■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

秋田のバス釣り★2

1 :秋田県人 :2011/07/08(金) 23:27 p3067-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
シーズン真っ只中!盛り上がっていきましょう!

173 :秋田県人 :2011/11/29(火) 21:56 i121-119-37-93.s05.a006.ap.plala.or.jp
>>172

確かに大元帥だったが全ての水が無かった訳では・・・

174 :秋田県人 :2011/11/30(水) 00:12 NUm023t proxycg105.docomo.ne.jp
>>173 


今は水増えたが1週間ぐらい干してたよ!会社近いから毎日見に行ってた!隣の池と繋がっていれば話は別だが、来年の期待度は0に等しい(泣)

175 :秋田県人 :2011/12/26(月) 11:54 IEK3OFS proxycg077.docomo.ne.jp
雪降る前の話ですが…
横手の鶴ヶ池荘に行ったんですが、あそこの裏にあるでかい沼にバスいるんでしょうか?
いたらいい感じな気がしてゆっくり温泉につかれませんでしたw
わかる方いたら情報お願いします

176 :秋田県人 :2011/12/26(月) 12:00 KuT1hsa proxycg104.docomo.ne.jp
鶴ヶ池はコバスがいっぱいォ

177 :秋田県人 :2012/02/15(水) 12:44 s1108086.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
早く春ならんかねーw

バス、成長したかなー?バス釣りてー


178 :秋田県人 :2012/02/16(木) 12:07 s604054.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
春に備えて、ロッド&リールを準備中。準備期間も楽しみの一つ♪

179 :秋田県人 :2012/03/05(月) 21:15 softbank126014167137.bbtec.net
やっと暖かくなってきました!氷が溶けたら行きたいな♪
どなたか行かれた方いますか?

180 :秋田県人 :2012/03/06(火) 07:16 KpS1iY4 proxy30031.docomo.ne.jp
まだ早えーな。もうちょいだョ!!

181 :秋田県人 :2012/03/08(木) 11:59 s812011.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
そろそろ行こうと思うんですがどんな攻め方したらいいですかね?


スポーンはまだまだですよね?

182 :秋田県人 :2012/03/11(日) 19:13 07031450390555_ma wb001proxy09.ezweb.ne.jp
つりビジョンでやってたけど錦秋湖釣れるみたいですよ。錦秋湖に流れてる川で釣れてたな。50up

183 :秋田県人 :2012/03/12(月) 12:46 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
>>182

まじすか?
今まで錦秋湖はノーマークでしたが、車で行ける距離だし興味ありますね・・・。

184 :秋田県人 :2012/03/17(土) 09:17 softbank126014167137.bbtec.net
今日、朝から行ってきました。気温は6〜7℃、水温7℃位。2時間位で20p×2、40up×2ゲット!
春は近い!

185 :秋田県人 :2012/03/20(火) 22:59 s525182.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
由利本荘市の子吉川とか鶴舞温泉のとこってバス釣れますか?

186 :秋田県人 :2012/03/22(木) 08:46 i121-119-47-244.s05.a005.ap.plala.or.jp
バス釣り始めて2年くらいの初心者ですが鶴舞温泉のところは最高25cmくらいで小バスがほとんどでした。(昨年夏)
子吉川はバスのイメージがないのでわかりませんのでスポットあったらどなたか教えて下さい。

187 :秋田県人 :2012/03/22(木) 21:59 s841085.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
秋田の飯島方面のとこです。
確か金足です!
自分はそこで54pです。

もし他にありましたら教えてください。

188 :秋田県人 :2012/03/25(日) 22:19 s525251.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
八郎撃沈…まだ早すぎたな↓

189 :秋田県人 :2012/03/25(日) 22:51 pw126159119116.97.tss.panda-world.ne.jp
>>188漁港周辺なら釣れるよ

190 :秋田県人 :2012/03/26(月) 11:50 s525251.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>189さん マジですか↓自分も色々回ってみたのですがだめでした。ちょっと地元が遠いのでなかなか行けないのですが参考にしてます!ありがとうございました!

191 :秋田県人 :2012/03/30(金) 22:26 07031450390555_ma wb001proxy09.ezweb.ne.jp
南外ダム釣れましたよ。型は30センチから40センチくらいです!

192 :秋田県人 :2012/04/08(日) 00:12 07031450390555_ma wb001proxy10.ezweb.ne.jp
仁別の大沼釣れましたよ。40センチくらいの1時間で5匹釣れましたよ。

193 :秋田県人 :2012/04/08(日) 00:15 07031450390555_ma wb001proxy08.ezweb.ne.jp
仁別の堤一時間くらいで40センチ5匹釣れましたよ。

194 :インセクター羽蛾 :2012/04/08(日) 07:22 KwE02A1 proxy30033.docomo.ne.jp
そこの沼のMAXサイズを釣るならこの次期が一番チャンスだね…

195 :秋田県人 :2012/04/09(月) 23:16 s1707220.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
仁別ってどこですか?
あと南外ダムの場所知ってる人いたら教えてください。

196 :秋田県人 :2012/04/10(火) 08:26 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
仁別の大沼?
聞いたことないです・・・。
地図とかでも表示されてますか?

197 :秋田県人 :2012/04/10(火) 18:39 07031450390555_ma wb001proxy11.ezweb.ne.jp
八郎潟釣れましたよ。妹川や虻川や新川などです。型は40くらいです

198 :秋田県人 :2012/04/10(火) 22:15 07031450390555_ma wb001proxy10.ezweb.ne.jp
大滝自然公園の沼でも釣れますよ。型40upです。

199 :秋田県人 :2012/04/10(火) 23:19 5Ff2xnI proxy30055.docomo.ne.jp
今の南外ダム水量半端ないし釣りした足跡ありません。
嘘はやめましょう

200 :秋田県人 :2012/04/11(水) 03:38 2j227v3 proxycg018.docomo.ne.jp
そういえば去年も嘘つく人いてたたかれてましたね…

201 :秋田県人 :2012/04/11(水) 09:32 07031041827308_mb wb85proxy13.ezweb.ne.jp
バス釣り→マナー悪い奴等多数→フィールド公開→場所が荒れる→地元の人激怒→釣り禁止→駆除

202 :秋田県人 :2012/04/11(水) 15:21 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
>>197
>>198

同一人物?
すごい釣ってますね

203 :秋田県人 :2012/04/11(水) 16:57 Kpc3NmC proxy30042.docomo.ne.jp
また
今年も嘘つきが現れたか…

皆さんシカトでいきましょ!!

204 :秋田県人 :2012/04/11(水) 17:43 p4001-ipbf404akita.akita.ocn.ne.jp
ここだけでなく、いろんな掲示板でありがちなんだけど・・
嘘や「ホラ」は出せば出すほど、周りに追い込まれてしまい、引っ込み
がつかなくなって、自分が苦しくなるのにね・・

205 :秋田県人 :2012/04/11(水) 20:12 07031450390555_ma wb001proxy06.ezweb.ne.jp
南外ダムはボートで釣れてますよ(笑)

206 :秋田県人 :2012/04/11(水) 20:15 07031450390555_ma wb001proxy04.ezweb.ne.jp
飯田川承水路釣れましたよ。

207 :秋田県人 :2012/04/11(水) 22:11 5Ff2xnI proxycg012.docomo.ne.jp
南外ダム、ボート入れた跡もありません。
空飛ぶボートですか。

そろそろスルーしますか

208 :秋田県人 :2012/04/11(水) 22:29 s603031.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
今年も石田坂で釣れるかな?

209 :秋田県人 :2012/04/12(木) 10:46 i121-115-205-189.s05.a005.ap.plala.or.jp
やはり今年は雄物川だな

210 :秋田県人 :2012/04/12(木) 11:18 AWG3MJi proxycg030.docomo.ne.jp
>>203
ん?idも知らずに嘘ついて自演までかました恥ずかしい奴の事ですか?

奴のidもKpc3NmCでしたねw

http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/hobby/1310135231/94-113

211 :秋田県人 :2012/04/12(木) 11:59 s1000051.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
川系で釣ったこと無いからやってみたいなぁ。由利本荘市で川イケます?

212 :秋田県人 :2012/04/13(金) 18:03 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
>>210

ワロタw
そういえば去年もいましたねw

213 :秋田県人 :2012/04/17(火) 23:39 softbank219057220006.bbtec.net
三角沼ってまだいますかね?
自分の行っているところだめなので
他のところ開拓したいです
秋田市で釣れる場所どなたか教えてください!

214 :秋田県人 :2012/04/21(土) 13:11 Kpc3NmC proxy30022.docomo.ne.jp
AWG3MJi

このIDにはきおつけましょう

人を勝手に嘘つきあつかいしますよ

きおつけましょ!!

215 :秋田県人 :2012/04/21(土) 13:48 AWG3MJi proxycg051.docomo.ne.jp
>>214
お?やっとidの存在に気付いたんだね。
ところで、「きおつけましょう」は何処の国の言葉ですか?

216 :秋田県人 :2012/04/21(土) 14:29 bb-44-130-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
>>214 くっつきのことばを教える…
http://www2.wbs.ne.jp/~a-heidi/kuttuki.htm

217 :秋田県人 :2012/04/21(土) 15:14 Kpc3NmC proxy30041.docomo.ne.jp

日本語ですが!?

間違ってても普通の人ならわかるはず

頭足りないんじゃないの??

あんた
なんなの
このサイトの管理者?

218 :秋田県人 :2012/04/21(土) 19:28 AWG3MJi proxycg052.docomo.ne.jp
>>217
( ´艸`)プッwww

219 :秋田県人 :2012/04/21(土) 20:59 g25qgyPjP3ajTn6F w52.jp-t.ne.jp
県南でもどこも普通に釣れますな。
皆さんそろそろ野生動物に注意してくださいね。

誰か八郎潟の情報あれば教えてくださいm(__)m

220 :秋田県人 :2012/04/21(土) 22:07 g2ChK7PpmO6L1CQ1 w12.jp-t.ne.jp
アルカディア公園の沼で40UP
他に県南で釣れる場所など教えて下さい

221 :秋田県人 :2012/04/23(月) 06:29 bb-66-130-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
>>220
三つ並んだ沼ですか?
あそこは昔駆除が行われてから鯉釣り師しか見ないからバスいないと思ってた

222 :秋田県人 :2012/04/23(月) 07:37 NR427w7 proxy30068.docomo.ne.jp
>>221
駆除前雷魚釣れたけど
雷魚も外来種だから駆除されたのかな?

223 :秋田県人 :2012/04/23(月) 12:56 g2ChK7PpmO6L1CQ1 w22.jp-t.ne.jp
詳しくは画像載せてるから見て

224 :秋田県人 :2012/04/23(月) 14:08 07031041827308_mb wb85proxy02.ezweb.ne.jp
雷魚は駆除されない。要注意外来生物で駆除対象になってない。

225 :秋田県人 :2012/04/23(月) 18:07 bb-66-130-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
アルカディア公園の三つ並んだ沼のすぐ北にある
橋が架かってる沼は普通にバス釣りの人いますね。

226 :秋田県人 :2012/04/23(月) 20:23 07032450962490_vn wb005proxy04.ezweb.ne.jp
アルカディア、昔はパラダイスだったな。40Up1日で、最高8本釣った時ある。MAX45。しかも夕方、一時間もキャストしてないうちに全部、同じポイントで!あれは、サスペンドミノー恐るべしだった〜

227 :秋田県人 :2012/04/23(月) 20:49 i121-119-45-204.s05.a005.ap.plala.or.jp
親戚の子供が遊びに来るので釣りに連れて行こうと思っていますが
ほとんどやったことがないので何処がいいのかさっぱりわかりません。
仙南の(風渡る公園?)で釣れると聞いたのですが、エサは何で釣れますか?
初心者でも釣れる所はどこですか?釣りをしたいと言われたので困っています。
おススメのポイントを教えてください。

228 :秋田県人 :2012/04/23(月) 21:08 bb-66-130-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
>>227
そこ付近で子供と一緒なら横手ふるさと村の田久保沼が一番じゃないですか?
魚の数も多い(釣り人もですが)ですし、
ランニングコースにもなるくらい足場がいいので安全だと思います。

餌は普通にミミズとかエビですかね

229 :秋田県人 :2012/04/23(月) 22:28 i121-119-45-204.s05.a005.ap.plala.or.jp
>>228ありがとうございます。
ついでに
そのへんの川に勝手に入って釣ってもいいのでしょうか?
(釣魚券?)とかは必要なんですか?

230 :秋田県人 :2012/04/24(火) 18:24 bb-66-130-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
>>229
漁協管理されてなければいいかと
そのへんの川にバスがいるのかは分かりませんけど

231 :秋田県人 :2012/04/25(水) 22:21 i114-185-234-232.s04.a005.ap.plala.or.jp
アルカディアはもうほとんどいないよ

232 :秋田県人 :2012/04/26(木) 09:23 07031041716674_mf wb005proxy03.ezweb.ne.jp
横手市内の代表的な沼もここ二、三年の秋に水抜きされてますが普通生き残ったバスがまた普通に釣れるようになるには何年くらいかかるんですかね?
一度リセットされた沼は放流でもない限りやはり絶望的なのでしょうか?

233 :秋田県人 :2012/04/28(土) 11:10 7o21G5x proxy30065.docomo.ne.jp
市内の川ってどうなんですかね!?

234 :秋田県人 :2012/04/28(土) 19:11 01c2x1u proxycg070.docomo.ne.jp
↑何市?

235 :秋田県人 :2012/04/28(土) 22:14 p32174-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
GWで友達が来るのですが大仙市付近でバス釣りがしたいらしいんです。
いい場所ありませんでしょうか?><
詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

236 :秋田県人 :2012/04/28(土) 23:11 pw126159038115.97.tss.panda-world.ne.jp
道の絵かみおかの向いは?
鮒師の邪魔ならない場所で釣れよ

237 :秋田県人 :2012/04/28(土) 23:12 pw126159038115.97.tss.panda-world.ne.jp
誤変換、道の駅だった

238 :秋田県人 :2012/04/29(日) 02:15 7o21G5x proxycg100.docomo.ne.jp
>>234
>>233
秋田市内です

239 :秋田県人 :2012/04/29(日) 04:51 g2mz027ZHQ6UMKRi w51.jp-t.ne.jp
232さん 抜き方にもよると思います 水をある程度残して水抜きをやめてれば次の年に釣れました でも綺麗に水抜きして何日間か池をカラカラに乾すみたいな場合は二年後でも駄目でした それでも多分バスは生き残ってますよ

240 :秋田県人 :2012/04/29(日) 17:00 07031041716674_mf wb005proxy05.ezweb.ne.jp
回答ありがとうございます。横手市では雪降るくらいまで干してました苦笑
やっぱしばらくは厳しいかもですね…
沼から落ちたバスは川や水路から越冬はできる暖かい下流まで行ってしまうかそのまま死んでしまうかなんですかね…

241 :秋田県人 :2012/04/29(日) 19:55 07031460683374_vb wb001proxy04.ezweb.ne.jp
バスはいずれは駆除される運命なんでしょうか?最近はバス釣り自体も人気がなく、寂しいかぎりです

242 :秋田県人 :2012/04/29(日) 22:08 07031041716674_mf wb005proxy06.ezweb.ne.jp
バスに関しては明るい情報は秋田県には少ないですよね…
元々ルールを守って放流などで拡散せずに決まった沼等で管理すれば違った運命だったかも知れませんね…

243 :秋田県人 :2012/05/03(木) 17:20 05e27OL proxycg066.docomo.ne.jp
最近のさきがけ新聞に八郎湖のバスを捕まえて食べよう!

みたいな募集あったけど…

全国ワースト(何位か忘れた)上位の湖の魚は食べたくない

244 :秋田県人 :2012/05/03(木) 23:39 07031041716674_mf wb005proxy01.ezweb.ne.jp
ワーストってのは水質ですか

245 :秋田県人 :2012/05/04(金) 02:44 07031041318359_mj wb82proxy11.ezweb.ne.jp
八郎潟は日本一水質が悪いはず

246 :秋田県人 :2012/05/04(金) 03:06 g2bnq96qhuGnI0KB w52.jp-t.ne.jp
そうですNo.1です。でも名産でバスの燻製があります。

247 :秋田県人 :2012/05/04(金) 21:18 05e27OL proxy30039.docomo.ne.jp
>>243です


魚が減ってるのはバスのせいもかなりあると思うけど水質もせいものあるよね…

水路でメダカ見つけたとき、白いワタ?みたいなのでいっぱいだったし

248 :秋田県人 :2012/05/04(金) 22:12 07031041716674_mf wb005proxy05.ezweb.ne.jp
あまり詳しくないのですが八郎潟の水は生活排水もかなり入るんですかね?
水質といってもPHが高いとか低いだけでなく何か有害なものが混ざってるんですかね?

249 :秋田県人 :2012/05/05(土) 00:08 g25qgyPjP3ajTn6F w52.jp-t.ne.jp
農薬の影響あると思うよ
、大潟村は農業盛んだし生活排水も多いし。

どんどん葦が少なくなってきてるからバス以外の魚が増えないのかもね。

八郎潟は土地改良より環境を改良した方がいいな
ワカサギも奇形が釣れるしムム

250 :秋田県人 :2012/05/06(日) 13:27 07031041716674_mf wb005proxy01.ezweb.ne.jp
わかさぎも奇形なってるんですか?
農薬の影響はかなりありそうですね…

251 :秋田県人 :2012/05/06(日) 14:00 07031041827308_mb wb85proxy01.ezweb.ne.jp
マナー悪いから自業自得。そのせいでへら師雷魚マンに膨大な迷惑がかかる

252 :秋田県人 :2012/05/06(日) 21:06 s802077.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
JACKALのロゴがFOXのロゴと類似する件

253 :秋田県人 :2012/05/08(火) 05:55 i125-202-2-180.s05.a006.ap.plala.or.jp
大堤ってバス居るんですか?

254 :秋田県人 :2012/05/08(火) 08:39 i60-47-182-156.s05.a005.ap.plala.or.jp
>>253
もしかして由利本荘市の大堤ですか?
だとしたら昨夏まではガンガン釣れてましたが当年の秋に水抜き駆除しました
だからしばらく数年無理かと
っと言いつつとりあえずだめもとで投げには行く予定ですw

255 :秋田県人 :2012/05/08(火) 13:33 NYU3mMJ proxycg114.docomo.ne.jp
雷魚釣るならポッパチ

256 :秋田県人 :2012/05/08(火) 19:58 i58-95-240-162.s05.a006.ap.plala.or.jp
>>254
レポ有難うございます。
デカイ鯉は泳いでたんですがバスの姿は・・・

257 :秋田県人 :2012/05/09(水) 08:05 07031041716674_mf wb005proxy02.ezweb.ne.jp
誰かアブのレボエリートを遠心からマグ化した人いますか?
手持ちの暁をマグ化したいのですがマグユニットを移植する他にスプールも変えないと付きませんか?
または遠心のスプールのスターホイールは外して取り付けるのでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。

258 :秋田県人 :2012/05/09(水) 18:07 g10StyYippez1lb2 w62.jp-t.ne.jp
旧皆瀬村の貝沼ってどうなんだろう?
去年バイクで様子を見に行ったら、ボートで釣ってる人達がいた。 そんなに大きい場所じゃないし、へら釣りをしている人達には目障りだろうな。

259 :秋田県人 :2012/05/09(水) 18:46 i60-47-182-156.s05.a005.ap.plala.or.jp
>>257

つ http://engawa.2ch.net/bass/

260 :秋田県人 :2012/05/09(水) 19:46 07031041827308_mb wb85proxy10.ezweb.ne.jp
>>258バス釣りのやつなんかそんなの気にしないよ!自分さえ楽しければいいってやつ多いしね

261 :秋田県人 :2012/05/10(木) 09:15 D58268X proxycg106.docomo.ne.jp
>>258鯉や鮒の人達の方に行けば言われるみたいですが半分くらいからの区切りで鯉や鮒の人達居ませんよあんまり、俺は丘っぱりだけどボートの人達もその辺りに居るから揉めたってのは聞かない。

262 :秋田県人 :2012/05/10(木) 14:02 07031041827308_mb wb85proxy11.ezweb.ne.jp
昨日は活性高かったねr

263 :秋田県人 :2012/05/11(金) 16:59 KD182249240043.au-net.ne.jp
今日行って来たけどさみーし水温低いし、活性ないし、最悪だった。

264 :秋田県人 :2012/05/14(月) 14:55 07032450785362_ew wb87proxy09.ezweb.ne.jp
今日午前中に横手に釣り行ったんですが、小学生3人が自転車で釣りに来て釣ったバスを地面に放置してました。みんな色んなスタイルがあると思いますがああいうのを見るとショックですね。

265 :秋田県人 :2012/05/14(月) 18:17 07031041716674_mf wb005proxy03.ezweb.ne.jp
>>264
やっぱり特定外来魚ということでリリースをしてはならないって習ってるから仕方ないと思います。 これがバスをとりまく現状なんですね…

266 :秋田県人 :2012/05/14(月) 19:58 07032450785362_ew wb87proxy16.ezweb.ne.jp
>>265
そうですね。ああいう時って注意してもいいものでしょうか?

267 :秋田県人 :2012/05/14(月) 20:11 07031041716674_mf wb005proxy11.ezweb.ne.jp
>>266
う〜ん判断難しいですね。
向こうのしてることも間違いではないんですよね…実際駆除対象魚ですがそこら中に投げ捨てるのも問題ですし…
残念ながら海釣りのフグなんかと同じ扱いですよね

268 :秋田県人 :2012/05/14(月) 21:19 07031460683374_vb wb001proxy11.ezweb.ne.jp
>>266
注意の言葉は「ちゃんとゴミ箱に捨てろ」ですか?

269 :秋田県人 :2012/05/15(火) 09:16 05e27OL proxycg056.docomo.ne.jp
>>268

「回収BOXにいれなさい」

かな?

場所により自転車じゃ遠い…

270 :秋田県人 :2012/05/15(火) 09:47 07032450785362_ew wb87proxy15.ezweb.ne.jp
生き物を粗末にするな。じゃないでしょうか。

271 :秋田県人 :2012/05/15(火) 10:41 07031041827308_mb wb85proxy12.ezweb.ne.jp
ゴミはきちんと家に持ち帰りましょう…?

272 :秋田県人 :2012/05/17(木) 13:05 07031041827308_mb wb85proxy16.ezweb.ne.jp
乙越の魚の大量死は何が原因なんだ??しかもヘラブナだけって…

186 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00