■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1322207079/627-726ハタハタ釣り
ハタハタ釣り
- 1 :秋田県人 :2011/11/25(金) 16:44 NSC2XAU proxycg096.docomo.ne.jp
 -  毎年、海釣りスレが荒れるのでハタハタ関係はこちらでどうぞ(・∀・)ノ  
 - 627 :秋田県人 :2011/12/20(火) 12:53 pw126207247139.51.tss.panda-world.ne.jp
 -  道川、全然ダメです。 
 誰もいません。 
 - 628 :秋田県人 :2011/12/20(火) 12:54 g2YDOtU2JWWnX8q4 w42.jp-t.ne.jp
 -  道川で坊主でした。 
 - 629 :秋田県人 :2011/12/20(火) 13:08 i114-185-32-188.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  男鹿マリーナ、釣れてるっぽいですね。 
 ライブカメラで見てます。 
 - 630 :秋田県人 :2011/12/20(火) 13:35 KtA00hU proxycg106.docomo.ne.jp
 -  北防どんなもんでしょう。情報求む 
 - 631 :秋田県人 :2011/12/20(火) 13:54 AYM2YHU proxy30041.docomo.ne.jp
 -  >>629さん ライブカメラは携帯でも見れるですか?見れるなら見方を教えてください?上にあるOリンクからは見れなかったので 
 - 632 :秋田県人 :2011/12/20(火) 14:08 cb8af8-082.dynamic.tiki.ne.jp
 -  昨日(12/19、11:00〜14:00)男鹿マリーナ行ってきました。ずっと水面下にたくさん見えてました。約5kgの釣果で、20cm位のがコンスタントに釣れました。 
 - 633 :秋田県人 :2011/12/20(火) 14:29 p7103-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp
 -  船川から帰宅 
 ライブカメラで見られていた通りに釣れました 
 3時間ほどでクーラー2個満タン 
 爆釣とまではいかないけど飽きない程度には釣れていました 
 型は大きいですがオスが多めな印象でした 
 - 634 :秋田県人 :2011/12/20(火) 14:33 softbank221058070031.bbtec.net
 -  能代港結構上がってた 
 真昼間から全員タモにカゴだけどw 
 - 635 :大仙 さお :2011/12/20(火) 14:54 p1149-ipad06akita.akita.ocn.ne.jp
 -  2年前まで仕事の関係で象潟に住んでいました。ハタハタが接岸すれば会社から外に出ただけで匂いがしました。 
 昼休み30〜40分で良型のハタハタがバケツいっぱいに釣れました。 
 その時からトリコになり、昨年2回今年1回行きましたがなかなかタイムリーヒットが出ません 
 今週末(最後?)を予定してますが、金浦、飛、象潟の現在の状況と今後の見通し(予測)を 
 お願いできる方居ますか? 
 因みに、今年の一回は17日岩城9時〜13時 釣果50弱 
 - 636 :秋田県人 :2011/12/20(火) 15:08 i114-185-32-188.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>631さん 
 携帯ではわからないですが、こないだ試したらスマホでは見られました。 
 今はPCからですが。 
 http://www.marinaakita.co.jp/ 
 ↑開けます?? 
 - 637 :秋田県人 :2011/12/20(火) 15:09 5L83oQr proxy30001.docomo.ne.jp
 -  >>629 
 何度か出ている質問ですが、男鹿マリーナのライブカメラはパソコンでなければ見れません(スマートフォンはわかりません)。 
  
 自分も昨日の夜明け前から船川港でハタハタ釣りしましたが、それなりに釣れました。平日は混み合わないのがいいですね 
 - 638 :秋田県人 :2011/12/20(火) 15:28 NUw2WQX proxycg042.docomo.ne.jp
 -  船川人多すぎ。マリーナは入り込む余地なさそう。 
 仕方ないからヨの方に。こちらもいい場所はすでに先客。 
 なんぼかは釣れたが、ふと目を向けると、先客のオヤジ軍団はかなりの釣果。 
 場所取りは重要だね、やっぱ。 
 - 639 :秋田県人 :2011/12/20(火) 16:41 5EM01x8 proxy30073.docomo.ne.jp
 -  どなたか船川の釣り場の道筋教えていただけませんか? 
 - 640 :秋田県人 :2011/12/20(火) 17:36 p7103-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp
 -  ローソンで曲がれ 
 あとは海を目指して進み 
 車が大量に駐車してある所が釣り場だ 
 - 641 :秋田県人 :2011/12/20(火) 18:42 40.73.147.124.dy.bbexcite.jp
 -  船川は今から行っても釣れるかな? 
 片道1時間30分かかるんだが・・・ 
 - 642 :秋田県人 :2011/12/20(火) 18:42 40.73.147.124.dy.bbexcite.jp
 -  船川は今から行っても釣れるかな? 
 片道1時間30分かかるんだが・・・ 
 - 643 :秋田県人 :2011/12/20(火) 18:50 IJU0Qay proxycg030.docomo.ne.jp
 -  魚ネ申 
 - 644 :秋田県人 :2011/12/20(火) 19:04 2gT012i proxycg109.docomo.ne.jp
 -  船川は今から行っても釣れるかな? 
 片道1時間30分かかるんだが・・・ 
 - 645 :秋田県人 :2011/12/20(火) 20:34 q050158.ppp.asahi-net.or.jp
 -  >>644 
 すらねでぃや〜!! 
 - 646 :秋田県人 :2011/12/20(火) 20:52 2eg0rl1 proxy30053.docomo.ne.jp
 -  飛、象潟の状況教えて下さい。 
 お願いいたします!! 
 - 647 :秋田県人 :2011/12/20(火) 21:03 s601232.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  飛びも象潟も駄目です。今年は終わりです 
 - 648 :秋田県人 :2011/12/20(火) 21:06 07031040979410_ac wb85proxy10.ezweb.ne.jp
 -  今年のハタハタ釣行 
  
 北浦 2歳オスメイン北防 2歳から4歳バラつきあり、メス3割 
 軍艦 5万トン側、大型、セリオン側、オス 2歳メイン 
  
 最近では、上記は釣れない。船川は好調。3歳、4歳、大型メスまじる。 
  
 結果、今年は、最も遅かった、船川が、良い結果となりました。 
 もうすぐ、オキアミをつけて、備蓄付近でやれば、鯉のぼりかな?! 
 - 649 :秋田県人 :2011/12/20(火) 21:18 2eg0rl1 proxycg052.docomo.ne.jp
 -  今年はもう終わりですか。残念ですね。 
 - 650 :秋田県人 :2011/12/20(火) 21:35 NSC2XAU proxy30009.docomo.ne.jp
 -  時化が来ると船川は爆釣しますよ 
  
 外海の荒れがハタハタを運び釣り人は船川の安全なところで釣りを楽しむってな感じです。  
  
  
 遅れた分楽しませてくれると思います。  
  
 余談ですが今年って19年に状況が似てませんか? 
 - 651 :秋田県人 :2011/12/20(火) 21:39 2eg0rl1 proxy30070.docomo.ne.jp
 -  19年も今年のような感じだったのですか…? 
  
 遅れたとはいえ、これから南部も釣れるのでしょうか… 
 - 652 :秋田県人 :2011/12/20(火) 21:43 KD182249053110.au-net.ne.jp
 -  >>640 
 >>645 
 海さ落じでしまえ 
 - 653 :秋田県人 :2011/12/20(火) 22:26 7pA2yLD proxy30036.docomo.ne.jp
 -  19年ですか・・・そのような気もしないでもないですけど。ただ群れが秋田沖より山形沖のほうが多い気がします。ちなみに道川あたりませんでした。 
 - 654 :秋田県人 :2011/12/21(水) 07:17 q050158.ppp.asahi-net.or.jp
 -  北防、今日はどうですか? 
 クーラ3つ位持っていたほうがいいですか? 
 - 655 :秋田県人 :2011/12/21(水) 07:19 IJU1hix proxycg107.docomo.ne.jp
 -  北防今年は全くダメだなョ  
 21〜24時でゼロ(笑)   
 - 656 :秋田県人 :2011/12/21(水) 07:39 q050158.ppp.asahi-net.or.jp
 -  >>655 
 そうですか・有難うございます。 
 北防ゼロですか?! 
 船川行ってみます 
 - 657 :秋田県人 :2011/12/21(水) 09:20 FhY2XW9 proxycg096.docomo.ne.jp
 -  てか今時期になれば釣るより買った方いいんじゃないの?オスなんてキロ20円だしメスだけでもキロ200円だから寒い思いしてがんばるよりはいいかと。 
  
  
 まぁハタハタをわざわざひっかけて釣って食べるのに魅力があるって人がいるならのなら話は別ですが… 
 - 658 :秋田県人 :2011/12/21(水) 09:26 FhY2XW9 proxycg085.docomo.ne.jp
 -  ↑すいません、日本語になってなかったですね 
 - 659 :秋田県人 :2011/12/21(水) 09:43 FdC1gS6 proxy30063.docomo.ne.jp
 -  それって釣りの全否定じゃんw 
 - 660 :秋田県人 :2011/12/21(水) 09:57 i114-185-32-188.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  今週土曜日は大荒れらしいけど、ねらい目としては 
 どこでしょう? 
 完全防備で向うつもりなんですが… 
 - 661 :秋田県人 :2011/12/21(水) 10:24 KrO02F6 proxycg113.docomo.ne.jp
 -  これからは金浦、飛、象潟が狙いかな? 
 - 662 :秋田県人 :2011/12/21(水) 11:24 i114-185-32-188.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  ↑ありがとうございます。 
 先週土曜日、金浦飛にて2時間半くらいで 
 2.4Lクーラーの1/3くらいの釣果でしたが、100%オス。 
 メスが全く釣れず。 
 これからですかね?? 
 - 663 :秋田県人 :2011/12/21(水) 12:01 softbank221058070031.bbtec.net
 -  >>657 
 市場価格の1/10じゃねーか 
 闇ハタハタ買ってんじゃねーよ 
 - 664 :秋田県人 :2011/12/21(水) 12:19 g10Sty5ennjtYib2 w62.jp-t.ne.jp
 -  ↑何言ってんだ? 
 - 665 :秋田県人 :2011/12/21(水) 12:23 FeA2yGd proxy10078.docomo.ne.jp
 -  闇ハタハタってものがあるのか?? 
 - 666 :秋田県人 :2011/12/21(水) 12:30 7qS28Bh proxycg063.docomo.ne.jp
 -  買ったハタハタより釣ったハタハタのほうがウマイ。 
 - 667 :秋田県人 :2011/12/21(水) 12:35 NR427w7 proxycg029.docomo.ne.jp
 -  自分で釣った魚は美味しいよね 
  
 魚嫌いで食べないけどw 
 - 668 :秋田県人 :2011/12/21(水) 12:39 KrO02F6 proxy30033.docomo.ne.jp
 -  オスがキロ20円? 100キロほど注文したいのですが どこで買えばよいのですか? 
 - 669 :秋田県人 :2011/12/21(水) 12:40 07031041827308_mb wb85proxy03.ezweb.ne.jp
 -  そんな激安で売って…赤字にならないのか 
 - 670 :秋田県人 :2011/12/21(水) 12:44 s1107172.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  金浦か象潟釣れますか? 
 - 671 :秋田県人 :2011/12/21(水) 12:49 s599045.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  つれません、今年は終了です 
 - 672 :秋田県人 :2011/12/21(水) 15:08 p4129-ipbf305akita.akita.ocn.ne.jp
 -  そりゃコストパフォーマンスは「釣る」より「買う」方がいいだろうけど 
 こればっかりは趣味だからしょうがない。 
  
 キロ20円とかも浜価格でしょ。 
 漁協で直接売ってる場所とかあるじゃん。 
  
  
 てなワケで、これから金浦・象潟に出陣します。 
 自分は今日が今シーズン最後かな。 
 - 673 :641 :2011/12/21(水) 15:12 40.73.147.124.dy.bbexcite.jp
 -  昨晩船川に行ってきました。 
 船川は風・波も無く、大漁に泳いでいるハタハタを肉眼で確認できるほど穏やかでした。 
 釣果のほうは16ℓクーラー&40cmバッカン満タンでした。(3歳魚メイン) 
 人も少なく快適でしたが、防波堤の上が氷で覆われておりフローティング&スパイクは 
 必須かと。 
 - 674 :秋田県人 :2011/12/21(水) 17:19 07031450530958_mh wb29proxy06.ezweb.ne.jp
 -  金浦、釣れてるよー。 
 飛に釣り人と車がたくさん。 
 金浦漁港は漁師さんの船が横付けされてるから釣り人が少なかったけど、これから夜にかけて人が集まるでしょう。 
 - 675 :秋田県人 :2011/12/21(水) 19:12 08401PZ proxy30018.docomo.ne.jp
 -  今の道川、釣れているか 
 教えて下さい。お願いします。お願いします 
 - 676 :秋田県人 :2011/12/21(水) 19:28 p3124-ipbf409akita.akita.ocn.ne.jp
 -  船川5時〜8時で約20`最大30pでした。 
 まだまだ釣れてましたが、オナカいっぱいで〜す。 
 - 677 :秋田県人 :2011/12/21(水) 19:59 p6081-ipad08akita.akita.ocn.ne.jp
 -  船川、金浦の情報しかないなー 
 他の場所はほぼ全滅ってことでいいのかな? 
 - 678 :秋田県人 :2011/12/21(水) 20:21 07031450530958_mh wb29proxy06.ezweb.ne.jp
 -  象潟、全滅っス 
 - 679 :秋田県人 :2011/12/21(水) 20:25 07032450768369_mh wb78proxy09.ezweb.ne.jp
 -  岩館は岩場は好調でした。7日振りの岩館漁港は今年初のガラガケで逮捕者?罰金者がでた様子。漁港が駄目で磯場で釣っていて、一服の為に漁港の自販機にホットコーヒーを買いに出掛た。朝には多数居た人がたった5人 
 。釣り人に話しを聞いたら警察と海保、監視員が5,6人で見回りに来たそうです。中には書類らしき物に記入させられていた人も居たとの口コミ。 
 海浜プールにも行きましたが相変わらず蟹籠の連中で釣り糸を垂らせる場所無し、釣り糸を垂らしたと直ぐ蟹籠に引っかかり撤収 
  
 チゴキ灯台下は一昨日の夜10時過ぎに海に転落か岩で転んだかして救急搬送有りの情報ありました 
 昨日朝釣り仲間がチゴキ灯台下に行きましたが朝から車無しだったそうなので警察による立ち入り検査が有ったのではないかとの電話が仲間からあり 
 - 680 :秋田県人 :2011/12/21(水) 20:25 Fgk1Gkm proxy30022.docomo.ne.jp
 -  道川見てきましたが 
 まったく釣れてません。 
 - 681 :秋田県人 :2011/12/21(水) 20:52 softbank221058070031.bbtec.net
 -  >>679 
 日本語が得意じゃなさそうだな 
 - 682 :秋田県人 :2011/12/21(水) 21:27 07031041683684_mf wb003proxy08.ezweb.ne.jp
 -  ↑  
 俺もそう思った(爆)多分日本人じゃない… 
 - 683 :秋田県人 :2011/12/21(水) 21:39 FhY2XW9 proxy30003.docomo.ne.jp
 -  闇ってか漁師さん達のとこに直接買いに行くとその値段で買えましたけど? 
  
 昔からハタハタ買いに行くのは店ではなく北浦漁港の漁師さんのとこに直接行って揚がったばかりのを買ってますけど闇なんですか?周りってかみんなそれが普通だからいつも何百人って単位で買いに訪れるんだと思ってましたが… 
 - 684 :秋田県人 :2011/12/21(水) 21:45 08401PZ proxycg097.docomo.ne.jp
 -  680さん。情報ありがとうございます。飛、ダメです。 
 - 685 :秋田県人 :2011/12/21(水) 21:45 s812099.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  金浦は人が沢山ですが釣れてる人はあまりいない 
 - 686 :秋田県人 :2011/12/21(水) 21:50 FhY2XW9 proxy30004.docomo.ne.jp
 -  連カキすいませんが、自分も釣りは狂ったように好きですが、ハタハタ釣りだけは趣味の領域ではなく、サビキをシャクってひっかけて釣るってのはただの密漁と同じ感覚にしか思えないのですが?サビキでアジなどを釣る感覚とは違う感じがするので。 
  
 バカにしてるとかではなく真剣に釣り好きの人間の観点からハタハタ釣りの魅力ってのを誰か教えて下さい。 
  
 食ってうまいは無しでお願いします 
 - 687 :秋田県人 :2011/12/21(水) 22:10 KrO02F6 proxycg063.docomo.ne.jp
 -  引っ掛け釣りだけど、あんなに釣れる魚がいないから楽しいのでは? 
  昔から食べられてるから大量に釣っても食べ方、保存方法もわかってるし、だが他の魚が鰰みたいに釣れるとしても食べ方を知らないと釣らないと思う。 
 - 688 :秋田県人 :2011/12/21(水) 22:19 07031450530958_mh wb29proxy01.ezweb.ne.jp
 -  象潟で釣れるのを待ってましたがダメみたいなので撤収します。 
 - 689 :秋田県人 :2011/12/21(水) 22:21 235.23.0.110.ap.yournet.ne.jp
 -  密漁とは全然違うんじゃね?? 
 喰って美味いは無しって… 
 めんどくさいやっちゃなー 
 自分は何でハタハタやってんの?やってないの? 
 ただ聞きたいだけ?? 
 ん?? 
 - 690 :秋田県人 :2011/12/21(水) 22:24 NUw2WQX proxycg098.docomo.ne.jp
 -  大量に捕れるため、単純に人としてのハンティング本能が 
 これ以上ないっ、て位満たされるからハタハタ釣りに皆熱中するんでない? 
 - 691 :秋田県人 :2011/12/21(水) 22:40 i220-221-171-152.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  道川漁港公園のハタハタは漁師が釣り人に釣られない様に網掛けて、嫌がらせしてるよ! 今日、気持のちっちゃい漁師が一生懸命釣り人にチャチ入れてたよ・・・ 
 - 692 :秋田県人 :2011/12/21(水) 22:46 s812099.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  どこか釣れてるとこありますか? 
 - 693 :秋田県人 :2011/12/21(水) 23:02 Fgk1Gkm proxy30042.docomo.ne.jp
 -  松ヶ崎で21時から23時 
 40匹釣れましたが、メス3匹でした。 
 - 694 :秋田県人 :2011/12/21(水) 23:18 NRE2x7q proxycg003.docomo.ne.jp
 -  船川港から帰還します!もう終わりっぽいです。やれば、それなりですがハイリスク ローリターン来年に 期待し納竿します。 
 - 695 :秋田県人 :2011/12/21(水) 23:31 s812099.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  金浦あいかわらず釣れてません、、 
 - 696 :秋田県人 :2011/12/22(木) 00:47 Kum2XDL proxy30016.docomo.ne.jp
 -  青森県境 
 ぼちぼち 
 - 697 :秋田県人 :2011/12/22(木) 01:29 07031450530958_mh wb29proxy12.ezweb.ne.jp
 -  三年くらい前からハタハタの動きが予想出来ない。 
 それまでは場所や時間などが予想出来て当たってたんだが… 
 やっぱり自然相手は難しいな。 
 - 698 :秋田県人 :2011/12/22(木) 01:45 p6081-ipad08akita.akita.ocn.ne.jp
 -  金浦も船川もほぼ終了ムードかぁ・・・ 
 となると本格的に今シーズンのハタハタは終わりですかね 
 爆釣した記憶が無いのがさびしいのぅ 
 - 699 :秋田県人 :2011/12/22(木) 04:34 g10StyYjtqhA3mb3 w22.jp-t.ne.jp
 -  いやいや船川はまだまだいける 
 - 700 :秋田県人 :2011/12/22(木) 04:38 g10StyYjtqhA3mb3 w62.jp-t.ne.jp
 -  道川完全に終わりですな 
 - 701 :秋田県人 :2011/12/22(木) 04:39 AVw28fP proxycg068.docomo.ne.jp
 -  >>686 
 貴方は鰰釣ったの?>>6で回答してたけど。。。 
  
 合法の釣り方で釣るのに制限時間や持ち帰り数の規制はないと思いますし、ましてや食べて旨いはなしって?食べて旨いと思うから寒いなか皆さん釣って持ち帰るんですよ。 
  
 一番最悪なのは漁師が売れ損なった雄を漁港などに捨ててる現状だとオイラは思うのですが。 
  
 それに釣りの醍醐味は人によって様々だと思いませんか?大物を釣った手応えが好きな人、タナゴの様に微かな当たりを楽しむ人など個人で多種多様ですから。 
  
 因みにオイラの楽しみは海なら道糸1号、淡水なら0.8号以下(鯉は1号)での駆引きが好き。 
 - 702 :秋田県人 :2011/12/22(木) 05:05 g10StyYjtqhA3mb3 w31.jp-t.ne.jp
 -  船川、病院側イイみたいだけど。ヨはどうかな?  
 - 703 :秋田県人 :2011/12/22(木) 06:55 07031040979410_ac wb85proxy12.ezweb.ne.jp
 -  4ノジは、悪魔も引っかかります。 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 海鼠ゲッツゲッツ 
 - 704 :秋田県人 :2011/12/22(木) 07:23 07031041827308_mb wb85proxy02.ezweb.ne.jp
 -  船川まだイケる。 
 釣れてる人とそうでない人の差が激しい 
 - 705 :秋田県人 :2011/12/22(木) 08:51 FhY2XW9 proxycg074.docomo.ne.jp
 -  686ですが、ハタハタ釣りやってみましたよ。そしたらなんかガラガケしてるようなすごく情けない気分になり途中でやめました。 
  
  
 自分の勝手な妄想かもしれませんが、釣りの本質とは餌でもルアーでもあくまで食わせて釣るってのが本来の楽しみ方ではないんですかね? 
  
 釣り方関係なしに単純にうまい魚を手っ取り早く大量に獲るとなればそれは釣りとは言わずに漁になってしまうのではないかと思ったのです 
 - 706 :秋田県人 :2011/12/22(木) 09:40 p4a57dd.tkyea102.ap.so-net.ne.jp
 -  >>705 
 言わんとしている事はわからないわけではないけど、個人の価値観じゃないんですかね? 
 ハタハタ釣りをしていて情けない気分になるなら、あなたが楽しめる他の釣りをすればいいと思います。 
  
 自分は他の人達と同じように自分で釣った魚を食べたいと思うので、割りきってます。 
 ハタハタ釣りはサビキだけではなくルアーで狙ってみたりと色々試して楽しんでいますよ。 
 - 707 :秋田県人 :2011/12/22(木) 12:14 NUm023t proxy30046.docomo.ne.jp
 -  ルアーで鰰w 
 - 708 :秋田県人 :2011/12/22(木) 12:18 ILk0Rpu proxycg057.docomo.ne.jp
 -  >>705じゃあ買ってたべればいんじゃないの? 
 - 709 :秋田県人 :2011/12/22(木) 12:43 07031040979410_ac wb85proxy05.ezweb.ne.jp
 -  秋田市漁連の人が、これからが本接岸と言っていました。南防に網を一昨日入れて、本日、結構取れてました。ブリコはまだ、出ていませんでした。 
 - 710 :秋田県人 :2011/12/22(木) 12:43 07G3mwp proxycg047.docomo.ne.jp
 -  今日から天気は大荒れです。 
 - 711 :秋田県人 :2011/12/22(木) 12:47 KD182249177148.au-net.ne.jp
 -  じゃあ漁でいいじゃんW 
 言い方ひとつでそんなに噛みつかれちゃたまんないわW 
 - 712 :秋田県人 :2011/12/22(木) 12:49 p7139-ipad02akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>705 たとえルアーでも餌釣りでも、針に引っ掛けるという点では同じでしょう。本質もなにも人それぞれだと思うし、サビキにだって結構口掛かりがあったりして、 
 なかなか群れが来ない時は釣り方も重要になってきますよ。貴方は貴方の価値観で釣りを楽しんでください。ここはハタハタ釣りの情報を載せる場所です。 
 自分の価値観を披露する場所ではありません。議論板で広く議論でも呼び掛けてみたら。 
 - 713 :秋田県人 :2011/12/22(木) 13:08 2eg0rl1 proxycg076.docomo.ne.jp
 -  今日はどこか釣れてますかぁ? 
 - 714 :秋田県人 :2011/12/22(木) 13:14 01c2x1u proxy30027.docomo.ne.jp
 -  ↑少しは前のレス見なよ 
 - 715 :秋田県人 :2011/12/22(木) 14:59 g10StyYjtqhA3mb3 w31.jp-t.ne.jp
 -  今夜船川チャレンジ! 
 でも海荒れるだろうな 
 - 716 :秋田県人 :2011/12/22(木) 15:43 s1707192.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  金浦か象潟に行こうと思うんですがどんな状況ですか? 
 - 717 :秋田県人 :2011/12/22(木) 16:03 p4213-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp
 -  金浦、象潟、飛びまったです。竿出してはすぐ撤収の人ばかり。 
 - 718 :秋田県人 :2011/12/22(木) 16:23 2eg0rl1 proxycg051.docomo.ne.jp
 -  金浦、象潟、飛びかなり荒れてる為ですか? 
 - 719 :秋田県人 :2011/12/22(木) 17:38 IJU1hix proxy30058.docomo.ne.jp
 -  まさかとおもいきや、北防キタョ   雨のため中断。 16時半くらいから30匹くらい  雨やんだらまたトライします 
 - 720 :秋田県人 :2011/12/22(木) 18:14 7pA2yLD proxy30051.docomo.ne.jp
 -  飛び金浦まったく釣れません。 
 - 721 :秋田県人 :2011/12/22(木) 18:33 p3196-ipbf204akita.akita.ocn.ne.jp
 -  釣り初心者の方へ 
 海面にも雷は落ちます!近いと糸から竿を伝って感電する事もあるので気をつけましょう! 
 - 722 :秋田県人 :2011/12/22(木) 19:20 NSC2XAU proxycg102.docomo.ne.jp
 -  あんまり教えたくないけど…船川は南系の風の時化以外は荒れないよ  
  
 ただ現地に風が吹かないかは別にしてだけど  
  
 今週末の荒れは北〜東の荒れだからヨの字は激熱じゃないかなぁ(´ψψ`) 
  
 シーズン後半の船川はデカイオスに当たる確率が高いからブリコより白子って人にはオススメです  
  
 ブリコも全体の2割前後は混ざると思いますが(;^_^A  
  
 ちなみに北浦は網を時化に備えて網を上げたらしいので釣りの人にはラストチャンスかなぁ  
  
 いい感じの群れも入ってきたらしいので船川が混んでるなら行ってみるのもいいかもねぇ  
 ただし北浦は北〜西の荒れには弱いので防波堤を正面に見るような場所に入らないと危ないかもしれません。  
  
 参考までにどうぞ(・∀・)ノ 
 - 723 :秋田県人 :2011/12/22(木) 19:22 NSC2XAU proxycg101.docomo.ne.jp
 -  722ですが一部訂正  
  
 船川は北〜西の時化に強い場所です 
 - 724 :秋田県人 :2011/12/22(木) 20:48 01c3oKJ proxy30009.docomo.ne.jp
 -  >>722  
 ありがとうございます。 
 自分みたいな素人にとっては、あなたのような親切な方の情報は非常に参考になるし有難いですm(__)m  
  
 鰰にかけてる訳ではないですが、神様みたいな存在です。 
 - 725 :秋田県人 :2011/12/22(木) 21:31 i114-185-37-103.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  本荘近辺どんな感じですか? 
 釣れている所あれば情報ください! 
 あと、荒れてますかね? 
 - 726 :秋田県人 :2011/12/22(木) 21:42 NUw2WQX proxy30017.docomo.ne.jp
 -  あんたらこんな天気でも行くんかい? 
 今日の夕方なんて雷もなってたくらいだし 
 くれぐれも気をつけなよ。 
 
171 KB