■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

原発問題についてA

1 :秋田輪人 :2011/05/24(火) 09:47 AVm3nCN proxy30053.docomo.ne.jp
1号、2号3号とメルトダウンを認めた今、これからについて議論しましょう。

864 :秋田県人 :2015/01/10(土) 20:54 ID:.hR4YZMo
↑日本は過去最大の二酸化炭素を排出を続ける訳ですね!
福島事故では、誰も死んでいませんが、温暖化が進むと熱中症で多くの弱者が死んで行きますが、貴方はきっと心が痛まないのでしょうね

865 :秋田県人 :2015/01/10(土) 21:07 ID:B4JvK0wU
出た出た、「事故では誰も死んでいません。」の名台詞。あげくに、熱中症を理由に出してきた。

866 :秋田県人 :2015/01/10(土) 21:37 ID:.hR4YZMo
↑震災の後は必ず、ノイローゼ自殺者がでます。
それはいたし方がない事です。
東日本大震災で当たり前の話ですが、被爆死は誰も居ません。
ノイローゼ自殺者が居るだけです

867 :秋田県人 :2015/01/10(土) 22:47 ID:VhJGhhtY
(震災では多数の人が亡くなったが、)原発事故で誰も亡くならなかったから再稼働してもよい。って話、突っ込みどころ満載!
それから、俺は熱中症より、放射線が怖いね。

868 :秋田県人 :2015/01/11(日) 00:36 ID:hentn2FU
どんなに屁理屈たれても、もう福島って土地は諦めたほうがよい除染など最初から効果無いし、事故処理状況なんか後から発覚するが、嘘だらけ。
身を守るなら近寄らないことだ。

869 :秋田県人 :2015/01/11(日) 07:46 ID:9dtmWA4g
>>867
東北で何人が熱中症になった⁉︎
この20年間で被爆死は2.3人だろ
それも東北以外だよね
>>868福島においでよ。
貴方が思っている程、酷く無いから。

870 :秋田県人 :2015/01/11(日) 08:37 ID:9dtmWA4g
>>867-868
あなた方は
辺野古移設反対者と同じニオイがする。
国の方針に文句をつける。イデオロギー集団と変わらんね。

871 :秋田県人 :2015/01/11(日) 09:30 ID:hentn2FU
↑国の方針に異議が必要無いなら国会など必要無いだろ、議論も無くタダの独裁でよいことになる。しかもだ君は話しを混ぜて滅茶苦茶だな。

↑↑思ってりより酷くない?
それは政府が語る年間20mSvの体外被曝量に例えての判断ですか?
常に公に公開されてる日々のデーターですら、事故前の法律適応したら福島のどれだけの、面積が放射線管理区域になるかご存知ですか?
10〜20km園の話しでないですよ。いわき、郡山など離れた場所は全く関係ないかの様に過ごしているけど、事故前の管理区域に値します。
これで法治国家と言えます?
騙すしかない事情も有るとは思いますが、福島からは避難するのが望ましいのは当然です。
法で規制値変えたら安心安全と言うのはおかしな話しですよ。まるで放置国家です。

872 :秋田県人 :2015/01/11(日) 09:41 ID:9dtmWA4g
>>871
だからふけ

873 :秋田県人 :2015/01/11(日) 09:49 ID:9dtmWA4g
失礼、指が滑った。
だかり福島なり郡山市に行って測ってきたら良い。
向こうは秋田と違い、民家の屋根には樋がある。その付近を測定してみれば判る。
影響がある所は除染して住めば良い。
さも郡山市、いわき市が全域人が住めない程、汚染されているように吹聴するのは、如何なものかと思う。
風評被害そのものだ。

874 :秋田県人 :2015/01/11(日) 17:34 ID:hentn2FU
↑おちついて下さい。修正した割には、だかり福島ではねぇ〜。



貴方はどの様な測定器で測定されて風評だと語りますか?
私は最初から申し上げております汚染地には身を守る為に近寄りません。
貴方が素人でも高性能な測定器で計測されて風評であると否定するのかはわかりませんが
本日のいわき市の空間測定です。
これはいわき市が公にリアルタイムで発表している行政発表の数値です。

0.12㎲v/hで年間に換算すると事故前に国が設定した放射線管理区域にあたります。

本日のいわき市行政が発表してる数値ですと
川前地区の一部などが0.84㎲v/hでかろうじて除外されるのみで市内の大部分がアウトですよ。
同じ川前地区では、いわき市内最高値の0.304㎲v/hと公表されています。
これは事故前の管理区域指定の2.6倍以上に値します。これが安心安全と言われ避難地域に指定されている離れた地域の真実です。
ここに住ませるには、当然事故前の法に基づいた数値を変えて安全だと思い込ませる必要がありますね。
貴方が申す、除染など移染に過ぎず除染した様にみえる数時間後に測定したらまた飛来してきますよ。福島の汚染地の除染など本気で考える方がどうかしています。
除染が無理だから法で数値を上げたのが証拠でしょうよ。
あくまでも自由ですが、私は元の放射線管理区域には近寄りませんし、そこからの産物は絶対に食べません。
根拠の有る物と風評は区別して考えなさい。

875 :秋田県人 :2015/01/11(日) 17:39 ID:hentn2FU
↑0.84は0.084に修正です。

876 :秋田県人 :2015/01/11(日) 18:19 ID:9dtmWA4g
>>874
あなたの熱い想いはよくわかりました
せいぜい福島県を避けて生活して下さい。

それと今の日本が抱えている二酸化炭素排出量の多さは別問題です。
再稼働には特に反対されないですよね?

877 :秋田県人 :2015/01/13(火) 01:01 ID:aMmPJRKo
↑それは微妙に難しい問題ですね?いずれ再稼働したらまた事故は起きるでしょう。一度事故が発生したら二酸化炭素云々のレベル比ではないですからね。
最終処分能力が無い現状からして、再稼働は如何なものかと結論します。
それに、政府や電力会社のいい加減な騙しにもうんざりです、実際の事故の時は福島県民は完全に見放されたと表現するしかないですよ。

米国の50マイル避難をめぐりお決まりの後から発言で最近になり、当時の政府担当の細野氏が暴露していましたが、同盟国関係の最大の危機までいったそうです。
これだけ騙され不信感を抱かすに風表だとか安心安全と思わされ福島に住み続ける人が気の毒です
福島の大半、茨城、宮城の一部他などはキチンと法に従い放射線管理区域に指定するべきです。
それが法治国家です。
移住にかかる費用は何十年かかろうとも国民で負担するしかないと考えます。
私は福島ナンバーの車が差別されたり、ファミレス、スタンドなどで拒否された事実などは仕方ないと思います、政府に問題が多過ぎるのです。
日々、福島県内で測定されて公開されてる数値を計算したら一目で避難ですよ。
原発事故は収束終息など全くしていませんし、トリチウム問題などは全く打つ手が無いのが現状です。騙せば済む問題ではないでしょう。

878 :秋田県人 :2015/01/13(火) 03:57 ID:0rKjk9h6
原発の事故は収束した、汚染水は完全にコントロールされている。
政権は違えど総理大臣が二人も言ってるんだ、ガタガタ言ってると処分されるぞ!。

879 :秋田県人 :2015/01/13(火) 08:35 ID:JmRcgpkQ
>>877
再稼働したら必ず事故⁉︎
それは間違いです。
貴方が飛行機事故の被害者になる確率くらいでしょう。
今回の事故で最終処分場問題は加速されましたね。ダラダラ青森に金を垂れ流すの止めて秋田に誘致しましょう。
アメリカとの50マイル⁉︎
何一つ国家間のトラブルになりません。
政権が頼りなくてもトモダチ作戦は機能しましたね。
トリチュウムは便利なので私も使っています。時計やコンパスで‼︎
放射線管理区域はちゃんと機能しているでしょ。帰宅困難区域の設定があり、キチンとゲートで管理されていますよね。
ぜひ、その様子を国道6号線から視察してください。車であれば誰でも自由に往来できます。私も10月に見学に行きました。
飲食店の入店拒否は私も見ましたよ。利用は簡単でした。だって無銭飲食するんですから(笑)
誰でも嫌がりますよね

880 :秋田県人 :2015/01/13(火) 10:12 ID:aMmPJRKo
↑貴方の様な下らない方とは議論の対象になりません。何一つ事実すら確認されてない。
因みに飛行機事故に遭遇するよりは確率は遥かに低いと思いますが、それでも事故は起きました。
東大の先生は、メルトダウンなどは隕石があたり被害が出るより確率が低いと申してあざ笑いましたが事故は起きました。
事故当時の50マイル問題の経緯すら把握してないのですね。
空知識では下らない論で終り最後はお決まりの逃げになりますよ。
もう少し日米関係や原子力、法律を学びなさいわかりましたね。

881 :秋田県人 :2015/01/13(火) 12:49 ID:Wgm9VY3k
>>880
貴女は秋田の辻元清美議員みたいな感じですね
さぞかし法律も外交問題も原子力も日本の最高学府で学ばれたのでしょう(笑)

もっともそんなオバちゃん
秋田には居ないだろうけど
貴女は
ヒステリックなイデオロギーのスペシャリストなんでしょうね

882 :秋田県人 :2015/01/13(火) 12:52 ID:Wgm9VY3k
>>880
言い忘れが2つ
ぜひピースボートで自論を展開して下さい。辻元清美議員からスカウトされますよ。

それとアンカー>>覚えてね。

883 :秋田県人 :2015/01/18(日) 10:39 ID:PRwARv76
そして被災者はきょうもワガママをいう。

884 :秋田県人 :2015/01/18(日) 12:06 ID:???
そして東電は今日も聞いてる振りしてスルーする。

885 :秋田県人 :2015/01/18(日) 14:36 ID:oj4RbL/6
反対派も
たかじんのそこまで言って委員会
見てください
やっぱり原発は必要だ

886 :秋田県人 :2015/01/18(日) 21:45 ID:68PfAXZc
見てくださいってなんなんだよ

887 :秋田県人 :2015/01/18(日) 23:14 ID:oj4RbL/6
↑ヤッパリ原発は必要だ

888 :秋田県人 :2015/01/18(日) 23:40 ID:68PfAXZc
つまり、テレビ見てそう思いこんだけど理由は分かんないってこと?

889 :秋田県人 :2015/01/19(月) 00:54 ID:X3O14VJU
>>888
そう思い込んだんじゃあ無いよ!
やっぱり必要だからだよ
あの公平な番組だからだよ
朝日じゃ無いし

890 :秋田県人 :2015/01/19(月) 09:47 ID:JsnTV5Go
テレビなんてなぁ、スポンサーの都合で番組が作られるもんさ。

891 :秋田県人 :2015/01/24(土) 01:00 ID:mgmJZrc2
日本の土木技術をもっても汚染水漏れすら計画通りに止めないんだぁ?三年にもなるのに…
一旦、事故が起きたら、何も手付けれないのかぁ?…
日本の原発技術って輸出するくらいに凄いんだろうけど、逆に原発って怖いんだね!
社長さんって、テレビに出て、ただお詫びして、頭下げてれば、給料も退職金も貰えるんだぁ?
なんだかおらには、知らないことばかりだなぁ…

892 :秋田県人 :2015/01/24(土) 03:03 ID:JJp1m9sw
原発は収束した、汚染水は完全にコントロールされている。
総理大臣が二人も言ってるんだ、ヘタにたてつくな。

893 :秋田県人 :2015/01/24(土) 07:34 ID:mgmJZrc2

へぇ〜っ そうなんだぁ!? おら知らなかったしぃ…

894 :秋田県人 :2015/01/24(土) 08:54 ID:0TFQa6rE
>>892
日本の総理大臣にはたてついたっていいんだよ。

895 :秋田県人 :2015/04/15(水) 06:57 ID:Pi77hli.
左翼思想の裁判官
存在でだけで迷惑だ
高浜再稼働を止めやがって
温暖化対策の足を引っ張る裁判官
退場!

896 :秋田県人 :2015/04/15(水) 07:24 ID:G.M1m.JI
>>895
関電の動きを良くみてる??
秋田にも石炭火力を新造して温暖化に拍車かけるんだぜ?
世論に押されて廃炉になる事も想定済みなんだよ。

897 :秋田県人 :2015/04/15(水) 07:45 ID:SSYhYKL2
今の原発は次世代発電までの繋ぎだからな
新たな技術で原発も古い技術となりつつある
まだまだ先だがいずれ原発の廃炉は決定事項
当たり前の事書いてスマン(笑)

898 :秋田県人 :2015/04/15(水) 08:14 ID:SSYhYKL2
>>896それは
原発はリスク高いと共に
太陽風力では力不足
だから火力に戻しますだろうな
当たり前の事書いてスマン(笑)

899 :秋田県人 :2015/04/15(水) 21:12 ID:85qak.HY
火力ねぇ
排ガス出さなければ最高だけど
揚水が無駄になるねぇ

早く原子の火を灯してほしいねぇ

繋ぎでもなんでも良いが、火力を減らさないと二酸化炭素の排出量が増えるだけだ‼️

900 :秋田県人 :2015/04/15(水) 21:28 ID:meQWiCkk
出たよー 二酸化炭素おタク

901 :秋田県人 :2015/04/15(水) 22:09 ID:47g31x7.
放射能オタクと温暖化オタクの争い

902 :秋田県人 :2015/04/16(木) 05:17 ID:ghmFPyrg
化石燃料を焚き、電気や車に飛行機
使い続ければ未来は無いからな

903 :秋田県人 :2015/04/17(金) 08:54 ID:5eSc7IIk
今からなんとかしないといけないから
今のうちに原発再稼働して、代替エネルギーでも、省エネでも何でも進めて行かないとならない。
低効率、国民過負担のエヌルギー
時限立法を即刻廃止
公平な負担で安全なエネルギーを開発しよう

904 :秋田県人 :2015/04/17(金) 12:08 ID:ysTDIufc
原発は無理だろ・・?
福島可哀想だよ

905 :秋田県人 :2015/04/18(土) 08:11 ID:.xMrrRtg
原発報道にせよ
辺野古問題にせよ
報道は左寄りだ
最たる例は沖縄のローカル紙だ

ましてや左寄りの裁判所である
福井地裁

あの裁判長を解雇する方法は無いのか!

司法によりエネルギーが抑制されるなんて
バカな話だ。

906 :秋田県人 :2015/04/18(土) 12:40 ID:vebyyyBE
ごたくは聞き飽きた。
左・右しか判断基準のないヤツは書くんじゃない。

907 :秋田県人 :2015/04/18(土) 22:45 ID:AaVNYHwg
9条は改正すべき
日米安保支持
集団的自衛権容認
でも原発は0にすべき。

こんな俺は右?左?

908 :秋田県人 :2015/04/19(日) 18:20 ID:ZTJ.bgss
↑家族と一緒に自衛権を行使してみれはわかるよ

909 :秋田県人 :2015/04/20(月) 15:11 ID:NP9a3IXc
>>906
沢山、原発がある福井県敦賀市市長選挙
推進派ばかりだ!

これが現実だよ
1日も早い再稼働を望む
名古屋の家庭裁判所に左遷された判事やアカどもは悔しいだろうが(笑)

910 :秋田県人 :2015/04/20(月) 20:17 ID:bSZmJFnQ
いくらでも望んで

911 :秋田県人 :2015/04/21(火) 00:56 ID:IU.Z3T16
↑応援有り難い
理不尽な電気代の値上げは
原発停止になって起こっているからね‼️

912 :秋田県人 :2015/04/21(火) 04:34 ID:aC91sumY
前に誰かが書いてなかった?
原発反対派からは原発再稼働できないための高い電気料金を徴収し、推進派からは普通に徴収する。
大半は推進派になるから世論も…

913 :秋田県人 :2015/04/21(火) 19:45 ID:etCJs05o
踏み絵をするべきだ

前に私が書いたよ

914 :秋田県人 :2015/04/21(火) 21:12 ID:AxBPbw8Q
したらいいんじゃない(笑)

915 :秋田県人 :2015/04/22(水) 11:04 ID:uG/vUzMk
川内原発の仮処分も棄却された事は良い事だ。
名古屋家裁に左遷された判事は自分の出した判決等を反省する良い材料になっただろう。

916 :秋田県人 :2015/04/22(水) 12:42 ID:dZ6oYRM2
判決が理由で左遷されたの? それは普通の民主国家ではありえない重大事ですよ。

踏み絵をされたって反対でも賛成といえばいいだけ。
何処の国のやる事だよ(笑)

917 :秋田県人 :2015/04/22(水) 13:54 ID:dZ6oYRM2
何度でも言うが、今のまま原発再稼働を進めればまた福島のような事が起きて国家的損失を被る。
安全は80点でも90点でも駄目、100点満点でなければそれは安全とは言わない。
車などとは訳が違う原発のようなハイリスクのものであれば尚更だ。
それが無理ならやるな。

918 :秋田県人 :2015/04/22(水) 20:59 ID:IUvdGf32

何度でも聞くが
今はどうするの?
発電所の予備率1桁代
二酸化炭素排出量の増大
代替電力未確定
理不尽な電力料金の値上げ
まあダラダラ払い続ける原発事故補償も問題だがな(笑)ソレは切り捨てれば関係無いし。
原発立地の自治体は再稼働を望んでいるんだしね。
方針は国に任せたらどぉ?

919 :秋田県人 :2015/04/22(水) 21:39 ID:XHFZtl2s
今??(笑)
とりあえず、今日のニュースの汚染水垂れ流しはどうする?

920 :秋田県人 :2015/04/22(水) 21:40 ID:oyn6efG6
未だに二酸化炭素詐欺厨が存在か
馬鹿はどうしようも無いね
でも原発はとっとと動かせばいいよ
どうせ被曝した現実は変えられない
もう詰んでるの

921 :秋田県人 :2015/04/22(水) 23:19 ID:axAWeG8w
>>918
>発電所の予備率1桁代
原発に依存してきたツケと思うしかない。

>二酸化炭素排出量の増大
当面はやむなし。
米中からすれば日本1国の排出量など微々たるもの。
CO2回収の実用化など排出量を軽減した新型火力への置き換えと代替電源の確率で段階的に解決。

>代替電力未確定
だったら早く決めろ。

>理不尽な電力料金の値上げ
ISのテロに屈するなと言いながら電力会社の電力テロの脅しに屈するのか?

>まあダラダラ払い続ける原発事故補償も問題だがな(笑)ソレは切り捨てれば関係無いし。
そんな事福島の避難民の前で言ったら無事なカラダでは帰してもらえないと思うよ。
よそでも安全を担保せず、事故補償も切り捨てるというのなら誰が再稼働に同意する?

>原発立地の自治体は再稼働を望んでいるんだしね。
彼らはシャブ中と同じ。

>方針は国に任せたらどぉ?
思考停止に陥るような事はしたくないし、そもそも国に原発停止など決断出来ない。

922 :秋田県人 :2015/04/23(木) 07:50 ID:9DUuM68c
沖縄の軍基地と同じで
健康や安全を売らないと自治体が破産するんだろ
事故前は住みやすい市町村の常連上位だったみたいだし
維持保証に甘えて市民が贅沢を覚えたら抜けられないんだろうな

923 :秋田県人 :2015/04/23(木) 08:21 ID:CbiYtQ.2

秋田県民は貧乏に慣れているから平気だろう。
電気が止まっても炭とマキで暮らせるからな

金が無くなれば娘を吉原に売り飛ばせばイイし。

電気が無くても平気だよね!

924 :秋田県人 :2015/04/23(木) 08:46 ID:9DUuM68c
板違いネタ板へ行け

925 :秋田県人 :2015/04/23(木) 09:16 ID:CbiYtQ.2

米軍基地の例えと同じだろ(笑)

926 :秋田県人 :2015/04/23(木) 09:23 ID:CbiYtQ.2
大切なベース電源だ
せっかく作ってきた揚水発電所も安価に使う無いし
安価な料金設定した業務用蓄熱契約も発電単価の高い火力に頼らなくるばいけ無いし
オール電化住宅の安価な料金も発電単価を考えたら勘定が合わ無いよね
ヤッパリベース電源には原発が必要だ
せっかく投資した深夜電力の設備が勿体無いよね!

927 :秋田県人 :2015/04/23(木) 09:48 ID:JMngyF2o
コントロール?管理(笑)
汚染水垂れ流しで・ポンプも(笑)
無理だろ再稼働は

928 :秋田県人 :2015/04/23(木) 10:35 ID:CbiYtQ.2
被災地から遠いところから順番に再稼働するょ

929 :秋田県人 :2015/04/23(木) 10:49 ID:CbiYtQ.2
>>927
ポンプの故障で無く、ポンプ用の発電機の故障でしょ?
ヤッパリ電気は大切だ

930 :秋田県人 :2015/04/23(木) 12:27 ID:oI20jivE
また官邸にセシウム入りのドローンを飛ばされるよ。

931 :秋田県人 :2015/04/23(木) 12:49 ID:9DUuM68c
放射線マーク書いて影響が無い程度
測定器の針なら秋田でも動くけどな

932 :秋田県人 :2015/04/23(木) 13:03 ID:9DUuM68c
爆発物と書いてバクチクを搭載し大騒ぎになったもんだろうが
むしろ施設へラジコンが侵入した事が大問題だと思う
重要施設へ有毒兵器とか飛ばされても何の対応もしないだろうな

933 :秋田県人 :2015/04/23(木) 13:31 ID:oI20jivE
あれが出来るなら簡単にテロを起こせるよな。
ちなみにあのセシウムは福島から拾ってきたに違いない。
東電が放射能をばらまいたからこんな事になった。

934 :秋田県人 :2015/04/23(木) 13:54 ID:0wPx8RZg
>>932
アメリカのホワイトハウスでもドローン騒ぎがあったんだから、日本だけの問題じゃないよ。
あの警備がガチガチのホワイトハウスでも侵入を許したんだからさ。

935 :秋田県人 :2015/04/23(木) 14:28 ID:CbiYtQ.2
あれにC4抱かせて汚染水タンクに特攻されたら汚染水が漏れるな。
鉄板薄いし、移流用配管はホースだろうしな。

936 :秋田県人 :2015/04/23(木) 14:51 ID:ih1VWqdU
↑通報しました。

937 :秋田県人 :2015/04/23(木) 20:04 ID:CbiYtQ.2

くだらんバカな奴だ(笑)

危険性指摘しただけなのに。

過激派は高学歴で反原発派なんだろ〜

938 :秋田県人 :2015/04/23(木) 21:10 ID:GREp5CGo
2011.3.18〜3.23迄の
I131/Cs137
降下量[Bq/m^2]
 盛岡: 7,823/708.6+α
 山形:60,882/6,510
 秋田: 33.8/6.5
 新宿: 83,991/ 6,360
茅ヶ崎: 20,578/ 3,552
さい玉: 67,330/ 2,890
 千葉: 44,865/3,483.8
 茨城:205,570/25,617
宇都宮: 56,340/ 991
 前橋: 20,972/ 1,257

939 :秋田県人 :2015/04/24(金) 06:44 ID:UjQ0OQQU
↑どこで拾った数字だ?
環境省の発表値とあわないな。
テキトーに数字を並べ、一般市民の不安を煽り、反原発へ誘導していく。
国が不検出と発表しているものを数字を入れたり⁈
何言いたいの

940 :秋田県人 :2015/04/24(金) 11:10 ID:d6OKo6jw
↑↑
すまんかった
数字があまりにも多かったので西暦部分を飛ばして読んでしまった。
悪かった

941 :秋田県人 :2015/04/24(金) 11:39 ID:2Qc8PnLE
俺も反原発だけど、山本太郎が言うような「東日本全域は放射能に汚染されていて住めないから、西日本や海外に移住するしかない」という考え方には簡単には同調しない。
賛成反対に拘わらず正確な情報と正しい知識が欲しい。

942 :三年ぶりに書きコできるんよー :2015/04/24(金) 22:00 ID:dzkqvHTw
だから書いたけど
定時降下物データどころか県庁ホムペすら見てない人ばかりなり?
何だかな〜残念
某巨大掲示板の過疎過疎放射能イタで藁藁藁ってるオラ虚し
後今更だけど
三号機ヤバい時期に「東電の親戚が爆発しない」って言ってたアフォはまだいるの?
予想通り爆発したじゃないか
止めの水蒸気爆発
予想通り爆発しちまったやん
一号機だけなら…
オラはほくそ笑んでたけどね
(酷いでソ?)
あのアフォ〜はいる?
いたら書きコ宜

943 :秋田県人 :2015/04/24(金) 23:15 ID:dzkqvHTw
「写」見て疑問
もうiD固定ではないんだな?
何だかな〜
何故縛られて単だろうネ? オラがっかり

944 :秋田県人 :2015/04/25(土) 00:02 ID:ezr2OMYw
IDなんか関係ないと思う
だって運用者はわかるんだから(笑)
何よりも、ドローンの犯人見つかって良かった
予想通り反原発派だったな!
反原発派はろくな奴がいないゎ(笑)

945 :あら! :2015/04/25(土) 00:21 ID:5sf3BDLQ
早速馬鹿きたね
結局
ォワコンあきたなり。
本当に低脳アフォばかりなり?
それこそ
規制?がかかる迄書き続けるよと
決めた今夜

字余り 藁

946 :秋田県人 :2015/04/25(土) 06:07 ID:YbhrkSp.
官邸にドローン

「天空の蜂」のパクリ?

947 :秋田県人 :2015/04/25(土) 14:20 ID:MfUPnYzU
原発に反対するのも賛成するのも勿論自由だけど、反対している連中には極左やドローン飛ばしてテロも辞さないようなキチガイが混じっているから怖いわ


ネット上に飛行経緯「官邸サンタ」ブログ、山本容疑者が投稿か 「ローンウルフ」自称、日時など詳細に
http://www.sankei.com/affairs/news/150425/afr1504250016-n1.html

「飛ばしたのは俺だ」…迷彩服姿で容疑者出頭 「福島の砂」「コントローラー」も持参 警視庁公安部会見
http://www.sankei.com/affairs/news/150425/afr1504250024-n1.html

948 :秋田県人 :2015/04/25(土) 14:42 ID:MfUPnYzU
逮捕された犯人のブログ。
ブログのタイトルからして、テロのやる気が感じられますね。
完全にアウトです。

ゲリラブログ参
http://u111u.info/kjFL

949 :秋田県人 :2015/04/25(土) 14:48 ID:???
だが嫌いにはなれないな(笑)
今の政治では!!

950 :秋田県人 :2015/04/25(土) 14:52 ID:MfUPnYzU
>>949
法治国家なので、物事を主張するなら法を守ることが大前提ですよ。
賛成にしろ反対にしろ、法を守って主張しなきゃ説得力ゼロ。

951 :秋田県人 :2015/04/25(土) 14:54 ID:???
まぁ安倍くらいなら死んでも構わないが?
皇居じゃなくて良かったなと。

952 :秋田県人 :2015/04/25(土) 15:34 ID:MfUPnYzU
>>951
テロを擁護するんですね。
怖いわーw

953 :秋田県人 :2015/04/25(土) 15:37 ID:???
安倍なら変わりは居るからな(笑)
天皇様は一人しか居ない。

954 :秋田県人 :2015/04/25(土) 17:45 ID:SA2qHQqY
反原発派には
危険思想の持ち主が多いと思う

955 :秋田県人 :2015/04/25(土) 19:36 ID:xDVacdlw
という結論にすぐ持って行くヤツは単純だと思う。

956 :秋田県人 :2015/04/25(土) 19:48 ID:uMn/g13E
まぁな馬鹿の一つ覚えww
脱原発は愚かで推進派は賢いのか
単純だな

957 :秋田県人 :2015/04/25(土) 20:31 ID:.RKYDChM
>>955
脱原発・反原発デモに極左が浸透しているのは事実だけどな。
警察白書や公安調査庁の白書を見てくれば書いてある。

958 :秋田県人 :2015/04/25(土) 20:36 ID:.RKYDChM
警察庁 警察白書
2 極左暴力集団の動向と対策(1)極左暴力集団の動向
http://www.npa.go.jp/hakusyo/h26/honbun/html/q6320000.html

公安調査庁 「内外情勢の回顧と展望(平成27年1月)」(国内情勢)
http://www.moj.go.jp/content/001131178.pdf

959 :秋田県人 :2015/04/25(土) 20:44 ID:???
↑暇だね平和だ日本は

960 :秋田県人 :2015/04/25(土) 20:51 ID:.RKYDChM
>>959
暇も何も、警察庁と公安調査庁のトップページに載ってありますからw
ウェブサイトを開くのに1時間も掛かるとでも思ってんのか。

こんな掲示板で書き込みしている貴方も私も暇ですよ。盛大なブーメラン芸お疲れさまです。

961 :秋田県人 :2015/04/25(土) 20:53 ID:.RKYDChM
>>959
と言うか、貴方は戦後の過激派が絡んだ事件を知った上で書いているのかな。
その事件を知れば幾ら今の日本が平和だとしても、監視をするのは当たり前の話だろ?

962 :秋田県人 :2015/04/25(土) 21:09 ID:???
連呼で必死だね(笑)ザマー

963 :秋田県人 :2015/04/25(土) 21:19 ID:.RKYDChM
>>962
まともに反論せずに、煽る事しかしないんだ。

連投したのは、書いた後に付け足して言いたかったから連投して書いたんだよ。
必死ならもっと長文で鬼の首を取ったように書くよね。
私は至って冷静ですから安心して下さい。

228 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00