■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

運転マナー(8)

1 :秋田県人 :2012/08/22(水) 07:56 NV601l8 proxy30024.docomo.ne.jp
引き続きお願いいたします。

655 :秋田県人 :2012/12/09(日) 17:41 i222-150-25-86.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>654
雪で見えなかったら走行できませんって、何当たり前の事言ってんだよw
何処に窓ガラスの雪落とさないで運転する馬鹿いるんだよ。屋根だろ屋根。
屋根の雪落とさないで運転されると、後続車に雪飛んでくるから迷惑だって
言いたいんだろ?>>651は。まあ当事者もブレーキ踏めばフロントガラスに
雪被さってきて視界ゼロになるから非常に危険だけどよ。

656 :秋田県人 :2012/12/10(月) 01:07 ARb1GUW proxy30046.docomo.ne.jp
それがさ、そんな馬鹿が結構いたんだよ↓
4面に雪つけたままワイパーだけで必死に走ってる輩が。
今朝は雪崩かましてるヤツいた。
そのせいで人殺しになるかもしれないのに…
安全に走行できる準備が出来てないなら一種の整備不良だと思う。

例え下手でワリぃけど気持ちをくんでくれ。
ホントにあぶねぇんだ。

657 :秋田県人 :2012/12/10(月) 02:06 p39023-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
>>656
あんた大人だな。

>>655
少し見習うべき。

658 :秋田県人 :2012/12/10(月) 07:34 NVQ1g3v proxy30005.docomo.ne.jp
ξ ξ

659 :秋田県人 :2012/12/10(月) 13:26 nptta305.pcsitebrowser.ne.jp
ハイエースなどのワゴン車の場合、どうやって屋根の雪落とすのでつか?

660 :秋田県人 :2012/12/10(月) 15:07 07032040475356_hh wb89proxy05.ezweb.ne.jp
とりあえず伸びるブラシとかで、運転席の上ぐらいは雪おとすか後ろに押してやらないと。走行中にフロントガラスに雪崩起きたら危険。

661 :秋田県人 :2012/12/10(月) 15:35 FLH1Aas006.aki.mesh.ad.jp
>>659
30分程走行したら信号で止まった際に、フル加速でスタートします。
後ろにきれいに流れて落ちます。
ダメなら再度…。

662 :秋田県人 :2012/12/10(月) 17:14 y078056.ppp.dion.ne.jp
>>660
冬の楽しみを否定するな(´;ω;`)ウッ…

663 :秋田県人 :2012/12/10(月) 17:45 7tW1guF proxycg072.docomo.ne.jp
某駐車場でウォッシャー液を補充していたら、隣にとまったタントカスタムのおばちゃんに「それ何?」
「窓ガラスに使うウッシャー液ですけど」

「私の車さも入れてくれないかしら」

半分分けてあげました。

664 :秋田県人 :2012/12/10(月) 17:46 7tW1guF proxycg071.docomo.ne.jp
ごめん、ウッシャーって書いてしまった。

665 :秋田県人 :2012/12/10(月) 18:46 KD182249241067.au-net.ne.jp
運転マナーか?

はい次

666 :660 :2012/12/10(月) 19:25 07032040475356_hh wb89proxy06.ezweb.ne.jp
雪崩起こして慌てて停車してる旧デミオがいた。
20キロの激遅クラウン、ラクティス、自分と走行しててあまりに遅いから越そうとしたら、ラクティスも右車線へ、「コイツも越す気か」と思ったら直前ウインカーで右折開始。呆れる。

667 :秋田県人 :2012/12/10(月) 20:22 ARG3n3J proxycg042.docomo.ne.jp
オラは、車の屋根に雪を載せてお神輿状態で、内気循環にして、窓ガラスを思い切り雲らせているドライバーは、運転の自信のない奴らで事故中心だと判断して、一気に追い越すか、通常の倍以上の車間距離をとるようにしている。

668 :秋田県人 :2012/12/10(月) 21:08 i222-150-25-86.s02.a005.ap.plala.or.jp
自己中心な。

669 :秋田県人 :2012/12/10(月) 21:11 i222-150-25-86.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>657
何見習えってんだよバーカw 訳分かんねー事一々書くなよ

670 :秋田県人 :2012/12/12(水) 21:07 2hG2wOg proxy30046.docomo.ne.jp
夜はライト点けてもらえませんかね
歩道無い道で後ろから来るとビビります

671 :秋田県人 :2012/12/13(木) 09:12 NR427w7 proxycg113.docomo.ne.jp
今の時期は昼でも車幅灯点けて走って貰うと助かります
特に白い車

672 :秋田県人 :2012/12/13(木) 15:39 ARb1GUW proxycg052.docomo.ne.jp
路面に神経集中しすぎて色々忘れてる輩多いな。

雪落とさない、ライト点けない、ミラー畳んだまま、さらに全面曇りでよく走れるわ。

テロリストか

673 :秋田県人 :2012/12/13(木) 19:19 i222-150-25-86.s02.a005.ap.plala.or.jp
外から車内見えないって辺り、エロテロリストだろ多分w

674 :秋田県人 :2012/12/13(木) 23:20 softbank126127084078.bbtec.net
夕方暗くなってから、
能代郵便局と警察署の間の交差点を直進でさしかかったら、
目の前を一台右折、その後ろから水色の初代ラパンが突っ込んできたから
スモールにしてパッシング連射+ホーン鳴らしたが、
ミラーで見たら無灯火のまま右折していった。引き返して説教してやろうかと思ったが見失った。

675 :秋田県人 :2012/12/14(金) 19:32 KD182249241009.au-net.ne.jp
必要以上にパッシング連発は関係ない対向車に迷惑だし特にこの時季は視界が悪いから危険です。
やめましょう。

676 :秋田県人 :2012/12/14(金) 21:12 07032450580098_nz wp02proxy11.ezweb.ne.jp
深追いするな。貴方が事故ったりしなかっただけましと、考えましょう。若いから、熱くなるのは、良く分かる。

677 :秋田県人 :2012/12/15(土) 00:17 softbank126127084078.bbtec.net
↑お二人さん、ぶつかりそうになるほど接近してパッシングですから、
 ほかの対向車(対抗となり車線)には眩しくないし、危険ですだって?
無灯火は危険だから知らせてるんですよ、無灯火だと横断歩道の歩行者撥ねかねないでしょう。
 深追いするな?熱くなる?無茶はしませんよ。次の信号で並んだときぐらいしか機会はない。

678 :秋田県人 :2012/12/15(土) 01:38 07032450580098_nz wp02proxy10.ezweb.ne.jp
↑ドライブレコーダー付けた方が、証拠残せるし、ナンバー、車種わかるから、付けた方がいいよ。

679 :秋田県人 :2012/12/15(土) 08:03 KD182249241043.au-net.ne.jp
んだな。

680 :秋田県人 :2012/12/15(土) 20:56 2hG2wOg proxy30006.docomo.ne.jp
ピザ配達よっぽど急いでたらしく路地から出てくるとき一時停止で停まらず突っ切ってった

3秒遅かったら事故ってたわ

681 :秋田県人 :2012/12/16(日) 09:07 d61-11-143-154.cna.ne.jp
>>680 一時停止しない奴の方が多いぞ。

682 :秋田県人 :2012/12/16(日) 09:28 07031040972291_af wb003proxy10.ezweb.ne.jp
代行の運転はタクシーよりひどい
信号無視にスピード超過

683 :秋田県人 :2012/12/16(日) 12:11 KD182249241069.au-net.ne.jp

代行は確かにクソだな。

秋田市内の夫婦でやってるっぽい某代行は一時不停止、赤に完全に変わったのに交差する車線の車がまだ動き始めてないのを良いことに堂々と右折。
山王の通りを80キロ以上で走行し、7号と合流する交差点が赤なのに全く減速せず、停止線50mくらい出前になったらフルブレーキで停止。
あと、カーブは車がロールするくらいの速度でしか曲がらない。
これらを、一回の乗車でやられた。お客さんの車を何だと思ってるのか。

客は酔ってるから、そういう細かいところに客が気付いてないと思ってそうだ。

684 :秋田県人 :2012/12/22(土) 06:16 softbank219057243173.bbtec.net
ウインカーだしてからブレーキ踏もうね^ - ^

685 :秋田県人 :2012/12/22(土) 10:26 i222-150-25-86.s02.a005.ap.plala.or.jp
は〜い(^o^)丿

686 :秋田県人 :2012/12/22(土) 12:16 2iO1hbu proxy10003.docomo.ne.jp
最近のオバちゃん連中はレーサー気取りが多い。 と言うかムキになって追い付いて、しかも抜きやがる。 オバちゃんらの中に何かが覚醒したらしい。

687 :秋田県人 :2012/12/22(土) 14:31 s1109203.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
朝、本荘から秋田方面に行くとき必ず集団に引っ掛かるが、その先頭はいつも同じ車

688 :秋田県人 :2012/12/24(月) 07:36 2ck1H7t proxy30054.docomo.ne.jp
追い越して、すぐ左折する奴ムカつく。バペ多いな(笑)

689 :秋田県人 :2012/12/24(月) 08:18 NR427w7 proxy30032.docomo.ne.jp
すぐ左折するので追い越さなかったが
前の車も左折した
もう危険で追い越すチャンスが無い
イラつく

690 :秋田県人 :2012/12/24(月) 11:44 AWG3MJi proxycg104.docomo.ne.jp
>>688
バペって何?

691 :秋田県人 :2012/12/24(月) 20:49 nptta202.pcsitebrowser.ne.jp
バッペのことなんじゃまいか?

692 :秋田県人 :2012/12/24(月) 21:54 g2bnq96qhuGnI0KB nptty406.jp-t.ne.jp
信号が赤にかわりそうな時、ブレーキをかけて止まるとみせかけダッシユではしりさる。俺は置き去り、腐れ代行。

693 :秋田県人 :2012/12/25(火) 01:18 AWG3MJi proxy30060.docomo.ne.jp
>>691
バッペ?何の事?

694 :秋田県人 :2012/12/25(火) 01:42 g2bnq96qhuGnI0KB nptty404.jp-t.ne.jp
↑マンコのことですよ。

695 :秋田県人 :2012/12/25(火) 12:11 s1018252.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
マンコって何ですか?

696 :秋田県人 :2012/12/25(火) 12:25 g2bnq96qhuGnI0KB nptty401.jp-t.ne.jp
↑お母様に聞いて見てください

697 :秋田県人 :2012/12/25(火) 12:34 nptta304.pcsitebrowser.ne.jp
バッペとは、女性の性器です
青森の人はバッペと言ってました
ガモ入れると気持ちいいとです
たまにユルユルな性器や強烈な異臭を放つ性器もありますのでご注意ください

698 :秋田県人 :2012/12/25(火) 18:32 01c2x1u proxy30038.docomo.ne.jp
↑ヒロシです?

699 :秋田県人 :2012/12/25(火) 19:17 KD182249241111.au-net.ne.jp
帰省客が増える時期や

東北からの帰省ならまだしも関東以西みたいに雪ふらない地域のナンバーは要注意だ。

冬くらい新幹線で来いよと思うけど、毎年大量に県外ナンバー見かけるもんなあ。

700 :秋田県人 :2012/12/25(火) 20:55 7tW1guF proxycg094.docomo.ne.jp
同意。
必死な形相でハンドル握ってトロトロ走るなら、最初から新幹線で来た方がいいと思う。

701 :秋田県人 :2012/12/25(火) 21:11 nptta205.pcsitebrowser.ne.jp
カップルさん達へ

公園や海岸、駐車場でカーセクロスした後にティッシュやパンテー、コンドームナプキンなどを捨てていかないでください

トラックウテシさんへ

おしっこが入ったペットボトルやエロ本、ビールや焼酎の空き缶、空弁当などのポイ捨てはやめてください

702 :秋田県人 :2012/12/25(火) 21:57 07031040228197_ag wb004proxy04.ezweb.ne.jp
それは運転マナーじゃない

703 :秋田県人 :2012/12/26(水) 20:43 nptta303.pcsitebrowser.ne.jp
これも一つのドライバーとしてのマナーなんじゃまいかでしょうかと思った次第であります。

704 :秋田県人 :2012/12/26(水) 20:45 KD182249241067.au-net.ne.jp
なるほど

705 :秋田県人 :2012/12/26(水) 23:28 i220-221-147-41.s02.a005.ap.plala.or.jp
雪の降る朝 の46号線。前車を煽りながら走る黒のランドクルーザー100。
かなり危険なのでやめて欲しい。誰か見た人いる?

706 :秋田県人 :2012/12/26(水) 23:39 KD182249241092.au-net.ne.jp
今日の昼に隣の車線で、自車の斜め前で信号待ちしてた車、タイヤの側面にブルーアースって書いてたけど雪降ってるのに気づいてないのか?

707 :秋田県人 :2012/12/27(木) 01:15 7oh2YP4 proxy30034.docomo.ne.jp
田んぼにドーン

708 :秋田県人 :2012/12/27(木) 12:46 07032040475356_hh wb89proxy13.ezweb.ne.jp
アイスガード5もブルーアースって書いてる

709 :秋田県人 :2012/12/27(木) 14:50 nptta303.pcsitebrowser.ne.jp
前車にドーン

710 :秋田県人 :2012/12/27(木) 18:51 i222-150-25-86.s02.a005.ap.plala.or.jp
ヨコハマのスタッドレスってトレッドの中央付近が微妙に凹んでるよね。

711 :秋田県人 :2012/12/27(木) 19:44 07032040475356_hh wb89proxy03.ezweb.ne.jp
新品時で?
空気圧高めですり減ったんじゃなくて?

712 :秋田県人 :2012/12/27(木) 22:35 i222-150-25-86.s02.a005.ap.plala.or.jp
いや、新品時から。ブリザックと並べて見ればすぐわかる。
っても、あくまでも微妙レベルだからね。

713 :秋田県人 :2012/12/27(木) 22:57 ZK146106.ppp.dion.ne.jp
冬タイヤで困るのが 角が丸くなることだから
あえて中央の肉厚減らしているのかな?

714 :秋田県人 :2012/12/28(金) 01:28 NRi0SLU proxycg096.docomo.ne.jp
大舘から樹海ライン通って小坂町に行ってきた。樹海ライン狭いのに、大型トラックやたら通って、すれ違う時危なく感じた。

715 :秋田県人 :2012/12/28(金) 02:15 2ko3NeW proxy30023.docomo.ne.jp
何も無い小坂

716 :秋田県人 :2012/12/28(金) 07:31 nptta401.pcsitebrowser.ne.jp
で、そのうち放射能汚染水が出てくるのでつね

717 :秋田県人 :2012/12/28(金) 19:50 i222-150-25-86.s02.a005.ap.plala.or.jp
ちょっと天気が良くなって道の雪が溶けたと思ったら、飛ばすわ飛ばすわ。
子犬と一緒だなw

718 :秋田県人 :2012/12/28(金) 20:17 KD182249241011.au-net.ne.jp
まさに秋田犬ってか

おあとがよろしいようで

719 :秋田県人 :2012/12/29(土) 01:05 s852254.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
座布団1枚!

720 :秋田県人 :2012/12/29(土) 01:14 s1443223.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
臭いからネタ板からでてこないでもらえますかね

721 :秋田県人 :2012/12/29(土) 09:12 g2SR7dnq91pENWua nptty103.jp-t.ne.jp
13号を30km/hくらいでトロトロ走るな。
お前のおかげで、後ろが大渋滞になってる事を自覚しろ。

722 :秋田県人 :2012/12/29(土) 12:20 7tW1guF proxy30060.docomo.ne.jp
>>717
雪が溶けてる道路を40、50で走るよりいいんじゃない?
勝手に走らせとけばいい。

飛ばして事故ろうが、単独なら勝手にどうぞ。って事だよ。

723 :秋田県人 :2012/12/29(土) 12:42 ARb1GUW proxycg113.docomo.ne.jp
チャリ、邪魔。

724 :秋田県人 :2012/12/29(土) 14:40 2hG2wOg proxycg098.docomo.ne.jp
自分の車の車幅わからんのかな
対向車線に半分はみ出して、それでも邪魔だよ寄れよって顔してる

725 :秋田県人 :2012/12/29(土) 17:01 5Ha3Nv2 proxy10054.docomo.ne.jp
>>724いるっすな。
特におなご、旦那は嫁にまともに運転も出来ないようなでかい車を預けるな!
自分は通勤にガソリン喰うから軽自動車乗って、嫁にミニバンやらRV乗らせてその嫁は日中横暴な運転して迷惑極まりない。

726 :秋田県人 :2012/12/29(土) 18:00 i222-150-25-86.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>722
アイスバーンや圧雪ならともかく、今日の様な路面状態で13号線を3、40k/hで
走られたら、普通に考えて迷惑だろ。

727 :秋田県人 :2012/12/29(土) 23:13 ARb1GUW proxycg056.docomo.ne.jp
さっき新国でア○サヒタクシーのヤツがシグナルスタートしたうえにドリフトの真似事してらっけな。
看板背負ってよくやるわ。
ちなみに昨日は雪山乗り上げてるタクシー三台見た。

728 :秋田県人 :2012/12/30(日) 00:41 g3YKK871n930wAER nptty407.jp-t.ne.jp
秋田市方面に煽り&追い越し禁止で団子追い越しの暴走庄内ナンバー黒オデアブソ向かったよ〜走行中の皆さん気を付けて。

729 :秋田県人 :2012/12/30(日) 01:49 ARb1GUW proxycg076.docomo.ne.jp
一通逆走まで現れるかよ↓

730 :秋田県人 :2012/12/30(日) 10:44 KD182249241078.au-net.ne.jp
やっぱ現れたな年末恒例のバカ県外ナンバーのやつらw

731 :秋田県人 :2012/12/30(日) 12:34 KD182249101040.au-net.ne.jp
さっき年の瀬で激混みのスーパー行って来たんだけどそこで思ったこと。
カートみたいな大きくて邪魔なもの押して歩いてるのにオバはん達は周りを確認するなんてことは一切せずに本能の赴くままあっちでゴツン、こっちでゴツン、他の人に迷惑を掛けまくり。
じいさんカートはゆっくり過ぎて流れは阻害するにしてもそんなに迷惑は掛けてなかった。
実際の交通事情の縮図を見てるみたいで妙に納得してしまった。

732 :秋田県人 :2012/12/30(日) 20:33 i222-150-25-86.s02.a005.ap.plala.or.jp
まぁ俺はカート押してて曲がる時、さりげなくドリフトさせてるけどなw
何故かちっちゃい男の子が見るとニコニコするんだよな。

733 :秋田県人 :2012/12/30(日) 21:50 7tW1guF proxy30051.docomo.ne.jp
>>726
俺、一言も13号線の話してないしなW

734 :秋田県人 :2012/12/30(日) 21:58 ZK146215.ppp.dion.ne.jp
流れからして 国道等のそれなりの道と解釈出来るけどな

735 :秋田県人 :2012/12/30(日) 23:47 nptta306.pcsitebrowser.ne.jp
出戸浜の片側二車線の道路を左車線の車と仲良く並んで先頭走る蓋車様、さっさと左車線にどいてケロ

736 :秋田県人 :2012/12/31(月) 00:11 ARb1GUW proxy30036.docomo.ne.jp
信号無視多すぎ。

737 :秋田県人 :2012/12/31(月) 05:35 07032040701187_ve wb85proxy07.ezweb.ne.jp
赤信号、守って止まれば追突される!

738 :秋田県人 :2012/12/31(月) 09:04 s801123.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
着雪時の軽車両ジャマだ
法廷速度以下で走るんじゃないよ。
特に運転微妙な人は、ホイールベースの短い車に乗るなっての。

739 :秋田県人 :2012/12/31(月) 09:13 ZQ055213.ppp.dion.ne.jp
運転微妙な人がホイールベースの長い車に乗ったらどうなるか分かるよな?w

740 :秋田県人 :2012/12/31(月) 16:24 7tW1guF proxy30057.docomo.ne.jp
>>734
俺は717を読んで、雪が溶けた道路をトロトロ走るのは…と書いた。
>>717のどこに○号線って書いてある?

ちゃんと読み返してみなW

741 :秋田県人 :2012/12/31(月) 16:40 ZK145195.ppp.dion.ne.jp
>>740 IDの意味判ってる?
本人が13号線の出来事と言っているじゃないか

742 :秋田県人 :2012/12/31(月) 16:43 ZK145195.ppp.dion.ne.jp
あっ 携帯からだとID見ること出来なかったね

743 :秋田県人 :2012/12/31(月) 16:46 ZK145195.ppp.dion.ne.jp
突っ込み入ると嫌なので修正 ID⇒HOST

744 :秋田県人 :2012/12/31(月) 17:12 i222-150-25-86.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>738
要は軽はタイヤ幅が轍の幅に合わないから云々って言いたいんだろ?
それなら「ホイールベース」じゃなくて「トレッドベース」だろ。

745 :秋田県人 :2012/12/31(月) 19:02 p18040-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
ホイールベース短いとスピンしやすい

746 :秋田県人 :2012/12/31(月) 21:14 02a3nOH proxycg056.docomo.ne.jp
交差点手前から右折レーンがある道で
信号が赤になり右折矢印が青になったが
自分は直進だからと、トロトロ停止して右折車をブロックする車…

邪魔だ

747 :秋田県人 :2012/12/31(月) 21:39 i222-150-25-86.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>745
ホイールベース短い=車ちゃっこい=重量軽い=持ってかれ易い
って思考とみた。まぁ強ち間違いでもないけどね。

748 :秋田県人 :2012/12/31(月) 21:47 KD182249118055.au-net.ne.jp
今みたいな積雪時、よくある光景。
右折レーンの白線が見えないからってまんま直線レーンから右折しようとする奴。
後続車の迷惑なんて知ったこっちゃない。

749 :秋田県人 :2012/12/31(月) 21:56 ZK145062.ppp.dion.ne.jp
>>747
軽のパジェロミニ 冬は強いだろ と思ったが
重心高いし ホイールベース、トレッドベースが短いし 4WDでコーナーに弱い
馴れないせいもあったが マジ運転が恐かった。

750 :秋田県人 :2013/01/01(火) 01:18 p18040-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
認めたくない感がヒシヒシと伝わってくる
市販車では認めるしかないもんなw

751 :秋田県人 :2013/01/01(火) 07:09 07032040825103_gb wb87proxy16.ezweb.ne.jp
>>748
いるいる、渋滞を作る原因の車。

752 :秋田県人 :2013/01/01(火) 17:56 i222-150-25-86.s02.a005.ap.plala.or.jp
尻振らせちゃう奴は何乗らせても同じだけどなw結局は技量の問題。

753 :秋田県人 :2013/01/01(火) 21:37 ARb1GUW proxy30048.docomo.ne.jp
>>749
友達がパジェロミニ乗っててカーブで横転、全損。
あのタイプは引っくり返るまで転がるのな(汗)

754 :秋田県人 :2013/01/02(水) 00:26 p22248-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
>>752
冬にヴァイパーでケツ振らせちゃう人は何乗っても同じなの?

755 :秋田県人 :2013/01/02(水) 02:22 i222-150-25-86.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>754
勿論。故意に振らせたり、ふざけ半分でやってるのは話が全く別な。
振る必要何も無いのに振って走ってるのは只の下手糞。車は無関係。

756 :秋田県人 :2013/01/02(水) 02:37 D4o1hzf proxycg105.docomo.ne.jp
↑下手くそな訳ないだろーそんなやつおるんかー?けつ振る必要ないのに振るのは楽しんでるんよー。
逆に振るつもりないのに振ったらメチャ焦るけどな。まぁテクニックがあれば真横になっても直せるよ

757 :秋田県人 :2013/01/02(水) 07:25 ZK145186.ppp.dion.ne.jp
車種に合わせた運転か技術に合わせた車種に乗り安全運転 b

758 :秋田県人 :2013/01/02(水) 08:16 p22248-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
>>755
え?乗ったことあるの?

759 :秋田県人 :2013/01/02(水) 08:33 p22248-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
引っ込みつかなくなったんだろうなw
プw

760 :秋田県人 :2013/01/02(水) 08:39 p22248-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
氷の上をデフもトラコンも無いFRで走ればもちろん多少なりともケツを振るよなw
んで、電子制御された4WDならどう?

何乗っても同じなの?教えて上手いアピールする人w

761 :秋田県人 :2013/01/02(水) 10:14 s2001154.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
FF
FR
4WD
アクセルワークが違うから一概に比べられないと思うが

762 :秋田県人 :2013/01/02(水) 13:15 07032040475356_hh wb89proxy02.ezweb.ne.jp
雪道になると運転が難しいからではなく、あきらかに運転がアホになってるドライバーがいる。狭い+滑る交差点に入り込んで信号待ち、曲がり始めてウィンカー、駐車場でウィンカー出さない、猛吹雪でスモール見えませんから〜!残念

763 :秋田県人 :2013/01/02(水) 16:23 i222-150-25-86.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>756
けつ振る必要ないのに振るのは楽しんでるのを普通はふざけ半分って言うんだがな

764 :秋田県人 :2013/01/02(水) 16:28 i222-150-25-86.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>760
元々下手糞な奴は何乗っても同じ。例え「高級安全装置」が付いてようが関係ない

765 :秋田県人 :2013/01/02(水) 18:01 ZQ049056.ppp.dion.ne.jp
高級安全装置の話はネタ板で

766 :秋田県人 :2013/01/02(水) 19:38 nptta202.pcsitebrowser.ne.jp
サンドラや女、高齢者は冬期間運転禁止にしてほしいとオモタ

767 :秋田県人 :2013/01/02(水) 20:01 KD182249241017.au-net.ne.jp
自動車メーカーのエンジニアにここの書き込みみせたら、実際に正しい事書いてる人は意外に少なさそう

768 :秋田県人 :2013/01/02(水) 20:38 i219-164-36-171.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>762?
雪道だからではなく「曲がり始めてウィンカー、駐車場でウィンカー出さない」は
雪道でなくても常にアホになってるドライバーがいます。

769 :秋田県人 :2013/01/02(水) 22:01 i222-150-25-86.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>767
それ故にこのスレが存続していられる訳だよw

770 :秋田県人 :2013/01/03(木) 00:49 p22248-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
>>764
>尻振らせちゃう奴は何乗らせても同じだけどなw結局は技量の問題。

あれ?「元々下手糞な奴は…」ってどこから出てきたの?
尻振らせちゃう人は何乗らせても同じなんじゃないの?

技量があれば問題無いなら車重もデフもトラコンもABSも駆動方式もタイヤすら関係無いって事だよねw
どうなの?

771 :秋田県人 :2013/01/03(木) 01:00 p22248-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
>>764
とりあえずコレ答えてみてw

1.尻を振らせる人は全て「下手」なのか?
2.一般的な技量のドライバーがたまたま少しFRで尻を振らせてしまったとしよう。
そんな人が4WDに乗っても変わらないのか?

772 :秋田県人 :2013/01/03(木) 08:40 nptta405.pcsitebrowser.ne.jp
ドリフトってさぁ人と車の芸術だと思うよ
by土屋

773 :秋田県人 :2013/01/03(木) 17:18 om126163067060.1.tik.openmobile.ne.jp
雪降って視界が悪くて道路も狭いのに、対向車がインを走って来るって頭イカレてんのか?
新年早々事故るかと思っよ
(#`皿´)

774 :秋田県人 :2013/01/03(木) 18:21 i222-150-25-86.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>771
俺書いたの全部読んでね。それでも理解出来ないんなら残念だけど諦めて他の人に
訊いて回ってね。得意でしょ?w

775 :秋田県人 :2013/01/04(金) 02:10 p22248-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
>>774
はい逃げたねw
キミの言っていることは間違いだと証明されたわけだw
残念、出直してきてねw負け犬w

776 :秋田県人 :2013/01/04(金) 07:52 s860169.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ドリフトやりたい!

777 :秋田県人 :2013/01/04(金) 09:35 nptta301.pcsitebrowser.ne.jp
まずは、FR車買ってトルセンLSDか機械式LSD付けて人気のない安全な所で練習しる

778 :秋田県人 :2013/01/04(金) 10:01 p22248-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
自分の「一方的な思い込み」を書くだけで具体的な事は一切述べず、掘り下げられると逃げる。
「はい いいえ」だけでも答えられる質問からすら逃げる頭足りないi222-150-25-86.s02.a005.ap.plala.or.jpくん早くしてねw

はいどうぞw
1.尻を振らせる人は全て「下手」なのか?
2.一般的な技量のドライバーがたまたま少しFRで尻を振らせてしまったとしよう。
そんな人が4WDに乗っても変わらないのか?

779 :秋田県人 :2013/01/04(金) 10:14 7oh2YP4 proxycg062.docomo.ne.jp
毎日どこかで事故発生

780 :秋田県人 :2013/01/04(金) 10:22 01c2x1u proxy30054.docomo.ne.jp
>>778
少しFRって何?

781 :秋田県人 :2013/01/04(金) 11:15 p22248-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
>>780
俺にネタはいらないですよw


>FRで尻を少し振らせてしまった


これでいいですか?理解できましたか?

782 :秋田県人 :2013/01/04(金) 12:27 ZK146147.ppp.dion.ne.jp
執着したネタ議論も要らない

783 :秋田県人 :2013/01/04(金) 15:30 KoK3oGp proxycg080.docomo.ne.jp
この吹雪で対向車線を割ってくる車両が多すぎる 非常に危険です。

784 :秋田県人 :2013/01/04(金) 15:59 ZK147252.ppp.dion.ne.jp
中央線が見えないし端がわからないからホント危険
轍の跡を必死に踏んでたら中央線超えてたなんて事あるし

轍の跡を追って2台落ちた車も見かけたしw

785 :秋田県人 :2013/01/04(金) 17:30 g3YKK871n930wAER nptty407.jp-t.ne.jp
毎年の重機除雪と石川県金沢市・加賀市みたいに道路埋設の地下水散水の融雪とじゃ、どちらが長い目で観て費用掛かるのかねー??

786 :秋田県人 :2013/01/04(金) 18:03 i60-35-204-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>781
「?」←随分デカい釣り針だなこりゃ! この極寒に風邪ひくなよ。
釣られて俺が代わりに単純明快に答えてあげようか?w

787 :秋田県人 :2013/01/04(金) 19:00 g3YKK871n930wAER nptty302.jp-t.ne.jp
785 スレチだったごめんなさい

788 :秋田県人 :2013/01/04(金) 19:18 i60-35-204-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
どんまいどんまい^^

789 :秋田県人 :2013/01/05(土) 23:38 D1k2Xbs proxy30050.docomo.ne.jp
吹雪の時はせめてライト点灯くらいはしてほしい

吹雪で前が見えないからって、点灯なし、ハザードもブレーキランプもなしで道の真ん中に止まってる車
ホントに迷惑です

年寄りだったけど

790 :秋田県人 :2013/01/06(日) 15:13 KD182249241024.au-net.ne.jp
マックスバリューで買い物終えて店外に出ようとしたら、店の入口のカートを置くところの前に低音をドンドン鳴らしてるミニバンが一台きた。
邪魔だな、カート押して外に出れないじゃんと思って移動するのを待ってたら、中から妻らしき人が出てきた。

「ちょっと雪すごいよ。ここで待っててね、20分くらいで戻るから」
って言い残し店内に。
車内では子供と旦那らしき人がテレビかDVDか知らないけど楽しそうに見ていた。移動する気なし。

全く悪気なさそうだったから、多分天気が悪いときは駐車スペース以外にとめても問題ないと本気で思ってるんだと思う。

ホント変な若者しか残ってないなと実感した

791 :秋田県人 :2013/01/06(日) 16:59 NU827dZ proxycg089.docomo.ne.jp
>>790
多分こういう輩は駐車場の障害者スペースにも悪びれずに停めると思う
他県の人間だけど、秋田は空いていれば平気で障害者スペースに停めるバカが多いね

792 :秋田県人 :2013/01/07(月) 02:06 g3YKK871n930wAER nptty203.jp-t.ne.jp
>>791
おまけに子供乗せてるのに駐車場内通路スピードオーバー

793 :秋田県人 :2013/01/07(月) 09:13 NR427w7 proxy30022.docomo.ne.jp
>>791
他県ナンバーの方がマナー悪い
特に高そうな車

794 :秋田県人 :2013/01/08(火) 14:44 pw126147024235.107.tss.panda-world.ne.jp
>>793
他県の方が劣悪だからそのくらい大目に見ろって言いたいのか?
または秋田はこのままで良いと?

795 :秋田県人 :2013/01/08(火) 17:47 NU827dZ proxy30033.docomo.ne.jp
>>793
791ですが、他の県の施設を利用してみると分かりますよ。
確かに他県にもマナーの悪い馬鹿はいますが、割合が違います。
娯楽施設が少なくて客が集中するのも原因かもしれませんが。

796 :秋田県人 :2013/01/08(火) 20:03 7tW1guF proxy30033.docomo.ne.jp
どこでも同じ光景。

797 :秋田県人 :2013/01/11(金) 19:11 ARb1GUW proxycg100.docomo.ne.jp
おばはんの自己中運転酷すぎる!
秋田駅に向かって5車線になる所で、内側の1車線目からノーウィンカーで先行車かわして直進してきやがった!
他に車もなく、駅から出て右折しかけてたから正面衝突するとこだった。

あれはあまりにも酷すぎる(怒)

798 :秋田県人 :2013/01/12(土) 07:07 KD182249241025.au-net.ne.jp
ババアは怒らせないほうがいいぞ

ぶつかったらぶつかったで、何で確認しないで出て来んのよって怒鳴られる(経験済み)

799 :秋田県人 :2013/01/12(土) 07:56 NR427w7 proxy30012.docomo.ne.jp
除排雪車の塩カリを回転しながら撒く部分を眺めながら走っていたら

酔ってもどした(T^T)

山道だとカーブだけではなく止める事なく撒き続けるんだな
除雪費は減ったが塩カリ費は増えたと聞いた事あるがやたら撒いていたな

800 :秋田県人 :2013/01/12(土) 08:11 03s27IR proxy30064.docomo.ne.jp
1分1秒でも早く目的地に着きたい気持ちは皆一緒ですが…。頼むからこんな道路状況であおったりしないで下さい。車間距離開けてください…
昨日信号待ちで、ザフザフの雪にタイヤがとられてしまい、前進出来なくなった為、一瞬バックにギアを入れたら物凄いクラクション鳴らされました…。トホホ

801 :秋田県人 :2013/01/12(土) 08:23 NR427w7 proxy30031.docomo.ne.jp
信号でバックするなら
後ろの運転手を直接凝視しながらバックギアに入れる
ギアの入れ間違いかと焦る人もいると思うよ

802 :秋田県人 :2013/01/12(土) 08:53 7tW1guF proxy30021.docomo.ne.jp
鳴らされて当然。

803 :秋田県人 :2013/01/12(土) 10:04 03s27IR proxycg112.docomo.ne.jp
ちょっと書き方が悪かったようですみませんが、こちらも突然ギアを変えた訳ではありません。窓から顔を出して頭を下げバックする旨を合図しました。クラクションはきっと私のせいで何度も信号を見送ったからだと感じました。ビーーーっと数秒に渡ってでしたので…。
全ては私の運転が未熟な為の事なんですが、ちょっと心ないなと感じ傷つきました。
冬道本当怖いです。

804 :秋田県人 :2013/01/12(土) 10:06 07032040475356_hh wb89proxy11.ezweb.ne.jp
俺は追突しそうなマヌケがきたらギアをバックに入れる。

805 :秋田県人 :2013/01/12(土) 12:26 KD182249241021.au-net.ne.jp
交差点で何度も信号見送ったらクラクションはしょうがないんじゃないか

806 :秋田県人 :2013/01/12(土) 12:31 7tW1guF proxycg073.docomo.ne.jp
同意。
そんなの見た事ないけど、迷惑なのは確か。

807 :秋田県人 :2013/01/12(土) 12:52 NR427w7 proxycg102.docomo.ne.jp
それなら降りて車を押してあげる
勿論 赤信号の時にw

808 :秋田県人 :2013/01/12(土) 14:25 NU827dZ proxycg042.docomo.ne.jp
荒れた雪道で止まりたくなかったのかもしれないが、一時停止標識無視してババァがいきなり左折してきた。
減速どころか左右の確認もせずいきなり飛び出すとか頭おかしいのか。

809 :秋田県人 :2013/01/12(土) 15:13 d61-11-176-251.cna.ne.jp
↑分かる分かる、あるよなソレ。
しかもそこに入れば雪に埋まるって明らかな所にワザワザ自分から
ハマリに行って案の定、それもやっぱり女性。
信号では白線が見えないのを良いことに、右折レーンを塞いでく入れた
り逆に直線レーンを塞いだり、運転ひかえてくれよオバチャソ&オネェチャソw

本音では運転ヘタクソと言いたいとこだが、マナースレなので、、、

どうかハンドル握らないでください、マナー最低な公道のゴミクズw

810 :秋田県人 :2013/01/12(土) 17:59 ARb1GUW proxycg070.docomo.ne.jp
ハッキリ分かった、この時期に女性に道を譲ってもロクな目に合わないと。

811 :秋田県人 :2013/01/12(土) 19:54 nptta204.pcsitebrowser.ne.jp
女性ドライバーはかなり必死に運転してまつねw

812 :秋田県人 :2013/01/12(土) 20:21 bb-126-130-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
ゆとりが無いね
待ってればいいのに 突っ込んで迷惑かけてたりw

813 :秋田県人 :2013/01/12(土) 20:25 pw126205067111.3.panda-world.ne.jp
糞女共死ね!ボケカス!

814 :秋田県人 :2013/01/12(土) 20:41 7tN26Hf proxycg098.docomo.ne.jp
女は基本 頭おかしい

815 :秋田県人 :2013/01/12(土) 21:20 7vw1iE6 proxycg108.docomo.ne.jp
はぁ!?

816 :秋田県人 :2013/01/12(土) 22:16 AT228Q5 proxy30050.docomo.ne.jp
この時期に車間距離詰めてくるやつ。リングに上がれ

817 :秋田県人 :2013/01/12(土) 22:17 ARb1GUW proxy30048.docomo.ne.jp
雪崩おこして急ブレーキかけるやつ何台見たことか…
今もリアルに仁井田で二台。
水戸・土浦ナンバー。

フロントガラス半分塞がってるのに構わず走行開始。
それで人轢いたり事故起こしたらなんて言い訳するつもりなのかね?

ただでさえ雪山高くて人も車も見えづらいのに…

818 :秋田県人 :2013/01/12(土) 23:42 02a3nOH proxy30023.docomo.ne.jp
運転者サイドではないが

下を向いたまま、必死にスノーダンプを押して
雪の壁から出てくる人に、要注意だすな

819 :秋田県人 :2013/01/13(日) 02:53 ARb1GUW proxycg065.docomo.ne.jp
朝はじい様ばあ様のケツがよく飛び出してくる。

820 :秋田県人 :2013/01/13(日) 03:10 KD182249241040.au-net.ne.jp
>>817
水戸、土浦ナンバーか。非降雪地域か。

自分も年明けにフロントガラスが雪で覆われてる帰省客らしきのをみた。
山梨、浜松、富山の3ナンバー。

雪が降らない地域ならまだしも、なんで豪雪地帯の富山に住んでる人が屋根の雪を降ろさずに運転してたのか理解不能。

821 :秋田県人 :2013/01/13(日) 03:23 IL628f3 proxy30046.docomo.ne.jp
帰省客なのか和歌山ナンバーのマーチがブリジストンの夏タイヤのスニーカーでホーマックに駐車してるのを見た。この雪道よく夏タイヤで怖くなく走行できるな。

822 :秋田県人 :2013/01/13(日) 13:23 ARb1GUW proxy30038.docomo.ne.jp
>>820
一台は次の信号で二人して必死に手で掻いてた。
ハケすら無いみたいだったよ。


あ〜あと、お母様方、明後日からお子さんの送り迎え大変ですね。
でもミニバンの車幅理解出来ないなら車やめちまえよ。
路駐で渋滞作るの目に見えてる。

823 :秋田県人 :2013/01/13(日) 13:29 nptta402.pcsitebrowser.ne.jp
近日中に子供の送り迎えのオバサンカー渋滞が始まるのでしゅね
運転下手くそなのにデカイ車乗るなよ糞まんこ

824 :秋田県人 :2013/01/13(日) 19:15 i60-35-206-228.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>820
単なる「しやみ」でしょう。
県内でも積雪時に車の屋根の雪を下さなかったり
後方が確認できない状態(リヤウインドウの雪を下さない等)
で運転しているドライバーがいますね。危険ですね。

825 :秋田県人 :2013/01/13(日) 21:18 i220-221-146-129.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>824
しやみって何?ひやみこぎの事?

826 :秋田県人 :2013/01/13(日) 22:24 i220-221-147-103.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>825
そうですね。秋田でも地域により言い方は違いますが
めんどうくさがりや、と言う事ですね。

827 :秋田県人 :2013/01/13(日) 22:43 07031040429341_ma wb001proxy04.ezweb.ne.jp
>>822>>823
つまり、>>725って事だな。

828 :秋田県人 :2013/01/14(月) 08:55 s2608208.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
おぉ〜なるほど、「せやみ」でも通じるよな?

829 :秋田県人 :2013/01/14(月) 19:00 i220-221-146-129.s02.a005.ap.plala.or.jp
ちなみに大仙では「ひやみ」だぬ。

830 :秋田県人 :2013/01/15(火) 00:10 s997030.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
背病み?じゃねっけが?

831 :秋田県人 :2013/01/15(火) 23:36 KD106158013142.ppp-bb.dion.ne.jp
ここの人たちに聞きたいんだけど、雪道でABSいる?
邪魔で邪魔で仕方なくて。
今乗ってるクルマも、結局雪積もってからヒューズ抜いちゃった。

832 :秋田県人 :2013/01/16(水) 03:37 IJ02WVp proxycg073.docomo.ne.jp
保険のABS割引の対象外になります。

833 :秋田県人 :2013/01/16(水) 06:50 D4o1hzf proxy30034.docomo.ne.jp
保険対象外も当然だけど、なぜワザワザヒューズ抜かないといけないのか理解に苦しみます?それが自慢にでもなる訳?absは車輪がロック状態で作動する装置ですよー 作動させなければ何の問題もありません。運転が下手か足の感覚がおかしいんだろか?

834 :秋田県人 :2013/01/16(水) 07:19 AV827vx proxycg071.docomo.ne.jp
スレチ乙

835 :秋田県人 :2013/01/16(水) 08:22 p3232-ipbf305akita.akita.ocn.ne.jp
お前ら釣られすぎ

836 :秋田県人 :2013/01/16(水) 08:29 NR427w7 proxycg047.docomo.ne.jp
ABSを高評価しすぎてない?
悪路は逆に停止距離か長くなると書いてあるけど
冬だと作動タイミングが早すぎて切りたい

837 :秋田県人 :2013/01/16(水) 10:05 07032040475356_hh wb89proxy14.ezweb.ne.jp
確かにタイヤの能力使い切る前にABS作動してる。特に溶けかけの路面

838 :秋田県人 :2013/01/16(水) 11:58 IJ02WVp proxycg047.docomo.ne.jp
ABS作動するようなブレーキの踏みかたするからだろ。

839 :秋田県人 :2013/01/16(水) 12:10 07032040475356_hh wb89proxy05.ezweb.ne.jp
ブレーキ掛けなきゃ踏切で止まれないだろ!!

840 :秋田県人 :2013/01/16(水) 12:21 NR427w7 proxycg042.docomo.ne.jp
作動しても静かなら気にならないけど
作動音が壊れたかと思うほどうるさくて

841 :秋田県人 :2013/01/16(水) 12:40 p27135-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
作動タイミング早いってw
ヘタクソだからロックして作動してるのに気づけよw
本当ならそのまま突っ込んでるぞwww

842 :秋田県人 :2013/01/16(水) 12:47 s752118.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
プロドライバー様(笑)が多いスレですね

843 :秋田県人 :2013/01/16(水) 13:03 p27135-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
無知ドライバー様が多すぎるだけだろw

844 :秋田県人 :2013/01/16(水) 13:15 5Eq3mRk proxy30016.docomo.ne.jp
事故る車に限って高年式車。装備に頼りすぎ。

845 :秋田県人 :2013/01/16(水) 13:31 7tW1guF proxycg111.docomo.ne.jp
くだらない奴らだな

846 :秋田県人 :2013/01/16(水) 18:15 i220-221-146-129.s02.a005.ap.plala.or.jp
ABSの作動音が静かなんて事は普通に有り得ない。構造理解してれば
有り得ない発想。

847 :秋田県人 :2013/01/16(水) 18:39 KD182250025067.au-net.ne.jp
ABSが介入するタイミングは車種によって全然違うからなー。
ましてABS普及しはじめた頃なんてひどかったよ。
おれも冬場はアイスバーンでない限り、感覚的にABSは不要だと思う。
ロックさせた方がすんなり停止出来るときの方が多いと感じるな。

848 :秋田県人 :2013/01/16(水) 20:05 i220-221-146-129.s02.a005.ap.plala.or.jp
まあABSって継続的にロックを解除して舵が効く様にするのが本来の目的
であって、滑りやすい路面で制動距離を縮める為の機能では無い訳だし。
アイスバーンに関して言えば、逆にABS作動させた方が制動距離伸びる
んだよね。

849 :秋田県人 :2013/01/16(水) 20:29 KD106158013142.ppp-bb.dion.ne.jp
>>848
なるほどなぁ。
そう言われてみれば、本来の目的とは違う意味で捉えてたわ。

850 :秋田県人 :2013/01/16(水) 20:50 07032040475356_hh wb89proxy08.ezweb.ne.jp
時速15キロぐらいでの作動は無駄に制動距離伸びるね。ズザッとロックしたほうがすぐ止まる。エネルギーを横方向で消費してるおかげもあるが。
ロックしてるの気付けよという人もいるが、今シーズンからアイスガード5にしたら以前のタイヤの感覚より2割増しでブレーキ掛けれる。だが融雪剤でズルズル路面ではやはりABS作動がお邪魔ということだ。

851 :秋田県人 :2013/01/16(水) 21:00 ZQ053064.ppp.dion.ne.jp
ABSに乗り換えたけどホント邪魔 そのうち馴れると思うが
パワステやサイドミラーになったときの人たちもこんな感じだったのかなw

852 :秋田県人 :2013/01/16(水) 22:22 FdD3NGb proxycg069.docomo.ne.jp
今日見た光景。
大渋滞の交差点。
前方が詰まってるにも関わらず先に進み交差点のど真ん中で停止。
信号が変わりその車のせいでみんな進めずクラクション鳴らしてる人もいた。
何故、進もうと考えるのか。

853 :秋田県人 :2013/01/16(水) 22:23 KD182249241045.au-net.ne.jp
狭い十字路で 車混んで並んでたとき 後ろの車が早く左折したいからクラクション鳴らしまくり。
あたしが前にでたら他の車通れなくて迷惑になるのに。仕方ないから前に出たさ。どんだけ自分勝手…

854 :秋田県人 :2013/01/16(水) 22:30 KD106158013142.ppp-bb.dion.ne.jp
>>852>>853は同じ事象だったりしてねw
当事者と傍観者の視点の違いも面白いもんだ。
茶化してるんじゃなくて、興味深いという意味でね。

855 :秋田県人 :2013/01/16(水) 22:45 KD182249241019.au-net.ne.jp
853ですが>854さん 全く違いますよ。ちょっと失礼じゃないですか?
さすがおべたふりの秋田県人ですね。

856 :秋田県人 :2013/01/16(水) 22:56 ZQ053064.ppp.dion.ne.jp
いや 面白い可能性の一つとしてだから ムキにならずに^^
密かにクラクション鳴らした人も出て欲しかったw

857 :秋田県人 :2013/01/17(木) 00:55 AVS3mMV proxy30033.docomo.ne.jp
マナー関係ないかもだが、

朝よく見掛けるのはもっさり着雪したまま走ってる車。

車体の雪、きちんと落としてから運転して欲しいよ。どれだけ急いでるのか知らんけど…特にウィンカーやランプ周辺はちゃんと落として。

前哨灯つけてても、ブレーキ踏んでも、対向車(または後続車)はわかんないから。

858 :秋田県人 :2013/01/17(木) 01:15 i220-221-146-129.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>856
むきになるもならないも、可能性も何も普通に読んだら全然違う事象だと判ると思うがw

859 :秋田県人 :2013/01/17(木) 02:02 p27135-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
一般道でABSかかること自体ヘタクソ(頭も悪い)な証拠。
ほんとに前見て運転してんのかと神経疑うよw

860 :秋田県人 :2013/01/17(木) 03:38 07032450546654_ec wb90proxy10.ezweb.ne.jp
普通の日本語能力があれば>>852の様な状況は>>853の様に追い込まれた気弱なドライバーが引き起こしてしまったのではないか?
と、読めるんだが…

わざわざ"同じ「事象」"とか言ってるし…

861 :秋田県人 :2013/01/17(木) 08:27 p3232-ipbf305akita.akita.ocn.ne.jp
まぁ、>>855がヒステリックなのはわかった。

862 :秋田県人 :2013/01/17(木) 10:14 KD182249241017.au-net.ne.jp
>>852
交差点の先が詰まってるから、青信号ではあるけど交差点には入らずに停止線のあたりでとまってるのが普通だよな。そのまま赤になったら損した気分だけどしょうがない。

雪の時期に限らず、夏の昼間で視界がくっきりなのに、詰まってる交差点に入っていって、信号赤になっても交差点内に居るままで、青になった側の車が進めないで渋滞になるのを年に何回か見る。

かなりの割合で若者。これは本当。
実は身内にも若者世代でそういう運転する奴がいて、
「ちょっと!前詰まってるべ。なんで進むの?」って言ったら
「いやだって青じゃん。なんで止まるの?」って真顔で言うからね。

色々理由を説明したら理解はしてたけど、義務じゃないから今後も止まらないって言ってた。

頼むから秋田ナンバーつけて仙台とか関東の都市部にドライブ行ったら(よく行ってる)、空気読んだ運転して欲しい。

向こうの交通量の多さでやったら、田舎運転丸出しだし迷惑極まりないし危ない。

863 :秋田県人 :2013/01/17(木) 15:31 02a3nOH proxycg108.docomo.ne.jp
青は「進め」じゃなく、状況見て「進んでも良い」って
教習所で教わったし、引っ掛け問題でも出てるじゃん

864 :秋田県人 :2013/01/17(木) 18:02 i220-221-146-129.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>863
で、黄色は「止まれ」で赤は「進んでは駄目」だよな?w 確か。

865 :秋田県人 :2013/01/18(金) 07:56 s2606021.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
マナーじゃないかもだけど、冬道でよく思うこと。
道が狭くなってて、すれ違いが容易じゃない場所でどんどん進んでくる対向車。

どう見てもそっち側に、避ける場所あるのになぜ果敢に進入してくる!
と、思う。

逆に、大して端に寄ってもいないのに、もうこれ以上無理、みたいな顔して停止してる奴。
その隙間をどうクリアしろと?!

866 :秋田県人 :2013/01/18(金) 08:27 NR427w7 proxy30018.docomo.ne.jp
>>865
お互い空気読んで 対向車が退避手前まで徐行
こっちが退避場まで急いで進入
スムーズに交差出来たときはなんか嬉しくなる

お互い退避場所で待ってて お言葉に甘え同時に進んだ時も何か微笑むw

867 :秋田県人 :2013/01/18(金) 15:34 ILk3O5O proxycg084.docomo.ne.jp
>>866
なんかわかるw

868 :秋田県人 :2013/01/18(金) 17:52 KD182249241032.au-net.ne.jp
年寄りは車 乗らんでくれ。

みなさんは対向車に文句言ったりしますか?

869 :秋田県人 :2013/01/18(金) 19:55 KD182249241037.au-net.ne.jp
言うよ、かなり自己中な奴には。
窓開けてかなり大声で怒鳴っても、そういう奴に限って聞こえないふりされるから意味ないけど。

870 :秋田県人 :2013/01/18(金) 23:10 softbank126127085072.bbtec.net
俺は口パクで。

871 :秋田県人 :2013/01/18(金) 23:36 ARb1GUW proxycg070.docomo.ne.jp
オバハンはホントに悪いと思ってない。
クラクション鳴らされても自分だと思ってないようだ。

何だ〜?(゚д゚)ん〜?

って顔してる。

872 :秋田県人 :2013/01/19(土) 01:01 7qn02Y5 proxy30049.docomo.ne.jp
>>841 代行の仕事してるので色々な車を運転してますが、車によってえらい違いありますよ。本当に軽くブレーキ踏んだだけでABSかかる車もあるので、一概にブレーキが遅い、ヘタクソとは言えませんね。

873 :秋田県人 :2013/01/19(土) 13:57 07031040972291_af wb77proxy08.ezweb.ne.jp
この時期狭い道に入ってくる10tトラックとかダンプ勘弁してほしい
会社があるとかなら仕方ないけど近道とかの理由は…

874 :秋田県人 :2013/01/19(土) 17:37 i218-224-152-4.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>872
それは多分、車によってブレーキが効き始めるポイントが違うからでしょうね。
所謂手前で効くとか奥で効くとかっていうやつで。最近の、特にコンパクトカーは
手前で効くタイプが殆どですね。例えばフィットの場合ですが、同じ初代型でも
1300と1500では効き始めるポイントが全く違ってます。
奥で効くタイプの車に長く乗ってると、たまに他の車に乗ると必ずカックン
ブレーキになりますよw

875 :秋田県人 :2013/01/19(土) 19:50 ARb1GUW proxy30062.docomo.ne.jp
発車する前にライト点けろやばか野郎!
ただでさえ雪山高くてあちこち見えづらいのに、無灯火でいきなり頭出されたらどうしたって反応遅れるっつーの!

876 :秋田県人 :2013/01/19(土) 22:05 softbank126127085072.bbtec.net
そうだそうだ!駐車場でライトつけないで発進したり、
駐車場内はウインカー出さなくなるバカたれが多すぎる。
 とくにタントとかプリウス。
そんなスケベ根性の塊みたいな車に乗ってるやつはほとんど(8割以上)スケベ野郎だ!

877 :秋田県人 :2013/01/19(土) 22:25 KD106158013142.ppp-bb.dion.ne.jp
タントはまだしも、プリウスは助平では無かろうw

878 :秋田県人 :2013/01/19(土) 23:15 softbank126127085072.bbtec.net
スケベというわけではなくて、自分はエコですよ〜という魂胆がスケベ根性なんです。
普通の車より省エネになるのは7年以上使ってからです。

879 :秋田県人 :2013/01/19(土) 23:32 210-172-31-81.cust.bit-drive.ne.jp
>>878 妬み根性の書き込みですか?W

880 :秋田県人 :2013/01/20(日) 00:46 i218-224-150-80.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>875
そうですよね。
冬に限らず夜、車を発進してからライトを点ける馬鹿野郎がたまにいますね。
どのような神経の持ち主でしょうかね。

881 :秋田県人 :2013/01/20(日) 01:36 i220-109-16-246.s02.a005.ap.plala.or.jp
なんかまた変なの湧いてきてますねwww

882 :秋田県人 :2013/01/20(日) 02:22 ARb1GUW proxycg065.docomo.ne.jp
>>880
今回はなんとか止まれましたが、逃げ場無くてギリギリでした。
あの勢いだと、歩道スペースも止まらないで突っ切っただろう。

ヘラヘラしながらゴメンポーズしてましたが、逆の立場だったらどんなツラするのやら。

883 :秋田県人 :2013/01/20(日) 08:42 2hG2wOg proxycg047.docomo.ne.jp
後からでもライト点けるだけマシでしょ、昨日一昨日で点けないで走る車4台見たよ
全部後ろに付いた車だった

884 :秋田県人 :2013/01/20(日) 09:22 210-172-31-81.cust.bit-drive.ne.jp
夕方距離走っていると めがなれ点灯タイミングが遅くなることがある
出発してから点いてないと気づき点灯することもある

885 :秋田県人 :2013/01/20(日) 09:35 AVS3mMV proxycg092.docomo.ne.jp
冬時期でいつ吹雪くか分からない状況だし、夕方前でも早め点灯は基本。

道路は自分の車だけじゃなく、他にも車はいるし、場合によっては高齢者・子供・目や耳の不自由な人・自転車・DQNも歩いてますから…

こんな状況だからこそ、他人の事も考えて心に余裕を持って運転しないとですよね。

なかなか難しいですがf(^_^;…

886 :秋田県人 :2013/01/20(日) 09:52 KD182249241087.au-net.ne.jp
車線変更のときウインカーが一回点滅したら二回目が点滅しないように必死になってレバー戻す奴

コンビニみたいな道路沿いの場所から道路に出るとき、全くウインカーつけない奴

右折車線に入ってもウインカーをつけすらせず、「右折専用の車線で右折以外しないんだから、あえてウインカーで知らせる意味はない」と意味不明な理由をつけて交差点という交差点をノーウインカーで曲がる上司


運転すんのやめろや

887 : :2013/01/20(日) 12:32 s997043.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
一次産業の人口を問題にしているのではなく、一次産業品に資金が流れて価格の高騰する事を論点としています。
Aになると思うがBになつてしまうかも、その場合Bに伴うCを懸念するってのは矛盾じゃないでしょ。
私と貴殿のスタンスの違いだな。【正しいと信じて行った事が、必ずしも 正しい方向に作用するとは限らない】って言葉を貴殿に贈るよ。

888 :秋田県人 :2013/01/20(日) 17:52 i220-109-16-246.s02.a005.ap.plala.or.jp
誤爆乙。

889 :秋田県人 :2013/01/20(日) 20:12 nptta406.pcsitebrowser.ne.jp
今の時期、ハンドルにしがみつきおっかなびっくり運転してる女やおばはんだらけだな
そんなに怖ければ運転するのやめればいいのにといつも思う

オワリ

890 :秋田県人 :2013/01/20(日) 22:20 i222-150-26-24.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>886
確かにそんな馬鹿がいますね。
右折、左折の車線に入ってウインカーを点けない馬鹿がいますが
中には右左折の車線に入って直進する馬鹿もいるので他車に知らせる
意味で必ずウインカー点けましょう。
また赤信号で停止していて青信号になってからウインカーを点ける
馬鹿もいますね、それでいいのだとでも思って勘違いしているのでしょうかね。

891 :秋田県人 :2013/01/21(月) 00:19 i220-109-16-246.s02.a005.ap.plala.or.jp
デゴデゴ道やジャバジャバ道を走る時の基本。肩の力を抜いてハンドル握る
位置は10時10分ではなく8時20分。握り締めないで軽く添える程度。クロス
ハンドルではなく送りハンドル。とにかく力を抜いてリラックス。

892 :秋田県人 :2013/01/21(月) 08:16 NR427w7 proxycg055.docomo.ne.jp
大型の後ろ走ってたら
近くの木々が煽られ雪が大量に落ちて
突然の視界0に死を覚悟したォ

893 :秋田県人 :2013/01/21(月) 11:39 ARb1GUW proxycg065.docomo.ne.jp
毎日見るけど…



化粧は家でやってこい!よそ見して無駄に渋滞さすな!

大体色んな意味で無駄!

いい女ほどそんな事しねぇぞ。


と思った。

894 :秋田県人 :2013/01/21(月) 17:22 KD182249241001.au-net.ne.jp
駐車場で隣に止まった女が車降りるときドアぶつけて知らん顔。今 ドアぶつかりましたよね?ってきいたら そんなにガツンとはぶつかってないです。だと。一言謝るだけでいいんじゃない?って言ったけど ピンときてないみたいで。呆れた。

895 :秋田県人 :2013/01/21(月) 18:13 7tN26Hf proxy30029.docomo.ne.jp
女は基本 頭オカシイ

896 :秋田県人 :2013/01/21(月) 18:16 FLH1Aao206.aki.mesh.ad.jp
もう舐めた運転する奴は場所と車種とナンバー晒せよ

897 :秋田県人 :2013/01/21(月) 19:10 KD182249241083.au-net.ne.jp
やめれw
何スレあっても足りなくなる

898 :秋田県人 :2013/01/21(月) 19:13 nptta302.pcsitebrowser.ne.jp
頼む
女人は車を運転しないでくれ

899 :秋田県人 :2013/01/22(火) 00:09 02a3nOH proxy30047.docomo.ne.jp
>>894甘い

俺なんか同じシチュエーションで、オバチャン即座に降りたと思ったら

必死に自分の車のドアを撫でて、自分の車ばかり気にしてたぞ

900 :秋田県人 :2013/01/22(火) 00:12 IL628f3 proxycg093.docomo.ne.jp
とくにおばはん運転のクルマ雪で狭くなっている道で対向車に譲ることをせず強引に通ろうとしたり、譲ろうとするのはいいが、斜めに止まったり通れない止まり型するのが多い。

901 :秋田県人 :2013/01/22(火) 07:34 NR427w7 proxy30002.docomo.ne.jp
前にも進めず大渋滞を作ってたおばちゃん
あまりに可哀想で広くなる所まで運転を代わってあげた

902 :秋田県人 :2013/01/22(火) 12:14 s2608008.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>896 激しく同意。

903 :秋田県人 :2013/01/22(火) 15:53 ARb1GUW proxy30039.docomo.ne.jp
信号無視やめれ(怒)

後ろに追突されるとかいう輩いるけど、それは後ろのヤツの前方不注意。
歩行者信号等見ればちゃんと止まれるはず。

後ろに気ぃ使って自分が違反してパクられたり事故ったりしても、後ろのヤツはケツ拭いてくれねぇよ。 勝手に行ったって言われて終わり。

赤から4〜5台なんて当たり前。
最近渋滞にかこつけた確信犯が多すぎる。

右折しづらくて毎日迷惑だ!

904 :秋田県人 :2013/01/22(火) 17:55 i220-109-16-246.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>903
それは前方不注意じゃなくて車間距離詰め過ぎだと思うが。
前方不注意で追突するのに信号関係ないだろ。

905 :秋田県人 :2013/01/22(火) 17:58 ZQ049069.ppp.dion.ne.jp
どっちも関係ある
と思う

906 :秋田県人 :2013/01/22(火) 18:33 p3003-ipbf303akita.akita.ocn.ne.jp
今朝、久々に滑った。
あんなにまともに滑ったのは数年ぶり。
左前を雪の塊に当ててしまってその反動で対向車線側につーっと・・・
向かってくる対向車もいるし、あーこりゃやっちゃったなと半ばあきらめながら
ハンドルきって2・3回ぐらい蛇行しながらバス停でちょい広く除雪してるところ
めがけて・・・
幸い人も車も無事でした。
対向車の母さん?姉さん? びっくりさせてごめんね。

907 :秋田県人 :2013/01/22(火) 18:43 s1325203.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>906


場所は、何処!?

908 :秋田県人 :2013/01/22(火) 19:23 ARb1GUW proxy30049.docomo.ne.jp
>>904
信号関係ないわけないだろ。
追突事故って走行中より停車中の車に突っ込む方が多いんだぞ。
車間距離不保持もわき見運転も漫然運転も動静不注視も前方不注意で別に問題ないはずだが、わざわざ突っ込むところか?

ちなみに>>736で書いたら
>>737←って書かれたの思い出したから例に上げて書いたんだよ。

909 :秋田県人 :2013/01/22(火) 21:01 KD182249241042.au-net.ne.jp
>>907

場所はちょっと。
ご勘弁ください。

910 :秋田県人 :2013/01/22(火) 23:00 ARb1GUW proxycg106.docomo.ne.jp
いま二丁目橋〜山王十字路間の2車線目でチャリ漕いでる大馬鹿野郎いた

こんなんと接触しても車が悪くなるのか?

911 :秋田県人 :2013/01/23(水) 04:03 i220-109-16-246.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>908
前ちゃんと見てたら車間距離詰め過ぎにならない訳無いだろって話だよ。
それ位判るだろ?

912 :秋田県人 :2013/01/23(水) 06:11 ZQ049014.ppp.dion.ne.jp
なら無い訳無い 判らん…

913 :秋田県人 :2013/01/23(水) 08:34 nptta306.pcsitebrowser.ne.jp
>>906雪の塊にハンドル取られたのかな

路肩の雪にハンドル取られた時に慌ててハンドル切りながら急減速したりブレーキ踏んだら負け
さらにハンドルの切り返しが甘かったため蛇行したとみた

これからはアクセルを適当に踏み入れ車を安定させながら、ハンドルで立て直せ

914 :秋田県人 :2013/01/23(水) 09:18 ARb1GUW proxycg095.docomo.ne.jp
>>911
何言ってるか判らん。

915 :秋田県人 :2013/01/23(水) 20:52 07032450580098_nz wp02proxy01.ezweb.ne.jp
》913流石です。かなり流しておられる様で私は、FF車なので、タックインを使用して、コーナーをクリヤーします。(笑)

916 :秋田県人 :2013/01/24(木) 08:25 NR427w7 proxy30040.docomo.ne.jp
FF FR 4WD それぞれクセがあるが
コナーだと4WDが一番運転しにくい
だが冬場の力強さが飛び抜けているのでやはり冬は4駆に乗る

917 :秋田県人 :2013/01/24(木) 16:50 IG63MBa proxycg079.docomo.ne.jp
高い運転技術を持たないドライバーばかりの公道でドラテクに自信あるからと
スピード出すのは下手くそなドライバーと同レベルで邪魔なクソ運転手だよね

918 :秋田県人 :2013/01/24(木) 18:04 i219-167-141-29.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>912>>914
それは残念だったねご苦労さん。まあそんな時もあるさ。キニスンナw

919 :秋田県人 :2013/01/25(金) 09:39 FeA0rd3 proxy30060.docomo.ne.jp
>>913
>>906さんが蛇行したのはハンドルを切り過ぎたからではないでしょうか?
車の左側を雪の塊に接触した反動で反対車線に向かって滑ったため(とっさにブレーキを踏んだと思います)に慌ててハンドルを左に切ったが車は直ぐには曲がらず、更にハンドルを切りこんだため、突然車は左に向きを変え雪の壁に突っ込みそうになったので、またハンドルを右に切る

これの繰り返しでスピードが落ちるまで蛇行したのではないでしょか?


それとドラテクを文章で説明しても理解できない人の方が大半だと思います
頭で理解できたとしても、とっさに行動できる人は殆んど居ないでしょう

本来なら自分と家族の命を乗せて走る車ですから、運転の仕方を常に意識するべきなんでしょうが…
長文失礼しました!

920 :秋田県人 :2013/01/25(金) 10:02 ARb1GUW proxy30010.docomo.ne.jp
>>918
?(苦笑)

921 :秋田県人 :2013/01/25(金) 17:16 i219-167-141-29.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>920
ニヤニヤw

922 :秋田県人 :2013/01/25(金) 17:55 KD182249242167.au-net.ne.jp
無理な右折はご遠慮願いたいもんです

923 :秋田県人 :2013/01/25(金) 18:15 NR427w7 proxycg040.docomo.ne.jp
今時のネコは歩行者信号を守るのか
青まで待ってて横切っていったw

924 :秋田県人 :2013/01/25(金) 18:18 NR427w7 proxycg040.docomo.ne.jp
ちなみに国道13号線
帰宅ラッシュ中

925 :秋田県人 :2013/01/26(土) 16:56 2hG2wOg proxycg095.docomo.ne.jp
電話かけながら運転して対向車線に半分はみ出してたお母さん(助手席に子供いたからたぶんお母さん)
事故っても知らんぞ

926 :秋田県人 :2013/01/26(土) 21:03 p2172-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp
スマホが普及してからそっちに気を取られてフラフラしたり青信号になっても進まない人かなり増えましたね。
今時期は雪で渋滞してるから特に多い。
ものすごく迷惑です。

927 :秋田県人 :2013/01/28(月) 12:52 5Eq27pq proxycg079.docomo.ne.jp
>>891
いや、9時13分だよ

928 :秋田県人 :2013/01/28(月) 17:49 i219-167-141-29.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>927
何今頃wしかも15分ならまだしも13分てwwwつまんないんだよ正直。

929 :秋田県人 :2013/01/29(火) 20:03 5Ha3Nv2 proxyag067.docomo.ne.jp
凍ってる道路を、滑るからってビビってゆっくり走るんだったら、左車線さ行げ!
片側2車線の道路を複数台、団子になって走ってる集団の右車線の先頭にいる奴、お前は自分が渋滞を作っている事に気付け!

930 :秋田県人 :2013/01/29(火) 21:56 g25KfxWMQYRk40LN nptty204.jp-t.ne.jp
一般道の2車線の右側は、追い越し車線ではありません。

931 :秋田県人 :2013/01/30(水) 00:14 02a3nOH proxy30030.docomo.ne.jp
除雪車の後ろのライト…
バックする時以外は、点けないで欲しいな

眩しいし、先が見えないし距離感が掴めない
尚且つ、あれだけ照らしてたら
前進してるかバックしてるのか、解りずらい

932 :秋田県人 :2013/01/30(水) 03:40 IJ02WVp proxy30037.docomo.ne.jp
一般道の右車線は、追い越し車線です。
もう一度自動車学校で1から教わってください。

933 :秋田県人 :2013/01/30(水) 09:05 5Eq27pq proxycg063.docomo.ne.jp
一般道に追い越し車線というのはないし、違反でもない。原則は左車線走行だが、右折する場合、追い越しする場合は例外として右車線を走行できる。
たしか免許センターのじじいからはそう聞いた。

934 :秋田県人 :2013/01/30(水) 09:32 07031040031682_ab wb89proxy01.ezweb.ne.jp
人に迷惑かけなければどーでもいい

935 :秋田県人 :2013/01/30(水) 10:34 p3232-ipbf305akita.akita.ocn.ne.jp
>934
その通り!

936 :秋田県人 :2013/01/30(水) 14:06 07032450580098_nz wp02proxy08.ezweb.ne.jp
吹雪の時、リヤフォグ役に立つのに、日本車に許可されてないのはおかしいと思う。前期の180SXに付いていたのに、後期になって無くなってしまった。

937 :秋田県人 :2013/01/30(水) 15:07 ntakta016110.akta.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>936
リアフォグ(後部霧灯)は法上で認められてますけど。
一部の車両でオプション設定のある車はあります。
単純に需要がないから標準装備しないだけでしょう。

938 :秋田県人 :2013/01/30(水) 19:28 nptta406.pcsitebrowser.ne.jp
>>929ハゲド!

939 :秋田県人 :2013/01/30(水) 20:21 i219-167-141-29.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>936
>>937
リアフォグは国産車でも既に標準採用されてますよ。
何の車に標準採用されてるかは自分でググってね。

940 :秋田県人 :2013/02/01(金) 14:38 ARb1GUW proxycg095.docomo.ne.jp
なぁ、ばばぁ…
70`表示なってるべ? 40〜50`って↓
おかげで大大大渋滞だよ
やっと追い越し車線入って並んだ時見たらとなりのばばぁと談笑中…

無料区間って厄介だ
高速って理解してないのまで乗ってくる

941 :秋田県人 :2013/02/01(金) 21:01 KD182249241040.au-net.ne.jp
秋田道のつくりも悪いよ。

なんで高速なのに一車線でたま〜に二車線なんだ。
そんなんだから高速のマナーしらない奴が大量に育つんだよな。

仕事柄いろんなところを運転するけど、首都高とか東名高速で追い越し車線を100キロとかでノロノロ走る秋田ナンバー居すぎ。

おかげで後続車から鬼のような煽りを受けてるのに、譲ろうともしないし。
東名みたいに170オーバーで飛ばす奴らがウジャウジャいる所で四車線の一番右を塞がれると、どんだけ迷惑か全く分からないんだろう。特にババア世代

942 :秋田県人 :2013/02/01(金) 21:02 KD182249241046.au-net.ne.jp
秋田道のつくりも悪いよ。

なんで高速なのに一車線でたま〜に二車線なんだ。
そんなんだから高速のマナーしらない奴が大量に育つんだよな。

仕事柄いろんなところを運転するけど、首都高とか東名高速で追い越し車線を100キロとかでノロノロ走る秋田ナンバー居すぎ。

おかげで後続車から鬼のような煽りを受けてるのに、譲ろうともしないし。
東名みたいに170オーバーで飛ばす奴らがウジャウジャいる所で四車線の一番右を塞がれると、どんだけ迷惑か全く分からないんだろう。特にババア世代

943 :秋田県人 :2013/02/01(金) 21:03 KD182249241046.au-net.ne.jp
二回言ってしまったすまぬ

944 :秋田県人 :2013/02/01(金) 21:15 ZK148038.ppp.dion.ne.jp
取りあえず
秋田ナンバーのババアが首都高4車線の右側を多い割合で走っていると言いたいことは判った…

945 :秋田県人 :2013/02/01(金) 21:20 07031040228197_ag wb78proxy03.ezweb.ne.jp
どんどん合流してくる左より右を走ってれば安全って事だろ。
どうやって目的地で下りるのか気になる。

946 :秋田県人 :2013/02/01(金) 21:34 FLH1Aag081.aki.mesh.ad.jp
秋田市の80才位のハンバーガー家のババアも高速の追い越し車線で事故って逝ったな
自分のこと知らなすぎ

947 :秋田県人 :2013/02/01(金) 21:53 NR427w7 proxy30028.docomo.ne.jp
首都高を秋田ババアが走る事自体あり得んw

948 :秋田県人 :2013/02/01(金) 22:08 KD182249241043.au-net.ne.jp
>>944
特にババア世代 は 育つんだよな の後ろでしたサーセン(笑)

ちなみに首都高は左車線から合流だけでなく、追い越し車線からも合流する箇所がかなりあるし、酷い所だと左右から挟むように合流してくるから、ババア世代はたぶん発狂するw

949 :秋田県人 :2013/02/01(金) 23:22 7sE3nGn proxycg102.docomo.ne.jp
東名高速って4車線区間あったっけ?
右ルート、左ルートの合流地点くらいじゃない?

950 :秋田県人 :2013/02/02(土) 07:01 7vm0rGT proxy30006.docomo.ne.jp
「170オーバー」って半端な数字だな…

951 :秋田県人 :2013/02/02(土) 08:24 07031040972291_af wb77proxy11.ezweb.ne.jp
女性専用道路作ってほしいな

952 :秋田県人 :2013/02/02(土) 14:44 KD182249241005.au-net.ne.jp
マツコとかクリス松村は女性用になるのかな?

953 :秋田県人 :2013/02/02(土) 19:49 i219-167-141-29.s02.a005.ap.plala.or.jp
マツコってズラ外してスッピンなると、石原良純みたいな髪型した
只のデブなオッサンなんだよなw

954 :秋田県人 :2013/02/02(土) 20:19 nptta401.pcsitebrowser.ne.jp
マツコと寝たら圧死は避けられないな

955 :秋田県人 :2013/02/02(土) 20:33 02a3nOH proxy30031.docomo.ne.jp
雪で狭くなった道路のド真ん中に軽が…対向車が来てるのに、普通に降りて新聞を配達

すぐ脇にアパートの駐車場もあったのだが、仕事だと何でも許されると思ってるのかな

956 :秋田県人 :2013/02/03(日) 19:47 g25KfxWMQYRk40LN nptty101.jp-t.ne.jp
>>932
あなたが1から、やり直し(笑)
一般道2車線で、信号ギリギリで右車線に無理矢理入ってきて、右折する方が、よっぽど迷惑!

957 :秋田県人 :2013/02/03(日) 19:56 ZQ049055.ppp.dion.ne.jp
>>956 >>932
お互い両極端 中間はないのか?w

958 :秋田県人 :2013/02/04(月) 00:55 i219-167-141-29.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>956
あ〜、左車線ガラガラなのに右車線を数台連なって走ってる車をよく
見かけるけど、「どうせもうすぐ右折車線に入るんだから」って理屈なのか。
なるほどね。

959 :秋田県人 :2013/02/04(月) 01:15 02a3nOH proxycg104.docomo.ne.jp
俺的には
二車線の右側で、同じ速度で並走してる状態で
追い上げて来る車輌があれば、左車線に移ります

それがマナーと思いますし何より、並走してふさぐ理由が無いから

960 :秋田県人 :2013/02/04(月) 07:05 7tW1guF proxycg077.docomo.ne.jp
同意。
みんながそうやればいいのに。

961 :秋田県人 :2013/02/04(月) 08:10 nptta304.pcsitebrowser.ne.jp
>>959こんな素直な気のきくドライバーだらけになってほしいです

まともに運転できない高齢者や女が多すぎるし、気のきかない知恵遅れみたいな奴が円滑な交通の流れを妨げてることは間違いない

962 :秋田県人 :2013/02/04(月) 08:23 NR427w7 proxy30062.docomo.ne.jp
いずれ車線減少右側一車線の為
かなり遠くから右側混んでいる所もある
左車線から一気に抜き割り込みする奴イラつく

963 :秋田県人 :2013/02/04(月) 08:58 KD182249116178.au-net.ne.jp
>>962
山王十字路からの割り込み車線ですね、わかります。

964 :秋田県人 :2013/02/04(月) 10:18 ARb1GUW proxy30059.docomo.ne.jp
あそこ直進より左折にした方が円滑だと思う。
割り込み狙いの輩しか使ってないし。

965 :秋田県人 :2013/02/04(月) 12:30 FeA0rd3 proxycg102.docomo.ne.jp
>>959
東北自動車道をよく利用しますが、右車線を走行していて前の車に追い付いた時は、殆んどの車が左車線に移動してくれます
左車線に車が無くても避けてくれない車も時にはいますが…

逆に私の車より速い車が近づいて来たら、左車線の車と安全を確認しながら早めに左車線に避けるようにします

ただ解らないのが、左車線を列になって走行している最後尾の車が、私の車が右車線から近づき追い抜こうとした時に、直前で追い越しするため右車線に入って来る事がよくあります

長距離トラックもそうですが、私の車が近づいてるのに気付き慌ててハンドルを戻す時もあります

高速でも一般道でも車線変更の際は充分な後方確認をお願いしたいものです

以前、雑誌でプロドライバーが、車を運転する時は半分は後ろに集中しろ!と言ってるのを思いだします

966 :秋田県人 :2013/02/04(月) 12:48 NR427w7 proxycg058.docomo.ne.jp
気持ちはわからんでもないが
追い抜きさせる為
左に移動するのは、やりすぎじゃない?

967 :秋田県人 :2013/02/04(月) 13:33 7tW1guF proxycg107.docomo.ne.jp
煽られたりするよりはいいと思う。

968 :秋田県人 :2013/02/04(月) 17:35 i219-167-141-29.s02.a005.ap.plala.or.jp
二車線ネタがネタ板で語られてるよ。超うけるんだけどw

969 :秋田県人 :2013/02/04(月) 22:50 ARb1GUW proxycg076.docomo.ne.jp
この道路状況でチャリ乗るスペースがどこにあるんだ?
雪山高くて車はある程度車道に出ないと何も見えないんだよ。
なのにさらに無灯火逆走!
チャリはマナーも法律も全部無視か?
もっと厳しく取り締まれ!!

970 :秋田県人 :2013/02/05(火) 01:03 75.83.111.219.dy.bbexcite.jp
>>966
だから秋田県人は左から追い越すって馬鹿にされるのよ
ふつう右車線で追いついたら右にウインカーだすだろ?

971 :秋田県人 :2013/02/05(火) 21:00 KD182249241014.au-net.ne.jp
高速で後ろから追い付いてきたら、左車線に移って譲るのをやりすぎって言ってるくらいだから、多分だけど右車線で右ウインカーを出す意味を分からないと思う。

東北道みたいに交通量が少ない所でもそうだし、関東以西の交通量多い高速でも左に移って譲るのは常識だからなあ。

俺の親はみんなそんなことやってる訳じゃねえべって言って、追い越し車線を110キロくらいでノロノロ走り続けてたけど、以前に小田原まで車で旅行に行った時、東名で右車線を塞ぐノロイ車が猛烈な煽りを受けてる光景を見せてやったらようやく納得してたわ。
年寄りの世間知らずっぷりは怖いと感じたよ

972 :秋田県人 :2013/02/05(火) 21:00 02a3nOH proxycg111.docomo.ne.jp
あくまでも私的見解だが

道交法は義務と権利を法的に定めたモノ

法律には無いが円滑に運行出来る様、相手の意ををくんであげたり譲ったりするのがマナーなのだと思う

失敬

973 :秋田県人 :2013/02/05(火) 21:13 AVS3mMV proxy30006.docomo.ne.jp
>>966釣り?いやいや、一般的な運転マナーですよ?びっくりした…

974 :秋田県人 :2013/02/05(火) 21:20 07031040228197_ag wb78proxy08.ezweb.ne.jp
二車線で先に行きたかったら間を縫っていけー

975 :秋田県人 :2013/02/05(火) 21:32 s3208086.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>974


は?何逝っちゃってる?


こういう事いうやつ、自己中野郎だろうな!!


遅いやつは、黙って左車線走ってればいいの

976 :秋田県人 :2013/02/05(火) 22:55 75.83.111.219.dy.bbexcite.jp
高速の左側追い越しは違反だってさ
キープレフトが基本だって
そういえばそんなのあったな

977 :秋田県人 :2013/02/06(水) 00:41 NR427w7 proxycg077.docomo.ne.jp
>>973
いつ左車線に戻るか…
挙動不審で高速左車線から追い抜くの怖くなるよ
普通に右車線から追い抜いた方が安全な気がする

978 :秋田県人 :2013/02/06(水) 03:32 AVS3mMV proxy30064.docomo.ne.jp
>>977はい?

979 :秋田県人 :2013/02/06(水) 08:08 KD182249241002.au-net.ne.jp
せっかく道あけて通してあげたのにお辞儀すらしないなんて…

980 :秋田県人 :2013/02/06(水) 08:49 FeA0rd3 proxy30059.docomo.ne.jp
>>977
>>974の間違いかな?

974さん、釣り?か煽り?か分からないけど、片道二車線の道路をジグザグ運転するのは非常に危険です

まして東北道のような高速では殆んどの車が100q以上で走っているので大事故につながる可能性が高くなります
交通量の多い首都圏の高速なら尚更です

周りの車が自分の予想通りに動くとは限りませんから
以前、一般道で前の車が左にウィンカーを点けて路肩に停車したので、そのまま通過しようとしたら、いきなりUターンされた事が有りました

981 :秋田県人 :2013/02/06(水) 08:59 nptta204.pcsitebrowser.ne.jp
>>962ムカつくとか言ってる時点でお前は馬鹿確定w
あそこは左車線から合流しても違法でもなんでもないし速やかに入れてあげないと駄目だぜ

逆に右車線ばかり使う輩が多すぎで後ろが渋滞し交差点通過するのに時間がかかってる
あと、一般道も高速も合流では速やかに入れないといかんよ

982 :秋田県人 :2013/02/06(水) 10:13 s1000118.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ボトルネックの合流でギリギリや無理矢理
入られるとやっぱりイラつく
イラついて引きずり降ろした事もある

983 :秋田県人 :2013/02/06(水) 10:24 NR427w7 proxycg039.docomo.ne.jp
>>981
順番待ちをしているのに
後ろから来て追い抜き割り込みをする奴を許せるほど寛大な人間ではない
順番待ちを知らずに入れない大型や県外なら許せるけど確信犯は嫌い

984 :秋田県人 :2013/02/06(水) 10:38 NR427w7 proxycg039.docomo.ne.jp
>>966
スマン右と左間違って認識してしまった
966は忘れてくれ

985 :秋田県人 :2013/02/06(水) 16:24 nptta101.pcsitebrowser.ne.jp
>>983お前ってほんと馬鹿だな
好きとか嫌いとかじゃなく合流してもいいルールになってんだよ
わかった?
でもって合流しようとしてる車がいたら速やかに入れないといけないんだよ
さらに、いつだかのさきがけ新聞にも左車線を使って交差点をスムーズに通過してほしいと書いてたでよ
みんな遠慮して右車線で仲良く信号待ちしてないで左車線も利用し合流地点まで目一杯使って合流すれば郵便局過ぎたあたりからの渋滞も多少なりとも緩和されると思うわけ

986 :秋田県人 :2013/02/06(水) 17:54 i219-167-141-29.s02.a005.ap.plala.or.jp
要は合流も弱肉強食って訳だな?全然違うかw

987 :秋田県人 :2013/02/06(水) 18:09 NR427w7 proxycg098.docomo.ne.jp
車線減少ギリギリでなく
余裕を持って並べと言いたい

988 :秋田県人 :2013/02/06(水) 19:06 KD182249241041.au-net.ne.jp
>>984
素直だな!

989 :秋田県人 :2013/02/06(水) 19:55 NR427w7 proxycg091.docomo.ne.jp
>>988
マジで左右の認識間違いですw

左車線走行中後方から早い車が来たので
右車線に移動して道を譲るのは気遣いし過ぎ、やりすぎのマナーじゃないかと言いたかった…

990 :秋田県人 :2013/02/06(水) 21:19 nptta402.pcsitebrowser.ne.jp
>>987車線減少ラインに沿って車列に入っても問題はないでつよ

991 :秋田県人 :2013/02/06(水) 21:25 NR427w7 proxy30045.docomo.ne.jp
問題はないけど
運転マナーとしては嫌い

992 :秋田県人 :2013/02/06(水) 21:35 g3BD6ilsMWjc0H7S nptty206.jp-t.ne.jp
だから色んな考えの奴がいるんだから、そーゆー車線を作るなって話だよな。
2→1車線の変わり目は交差点手前で終わらせれば何ら問題ない。
横手も大曲も山王も河辺も…挙げたら切りない。

去年だか河辺で大きい事故もあったろうに。

993 :秋田県人 :2013/02/06(水) 22:31 2hG2wOg proxy30046.docomo.ne.jp
もうスレ終わるから言うけど御所野イオンの立駐逆走してくるの何なん

994 :秋田県人 :2013/02/06(水) 22:35 softbank126127085072.bbtec.net
能代から藤里へ左に降りてく道路から軽トラが出てきた!
おい!じーさん!

995 :秋田県人 :2013/02/06(水) 23:04 i219-167-141-29.s02.a005.ap.plala.or.jp
R13バイパス、大曲イオン前での朝の通勤時合流バトル、傍から見てると
それぞれのドライバーの性格っていうか心理状態が手に取る様に解るなw

996 :秋田県人 :2013/02/07(木) 09:27 nptta404.pcsitebrowser.ne.jp
>>991嫌いなら嫌いでいいんじゃない?
個人的に嫌いと思ってるだけなら

>>992今度はこんな道路をつくる側が悪いとかw馬鹿でつか?
お前らレベル低すぎ

997 :秋田県人 :2013/02/07(木) 10:27 g3BD6ilsMWjc0H7S nptty405.jp-t.ne.jp
>>996 「今度は」?
俺はこの件に関して一切何も言ってないが。初めて意見した奴に対して…誰と間違ってんだ?

因みにその話は今までずっといい続けてるし、そう言ってる人も多いぞ。

「ですか」と言えないお前が可哀想。

998 :秋田県人 :2013/02/07(木) 12:10 nptta203.pcsitebrowser.ne.jp
でつかじゃだめなの?

999 :秋田県人 :2013/02/07(木) 12:17 nptta404.pcsitebrowser.ne.jp
あ、ごめん今度ははいらなかったね。
スマンコスマンコ

1000 :秋田県人 :2013/02/07(木) 12:28 D4y286A proxy30025.docomo.ne.jp
1000だよ

1001 :★system :0000/00/00(00) 00:00[system]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。

212 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00