■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1332469551/713-海釣り専門スレE
海釣り専門スレE
- 1 :id=d :2012/03/23(金) 11:25 softbank221058070034.bbtec.net
- ライフジャケットを着用しましょう。
ゴミを持ち帰りましょう。
立ち入り禁止、禁漁等のルールは必ず守りましょう。
掲示板のルールも出来るだけ守りましょう。
たまに釣り名人が降臨しますがあたたかく見守りましょう。
【Webview Live Camera Marina Akita】(男鹿 秋田 本荘)
http://www.marinaakita.co.jp/live-camera.html
【秋田マリーナ】
http://marinaakita.plala.jp:8080/local/live.htm
【本荘マリーナ】
http://honjomarina.plala.jp:8080/local/live.htm
【男鹿マリーナ】
http://ogamarina.plala.jp:8080/local/live.htm
【平沢漁港】
http://www.nikaho-kanko.jp/live-view/live-view/nihonkai2.html
- 713 :秋田県人 :2012/09/19(水) 22:17 NUw2WQX proxy30035.docomo.ne.jp
- とか、って使っちゃいけないのか?
何か法律あるのか?誰かに迷惑かけたか?
いい加減こいつウザくなってきた。
どうせなら中国に行って尖閣問題についてでも指摘してこいよ。
- 714 :秋田県人 :2012/09/20(木) 04:54 pw126210104143.5.kyb.panda-world.ne.jp
- イワテ
弁
- 715 :秋田県人 :2012/09/20(木) 13:57 KD182249148188.au-net.ne.jp
- 秋田港イナダ釣れていますか?
- 716 :秋田県人 :2012/09/22(土) 19:19 7pL2YFP proxy30043.docomo.ne.jp
- 椿で4〜5匹30センチくらいのイナダ釣れた。隣のおっちゃんが
- 717 :三瓶 :2012/09/22(土) 20:05 IG62x3u proxycg098.docomo.ne.jp
- これから、本荘方面にサビキ釣りに行こうと思うのですか、どこがいぃですかね?
- 718 :秋田県人 :2012/09/22(土) 20:58 s602152.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 本荘マリーナはアジだめだった。集魚灯使おうが、魚影すらない。サヨリはいるから、そっち狙う方がマシだと思う。
岩城漁港に行けばよかった。
- 719 :秋田県人 :2012/09/22(土) 23:16 Kr53O7k proxycg050.docomo.ne.jp
- 今日は前打ちで1バラシ 昨日2バラシ
広範囲を探るため両軸からスピニングに変えてからバラシ続きです PEよりナイロンが良いのでしょうか?
- 720 :秋田県人 :2012/09/23(日) 03:05 chokai203192108097.itakita.net
- >>717
本荘マリーナは8月頃から日中・夕マヅメ・夜ともに×。
常連の爺様たちは潮目の境に投げ入れてアジを釣っていたが、
いわゆるサビキの数釣りは期待できないよ。
西目の北側は鉄線で閉鎖されてしまったので注意。
松ヶ崎・道川は最近行っていないので情報がない。
- 721 :秋田県人 :2012/09/23(日) 08:04 softbank221054085145.bbtec.net
- >>720
西目の北側は鉄線で閉鎖されてしまったので注意。
↑
なぜ閉鎖されるんでしょう?
漁師さんが網しかけるんでしょうか?
- 722 :秋田県人 :2012/09/23(日) 12:18 pl390.nas923.p-akita.nttpc.ne.jp
- >>721
昨年防波堤から人が落ちて亡くなったから。
- 723 :秋田県人 :2012/09/23(日) 13:28 s602152.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 足下に小魚が来てないと、それを狙う魚もきてないのだろうか、遠くに投げるべきか、釣り場を開拓すべきか。
- 724 :秋田県人 :2012/09/23(日) 17:13 chokai203192108097.itakita.net
- >>723
本荘は虫食ってるフィッシュイーター系の稚魚が湾内にいる。
サヨリがいるからシーバスとかいる・・・かな?
イカ墨の跡があるからアオリイカ狙いもいけると思う。
遠くに投げるか、釣り場開拓か、新しい釣り方を覚えるか。
いまの本荘は月1・2回サビキするくらいの人には非常に厳しい。
- 725 :秋田県人 :2012/09/23(日) 20:15 softbank221054085145.bbtec.net
- 本日キス狙いで西目サーフで釣果無し。
北防波堤入れたので同じ仕掛けでやったら、コダイ19匹。
家族連れが豆アジ入れ食いで上げてました。
雨でやめて帰ったけど、2投に1回はあたりありました。
楽しかった~。
- 726 :秋田県人 :2012/09/23(日) 20:35 01c2x1u proxy30034.docomo.ne.jp
- ↑コダイって何センチくらいですか?
- 727 :秋田県人 :2012/09/24(月) 04:41 softbank221054085145.bbtec.net
- >>726
10〜13センチ位です。
最初の2匹はリリースしたけど、さらに続けてきたんでいただくことにしました。
テーパー見え始めでほとんど来たんで10~15mくらいの近場でした。
うれしいことにフグ0でした。
- 728 :秋田県人 :2012/09/24(月) 06:27 07031040608683_ab wb005proxy09.ezweb.ne.jp
- コダイ甘露煮とか佃煮にするのおすすめ!
- 729 :秋田県人 :2012/09/24(月) 10:45 p1215-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp
- 放流してるので港周辺はマダイ、クロダイの稚魚多いです
http://www.pref.akita.jp/akisuise/umi/umi_45.html
- 730 :秋田県人 :2012/09/24(月) 11:29 bb-18-130-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
- リリースがルールだったんでしょうか?
もしそうなら知りませんでした。漁師のみなさんごめんなさい。
- 731 :秋田県人 :2012/09/24(月) 12:39 07031041827308_mb wb85proxy07.ezweb.ne.jp
- ちなみにヒラメの放流もある。パンダヒラメね。後、虎河豚も
- 732 :秋田県人 :2012/09/24(月) 15:31 i58-89-38-122.s05.a005.ap.plala.or.jp
- >>730釣り場によるんじゃないかなと私は認識してる。
場所によっては何cm以下はリリースして下さいなんて書かれてるからそういった所のルールは守ってるけど・・・
- 733 :秋田県人 :2012/09/24(月) 20:40 07032450046288_vq wb005proxy09.ezweb.ne.jp
- 最近 秋田に久々に帰って来たのですが まだ秋田マリーナの先端?トイレの奥のフェンスあるとこですが 釣り人居ます?
- 734 :秋田県人 :2012/09/24(月) 20:47 KD182249240016.au-net.ne.jp
- 今日、イカやりながらその柵ある所へ初めていってみたけど砂で埋まっていて仕掛け落としても釣りにならないなーあれは。
- 735 :秋田県人 :2012/09/24(月) 20:54 07032450046288_vq wb005proxy12.ezweb.ne.jp
- 多分と言いますか…フェンス越えて行きますね〜
- 736 :秋田県人 :2012/09/25(火) 01:25 Kr53O7k proxy30036.docomo.ne.jp
- 投げ釣りのチャリ子って殆ど針を呑み込んでリリース出来ない…日曜日にサーフで定期的にプカプカ流れてて、近くのキス釣師が釣れては棄てていて屍状態で悲しかったけど、普通の人は甘露煮までやらないからね
- 737 :秋田県人 :2012/09/25(火) 19:22 07031040608683_ab wb005proxy09.ezweb.ne.jp
- >>736
普通の人はどーするの?捨てるのが普通ってこと?
- 738 :秋田県人 :2012/09/25(火) 20:25 NUw2WQX proxycg114.docomo.ne.jp
- 今日アジ釣りに北棒行ったらあまりに人いたから男鹿に行ったよ。
何であんなに人いたんだ?
- 739 :秋田県人 :2012/09/26(水) 12:42 s995022.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- すみません。
マリーナの向かい側って車で近くまで行って釣り出来ますか?
当方内陸部なんでお願いします。
- 740 :秋田県人 :2012/09/26(水) 13:46 i121-115-204-141.s05.a005.ap.plala.or.jp
- マリーナの向かい側って具体的にどの場所?秋田マリーナの北側にある四角いテトラで出来ている堤防のことか?
- 741 :秋田県人 :2012/09/26(水) 13:58 p34101-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
- マリーナの向かいって排水のとこじゃね?
そこなら車で入れるよ
- 742 :秋田県人 :2012/09/26(水) 17:35 s995022.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- すみません、前迄、工事?してた所です。
- 743 :秋田県人 :2012/09/26(水) 19:00 01c2x1u proxy30003.docomo.ne.jp
- 今も工事してますけど‥。てか、わざわざ内陸から来るのにそんなショボいとこへ行かなくても。
- 744 :秋田県人 :2012/09/26(水) 19:07 NVR1iOo proxycg064.docomo.ne.jp
- そうですね、そんな所よりせっかくだから渡船で離れに行ってみたらどうですか?
- 745 :秋田県人 :2012/09/26(水) 21:26 p34101-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
- 渡船っていくらぐらい掛かるんだろ
興味はあるけどやったことないや
- 746 :秋田県人 :2012/09/26(水) 22:05 NUw2WQX proxy30042.docomo.ne.jp
- マリーナの向かい。火力のことかな。
最近あそこ全然行ってないな。
今何釣れてるんだ火力?
- 747 :秋田県人 :2012/09/26(水) 23:08 p3213-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>746
男鹿方面だと2,500〜3,000円くらいだよ。
- 748 :秋田県人 :2012/09/27(木) 06:52 NVR1iOo proxycg105.docomo.ne.jp
- 渡船、セリオンからも出てるよ
マ@ボー釣具店で斡旋してます。
- 749 :秋田県人 :2012/09/30(日) 10:38 softbank221054085145.bbtec.net
- 本日金浦で豆アジ爆釣したらしい。まだ続いている。
と、メールが入った。
- 750 :秋田県人 :2012/09/30(日) 15:03 p4076-ipbf206akita.akita.ocn.ne.jp
- >>748
秋田港からの渡船は沖堤までしかないのでしょうか?
- 751 :秋田県人 :2012/09/30(日) 18:04 2bc1hxH proxycg108.docomo.ne.jp
- 北防は何あがってるかな
- 752 :秋田県人 :2012/09/30(日) 23:44 nptta103.pcsitebrowser.ne.jp
- お前らー!釣糸は捨てんなよ
- 753 :秋田県人 :2012/10/02(火) 18:05 softbank221054085145.bbtec.net
- 西目の北防波堤も道路から防波堤までの間のごみがすごいです。
明らかに流れていったものではなく釣りに使用した残骸がある。
閉鎖される前にああいうことはやめてほしい。
- 754 :秋田県人 :2012/10/02(火) 19:15 NUw2WQX proxy30043.docomo.ne.jp
- 俺前着多忙でちょい投げしてジェット天秤釣りあげたことあるぞ。
- 755 :秋田県人 :2012/10/03(水) 07:52 07031040608683_ab wb005proxy10.ezweb.ne.jp
- 魚より高価でよかったじゃない!w
- 756 :秋田県人 :2012/10/03(水) 16:23 softbank126014182121.bbtec.net
- 北防波堤アジ釣れていますか?
- 757 :秋田県人 :2012/10/03(水) 17:43 07031041827308_mb wb85proxy15.ezweb.ne.jp
- 回遊魚は釣れてても明日もいるとは限らない
- 758 :秋田県人 :2012/10/03(水) 17:56 d61-11-168-234.cna.ne.jp
- 俺はナニワ天秤と25号のオモリを釣ったぞ
- 759 :秋田県人 :2012/10/05(金) 07:43 softbank221054085145.bbtec.net
- 子吉川のハゼ釣り大会の記事が新聞に出てたけど、サーフではどうでしょう?
どなたか始めた方いたら情報ください。
川はゴミが多くて苦手なもんで。(わがまま言うなってか?)
- 760 :秋田県人 :2012/10/05(金) 19:19 p3213-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>759
秋田マリーナの内側、釣れますよ。
- 761 :秋田県人 :2012/10/06(土) 00:02 P219108005189.ppp.prin.ne.jp
- >760
内側てフェンスある方ですか?
- 762 :秋田県人 :2012/10/06(土) 15:38 p3213-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- ))760
そうです。道路の右側より見える小高い丘を越えたところのフェンスのある場所。
- 763 :秋田県人 :2012/10/07(日) 01:52 P211018235221.ppp.prin.ne.jp
- >>762
ありがとうございます
いつも反対側でばっかやってたんでそっちも挑戦します
- 764 :秋田県人 :2012/10/07(日) 18:16 s812155.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 男鹿、椿漁港寒すぎる!初めて来たが釣りどころじゃなかった。
アクシデントが怖かったので、撤退した。
冬の装備出そう。
場所でこれほど違うんだな
- 765 :秋田県人 :2012/10/07(日) 19:07 p3148-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
- 椿で冬用の防寒着来て夜釣りしてました
装備さえきちんとしてれば快適ですよ
今の時期、暑すぎず寒すぎず虫もいないからね
- 766 :秋田県人 :2012/10/08(月) 20:51 s812155.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 本荘マリーナ最近なに釣れます?9月はイカとタコが結構上がってましたがー
- 767 :秋田県人 :2012/10/09(火) 01:41 chokai203192108097.itakita.net
- >>766
イカが若干、釣りづらくなった。防波堤の新しい墨跡が少ない。
タコは夕マヅメ・夜間なら安定して上がる。
相変わらずアジは釣れない。釣り雑誌を読む限りでは本荘だけじゃなく全県で不調らしいが。
10月になって電気浮きでの釣り人が多くなった。
あれはスズキなのかな?釣れているのかな?
釣りあげているところを見たことがないw
- 768 :秋田県人 :2012/10/09(火) 05:33 softbank221054085145.bbtec.net
- 父子か釣りに来ていました。
子「餌なくなった。つけてー」
父「さっきつけてやったべー」
子「なくなったからつけてー」
餌をつけてもらった子供「どこで釣ろうかな~」とおれの真前の今まで俺が釣ってたあ場所へ。
「よしここだ」とキャスト。
さすがに頭来たおれは親に聞こえるように
「お兄ちゃんそこで投げるとおれとお祭りになっちゃうよ」
子「え?」
父「お祭りって他の人と糸が絡むことだ」
そこに残ったのは無意味に左右に竿を振り続ける子供。
俺「・・・・」移動。
マナーは子供の時から教えましょ
- 769 :秋田県人 :2012/10/09(火) 21:02 p38204-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- 日本語でおkなんだが
特に後半
- 770 :秋田県人 :2012/10/09(火) 22:44 NUw2WQX proxycg100.docomo.ne.jp
- 何でわかりやすく、邪魔だクソガキ!
ちゃんと面倒見ろよ、オイ!
って言わなかったんだ?
- 771 :秋田県人 :2012/10/10(水) 06:17 softbank221054085145.bbtec.net
- >>770
小心者なもんで。
- 772 :秋田県人 :2012/10/10(水) 10:56 i60-36-218-105.s05.a005.ap.plala.or.jp
- 優しい方教えて下さい
この間金浦漁港で子供と釣りしましたが
魚(さより、アジ、うまずらなど)がウヨウヨ沢山
いたけど、ほとんど釣れません?
オキアミ、イソメ、など一本針、さびき針に付けたけど
魚は見向きもせず・・・
どうすれば、瀑釣できますかね
教えてくださいな!
- 773 :秋田県人 :2012/10/10(水) 13:05 AVS3mMV proxycg112.docomo.ne.jp
- >>772天気が良すぎたり活性が悪かったりなんですかね…
仕掛けのハリスを細くしてみたり、餌のつけ方変えてみるといいかもしれませんね。
- 774 :秋田県人 :2012/10/10(水) 13:32 Kr53O7k proxy30020.docomo.ne.jp
- サヨリの仕掛買えばサヨリ 馬面はハゲカケ 味はふなづりの仕掛 餌は基本的にオキアミSサイズ やり方は釣具屋さんか同じような仕掛の釣りびとに聞いてください サビキ釣りしに聞いても多分解らないと思います
- 775 :秋田県人 :2012/10/10(水) 19:16 softbank221054085145.bbtec.net
- >>772
子供が一緒なら、たぶんサビキでやってると仮定して答えます。
サヨリが仮にサビキにかかると、暴れて一発で仕掛けが絡みます。
避けた方が無難でしょう。
カワハギは、うようよいるなら、仕掛けを上下させ続けて、引っかけた方が早いと思います。
食わせて釣るのは、ファミリーフィッシングでは厳しいかと思います。
- 776 :秋田県人 :2012/10/10(水) 21:30 IJU1hix proxycg113.docomo.ne.jp
- サビキで小魚大量に釣るなら青虫を1センチ以下くらいにしてつければ餌とり防げていくらでも釣れるから子供向けだよ 匂いを針につけるみたいな感覚で
- 777 :秋田県人 :2012/10/10(水) 21:42 i60-36-218-105.s05.a005.ap.plala.or.jp
- 772>>
優しい方がたありがとうございます
参考にさせてもらいます
今度の休みに再挑戦に行く予定!!
- 778 :秋田県人 :2012/10/11(木) 05:42 softbank221054085145.bbtec.net
- >>777
http://www.imocwx.com/cwm/cwm_hjp.htm
気を付けてください。
- 779 :秋田県人 :2012/10/11(木) 08:21 g2bnq96qhuGnI0KB nptty404.jp-t.ne.jp
- 777さん
足元に見えるくらいのサヨリなら針の小さいサビキにコマセをつけて鼻っ面にゆっくり送り込めば永遠につれますよ。ちなみにサビキにコマセをつける装置もうってます。
- 780 :秋田県人 :2012/10/14(日) 11:23 s603118.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 今日のセリオンはチビ鯛祭りでした
- 781 :秋田県人 :2012/10/14(日) 19:04 07031041827308_mb wb85proxy06.ezweb.ne.jp
- 別にセリオンじゃなくてもチャリコならどこでも釣れるよ
- 782 :秋田県人 :2012/10/15(月) 22:42 NUw2WQX proxy30025.docomo.ne.jp
- 釣った後どうしてる?
- 783 :秋田県人 :2012/10/16(火) 00:32 P061204000099.ppp.prin.ne.jp
- 放流だな。ちょっと大きめのが3匹くらい来たら味噌汁で
- 784 :秋田県人 :2012/10/16(火) 05:12 bb-18-130-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
- >>782
圧力なべで調理しています。
下処理後、おもりが回って20分。放置20分で骨までいけますって料理教室か?
成仏していただいてますよ。
- 785 :秋田県人 :2012/10/16(火) 08:34 NVR1iOo proxycg104.docomo.ne.jp
- 北暴アジきてますか?
- 786 :秋田県人 :2012/10/16(火) 10:55 KtA00hU proxycg056.docomo.ne.jp
- 北防でエギングしてる人亡くなったそうで、オレも違う場所でタコやってました。北防行かなくてよかった〜 上げてたらトラウマになるよマジで、監視が厳しくなるだろうな〜m(__)m
- 787 :秋田県人 :2012/10/16(火) 11:06 softbank126038194062.bbtec.net
- 死んだ人は落ちた時にライフジャケットをしとけばよかったって後悔したんだろうか?
イカにしろハタハタにしろ、好調だとライフジャケットも持って無いようなニワカが増えるからいい迷惑だな。
- 788 :秋田県人 :2012/10/16(火) 14:33 chokai203192108097.itakita.net
- >>787
費用対効果(使用頻度)でライフジャケット買いにくいんだろうな。
あと内陸から来た人なんかは天候悪くても無理して釣ろうとするから。
気持ちはわかるから・・・いい迷惑とは言いにくいが・・・。もっと慎重に行動してほしいとは思う。
- 789 :秋田県人 :2012/10/16(火) 18:27 NUw2WQX proxy30063.docomo.ne.jp
- 今日船川でサビキ釣りしてたら一番下のハリに
目の付け根からカマの辺りまで、もぎ取られたようになくなり
かろうじて残った、ちぎれかけた口先に針がかかった状態で、
ピクピクと痙攣してる豆アジが揚がってきました。
かなり無惨な光景のアジでしたが、犯人は何の魚だと思いますか?
アジの他にはチャリコとクサフグが釣れてきたくらいです。
- 790 :秋田県人 :2012/10/16(火) 19:15 p3195-ipbf305akita.akita.ocn.ne.jp
- サワラだとおもいます。
最近ポツポツ釣れてるらしいです。
- 791 :秋田県人 :2012/10/16(火) 19:50 NUw2WQX proxycg090.docomo.ne.jp
- サワラですか。
どうりでサビキ仕掛けの下に付けてた、青虫を引っ掛けた捨て針が何回も切られてた訳ですね。
サンキューです。
- 792 :秋田県人 :2012/10/16(火) 20:04 s1028143.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- ラメヒーでしょ!
- 793 :秋田県人 :2012/10/16(火) 20:12 softbank126038194062.bbtec.net
- アオリイカで間違い無し
- 794 :秋田県人 :2012/10/16(火) 20:25 07031041398050_aa wb86proxy13.ezweb.ne.jp
- ヒラメ
- 795 :秋田県人 :2012/10/16(火) 20:49 g2bnq96qhuGnI0KB nptty402.jp-t.ne.jp
- ヒラメ
- 796 :秋田県人 :2012/10/16(火) 22:16 AVS3mMV proxy30032.docomo.ne.jp
- アオリじゃないかな?椿で泳がせ釣りしててアジが同じようなかんじであがってきたことがあるf(^_^;
- 797 :秋田県人 :2012/10/17(水) 06:49 p1123-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp
- どう考えてもフグ
- 798 :秋田県人 :2012/10/17(水) 07:28 7pL2YFP proxy30025.docomo.ne.jp
- イナダ
- 799 :秋田県人 :2012/10/17(水) 12:12 07031040979410_ac wb85proxy15.ezweb.ne.jp
- どう考えても海女だろう
- 800 :秋田県人 :2012/10/17(水) 12:14 07031041827308_mb wb85proxy06.ezweb.ne.jp
- ぢゃあ俺はダツだと思う
- 801 :秋田県人 :2012/10/17(水) 18:48 p38240-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- 俺も椿で泳がせ用のアジ釣ってたらやられた
サビキだけじゃアオリは引っかからないからねぇ
- 802 :秋田県人 :2012/10/17(水) 20:03 7pL2YFP proxycg057.docomo.ne.jp
- イナダが水面のサヨリを食らう時の勢いはすごいからね。それを見た時、こりゃあやられちゃうよな。と、思った。
- 803 :秋田県人 :2012/10/17(水) 21:16 p1123-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp
- イソメの針を切るんだから河豚の大群がいたんでしょ
河豚ならエラ蓋のあたりまでアジを食べるのもわかる
アオリの場合は糸が付いていると首の付け根辺りをかじって食うのをやめてしまう
ヤエンみたいに糸を送れば別だけど
- 804 :秋田県人 :2012/10/18(木) 12:56 07031040341848_ac wb002proxy08.ezweb.ne.jp
- マジレス失礼
アジを食いちぎったのはヒラメかサワラだと思う。俺もヒラメ釣りしてて何回もあるし。
イソメの方はフグが濃厚。
- 805 :秋田県人 :2012/10/18(木) 17:58 07031041827308_mb wb85proxy15.ezweb.ne.jp
- 太刀魚の可能性もある。2年に1匹は釣れるW
- 806 :秋田県人 :2012/10/18(木) 18:54 p38163-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
- どっちにしろ、泳がせの仕掛けで釣れば何かわかるよっ
今度行ったらやってみますわ
- 807 :秋田県人 :2012/10/19(金) 11:10 s2608062.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 県北はアジ回ってきたようですか?
- 808 :秋田県人 :2012/10/21(日) 00:25 s1037076.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 男鹿は今キスが爆釣ですね
- 809 :秋田県人 :2012/10/21(日) 20:19 softbank221054085145.bbtec.net
- 平沢、とげとげフェンス乗り越えて入るのが当たり前になってる。
どっかの責任逃れのための設置だったら、かえって危ないのでやめてほしい。
公園からテトラずたいに入るつわものも出てきた。
入らせたくないなら監視委員つけろ。
- 810 :秋田県人 :2012/10/22(月) 00:06 softbank126014182121.bbtec.net
- 北妨は今は入れるの?
- 811 :秋田県人 :2012/10/22(月) 03:14 g2bnq96qhuGnI0KB nptty403.jp-t.ne.jp
- ↑今のところ入れます。
- 812 :秋田県人 :2012/10/22(月) 19:47 NUw2WQX proxy30008.docomo.ne.jp
- どうも釣れないねえ。
フグ釣れても嬉しくないし。
- 813 :秋田県人 :2012/10/23(火) 14:44 KD182249144126.au-net.ne.jp
- キタボウは立ち入り禁止です。
- 814 :秋田県人 :2012/10/24(水) 17:12 s1022070.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- ハタハタ早くこーい
- 815 :秋田県人 :2012/10/25(木) 04:17 softbank221054085145.bbtec.net
- 気が早!!
- 816 :秋田県人 :2012/10/25(木) 19:52 NUw2WQX proxycg051.docomo.ne.jp
- 最近県南の方はどうですか?
- 817 :秋田県人 :2012/10/26(金) 01:15 pl609.nas923.p-akita.nttpc.ne.jp
- 県南に海はない。
- 818 :秋田県人 :2012/10/26(金) 02:19 chokai203192108097.itakita.net
- >>816
>>817
「おいおい。」と突っ込むまえに調べたら由利本荘って行政上では中央扱いなんだw
ちなみに本荘マリーナは釣り人がいない。
風強くてルアー飛ばないし、アジもいないし。実際釣れないんだと思う。
風が強くても沖からの風+夕マヅメ後2・3時間であれば湾内でたまにサヨリの群れとライズがある。
シーバスでいうサヨリパターンなんだろうね。得意な方はどうぞ。
- 819 :秋田県人 :2012/10/27(土) 03:04 AVS3mMV proxycg040.docomo.ne.jp
- おかっぱりからでかい真鯛釣りたい・・
- 820 :秋田県人 :2012/10/27(土) 13:20 IIq00Tt proxy30050.docomo.ne.jp
- 岸からマダイ釣るのは船より経費かかるよ
- 821 :秋田県人 :2012/10/27(土) 15:07 IFm1iYJ proxycg111.docomo.ne.jp
- んなこたぁない
- 822 :秋田県人 :2012/10/27(土) 17:14 07031040608683_ab wb005proxy02.ezweb.ne.jp
- >>820
何にそんな金かかるの?
- 823 :秋田県人 :2012/10/27(土) 18:53 softbank221054085145.bbtec.net
- 一回船釣りする費用でかなりの真鯛買えますけど。
道楽と実益気比較するのはどうかと。
自分県南ですけど、キスとかハゼ釣りにガソリン代使ってます。
- 824 :秋田県人 :2012/10/27(土) 21:28 p4076-ipbf206akita.akita.ocn.ne.jp
- 趣味の観点から外れてるよ!
- 825 :秋田県人 :2012/10/27(土) 23:34 FL1-133-205-118-205.myg.mesh.ad.jp
- 食べたら半日で死に至る猛毒魚 「ソウシハギ」全国で目撃情報
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/fishing/?1351339390
もともとは温暖な海域に生息する「ソウシハギ」という魚が、日本全国で見つかっている。一般の釣り人がつかまえるケースも報告されているが、万一口にしたら大変だ。(J-CASTニュース)
- 826 :秋田県人 :2012/10/28(日) 04:53 softbank221054085145.bbtec.net
- どなたか今日の由利本荘市の強風注意報消してくれませんか?
雨は我慢しますから。
- 827 :秋田県人 :2012/10/28(日) 06:09 ARb1GUW proxy30053.docomo.ne.jp
- ↑ごめん!今日結婚式で忙しい(~人~;)
- 828 :秋田県人 :2012/10/28(日) 06:36 softbank221054085145.bbtec.net
- ↑ナイスレスポンス!!!!
ただいまから出撃。
- 829 :秋田県人 :2012/10/28(日) 18:20 chokai203192108097.itakita.net
- >>826
>>828
おい、奇跡的に風が弱くなってるぞw
波は高いだろうが・・・湾内ならいけるか?
- 830 :秋田県人 :2012/10/28(日) 20:07 softbank221054085145.bbtec.net
- >>829
いけたー
どなたか知りませんが、風静めてくれてありがとうございました。
- 831 :秋田県人 :2012/10/29(月) 18:20 AVS3mMV proxycg041.docomo.ne.jp
- >>820そうなんですか?船よりお金かかるんならやるの金銭的に無理かなぁ
>>823やっぱり売ってる物を食べるよりは自分で釣り上げて食べたいです。
ハゼ美味しいですよね。白身でクセもなく旨味があるっていう(^_^)
- 832 :秋田県人 :2012/10/29(月) 19:05 p18049-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
- マダイのぶっこみ釣りってそんな金かかるか?
ユムシは高いけど毎日やるわけでもないし
ただ、ほとんどボウズなのを覚悟しないといけないけどねw
- 833 :秋田県人 :2012/10/29(月) 19:11 AVS3mMV proxycg065.docomo.ne.jp
- >>832上○屋とかでユムシ100円くらいですよね?エサもちはしそうだけど…坊主は多いんだろうなぁ
- 834 :秋田県人 :2012/10/29(月) 20:34 d61-11-168-234.cna.ne.jp
- 7月から9月にかけて毎週末ユムシのぶっこみしてましたけど
結局マダイはつれず、45cmのクロダイ1枚という結果でした。
- 835 :秋田県人 :2012/10/29(月) 22:38 g2bnq96qhuGnI0KB nptty407.jp-t.ne.jp
- 自分はエサはしないので、今年からトップでのクロダイはじめました。50にとどくサイズはあがりませんでしたが。場所があたれば同じところでニ、三マイつれるんですね。トップでクロダイねらってる方いますか?
- 836 :秋田県人 :2012/10/30(火) 00:09 IFm1iYJ proxy30036.docomo.ne.jp
- 俺は夜しか釣り行けないからワームでチニングしてる。
- 837 :秋田県人 :2012/10/30(火) 15:08 NUw2WQX proxy30047.docomo.ne.jp
- なんもつれねー
- 838 :秋田県人 :2012/10/30(火) 16:46 2bc1hxH proxycg110.docomo.ne.jp
- その時間帯じゃなあ
- 839 :秋田県人 :2012/10/30(火) 18:08 p39185-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
- マズメ以外の時間に釣りする気にならないや
時間が勿体無い
- 840 :秋田県人 :2012/10/31(水) 09:11 gw810051.tocn.ne.jp
- さきがけonTheWebの魚信コーナーに「ルアーで釣るアジング」が紹介されてましたけど、実際アジングで釣れるもんですかねぇ?
- 841 :秋田県人 :2012/10/31(水) 10:06 00A2XdP proxy30029.docomo.ne.jp
- 先週ルアーでアジ釣れました。小さいのから大きいのまで釣れるみたいです。
- 842 :秋田県人 :2012/10/31(水) 22:39 01c2x1u proxy30030.docomo.ne.jp
- ↑ルアーって、どんなルアー使うの?
- 843 :秋田県人 :2012/11/01(木) 04:57 chokai203192108097.itakita.net
- >>841
今年から始めようと道具をそろえたもののアジが釣れない。
釣れたのはメバル・サバ・マゴチ(小)・ヒラメ(小)・イイダコ・・・。
俺の中で「由利本荘にアジがいない説」「アジング動画CG説」が有力。まじ釣れん。
- 844 :秋田県人 :2012/11/01(木) 07:52 00A2XdP proxycg070.docomo.ne.jp
- アジングはジグとか使うイメージなんですけど、自分はミノーやシャッドのフラッシング効果あるもの使ってます!とりあえずいろんなルアー使ってアジ釣れればいいかなって感じでやってます。
- 845 :秋田県人 :2012/11/01(木) 11:50 s829236.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- まめさん。
- 846 :秋田県人 :2012/11/01(木) 12:33 KD182249242135.au-net.ne.jp
- ≫843
象潟なら型は小さいですけどアジングいけますよ。スプリットよりMキャロの軽いやついいですよ!
- 847 :秋田県人 :2012/11/02(金) 00:53 chokai203192108097.itakita.net
- >>846
私もスプリットよりもMキャロ8gの方が成績がいい。
シーズン終わる前に行ってみたいけど一度も象潟へ釣りに行ったことがなくてね。
象潟の釣り場って港のどの辺なんだろう?北側?南側?
以前立ち寄ったときは漁港が広すぎてみんなどこで釣っているのか分からなかった・・・。
- 848 :秋田県人 :2012/11/02(金) 05:07 07031041318359_mj wb82proxy10.ezweb.ne.jp
- アジング(笑)
エギング(笑)
ロックフッシュ(笑)
メバリング(笑)
本当に田舎もんの釣りビジョン効果は最高だがや(笑)
ニワカ頑張れ(笑)
- 849 :秋田県人 :2012/11/02(金) 07:07 07031460683374_vb wb001proxy12.ezweb.ne.jp
- >>848
あなたはどこの都会の人でなに釣りしてるの?
- 850 :秋田県人 :2012/11/02(金) 07:31 07031041827308_mb wb85proxy10.ezweb.ne.jp
- 848
語尾に『だがや』って
お前はDr.スランプアラレちゃんに出てくる緑色の変なやつ?
- 851 :秋田県人 :2012/11/02(金) 07:36 softbank221054085145.bbtec.net
- >>840
さきがけonTheWebの魚信コーナー
URL教えてください。
見つけられない。
- 852 :秋田県人 :2012/11/02(金) 08:25 2bc1hxH proxy30062.docomo.ne.jp
- >>848
どうした?何か嫌なことでもあったのか?笑
- 853 :秋田県人 :2012/11/02(金) 09:29 p3b920b28.wmaxuq00.ap.so-net.ne.jp
- >>851
http://www.sakigake.jp/p/asobu/fish/fish-index.jsp
- 854 :秋田県人 :2012/11/02(金) 13:33 07031040608683_ab wb005proxy11.ezweb.ne.jp
- >>848
>>848
>>848
>>848
>>848
>>848
- 855 :秋田県人 :2012/11/02(金) 13:49 ASi1Gvm proxycg074.docomo.ne.jp
- fish=フィッシュ
- 856 :秋田県人 :2012/11/02(金) 23:08 softbank126038193133.bbtec.net
- ≫847
サイズとか気にしないなら港内のスロープ周りや常夜灯の明暗で釣れます。あと春先なら金浦のゴロタ周りで25くらいのが夕マズメに調子良く釣れましたよ。
秋田市内の方でしたら向こうは水深あるのでプリズナーみたいな小型ジグのが手返しよく釣れますよ!サビキには数では確実に負けますが釣れれば型はなかなかですよ(^◇^)
- 857 :秋田県人 :2012/11/03(土) 06:17 softbank221054085145.bbtec.net
- >>853
ありがとうございます。
- 858 :秋田県人 :2012/11/03(土) 13:31 chokai203192108097.itakita.net
- >>856
湾内で釣れるんだ。常夜灯がうらやましい。本荘ないから。
ありがとう。あとは天気しだいだな〜。
ちなみに本荘マリーナへ5分でいけるところに住んでる。
本荘・西目・松ヶ崎はアジングを始めた8月以降全然アジがつれない。
サビキの人も釣れていないから自分の腕のせいではないと思うけど・・・。
- 859 :秋田県人 :2012/11/03(土) 19:46 softbank221054085145.bbtec.net
- さきがけの釣り情報って、ほんとに中てになるんですか?
- 860 :秋田県人 :2012/11/03(土) 19:55 KD182249242158.au-net.ne.jp
- ≫858
スマホにしてからうまくアンカーできない(ーー;)
確かに本荘は常夜灯ないですもんね。ただ朝方なら外洋に向かってジグで釣れますよ。
個人的にはアジングはラインとロッドがキモになります。
やはりメバリングロッドでは最終的に釣果に差が出ますね
- 861 :秋田県人 :2012/11/03(土) 19:55 p39004-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
- 嘘は書いてないと思うけどソースは不明
釣れないーって言ってる人は日中にやってるのでは?
マズメ時なら何かしら釣れるもんだけど
- 862 :秋田県人 :2012/11/05(月) 15:01 2bc1hxH proxycg074.docomo.ne.jp
- 北防はアジの釣果どうですか?
- 863 :秋田県人 :2012/11/05(月) 22:52 i121-115-38-186.s05.a005.ap.plala.or.jp
- 男鹿で根魚狙うならどの漁港が良いでしょうか?
またカレイ釣りのポイントはどこかありますか?知っている方情報お願いします!
- 864 :秋田県人 :2012/11/07(水) 05:07 07031041318359_mj wb82proxy05.ezweb.ne.jp
- >>860
アジング、メバリング(笑) カッケ(笑)
- 865 :秋田県人 :2012/11/07(水) 07:41 07032040472871_vw wb89proxy05.ezweb.ne.jp
- >>864
人を笑うより、アンカー覚えようね。
- 866 :秋田県人 :2012/11/07(水) 09:53 05K00gs proxycg110.docomo.ne.jp
- 能代近辺でサワラ釣れてますか?
- 867 :秋田県人 :2012/11/07(水) 12:04 KD182249242142.au-net.ne.jp
- ≫864さん
すいません何か気分害しましたようでm(__)m
それと相変わらずスマホでアンカーできない自分で申し訳ない865さんm(__)m
完全に釣り分けることはできないんですが個人的にはアジングにも対応できると記載されてるメバリングロッドよりアジングロッドとして売られてるロッドでアジングしながらメバリングと使い易いです。
バリバスとか月下美人とか使いましたがJJマックR一本で今はライトゲームしてます。
もし、由利本荘方面がメインなんですが釣り場でJJマックRでヘタクソなキャストしてる自分を見かけたら声など掛けてもらえたら嬉しいです。
- 868 :秋田県人 :2012/11/07(水) 23:06 01c2x1u proxy30045.docomo.ne.jp
- ↑JJマックRって何?
- 869 :秋田県人 :2012/11/07(水) 23:22 softbank126038193133.bbtec.net
- ≫868さん
竿の名前です。ゴールデンミーンってメーカーから出てるんですが他社の有名ブランドの専門ロッドに比べたら半値のような売値です。
ちなみに6.8fをセール時に一万せずに買いました。
昨年はこれで金浦でメバリングしててサイズは大中小様々でしたが半日で78匹釣ることができました。
足場の高いとこでは使いづらいとこはありますがこの値段でそれほどの感度とノリの良さに驚きました。
これからの12月には同じ仕掛でハタハタのルアー釣りもできるので満足してます。最近はJJマックの振出竿もあるので軽自動車の自分には気になる商品です。
- 870 :秋田県人 :2012/11/08(木) 12:10 s1020154.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- アジは大きい形が釣れてきたけど、イワシが全然釣れないですね
- 871 :秋田県人 :2012/11/09(金) 05:37 nptta302.pcsitebrowser.ne.jp
- ≫870
- 872 :秋田県人 :2012/11/09(金) 16:37 p27226-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
- >>866さん
土崎港では先週サワラ釣れましたが能代周辺ではサワラ釣ったことないからわからいですが、
知人からの情報だと能代周辺もルアー遠投すれば釣れるみたいです。
- 873 :秋田県人 :2012/11/09(金) 16:49 IFm1iYJ proxy30063.docomo.ne.jp
- 能代でも釣れてるよ〜
サゴシだけど
- 874 :秋田県人 :2012/11/09(金) 16:49 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
- >>869
78匹((((( ;゚Д゚)))))!?
- 875 :秋田県人 :2012/11/09(金) 19:00 softbank126038193133.bbtec.net
- ≫874さん、釣れますよ!
ルアーの対象魚少ないから今時期から冬に仕方なく?狙う方多いですけど港湾でしたら五月中旬から六月がよく釣れます。サイズも冬よりはいいですね。
ただ1匹の価値が違いますからね。
それより震災後から由利本荘方面でさっぱりアイナメ見なくなりました…寂しいものです
- 876 :秋田県人 :2012/11/17(土) 19:55 g10StyXdutju1hb3 nptty204.jp-t.ne.jp
- 以前は秋田市に住んでたので夜な夜な男鹿や秋田港でロックフィッシュやってたんですが本荘に引っ越してきてからは男鹿にいくのも億劫だし本荘周辺ではロックフィッシュ釣れそうなイメージがなかったのでやってませんでした。
でもカキコミみてたら釣れないこともないんですかね。
今度いろいろまわってみようかな
- 877 :秋田県人 :2012/11/19(月) 11:00 NUw2WQX proxycg041.docomo.ne.jp
- 皆様方、酷い天気続きですが釣りに行ってます?
今年の晴れ間の少なさはなんなんでしょう…
- 878 :秋田県人 :2012/11/19(月) 13:50 NVR1iOo proxycg114.docomo.ne.jp
- 北暴アジ釣れてますか?今週末予定しようと思ってます。
情報お願いします。
- 879 :秋田県人 :2012/11/19(月) 21:02 07032450046288_vq wb005proxy10.ezweb.ne.jp
- 北暴 北棒 北亡 北膨 北冒 北某 北剖 北北北北北朝鮮
- 880 :秋田県人 :2012/11/20(火) 16:30 KD182249141030.au-net.ne.jp
- 釣り初心者です。
今週末に秋田港でアジを釣りたいと思っていますが現在の水温でもまだアジは釣れますか?
わかる方いましたらよろしくお願いします。
- 881 :秋田県人 :2012/11/20(火) 22:19 FeA2yGd proxy10002.docomo.ne.jp
- 今週末は水温よりも雪マークの天気予報のほうが気になるし釣りには過酷な条件になりそうだよ…
- 882 :秋田県人 :2012/11/20(火) 22:54 05K00gs proxycg052.docomo.ne.jp
- >>872さん情報ありがとうございました。
- 883 :秋田県人 :2012/11/21(水) 21:37 NUw2WQX proxy30050.docomo.ne.jp
- 道川島式って今何か釣れてんの?
夏の間は上州屋のホームページにもキスで載ってたと思ったけど。
- 884 :秋田県人 :2012/11/23(金) 06:30 p2170-ipad09akita.akita.ocn.ne.jp
- 金浦にハタハタ釣りに行こうかな
- 885 :秋田県人 :2012/11/23(金) 07:31 softbank221054085145.bbtec.net
- >>884
チャレンジャーですねー
- 886 :秋田県人 :2012/11/23(金) 23:33 s2310112.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 男鹿はイワシが爆釣ですね
- 887 :秋田県人 :2012/11/23(金) 23:43 g2bnq96qhuGnI0KB nptty403.jp-t.ne.jp
- 一時間でスパーの袋三つ、ツミレと味噌煮にしました。
- 888 :秋田県人 :2012/11/24(土) 08:13 s857048.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>887
何時頃に行きましたか?
- 889 :秋田県人 :2012/11/24(土) 13:00 g2bnq96qhuGnI0KB nptty201.jp-t.ne.jp
- 船川にて3時ぐらいからの釣果です。
- 890 :秋田県人 :2012/11/24(土) 13:11 NUw2WQX proxy30053.docomo.ne.jp
- 男鹿と言っても広いよ。
どこ行ったの?やっぱり人いっぱい?
- 891 :秋田県人 :2012/11/24(土) 15:04 s2003227.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>889
すごい釣果ですね。自分は戸賀で19時位から2時間で20キロ位でした。
船川に行けばよかった・・・
- 892 :秋田県人 :2012/11/24(土) 16:29 g2bnq96qhuGnI0KB nptty201.jp-t.ne.jp
- ↑エギング、青物、シーバスがだめだったので久々にサビキでもしてみたら釣れました。20キロあれば十分ですね。
- 893 :秋田県人 :2012/11/25(日) 19:23 NUw2WQX proxycg087.docomo.ne.jp
- イワシのつみれ汁いいなぁ〜。
食べたい(>_<)
既製品じゃない手作りおいしいんだよなー。
今日はどうでしたか?天気も良くて釣り日和だったのでは?
- 894 :秋田県人 :2012/11/25(日) 23:00 g2bnq96qhuGnI0KB nptty203.jp-t.ne.jp
- 前よりは鰯の魚影うすくなりましたがまだまだ釣れました(今日)やはり撒き餌ないとなかなかつれないので撒き餌あるうちは一投1〜四ひきはかかり三匹以上掛かるとなかなかの引きでした。
- 895 :秋田県人 :2012/11/26(月) 18:15 01c2x1u proxycg081.docomo.ne.jp
- ソイやアイナメ等をブラクリ仕掛け等で狙ってる方は居ますか?この時期、まだ釣れますかね?
- 896 :秋田県人 :2012/11/26(月) 20:56 Kr53O7k proxycg065.docomo.ne.jp
- これから春先だべ
- 897 :秋田県人 :2012/11/26(月) 21:48 p4076-ipbf206akita.akita.ocn.ne.jp
- 好きな人のセリフじゃないみたい・・・
ロックはこれからでしょ!
私はやらないけどね!
- 898 :秋田県人 :2012/11/27(火) 07:35 KtK2XFV proxy30035.docomo.ne.jp
- ブラーはこの前まで真鯛も釣れてましたが、今週末で終わった感じですね!アイナメ・ソイ・メバルはこれから良くなりますよ!
- 899 :秋田県人 :2012/11/27(火) 15:31 KD182249149136.au-net.ne.jp
- ハタハタをカニかごで取った事ある方いますか?
- 900 :秋田県人 :2012/11/27(火) 16:15 p32232-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- スレ違いの上に犯罪です
マジで目の前で捕まってパトカーに乗せられたの見ました
サビキで釣るのに邪魔なのでこっそり通報する人もいるようです
- 901 :秋田県人 :2012/11/27(火) 16:46 softbank126038193136.bbtec.net
- >>899
能代港に行くとカゴを入れているのが真昼間から沢山居るぞ
- 902 :秋田県人 :2012/11/27(火) 21:36 s845071.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 真鯛はどうでしょうか?
- 903 :秋田県人 :2012/11/28(水) 17:59 NUw2WQX proxy30031.docomo.ne.jp
- カゴで真鯛?
- 904 :秋田県人 :2012/11/28(水) 18:27 01c2x1u proxycg114.docomo.ne.jp
- ↑何でそんなにひねくれてるの?
- 905 :秋田県人 :2012/11/28(水) 18:54 p26118-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- カゴ釣りならマダイ行けるで
- 906 :秋田県人 :2012/11/29(木) 10:12 NSC2XAU proxycg076.docomo.ne.jp
- 餌釣り初心者です
フカセでクロダイを狙う場合、ステラ3000番は使えますか?
やはりレバーブレーキは必須なんでしょうか?
ちなみに竿は貰い物、道糸はPE0.8号にリーダーを棚に合わせて調節しようかと考えています。ちなみにリーダーの結束はPRノットです
- 907 :秋田県人 :2012/11/29(木) 10:21 IFm1iYJ proxycg072.docomo.ne.jp
- レバーブレーキは必要ないけどPEはやめた方がいいよ。
- 908 :秋田県人 :2012/11/29(木) 10:24 12.231.1.110.ap.yournet.ne.jp
- レバーブレーキは全然必須じゃないよ
リールや竿はよほど変なものじゃなければたいていはいける
ただし寒黒やるならPE0.8はダメだよ凍って折れる
- 909 :秋田県人 :2012/11/29(木) 12:16 NSC2XAU proxy30061.docomo.ne.jp
- >>907
>>908
ありがとうございます。
空きスプールにフロロラインを巻いて行ってみます。
- 910 :秋田県人 :2012/11/29(木) 12:50 07031041827308_mb wb85proxy06.ezweb.ne.jp
- フカセは流して釣るんだぞ?比重のあるフロロはあんま良くナイロンだろ
- 911 :秋田県人 :2012/11/29(木) 12:56 NSC2XAU proxy30045.docomo.ne.jp
- >>910指摘ありがとうございます。ラインの在庫で丁度良さそうなのがフロロラインしか無くて…ナイロンだと10号とか24号しか持ってないんですよ(^_^;)
ナイロンを買って巻いてみます。
- 912 :秋田県人 :2012/11/29(木) 22:16 KD182249157175.au-net.ne.jp
- 秋田市、潟上市内で岩虫を販売している釣具店知りませんか?
- 913 :秋田県人 :2012/11/30(金) 17:53 KD182249141185.au-net.ne.jp
- 五里合でハタハタ水揚げされたって本当ですか?
- 914 :秋田県人 :2012/12/02(日) 22:17 07032450046288_vq wb005proxy10.ezweb.ne.jp
- 来てるみたいですよ。ハタハタ。某サークル掲示板に書いてましたよ。
- 915 :秋田県人 :2012/12/12(水) 21:34 NUw2WQX proxycg093.docomo.ne.jp
- 今ハタハタ以外で何釣れてる?
- 916 :秋田県人 :2012/12/12(水) 22:13 p4076-ipbf206akita.akita.ocn.ne.jp
- 寒クロ・ロックフィッシュ・・・様々ありますよ!
- 917 :秋田県人 :2012/12/13(木) 06:15 07031041827308_mb wb85proxy06.ezweb.ne.jp
- メバル
- 918 :秋田県人 :2012/12/13(木) 19:21 s2607189.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 寒クロってハタハタのエサとりが邪魔になりますか?
- 919 :秋田県人 :2012/12/13(木) 22:12 NUw2WQX proxycg106.docomo.ne.jp
- 来多忙河豚の市外大杉。
- 920 :秋田県人 :2012/12/13(木) 22:22 07032460511447_eg wb002proxy01.ezweb.ne.jp
- 夜喜多帽ハタハタ釣り行ってみたけど、♂ぶんなげてる人居た、持ち帰るか、海に帰してやるか
メスだけスーパーで買うかだ! ゴミ持ち帰ろう
- 921 :秋田県人 :2012/12/13(木) 22:35 p4076-ipbf206akita.akita.ocn.ne.jp
- ホッケも釣れたみたいじゃない!
- 922 :秋田県人 :2012/12/15(土) 09:00 NVR1iOo proxycg104.docomo.ne.jp
- テトラアイナメ釣れてますか?
- 923 :秋田県人 :2012/12/15(土) 21:27 IFm1iYJ proxycg089.docomo.ne.jp
- ハダハダ終わるまで待で
- 924 :秋田県人 :2012/12/15(土) 21:30 p4076-ipbf206akita.akita.ocn.ne.jp
- ハダハダな一、二回行ったらいいべよ〜
- 925 :秋田県人 :2012/12/18(火) 22:25 NUw2WQX proxycg069.docomo.ne.jp
- ヤリイカはまだ早いかな?
- 926 :秋田県人 :2012/12/21(金) 12:23 KD182250065073.au-net.ne.jp
- ヤリイカは、アオリイカと、同じつり方でつれますか?
- 927 :秋田県人 :2012/12/21(金) 14:54 s1039041.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 今何が釣れてますか
- 928 :秋田県人 :2012/12/21(金) 18:30 p34213-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
- エギングヤリイカいけますよ、寒いけど頑張ってね
- 929 :秋田県人 :2012/12/24(月) 09:03 pl201.nas932.p-akita.nttpc.ne.jp
- ヤリ、もう少しだね?
いつも、年末から、開始です。去年は、はたはた後、デカソイ、かなり釣りましたが、今年は、どうかな?
メバルは、昔に比べ、1〜2年もの、15cmの小型がほとんどですね。
- 930 :秋田県人 :2012/12/24(月) 14:25 01c2x1u proxy30064.docomo.ne.jp
- ↑男鹿の磯ですか?
- 931 :秋田県人 :2012/12/25(火) 18:31 KrE2WJ2 proxycg074.docomo.ne.jp
- メバルが産卵で浅場よってくるのはも少し先かな?
- 932 :秋田県人 :2012/12/25(火) 21:07 g2bnq96qhuGnI0KB nptty101.jp-t.ne.jp
- メバルなら近場で椿なんかで釣れてますよ。
- 933 :秋田県人 :2012/12/26(水) 20:12 KrE2WJ2 proxycg053.docomo.ne.jp
- ジグ?ワーム?それともブラー?みなさんはメバル何で狙ってますか?
- 934 :秋田県人 :2012/12/26(水) 21:43 5L82YFM proxycg096.docomo.ne.jp
- ↑ 全部あり
その時の一番釣果が出る物を、使います。
- 935 :秋田県人 :2012/12/26(水) 22:04 KrE2WJ2 proxycg106.docomo.ne.jp
- 尺メバル釣ってみたいっす!
- 936 :秋田県人 :2012/12/28(金) 21:51 NUw2WQX proxy30039.docomo.ne.jp
- ハタハタの後、北棒でなら何狙う?
- 937 :秋田県人 :2012/12/28(金) 23:24 p4076-ipbf206akita.akita.ocn.ne.jp
- メバルでもやったら?
- 938 :秋田県人 :2012/12/29(土) 05:29 NVR1iOo proxy30016.docomo.ne.jp
- 北棒は寒クロだべな
- 939 :秋田県人 :2012/12/29(土) 09:13 pl055.nas933.p-akita.nttpc.ne.jp
- 昨日、7時〜9時出撃、旧来た棒にて、子メバル多数(オールリリース)、30前後、黒ソイ3杯。
いまいち、でかい奴、こないな!(ハタハタは皆無)
なぎの、無風で、流れはよかったが!ひきだせなかった。未熟です。
- 940 :秋田県人 :2012/12/29(土) 18:57 5L82YFM proxycg060.docomo.ne.jp
- ↑今時期にしては、良い釣果が出たんじゃないですか?
釣り納めだとしたら、十分だと思います。
自分も行きたいけど、貧乏暇なしなもんで!!
- 941 :秋田県人 :2012/12/29(土) 23:59 07031040401875_ae wb001proxy05.ezweb.ne.jp
- 北防波堤は寒クロつれますか?どの辺がポイントかアドバイスお願いします!
- 942 :秋田県人 :2012/12/30(日) 00:18 12.231.1.110.ap.yournet.ne.jp
- 先端がポントです
一日平均3枚は釣れるかと
- 943 :秋田県人 :2012/12/30(日) 04:36 NVR1iOo proxycg109.docomo.ne.jp
- 寒クロ美味しいよ。
でも冬は風、波強いからとっても危険です。
- 944 :秋田県人 :2012/12/30(日) 06:01 07031040401875_ae wb001proxy06.ezweb.ne.jp
- アドバイスありがとうございます!今日 高波と風がなかったらチャレンジしてみよーっと!
- 945 :秋田県人 :2013/01/02(水) 05:54 NUw2WQX proxy30062.docomo.ne.jp
- 男鹿以外でヤリイカ釣れるとこあるかな?
- 946 :秋田県人 :2013/01/02(水) 07:21 5L82YFM proxycg104.docomo.ne.jp
- 男鹿以外、聞いた事ないですねー
- 947 :秋田県人 :2013/01/02(水) 07:22 07031041827308_mb wb85proxy09.ezweb.ne.jp
- 太平洋で釣れるヤリ
- 948 :秋田県人 :2013/01/02(水) 12:24 KrE2WJ2 proxycg071.docomo.ne.jp
- 今日、明日はコンディション悪いよね?釣りは控えたほうよいかな・・・
- 949 :秋田県人 :2013/01/02(水) 20:32 KrE2WJ2 proxy30038.docomo.ne.jp
- 良型のメバル釣りたいっす
- 950 :秋田県人 :2013/01/03(木) 07:26 5L82YFM proxy30060.docomo.ne.jp
- 秋田の海の全域(山形・秋田・青森の日本海側)は根魚は小型が多いです。
良型狙うなら岩手・宮城がオススメですが震災以降、行ってないので微妙。
- 951 :秋田県人 :2013/01/03(木) 11:41 NUw2WQX proxycg045.docomo.ne.jp
- 向こうの魚はまだ放射能が心配じゃないか?
検査してる流通してるやつは別だけど。
- 952 :秋田県人 :2013/01/03(木) 16:58 p28245-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- 男鹿にヤリイカ狙いで出撃!完敗!
釣果報告求むっ
- 953 :秋田県人 :2013/01/03(木) 17:43 s1020040.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 今の時期キタボウでクロダイ釣れるの?釣果情報ありますか!?
- 954 :秋田県人 :2013/01/03(木) 22:50 12.231.1.110.ap.yournet.ne.jp
- この間5枚釣れたみたいだよ
- 955 :秋田県人 :2013/01/04(金) 08:40 07031040401875_ae wb001proxy08.ezweb.ne.jp
- 岩手からだけどクロダイ釣りに何度かチャレンジしたけど難しい!でもまたやりたいな〜!いつも北防の先端荒れてて怖いんだよな〜!
- 956 :秋田県人 :2013/01/04(金) 14:37 01c2x1u proxycg047.docomo.ne.jp
- わざわざ岩手から来て北防ですか。ご苦労さま。
- 957 :秋田県人 :2013/01/04(金) 15:40 07031040401875_ae wb001proxy09.ezweb.ne.jp
- 北防ダメですか?どこがいいのでしょうか?初心者なので…! オススメがあればお願いします。
- 958 :秋田県人 :2013/01/04(金) 16:22 12.231.1.110.ap.yournet.ne.jp
- 寒黒なら北暴の先端じゃなくてもパイプライン側ならどこでも釣れるよ
今の時期は簡単に釣れる
- 959 :秋田県人 :2013/01/04(金) 18:00 07031040401875_ae wb001proxy01.ezweb.ne.jp
- パイプラインのあしげたとか狙うといいのですか?寒クロって釣ってみて〜!夜 とか 朝 確率的にどちらがいいのですか?
- 960 :秋田県人 :2013/01/04(金) 22:46 D1H1h9i proxycg100.docomo.ne.jp
- 明日無謀にもハタハタ釣り試してきます。自分でやってみて終了を確認します(笑)。まっ、釣れるとは思いませんが(笑)。
- 961 :秋田県人 :2013/01/04(金) 23:35 D1H1h9i proxy30039.docomo.ne.jp
- ↑すいません。スレ違いでした。
- 962 :秋田県人 :2013/01/05(土) 20:19 p16011-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- さて、空振りだとわかっていても我慢出来ないので
ヤリイカ行ってきます、天気は悪くないみたいだし
- 963 :秋田県人 :2013/01/06(日) 22:01 NUw2WQX proxy30022.docomo.ne.jp
- http://www.google.com/gwt/x?client=ms-nttr_docomo_gws_aw-jp&gl=JP&source=sg&u=http://www.johshuya.co.jp/shop/shop.php%3Fs%3D192&ei=-DnpUMf5AsmalQXIloE4&wsc=tb&ct=np&whp=389
ヤリイカ釣れ始めたってさ。
- 964 :貧乏釣り師・岩ちゃん :2013/01/09(水) 13:52 07031040401875_ae wb001proxy11.ezweb.ne.jp
- 今時期の秋田では何が釣れますか?これから釣れるのは何ですか?海釣り素人なのでアドバイスお願いします<(_ _)>
- 965 :秋田県人 :2013/01/09(水) 15:31 07031041827308_mb wb85proxy13.ezweb.ne.jp
- 素人なら装備不十分ぢゃない?日本海を甘く見ちゃいけないよ
- 966 :岩ちゃん :2013/01/09(水) 16:45 07031040401875_ae wb001proxy03.ezweb.ne.jp
- 日本海は波が激しいですからね〜!ライフジャケットはあります〜!でも徐々に聞きながら見ながら装備はそろえます。川釣りなら27年はやってますが日本海釣りはド素人なので…情報を聞いて日本海釣りを楽しみたいです<(_ _)>
- 967 :秋田県人 :2013/01/09(水) 21:25 s822114.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- いまはクロダイ、ホッケ、アイナメ、なと釣れます。
ヤリイカも釣れ始めてます。
スパイク、ライフジャケットを着用して安全に釣りをしましょう!
- 968 :秋田県人 :2013/01/09(水) 21:28 s822114.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 場所によってはフグが沢山いるので針は多めに用意しましょう!
- 969 :岩ちゃん :2013/01/09(水) 22:14 07031040401875_ae wb001proxy11.ezweb.ne.jp
- 長靴スパイクもOKです!めーどいんホーマック!クロダイもいいけどホッケ釣りもしたいですね〜 やっぱりホッケは男鹿じゃないと釣れませんか?男鹿は遠いな〜(^_^;)
- 970 :秋田県人 :2013/01/09(水) 23:51 p3065-ipbf505akita.akita.ocn.ne.jp
- メパルも釣れるぜ!!
- 971 :岩ちゃん :2013/01/10(木) 09:30 07031040401875_ae wb001proxy12.ezweb.ne.jp
- 情報ありがとうございます〜!1月後半か2月前半には釣りしたいな!この間は息子くんがキタボーでボーズでした(^_^;)アハハハ!
- 972 :秋田県人 :2013/01/10(木) 10:03 s822114.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- いまのホッケは卵持ってますよ!
- 973 :岩チャン :2013/01/10(木) 13:57 07031040401875_ae wb001proxy07.ezweb.ne.jp
- 卵持ちですか!!う〜釣りたい食べたい!(~o~)!ホッケは秋田港ではどこで釣れますか?
- 974 :秋田県人 :2013/01/10(木) 19:41 IIq00Tt proxy30061.docomo.ne.jp
- 北防波堤
- 975 :岩チャン :2013/01/10(木) 22:23 07031040401875_ae wb001proxy10.ezweb.ne.jp
- 北防波堤ですね!今度行く時は北防に決定〜!1ヶ月前に北防で40くらいのイシガレイを4枚釣ってたおじさんがいました!いいな〜!ホッケは夜も釣れるのかな?
- 976 :秋田県人 :2013/01/11(金) 00:52 i60-35-59-248.s41.a005.ap.plala.or.jp
- 防波堤は凍りませんか?
- 977 :秋田県人 :2013/01/11(金) 02:36 IHE3o2y proxycg074.docomo.ne.jp
- 北棒で釣ったホッケに寄生虫うじゃうじゃいた。
- 978 :秋田県人 :2013/01/11(金) 13:11 pl055.nas933.p-akita.nttpc.ne.jp
- 基本的に秋田港、北ボウは、工場排水の影響があり、注意が必要。身に黒い斑点
あったら、食べない方が、無難かな。腹こわすことは、ないと思いますが。
また、シーバスや、居着きのクロも、油臭い時ありますね。岩手の方々は、運河の魚も、
食べるから、平気かもしれませんが、一応注意して下さい。
- 979 :秋田県人 :2013/01/11(金) 13:42 softbank126038194111.bbtec.net
- >>978
恥ずかしくない?
- 980 :秋田県人 :2013/01/11(金) 15:10 AVS3mMV proxy30030.docomo.ne.jp
- >>979気づかいなんじゃない?
- 981 :秋田県人 :2013/01/11(金) 15:18 NUw2WQX proxy30036.docomo.ne.jp
- イシガレイは外海側?パイプライン側?
外海だろうねやっぱ。
- 982 :秋田県人 :2013/01/11(金) 19:22 07031041287387_mg wb80proxy10.ezweb.ne.jp
- >>978
小学生でもこんな酷い文章書かないぞw
- 983 :秋田県人 :2013/01/11(金) 20:16 softbank221058068237.bbtec.net
- 句読点知らないんだな。
- 984 :秋田県人 :2013/01/11(金) 21:34 IIq00Tt proxycg090.docomo.ne.jp
- でも北防波堤の根元の排水は飯島精錬のモノなんで危険だとは思う
- 985 :岩 :2013/01/11(金) 23:13 07031040401875_ae wb001proxy01.ezweb.ne.jp
- イシカレイは外海側でした!ユムシとスーパーで売ってるエビの尻尾?腹?を掛けてましたよ(~o~)
- 986 :秋田県人 :2013/01/12(土) 01:07 i121-115-29-220.s05.a005.ap.plala.or.jp
- ユムシは一匹丸ごとつけてましたか?
- 987 :岩 :2013/01/12(土) 01:44 07031040401875_ae wb001proxy05.ezweb.ne.jp
- ユムシは一匹丸ごとでしたよ!口から半分ちかく出てました。あれだと大きいカレイしか飲み込めないよな〜!
- 988 :秋田県人 :2013/01/12(土) 04:41 i121-115-29-220.s05.a005.ap.plala.or.jp
- なるほど〜エビが気になりますね〜
- 989 :岩ちゃん :2013/01/12(土) 07:43 07031040401875_ae wb001proxy02.ezweb.ne.jp
- エビね〜 見てるかぎりはユムシの方が確率はいいみたいです!エビは餌持ちがいいですが…どおなんでしょうかね〜(^_^;)真似をして一度イソメとエビでやったのですがイソメにしか反応なかったですよ(^_^;)修行がたりんな〜俺!へへへ
- 990 :秋田県人 :2013/01/12(土) 08:02 i121-115-29-220.s05.a005.ap.plala.or.jp
- 北防のどの辺りで投げてましたか?
- 991 :岩ちゃん :2013/01/12(土) 08:17 07031040401875_ae wb001proxy04.ezweb.ne.jp
- 北防の上にあがらないで右側のテトラあるほうででしたよ
- 992 :秋田県人 :2013/01/12(土) 08:22 i121-115-29-220.s05.a005.ap.plala.or.jp
- まじですか!テトラの方の道から投げてるってことですか?
- 993 :秋田県人 :2013/01/12(土) 12:52 pl055.nas933.p-akita.nttpc.ne.jp
- 週末、またまた、大雪。
ありきたりの湾内、堤防等の場所は、場荒れしてるから、やはり、磯かな?
- 994 :秋田県人 :2013/01/12(土) 14:55 NUw2WQX proxy30061.docomo.ne.jp
- 磯危なくないか?
- 995 :岩ちゃん :2013/01/12(土) 18:13 07031040401875_ae wb001proxy04.ezweb.ne.jp
- テトラ側の道から投げてましたよ。イシカレイ釣れてましたよん
- 996 :秋田県人 :2013/01/12(土) 18:52 pl055.nas933.p-akita.nttpc.ne.jp
- イシガレイ、どじょうでも釣れるよ。船越水道で、昔、釣ったよ。今も、狙ってる人
は、います。車で待機して、引いたらすぐ、車から降りて釣ってたね。
メバルも湾内では、車のハッチ開けて、車の中で、釣りしたことあった。
- 997 :岩ちゃん :2013/01/12(土) 21:44 07031040401875_ae wb001proxy10.ezweb.ne.jp
- 船越水道は今時期何が釣れますか〜?
- 998 :秋田県人 :2013/01/13(日) 00:18 i121-115-29-220.s05.a005.ap.plala.or.jp
- 船越水道は川カレイと稀にイシガレイが釣れますね。ハゼも釣れます。
- 999 :岩ちゃん :2013/01/13(日) 02:51 07031040401875_ae wb001proxy12.ezweb.ne.jp
- 貧乏で欲張りなおいらはイシカレイもやりたいしホッケもやりたい!でもまだそっちに行ける時間がないから地元でワカサギ釣りして時間をつぶしてます!今月末に日本海に行くゼィ!
- 1000 :秋田県人 :2013/01/13(日) 07:18 g2bnq96qhuGnI0KB nptty307.jp-t.ne.jp
- 朝一クロあげてきました。
- 1001 :★system :0000/00/00(00) 00:00[system]
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。
159 KB