■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

秋田のバス釣り★2

1 :秋田県人 :2011/07/08(金) 23:27 p3067-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
シーズン真っ只中!盛り上がっていきましょう!

743 :秋田県人 :2013/05/05(日) 09:56 KD182249242051.au-net.ne.jp
>>742
それはバスねらいで?それともタマタマ?

744 :秋田県人 :2013/05/05(日) 20:46 07031041297771_mf wb78proxy10.ezweb.ne.jp
西部承水路(北部)での釣果:5”ラミネートプロセンコーのネコリグで1バラシ、SPミノーで40UPゲット!、TDシャイナーで80ジャストの鯉をスレ掛かりゲットでした。
水温11〜12℃で、まだまだ冷たいっすね〜

745 :秋田県人 :2013/05/07(火) 18:48 KD182249242035.au-net.ne.jp
渋い。渋い。
30分でやめた。

746 :秋田県人 :2013/05/07(火) 23:11 i60-35-58-189.s41.a005.ap.plala.or.jp
>>743
たまたまかな。何か釣れるかやってみたら釣れちゃった感じ。ナマズも釣れた

747 :Tーぼ◆12kaoa56Kg :2013/05/09(木) 08:18 KD182249240003.au-net.ne.jp
今日晴れたし八郎潟行ってみたいとおもってるんですが、おすすめポイント教えてもらえたら嬉しいですm(__)m
八郎潟まで二時間くらいかかるのでなかなか、足運べる距離じゃないので(((^_^;)

748 :秋田県人 :2013/05/09(木) 17:41 e0109-106-190-50-12.uqwimax.jp
86東部釣れないね、、3時間でオデコだったね!満水状態なんだが、水温が低いのかな?生命感がない?
魚探にも岸際で反応がない?絶対数のバスが居無くなったんだろうかね?

749 :秋田県人 :2013/05/09(木) 18:45 NY03NZq proxy10046.docomo.ne.jp
安定期に入ったのか多分個体数は確実に減ってると思う。ちゃんとバスを探せないと釣れなくなっちゃったね。
だからこそ釣れたとき嬉しいっていうのはあるけど。

750 :秋田県人 :2013/05/09(木) 20:35 AX42wRs proxy30013.docomo.ne.jp
ハチロー行ってきました。

代かきの水で濁り入ってた…毎年の事なのにド忘れしてた。

いつもの釣り方だと反応無しだったので、違うので4本 バラシ0 突っついて戻るヤツけっこういた。

リグ使ってたら取れてたかも。

751 :秋田県人 :2013/05/09(木) 21:29 00A2XdP proxycg071.docomo.ne.jp
八郎潟で2時間くらいやったけど釣れなかった。

水路系は泥水で生命感なかったし。どこで釣れるか探すのが大変だ。

752 :秋田県人 :2013/05/09(木) 22:40 p8114-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
オカッパリなら西部の方がいいんじゃないかな?
今年は天気悪くて水温も低いし、東部のリップラップ巻物〜とかは結果出てないね。

753 :秋田県人 :2013/05/12(日) 00:03 KD182249240036.au-net.ne.jp
雨だな。水温下がって、濁るんだろな。

754 :秋田県人 :2013/05/12(日) 12:43 00A2XdP proxy30037.docomo.ne.jp
八郎水系は泥水で厳しいですねォ

昨日は午後からやって3匹でした。うち1匹はポッパーで釣れたので水温上がればトップでの釣りも楽しめそうです。

755 :秋田県人 :2013/05/13(月) 10:30 KD182249240094.au-net.ne.jp
今からハチローいくぞー(*゚∀゚)

ワームは一切使わんぞ( ̄ー ̄)

756 :秋田県人 :2013/05/13(月) 12:41 KD182249240092.au-net.ne.jp
つれねー(;´д`)

757 :秋田県人 :2013/05/13(月) 15:52 e0109-106-190-82-112.uqwimax.jp
五明光ブリッチ周辺、2バラシ、キャットフィッシュ50アップぷりぷり
1尾のみ、、何れも6インチグラブ黒テキサスで、、釣れない、、
本日の釣果、、

758 :秋田県人 :2013/05/13(月) 19:07 KD182249240022.au-net.ne.jp
38センチあたり2本のみでした。
角助堤ってバスいるんですか?

759 :秋田県人 :2013/05/13(月) 19:09 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
>>758

角助はいますけど小バスばっかのイメージです。
草?じゅんさい?がかなりひっかかります。

760 :秋田県人 :2013/05/13(月) 19:49 00A2XdP proxycg065.docomo.ne.jp
角助は全体的にバスの数が少ないような気がします。
森岳のゆうぱるっていう施設がある所にある沼はバスいるんですかね?
鮒釣り師はよく見かけるけど。

761 :秋田県人 :2013/05/13(月) 21:19 nfmv001076144.uqw.ppp.infoweb.ne.jp
そうざぶろう?ならいるとおもう。6年まえにミミズで釣ったから、自殺でもしない限り全滅しないよ。

762 :秋田県人 :2013/05/13(月) 23:06 KD182249241034.au-net.ne.jp
釣りビジョン見た人いるかな!?JBTop50でタックルベリーの兄ちゃん総合5位だよ!!

763 :秋田県人 :2013/05/14(火) 20:35 s2609097.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>762
みんな知ってるから今さら騒ぐなw

764 :秋田県人 :2013/05/15(水) 01:07 KD182249242029.au-net.ne.jp
また雨ふるなぁ。

765 :秋田県人 :2013/05/15(水) 11:59 07031041827308_mb wb85proxy10.ezweb.ne.jp
雨は自然の恵みです

766 :秋田県人 :2013/05/15(水) 19:33 7o21G5x proxy30031.docomo.ne.jp
水は地球の命です

767 :秋田県人 :2013/05/15(水) 22:01 07031041827308_mb wb85proxy16.ezweb.ne.jp
水は生命の源です

768 :秋田県人 :2013/05/16(木) 18:02 e0109-106-190-70-91.uqwimax.jp
来週の土日辺りから釣れ出すね!蕨の出るあたりかな?
アシ撃ちが楽しみだなや!また6インチグラブだね!

769 :秋田県人 :2013/05/16(木) 19:02 KD182249241079.au-net.ne.jp
初めてゲーリーのバズベイトで釣れた!
雷魚だったけど…

770 :秋田県人 :2013/05/16(木) 21:50 07031041827308_mb wb85proxy01.ezweb.ne.jp
バズなら沢村のバズベイトでしょ!俺なら

771 :秋田県人 :2013/05/17(金) 20:45 p9046-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
今日はジグヘットワッキー炸裂して
3連続40upでした
ビックベイトでは50cmほどのバスが2匹ほど
チェイスしてきましたが見切ったのか食べませんでした

772 :秋田県人 :2013/05/18(土) 21:13 e0109-106-190-60-77.uqwimax.jp
釣れないね?水温問題無し、、バスが居ないね!
そろそろ潮時かな?

773 :秋田県人 :2013/05/18(土) 22:56 00A2XdP proxycg073.docomo.ne.jp
八郎水系は泥水だから厳しいですね。今年は春なっても寒い日多かったから、去年に比べてバスがシャローエリアにくる時期が遅いような気がする。少しずつ数釣れてるんだけどな…

774 :秋田県人 :2013/05/19(日) 08:09 e0109-106-190-60-77.uqwimax.jp
今年は、バスアングラーが居ないね!鯉もいない?
天気も悪いしずれてるのもあるが、絶対数のバスが居ない!
環境も変わり葦原が無くなったし、わざわざ行く魅力が無くなったね
86は、、タックル無駄に生る前に処分して乗り換えた方が賢明だね

775 :秋田県人 :2013/05/19(日) 08:35 p9046-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
>>773
それは一部でしょ?
数多い所もあるし
バスの活性が今の時期から
どんどん上がってきている所もありますよ

776 :秋田県人 :2013/05/19(日) 13:31 253.227.232.111.ap.yournet.ne.jp
八郎潟水路って、どの辺釣れるんですか?東部と西部の間?(田んぼの中?)

777 :秋田県人 :2013/05/20(月) 22:09 KD182249242027.au-net.ne.jp
あぁ。まちがいない。
近づいてるね。
蛙がないてる。

778 :秋田県人 :2013/05/20(月) 22:23 00A2XdP proxycg099.docomo.ne.jp
東部と西部の間ってソーラーカー走るコースの道なりに沿ってる中央幹線排水路?のことか?あそこはバスいる。つい最近46センチ釣った。

779 :秋田県人 :2013/05/21(火) 16:55 p9046-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
横手の明永沼・・
とうとうバス全滅しましたね
アベレージ大きかったのに・・
1つのフィールドが無くなると
寂しいですね

780 :秋田県人 :2013/05/21(火) 19:36 KD182249242009.au-net.ne.jp
>>779
それはどこからの情報?

781 :秋田県人 :2013/05/21(火) 20:49 p9046-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
今年の冬に完全に水を抜き
その地面の上に雪が積もった
という状況です
今は雪溶け水で満水ですが
バスは居ません
雪溶け水と言うだけあって
未だに水温はかなり低かったです

782 :秋田県人 :2013/05/21(火) 21:12 s995242.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
それってかんぽのとこ?

783 :秋田県人 :2013/05/21(火) 22:11 p9046-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
はい

784 :秋田県人 :2013/05/21(火) 23:34 80.36.235.111.ap.yournet.ne.jp
楢沢と工業団地も昨秋完全水抜きしてました…。
どなたか横手・湯沢の情報お願いします…。

785 :秋田県人 :2013/05/22(水) 06:01 07031041827308_mb wb85proxy02.ezweb.ne.jp
まぁバス釣りはマナー悪いし平気でゴミ捨てるからしょうがないね

786 :秋田県人 :2013/05/22(水) 08:24 s995242.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
かんぽのとこは秋に水抜きした時に見に行ったら40upが3匹死んでるの見た

あそこで結構いい思いしてたから残念だわ

787 :秋田県人 :2013/05/22(水) 12:39 7sP1Gm9 proxycg096.docomo.ne.jp
秋田市内でいいポイントありませんか??

788 :秋田県人 :2013/05/22(水) 17:26 D58268X proxy30054.docomo.ne.jp
横手はもの凄い執念でバス駆除やってますなぁ
かんぽも工業団地も終わりだすな

789 :秋田県人 :2013/05/22(水) 18:46 p4041-ipbf306akita.akita.ocn.ne.jp
一回溜池を干すごとに県から補助金が出ているのでバスが絶滅することはないよ

790 :秋田県人 :2013/05/22(水) 20:01 p9046-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
まぁ卵があれば100%工業団地でも明永でも
バスは復活しますね

791 :秋田県人 :2013/05/23(木) 09:46 KD182249242023.au-net.ne.jp
明永沼、去年は今頃子バスがスクーリングしてましたけど今年は見えませんね。誰かジャリ沼って何処の事だか分かる人いますか?

792 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
削除済み

793 :秋田県人 :2013/05/23(木) 15:52 KD182249240029.au-net.ne.jp
にかほ行ったけど、コバスばっかり

794 :秋田県人 :2013/05/24(金) 10:21 07032040117501_nz wp02proxy05.ezweb.ne.jp
じゃり沼は中仙かな?立ち入り禁止なった聞いたけどな〜

795 :秋田県人 :2013/05/25(土) 10:02 g2mz027ZHQ6UMKRi nptty305.jp-t.ne.jp
昨日夕方に潟にトライ 田の代掻きの濁りがあり反応なし 潟は一時間ほどで止め帰り道にある野池で30位が4と50の鯰1がヒット 巻き物のアタリを久々に体感した

796 :秋田県人 :2013/05/27(月) 14:14 KD182249242033.au-net.ne.jp
砂利沼は土地管理者が、沼で変死したときいたぞ。

でもニュースにはなってなかったような。まぁ聞いた話だからなぁ。

797 :秋田県人 :2013/05/28(火) 04:11 KD182249242025.au-net.ne.jp
風つよーい!
とりあえず出発。

798 :秋田県人 :2013/05/28(火) 08:35 KD182249240012.au-net.ne.jp
あっついねー、ポッパーイケイケじゃね?( 艸`*)

799 :秋田県人 :2013/05/28(火) 13:38 g2mz027ZHQ6UMKRi nptty405.jp-t.ne.jp
昨日の夕方又鯰釣れた しかも二匹 バスも二匹だった 何で鯰?今日も同じ場所に行ってやる そして同じく巻き物使ってやる

800 :秋田県人 :2013/05/28(火) 17:45 e0109-106-190-67-101.uqwimax.jp
バスは楽しいけど、シーバス、トラウト、その他ルアー系は全部やればいいと
思うこの頃です。キャストする釣りは、バスの経験が役に立つね!
スレチか、、?

801 :秋田県人 :2013/05/28(火) 20:56 g2mz027ZHQ6UMKRi nptty201.jp-t.ne.jp
799です 行ってきたよ 鯰二匹にバス四匹だった 鯰もありかなと思い始めてきた 水面に魚の姿見えてきて鯰だとショックだけどね

802 :秋田県人 :2013/05/28(火) 21:03 s825197.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>801
どこ行ったん?

803 :秋田県人 :2013/05/28(火) 23:49 s1039232.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
いきなりですみません(;_;)バス釣りしてると虫に刺されるのですが、黒い粒みたいな飛行する虫の正体をご存知の方はいらっしゃいませんか(;_;)?しらべ

804 :秋田県人 :2013/05/28(火) 23:50 s1039232.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
連続ですみません(;_;)最後打ち間違えました(;_;)

805 :秋田県人 :2013/05/29(水) 06:34 i60-34-38-126.s41.a005.ap.plala.or.jp
ブヨじゃないかい?

806 :秋田県人 :2013/05/30(木) 22:15 i60-35-58-189.s41.a005.ap.plala.or.jp
ニコ動たまたま見てたら平安の風わたる公園で釣りしててワロタww http://www.nicovideo.jp/watch/sm18743074

807 :秋田県人 :2013/05/30(木) 22:19 i60-35-58-189.s41.a005.ap.plala.or.jp
これもだw http://www.nicovideo.jp/watch/sm20783772

808 :秋田県人 :2013/05/31(金) 20:42 p9046-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
平安の風わたる公園ってアベレージでかいの?

809 :秋田県人 :2013/05/31(金) 22:35 i114-185-232-242.s04.a005.ap.plala.or.jp
平安の風わたる公園(西沼)をメインとして釣りをしてますが昨年ごみのポイ捨てが多いということで釣りが出来ないように駆除されました。まぁ全滅してないから釣りはできるけど、アベレージサイズは一気に下がりましたね。

810 :秋田県人 :2013/06/01(土) 08:20 07031041502512_ah wb87proxy03.ezweb.ne.jp
>>803
あの虫か〜
名前は申し訳ないけど分からないなぁ
明らかにブヨとも違うし
刺されると蚊よりダメージ食らうよね…

811 :秋田県人 :2013/06/01(土) 08:23 07031041502512_ah wb87proxy15.ezweb.ne.jp
>>805
なんかね、飛行はするんだけどブヨみたいな完全な飛行虫とも違う感じなんだよ
ブヨほど痛くないけど蚊より腫れる感じ

812 :秋田県人 :2013/06/01(土) 09:36 i219-167-141-19.s02.a005.ap.plala.or.jp
ヌカカ

813 :秋田県人 :2013/06/01(土) 17:26 p9046-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
ヌカガ

814 :秋田県人 :2013/06/02(日) 01:14 KD182249242038.au-net.ne.jp
初バスをあげた、彼女がまさかの40アップ。そして子持ちが子持ちを釣り上げるという、ギャグまで言う余裕っプリ。

最近おれは力みすぎなのかなぁ。

815 :秋田県人 :2013/06/06(木) 20:50 s995011.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
本日田久保にて
スピナベでした
http://akitaring.net/bbs/up/?1370518765.jpg

816 :秋田県人 :2013/06/06(木) 21:02 00A2XdP proxycg052.docomo.ne.jp
本日長沼にて5匹
全部サイトでした。

817 :秋田県人 :2013/06/07(金) 06:05 g2mz027ZHQ6UMKRi nptty106.jp-t.ne.jp
長沼は最近行ってないけど釣れるようになってきたのかな?近場だから久々に行ってみよう 他の人とかも釣れてました?つうか釣り人いましたか?

818 :秋田県人 :2013/06/07(金) 07:52 00A2XdP proxycg025.docomo.ne.jp
他は誰も釣れてなかったです。てか前からバスいるのは知ってたけど釣りしたのは昨日が初めてでした。

ゴロタで根掛かりしそうだったからサイトだけやってました。

819 :秋田県人 :2013/06/07(金) 23:23 s2306012.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
長沼は終わっている。

820 :秋田県人 :2013/06/08(土) 09:38 00A2XdP proxy30060.docomo.ne.jp
長沼で何があった?

821 :秋田県人 :2013/06/08(土) 19:23 pw126214166100.1.panda-world.ne.jp
干支カラー当たった

822 :秋田県人 :2013/06/08(土) 19:25 pw126214166100.1.panda-world.ne.jp
画像UPしました

823 :秋田県人 :2013/06/09(日) 21:48 e0109-106-182-83-66.uqwimax.jp
八郎、久しぶりに釣れた、アシ撃ちが良かったね!雷魚も2匹と、、
48クン2匹、他7匹とまァまァかな、、4時間で、

824 :秋田県人 :2013/06/09(日) 22:52 KD182249241044.au-net.ne.jp
今日は五城目の浦横?から少し坂を上ったとこ?すぐ近くに高速道路。
(場所うまく説明できないw)
で40UPバス三匹小バス約15匹釣った

825 :秋田県人 :2013/06/10(月) 07:33 KD182249241018.au-net.ne.jp
私長沼で釣りましたよ!!
5月の終わり頃に!!
県外から来てるひともいました

826 :秋田県人 :2013/06/10(月) 09:08 00A2XdP proxy30034.docomo.ne.jp
824の場所は釣り禁止じゃなかったか?先月そこ行ったら農家のおじさんに文句言われたから気をつけろ

827 :秋田県人 :2013/06/10(月) 09:32 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
>>824

あそこいるのか
情報サンクス

>>826

釣り禁なんすか?
結構高速から見てて気になってたんですが・・・。

828 :秋田県人 :2013/06/10(月) 10:24 00A2XdP proxycg112.docomo.ne.jp
釣り禁止の看板あったはず。たまに警察見回りにくるときあって、俺の車の隣に止まってときは焦った。

まぁ、釣り禁止で誰に注意されても気にしないなら釣りしてもいいんじゃね?

ゴミ捨てる奴いるから釣り禁止なるのは必然だけど

829 :秋田県人 :2013/06/10(月) 19:31 KD182250236050.au-net.ne.jp
はじめまして、秋田市内でいい釣り場は、どこですか、石田坂以外で

830 :秋田県人 :2013/06/11(火) 17:50 00A2XdP proxy30019.docomo.ne.jp
秋田市内と言わず八郎水系に行こう

ロクマル釣れるかもよ

831 :秋田県人 :2013/06/12(水) 22:34 07031450445054_mh wb89proxy08.ezweb.ne.jp
石田坂、去年水抜いちゃってたから釣れないね

市内はカラス沼と、やぶれ沼、長沼くらいじゃない?

832 :秋田県人 :2013/06/13(木) 06:46 e0109-106-182-114-215.uqwimax.jp
小泉潟公園はどうなんだろう?あそこの話題が無いね、、

833 :秋田県人 :2013/06/13(木) 07:45 s2306012.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
小泉潟と長沼はないな。

834 :秋田県人 :2013/06/13(木) 10:31 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
石田坂、また水抜いたんんですか・・・。
7年前とかは結構いいサイズ釣れてたのになー。

835 :秋田県人 :2013/06/14(金) 23:19 KD182249241016.au-net.ne.jp
上新城の堤釣れたよ!!小型が多いけど50アップも一本二本混じったよ!!

836 :秋田県人 :2013/06/15(土) 12:37 00A2XdP proxycg051.docomo.ne.jp
マイキーで50!スモラバで48!
ほとんどの野池は減水してるからやっぱり八郎水系がいいですね!サイズもでかい

837 :秋田県人 :2013/06/15(土) 20:32 s996201.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
やっぱ86かぁー

838 :秋田県人 :2013/06/17(月) 00:02 d61-11-158-142.cna.ne.jp
吉田釣れね〜。俺の腕の問題か

839 :秋田県人 :2013/06/17(月) 06:14 238.net116254003.t-com.ne.jp
同じく吉田釣れません!

840 :秋田県人 :2013/06/17(月) 07:21 w0109-49-133-90-101.uqwimax.jp
86なんか釣れ出してきたね?魚雷が馬鹿釣れ?3匹釣れたよ!
グリホンで38クン3匹、Dゾーンで2匹

841 :秋田県人 :2013/06/17(月) 22:08 pw126253038072.6.panda-world.ne.jp
86ってなんですか?

842 :秋田県人 :2013/06/18(火) 19:22 AX42wRs proxycg067.docomo.ne.jp
用事ついでに長沼に寄ってやってみた。やっぱ初めてのトコは気持ち的に新鮮。8か9本でほとんど30〜35位だったけど面白かった〜♪

186 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00