■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

流通する放射性物質についてA

77 :秋田県人 :2012/03/15(木) 21:31 p4032-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
>>73
熟読感謝です。

ガレキ処理についての正論

復興に向けて 首長に聞く 2012年02月29日
http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000001202290001

(一部引用)
【伊達勝身・岩泉町長】

現場からは納得できないことが多々ある。がれき処理もそうだ。あと2年で片付けるという政府の公約が危ぶまれているというが、無理して早く片付けなくてはいけないんだろうか。山にしておいて10年、20年かけて片付けた方が地元に金が落ち、雇用も発生する。


もともと使ってない土地がいっぱいあり、処理されなくても困らないのに、税金を青天井に使って全国に運び出す必要がどこにあるのか。

*   *   *

上に引用した岩手県・岩泉町長の言葉。
まったく一言一句、その通り。

阪神大震災でも東日本大震災と同量の2000万トンのガレキが出ましたが、神戸と大阪ですべて処理したとのことです。今回、放射能という余計なオマケがありながら、なぜ、わざわざガレキを全国に運び出そうというのか。

まあ普通に考えて、ガレキ処理による利権が絡んでいることと、あとは日本特有の放射能を全員で分かち合おうという意識が働いているんでしょう。

*   *   *

と思ったら、ガレキを東北から沖縄まで運ぼうとしてるし。アホか!
んなもん調べるまでもなく、意味不明、コストの無駄!

沖縄、がれき受け入れ検討 2012.2.28 13:42
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120228/okw12022814310002-n1.htm

(引用)
沖縄県の仲井真弘多知事は28日、岩手、宮城、福島3県の沿岸市町村で生じた震災のがれきの受け入れが、沖縄県内で可能か調べるよう、県庁の関係部署に指示した。県幹部が明らかにした。

仲井真知事は28日、記者団に「焼却炉や輸送コストなど技術的に可能かどうか調査したい」と述べた。野田佳彦首相と会食した26日夜、「調査した上で、可能であれば検討する」と伝えたことも明らかにした。

395 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00