■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1331680917/152-251流通する放射性物質についてA
流通する放射性物質についてA
- 1 :秋田県人 :2012/03/14(水) 08:21 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
 -  2スレ目 
 - 152 :秋田県人 :2012/03/17(土) 00:50 NVk00lL proxy30073.docomo.ne.jp
 -  スルーどうぜ、数年前から論破された者が繰り返す聞き慣れた言葉さ。 
  
 スルーなんて逃げ口実にしか聞こえていないのさ、僕にとってはね。 
 - 153 :あ :2012/03/17(土) 01:07 7uo2yA5 proxycg087.docomo.ne.jp
 -  何かな〜、説得力の有るレスが少ないな〜。 
 >>78 
 >>79 
 どう?彼の考えがストレートに伝わってくるよね! 
  
 いや、単純に共感出来る内容だったもんで、皆さんに読み返しもらいたくてね! 
 - 154 :秋田県人 :2012/03/17(土) 01:35 2bS2YJy proxy30026.docomo.ne.jp
 -  皆さん、ここで議論して何か変わりましたか? 
 負け犬の遠ぼえみたいですね(笑)  
 頭良いのか?馬鹿なのか?紙一重だね。 
 - 155 :秋田県人 :2012/03/17(土) 05:29 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>150 
 Wikiなんてアホなもの見てないで広辞苑みなさい。 
 ふうひょうひがい【風評被害】  
 根拠のない噂のために受ける被害。特に、「事件や事故が発生した際」に、不適切な報道がなされたために、「本来は無関係であるはずの人々や団体までもが損害を受けること。」例えば、ある会社の食品が原因で食中毒が発生した場合に、その食品そのものが危険であるかのような報道のために、他社の売れ行きにも影響が及ぶなど。  
 - 156 :秋田県人 :2012/03/17(土) 05:33 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  「事件や事故が発生した際に本来は無関係であるはずの人々や団体までもが損害を受けること。」 
  
 そういうことだよ。 
 NVk00lL proxy30073.docomo.ne.jp 
 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp 
 レス時間がいつも重なるね。 
 もう少し上手くやったら? 
 - 157 :秋田県人 :2012/03/17(土) 06:00 NVk00lL proxy30005.docomo.ne.jp
 -  >>155-156 
 本当に残念なお方だ、何を引用されてもさっぱり理解できちゃいない。 
  
 【風評被害】 
 >根拠のない噂のために受ける被害。特に、「事件や事故が発生した際」に、不適切な報道がなされたために、「本来は無関係であるはずの人々や団体までもが損害を受けること。」 
  
 【実被害】 
 根拠のある事実に基づいた消費者独自の判断で受ける被害。特に、「事件や事故が発生した際」に、適切な報道がなされたために、「本来は無関係であるはずの人々や団体までもが損害を受けること。」 
  
 【風評被害例】 
 >例えば、ある会社の食品が原因で食中毒が発生した場合に、その食品そのものが危険であるかのような報道のために、他社の売れ行きにも影響が及ぶなど。 
  
 【実被害例】 
 例えば、ある会社の食品が原因で食中毒が発生した場合に、その食品そのものが危険である科学的根拠に基づいた報道のために、他社の売れ行きにも影響が及ぶなど。 
  
 つまり汚染瓦礫の事実に基づいた根拠がありますので、風評被害は0である。 
  
 はい、次どうぜ。 
 - 158 :秋田県人 :2012/03/17(土) 06:08 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>157 
 どこまでも足りないね。 
 仮に受け入れ地域での汚染濃度が基準以下であるのにも関わらず「あそこの地域は汚染されている」と広がる可能性を否定できるものじゃないだろ。 
  
 科学的根拠に基づいていない噂や報道がされない根拠が無い。 
 物事は0にはならんのだよ。わかるかな? 
 - 159 :秋田県人 :2012/03/17(土) 06:17 NVk00lL proxy30006.docomo.ne.jp
 -  >>158 
 どこまでも足りないね。 
  
 >科学的根拠に基づいていない噂や報道がされない根拠が無い。 
 既に報道されている、瓦礫から放射性物質が検出されている、事実である、現実である。 
  
 つまり風評による物事は0である、わかるかな。 
 - 160 :秋田県人 :2012/03/17(土) 06:18 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  風評被害を0という数字で表現するあたり馬鹿の極みというか妄想力に長けるというか。 
 1でもあれば0じゃないよな。 
 数字で表現するのがいかに馬鹿らしいかわかるだろ。 
 - 161 :秋田県人 :2012/03/17(土) 06:20 NVk00lL proxy30005.docomo.ne.jp
 -  ではゼロである、微々である、皆無である。 
  
 なんてな。 
 - 162 :秋田県人 :2012/03/17(土) 06:22 ZQ051030.ppp.dion.ne.jp
 -  >>108 >例えば春田市の瓦礫は汚染されてるかもしれないから春田市産を買うのは止めます、これが事実無根の風評被害だ  
 >>157の屁理屈だとこれも実害になるんじゃないか 
 現に原発周辺の 瓦礫が汚染されている 
 - 163 :秋田県人 :2012/03/17(土) 06:23 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>159 
 >瓦礫から放射性物質が検出されている 
 されてない場所もあるぞ。 
 検出されたものは実害が起きる。 
 されてないものでは風評被害が起きる。 
 馬鹿でもわかると思うが。 
 - 164 :秋田県人 :2012/03/17(土) 06:27 NVk00lL proxy30005.docomo.ne.jp
 -  はい、>>108参照。 
  
 君、クドイうえに繰り返しばかりでツマンナイ。 
 - 165 :秋田県人 :2012/03/17(土) 06:28 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>161 
 君の言葉遊びに付き合えば微々は0じゃないだろ。アホかw 
 - 166 :秋田県人 :2012/03/17(土) 06:31 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>164 
 >>108は「あくまで高濃度汚染が認められた瓦礫」についてだろ。 
 基準値以下では残念ながら実害にはならんだよ。 
 - 167 :秋田県人 :2012/03/17(土) 06:36 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  実害の線引きの為に基準値がある。 
 引き上げられたけどなw 
 当たり前だけど実害と認定されなければ実害とはならない。 
 その他は風評被害止まり。 
 - 168 :秋田県人 :2012/03/17(土) 06:37 NVk00lL proxy30005.docomo.ne.jp
 -  また戻るのか、疲れる奴だね君はさ。 
  
 汚染事実のない夏田市を参照してくれたもう。 
  
 君に勝ち目はない、飽きてきた。 
 - 169 :秋田県人 :2012/03/17(土) 06:39 NVk00lL proxy30005.docomo.ne.jp
 -  またまた戻るのか、Xベクレルの汚染瓦礫が確認された事実は科学的根拠に基づいた事実である。 
  
 以降は消費者独自判断さ、残念でしたね。 
 - 170 :秋田県人 :2012/03/17(土) 06:50 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  おはようございます。実被害と風評被害云々の問題には俺は不参加で言わばどうでもいいこと 
  
 でも>>p12094の>実害の線引きの為に基準値がある。は重要なこと。と思います。 
 じゃなきゃ話が進まない。p1028へ 
 - 171 :秋田県人 :2012/03/17(土) 06:51 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>169 
 だからね、基準値以下なら実害認定されないのよ。 
 経済的な被害が発生しても基準値以下により実害認定されないわけ。 
 意味わかるかな? 
 - 172 :秋田県人 :2012/03/17(土) 06:55 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  机上と現実じゃ微妙に異なるからな。 
 どっちに転んでも0にはならない。 
 これは絶対。 
 - 173 :秋田県人 :2012/03/17(土) 07:01 NVk00lL proxy30005.docomo.ne.jp
 -  >>170はい、おはよ。 
  
 あと夕方まで書けないかな。 
 - 174 :秋田県人 :2012/03/17(土) 07:03 NR427w7 proxy30049.docomo.ne.jp
 -  心の大親友プララにも見捨てられたな 
 あんなに周りから叩かれて賛同する人がいなかったのに 
 風評被害定義がまちかっていると認めたら? 
 - 175 :秋田県人 :2012/03/17(土) 07:15 NVk00lL proxy30005.docomo.ne.jp
 -  僕は叩かれていたのか、まあ賛同も不要さ。昔からそうだもの、何も変わりない。 
  
 ところで風評被害の定義について圧倒的に優勢なんだが、夕方か夜間まで劣勢にしておいてくれ。 
  
 寝る前の楽しみが無くなっちゃうからさ。 
 - 176 :秋田県人 :2012/03/17(土) 07:27 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>175 
 君のはせいぜい感情論だよ。 
 受け入れ地域で経済的被害が起きて、それら全てで実害認定されるまでまだ過程だということ。 
  
 叩いてはいないよ。当たり前のことを教えているだけ。 
 - 177 :秋田県人 :2012/03/17(土) 07:30 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >まあ賛同も不要さ。昔からそうだもの、何も変わりない 
  
 賛同が無いと認めている時点で負けだね。 
 - 178 :秋田県人 :2012/03/17(土) 07:31 NR427w7 proxy30049.docomo.ne.jp
 -  風評被害にどっかの実害根拠を付け加えて話せば風評被害も実害になる 
 この定義変だと思わないの? 
 食品とか過去に実害があったから 今後の食品は実害となり風評被害が絶対に起きない事になるんだけど 
 - 179 :秋田県人 :2012/03/17(土) 08:14 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>175 
 >ところで風評被害の定義について圧倒的に優勢なんだが、 
  
 吹いたwwww 
 お前が勝手に解釈してる定義だろ。支持してるは人間は1人もいないぞwww 
 このスレでお前を支持してる人がいると思ってんの?www 
  
  
 170 :秋田県人 :2012/03/17(土) 06:50 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp 
 おはようございます。実被害と風評被害云々の問題には俺は不参加で言わばどうでもいいこと  
  
 でも>>p12094の>実害の線引きの為に基準値がある。は重要なこと。と思います。  
  
 ↑俺もぷららと同じ意見だな。 
 もうNVk00lL proxy30005.docomo.ne.jpはスルーしようぜ。 
 説得力がない妄想垂れ流してるだけだしな。 
 事実、彼の意見には誰も賛同していない。 
 以後スルーでw 
 - 180 :秋田県人 :2012/03/17(土) 08:16 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp  
  
 >ソースは無いと前にも言ってるでしょ?  
  
 根拠になるソースもないなら単なる妄想だな。  
 説得力ゼロ。  
  
 >>放射性物質の拡散を懸念している人が大勢います  
 >そうですよ  
 と、懸念している人の多さを認めているにもかかわらず、風評被害は微々たるもの  
 と主張する。  
 放射線の影響を気する人がいるから風評被害が拡大するんです。  
 この矛盾をどう説明するんだ?  
 もう1度聞く。  
  
 この矛盾をどう説明するんだ?  
 話しを逸らさないで説明しなさい。  
 早く答えなさい。 
 - 181 :秋田県人 :2012/03/17(土) 08:17 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp  
  
 「受け入れた地域の物は買いません」なんて話は聞かないでしょ?という質問に対しての返事が  
  
 俺はソース出してるよ。  
 http://togetter.com/li/221583  
 東日本大震災で発生したがれきの処理について、佐賀県武雄市の樋渡啓祐市長は1日、これまで表明していた受け入れ方針  
 を撤回すると発表した。この日開会した12月定例市議会の冒頭、「電話などで市職員や市民への脅迫行為が続いているため」  
 と撤回理由を説明した。  
 がれきの受け入れについては、樋渡市長が11月28日、同市など3市4町でつくる広域市町村圏組合の首長会議(12月6日)  
 に提案し、了承を得た上で、放射線量の独自基準を設けて受け入れる方針を示した。  
 だが、受け入れ方針が報道されると県内外から電話やメールで約千件の意見が寄せられた。大半が批判や抗議で、「受け入れたら  
 お前たちに苦しみを与える」「市や市民主催のイベントを妨害する」「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。  
  
 「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。  
 「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。  
 「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。  
 「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。  
  
 んでソースは?  
 聞かないでしょ?ではなく、受け入れた地域の物も平等に買いますという ソースを持ってきなさい。  
 - 182 :秋田県人 :2012/03/17(土) 09:20 s524180.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  同じ話を繰り返し繰り返しいつまでやってんの? 
 議論になってないよ 
 - 183 :秋田県人 :2012/03/17(土) 09:32 s604127.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  揚げ足大好物なんだよ 
 - 184 :秋田県人 :2012/03/17(土) 09:32 s604127.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  揚げ足大好物なんだよ 
 - 185 :秋田県人 :2012/03/17(土) 09:43 2bS2YJy proxy30047.docomo.ne.jp
 -  だから、馬鹿と天才は紙一重って言ったろう(笑) 
 - 186 :秋田県人 :2012/03/17(土) 13:02 05001015068863_mg wb002proxy02.ezweb.ne.jp
 -  反対派が狭いところで騒いでも、国内では各自治体で受け入れが広がっている。北九州市なんか議会全会一致だからな。社民・共産もバカじゃない。 
 - 187 :秋田県人 :2012/03/17(土) 13:46 u692204.xgsfmg5.imtp.tachikawa.mopera.net
 -  大館の木質ペレットの灰も1000Bq/kgをこえた。 
 これって元は県内材。秋田県がきれいだなんて神話だ。 
 瓦礫や県外ごみを受け入れない理由がまた消えたな。 
 - 188 :秋田県人 :2012/03/17(土) 13:51 p3148-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
 -         iイ彡 _=三三三f           ヽ 
         !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ 
        fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま 
        f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る 
        f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で 
        イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成 
        fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長 
        トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     : 
        |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .: 
        r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       : 
       / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ / 
       ./    \    \   ヽ          / 
    /〈     \                 ノ 
 -‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人  
 - 189 :秋田県人 :2012/03/17(土) 14:02 p3148-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>153 
  
 >>77-79 
 はまさに私が言いたいことを代弁してくれている感じです。私は反対派ですがここ 
 に意見が集約されているといって過言でないと思います。 
  
 これは私の案ですが、まとまらないのならスレを分けるのも有効かとおもいます。 
 どうでしょうか?こうすることで、負のスパイラルを解消できればと思うのですが? 
  
 秋田:流通する放射性物質についてA←反対・賛成・中立派が皆で議論 
 がれき受け入れ反対派のスレ(new!!)←反対派のみで議論するスレ 
 がれき受け入れ賛成派のすれ←これは賛成派の方が必要なら立てる 
 - 190 :秋田県人 :2012/03/17(土) 14:08 p3148-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
 -  http://houshanou-shomei.seesaa.net/ 
 全国がれき受け入れ反対署名 
  
 期限は3/23となっています。諦めたらそこで試合終了なので・・・。 
 - 191 :秋田県人 :2012/03/17(土) 15:21 p3148-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
 -  ・がれき受け入れ反対意見の提出先 
 秋田県 
 http://gikai.pref.akita.lg.jp/ryuuizikou.phtml 
  
 秋田市 
 https://www.e-tetsuzuki99.com/eap-jportal/PkgNaviDetail.do?lcd=052019&pkgSeq=64457 
  
 大仙市 
 大仙市役所 〒014-8601 秋田県大仙市大曲花園町1番1号 
 TEL 0187-63-1111(代) FAX 0187-63-1119 
 http://www.city.daisen.akita.jp/content/docs/contactus/ 
  
 大館市 
 大館市役所 〒017-8555 秋田県大館市字中城20番地 
 TEL:0186-49-3111(代表) FAX:0186-49-1198 e-mail:info@city.odate.lg.jp  
 - 192 :秋田県人 :2012/03/17(土) 15:43 p3148-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
 -  ※要住所氏名記入です 
 - 193 :秋田県人 :2012/03/17(土) 18:42 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  >p1028 
 >>180に対しては>>30で、>>181に対しては>>31でそれぞれ答えています。 
 それ以前にも何度も答えておりますが、その答えに対するレスが全く無く 
 全く同じ質問のコピペばかりで呆れております。 
 - 194 :秋田県人 :2012/03/17(土) 18:46 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>193 
 >基準内のゴミの広域処理は国民の75%が賛同している。 
 これのソースは? 
 各県で最低10万人以上の統計が無いと国民の賛同とは到底言いがたいが、そんなソースは存在しない。 
 - 195 :秋田県人 :2012/03/17(土) 18:49 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>193 
 国民の75%じゃなくて何所で採ったかわからないアンケートに答えた人の75%と勘違いしてない? 
 - 196 :秋田県人 :2012/03/17(土) 18:54 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>193 
 まあ国民の75%が賛同していると言い切っているのだから少なくとも有権者4000万人以上のアンケートだろうなそれは。 
 そのソースを持ってこない限りは>>181が正しいし勝ってるね。 
 - 197 :秋田県人 :2012/03/17(土) 18:55 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>174 
 NVk00lLさんとは心の大親友なんかじゃないス。 
 実際(俺度々ID変わるけど)自粛スレやらで意見をたがえたことも多くありますよ。 
 でも彼の文章からは学ばせられることの方が多いス。語り口がアレすけど常識を踏まえている。 
 - 198 :秋田県人 :2012/03/17(土) 18:57 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>194 
 読売新聞調べだったよたしか。コーメー党の人も同様の数字を使って話してた。 
 - 199 :秋田県人 :2012/03/17(土) 19:01 bb-6-130-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
 -  >>198 いままで 賛成75%はこれだと 思ってたw 
 http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=7616&wv=1&typeFlag=1 
 - 200 :秋田県人 :2012/03/17(土) 19:06 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>194 
 たまには俺も丁寧にコレで。 
 http://www.yomiuri.co.jp/editorial/column2/news/20120305-OYT1T00652.htm 
 - 201 :秋田県人 :2012/03/17(土) 19:08 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  >p12094 
 何か言え 
 - 202 :秋田県人 :2012/03/17(土) 19:15 bb-6-130-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
 -  >>200 
 ◆広域処理の進まないのが不思議な数字だ。 
 本音はここに有ると見たw 
  
 実際受け入れで被害を受けるのは 一割もいないだろうし 
 受け入れしていないところや 処分場から距離のある  
 無関係な人は 道徳優先だろう 
 近所に捨てるとなれば 賛成派も即反対派になる 
 - 203 :秋田県人 :2012/03/17(土) 19:30 ZQ052123.ppp.dion.ne.jp
 -  事故から1年 
 今年か来年に奇形児が誕生してから 本当の恐怖が始まる。 
 - 204 :秋田県人 :2012/03/17(土) 19:51 07032040475356_hh wb89proxy14.ezweb.ne.jp
 -  汚染されていない土地、食糧を温存することは大事です。だからがれき受け入れ反対は自分勝手ではありません。反対だからといって後ろ指指されることはないのだ。 
 - 205 :秋田県人 :2012/03/17(土) 21:08 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>193 
 お前が質問に答えないで逃げてばかりで、こっちの方が呆れてるよ。 
  
 >http://www.yomiuri.co.jp/editorial/column2/news/20120305-OYT1T00652.htm  
 >「政府が人体に影響がないとする範囲内の放射線量なら引き受けるべきだ」とする答えが75% 
  
 人体に影響がない範囲という前提だろ。 
 実際には多くの国民が政府の数値を信頼していないし、数値を見てもどれくらいの影響が 
 あるのか冷静に判断するほどの知識がないのが現状。 
 だから風評被害も起きる。 
  
  
 んでさ、聞かないでしょ?ではなく、受け入れた地域の物も平等に買いますというソースは? 
 - 206 :秋田県人 :2012/03/17(土) 21:22 Ffw2xMw proxycg111.docomo.ne.jp
 -  外国から輸入した材料で作った木質ペレットの灰から放射性物質が検出されたそうですが、現在原発問題で放射性物質に敏感になっている以前から、それ以上の放射性物質が出回ってるんじゃないの? 
 - 207 :秋田県人 :2012/03/17(土) 21:24 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  国民の賛成75%アンケートが出ないね。 
 統計にすら届かないアンケートばかり。 
 しかも採った場所が不明ときたもんだ。 
 出鱈目だね本当に。 
 - 208 :秋田県人 :2012/03/17(土) 21:36 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  は?じゃ岩手ガレキの受け入れは何が前提なのか知ってます?まさか知らねーのか? 
  
 「放射線量が基準内のモノ」です。同様に他に検討中の自治体も同じ(様な)条件となる様子です。 
 また国(細野他)でもようやく「岩手宮城のガレキは健全」といい始めた。そんな中なんで 
  
 @広域処理するガレキは健全であるということの認知が今後も進むこと 
 A全国の自治体で検討を始め、今後受け入れ地域がどんどん増えるであろうこと 
  
 等々から今、岩手のガレキを受け入れたとて悪いイメージを持つ他県の人なんていないでしょう。 
  
 A 
 以上のことから放射性物質の拡散は反対だ。でも広域処理するのは放射線量も基準内の健全なゴミ。 
 その理解も今後深まることが充分に期待される。だから受け入れ地域の物を警戒するのは無意味だと理解し 
 「風評被害は微々たるモノとなる」。ゼロではないよ君みたいなシンケー過敏もいるからね。 
  
 これでどうですか?何度も言ってるけどもこれでも同じ質問を繰り返すのなら「理解する気が無い」だけだよ。 
 - 209 :秋田県人 :2012/03/17(土) 21:41 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>P1028 
 >>74にレスください。 
  
 なお>>208もp1028に対するモノです。タイミング微妙ワリス 
 - 210 :秋田県人 :2012/03/17(土) 21:57 ZQ052123.ppp.dion.ne.jp
 -  >>206 
 この事じゃないよね? 
 http://www.hokuroku.co.jp/thismonth/news.html 
 >焼却灰から放射性物質 大館・木質ペレット 一部で1000ベクレル超も 
  
 国内産だし8000ベクレルまでOKだし 違うか^^; 
 - 211 :秋田県人 :2012/03/17(土) 23:39 NUw2WQX proxycg027.docomo.ne.jp
 -  オマエらいつまで堂々巡りしてるつもりだ? 
 - 212 :秋田県人 :2012/03/18(日) 02:21 p3148-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
 -  山下俊一、重松逸造 
 ABCC、731 
  
 ICRP基準(平時1mSV) 
 低線量被曝過小評価 
  
 ( ..)φメモメモ 
 - 213 :秋田県人 :2012/03/18(日) 08:56 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>208 
 は?じゃね−よ。 
 お前の書いてることは全部思い込みと妄想です。 
  
 >@広域処理するガレキは健全であるということの認知が今後も進むこと  
 >A全国の自治体で検討を始め、今後受け入れ地域がどんどん増えるであろうこと 
  
 これのソースは?お前の思い込みだろ。 
 だから「瓦礫を受け入れた地域のものも平等に買います」というソースを持ってこいと言ってるだろ。 
 お前の場合は理解する気がないのではなく、理解する能力がない。 
 今日のさきがけ新聞の4面を見てみなさい。 
 以下はさきがけ4面から転載。 
  
  
 Q 福島原発事故の後、あなたは日常生活で食品の安全について気にしていますか? 
  
 気にしている   27.0% 
 ある程度気にしている   36.7% 
 あまり気にしていない   24.7% 
 気にしていない   11.1% 
 分からない・無回答   0.5% 
  
  
 半数を超える人が気にしてるんだよ。 
 これで微々たるものと言えるか? 
 半数以上が気にしているのに、これで微々たるものと言えますか? 
 逃げないで答えなさい。 
 - 214 :秋田県人 :2012/03/18(日) 09:08 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
 -  東日本大震災で発生したがれきを被災地以外で受け入れる広域処理が進まないなか、細野環境大臣は、全国知事会の 
 会長を務める京都府の山田知事と会談し、がれきを受け入れた結果、仮に農作物の売れ行きが落ちるなど風評被害が 
 出た場合には、国が責任を持って対応する考えを示しました。 
 9日の会談は、がれきの受け入れを検討する自治体が増えている一方で、放射性物質への不安などで、実際の受け入れ 
 には慎重な自治体が多いことから、全国知事会の要望で開かれました。 
  
 この中で、知事会の会長を務める京都府の山田知事は、がれきを処理する過程で継続的に放射性物質の濃度を測ることや、 
 農作物の売れ行きが落ちるなど風評被害が出た場合は、補償も含め国が責任を持って対応するよう求めました。 
  
 これに対し、細野環境大臣は「不安を除くには放射性物質の測定や情報公開は前提だし、住民に直接確認してもらうこと 
 が近道だと思っている」と答えました。 
  
 また、風評被害については「全国で受け入れが広がれば乗り越えられると思っている。万が一、損害が出た場合は、国が 
 責任を持って対応する」と述べ、具体的な対応を検討する考えを示しました。 
  
 山田知事は、会談のあと「風評被害への対応などについて前向きなことばをもらった。懇談の内容を各知事に知らせ、 
 積極的に行動するよう要請したい」と話していました。 
  
 ソース:NHK 
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120309/t10013600751000.html 
  
 自治体も国も風評被害が出ることを念頭に置いて協議をしている。 
 世論調査でも食品の安全について多くの国民が気にしていることから 
 風評被害に対する補償について話し合うのは当たり前。 
 このスレには微々たるものなんて言ってる奴が1名いるが、現実が 
 見えないんだろう。 
 - 215 :秋田県人 :2012/03/18(日) 13:14 ZQ054165.ppp.dion.ne.jp
 -  >>187,206,210 
 >ペレットストーブの灰から放射性物質 大館市内で業者回収 
 焼却灰の一部から、1キロ当たり千ベクレルを超える放射性物質が検出されたことが17日、分かった。 
 「原料の一部に北欧産の輸入材を使ったおがくずが含まれていた。 
 その中にチェルノブイリ原発事故で汚染されたものがあった可能性がある」 
 国の定めた処分場への埋め立て基準(1キロ当たり8千ベクレル以下)を下回っており、人体に影響はない 
  
 25年前の放射能汚染も自然除去出来ないのに 
 原発事故からまだ一年しか経過してないんだよね… 
 長期的に考えて 放射能汚染物はやっぱ一カ所に封じる方がいいよ。 
 - 216 :秋田県人 :2012/03/18(日) 13:19 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  「風評被害を懸念している」と「風評被害が起きる」というのはイコールじゃないでしょw 
 何度も指摘してますけど君はソースの出し方、読み込み方が間違えていますよ。 
 だから君の>自治体も国も風評被害が出ることを念頭に置いて協議をしている。 
 って言うのは君の捉え違いwわかる?よく考えて。国は被害が出ることを念頭においていない。 
 風評被害の補償に関して(たかが)イチ大臣がスラスラOKするのは何故でしょうか? 
 どうせ起きないからね。起きても微々たるモノと予想しているからに他なりません。 
  
 だから君の出したソースとしては 
 状況を良く解らないで、とりあえず反対する為に「風評被害」という言葉を持ち出した自治体(住民)に対して 
 ガレキが健全であるという確認をした上、国民の多数が広域処理に賛同する中ならば、風評被害なんぞ出ないだろう判断した国とのやりとり。 
 ということになる。 
  
 そのへん読み取れよ 
 - 217 :秋田県人 :2012/03/18(日) 13:30 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>213 
 お答えします。ソレとコレとは違います。 
 「福島周辺のもの」と「原発事故と全く関係ない地域のガレキを受け入れて処理した地域」 
 と同じく捉えてはいけません。国民の捉え方じゃなく、君のソースの捉え方が間違えていますね。 
 - 218 :秋田県人 :2012/03/18(日) 13:39 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  >p1028 
 君は俺の話を理解しない及び理解出来ない、ってだけでなくて 
 自分の出したソースの意味をも理解していないではないか。 
  
 上の二件だけじゃなく例えば武雄市脅迫の件もだよ。 
 その捉え違えしたものを何度も何度もコピペしてwハズかしったらw 
 - 219 :秋田県人 :2012/03/18(日) 14:06 2bS2YJy proxycg017.docomo.ne.jp
 -  >>218 
 ソース、ソース、ってウルセエ男だな(怒) 
  
 そんなに、ソース食いたきゃ豚カツに掛けて食えや(-.-) 
 馬鹿アホ死ね(怒) 
 - 220 :秋田県人 :2012/03/18(日) 15:12 Kp80RVq proxy30033.docomo.ne.jp
 -  仮にソースが間違ってたら… 
  
  
 ま、俺の場合はもったいないから喰っちゃう。 
 - 221 :秋田県人 :2012/03/18(日) 15:21 s603140.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  >>215 
 前から思ってたんだけど 
 どっかのコピペかもしれんが、出先不明のコピペ貼られても信憑性疑うんだよね 
  
 議論板にコピペ貼られてもレスかさむだけだから、リンク貼ってくれない? 
 - 222 :秋田県人 :2012/03/18(日) 16:22 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>2bS2YJy 
 ソースを欲するのはp1028だよ。俺は不要だと思っている。よく嫁 
 - 223 :秋田県人 :2012/03/18(日) 16:51 ZK148085.ppp.dion.ne.jp
 -  >>221 
 スマン出来るだけリンク先入れるよ 
 http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20120318c 
 - 224 :秋田県人 :2012/03/18(日) 16:55 ZK148085.ppp.dion.ne.jp
 -  ↑あっ 携帯からだと購読料金がかるかも 
 - 225 :秋田県人 :2012/03/18(日) 19:49 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>222 
 携帯でレスする時もそうだけどさ、アンカーくらい使ったら? 
 あと、証明できる物が無いなら引っ込んだ方がいいよ。 
 トイレの落書きと変わらないから。 
 - 226 :秋田県人 :2012/03/18(日) 21:19 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>225 
 >>216と>>217をよく読んでください。 
 この場合p1028のソースを使って判断したものです。 
 証明するものを使ってのレスですね。残念。 
 - 227 :秋田県人 :2012/03/18(日) 21:57 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>226 
 結局自分の都合の悪い場所は逃げるということかな? 
  
 >受け入れた地域の物も平等に買いますというソースは?  
  
 これに答えてないみたいだけど。 
 - 228 :秋田県人 :2012/03/18(日) 22:02 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>226 
 ところで携帯もってる? 
 自演の疑いが強いからさ、知らぬ振りで逃げないで自演じゃないことを証明したほうがいいよ。 
 - 229 :秋田県人 :2012/03/18(日) 22:04 NVk00lL proxycg025.docomo.ne.jp
 -  失笑ものだね、>>214なんか特にね。 
  
 政治家がこぞって「風評被害」と発する真意は別のところにある。 
 政府が「風評被害」と口にするのは被害の責任を風評を巻き起こしている国民に擦り替え、政治的落ち度から産まれた被害ではないと予め責任の所在から逃れる便利な言い回しをしているのである。 
 しかも恩着せがましく公金(税金)をばらまき、さも救済しているかのやうに錯覚させているに過ぎない。元々原発を推進してきた政府や原発事故を起こした東電の責任、それは拭いきれるものではない。その社会的消費損害を国民側に押し付けているのである。 
 これは風評被害に触れた多くの学者も指摘しており、今更出してくるのは恥ずかしいくらいである、ocnにしか出来ないであろうね。 
  
 そして政府の発する言葉と社会的動向を大袈裟かつ事実のやうに報道するマスゴミ、彼等は視聴率を取るためには何でもやる。それこそ実被害を風評被害に置き換え国民の感心を煽るだけの利益優先民間企業だからこそ成せる業である、事実に触れるよりも、視聴率を稼げるための利益追求効果に過ぎない。 
  
 それを真に受けてソースとして貼り付けるなんて、恥ずかしくて僕には出来ない。真実を知らぬ証拠だからさ、情弱なocnよ。 
 何回も言ったが、君は僕の情報量と博識さには勝てないね。事実をソースとして貼るだけの存在だもの、僕は事実から真実を述べるタイプだからね。僕を論破したいならば、更に勉強してくださんせ。 
  
 ocnのやうなエセ論は無知無能者を煽り立てるには有効な手段さ、だが真実は無能無能者に左右されたりはない。勉強を重ねてから論じて欲しいものだね、君そのものが「風評」を生み出す根源だと、僕は思うね。 
 - 230 :秋田県人 :2012/03/18(日) 22:19 NVk00lL proxycg026.docomo.ne.jp
 -  僕をスルー視する運動なんか数年前から存在している、だが真実に逃げず書き続けている。 
 スルーなんて理論に勝てない者が発する逃げ言葉でしかないね、僕の理論を論破出来ずに居座り続け、息詰まるとスタートに戻すだけのocnが何よりの証拠である。 
  
 せいぜい風評被害を学んでから出直しさないな、政府とマスゴミの報道を貼るならば、同時に専門家の見解を見てからにしてくださんせ、先に書いたやうなソースが幾らでもありますからね。 
 つまり情弱者ocnのエセ論法は、議論に役立たずなのさ。 
 - 231 :秋田県人 :2012/03/18(日) 22:22 07032040387277_ew wb87proxy02.ezweb.ne.jp
 -  俺のauいい加減にしなさいねw 
 - 232 :秋田県人 :2012/03/18(日) 22:28 ZK148085.ppp.dion.ne.jp
 -  取りあえず スルーで良いよね? 
 - 233 :秋田県人 :2012/03/18(日) 22:40 NVk00lL proxycg025.docomo.ne.jp
 -  どうぜ、どうぜ、 
  
 僕を論破出来る者など居ないからね。 
 - 234 :秋田県人 :2012/03/18(日) 22:46 bb-139-130-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
 -  多分誰も論破出来ないだろう 
 (本人に自覚させることが 誰にも出来ない) 
 - 235 :秋田県人 :2012/03/18(日) 22:58 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>228 
 何とか言え 
 - 236 :秋田県人 :2012/03/18(日) 23:05 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>227 
 >結局自分の都合の悪い場所は逃げるということかな? 
 はぁ?何言ってんの?p1028の出したソースについて正しい解釈の仕方を教えただけだ。 
 >>>受け入れた地域の物も平等に買いますというソースは?これに答えてないみたいだけど。  
 大きな意味では答えてますね。広域処理75%賛成のソースが充分に証明になるでしょう…。 
 ってか俺はソースを出して話する人じゃないって言ってるのに「ソースは?」て質問も変だろがw 
 「受け入れた地域の物は絶対に買いません」てソースも無いよ。 
 「放射性物質心配」てのはあるけど受け入れガレキは放射性物質じゃないもんで対象外ですぅ。 
 - 237 :秋田県人 :2012/03/18(日) 23:22 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>236 
 >広域処理75%賛成のソース 
  
 これは何所で行われ何人を対象にした「アンケート」かな? 
 これを「国民の75%」なんてアホなことを(携帯で)書いてたけど、どこの国民総数の75%が答えたのかな? 
 - 238 :秋田県人 :2012/03/18(日) 23:26 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>237 
 国民が心配してるのは「放射能汚染瓦礫」だよね。 
 そういう言葉遊びには興味無いよ。 
  
 >ですぅ。 
 携帯NVk00lL proxycg026.docomo.ne.jpとキャラ同じだねw 
 - 239 :秋田県人 :2012/03/18(日) 23:31 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>237 
 >>200ドーゾ。オイ何なんだオマエ。昨日の話だぞ。マジでアレかよと。p1028以上の大物出現か?。 
  
 更にな「受け入れた地域の物は絶対に買いません」てソースも無いよ。  
 「放射性物質心配」てのはあるけど受け入れガレキは放射性物質じゃないもんで対象外ですぅ。  
  
 これシカトか?痛いトコ衝かれたかい? 
 - 240 :秋田県人 :2012/03/18(日) 23:36 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>236 
 >俺はソースを出して話する人じゃないって言ってるのに「ソースは?」て質問も変だろが 
  
 議論ってさ、証明する材料が欠かせないんだよね。 
 信頼性のあるデータを元にしてないとなると、それはただの「思い込み」になるよ。 
 議論するよりはNVk00lL proxycg026.docomo.ne.jpのキャラ同様「味方は誰もいないので独り言」にしておきなさい。 
 - 241 :秋田県人 :2012/03/18(日) 23:43 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>239 
  
 それは読売アンケートだよね。 
 国民の総意でもなく極一部のアンケート。 
 こんなものは国民75%の証明にはならないよ。 
  
 >「放射性物質心配」てのはあるけど受け入れガレキは放射性物質じゃないもんで対象外ですぅ。 
 勘違いしてるね君w 
 俺は君とそんな言葉遊びのお話なんてしてないけどw 
  
 受け入れた瓦礫に放射能汚染瓦礫が混ざるかもしれないから受け入れ地域のものは絶対買わないけどな。 
 - 242 :秋田県人 :2012/03/18(日) 23:43 NVk00lL proxycg073.docomo.ne.jp
 -  笑わせてくれるね。 
 言うならば、言い返せなくなるとocnはスタートに戻す癖があるね。昨日の朝にも言ったやうにocn氏は心底クドイ。 
  
 論点に戻すが「風評による被害」と「事実による被害」は別物として異論ないであろう、だが秋リンユーザーの多くは一くくりにして「風評被害」と論じてらっしゃる方々が多々見受けられる。 
 それは定義の他にも風評被害を引き起こす条件を理解されていないからだ、風評被害を引き起こす条件を幾つかまとめると以下のやうになる。 
  
 まず第一にマスゴミ。 
 マスゴミが社会へ向けて報道するにあたり、風評を産んでしまう伝え方がある。 
 例えば「ただちに健康に影響の出る瓦礫ではない」と報道するのと「瓦礫からXベクレルの放射性物質が検出されました」と報道すのでは視聴者(受け取る側)に与える不安感と選択する行動に大きく影響を与えることになる。 
 僕達現代日本人は情報の溢れる社会に属している、テレビ・新聞・インターネットなどの影響を全く受けずに生活するのは困難であり、少なからず影響を受けながら生活していかなければならぬ国民なのである。 
  
 つづいて第二に安全であること。 
 日本における原発の安全神話は崩れ去りました、原発推進派の一部を除き日本中がいかに危険な状況下にあるかが国民の知るところとなり、原子力発電所の全面停止を願う者も居ます。 
 これは不安を打ち消す「安全確保」の心理作用によるものであり、福島第一原発事故の発生により全国へと広まったものである。安全しきっていたものが危険なものへと一転した場合、口コミ・報道・インターネットなどを通じ爆発的なスピードで全国に広がるのである。 
 特に日本人は不安を感じやすい気質から安全確保の意識が強い、単に安全だと言われても疑い深く納得するまで徹底して調べあげ安全を確保する国民性である。 
 例えば「ただちに人体に影響の出る瓦礫ではない」と報道されても、不安がちな日本人は「政府を信用できない」「根拠が無いのではないか」「もし万が一にも人体に影響が出たら」と安全を確保する側に考えるのである。こうして安全確保の意識が高まり、買い控え(不安品)や買い溜め(安全品)など独自の判断による消費行動で安全を確保するのである。 
  
 そして三つ目に流通網である。 
 何県産の食品を購入するか、何県産を避けて購入するか、流通の発達した社会における消費者の選択肢は細かく、スーパーへ行かずともインターネットで手配すれば希望の食品が次の日には手元に届くほど発達している。 
 例えば「Xベクレルが検出された春田県産食品は避けよう」と消費者が考えた場合、代替えとして冬田県産を購入できるのは流通によるものである。 
 売手も買手も「より安全な方を」と判断し、その結果として春田市は経済的損害を受けるのである。 
  
 まとめると政府の発表を間接的に公表する「マスゴミ」の報道により「安心」への意識が高まり「流通」が変化する事により風評被害は発生するのである。 
 つまりこの論理的三点から汚染瓦礫を受け入れた事実による経済的被害は風評被害に値しません、やはり0である。 
 - 243 :秋田県人 :2012/03/18(日) 23:45 NVk00lL proxycg074.docomo.ne.jp
 -  (先の続き)よって風評被害をエセ論法で語り瓦礫受け入れを拒否するocn氏は根本から間違っている、単なる瓦礫受け入れ反対派の加熱的な言い分に過ぎないのである。 
  
 ちなみに本日マックスバリュー土崎店にて、福岡産トマトと大きく商品の上にチラシを掲げているにも関わらず、実際の商品は栃木産の箱に入っており、価格欄にも栃木産と記述されておりました。 
 販売側の利益追求による結果かもしれませんが、単なる誤表記かもしれません。だが僕達消費者は溢れる情報により、この事実に対し独自の判断で購入か不購入かを判断します。販売側も独自の判断で産地を決めます。 
 その結果我が家はより安全な栃木産を避け、福岡産カクテルトマトを購入しましたが、風評被害だとは思っていません。事実的に福島の近隣県だと知っているからこそ安全とされていても栃木産の不買を独自の判断で決めたのである。 
 この不買行動は風評被害には値しません、事実的根拠に基づく不買行動だからである。 
  
 つまり栃木産に対する風評被害には値しません、秋田の瓦礫受け入れによる経済的損害も全く同じであり風評被害には該当しないのである。やはりゼロさね。 
 - 244 :秋田県人 :2012/03/18(日) 23:46 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>242 
 携帯はもういいからさ、Plalaに集中して。 
 それもう論破されてるから。 
 - 245 :秋田県人 :2012/03/18(日) 23:46 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  えぇ!?だから>>200ドーゾと出してるのにソコはシカトですか? 
  
 それと>そういう言葉遊びには興味無いよ。てさw 
 昨今当スレでの主題が「受け入れガレキは何なのか?」です。 
 決して「言葉遊び」じゃない。ただ単に反論できずざまありません。といったトコだろう。 
 - 246 :秋田県人 :2012/03/18(日) 23:49 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>245 
 だから受け入れ瓦礫は「普通瓦礫」と「汚染瓦礫」だろ。 
 それ以外に何がある? 
  
 >>200が国民75%のアンケートってことでOKかな? 
 - 247 :秋田県人 :2012/03/18(日) 23:49 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>244 
 俺のauもシカトですか?プランSSなんでもう出さないよw 
 - 248 :秋田県人 :2012/03/18(日) 23:51 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  >だから受け入れ瓦礫は「普通瓦礫」と「汚染瓦礫」だろ。  
 それ以外に何がある?  
  
 え?汚染ガレキは受け入れませんけど。オメー何言ってんだ? 
 - 249 :秋田県人 :2012/03/18(日) 23:52 NVk00lL proxycg074.docomo.ne.jp
 -  論破された側が論破宣言か、以前もocnは同じやうに遠吠えしたね。 
  
 議論に参入できるだけの実力をつけてから言ってくれたもう。君では無理さ、論破なんて夢のまた夢だね。 
 - 250 :秋田県人 :2012/03/18(日) 23:52 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>247 
 言い訳はいいよ。大丈夫。 
 - 251 :秋田県人 :2012/03/18(日) 23:54 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  >p12094さん 
 アレレ?結構説明が必要な人? 
 
395 KB