■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
| 
 レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。
 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1323299455/381大館スレPART5
大館スレPART5
- 381 :秋田県人 :2012/02/21(火) 23:23 i223-216-58-64.s41.a005.ap.plala.or.jp
-  >>376 
 >家が崩れて 雨樋軒下にあった〜
 雨樋とは屋根に降り注いだものが通る樋、家が崩れてたらその時点で無意味だろがwわかる?
 >ガレキが放置され〜
 ガレキは選別されて山積みになっており放置されていることは絶対にありえません。
 >〜水たまりの水分を吸い込んで乾燥の繰り返しされていても木質系でも濃縮されていない?
 されません。ナゼならその水自体線量が濃くないから。前述雨樋や側溝などで広範囲から
 集まった水なら線量も凝縮され上がることでしょうが、ただ上から降ってきただけの雨なら
 当然その周辺と同量なので。
 
 
169 KB