■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

秋田中央地区の道路を語る

1 :秋田県人 :2013/02/26(火) 03:53 s831016.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
規約遵守でお願いします

2 :秋田県人 :2013/02/26(火) 05:45 s754249.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
予報ほど穏やかな天気ではないね。時折強く降るね。

3 :秋田県人 :2013/02/26(火) 08:20 07032040825103_gb wb87proxy04.ezweb.ne.jp
明日から、悪路との戦いが始まります。覚悟しておきましょう。

4 :秋田県人 :2013/02/26(火) 11:15 p429014.tkyea102.ap.so-net.ne.jp
小路が全然除雪されてないんで
会社にたどり着けるか分からん
会社に行けなかったらクビだよ
秋田市政の不手際は一許さん

5 :秋田県人 :2013/02/26(火) 11:18 p429014.tkyea102.ap.so-net.ne.jp
秋田市は、もう駄目かもわからんね

6 :秋田県人 :2013/02/26(火) 11:22 p429014.tkyea102.ap.so-net.ne.jp
秋田市役所の職員は全員解雇しろ
代わりは腐る程いるよ

7 :秋田県人 :2013/02/26(火) 11:25 p429014.tkyea102.ap.so-net.ne.jp
真冬に幹線水路の工事なんてするなよ、馬鹿野郎
いやがらせもたいがいにしろ

8 :秋田県人 :2013/02/26(火) 11:26 p429014.tkyea102.ap.so-net.ne.jp
秋田市終了
もうすべてが最悪だ

9 :秋田県人 :2013/02/26(火) 11:33 p429014.tkyea102.ap.so-net.ne.jp
秋田市民よ、怒り爆発モードに突入せよ

10 :秋田県人 :2013/02/26(火) 13:26 FLA1Aai085.aki.mesh.ad.jp
995 名前:秋田県人 :2013/02/25(月) 21:49 p429014.tkyea102.ap.so-net.ne.jp
平成人格破壊地帯、秋田市
秋田市には夢も希望も永遠に無い
人生終了都市、秋田市


確かに秋田市はダメかもしれないけど、ここまでしつこくネガティブな投稿されると不愉快。
住んでる人がいるのに、人生終了だなんてよく言えるわ。
あんたの年収が200万だなんて聞いてないから。個人個人の責任でしょ。そこは。

11 :秋田県人 :2013/02/26(火) 14:21 d61-11-142-062.cna.ne.jp
200万円しか貰えないって・・・
自分にあった給料なんでないの?
嫌なら・・・実力あるなら転職すれば?

12 :秋田県人 :2013/02/26(火) 16:12 s754249.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
秋田県民ではないみたいだから、かなりしつこい地方の人なんだろうな。

13 :秋田県人 :2013/02/26(火) 16:13 AXi2wpd proxycg043.docomo.ne.jp
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/center/1357877816/993-996

これだけ書けるエネルギーが凄いな。

14 :秋田県人 :2013/02/26(火) 19:45 s998181.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
P429014.tkyea.102.ap.so-net.ne.jpさんよ、そんなに秋田市に不満あるなら引っ越すなり、自分が市長なって阿久根市の元市長みたいに職員解雇するなりしたらよ?このスレに連投して怒りぶちまけてるアンタ見てると負け犬の遠吠えにしか聞こえん。

15 :秋田県人 :2013/02/26(火) 19:55 FdD3NGb proxy30011.docomo.ne.jp
国道7号の下浜の交差点なんだが一ヶ所だけ凄まじい段差がある。
前から気になってはいたが今日になって酷くなってた。
タイヤパンクしそうで怖い。

16 :秋田県人 :2013/02/26(火) 23:51 s996112.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
今日夕方、東警察署付近をイオン方面に除雪してました。全っ然雪ないのに。しかも二台で。
今はまず生活道路するべきですよね。

17 :秋田県人 :2013/02/26(火) 23:55 s823046.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
明日から一斉除雪はいるよ。多分排雪場も混むよー

18 :秋田県人 :2013/02/27(水) 00:32 07032040194249_ga wb75proxy07.ezweb.ne.jp
今 土崎地区除雪してます。

19 :秋田県人 :2013/02/27(水) 05:50 IMO0qsU proxy30030.docomo.ne.jp
一斉除雪の情報どこから?ホントに?今日気温上がるからこの前みたいな超悪路にならないように頼む!

20 :秋田県人 :2013/02/27(水) 10:04 p429014.tkyea102.ap.so-net.ne.jp
圧雪が1m以上なんで、気温が上昇したら最悪のバターン
我家の前だけで良いから除雪してくれ
でも幹線水路の工事中なんで除雪車が入れん
最悪のバターンだね

21 :秋田県人 :2013/02/27(水) 10:10 p429014.tkyea102.ap.so-net.ne.jp
市長は即効退陣してくれ
自分が市長なら、ゴミの有料化は廃止
粗大ゴミも全部無料にする
除雪も小路の隅々まで完璧に実行します
予算?
秋田市職員の半減と、給料の50%削減を確約いたします

22 :秋田県人 :2013/02/27(水) 10:12 ARQ3nXJ proxycg113.docomo.ne.jp
>>17
知ったか乙


>>20
バターン乙

23 :秋田県人 :2013/02/27(水) 10:16 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
今日川尻に除雪入ってました。
業者さんお疲れ様です。

24 :秋田県人 :2013/02/27(水) 12:04 FLA1Aac009.aki.mesh.ad.jp
>>17
きちんとした情報なんですか?
情報は嬉しいけど、きちんとした情報の出どころを示してもらわないと信じられない。

>>21
晒されてるのに未だ居るのかよw 懲りないね。

25 :秋田県人 :2013/02/27(水) 13:12 d61-11-162-228.cna.ne.jp
今日通勤時間に土崎のJR車両センターの辺り、ロータリー&ダンプで
除雪してたおかけで結構な渋滞w
なんでこんな時間に??と思ったら、市役所の友人曰く
「夜に除雪すると苦情が来るから、住宅地の除雪は日中にかけて」
だそうだ。

夜の除雪に文句言うんじゃねえよ秋田市民wwww

26 :秋田県人 :2013/02/27(水) 13:27 s754249.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
睡眠時間トップクラスの秋田県だからw後の楽より今の楽なんでしょ。貧乏の典型ってやつ。

27 :秋田県人 :2013/02/27(水) 13:48 FjK3OKy proxy30046.docomo.ne.jp
私も土崎の住宅地住みですが、除雪は深夜まで頑張ってくれてました。
ロータリー使ったか?って思う程しっかり除雪してくれました。
業者さんには感謝です。苦情なんてもってのほかですよ!

28 :秋田県人 :2013/02/27(水) 17:23 IMO0qsU proxy30046.docomo.ne.jp
除雪全然入らね〜…。一斉除雪?ガセネタ書き込むな!

29 :秋田県人 :2013/02/27(水) 19:31 ARb1GUW proxy30008.docomo.ne.jp
緩んできたな〜↓
あちこちぐっちゃぐちゃだ↓
ハマる〜↓

30 :秋田県人 :2013/02/28(木) 00:13 s823046.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
17ですが、オペから聞いたので本当です。ただあなた方の住む地域を優先に除雪するかはわかりません。バス通りなどが優先で三日間で終わるようです。

31 :秋田県人 :2013/02/28(木) 00:50 s994167.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
うちの会社は役所から27*28のフツカカンででかして下さい!謂われたぞ(-_-;) 普段、役所から指示あれば1週間ちょっとかかるとこを2日間って…無理だから!

32 :秋田県人 :2013/02/28(木) 06:16 s1325126.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
バス通り&通学路なのに、ひどい状況ですよ〜 今日、来るかな?!

33 :秋田県人 :2013/02/28(木) 07:19 00V3mwI proxycg112.docomo.ne.jp
免許センター付近の道路は除雪されてますか?

34 :秋田県人 :2013/02/28(木) 07:36 s754249.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
歩いてたらツルツルで転んで後頭部破壊してしまいました。でもめげません。これも秋田の特色だと思って耐えます。

35 :秋田県人 :2013/02/28(木) 10:12 FLA1Aai247.aki.mesh.ad.jp
お前の歩き方が悪いんだろ。

36 :秋田県人 :2013/02/28(木) 13:54 07032450783903_en wb79proxy08.ezweb.ne.jp
確かに今朝の路面は滑った
車のタイヤも歩行者もアリ地獄状態で底に落ちていく感じ

37 :秋田県人 :2013/02/28(木) 19:09 IGk01vh proxy30060.docomo.ne.jp
>>28さん
一斉除雪かかりましたよ。当方も3月1日〜3日まで行います。

38 :秋田県人 :2013/02/28(木) 19:27 07032040825103_gb wb87proxy12.ezweb.ne.jp
>>37

39 :秋田県人 :2013/02/28(木) 19:30 07032040825103_gb wb87proxy02.ezweb.ne.jp
>>37
本当に一斉除雪ですか?待機中の除雪車、多数みかけますよ。まったく動いてない業者もありますよ。

40 :秋田県人 :2013/02/28(木) 19:45 softbank221058068237.bbtec.net
市内住みだけど、確かに場所により道路状況は良いとは言えないがスレを見てるとなんか騒ぎ過ぎな気もする。
別に今年だけこうじゃないし、毎年の話でしょ。
誰が悪いとか言ったってしょうがないし、自分はもう雪道には慣れてるけどね。

41 :秋田県人 :2013/02/28(木) 20:09 s1717219.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
俺も40にかなり同感

ちなみに俺も市内

42 :秋田県人 :2013/02/28(木) 21:52 i60-34-228-124.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>40
俺も同感

43 :秋田県人 :2013/02/28(木) 22:36 AWu27lZ proxycg114.docomo.ne.jp
ぶり返して申し訳無い。明らかに手抜きしてる除雪にはもの申したい。
何でもっと広く寄せない!?って所が多々見受けられて残念。それによって防げる事故もあるだろう。

44 :秋田県人 :2013/02/28(木) 23:27 softbank219057243173.bbtec.net
1月末の営業中、車中でラジオを聴いていた。
そこではラジアナが視聴者からのメールを紹介していた。

「秋田市女性、事務員です。秋田市は大雪で大変です。ですが、雪が降るほど、うちの会社には雪と一緒にお札が降ってきます。大雪で困ってる皆さん、ごめんなさい」

45 :ああ :2013/03/01(金) 00:48 FL1-119-241-134-134.aki.mesh.ad.jp
レス40さん騒ぎすぎといいますが、車で生活するひとたちにとって大きい道路より生活道路が問題です
今日も家の前で車が二台うまりました。そのうち一台が嫁の車です
困っている人に対して騒ぎすぎというのは失礼ですが非常識だと思います
自分がなったらということを考えてくださったら幸いです

46 :秋田県人 :2013/03/01(金) 01:04 softbank221058068237.bbtec.net
40です。
私も生活道路の苦労は知っていますよ。というか生活道路に隣接して住んでおります。
通勤も良いとは言えない道で毎日通ってます。
出勤前と職場から帰ってから、家の前の除雪も毎日やっております。

今日も家の前で車二台が埋まったとの事ですが、アパートかなにかでしょうか?
45さんは毎日自分の家の前を除雪なさってますか?
毎日自分で雪よせしていれば、埋まるようなことも無いと思うのですが・・

47 :秋田県人 :2013/03/01(金) 04:44 softbank219057243173.bbtec.net
素朴な質問していい?

除雪業者は、何を基本に税金をつかってるの?

契約?日当?除雪ローダのメーター?

冬場の公共事業でうちらの税金使ってる訳だしさ

48 :秋田県人 :2013/03/01(金) 07:11 IMO0qsU proxycg072.docomo.ne.jp
住宅地は雪捨てる所無いんだよ。だから積もるんだよ。アスファルト見える位まで雪掻きなんて出来ない。騒ぎになってるのは日常生活に支障が出てみんな困ってるからでしょうが。

煽るつもりは無いが。

49 :秋田県人 :2013/03/01(金) 08:07 NR427w7 proxycg102.docomo.ne.jp
道路が見えるまで除雪しても
住民が道路に捨てたら無意味だしな
排雪が出来ない狭い住宅街は悲惨だな

50 :秋田県人 :2013/03/01(金) 08:14 7tN26Hf proxycg039.docomo.ne.jp
>>40

に同意。

51 :秋田県人 :2013/03/01(金) 08:26 07032040825103_gb wb87proxy10.ezweb.ne.jp
あまり酷くないとは、秋田市全域の道路を見てから言って欲しいと思う。生活道路と言っても、地域によって状況はまったく違います。今年一番の悪路になってるところもあるんです。
道路の雪を自分で捨てたらと言う指摘もありますが、どこに捨てろと?ダンプを借りて運べとか、自分の庭に運べとでも言うんじゃないですよね。

52 :秋田県人 :2013/03/01(金) 09:14 s754249.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
職務を放棄して24時間体制でスコップを片手に待機していれば良いのです。それが秋田の醍醐味でもあり、誇りなんです。

53 :秋田県人 :2013/03/01(金) 10:28 s1407122.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
うちのアパートの前も酷いな。
轍は普通の車高の車でも腹が着くくらい深くなってて、昨日の夜は4台くらいスタックしてたわ。道路で。

いくら生活道路だから除雪後回しでも、限度ってもんが…

54 :秋田県人 :2013/03/01(金) 10:42 p2220-em01otemachi.tokyo.ocn.ne.jp
昨日のテレビニュースで青森市の道路が酷いことになってると放送されてた。
確かにすり鉢状になった道路を大きく傾きながら交差する姿はどこかで見た光景だった。

55 :秋田県人 :2013/03/01(金) 10:58 s1032078.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
一斉除雪は入ってないとさ。
除雪対策本部に聞いたらそう言ってたよ。

56 :秋田県人 :2013/03/01(金) 11:16 IMO0qsU proxy30036.docomo.ne.jp
やっぱりまたガセネタですか?

57 :秋田県人 :2013/03/01(金) 11:55 ARb1GUW proxycg094.docomo.ne.jp
自分はアパートの通路から通勤道路までできる限りやってるよ。
コブ割ったりマンホール埋めたりわだちならしたり…

誰もやらないけど自分のためだと思って。
昨日のは重かった↓
全身筋肉痛(T_T)
昨日は譲り合いして道路脇でスタックしてるの結構いたね。

58 :秋田県人 :2013/03/01(金) 11:56 ARb1GUW proxycg094.docomo.ne.jp
一斉除雪かどうか分からないけど、排雪ダンプは明らかに増えたね。

59 :秋田県人 :2013/03/01(金) 12:48 AUe1GOG proxy30061.docomo.ne.jp
>>57
俺も同じ。近所の他県出身の数世帯は秋田はこうするんだって勘違いして一緒にやるようになったけど。

>>48
地面が出るまで綺麗にしなくても車がスタックしない程度での雪寄せでいいんだよ。

行政なんか後手後手なんだから、家の前の道路が埋まりそうな状況だったら少し我慢して寄せようよ。
車がスタックしてから脱出するより楽だし。

60 :秋田県人 :2013/03/01(金) 15:01 7qn02Y5 proxycg063.docomo.ne.jp
>>47 ローダーにタコメーターを着けて稼働時間がわかる様になっています。あと、距離も初めと終わりを記入して提出。

61 :秋田県人 :2013/03/01(金) 16:19 p3122-ipbf406akita.akita.ocn.ne.jp
>>59
雪寄せしたいのはやまやまなんですけど、住宅地はもう寄せ場所がないんですよ。せめて排雪してくれれば、またそこに寄せるんだけど。

62 :秋田県人 :2013/03/01(金) 16:22 NU827dZ proxycg099.docomo.ne.jp
駐車場からの脱出が不可能と判断して徒歩で買い物に行ってきたけど、車道に劣らず歩道も地獄だね。
酷いところだと1メートル以上高くなってるし、お年寄りとか歩けてるのかな?

63 :秋田県人 :2013/03/01(金) 17:23 AVS3mMV proxycg084.docomo.ne.jp
大きな通りは除雪してくれたみたいですね。しかし、秋田市内はスピードの出し過ぎに注意です。


雨のせいで視界不良&信号無視の歩行者多発してます。特に町中。

64 :秋田県人 :2013/03/01(金) 17:29 s750045.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>51
雪国に住んでる以上は、多少の覚悟は必要でしょう。
それを、今年の冬は異常だというのであれば、行政にとっても予想外だろうし。
それに、業者だって除雪以外にも仕事抱えてるんじゃないの?
譲り合ってハマる車もいるけど、手前に広い場所あんのに、わざわざ狭い所で交わそうとするのもいるし。
雪国に住むなら、ある程度の覚悟と知恵が必要。
気持ちは解るけどね。

65 :秋田県人 :2013/03/01(金) 18:16 2hG2wOg proxy30033.docomo.ne.jp
交差点はいいけどコンビニとかスーパーから出るとき見えなくて辛いわ。
今さらだけどw

66 :秋田県人 :2013/03/01(金) 19:28 s831016.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
何か最近、除雪が頑張りすぎなような気がする
鶏 だんご

67 :秋田県人 :2013/03/01(金) 19:39 AVS3mMV proxycg099.docomo.ne.jp
小路とかまだだよ。一本入ってみればわかるが。

68 :秋田県人 :2013/03/01(金) 20:08 softbank218112130053.bbtec.net
今日、新国道で信号待ちしてたら、前の雪積んだトラックが
発車と同時に車線塞ぐくらいの雪落として行って焦ったわw

69 :秋田県人 :2013/03/02(土) 02:52 g2bnq96qhuGnI0KB nptty406.jp-t.ne.jp
ミョウデン地下道ライトがLEDになって最高にあかるくなりましたね。

70 :秋田県人 :2013/03/03(日) 01:26 07031460543442_mi wb001proxy03.ezweb.ne.jp
御野場のコメリ向かいの誰も歩かない歩道を除雪させる秋田市…

71 :秋田県人 :2013/03/03(日) 02:21 s994167.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
あそこは小、中学生の通学路だからね。

72 :秋田県人 :2013/03/03(日) 10:35 FLH1Aag081.aki.mesh.ad.jp
築地、除雪車入ってるけど通学路だから?

73 :秋田県人 :2013/03/03(日) 21:26 i219-167-141-4.s02.a005.ap.plala.or.jp
仁井田は通学路だけど除雪してない
役所に文句言ったが無視されている

74 :秋田県人 :2013/03/03(日) 22:01 p3100-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
安倍首相が除排雪の徹底を指示したらしい。http://www.jiji.com/jc/zc?k=201303/2013030300049&rel=y&g=soc

75 :秋田県人 :2013/03/03(日) 22:18 pw126210099121.5.kyb.panda-world.ne.jp
<<70
そこは去年か一昨年に小学生が雪に埋まったからだと思うけど。

76 :秋田県人 :2013/03/03(日) 22:43 IGk01vh proxy30029.docomo.ne.jp
>>72
築地近辺を除雪した者です。一部の生活道路の除排雪の要請がありました。

77 :秋田県人 :2013/03/04(月) 05:38 s748043.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
この時間でも普通に雪降ってますよ!深夜で止むと思ったら、真っ白です。

78 :秋田県人 :2013/03/04(月) 07:45 p3100-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
自分ところ(新屋)の町内は除雪車が入ってくれたようだ。走りやすい。

79 :秋田県人 :2013/03/04(月) 12:08 KD182249241101.au-net.ne.jp
オレんとこの担当者、駅の東地区だけど、
「まず、今の状況じゃ全くクルマが通れないから、クルマが通れなきゃ生活に支障来すから、真ん中だけでもズバッと寄せて、出来るだけ通行確保する路線を増やすことを優先してくれ!」
と、言われた。
オレもその意見に賛成して、寄せてたら住民に
「寄せた雪をみんな持ってけ!」
って包囲された。しかも、一生懸命に、自分んちの雪を道路に出すし。
自分んちの前だけキレイになりゃ良いって考えなんだろうな。
他人はどうでもいいらしい。
それが市民性なんだろうよ(泣)

80 :秋田県人 :2013/03/04(月) 12:31 s1033179.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
↑市役所からは仕事をケチられ、仕事したらしたで文句言われて散々だな

81 :秋田県人 :2013/03/04(月) 12:31 g2qFbW9LGkVlxyA2 nptty404.jp-t.ne.jp
>>79
そりゃ道路の真ん中にあった雪を道路脇に置いていかれたら、住民も文句言いますよ(笑)せめて住民に真ん中だけ寄せるという計画を事前に伝えていればね。

82 :秋田県人 :2013/03/04(月) 18:23 s748043.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ほら、あれですよ。車メインの人は賛成だろうけど、年金のジジイやババアなんかは徒歩生活だから端によせられるとイラつくんですよ。年寄り思考が優先される県に住んでる以上は仕方ないですよ。出来るなら引っ越しがベストなんですけどねぇ。

83 :秋田県人 :2013/03/04(月) 18:38 s1038217.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>81
だからと言って、自分の敷地の雪を出していい理由にはならないのだが。

84 :秋田県人 :2013/03/04(月) 18:43 ZK151089.ppp.dion.ne.jp
>>83 自分の敷地に雪を寄せていい理由も無いけどね

85 :秋田県人 :2013/03/04(月) 19:09 AVw3OdF proxy30052.docomo.ne.jp
自分の敷地の雪くらい、自分で寄せられないのでしょうか?除雪作業により一般家庭の間口に雪の塊が出来てしまうのは、やはり仕方ないのかなぁ…って思います。全ての雪を持って行ってもらおう(寄せてもらおう)と思う事って、余りにも都合が良すぎると言うか。道路に雪を捨てる行為も、道路交通法違反のはず。

86 :秋田県人 :2013/03/04(月) 20:07 p3100-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
だから、税金で行うことに「完璧」を期待しすぎなんだと・・・

87 :秋田県人 :2013/03/04(月) 20:15 p3254-ipbf204akita.akita.ocn.ne.jp
ジョン・F・穂積 就任演説より

「あなたの秋田市があなたのために何ができるかを問うのではなく、
あなたがあなたの秋田市のために何ができるのかを問うてほしい」

88 :秋田県人 :2013/03/04(月) 20:26 s1001020.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
あきらめたら、そこで試合終了だよ

89 :秋田県人 :2013/03/04(月) 21:38 s1125213.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ほっほっほっほっほっ

90 :秋田県人 :2013/03/04(月) 22:06 s999004.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
やっと冬が終わるねぇ。今年もみなさんお疲れさまでした。

91 :秋田県人 :2013/03/04(月) 22:26 04M021G proxy30061.docomo.ne.jp
>>89
あ、安西先生…
除雪が…、除雪がしたいです(;へ;)

92 :秋田県人 :2013/03/05(火) 01:37 KD182249242170.au-net.ne.jp
小路は一切除雪しないとみた 。ひどいな…

93 :秋田県人 :2013/03/05(火) 07:33 s748043.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
まあ、協調性がない以上は除雪はナシでいいと思います!それで死ぬ人は死ねばいいし、自分に影響なけれぱいいっしょ。

94 :秋田県人 :2013/03/05(火) 18:21 KuS1IBC proxycg091.docomo.ne.jp
明日から数日は気温高めだけど雨マークですね。小路は大変ですね。

95 :秋田県人 :2013/03/06(水) 07:00 s1128175.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
大住の小路が雪で埋まりやすいので除雪をお願いしたら、その日のうちに寄せてくれました。丁寧に伝えると相手も分かってくれます。

96 :秋田県人 :2013/03/06(水) 07:43 KD182249246155.au-net.ne.jp
68さん それは大型車でしたか? 大型車ならうちの会社の運転手です。 すみませんでしたm(__)m

97 :秋田県人 :2013/03/06(水) 15:38 d61-11-155-125.cna.ne.jp
最低限、除雪車が脇に寄せた雪は
自分の家の前位自分で寄せるべきだと。

98 :秋田県人 :2013/03/07(木) 17:41 s826192.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
昨日今日でかなり雪溶けて、アスファルトも見えてきた生活道路に除雪車来た。もう埋まる心配ないし、対向車来てもすれ違えるし、今更??と思ってしまった。

99 :秋田県人 :2013/03/07(木) 21:46 KD182249241099.au-net.ne.jp
結局、我が町内は
2回しか除雪来なかった。
しかも、1月後半以降は除雪無し。
まだ、残ってるが、
車はまることはなさそう。
今年は自宅付近で
家族で5回車はまった。

100 :秋田県人 :2013/03/07(木) 22:25 KD182249245133.au-net.ne.jp
何年秋田住んでるのか知りませんけど、そんなはまるの嫌なら四駆の車買いなさい。甘ったれてんじゃないよ。

101 :秋田県人 :2013/03/08(金) 07:32 NTo1GVH proxy30050.docomo.ne.jp
>>99
家族で5回羽目た!?

102 :秋田県人 :2013/03/08(金) 17:27 5Lc3MRl proxycg084.docomo.ne.jp
四駆でもうまるときはうまる。甘ったれてんじゃねーよ

103 :秋田県人 :2013/03/08(金) 21:47 KD182249245135.au-net.ne.jp
100みたいな事言うのはアホだから相手にしない

104 :秋田県人 :2013/03/09(土) 01:03 s2910043.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
四駆なんて腹ついたら終了。

105 :秋田県人 :2013/03/09(土) 01:59 AVS3mMV proxycg061.docomo.ne.jp
>>104四駆で腹つくとか相当じゃない?雪に突っ込んだの?

106 :秋田県人 :2013/03/09(土) 06:53 FL1-119-241-132-250.aki.mesh.ad.jp
>>105 四駆=RV車と勘違いしてる?

107 :秋田県人 :2013/03/09(土) 07:46 NR427w7 proxycg098.docomo.ne.jp
腹付いたら
どんな車種でも終わりじゃね?

108 :秋田県人 :2013/03/09(土) 08:06 AVS3mMV proxy30031.docomo.ne.jp
>>106勘違いしてた。

>>107たしかに(笑)

109 :秋田県人 :2013/03/09(土) 12:38 s2910043.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
軽の四駆って多いからさ。

110 :秋田県人 :2013/03/09(土) 14:18 s747209.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
四駆でもセダンタイプは今年のような道になるとどうしようもない。

111 :秋田県人 :2013/03/09(土) 18:50 NU827dZ proxycg069.docomo.ne.jp
除雪が全く来なかった道だと排雪が物理的に無理な時期がありましたね。
そこに住んでるのが悪い、と言われたらそれまでなんだけど… ちなみに駅裏。

112 :秋田県人 :2013/03/10(日) 01:21 d61-11-132-221.cna.ne.jp
東通って交通量比較的多いのに道路状況悪いのは何故?

113 :秋田県人 :2013/03/10(日) 07:02 s1142251.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>112 日当たりが悪いからかな?

114 :秋田県人 :2013/03/10(日) 12:55 AVS3mMV proxy30045.docomo.ne.jp
>>112あと、道路に雪出すじじばば多いからとか。

115 :秋田県人 :2013/03/12(火) 17:27 s2609182.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
なんだかんだ言って出動を渋った穂積に全責任がある。

雪を道路に出さざるを得ないのも、内陸のように融雪溝などの雪対策が行われて来なかった事や、市の除排雪の補助があまりに不親切だから。

今季の豪雪を教訓に、内陸のような雪に強い町づくりと除雪体制の抜本的な見直しを考えていけば良い。

116 :秋田県人 :2013/03/12(火) 22:04 softbank218112135112.bbtec.net
腹つくだのつかないだのって。
運転下手なだけ!

117 :秋田県人 :2013/03/12(火) 22:07 07032040396041_ef wb002proxy03.ezweb.ne.jp
車一台分の轍の道でもそう言えますか?
その轍を走らざるおえない時でも?

118 :秋田県人 :2013/03/12(火) 22:14 softbank218112135112.bbtec.net
うちの小路はめったに除雪きませんでしたし、色んな道を通ってもはまりませんでしたが。なにか?

119 :秋田県人 :2013/03/12(火) 22:31 IMO0qsU proxycg107.docomo.ne.jp
ハイハイ運転お上手〜

120 :秋田県人 :2013/03/12(火) 22:37 softbank218112135112.bbtec.net
上手?普通ですが。

くいついてくれてありがとね(笑)

121 :秋田県人 :2013/03/12(火) 23:15 IMO0qsU proxy30061.docomo.ne.jp
普通?

122 :秋田県人 :2013/03/12(火) 23:56 07031040228197_ag wb78proxy05.ezweb.ne.jp
自分が置かれた環境に対して普通って事でしょ。

普通って言葉は日々繰り返してやってて難なく出来る事だから「普通?」って聞く人には普通じゃないんだろ。

123 :秋田県人 :2013/03/13(水) 00:43 s995225.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>120すごい。
あなたの勝ちですよ!みんな尊敬してますよ!

124 :秋田県人 :2013/03/13(水) 06:16 IMO0qsU proxy30034.docomo.ne.jp
今年の雪は「普通」じゃなかった

125 :秋田県人 :2013/03/13(水) 09:06 AVS3mMV proxy30058.docomo.ne.jp
今年の除雪も普通じゃなかった。

126 :秋田県人 :2013/03/14(木) 19:54 7tM0q3g proxycg039.docomo.ne.jp
願わくは毎年雪が『普通』に降って欲しい

127 :秋田県人 :2013/03/14(木) 22:38 s823178.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
道路ボッコボコ穴だらけですね!

128 :秋田県人 :2013/03/17(日) 19:34 s992066.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
中央道路通行止めです!

129 :秋田県人 :2013/03/18(月) 04:29 s1736012.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
最近は除雪車見ないですね。

130 :秋田県人 :2013/03/18(月) 08:29 Kp80RVq proxycg110.docomo.ne.jp
昨日友人と飲んでたら除雪の話題になった。
友人いわく
役所の人間が現場に立ち合わないからダメだ。
ちゃんと現場で指示をだし、ダメならやり直させる。
住民の苦情もその場で受ける。等々

一理あると思った。

131 :秋田県人 :2013/03/18(月) 10:22 7vS01Oe proxy30049.docomo.ne.jp
>>130そうですね。業者任せにしてるから除雪が行き届かないところはあると思います。
確か除雪費には30億以上使ってるから、市が除雪費を出し渋ったというより、除雪が効率的でなく費用対効果が得られてないのです。
これを教訓に来季の除雪を考えてもらえたらと願うよ。

132 :秋田県人 :2013/03/18(月) 19:29 softbank126014160064.bbtec.net
>>130-131
どんだけお花畑なんだよ…
役所の人間が現場を指揮して、全ての苦情に対応してたらどんだけ金かかると思ってってんの?
早くやれ1日で終わらせろとのたまう役人の発言に泣く泣く撤収してるオペのことも考えれ。
現場の事情も知らない人間が好きな糞垂れんなや

133 :秋田県人 :2013/03/18(月) 20:37 IMO0qsU proxy30037.docomo.ne.jp
現場の事情はわからないよ。でも業者に対する不満はある。中途半端に除雪して雪山残してそれっきり来なかったり、上っ面サラッまと雪掻くだけだったり。だから監視は必要でしょ。

134 :秋田県人 :2013/03/18(月) 20:53 7vS01Oe proxycg056.docomo.ne.jp
業者をいじめてる訳ではありません。
市の職員が張り付くことで、道路状況を詳しく報告することもできるでしょうし、より良い除雪ができるように現場の意見も反映できると思うからです。
徹夜で除雪作業するオペレーターには感謝してますよ。

135 :秋田県人 :2013/03/19(火) 00:01 NR41hjb proxy30063.docomo.ne.jp
感謝もあるけど、儲けてるからな。

136 :秋田県人 :2013/03/19(火) 00:14 g3YKK871n930wAER nptty402.jp-t.ne.jp
この地区きちんと除雪しますって会社が落札したんじゃねぇの??

137 :秋田県人 :2013/03/20(水) 20:02 softbank126014160064.bbtec.net
>>133-134
だから、物理的に無理な時間で作業させてるんだから取り残しがあるに決まってるよね?それに、役人が張り付いてなくても時間さえ貰えればきっちりやるっての。まぁ一部に下手な業者がいるのは確かだが…

138 :秋田県人 :2013/03/20(水) 20:08 softbank126014160064.bbtec.net
>>135
来年、大特と車輌系の免許取ってやってみ。
今年並みの雪なら金より体が逝かれるからw

139 :秋田県人 :2013/03/20(水) 22:20 KD182249245166.au-net.ne.jp
免許取れば誰でも重機のせて公道除雪させるんだ?恐ろしいね
損害のが多そう

140 :秋田県人 :2013/03/20(水) 22:27 ATM0rGr proxy30059.docomo.ne.jp
スレチですが、青森空港の除雪チーム、東京ドーム1個分の面積を3分で終わらせるらしいよ。

141 :秋田県人 :2013/03/20(水) 22:46 softbank126014160064.bbtec.net
>>139
売り言葉に買い言葉だったんだが
議論なら誘導してくれないか?

142 :秋田県人 :2013/03/21(木) 06:20 s1128090.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
負けないように闘いなさい!勝利をもぎ取りなさい!

143 :秋田県人 :2013/03/22(金) 07:12 d61-11-181-059.cna.ne.jp
>>140
秋田空港の除雪も早いぞ

144 :秋田県人 :2013/03/22(金) 15:58 g3UMs5onc8d26yQM nptty106.jp-t.ne.jp
空港除雪か。
滑走路何キロあるか解らんけど、そりゃ直線な広い滑走路を何時間もかけれないわな(笑)
まあ、3台?ぐらいで一気にやるんだろ。

145 :秋田県人 :2013/03/22(金) 22:22 NU827dZ proxy30047.docomo.ne.jp
秋田も青森も早くて綺麗ってことでしょ。
市内の業者が請け負ってたら滑走路が穴だらけになるよ。

146 :秋田県人 :2013/03/23(土) 14:16 APe2W5i proxycg084.docomo.ne.jp
空港除雪早いの当然、障害物ないからね。アクセル全開でOK。
市内の道路で同じやり方したらマンホール引っ掛かって下手すりゃ死ぬよ

147 :秋田県人 :2013/03/23(土) 14:56 7p03nVj proxycg096.docomo.ne.jp
>>139
基本的に免許があれば除雪は可能ですよ。そのための免許なのですから。
損害の方が多い?除雪は儲かるのだったらそれでも儲かるはず。
 
除雪が異常に儲かるなら土建業者は潰れないはずなのに、現状は潰れた会社も多いですよ。
儲かるといっても、働いた分の対価なのです。仕事ですから儲けが出るのは当たり前。

148 :秋田県人 :2013/03/31(日) 11:50 KD114020188050.ppp.prin.ne.jp
直轄国道における野生動物の横断が少ない地区だ。山形福島仙台西部のニホンザルはすごい。

149 :秋田県人 :2013/03/31(日) 12:10 KD114020199101.ppp.prin.ne.jp
↑小動物は入れていないがクマやカモシカだって仙北や雄勝峠より少ないだろ?

150 :秋田県人 :2013/04/16(火) 12:51 s1043231.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
秋田市内の道路を走ると、継ぎ接ぎだらけで走りにくいです。舗装し直すなら全て直せば走りにくさは無くなると思いますが、継ぎ接ぎするのは何か理由があるのでしょうか。関係者のコメントを聞いてみたいです。

151 :秋田県人 :2013/04/16(火) 13:11 NR427w7 proxy30009.docomo.ne.jp
関係者じゃなくても
費用削減の一つと分かるだろうに

152 :秋田県人 :2013/04/16(火) 20:51 KD182249245135.au-net.ne.jp
全くだ。そんなの少し考えれば分かるだろーに。アホか。自分はアホですって言ってるよーな質問ですね

153 :秋田県人 :2013/04/22(月) 18:54 s1717065.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
はい、私がアホでした。すみません。

154 :秋田県人 :2013/04/24(水) 23:33 p8028-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
いやいや!

秋田市民が他力本願ではなく、
各々しっかり稼いで納税すれば、
道路ぐらいはすぐに良くなるべ。

155 :秋田県人 :2013/04/26(金) 19:44 s643111.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
みんな他力本願じゃん。口だけで。結果出てるじゃん。貧乏な県という結果が。

156 :秋田県人 :2013/04/28(日) 10:28 s1155028.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
七号線
本荘から秋田方面に向かい、ラーメンショップやラブホがあるところの信号、押しボタンか点滅信号で事足りると思うんだけど

157 :秋田県人 :2013/04/28(日) 20:20 y078219.ppp.dion.ne.jp
感応式がいいんじゃない?

158 :秋田県人 :2013/04/28(日) 20:28 FLA1Aac142.aki.mesh.ad.jp
茨島方向から来ると、ドンキホーテのところは右折禁止なのに。
右折する奴を2回も見たわ。
後ろに居た車はたまったもんじゃないな。
クラクションを鳴らしたくなる。

159 :秋田県人 :2013/04/28(日) 22:34 KD182249240082.au-net.ne.jp
>>158 いま右折車線できてませんか?見間違え?

160 :秋田県人 :2013/04/28(日) 22:42 FLA1Aac142.aki.mesh.ad.jp
右折禁止の道路上のペイントも変わってないし、方向表示も真っ直ぐなままですし(´・ω・`)
出来てないと思います・・・

161 :秋田県人 :2013/04/29(月) 15:25 s643111.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
クラクションどころか、降りてバットでガラス割って中から引きずり出すくらいしないと。神戸にいた時は日常的でしたよ。

162 :秋田県人 :2013/04/29(月) 21:09 114-129-4-61.ap-e01.canvas.ne.jp
はいはい
そうですか

163 :秋田県人 :2013/04/29(月) 21:42 5DO26Qa proxy30023.docomo.ne.jp
>>161
そんなことしたら警察に捕まるだろ

164 :秋田県人 :2013/04/29(月) 22:12 5Eq3mRk proxy30045.docomo.ne.jp
どんな時見てても鳴らされる奴が悪い。
空気読めない、ルール守らない人多すぎます。いちいち腹を立てても仕方ないんですが...イラッとするのは事実ですね。

165 :秋田県人 :2013/04/30(火) 12:14 s643111.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>162分かれば良い。

166 :秋田県人 :2013/05/21(火) 16:51 AVS3mMV proxy30058.docomo.ne.jp
外旭川方面からからみでんの交差点に向かう途中、なんとか興業とネイルサロン?がある交差点の信号が生い茂った木の枝葉で見えない。

枝を払った方がいいかと思うが管轄はどこになるんだろう?

167 :秋田県人 :2013/05/21(火) 22:56 FLA1Aaj221.aki.mesh.ad.jp
>>166
コスモのガソリンスタンドのある通りなら、あそこは県道だよ。県警に言うのもいいだろうけど、県にも言っておいたら?

168 :秋田県人 :2013/05/22(水) 00:12 AVS3mMV proxycg098.docomo.ne.jp
>>167さんありがとうございます。県道なんですね。じゃあ県に知らせるのが適当かな。

169 :秋田県人 :2013/05/23(木) 10:31 5I43nx2 proxycg061.docomo.ne.jp
ドンキホーテの右折禁止について詳しく教えて下さい。

170 :秋田県人 :2013/05/23(木) 12:10 FLA1Aai207.aki.mesh.ad.jp
詳しく教えてって何を?
あそこは、茨島方向から来たら右折禁止だよ。ドン・キホーテに行くなら、ローソンの交差点で裏口から入らないと。
知らない人が多いのか分からないけど、たまに右折する奴居るから迷惑。
県警にも確認したけど。

171 :秋田県人 :2013/05/23(木) 12:37 KD182249245144.au-net.ne.jp
何が迷惑なのかわからない。どこの道路だって右折する車なんかバンバンいるのに。右折禁止だろうけど、特に迷惑とは思わないです。心狭すぎるよな。

172 :秋田県人 :2013/05/23(木) 13:28 D9y3nHg proxycg108.docomo.ne.jp
>>171
右折禁止なんだからダメでしょ。他の道での右折と一緒に考えるあたりがお花畑だね。心狭いってそういう問題じゃないだろ。

173 :秋田県人 :2013/05/23(木) 13:33 s644065.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>171
免許証返してこい(笑)

174 :秋田県人 :2013/05/23(木) 14:12 07031041318359_mj wb82proxy08.ezweb.ne.jp
つぎはぎ凸凹だらけで酷い 砂利道と変わらないような道。

175 :秋田県人 :2013/05/23(木) 18:22 KD182250029153.au-net.ne.jp
新国道の信号手前から右折禁止を無視していとく駐車場に入ろうとして車線を塞ぐ車も迷惑。

176 :秋田県人 :2013/05/23(木) 18:52 FLA1Aai207.aki.mesh.ad.jp
>>171
お前なあ。どういう理由で右折禁止にしてるか知ってんの?
何かしら理由があるから、きちんと路面表示と標識まで示して「右折禁止」してるんでしょ。お前みたいな奴が居るから迷惑なんだよ。
法できちんと決まってるんだから守るのが普通でしょ。
日本が法治国家ってのを知らないんですかね。
法で縛られてるんだから、心がせまいだの関係ないだろ。

>>175
あそこは、いとくが規制してるだけで「法的根拠・効力」は無いから変な話右折して何も怒られることはない。
まあ、交差点の先できちんと裏から入れるのにあそこで右折するのはイマイチ俺も理解できないが。
ドン・キホーテは警察も規制してる右折禁止なんだけど。

177 :秋田県人 :2013/05/23(木) 19:40 KD182249245136.au-net.ne.jp
右折禁止なので曲がってはいけないのは理解してますけど、車間距離とって走ってたら普通にかわせますよね。私がその車の後ろ走っていたとしても、別に迷惑とは思いませんけど。正確には迷惑ってより違反者がイラつくってのが正解なのでは? 真剣に右折禁止分からない人っていっぱいいると思うし。標識あるだろなんて言う人間いますけど、そのような標識って見逃す事あるかもですし。この場合に迷惑って表現は何か違うなぁって思っただけです。お騒がせしてすいませんでした。

178 :秋田県人 :2013/05/23(木) 20:55 AXi2wpd proxy30037.docomo.ne.jp
>>177
路面にも右折禁止と書いてるうえに、方角表示が真っすぐしか無いので間違い様が無いですよ。
ちゃんと見て走れば、路面表示くらいわかるでしょ。

179 :175 :2013/05/23(木) 21:26 KD182250029153.au-net.ne.jp
>>176
言葉足らずで申し訳ないが俺が言いたかったのは右折禁止の看板を無視して車線を「塞ぐ」行為を非難したかった。
こういう車に限って大抵急ブレーキ➡ウインカーで後続車が躱すタイミングを与えてくれない。
対向車線がガラ空きですぐ曲がれるタイミングなら曲がっても問題無いです、そういう時は自分も曲がるしw

180 :秋田県人 :2013/05/23(木) 21:58 07031040228197_ag wb78proxy09.ezweb.ne.jp
1.車線を「塞ぐ」行為を非難したかった。

2.対向車線がガラ空きですぐ曲がれるタイミングなら曲がっても問題無いです、そういう時は自分も曲がるしw

1は分かるわ。

2については駄目だね。

何故、右折禁止にしてるのか意味を分かってるか?
勿論、渋滞解消もあるけど、強引に右折しようとして対向車ばかりみるだろ?

そしたら、対向の歩道を右後ろから歩いて来る人を轢く可能性があるから禁止してんだよ。

何故禁止なのか少しは考えれば?

181 :秋田県人 :2013/05/23(木) 22:25 D9y3nHg proxycg076.docomo.ne.jp
>>177
車間距離とってたら普通にかわせる…だと。普段通勤や帰宅ラッシュ時に通った事あって言ってんの?

182 :秋田県人 :2013/05/23(木) 22:40 FL1-122-134-76-143.aki.mesh.ad.jp
>>181
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/xyz/1346699253/422
痛レス晒しスレ
422 名前:秋田県人 :2013/05/23(木) 21:26 ID:0GkRJuQQ
臨海や新国道走った事が無い奴の戯言

183 :秋田県人 :2013/05/23(木) 22:49 FLA1Aak046.aki.mesh.ad.jp
>>179
何故右折禁止なのかを考えてくれ。
かわせるかわせないの問題じゃないだろ。わざわざ、法で縛るにはそれなりの理由があるんだ。
ガキじゃなけりゃ分かるだろ。
勘弁してくれ。

184 :秋田県人 :2013/05/23(木) 22:59 FLA1Aak046.aki.mesh.ad.jp
取り右折禁止を擁護してるauの人は、違反点数2点と反則金7000円だな。
やってるんだとしたらね。

185 :秋田県人 :2013/05/23(木) 23:01 KD182250029153.au-net.ne.jp
>>180

なんかレスが噛み合って無いけど、新国道自体は交差点以外右折禁止エリアってわけでは無い(迷惑行為ではあるが)から危険だから右折しちゃいけない、っていう理屈は無い。
いとく付近だけ特別危険度が高いってことも無い。
もちろん右折だろうが左折だろうが直進だろうがその前に十分安全を確認するのは当然の話。
逆に安全確認が十分できなくて危険な右折しかできない道路なら新国道全線を交差点以外右折禁止にしなくちゃいけなくなる。
俺はその方がありがたいし、そうして欲しいね。

186 :秋田県人 :2013/05/23(木) 23:34 NU827dZ proxy30059.docomo.ne.jp
「曲がれるタイミングだから右折禁止でもOK」って理屈なら、
対向車が来ないなら一方通行の逆走も問題ないし、交差点で他に車がなければ赤信号で進んでも問題ないことになる。
大丈夫だと解っていても車に乗っているんだからルールは守らないとね。何かあってから後悔しても遅い。

187 :秋田県人 :2013/05/23(木) 23:54 FLA1Aak046.aki.mesh.ad.jp
タイミングてきに行けるから、いいだなんて自分勝手にも程があるな。
だったら交通法規の体をなさないじゃん。
誰もいとくの話を主題にしてねーよ。
元はドン・キホーテの交差点の話だし。

188 :秋田県人 :2013/05/23(木) 23:58 FLA1Aak046.aki.mesh.ad.jp
危険じゃなけりゃあ、一々法で縛らねえっつーの。
本当困る。
あそこが特段危なかったり、それ相応の理由があるから縛るんだろ。
違反で捕まってもガタガタ言うんですかね。
県警に言っておきますわ。こんな人が居るんでドン・キホーテの交差点の取締をきちんとやってくれって。
右折禁止を擁護してる人は、免許返納したほういいよ。最低限の法規すら守れないなら。

189 :秋田県民 :2013/05/28(火) 00:10 KD182249240007.au-net.ne.jp
本荘の人ってかなりいきおいよく曲がってきますよね!!

190 :秋田県人 :2013/05/28(火) 00:44 g3UMs5onc8d26yQM nptty404.jp-t.ne.jp
>>189 本荘人に限らず秋田県民な。

191 :秋田県人 :2013/05/28(火) 02:55 s1033202.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ジジババ、おばちゃん

192 :秋田県人 :2013/05/28(火) 06:13 7sY2W86 proxy30057.docomo.ne.jp
軽トラ迷惑

193 :バス運転士 :2013/05/31(金) 10:39 KD182249245029.au-net.ne.jp
モラルの問題です。
守るのは自分の為です、一人よがりは迷惑です!

194 :バス運転士 :2013/05/31(金) 12:23 KD182249245034.au-net.ne.jp
モラルの問題です。
守るのは自分の為です、一人よがりは迷惑です!

195 :秋田県人 :2013/05/31(金) 15:50 FLA1Aai173.aki.mesh.ad.jp
>>194
言ってることは分かるわ。
2回も書かなくていいから。

196 :秋田県人 :2013/06/02(日) 17:55 2hG2wOg proxycg052.docomo.ne.jp
どっかの会社の軽バンが手形山の坂の途中の赤信号無視して下っていった

197 :秋田県人 :2013/06/05(水) 18:18 i223-216-57-215.s41.a005.ap.plala.or.jp
何であそこは右折したらダメなの?

だってルールで禁止なんだものw
右折して何が悪い、それで誰が迷惑するんだっ話じゃないんだよなぁ
(実際、後続車は前の車の予期せぬ右折待ちで車線変更するから迷惑だけど)
もしかしてゴネてるのはあれか、ゆとりって奴?
とことんバカだなw もしかしてコンビニで俺様駐車とかしてね?

198 :秋田県人 :2013/06/06(木) 10:59 FLA1Aah029.aki.mesh.ad.jp
>>197
なぜ禁止されているかも考えられない、交通ルールも分からない「バカ」なんでしょう。
私が書き込んだあと、例の人は一切書き込んでないですが(;^ω^)

199 :秋田県人 :2013/06/06(木) 12:28 FdD3NGb proxycg035.docomo.ne.jp
大曲の人達って何であんなに大きく曲がるの?

200 :秋田県人 :2013/06/06(木) 20:00 IGk01vh proxy30057.docomo.ne.jp
大曲がりだからじゃね。

171 KB  



掲示板に戻る 全部 次100 最新50

Ver 1.00