■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

湯沢市G

1 :秋田県人 :2013/02/25(月) 19:00 s824106.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
引き続きよろしく

971 :秋田県人 :2014/02/11(火) 00:57 ID:C5YnCW6k
>>970さんなして悔やむ?

972 :秋田県人 :2014/02/11(火) 01:02 ID:BZtimg6s
>>969さんの仰ることももっともです。旧湯沢市は、確かに元気がありません。政治家だけのことではないとは思うんですけど、かつての中心部だというおごりが今になって出てるんでしょう。頑張っていかなければなりません。むしろ、叱咤激励ありがとうございます。

973 :秋田県人 :2014/02/11(火) 01:08 ID:C5YnCW6k
昔は湯沢市内もイオン・サンエー・大丈・
活気ありましたからね・・・市内のおごり・・
なんかわかる気します。

974 :秋田県人 :2014/02/11(火) 01:18 ID:BZtimg6s
>>970さん、本当に鈴木さん惜しかったですね。人情味ある庶民的な方でした。またいろんな方面でご活躍されてほしいですね。

975 :秋田県人 :2014/02/11(火) 01:21 ID:C5YnCW6k
人情と庶民派の方なんだ?元市長さんは・・
現在のは

976 :秋田県人 :2014/02/11(火) 01:21 ID:ODJWebgw
稲川にもっていくなら以前のように稲川でイベントして稲川の開発をしろよ
稲川の盛り上がりが全然無くて元気が無いぞ。
駅前イベント、新駅、駅前開発、新庁舎ほぼ旧湯沢の中心街の話題ばかりじゃないか

977 :秋田県人 :2014/02/11(火) 01:26 ID:C5YnCW6k
>>976さん・・その開発筆頭者

現市長ではないんですか・・・?

978 :秋田県人 :2014/02/11(火) 01:45 ID:ODJWebgw
もっと稲川を優遇しろ
どっかのバカが辺地に病院を建てたようにな

979 :秋田県人 :2014/02/11(火) 01:47 ID:C5YnCW6k
2代前の市長だんしなそれは(笑)
須川の(*^^*)

980 :秋田県人 :2014/02/11(火) 07:40 ID:7P1O5NOw
湯沢のイオンにプリティーリズム入ってたー!
はまってる娘が今まで横手行かないと、出来なかったから助かるp(^-^)q関係者さん、もし読んでたらありがと。

流れブタ切りすまそ。

981 :秋田県人 :2014/02/11(火) 09:31 ID:CtiAPZw6
市内から出ないのは、市民が関心ないからでは?立候補者が悪いのではなく市内から当選者を出そうとしない市民では?

982 :秋田県人 :2014/02/11(火) 10:35 ID:rKaggjiU
確か市の広報に「身の丈に合った○○」という言葉を多用している現市長だが、あの素晴らしい新庁舎がそれですか。駅も素晴らしくするのかしらん。福祉削って?(≧ε≦)

983 :秋田県人 :2014/02/11(火) 11:03 ID:xbpcHcOY
湯沢で火事あったみたいだけど詳細わかる方います?

984 :秋田県人 :2014/02/11(火) 11:25 ID:UOmdTMTQ
福祉で、町潤うのかな?老人介護の町で発展?無いと思います。駅、庁舎は立派に
立てた方が良いと思いますね。湯沢は酒、山温泉、稲庭うどん、夏冬まつりと色々あります。

985 :秋田県人 :2014/02/11(火) 11:26 ID:Qd1Y4vQ6
税金も上がって来ているよなあ、無駄な建物とか道路とかは要らないと思う、殆ど紐付きの交付税なんだろうけど役人達の仕事を作ってるような気がする、高松の小学校なんて典型的だよね、まあ…誰がやっても難しい舵取りなんだろうけど合併で得したのは職員だよなあ一律湯沢市の給料になったんでねっけが、市町村の給料は違ってたからね

986 :秋田県人 :2014/02/11(火) 13:10 ID:BKtWzvbo
箱もの行政では市民は特しませんよ?
福祉なら市民も減税で特しますし。
うちのお年寄りたち介護保健4割補助
前あったとき助かった。

987 :秋田県人 :2014/02/11(火) 15:35 ID:km6t3nF.
結局自分のうち(家計)が助かる事しか賛成しないから
町の発展などないのだな
人口や企業が増えないと町は発展しない

988 :秋田県人 :2014/02/11(火) 16:31 ID:BKtWzvbo
まぁ裕福な奴市長になっても
なんもかわらんよ?
現市長なんか太いパイプで湯沢市再興って
なんもかわらんよ

989 :秋田県人 :2014/02/11(火) 16:42 ID:AU22m6eg
>>988湯沢市は現状ならなんも・・変わらん

市長も議会も無能だから・・

次の選挙でチェンジさせる若いの横手みたく出してみな

990 :秋田県人 :2014/02/11(火) 17:23 ID:3tn0p0w2
企業はともかく
人口は日本全体で終了

991 :秋田県人 :2014/02/11(火) 18:12 ID:HAcH.zMI
>>986
同感です
人口約5万人の湯沢市で数十年先のことを考えず
箱ものをぽんぽん建てていたら
いずれ、夕張のようになってしまいますね

992 :秋田県人 :2014/02/11(火) 18:16 ID:BKtWzvbo
人を取るか・箱もの金権政治を取るか

次の選挙ではっきりさせるべきだな。

993 :秋田県人 :2014/02/11(火) 18:27 ID:AU22m6eg
>>992去年選挙して湯沢市民は金権・箱物・否市民政治を
当選させたんだから。民意では

994 :秋田県人 :2014/02/11(火) 18:35 ID:Qd1Y4vQ6
選んだのは市民だからなあ、しかたないよね、

995 :秋田県人 :2014/02/11(火) 18:43 ID:BKtWzvbo
湯沢市内の市民馬鹿だもんな・・
稲川に市長も県議も取られて。
市内は空白

996 :秋田県人 :2014/02/11(火) 18:53 ID:WhGpOD.M
空白は稲川市長になる以前からだとw
駅や役所新しくする必要もなかったな

997 :秋田県人 :2014/02/11(火) 21:24 ID:Qd1Y4vQ6
でも合併後の市政や役所のやり方は湯沢市主導だったし一番の赤字財政は湯沢市だったから得をしたのは旧湯沢市民だよ、まあ、今更こんな小さい街で何言ってもしょうがない、夕張みたいにならないように頑張ってほしいね

998 :秋田県人 :2014/02/11(火) 21:44 ID:nXcD5JYk
も は や 手 遅 れ だ

999 :秋田県人 :2014/02/11(火) 21:55 ID:BKtWzvbo
手遅れっすか・・・?
原因はなんですかな

1000 :秋田県人 :2014/02/11(火) 23:09 ID:Qd1Y4vQ6
湯沢市だけじゃないけど四十代以上の給料高過ぎじゃないか?

1001 :★system :0000/00/00(00) 00:00[system]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。

164 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00