■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

秋田のバス釣り★2

1 :秋田県人 :2011/07/08(金) 23:27 p3067-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
シーズン真っ只中!盛り上がっていきましょう!

681 :秋田県人 :2013/04/22(月) 18:20 p8089-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp
リリースはしても良い所と
駄目な所と国内は分けられているので
リリースしても犯罪になりませんよ
漁業法で決まっています

682 :秋田県人 :2013/04/22(月) 18:47 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
>>681

秋田は駄目っしょ

683 :秋田県人 :2013/04/22(月) 18:52 p8089-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp
>>682
そうかもしれませんが
犯罪にはなりません

684 :秋田県人 :2013/04/22(月) 18:55 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
>>683


再放流が禁止されるのはブラックバス(コクチパス、オオクチバス)とブルーギル。
県の規制では、県内水面漁場管理委員会が釣り人に対心て再放流の禁止を指示し、それに従わない場合に知事が改善命令を出す。
それでも従わない場合は漁業法に基づく罰則規定(一年以下の懲役、または五十万円以下の罰金)が通用される。


ってなってるけど、これだと犯罪じゃないってことになるんですか?

685 :秋田県人 :2013/04/22(月) 18:57 00A2XdP proxy30029.docomo.ne.jp
秋田はリリース禁止だけどリリースしてる人が多い気がする。
釣ったらポイ捨てしてる人はたまに見るけど、この行為は問題ないのかな?

686 :秋田県人 :2013/04/22(月) 19:08 p8089-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp
>>684
秋田県は2003年に再放流禁止になっています
その県や場所によりますが
1回目は警告ですみますが
2回目になると最高刑で『懲役1年』もしくは50万円以下の罰金
もしくは同懲役と同罰金の両方を科すそうです
ただし国内のブラックバスに関しては
西湖、河口湖、山中湖、芦ノ湖の4箇所だけは
漁業法でリリースが認められているので、犯罪にはならないそうです
>>685

釣り場に回収ボックスなど
あればリリースも減るとおもうのですが
回収ボックスないフィールドが多いですからね・・

687 :秋田県人 :2013/04/22(月) 19:11 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
>>686

てことは、秋田だと犯罪になるってことでおk?

688 :秋田県人 :2013/04/22(月) 19:19 p8089-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp
>>687
禁止されてる以上
規定に従わなければいけないので
犯罪?になるんでしょうかね
国内は漁業法でリリース認められている
という事なので場所は問わないと思いますが
すんごく矛盾してますよね。

689 :秋田県人 :2013/04/22(月) 20:15 s993101.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>680
お前モテないだろ?

690 :秋田県人 :2013/04/22(月) 20:27 AX42wRs proxycg056.docomo.ne.jp
ハチロー行ってきました。

いやぁ〜バスフィッシングって本っ当にいいものですね♪(水曜ロードショー風味)


リリ禁、確か反対派の意見を無視するような形で決めたんじゃなかったっけ‥

今後は見回りしていくとか言ってた気がするけど、たぶん1・2日しかやらなかったんじゃないかな

決めるだけ決めて看板立ててあとは放ったらかしでしょ

ま、オラ的には未だに賛成じゃないし、ルアーフィッシングを楽しむのみ(・_・)v

691 :秋田県人 :2013/04/22(月) 20:33 p8089-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp
>>690
お疲れ様です
86今なかなかいい感じと
職場の人から今日聞いたのですが
どうでしたか?

692 :秋田県人 :2013/04/22(月) 21:52 AX42wRs proxycg098.docomo.ne.jp
>>691
どーもです
6本で5バラシでしたが満足な釣りできましたよ〜

サイズは45〜52でした

693 :秋田県人 :2013/04/23(火) 08:40 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
>>688

ですよね。
でも新潟とかでもリリ禁なったりしてるしから
秋田だけ外せなんても言えないですしね・・・。

どちらにしろ肩身の狭い思いをしながら釣りをしなきゃです。

694 :秋田県人 :2013/04/23(火) 08:48 KD182249242016.au-net.ne.jp
さ、いくぜ。
昨日より風ないし。

695 :秋田県人 :2013/04/23(火) 12:20 KD182249242005.au-net.ne.jp
つれませんでしたとさ。

>>688
の補足となるかわからんけど、魚漁法ではリリースはオッケーだけど、例外が害魚扱いされているブラックバスで、県の条令でリリースを禁止すると決まっているそうな。

条令>魚漁法
こんな感じなんでしょうな。

696 :秋田県人 :2013/04/23(火) 18:47 00A2XdP proxycg048.docomo.ne.jp
午後から釣りして3匹釣れた。天気よかったからいいけど、明日から天気悪くなって水温低くなって活性も下がりそうですね。

697 :秋田県人 :2013/04/23(火) 20:26 KD182249242038.au-net.ne.jp
いいなぁ。俺が行ってるところは山から水が流れ込まないように、水門閉めてるらしくかなりの減水状態。地形把握にはいいけど、まだベストコンディションには遠いなぁ。

698 :秋田県人 :2013/04/23(火) 22:22 p20049-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
リリース禁止関連はここ以外で議論することにしませんか?
今後話題になったらみんなで無視しようぜ。
だいたいリリース禁止をうるさく言ってくる人達は内容を読んでいると釣り人と思えない

699 :秋田県人 :2013/04/23(火) 23:17 KD182249242020.au-net.ne.jp
ではスレを作ってみては?
もしそういった書き込みがあった場合はそちらに、誘導するってことでどうですか?

たとえば、
>>@@
スレチです。
$$$$スレでやってくれ。

それに反論があれば、以後スルーで。

とか。

700 :秋田県人 :2013/04/24(水) 08:08 169.229.232.111.ap.yournet.ne.jp
傘マークついてるけど、気温あがるみたい。ふりだすまえまではいいのかな?

701 :Tーぼ◆12kaoa56Kg :2013/04/25(木) 09:16 KD182249240051.au-net.ne.jp
本荘はつれはじめてますかね?

702 :秋田県人 :2013/04/26(金) 00:19 KD182249240039.au-net.ne.jp
どうなんだろ?
昨日、勢至公園まで桜見に行ったけど横手と比べるとかなり暖かかったから、もうつれはじめてると思いますよ。
横手はまだ渋い。釣果あげてる人が羨ましい。

703 :秋田県人 :2013/04/26(金) 01:42 p22203-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
八郎潟の周りにプレハブでもいいから
取り締まり監視者つけないと
殆どバス釣り者リリースしてるぞ
今の時代動画も写真も簡単に取れるから
その場で現行犯も簡単だし
報告者に懸賞金出してくれるならかなりリリース者減るんじゃないのかな
行政さんルール作ったならもう少ししっかりやらんと

704 :秋田県人 :2013/04/26(金) 12:49 KD182249242002.au-net.ne.jp
市内の野池でもう釣れてるなんてないですかね?秋田県人

705 :秋田県人 :2013/04/26(金) 14:24 e0109-106-190-60-29.uqwimax.jp
86釣れ出したかな?先週土曜に浮かんだらロングピッチのテキサスで
一尾だけ、風が強くなってきて2時間で終わったけどいつもの場所で釣れたね!
今シーズンは釣れると思うな!一番おいしい時期です。釣りまくりましょう!

706 :秋田県人 :2013/04/29(月) 01:01 KD182249242032.au-net.ne.jp
ゴールデンウィークですな。
仕事忙しくて行けずじまい。県南どうなってますかね?

707 :湯沢市アングラー :2013/04/29(月) 07:33 i121-119-48-127.s05.a005.ap.plala.or.jp
>>706

横手の田久保沼は釣れ始めてるらしいですよ

708 :秋田県人 :2013/04/29(月) 09:18 KD182249242043.au-net.ne.jp
>>707
昨日の田久保ではチャリ軍目撃したので中高生も動き始めてるみたいですな。

ま、車で通りすがり見ただけだけど。
自分のホームは減水が解決してきたようで時間があれば釣果あげたいとこ。

709 :秋田県人 :2013/04/29(月) 09:57 p8089-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp
昨日は6か所ぐらい行ったが
爆風すぎて釣りどころじゃなかったが
羽後で小バスですが釣りました

710 :秋田県人 :2013/04/29(月) 12:17 KD182249242005.au-net.ne.jp
Googleマップみると、結構野池やらダムやらあるんだなぁと、ワクワクだすな。

さて100均のルアーあさりにいこう。

711 :秋田県人 :2013/04/29(月) 13:30 s813094.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
今年なにやら86でオープン大会やるみたいですよ(゜ロ゜)気になる~!!

712 :秋田県人 :2013/04/29(月) 18:14 e0109-106-190-59-31.uqwimax.jp
86?トーナメントでは?5月12日にやるみたいだすね
ボート屋がやるんでしょ?ローカルトーナメント、、
JBワールドでもやれば良いのにね、、

713 :秋田県人 :2013/04/29(月) 19:20 KD182249242016.au-net.ne.jp
そんなのあるのね。なぜ金曜日。
そういえば、初バスゲッチュ。スピナベちゃんにガブリ。

サイズはかわいい25くらい。とりあえず釣れて満足。

714 :秋田県人 :2013/04/29(月) 20:04 p8089-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp
今日は爆釣だった
サイズは小さかったけど
ボイルやらバイトやら
ものすごく多かった
63の鯉釣ってスピニング粉砕した・・・

715 :秋田県人 :2013/04/29(月) 21:38 00A2XdP proxy30053.docomo.ne.jp
今日より昨日の方が数は釣れた。昨日強風で寒かったのに。
てか、八郎潟水系の川で船の掃除してた漁師のオジサンに「八郎潟に繋がる川はほとんど網にバスかからないからまだ時期早いぞ!若者のボート釣りも全然釣れなくて帰ったからあきらめろ!」って散々言われた。

バスは目の前で普通にボイルしてるのに。

716 :湯沢市アングラー :2013/04/29(月) 21:53 i121-119-48-127.s05.a005.ap.plala.or.jp
今日羽後でクランキング爆釣でした。

ほとんど40upで今までの不調が嘘のようでした

717 :秋田県人 :2013/04/30(火) 07:25 p4041-ipbf306akita.akita.ocn.ne.jp
>715
八郎の漁師は河口湖とか釣り堀にバスを販売してるんで以下略

718 :秋田県人 :2013/04/30(火) 19:55 AX42wRs proxy30005.docomo.ne.jp
ハチロー、遠征組があまり多くなくのんびりと釣りできました。
風は強くてキャストに気 使ったけど‥
7本にバラシ 3、ナマジー 1、バレてくれた魚雷 1

ところで、角助のトイレの看板って誰に向けて?釣り人?

719 :Tーぼ◆12kaoa56Kg :2013/04/30(火) 20:38 KD182249240093.au-net.ne.jp
ハチローいってみようかな、ほぼ初心者だからきっと釣れないだろーな(;´д`)

720 :秋田県人 :2013/04/30(火) 20:55 00A2XdP proxy30038.docomo.ne.jp
角助のトイレって何ですか?
どっかの店?

721 :秋田県人 :2013/04/30(火) 21:42 i60-34-38-126.s41.a005.ap.plala.or.jp
角助は子供の幽霊が出る噂があったね。
昔はカッパが出るとの噂もあったけど本当なのかな?

722 :秋田県人 :2013/04/30(火) 22:17 s993003.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
男鹿住だけど釣り禁止のため池でボート転覆、動けなくなり県警ヘリ出動!みんなマナー遵守楽しんでね

723 :秋田県人 :2013/04/30(火) 23:57 AX42wRs proxy30064.docomo.ne.jp
>>719
オラが狙ってるのはリップラップの岸ギリギリから5メートル位までの範囲なので、アシとか狙うよりは釣りやすいと思いますよ。

>>720
その堤に、去年まではなかった「野球場のトイレをご利用ください」の看板が所々にあって‥
行くとシャッター閉まってるんですけどね‥。

>>721
そんな噂があるとは知りませんでした。
そーいやてっぺんがテカったじーさま散歩してたような‥カッパ?

724 :秋田県人 :2013/05/01(水) 00:19 KD182249240113.au-net.ne.jp
>>723 リップラップとはなんでしょうか?
ハチローは何年ぶりなんで、ポイントがさっぱりですわ(;_;)

725 :秋田県人 :2013/05/01(水) 01:55 AX42wRs proxy30062.docomo.ne.jp
>>724
ハチローの岸って石積みなってるトコ多いですよね。ソレです。
なので今時期は岸沿いがほぼポイントなんです(^^;)

がんばってください!

726 :秋田県人 :2013/05/01(水) 11:29 00A2XdP proxy30020.docomo.ne.jp
男鹿の転覆事故、野池ならボートじゃなくオカッパリでやれよって思う。

これきっかけに他の野池も釣り禁止なったりバス駆除の対象なるとこ増えるかもな…

727 :秋田県人 :2013/05/01(水) 18:09 i60-35-58-189.s41.a005.ap.plala.or.jp
2日前に平安の風わたる公園行ってきたけど、バス釣りしてる人結構居たわ。でも誰も釣れてた人居なかったな俺含めて

728 :秋田県人 :2013/05/01(水) 18:14 e0109-106-190-59-31.uqwimax.jp
オカッパリは、走り回らずに漁港辺りで釣ってる方が良いですよ!
トリ島ボート屋近くのリップラップも狙い目ですよ!
アシ島は、河口周りの沖にロングキャストで、!
何れもスピナベクランクヘビキャロの順で探ってみれば良いですよ!
意外とテキサスのヤマセンコがぶっ飛びで釣れたりしますよ!

天気悪いね!

729 :秋田県人 :2013/05/01(水) 18:17 e0109-106-190-59-31.uqwimax.jp
他県から来て、アルミのエンジンボートでやるってどういう神経してるんだ?
しかも転覆ってあり得ないだろう!こんな族が居るからバス釣りが締め出されるんだよ!

730 :秋田県人 :2013/05/01(水) 19:17 00A2XdP proxy30016.docomo.ne.jp
先日も別の野池で県外の人がボートでバス釣りしてたけど、全く釣れてなかったな。遠征でボートあるなら八郎潟でやればいいのにな。もったいない。

それに数年前に比べていろんな野池で釣り禁止の看板増えた気がする。

731 :Tーぼ◆12kaoa56Kg :2013/05/03(金) 10:36 KD182249240021.au-net.ne.jp
>>725 なるほど。わかりました、ありがとうございます。
ほぼ全域が、ポイントってことですね(^-^ゞ

ただ天気が(笑)

732 :秋田県人 :2013/05/03(金) 12:20 KD182249242020.au-net.ne.jp
県南で、川バス釣った人います?
雄物川や横手川にいるって情報はきいたけど、なにせ広範囲過ぎる情報なんで。

733 :秋田県人 :2013/05/03(金) 22:47 AX42wRs proxy30037.docomo.ne.jp
>>731
天気悪いですね

もし行かれたらラインチェックだけは こまめに です。
たぶん来たら45upのエサ食いまくってる個体ばかりだと思いますので。

+10aの引きは今年も健在です。

734 :秋田県人 :2013/05/04(土) 00:24 p8089-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp
>>732
横手川にはバス居ないと思いますよ

735 :秋田県人 :2013/05/04(土) 00:45 127.227.232.111.ap.yournet.ne.jp
では、横手川に繋がる沼、ため池、野池のバスはどこに行くの?

川に出る前に絶命、もしくは捕獲されちゃうんですか?

736 :秋田県人 :2013/05/04(土) 01:19 p8089-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp
どうなんでしょうかね

バスは繁殖が凄いらしいので
横手川に何年か前から居たとすれば
数は増えてるはずですが
横手川でバス釣ったとは聞いた事ないので居ないと思います
例え釣ったとしても奇跡?…

737 :秋田県人 :2013/05/04(土) 12:50 KD182249242030.au-net.ne.jp
んーと。
スモールは流れが急であるところでも、生息圏にはいる。
ラージは否※生息出来ないわけでは無いが好まない。
と言うのを見たことがある。
ってことは川の淀みなどでは可能性はあるって事になるのかも。

ただ横手川も雄物川に繋がっているゆえ、流れに沿って雄物川にでてしまう。っていうのがおおいのでしょうかね。

雄物川ではシーバス釣りでラージがかかったってのも、度々みてますので。ただボート釣りですが。

川のおかっぱりデデカイノつりあげたいなぁ。

738 :秋田県人 :2013/05/04(土) 16:03 e0109-106-190-82-129.uqwimax.jp
オカッパリならシーバス、、バスはボート釣りでないとツマンナイよ笑

739 :秋田県人 :2013/05/04(土) 16:45 00A2XdP proxycg113.docomo.ne.jp
野池で八王子から来たアングラー見つけたけど釣れたのかな?

遠い場所からご苦労様。

740 :秋田県人 :2013/05/04(土) 18:14 u689061.xgsnu3.imtp.tachikawa.mopera.net
八郎潟で初バスげっと
一本だけだったけど46cm、1.6kgのいいバスだったよ。
場所は東部承水路北部のポンプ周り、ヒットルアーは白のクリスタルS3/8oz

741 :秋田県人 :2013/05/04(土) 18:18 p8089-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp
4月にバスゲットしたのに
何日か前から悪天候で外気温水温また下がったせいで釣れない
田久保もまた渋くなってしまった
明日はどうなんだろう

742 :秋田県人 :2013/05/05(日) 00:32 i60-35-58-189.s41.a005.ap.plala.or.jp
雄物川・・・大曲の花火の所らへんでバス釣ったことあるわ

743 :秋田県人 :2013/05/05(日) 09:56 KD182249242051.au-net.ne.jp
>>742
それはバスねらいで?それともタマタマ?

744 :秋田県人 :2013/05/05(日) 20:46 07031041297771_mf wb78proxy10.ezweb.ne.jp
西部承水路(北部)での釣果:5”ラミネートプロセンコーのネコリグで1バラシ、SPミノーで40UPゲット!、TDシャイナーで80ジャストの鯉をスレ掛かりゲットでした。
水温11〜12℃で、まだまだ冷たいっすね〜

745 :秋田県人 :2013/05/07(火) 18:48 KD182249242035.au-net.ne.jp
渋い。渋い。
30分でやめた。

746 :秋田県人 :2013/05/07(火) 23:11 i60-35-58-189.s41.a005.ap.plala.or.jp
>>743
たまたまかな。何か釣れるかやってみたら釣れちゃった感じ。ナマズも釣れた

747 :Tーぼ◆12kaoa56Kg :2013/05/09(木) 08:18 KD182249240003.au-net.ne.jp
今日晴れたし八郎潟行ってみたいとおもってるんですが、おすすめポイント教えてもらえたら嬉しいですm(__)m
八郎潟まで二時間くらいかかるのでなかなか、足運べる距離じゃないので(((^_^;)

748 :秋田県人 :2013/05/09(木) 17:41 e0109-106-190-50-12.uqwimax.jp
86東部釣れないね、、3時間でオデコだったね!満水状態なんだが、水温が低いのかな?生命感がない?
魚探にも岸際で反応がない?絶対数のバスが居無くなったんだろうかね?

749 :秋田県人 :2013/05/09(木) 18:45 NY03NZq proxy10046.docomo.ne.jp
安定期に入ったのか多分個体数は確実に減ってると思う。ちゃんとバスを探せないと釣れなくなっちゃったね。
だからこそ釣れたとき嬉しいっていうのはあるけど。

750 :秋田県人 :2013/05/09(木) 20:35 AX42wRs proxy30013.docomo.ne.jp
ハチロー行ってきました。

代かきの水で濁り入ってた…毎年の事なのにド忘れしてた。

いつもの釣り方だと反応無しだったので、違うので4本 バラシ0 突っついて戻るヤツけっこういた。

リグ使ってたら取れてたかも。

751 :秋田県人 :2013/05/09(木) 21:29 00A2XdP proxycg071.docomo.ne.jp
八郎潟で2時間くらいやったけど釣れなかった。

水路系は泥水で生命感なかったし。どこで釣れるか探すのが大変だ。

752 :秋田県人 :2013/05/09(木) 22:40 p8114-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
オカッパリなら西部の方がいいんじゃないかな?
今年は天気悪くて水温も低いし、東部のリップラップ巻物〜とかは結果出てないね。

753 :秋田県人 :2013/05/12(日) 00:03 KD182249240036.au-net.ne.jp
雨だな。水温下がって、濁るんだろな。

754 :秋田県人 :2013/05/12(日) 12:43 00A2XdP proxy30037.docomo.ne.jp
八郎水系は泥水で厳しいですねォ

昨日は午後からやって3匹でした。うち1匹はポッパーで釣れたので水温上がればトップでの釣りも楽しめそうです。

755 :秋田県人 :2013/05/13(月) 10:30 KD182249240094.au-net.ne.jp
今からハチローいくぞー(*゚∀゚)

ワームは一切使わんぞ( ̄ー ̄)

756 :秋田県人 :2013/05/13(月) 12:41 KD182249240092.au-net.ne.jp
つれねー(;´д`)

757 :秋田県人 :2013/05/13(月) 15:52 e0109-106-190-82-112.uqwimax.jp
五明光ブリッチ周辺、2バラシ、キャットフィッシュ50アップぷりぷり
1尾のみ、、何れも6インチグラブ黒テキサスで、、釣れない、、
本日の釣果、、

758 :秋田県人 :2013/05/13(月) 19:07 KD182249240022.au-net.ne.jp
38センチあたり2本のみでした。
角助堤ってバスいるんですか?

759 :秋田県人 :2013/05/13(月) 19:09 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
>>758

角助はいますけど小バスばっかのイメージです。
草?じゅんさい?がかなりひっかかります。

760 :秋田県人 :2013/05/13(月) 19:49 00A2XdP proxycg065.docomo.ne.jp
角助は全体的にバスの数が少ないような気がします。
森岳のゆうぱるっていう施設がある所にある沼はバスいるんですかね?
鮒釣り師はよく見かけるけど。

761 :秋田県人 :2013/05/13(月) 21:19 nfmv001076144.uqw.ppp.infoweb.ne.jp
そうざぶろう?ならいるとおもう。6年まえにミミズで釣ったから、自殺でもしない限り全滅しないよ。

762 :秋田県人 :2013/05/13(月) 23:06 KD182249241034.au-net.ne.jp
釣りビジョン見た人いるかな!?JBTop50でタックルベリーの兄ちゃん総合5位だよ!!

763 :秋田県人 :2013/05/14(火) 20:35 s2609097.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>762
みんな知ってるから今さら騒ぐなw

764 :秋田県人 :2013/05/15(水) 01:07 KD182249242029.au-net.ne.jp
また雨ふるなぁ。

765 :秋田県人 :2013/05/15(水) 11:59 07031041827308_mb wb85proxy10.ezweb.ne.jp
雨は自然の恵みです

766 :秋田県人 :2013/05/15(水) 19:33 7o21G5x proxy30031.docomo.ne.jp
水は地球の命です

767 :秋田県人 :2013/05/15(水) 22:01 07031041827308_mb wb85proxy16.ezweb.ne.jp
水は生命の源です

768 :秋田県人 :2013/05/16(木) 18:02 e0109-106-190-70-91.uqwimax.jp
来週の土日辺りから釣れ出すね!蕨の出るあたりかな?
アシ撃ちが楽しみだなや!また6インチグラブだね!

769 :秋田県人 :2013/05/16(木) 19:02 KD182249241079.au-net.ne.jp
初めてゲーリーのバズベイトで釣れた!
雷魚だったけど…

770 :秋田県人 :2013/05/16(木) 21:50 07031041827308_mb wb85proxy01.ezweb.ne.jp
バズなら沢村のバズベイトでしょ!俺なら

771 :秋田県人 :2013/05/17(金) 20:45 p9046-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
今日はジグヘットワッキー炸裂して
3連続40upでした
ビックベイトでは50cmほどのバスが2匹ほど
チェイスしてきましたが見切ったのか食べませんでした

772 :秋田県人 :2013/05/18(土) 21:13 e0109-106-190-60-77.uqwimax.jp
釣れないね?水温問題無し、、バスが居ないね!
そろそろ潮時かな?

773 :秋田県人 :2013/05/18(土) 22:56 00A2XdP proxycg073.docomo.ne.jp
八郎水系は泥水だから厳しいですね。今年は春なっても寒い日多かったから、去年に比べてバスがシャローエリアにくる時期が遅いような気がする。少しずつ数釣れてるんだけどな…

774 :秋田県人 :2013/05/19(日) 08:09 e0109-106-190-60-77.uqwimax.jp
今年は、バスアングラーが居ないね!鯉もいない?
天気も悪いしずれてるのもあるが、絶対数のバスが居ない!
環境も変わり葦原が無くなったし、わざわざ行く魅力が無くなったね
86は、、タックル無駄に生る前に処分して乗り換えた方が賢明だね

775 :秋田県人 :2013/05/19(日) 08:35 p9046-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
>>773
それは一部でしょ?
数多い所もあるし
バスの活性が今の時期から
どんどん上がってきている所もありますよ

776 :秋田県人 :2013/05/19(日) 13:31 253.227.232.111.ap.yournet.ne.jp
八郎潟水路って、どの辺釣れるんですか?東部と西部の間?(田んぼの中?)

777 :秋田県人 :2013/05/20(月) 22:09 KD182249242027.au-net.ne.jp
あぁ。まちがいない。
近づいてるね。
蛙がないてる。

778 :秋田県人 :2013/05/20(月) 22:23 00A2XdP proxycg099.docomo.ne.jp
東部と西部の間ってソーラーカー走るコースの道なりに沿ってる中央幹線排水路?のことか?あそこはバスいる。つい最近46センチ釣った。

779 :秋田県人 :2013/05/21(火) 16:55 p9046-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
横手の明永沼・・
とうとうバス全滅しましたね
アベレージ大きかったのに・・
1つのフィールドが無くなると
寂しいですね

780 :秋田県人 :2013/05/21(火) 19:36 KD182249242009.au-net.ne.jp
>>779
それはどこからの情報?

186 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00