■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
| 
 レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。
 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1368184507/759-858国政について議論するスレ3
国政について議論するスレ3
- 1 :秋田県人 :2013/05/10(金) 20:15 p1244-ipbf406akita.akita.ocn.ne.jp
-  国政について議論するスレ 
 
 
- 759 :秋田県人 :2014/11/20(木) 20:06 ID:imHX3f0I
-  1区富樫には痛いよな? 
 実績なく解散だからね。
 
 
- 760 :秋田県人 :2014/11/20(木) 20:23 ID:uqSagfac
-  見出しだけ見るとはてなマークだけど、言ってることはあながち間違ってないかも。 
 
 「増税掲げる政党ないのか」 佐竹秋田知事が皮肉
 http://www.sankei.com/politics/news/141120/plt1411200021-n1.html
 
 
- 761 :秋田県人 :2014/11/20(木) 21:35 ID:PDhoC8lM
-  馬鹿ばっかり 
 
 
- 762 :秋田県人 :2014/11/20(木) 21:38 ID:imHX3f0I
-  ↑天才出現(*^^*) 
 
 
- 763 :秋田県人 :2014/11/20(木) 21:39 ID:???
-  紙一重 
 
 
- 764 :秋田県人 :2014/11/20(木) 21:43 ID:???
-  3区横手は村岡と組むよ。 
 
 
- 765 :秋田県人 :2014/11/20(木) 21:49 ID:imHX3f0I
-  ↑そうそう 
 そして1区寺田と維新
 3区村岡・民主・横手・建設業
 
 
- 766 :秋田県人 :2014/11/20(木) 22:08 ID:9R3zhb6o
-  1区は・・・ 
 秋田にしては浮動票が多いので、
 民主アレルギーの無党派の流れが読み切れない。
 投票率次第の感ありですね。
 
 
- 767 :秋田県人 :2014/11/21(金) 09:30 ID:PgvPEP4g
-  来年1月から家庭の電気料金があがるらしい。結局、電力会社の給料は下がらないが、我々の給料は上がらず何もかも値段が上がり生活が苦しくなるだけ。 
 円安、消費増税しても景気は腰折れしないと断言していた、現閣僚は、今こそ説明が必要なんじゃないの?
 
 
- 768 :秋田県人 :2014/11/21(金) 10:02 ID:.gntCKTo
-  自民党以外が政権を取ると原発再稼働もなくなり、電気代も上がり続け地球温暖化も加速します! 
 綺麗事しか言わない野党に注意。
 
 
- 769 :秋田県人 :2014/11/21(金) 10:42 ID:M7KlsgYk
-  ↑まぁ自民に交代させても 
 くだくだでしたけどね。
 
 
- 770 :秋田県人 :2014/11/21(金) 10:49 ID:R.u42.BU
-  >>768 
 私もそう思います。今の民主党は魅力なし、なにせ党首が海江田じゃ
 落選者を増やすだけ、野党第一党もどうなるのやら…
 ただ、今度の選挙は投票率がかなり低迷しそうだ。
 と、なると組織力のある公明・共産が票を伸ばすことが予想される。
 自民が絶対過半数を取るのも至難の0わざではなかろうか?
 
 
- 771 :秋田県人 :2014/11/21(金) 10:51 ID:Lnw5z5Gk
-  いずれ消費税は上がる。今より出費が増える事は間違いない。 
 
 
- 772 :秋田県人 :2014/11/21(金) 11:12 ID:M7KlsgYk
-  国民も増税と言う、時限爆弾抱かされて。 
 自民に入れろ言われても?
 国民を馬鹿にしてるだよな。
 
 
- 773 :秋田県人 :2014/11/21(金) 11:23 ID:SywdLkEY
-  自民党は軽乗用車税、高齢者の医療費とか弱者苛めの増税 
 てんこもりだぜ。
 さらに携帯電話にも税金掛ける検討もしてる。
 自分が富裕層だと思う人以外は自民党には入れちゃいけないんだよ。
 
 
- 774 :秋田県人 :2014/11/21(金) 11:37 ID:5DXoeeyQ
-  >>770 
 左翼と労組が固まって出来た連中に魅力を感じていたのかw
 
 
- 775 :秋田県人 :2014/11/21(金) 11:39 ID:5DXoeeyQ
-  >>773 
 一応携帯電話は見送りになったんだってよ。
 議論する事自体どうなのとは思うが。
 http://www.gizmodo.jp/2014/10/post_15798.html
 
 
- 776 :秋田県人 :2014/11/21(金) 12:14 ID:M7KlsgYk
-  >>773そうですね!! 
 自民はもういいや
 
 
- 777 :秋田県人 :2014/11/21(金) 12:33 ID:mvNizxU2
-  左翼と労組というより、民主党は自民党の主流派から転落したクズが政治ごっこにのめりこんだ労組=連合を取り込んだ、ってとこ。 
 
 
- 778 :秋田県人 :2014/11/21(金) 12:52 ID:5DXoeeyQ
-  民主党支持団体まとめ 
 http://yamatoshingan.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/03/17/minsyubotai.jpg
 
 
- 779 :秋田県人 :2014/11/21(金) 12:54 ID:5DXoeeyQ
-  「革マル派」は今…安倍首相VS枝野氏で注目 近年は党派色出さず組織拡大狙う (1/2ページ) 
 http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20141104/plt1411041542004-n1.htm
 
 
- 780 :秋田県人 :2014/11/21(金) 13:49 ID:IgttNUSM
-   
 アベノミクスで富裕層と超富裕層が増加していた事が判明!2011年から2年で24%も増える!富裕層の純金融資産総額は241兆円に!
 http://saigaijyouhou.com/blog-entry-4545.html
 
 "アベノミクスの影響で富裕層が急増していることが判明しました。
 野村総合研究所によると、資産が1億円以上の富裕層が2013年の時点で計100.7万世帯に増え、過去数十年のピークだった2007年を
 10万世帯も超えたとのことです。
 
 富裕層と超富裕層の保有する純金融資産総額は前回比28.2%増の241兆円で、これはアベノミクス
 で富裕層が激増したことを示していると言えるでしょう。"
 
 
- 781 :秋田県人 :2014/11/21(金) 14:05 ID:PgvPEP4g
-  ごめんなさい、秋田県にはそんな人いません。 
 
 
- 782 :秋田県人 :2014/11/21(金) 14:11 ID:IgttNUSM
-  貧乏県に富裕層は少ない。 
 
 
- 783 :秋田県人 :2014/11/21(金) 14:22 ID:IgttNUSM
-  首相、高収益企業に賃上げ要請 好循環2巡目へ=政労使会議 2014年11月19日 
 http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0T91EM20141119
 
 好循環2巡目???…勝ち組はさらに勝ち、負け組はどん底に
 大企業に縛られない大物はいないのか?
 
 
- 784 :秋田県人 :2014/11/21(金) 14:28 ID:M7KlsgYk
-  高収益企業?秋田にはないから 
 賃上げ・地方好景気には無理だな!!
 でも自民に入れて・まだ自民に好き放題(笑)
 
 
- 785 :秋田県人 :2014/11/21(金) 14:36 ID:IgttNUSM
-  国民が貧乏になっては、子づくりも子育ても無い。1億人キープもあり得ない。 
 →大幅な税収減→破たん
 
 
- 786 :秋田県人 :2014/11/21(金) 14:38 ID:PgvPEP4g
-  で、結局アベノミクスも失敗し暗黒時代を迎える・・の? 
 やだなぁ、、、誰か救世が現れないかな
 
 
- 787 :秋田県人 :2014/11/21(金) 15:01 ID:NgG9U7MI
-  革命家いないかな 
 
 
- 788 :秋田県人 :2014/11/21(金) 15:09 ID:IgttNUSM
-  ((+_+)) 
 
 
- 789 :秋田県人 :2014/11/21(金) 15:09 ID:M7KlsgYk
-  革命家か?軍事クーデターもないしな 
 
 
- 790 :秋田県人 :2014/11/21(金) 15:18 ID:KKim69tg
-  >>784 
 大企業の工場までも出ていった、民主党の経済政策を忘れたのかよ。
 あの魁でさえ、あの時の状況を悪かったと認めているのに。
 
 
- 791 :秋田県人 :2014/11/21(金) 15:20 ID:IgttNUSM
-  増税で需要を増やすって真逆! 
 デフレ脱却を目指すどころか橋本竜太郎時代を超えるデフレ時代突入だよ
 つまり、買えない、買わない、在庫増、生産調整、人員整理、賃下げ、倒産…
 増税で個人消費が伸びたためしは無い
 テレビで放送されるインタビューシーンの多くは、この流れがわかっていない人に対するコメント…
 (p_-)マタカ~
 
 
- 792 :秋田県人 :2014/11/21(金) 15:28 ID:kgYICd8A
-  せめてもうちょい景気が持ち直してから、増税すべきだったな。 
 
 
- 793 :秋田県人 :2014/11/21(金) 15:43 ID:kgYICd8A
-  「アベノミクスは失敗。景気は戻ってない」と言ってる話題の後、年末ジャンボ発売のニュースで「景気が回復したおかげでここ三年ほど購入が増えてる」って言ってんだけど。 
 なにこの矛盾。
 
 
- 794 :秋田県人 :2014/11/21(金) 15:55 ID:nsAacq.U
-  4月の増税が失敗と、コラムニスと言う。大丈夫でしょうって言って奴らが、今敗談、自分たちは、株式で、ボロ儲けしたからね。財務省の罠に引っ掛かりすぎ、国債なんて、外人が買ってないから、簡単に処理できるから、国の借金は、気にしなくていい問題、これも財務省の脅し、国会議員の収入の減らせたらいいじゃない。一人一億円以上貰う。ボーナスまである?こんな財政だと、いいながら…馬鹿ばかり。共産党は、政党助成金、もらってないみたい。県会、市会議員達も、もらいすぎ、定数も多いし、職員位は、勉強してこいよ、情けない議員多すぎ。 
 
 
- 795 :秋田県人 :2014/11/21(金) 16:39 ID:EvWDzpDA
-  大企業が出てったのが民主党のせいだ、みたいなこと書いてる世間知らずはなんなんだよ。秋田の中小企業ですら県内工場を縮小して海外に出たとか十年以上前からだぞ。 
 
 
- 796 :秋田県人 :2014/11/21(金) 16:42 ID:QU2n59/6
-  >>792 
 何か景気対策やったか?何もないよ
 年金減らしたり税金上げたり米価下げたりしぼり取ることは山のようにやったが
 GDP増やすことやらないと話にならない
 
 
- 797 :秋田県人 :2014/11/21(金) 17:05 ID:QV3jboLY
-  第一目的は将来の財政健全化だったはず、そのためにはまずアベノミクスで景気を上げて税の増収を確固たるものにするべきだったのにその前に増税を決めてしまったことが間違い。 
 アクセルとブレーキを同時に踏んだら車は前に進まない。
 でも何一つ成果を出せずに増税だけを決めた民主党がそれを攻撃する資格は無い。
 
 
- 798 :秋田県人 :2014/11/21(金) 17:07 ID:PgvPEP4g
-  つまりどの政党も政権担当能力が欠如してるってこったな。 
 
 
- 799 :秋田県人 :2014/11/21(金) 18:21 ID:dkdgdPA2
-  衆議院解散 
 
 民主党はまた元アナウンサーの若いやつ擁立したな
 秋田県出身でもない若僧を
 
 
- 800 :秋田県人 :2014/11/21(金) 18:22 ID:J5uMtbM2
-  財源はいくらでも有るんです詐欺=民主 
 
 
- 801 :秋田県人 :2014/11/21(金) 18:23 ID:IgttNUSM
-  >>798まあそういう気持ちもわからないでもない。 
 しかし、過去にこれだけ露骨に搾取を決め込んだ時代があっただろうか?
 まるで時代劇でも見ているようだ。
 >>797
 民主党の肩を持つわけではないが、ニュートラルな視点で言うと…前半は、前政権である自民党の負の遺産を清算すべく例の「事業仕分け」をやろうとした。
 これについては、それまでメスが入らなかったこと故に事業毎に個別に賛否両論があった。
 今日まで尾を引いているものもあるが、やろうとした方向性は称賛に値する。
 それまで、ブラックボックスだった『特別予算』をオープンにもした。その結果、巨大堤防等無駄な国家予算が白日の下にさらされた。
 そして3.11。
 その事後対応を巡って他党からの攻撃にさらされたことも周知の事実。
 “何ひとつ結果を出さなかった“といえばそうかもしれないが、アプローチした方向性は評価に値しないだろうか?
 
 日銀の超金融緩和・円安・株高(セットもの)〜富裕層優遇&低所得者層拡大戦略!
 今、NHKで総理が今回の解散は、「アベノミクス解散です。」と言いました。
 しかし、金融緩和・円安・株高がワンセットのアベノミクスであれば、得をするのは、大企業と政治家、投資家、多国籍企業のみ。
 
 好循環は、それらの人だけのもので、その恩恵がゆくゆくしたたり落ちてくるとする「トリクルダウン」は富裕層の少ない秋田には無い。
 無知な人向けのスピーチ…お上手!座布団一枚。
 
 
- 802 :秋田県人 :2014/11/21(金) 18:27 ID:M7KlsgYk
-  民主も自民も同じだろ(笑) 
 
 
- 803 :秋田県人 :2014/11/21(金) 18:32 ID:IgttNUSM
-  いいのが他にいればいいのだが…笑えない 
 
 
- 804 :秋田県人 :2014/11/21(金) 18:35 ID:M7KlsgYk
-  もう解散したから選ぶしかねど(笑) 
 自民か他政党か二つだから楽だ!!
 
 
- 805 :秋田県人 :2014/11/21(金) 18:47 ID:kgYICd8A
-  >>801 
 事業仕分けでは自衛隊の制服を中国へ発注しろなんて、バカな議論もしてたけどな。
 
 
- 806 :秋田県人 :2014/11/21(金) 19:04 ID:IgttNUSM
-  突っ込みどころ満載なのはたしか… 
 
 
- 807 :秋田県人 :2014/11/21(金) 19:24 ID:OITu/nZs
-  万歳\(^O^)/やり直しってかw 
 
 陛下に失礼だろ、バカ国会議員(与党)
 
 
- 808 :秋田県人 :2014/11/21(金) 19:24 ID:QDkqXGCI
-  『今のうちにとりあえず解散』 
 
 
- 809 :秋田県人 :2014/11/21(金) 20:00 ID:IgttNUSM
-  【三橋貴明】おはよう寺ちゃん活動中… 文化放送(ABS秋田放送月曜-金曜6:35-6:55)2014年11月19日回 
 https://www.youtube.com/watch?v=hjuK_L4WnaU
 増税の影響、解散総選挙の理由、背景、影響などよくわかる35分間!
 賢いお父さん必聴!     ※解説三橋氏は自民党員!
 
 
- 810 :秋田県人 :2014/11/21(金) 20:36 ID:njoIxuX.
-  【衆院選】「アベノミクス失敗認めず、居直っている」菅元首相ら早朝から街頭に - 産経ニュース 
 http://www.sankei.com/life/news/141121/lif1411210013-n1.html
 
 盛大なブーメラン。大震災の発災後、居座り続けた男が申しております。
 
 
- 811 :秋田県人 :2014/11/21(金) 20:43 ID:IgttNUSM
-  国民目線だと実際失敗してるからね  
 安倍首相は失敗したと思っていない…好循環が来ているという認識であり、2巡目の好循環を予想しているくらい。
 このギャップを国民がどう評価するかが問題で、足引っ張りのように菅元総理の話題を引用するのはどうかと思うがいかがか?
 しかもニュースソースが産経では(笑)
 
 
- 812 :秋田県人 :2014/11/21(金) 21:11 ID:mvNizxU2
-   追加緩和してる時点で国民目線じゃなくても失敗だよ。 
 消費税増税の影響が一時的だったらやる必要の無い政策だもの。年金砲ぶっ放して株価維持までして涙ぐましい真似してるけど、円安と株高は実体経済にはそれほど好影響を与えない。
 当たり前の知性がある人間は分かってるけど、バカは騙されんのかね。
 
 
- 813 :秋田県人 :2014/11/21(金) 21:15 ID:mhBPGZpM
-  失敗って簡単に言うのはどうだろう。実際に株価は民主党政権より1万円近く上がっているのは事実だし、雇用も確実に上がっているのは事実。外交も着実に進めているし、第一、海保の船に突っ込んできた馬鹿を英雄にして帰したした民主党なんかと比べものにならないくらい仕事してる。献金問題も前原の外国人からの献金や、枝野の革マル派の問題や 
 有田芳生の入れ墨の奴らと仲良くしているところをみると民主党は有り得ない。自己反省ができない人たちは何をやってもどうしようもない。海江田にしても震災時、ガソリン不足にしたのは自分なのに、それも忘れてる。そんなのが党首だとたかがしれてる。
 
 
- 814 :秋田県人 :2014/11/21(金) 21:21 ID:nOuagu6w
-  安定と実績の自民 
 自民が駄目なときの受け入れ民主
 その他大勢は無視
 
 
- 815 :秋田県人 :2014/11/21(金) 21:29 ID:F8ka7cdQ
-  アペノミクスが争点だとしても民主党のどの口がアベノミクスは失敗だなんて言えるんだ? 
 何もしない、何もできなかったのはだれ?
 それに外交問題にしても日米関係、日中関係をどん底まで突き落としたのはだれだ?
 今も関係は良好とは言えないがそれを決定的にしたのは間違いなく民主党政権。
 
 
- 816 :秋田県人 :2014/11/21(金) 21:34 ID:IgttNUSM
-  アベノミクスは上記特定の人にとっては成功だが、秋田の人にとっては間違いなく「失敗」というか生活を脅かす代物。 
 収入減がその明快な理由だ。将来不安付きで!
 
 
- 817 :秋田県人 :2014/11/21(金) 21:41 ID:njoIxuX.
-  まぁ、民主党は少なくとも批判できないわな。 
 
 失敗だと言うのは結構だけど、我が党なら何が出来るって対案を示さないとどうしようもないよ。
 批判なら誰でも出来るわな。
 
 
- 818 :秋田県人 :2014/11/21(金) 21:50 ID:mvNizxU2
-   株価が上がっても経済にはそんなに好影響があるわけではなく、雇用が上がっているとはいうけど、増えているのは非正規だけで正規は逆に減ってるし、実質賃金も目減りしてる。 
 外交が着実に進めてるって?金ばらまいて、G20では寂しく手酌で周りをキョロキョロのあれが外交の結果なんじゃ?まして日米、日中が冷え切ってるってアベも同じじゃね?渡米しても韓国のパク以下の扱いしか受けてないよな。民主と似たり寄ったりだろ
 
 
- 819 :秋田県人 :2014/11/21(金) 21:52 ID:NgG9U7MI
-  米の値段あげて、民主党さま。 
 
 
- 820 :秋田県人 :2014/11/21(金) 21:54 ID:IgttNUSM
-  (^^)♪ナイス Good night. 
 
 
- 821 :秋田県人 :2014/11/21(金) 22:30 ID:mhBPGZpM
-  民主党とは大違い。韓国、中国 
 に対しては少なくとも強い姿勢で臨んでいる。慰安婦にしても国連に訂正を求めたし、尖閣も日本の領土として譲らないし、通貨スワップも向こうから要請がないとしないし、民主党のときはあれだけ半日な国に通貨スワップなんかして、馬鹿げていた。大体、野田元総理なんか韓国の在日の民団に手伝ってもらって良かった。なんて動画に残ってるくらいだからね。何処の国の為に働いているか明らかだよ。
 
 
- 822 :秋田県人 :2014/11/21(金) 22:57 ID:m/tTpbyU
-  対案も出せない民主党さん、どうしたら日本が良くなるのですか? 
 批判しか出来ないお前らに出せるわけないでしょ!
 早く消滅して下さい!
 
 
- 823 :秋田県人 :2014/11/21(金) 22:58 ID:uTkzXwx2
-  >>822 
 鳩山の時みたいに、腹案があるとか言いそうで怖い。
 結局何も無かったけど。
 
 
- 824 :秋田県人 :2014/11/21(金) 23:07 ID:QV3jboLY
-  2年前にアレだけホラ吹いて騙されたのにまだ民主を信用しようとする奴なんているのか? 
 混乱だけ招いて何もできないことはすでに証明されただろ?
 
 
- 825 :秋田県人 :2014/11/21(金) 23:39 ID:QDkqXGCI
-  日本を動かしてんのは所詮、官僚だろ。自民の体たらくに業を煮やして民主にすげ替え。そしたら事業仕訳で余計な事ほじくり出し始め、今度は自民へ鞍替え。消費増税したらもう安倍ちゃんは用無しに。ほら麻生さんが再び色気出してますよ。 
 
 
- 826 :秋田県人 :2014/11/21(金) 23:44 ID:QV3jboLY
-  >>824 
 今気が付いた、2年前じゃなく5年前ね、失礼
 
 
- 827 :秋田県人 :2014/11/22(土) 00:43 ID:ci8fYP5w
-   
 外交に絞って民主党政権の総括
 
 日米関係
 日米沖縄の三者でまとまっていた普天間基地の辺野古移設を沖縄には「最低でも県外」、アメリカには「トラストミー」で両者から怒りを買う
 それなのに震災では迅速なトモダチ作戦で避難民を助けてくれた米軍、しかし当時の菅や枝野が米軍に感謝を述べたことが何度あったのか?ほとんど記憶にないな、よく覚えてるのは枝野の「ただちに」くらいか
 
 日中関係
 政権獲得直後に小沢が100人以上の議員を引き連れ胡錦濤にご挨拶
 尖閣漁船衝突事件では中国に気を使って映像隠蔽、しかも海保に圧力をかけて船長をすぐ釈放
 震災後の各国の救援に対し感謝の広告を出すも中国に気を使って(2回目)最大の義援金を送ってくれた台湾の国名を除外するという非礼
 尖閣国有化問題では先行してまとまりかけていた東京都に横やりを入れて中国に気を使ったつもりで(3回目)国有化、それなのに逆に中国大激怒、反日暴動の嵐で日本企業大損害
 
 国連
 ええかっこしいの鳩山が温室効果ガス削減目標マイナス25%(対京都議定書比、アメリカは-3%)などと根拠のない公約をして日本企業にコスト面の足枷をつける
 当然中国は知らぬ存ぜぬ、公害&二酸化炭素垂れ流しで結果的に中国企業に競争力を与える結果に
 
 やっぱりきりないわ
 
 
- 828 :秋田県人 :2014/11/22(土) 02:47 ID:/gRGNIdE
-  あれ?『アベノミックス』解散?アベノミックスとは、格差社会と、金持ち優遇政策。消費税を何使うって約束した?嘘つきアベノミックス。外交だらけで、史上最高の税金使い、結果出てないみたい、北朝鮮問題は、解決の兆しがあったのに、韓国アメリカロシアに、足引っ張られるしまつ…結局、憲法改正と軍隊としての自衛隊改正強化の、ための安部さんですね! 
 
 
- 829 :秋田県人 :2014/11/22(土) 06:26 ID:BjQ8.P6s
-  アホノリスクは・・・あります〜 
 安倍方先生が研究されましたから。
 
 
- 830 :秋田県人 :2014/11/22(土) 09:14 ID:.bj4G5Bw
-   
 >>822
 格差拡大のアベノミクス、原発推進(多くの嘘ついて。これも大きな問題。)、軍拡(必要以上…)、社会保障悪化(こっそり)、…
 デフレ脱却を訴えて逆にデフレを推進…GDP1割減(これ酷い)
 経済指標はどれをみてもアベノミクス前の水準に逆戻りしている。
 
 対案などなくとも、これ以上悪くはならない。
 今以上悪い政策を訴えている党がありますか?
 自民党は変質した。
 
 じっくり考えてみたい。
 p・)どちら様も…
 …
 
 数年後の日本について専門家の多くが「危機的状況」と発言している。
 アベノミクスをさらに推進させると、普通の人が低所得者層に落ち、低所得者層の人はさらに貧しくなるから、さらにGDPが下がると。
 
 昨日の記者会見で、安倍首相が、「アベノミクス以外に良い経済政策ありますか?ないでしょう!」
 と言っていたが、専門家は、『「A」「B」「C」「D」いっぱいあります。なんでやらないんですかね?』と。
 
 最近、寿司や焼き肉やうなぎ食ったか?海外旅行やめて国内旅行にした、旅行など行けない、ゴルフ?行けるわけない、…
 
 じっくり考えてみたい。
 p・)どちら様も…
 …
 
 
- 831 :秋田県人 :2014/11/22(土) 10:13 ID:j1BW8Ml2
-  >>822 
 軍拡?何を言ってるんだ。
 
 中国が一方的に広げてきてんだから、日本だって備えが必要だろ。座して死を待てとでも言うのか。
 その時の最善の防衛を考えるのが、時の政権と軍隊の役目だろ。
 
 
- 832 :831 :2014/11/22(土) 10:15 ID:j1BW8Ml2
-  アンカー間違えた。 
 >>830だわ。
 
 衆議院解散であまり話題に出ていないけど、オスプレイ・グローバルホーク・E-2Dの選定が発表されたね。
 防衛省から。
 
 
- 833 :秋田県人 :2014/11/22(土) 10:18 ID:j1BW8Ml2
-  >>830 
 連投ごめんね。
 
 金額だけで軍拡だの意味不明な事言ってるなら、それは間違い。
 日本は外国からのライセンス生産や、自衛隊だけで使う国内生産品が多いから必然的に調達価格が高額になるだけ。
 武器輸出三原則が一部開放になったとは言え、国内で生産される装備品の多くは自衛隊でしか使ってなくて量産効果もたかが知れてるからそうなるんだよ。
 
 量的に比べたら軍拡だなんて言われるような装備購入の仕方をしていないです。
 それだけは確実に言える。
 
 
- 834 :秋田県人 :2014/11/22(土) 11:25 ID:h46BFPMY
-  原発輸出して、何か事故があったら全ての責任を日本が持つって本当?。 
 
 
- 835 :秋田県人 :2014/11/22(土) 11:30 ID:/gRGNIdE
-  今、自衛隊予算規模拡大する。近い将来の紛争に備えてなんででしょうね?今、必要なのは、海上保安庁の拡大をしないと、やられ放題、アメリカは、手助けするきないし、自国を守るだけですから! 
 
 
- 836 :秋田県人 :2014/11/22(土) 11:32 ID:BjQ8.P6s
-  日本も空母つくるな(*^^*) 
 ずいかく・しょうかくクラスを
 
 
- 837 :秋田県人 :2014/11/22(土) 11:34 ID:BjQ8.P6s
-  ↑訂正空母をつくろう 
 
 
- 838 :秋田県人 :2014/11/22(土) 11:45 ID:.bj4G5Bw
-  >>837 既にある! 
 http://fesoku.net/archives/6193519.html
 本当はもっと大きいものを作りたかったようだが…日本の軍備は立派です。
 
 
- 839 :秋田県人 :2014/11/22(土) 11:51 ID:BjQ8.P6s
-  ↑日向でしたっけ?あれはヘリメインだからな。 
 空母とは言えないよ・・・・(;´Д`)
 今なら技術が良いからナイスな空母つくろうよ。
 それを沖縄に配備しよ(笑)
 
 
- 840 :秋田県人 :2014/11/22(土) 11:55 ID:WOZntn6U
-  中国がもっと頑張ってくれないと航空母艦は造れないよ。 
 
 
- 841 :秋田県人 :2014/11/22(土) 11:58 ID:.bj4G5Bw
-  >>839 いつでも作れる技術が既にある。 
 http://www.youtube.com/watch?v=8LikZ8hrWH0
 秘密法の絡みでこれがどうなるか…
 
 じっくり考えてみたい。
 p・)どちら様も…
 …
 
 
- 842 :秋田県人 :2014/11/22(土) 12:03 ID:j1BW8Ml2
-  ヘリ空母だからなー。 
 本格的な航空母艦を作ってもらいたいところだけど、搭載する戦闘機にしろコストがバカ高いのが難点。
 
 
- 843 :秋田県人 :2014/11/22(土) 12:06 ID:BjQ8.P6s
-  本格的な国産飛行機にして 
 コストを下げるとかは?
 
 
- 844 :秋田県人 :2014/11/22(土) 12:17 ID:.bj4G5Bw
-  >>843 それも既にある! 
 みなさん勉強して出直してください。
 http://matome.naver.jp/odai/2137704284891296901
 https://www.youtube.com/watch?v=oeiov2HF2n0
 
 これ系の話が好きな人は↓へ。
 「国防・軍備・軍事に関すること」スレでよろしく。※もっとも削除依頼済みのようだが、まだ存在している。
 
 
- 845 :秋田県人 :2014/11/22(土) 13:09 ID:j1BW8Ml2
-  とりあえず貼っておく。 
 
 <衆院選>秋田の立候補予定者と情勢
 http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201411/20141122_41037.html
 
 
- 846 :秋田県人 :2014/11/22(土) 13:17 ID:MNTk6nU2
-  空母はイラン。 
 防衛費削減と核武装が先。
 竹島分捕られて、尖閣の国有化もせずに放置してた自民党にまともな国防
 は無理。
 
 
- 847 :秋田県人 :2014/11/22(土) 15:58 ID:.bj4G5Bw
-  >>846 
 「国防・軍備・軍事に関すること」スレでよろしく。
 
 
- 848 :秋田県人 :2014/11/22(土) 16:06 ID:ZIQZ4Luk
-  このスレで、高橋是清まで出し、アベノミクスを絶賛してた屁理屈野郎は今、此処を覗いてんだろうか? 
 (笑)
 
 
- 849 :秋田県人 :2014/11/22(土) 17:32 ID:Bh/WGJkE
-  空母と戦闘機自主開発と原潜開発配備と自国GPS衛星打ち上げと弾道ミサイル配備と 
 ミサイル防衛システムの開発配備、そして核弾頭の製造
 
 
- 850 :秋田県人 :2014/11/22(土) 19:07 ID:.bj4G5Bw
-  ↑降参(白旗〜フリフリ) あんたが大将 えらい 
 
 社説:安倍政治を問う アベノミクス 毎日新聞 2014年11月22日
 http://mainichi.jp/opinion/news/20141122k0000m070176000c2.html
 中身が厳しい毎日の社説!
 以下引用〜
 日銀が一般の国民に3カ月に1度、暮らし向きや景況感を尋ねるアンケートがある。1年後の景気が今より「良くなる」と答えた人の比率から「悪くなる」と答えた人の比率を引いた値が、安倍政権発足後の2013年3月調査で大きく改善し、7年ぶりにプラスとなった。
 しかし3カ月後の調査でもう一段小幅改善した後は悪化を続け、今年9月には政権発足以来最低、民主党政権時代と変わらない水準まで落ち込んだ。背景に何があるのか。
 途中省略
 肝心の3本目はどうか。メニューは並べたものの、本気で既得権益にメスを入れ、やる気のある人や企業の参入を後押ししようとしているようには見えない。農協改革しかり、女性の活躍推進しかり、だ。〜以上引用終了
 
 そして、
 維新が衆院選の公約発表 安倍政権への懸念強める 朝日新聞 2014年11月22日
 http://www.asahi.com/articles/ASGCQ3FQ1GCQUTFK004.html
 前文省略「景気は急速に冷え込んでいる。物価は上がり、サラリーマンの実質収入は下がっている。アベノミクス全体が沈みつつある」〜以上引用終了
 
 A:「アベノミクス解散です。」…急に強い逆風が吹き始めたか…半分?味方の橋下からも
 
 
- 851 :秋田県人 :2014/11/22(土) 19:40 ID:dMQAfhH.
-  何もわかってないね 
 自公民が議席伸ばすよ。他の政党に何ができるの?これからだよ道半ばだ
 解散おおいに結構だ!国民にこのまま続けても良いかと問うわけだから
 いろんな意味でリセットさせておおいにまい進してもらいたいよ自民には、
 安部にしかできないと思うよ?ミンスは惨敗、維新は政策がわからない
 橋下は出ないだろう出ても無理だ。議席を伸ばすのは共産だけだろう。
 
 
- 852 :秋田県人 :2014/11/22(土) 20:04 ID:.bj4G5Bw
-  ↑降参(白旗〜フリフリ) あんたが大将 えらい 
 
 APECやG20先で『解散は考えていません』と言って幹事長に国内の段取り、つまり候補者選定を勧めさせ250人ほど決定させた後の解散。
 しかも、解散から投開票まで23日という歴代2番目の短期決戦というとても有利な作戦&展開だ!
 自民党の圧勝でしょうね〜ラクショウラクショウ アベノミクス様様ですね。
 
 河野さんがリーダーならまだ応援できるけど…。厳しいね〜キビシイ
 96条や9条ではなく総裁選のルール変えないとね〜(ー_ー)!!
 
 どうでもいいスレ上に上げないで欲しい 商売熱心なんだね えらい
 
 
- 853 :秋田県人 :2014/11/22(土) 20:05 ID:.bj4G5Bw
-  「進め」に訂正。 
 
 
- 854 :秋田県人 :2014/11/22(土) 20:19 ID:???
-  気に食わないなら無視しろよ?揶揄するな 
 
 
- 855 :秋田県人 :2014/11/22(土) 20:24 ID:.bj4G5Bw
-  そうですね、20面相殿!つきあい長いから… 
 ごめんね〜 もう寝るよ あとはお好きに
 
 
 
- 856 :秋田県人 :2014/11/23(日) 02:04 ID:HIZp0Tqg
-  >県内小選挙区、計9人が立候補予定 衆院選 
 1区
 冨樫博之氏.自民党前職
 寺田学氏.民主党元職
 山内梅良氏.共産党新人県議
 2区
 金田勝年氏.自民党前職
 緑川貴士氏.民主党新人元秋田朝日放送アナウンサー
 藤本金治氏.共産党新人
 3区
 御法川信英氏.自民党前職
 村岡敏英氏.維新の党前職
 我妻桂子氏.共産党新人
 
 出そろったかな?
 
 
- 857 :秋田県人 :2014/11/23(日) 07:42 ID:ZgR/oWI2
-  安倍、議員定数削減はどうなったんだよ?公約しておいて何も進んでないだろ!結局こいつらは自分らの保身しか頭にないんだな。秋田県なんて衆議院議員1人、参議院1人でいいよ。 
 
 
- 858 :秋田県人 :2014/11/23(日) 07:57 ID:uFmr.j1A
-  >>857 
 党首討論で言い切ったからねぇ。
 あちこちの弁護士さんが違憲差し止めの訴え起こしてるから無効にしちゃえばいいんだよ。
 
 
351 KB