■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

能代スレ8タコ

966 :秋田県人 :2013/12/20(金) 07:38 ID:uVcN2xSo
>>959
自分、専門職(業者側)です。

まず、最初の相談を業者にする段階で間違い。

また、普通は何分の1模型を利用しながら、煮詰めていくのに、日沼?サンワ?全く不親切な説明しかしないじゃんか?

以上の事を踏まえ、設計屋さんに相談する事を奨める。
@自分で新築やリフォーム系雑誌をよく読め。

Aネットを活用。設計屋や他県の施工もよく見て、参考に

B設計屋に遠慮なく相談すること。

C材料は自分で手配する。何も難しくない。設計屋に相談すること。

D住宅業者を100%信用するな。自分の儲けを最初に決め、それから残りのお金で間に合うように、各材料費を削ったりする。

E木材とコンクリート、鉄筋には試験を義務化すること。
秋田市の個人業者でも試験表は添付するが能代山本管内は皆無。
上記材料にもランクがあり、手抜きされても気付かない。

※以上の他にも分からない事がある。しかし、設計屋なら何でも分かるし、手配から監視までしてくれます。設計屋にJASS5を基準にした場合の予算を聞くのも忘れずに。

PS:ビフォーアフターを見れば分かりますが、設計屋に依頼すれば、工夫や依頼人の意見も聞いてくれますが、業者は工事が始まれば、全く言うことを聞かなくなります。

153 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00