688 :秋田県人 :2012/09/13(木) 20:33 07032040919341_hd wb93proxy03.ezweb.ne.jp
オール電化住宅の推進CM見なくなったな。

689 :秋田県人 :2012/09/13(木) 22:22 09W3na2 proxycg093.docomo.ne.jp
今回の事故の直接的な原因は津波じゃないのか?今回の事故で地震に対しても、津波に対しても、よりしっかりした対策をとるだろうし、このような地震と津波が近い将来同時に起きるとも思えない。
第一、日本は地下資源も無いし、いずれ世界の資源も枯渇するからという理由で、原発導入したんじゃなかったのか?

690 :秋田県人 :2012/09/13(木) 22:32 ZK145146.ppp.dion.ne.jp
地震と津波が別々に起こるの見てみたいよ…

691 :秋田県人 :2012/09/13(木) 23:02 softbank126127088178.bbtec.net
石油マフィアの言いなりになるか、ウラン鉱山マフィアのいいなりになるか。
革命的に生産容易なエネルギーを実用化しようとしても、丸め込まれる・・・かな。

692 :秋田県人 :2012/09/13(木) 23:08 i60-35-208-189.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>689?
津波は地震が発生するから起きるので、地震があっても津波が起きない
事はあっても津波は地震がなければ起きないので常に地震と津波は同時
(時間差はありますが)に起きます。
また「日本は地下資源も無いし」?
日本の海底には鉱物資源のメタンハイドレード、石油等が豊富にある事
が確認されて、現在金額で世界2位の石油もある事が分かっています。
もっと勉強しましょうね。

693 :秋田県人 :2012/09/13(木) 23:16 ZK145146.ppp.dion.ne.jp
資源輸出国家になるには まだまだまだ先の話だけどね

694 :秋田県人 :2012/09/14(金) 00:11 ac247248.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
あと10年はかかるわな。
それまでにどうなってるか、まあ今のまま輸入国なんだろうけど。

695 :秋田県人 :2012/09/14(金) 00:29 softbank126127088178.bbtec.net
天然ガスを使えば安全に発電できるが・・・。
http://www.e22.com/atom/page08.htm

696 :秋田県人 :2012/09/14(金) 06:19 i114-184-14-191.s41.a005.ap.plala.or.jp
>>692
地下資源云々は原発を推進した時代のことを彼は話しているのですよ。
>689の言うとおり今回の反省に立った「より安全な原発」の考え方は必要と存じます。
キレイ事じゃなく現実的に。あの橋下も再稼動を容認したとおり現実的にはまかなえない。
電気は溜めれない。故に常に余分に作り続けなければならないものだから。

697 :秋田県人 :2012/09/14(金) 07:59 07032040475356_hh wb89proxy05.ezweb.ne.jp
橋下「当面は脱原発で…」

698 :秋田県人 :2012/09/14(金) 08:21 NR427w7 proxycg051.docomo.ne.jp
夏の電力不足予想
実際は稼働ナシでも足りたからね

699 :秋田県人 :2012/09/14(金) 20:05 i114-184-14-191.s41.a005.ap.plala.or.jp
>実際は稼働ナシでも足りたからね
てのは評論家がうたうただの結果論ですよね。
んなことより「常に余分に作り続けなければならない」というのが肝要なのです。
一瞬でも供給を上回ると電圧が保てず管内全てが大停電となります。の筈だ。

700 :秋田県人 :2012/09/14(金) 20:21 NR427w7 proxy30035.docomo.ne.jp
真夏じゃ無いが実際すべての原発止まってても大丈夫だった時もあるし
もう来年の夏まで大丈夫だ
秋田や他も追加で原発以外の発電追加中だよ

電力作るのは原発以外でも出来る

701 :秋田県人 :2012/09/14(金) 21:25 KD182249240094.au-net.ne.jp
オール電化にして太陽電池にすればいいんじゃない?

702 :秋田県人 :2012/09/14(金) 23:05 i114-184-14-191.s41.a005.ap.plala.or.jp
>700
わかってない様ですね。
んじゃ毎年夏に心配しなきゃならないのかい?それじゃ先進国とは言えないようw。

703 :秋田県人 :2012/09/14(金) 23:29 NR427w7 proxycg039.docomo.ne.jp
>>702
自分で言ったじゃん
今年の大丈夫な結果論
来年はその結果論とパワーUPした各発電施設がある
仮に半日大停電になっても節電教訓と次回大震災本番の予行練習になる

704 :秋田県人 :2012/09/15(土) 00:36 softbank126127088178.bbtec.net
アメリカなんか日本の何倍も停電する。

705 :秋田県人 :2012/09/15(土) 06:59 i114-184-14-191.s41.a005.ap.plala.or.jp
>703
古い炉(火力)を再稼動しただけでいわば応急処置と言え。
発電施設がパワーアップしたものはありません。当然燃費も悪いです。
他には風力ユニットを増やしていますが全く戦力にはなりませんし今後も期待できません。

なお供給不足による大停電は半日程度ではぜんぜん復帰しないんすw。

電力量は算数じゃなくまたゲームでもありません。
「常に(かなり)余分に作り続けなければならない」というのが肝要なのです。

706 :秋田県人 :2012/09/15(土) 07:49 NR427w7 proxycg081.docomo.ne.jp
パワーアップは秋田もそうだが中古ではなく新規ね
震災ならともかく停電は半日で十分
計算は算数だけで簡単に出来る
権力者の介入が数字を狂わす

707 :秋田県人 :2012/09/15(土) 07:58 NR427w7 proxycg082.docomo.ne.jp
燃費だけじゃなく
処理費や維持費や保証費も計算に入れてね
今回の保証は逃げ回っているようだか
キチンと責任とれよ。
保管場所も全然足りて居ないようだし

708 :秋田県人 :2012/09/15(土) 08:00 s2004055.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
電力がギリギリだと変電所の容量がめいっぱいで大変なんなんだよ

だから、発電所の足し算だけじゃなく変電所エリアごとに安定した電力分が必要
よって、全体的に余力残さなきゃいけない

709 :秋田県人 :2012/09/15(土) 08:13 NR427w7 proxycg082.docomo.ne.jp
その余力を原発に頼らないように
新規や夜間割引や陽水や家庭バッテリーなどの強化をしている
電力作るのは原発じゃないとダメなの?

710 :秋田県人 :2012/09/15(土) 08:23 NR427w7 proxycg110.docomo.ne.jp
余力って予測だろ
今年の夏はそれを大きく見積もって原発稼働したわけだが
最悪の水不足なのに
結果は無くても足りた

玉川?水力発電再稼働したのかな?

711 :秋田県人 :2012/09/15(土) 10:07 09W3na2 proxy30041.docomo.ne.jp
結果は、原発て発電した分を使うことが無く足りた、ということだと思うけど、その結果は、節電に取り組んだ故の結果であって、原発稼働しなくたって、節電しなくたって足りると言っていたら分からなかっただろう。

712 :秋田県人 :2012/09/15(土) 12:38 NR427w7 proxy30019.docomo.ne.jp
電気代も上がるし
節電は今後も続くし
より充実するはず

713 :秋田県人 :2012/09/15(土) 18:30 i114-184-14-191.s41.a005.ap.plala.or.jp
ちなみに水力の発電量って全くたいしたことないんです。
日本最大の黒部ダム水系の発電所を全て足しても原発一機分に満たないと
社長島耕作が言ってました。故に玉川ダム程度の発電力なら全く足しにならないし
実際発電ストップしても影響ナッシンw。
費用と工期、環境問題等も考えると今後水力もナシですね。

714 :秋田県人 :2012/09/16(日) 07:32 p8006-ipad06akita.akita.ocn.ne.jp
民主党の原発政策の混迷が、まもなく電気料金の値上げとなってふりかかってくる。
馬鹿者たちに政権を与えた愚民の自業自得だ。

715 :秋田県人 :2012/09/16(日) 09:49 nptta303.pcsitebrowser.ne.jp
東電社員と結婚した女が、旦那の年収はほんのちょっとしか下がってないよと言っててムカついた

716 :秋田県人 :2012/09/16(日) 10:00 210-172-31-81.cust.bit-drive.ne.jp
火力の燃料費が値上げで電気代も値上げで困るという記事見てるとイラツク
放射能保障と処理で税金まで使っている 
原発は無視ですか!

クリーンで安全 万に一つの事にも対応
同じ事を言ってまた再起動
せめて保障や掃除が終わってから言えよ

717 :秋田県人 :2012/09/16(日) 10:05 210-172-31-81.cust.bit-drive.ne.jp
せめて ごみ処理できるようになってから核を運用しろ!

718 :秋田県人 :2012/09/16(日) 13:21 i114-184-14-191.s41.a005.ap.plala.or.jp
たしかに使用済み燃料の処理はどーにもノープランすね。
北方領土最寄りに埋めるのがいいと思います。

719 :秋田県人 :2012/09/16(日) 14:38 07032040475356_hh wb89proxy03.ezweb.ne.jp
北洋漁業も汚染されたら困る!

720 :秋田県人 :2012/09/16(日) 14:46 210-172-31-81.cust.bit-drive.ne.jp
ネタはいらない

721 :秋田県人 :2012/09/16(日) 17:31 07032040475356_hh wb89proxy15.ezweb.ne.jp
スシが食えなくなる

722 :秋田県人 :2012/09/16(日) 17:38 ZK146219.ppp.dion.ne.jp
節電=原発反対でいいよね?
節電しなきゃ原発再稼働させないといけないし

723 :秋田県人 :2012/09/16(日) 21:49 i114-184-14-191.s41.a005.ap.plala.or.jp
ピーク時の節電は有効。
それ以外の時間帯の節電の意義は俺にはどうにもわからない。

724 :秋田県人 :2012/09/16(日) 23:03 NR427w7 proxycg114.docomo.ne.jp
分かっている人は深夜に使うが、安いしね
常時節電でも悪くない
いつも節電を気にかけるその事に意義があるのだから

725 :秋田県人 :2012/09/16(日) 23:58 i114-184-14-191.s41.a005.ap.plala.or.jp
心構えとして間違いとは言わないが、原発反対(原発不要)の裏づけとしては
現実問題として悲しいかな空振り。それは(量や料金を気にした)自分の為の節電。

他の物質と違い電気というものは使わなければ消滅してしまうものだからな。
需要逼迫時以外は逆にいくら使おうが構わないのだが。

726 :秋田県人 :2012/09/17(月) 09:16 ZO144045.ppp.dion.ne.jp
>>725
>原発反対(原発不要)の裏づけとしては 現実問題として悲しいかな空振り。
どうしてですか?
節電は現実問題で一番効果がある原発反対だと思いますが?
エアコン冷蔵庫の温度 すだれ 扇風機 原発反対とは無縁の空振りだったのでしょうか?

727 :秋田県人 :2012/09/17(月) 09:45 ZO144045.ppp.dion.ne.jp
>電気というものは使わなければ消滅してしまうものだからな
ピークを出すだけが予想電力ではありません
使わない予想電力時は稼働率を下げフル稼働へ向けて貯めメンテ休息をさせてます。

728 :秋田県人 :2012/09/17(月) 11:39 i114-184-14-191.s41.a005.ap.plala.or.jp
>どうしてですか?
心構えとしては間違いとは言わない。
>エアコン冷蔵庫の温度 すだれ 扇風機
それは(量や料金を気にした)自分の為の節電。
>>725がそのまま答えとなりますね。

>使わない予想電力時は稼働率を下げフル稼働へ向けて貯めメンテ休息をさせてます。
ソレはムリwそんなしょっちゅう発電タービンを回したり止めたりできませんてw
昼回して夜止める、翌朝再稼動を毎日って逆にロスw(火力と原子力の場合)
発電タービンは回しっぱなしでそこから電力をいくら拾うかの違いなのですよ。

729 :秋田県人 :2012/09/17(月) 12:05 ZO144045.ppp.dion.ne.jp
>それは(量や料金を気にした)自分の為の節電。
それなら原発事故前にもやっています。
事故後の値上がり前から より強い節電をして 原発稼働に反対しています。
原発反対で節電をする私の考えは間違いですか
気にせずガンガン使うと 稼働させざる得ない状況になると思いますが?

稼働率を下げは間違いでした。完全停止になってしまいますね スミマセン
>電気というものは使わなければ消滅してしまうものだからな
ピークを出すだけが予想電力ではありません
使わない予想電力時は発電力を下げフル発電力へ向けて貯めメンテ休息をさせてます。

730 :秋田県人 :2012/09/17(月) 12:11 ZO144045.ppp.dion.ne.jp
いつもフル稼働させ 電気消滅をさせている訳ではありませんよ

731 :秋田県人 :2012/09/17(月) 12:26 bb-192-130-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
休み無しの最大電力供給なら壊れて当然
秋田火力でも壊れたんだよなw
ガスタービン発電開始で落ち着いたら
色々メンテしてもらってね^^

732 :秋田県人 :2012/09/17(月) 13:53 i114-184-14-191.s41.a005.ap.plala.or.jp
>>729
>原発反対で節電をする私の考えは間違いですか
三度目となりますが>心構えとしては間違いとは言わない。
でも事実上空振りスね。

733 :秋田県人 :2012/09/17(月) 14:21 07032040919341_hd wb93proxy12.ezweb.ne.jp
福島の現状を見れば結論出てる 人類はパンドラの箱を開けてしまった。アインシュタインという大天才の頭脳を利用して・・・ 彼の脳はホルマリン漬けにされ保存されていると聞くが人間離れした大きさだという そんな突然変異の人間が発明した理論を制御出来る筈がない 東海村の被爆事故では最期被害者の眼球が溶けたそうだ 放射線によって細胞再生が阻害されたのが原因らしい 政府によって事故収束宣言が去年発表されたが、何も解決していない 代替エネルギーを自然再生エネルギーでと連呼されてるが果たしてそうか?ソフト〇ンクの損さんに代表される在日利権の巣窟になるだろう 日本中の土地が彼らに買い占めされるのが目に見える 日本中の駅前の一等地が彼らの集金システム産業であるパチ〇コ店に占領された様に・・・ 真の指導者が求められる

734 :秋田県人 :2012/09/17(月) 14:56 KtA2XHY proxycg069.docomo.ne.jp
ぷらら氏は頭良すぎて逆に引く

歌丸ですフ

735 :秋田県人 :2012/09/17(月) 15:38 ZO144045.ppp.dion.ne.jp
>732 現実問題として悲しいかな空振り。←理解が出来ない
電力節電は直接に原発の停止に結びつきます。
電力消費は直接に原発再起動に結びつきます。
↑今夏の電力予報が高かったため再起動を許してしまいました。
節電は現実問題で一番効果がある原発反対です。

736 :秋田県人 :2012/09/17(月) 16:03 NR427w7 proxy30001.docomo.ne.jp
例のプララだったら会話は成立しない
自分の都合に合わせた解釈しかしない
節電は家庭の為だろ
次は揚げ足取りだな
ピーク時節電と常時節電は違う
最後は罵倒
黙れ一休フ

737 :秋田県人 :2012/09/17(月) 17:29 i114-184-14-191.s41.a005.ap.plala.or.jp
>今夏の電力予報が高かったため再起動を許してしまいました
だからそれはピーク時のねw。わっかんねー人だw

いちお教えておこう。タービンの回転数で生産電力を調整しているわけではない。
タービンは電力生産回転で常にフル稼働。だから消費資源は変わらない。
>730を見てあなたの勘違いを疑うワタシ。

738 :秋田県人 :2012/09/17(月) 18:45 ZK144078.ppp.dion.ne.jp
>>737
>消費資源は変わらない。
消費電力に応じて燃料の投入量を調節する
↑これが火力発電の特徴
回転数調整をしているようですが…
火力発電自体 深夜や週末には停止する所もある
出力調整は火力発電の最大のメリット
火力調整や再稼働が難しい原発との大きな違いだね

739 :秋田県人 :2012/09/17(月) 18:50 ZK144078.ppp.dion.ne.jp
>今夏の電力予報が高かったため再起動を許してしまいました
訂正
今夏のピーク電力予報が高かったため再起動を許してしまいました
訂正の意味があるのかワカラン

740 :秋田県人 :2012/09/17(月) 20:55 i114-184-14-191.s41.a005.ap.plala.or.jp
>>736
またとんち君(NR427w7)がワナワナしてる。悔しかろうがあんま荒らしちゃダメだぞう。
相手を揚げ足取り云々と非難するより、まずは自分の穴だらけの持論を恥じるがいい。
だいたい俺をスルーする様言うわりに絡んでくるのは、い・つ・も・君・か・ら・だよ。
遡って読み返しなさいよ。い!つ!も!キ!ミ!か!ら!だ!っ!。

741 :秋田県人 :2012/09/17(月) 21:05 i114-184-14-191.s41.a005.ap.plala.or.jp
>消費電力に応じて燃料の投入量を調節する
>↑これが火力発電の特徴
いいえ、全く違います。
他の行も含めて文章のほとんどに間違いがあるのでどこから説明すればいいのかワカリマセン。

742 :秋田県人 :2012/09/17(月) 21:14 i114-184-14-191.s41.a005.ap.plala.or.jp
>>739(がZO144045と同一人物として)
戻りましょうか?
訂正頂いた>今夏のピーク電力予報が高かったため再起動を許してしまいました
でしょ?そのとおりです。
ではどうです?深夜の電力を節電するのと原発再稼動は関係ありますか?
日ごろの節電は、心構えとしては間違いとは言えないが、現実問題としては事実上空振り。

743 :秋田県人 :2012/09/17(月) 21:23 ZK144078.ppp.dion.ne.jp
プララさんでしたか
反論ありますが ここで辞退します。

744 :秋田県人 :2012/09/17(月) 21:47 07032040387277_ew wb87proxy13.ezweb.ne.jp
ぷららの話の方が筋が通っているし、本質をよく見極めているね。

しかし何?その卑怯な逃げかたw。逆にカコイイかもwww。

745 :秋田県人 :2012/09/17(月) 21:58 bb-48-130-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
ぷららは不利をスルーして訂正に突っ込み
勝手にピーク時節電をしていないと決めつけているようだし
説明してもまた戻るのは目に見えているな
つか 流れが予告どうりでw

746 :秋田県人 :2012/09/17(月) 23:38 07032040387277_ew wb87proxy03.ezweb.ne.jp
ぷららさんはピーク時の話なんかはじめから一度もしてないよ。
724の常時節電に対しての空振り発言だろ?
よく読めば725はとても的を射ていると思うけどな。

747 :秋田県人 :2012/09/18(火) 18:03 bb-207-130-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
最後までピーク時にこだわっているけど
夏の電力予想と言ったら普通はテレビや新聞でピーク時を基準に語る
平均や最低値などでは語らないからあえて説明も要らない
ピーク時の文字を入れろとダダをこねてピーク時文字入れてたら
でしょ? ドヤ顔w

748 :秋田県人 :2012/09/18(火) 21:15 i114-184-14-191.s41.a005.ap.plala.or.jp

???…俺読み取れないけど(特に後半)俺がバカ…なの?
だれか説明してください。

749 :秋田県人 :2012/09/18(火) 21:30 bb-207-130-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
>>737のピーク時発言ね その後の>>739修正で >>742でしょ?ドヤ顔w

750 :秋田県人 :2012/09/18(火) 22:26 i114-184-14-191.s41.a005.ap.plala.or.jp
あーそれかぁw
電力ピークの予想がナゼ必要なのかというと、供給を上回ると電圧が保てず管内全域で大停電に陥るからなんです。OK?
だから君のいう平均値や最低値なんかは指標としては必要ないんだよ。OK?

そこでピーク時の節電は有効ですよそのとおり。
でも俺が指摘しているのは夜の節電や常時節電は別に必要ないんだよ。ってことだwOK?

751 :秋田県人 :2012/09/18(火) 23:50 pw126228016199.24.tik.panda-world.ne.jp
どれもどこで得た知識なのか。

752 :秋田県人 :2012/09/18(火) 23:56 bb-207-130-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
↑俺の発言>>747と同じ内容を説明して ドヤ顔w
同じ内容に説明ピーク時文字を入れろと騒いで入れたら ドヤ顔w

753 :秋田県人 :2012/09/19(水) 00:19 softbank126127080221.bbtec.net
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
原発って半端じゃないな。

754 : :2012/09/19(水) 01:37 s605009.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
火力発電には電力需要に応じた火力(燃料投入量)調整もあるし、ユニット停止もある。需要の少ない夜間は実際にユニット停止は実施されているはずです

755 :秋田県人 :2012/09/19(水) 06:16 i114-184-14-191.s41.a005.ap.plala.or.jp
>>752
君の文章は日本語として通用しないので説明が必要だったと考えればスマートだろが。
チョンかっていうねw

756 :秋田県人 :2012/09/19(水) 06:43 NR427w7 proxy30041.docomo.ne.jp
i114-184-14-191.s41.a005.ap.plala.or.jp
ふららだと他のふららさんに迷惑がかかるので
私からも貴方にあだ名をプレゼント
命名

ドヤ顔さん

757 :秋田県人 :2012/09/19(水) 20:39 i114-184-14-191.s41.a005.ap.plala.or.jp
とんち君よりはカッコいいな、ありがとうねとんち君。
しかしまた絡んできたねオマエから。

758 :秋田県人 :2012/09/19(水) 21:30 bb-136-129-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
↓でしょ?ドヤ顔w↓
スマートだろが。 ドヤ顔w
最後の決め台詞まで同じ流れ
最後まで期待していなかったのに、釣りだよねw

759 :秋田県人 :2012/09/19(水) 23:21 i114-184-14-191.s41.a005.ap.plala.or.jp
>>758
いづれ文章はメタメタですね、チョンチョン君

760 :秋田県人 :2012/09/20(木) 02:08 bb-136-129-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
>>759 思いついた傑作がそれか?今最高のドヤ顔だろうなw

761 :秋田県人 :2012/09/20(木) 02:41 KD182249240101.au-net.ne.jp
太陽発電をまずは普及させるのが一番

762 :秋田県人 :2012/09/20(木) 08:23 NR427w7 proxycg043.docomo.ne.jp
日本とドイツでは違う所もあるだろうが
太陽光発電が世界一普及しているドイツで失敗したらしい

763 :秋田県人 :2013/11/08(金) 23:33 ID:vVeXJKoI
議論したい奴がいるみたいだからage

764 :事件性は無し :2013/11/13(水) 19:47 ID:???
炎上したごみ箱の中の焼死体は41歳除染作業員

福島県白河市のショッピングモール敷地内で8日、炎上したごみ箱の中で焼死していた
男性について、白河署は13日、福島県郡山市の除染作業員(41)と身元を特定し、発表した。

白河署によると、除染作業員は埼玉県出身。7月から郡山市で除染の仕事をし、
ごみ箱炎上の数日前も勤務していた。遺体に外傷はないことから事件性はないとみられる

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20131113-OHT1T00076.htm

765 :秋田県人 :2013/11/13(水) 20:33 ID:8uJv6igI
763 20120920に封印したスレッドですね 人目に触れないように。
「原発について」スレを非難した後でこのスレ、出したんだよね

出したり隠したりと超軽いよ、あんた

そんなことできる人はただ一人だけ!

766 :秋田県人 :2013/11/13(水) 20:35 ID:8uJv6igI
「議論したい奴がいるみたいだからage」…倉庫から出してきたのか?
そうかそうか

767 :秋田県人 :2013/11/13(水) 20:37 ID:0pBuA1wY
スレ立てた人が削除依頼を出していないので
代わりに依頼出しといた
原発について
原発問題についてA
運命は管理人しだい

768 :秋田県人 :2013/11/13(水) 20:42 ID:8uJv6igI
↑あんたが管理人!!!

228 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00