■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1368184507/901-国政について議論するスレ3
国政について議論するスレ3
- 1 :秋田県人 :2013/05/10(金) 20:15 p1244-ipbf406akita.akita.ocn.ne.jp
- 国政について議論するスレ
- 901 :900 :2014/11/26(水) 20:09 ID:JvVhVivY
- 検索してたら出てきた
神奈川県第2区でした
出身と立候補地は違って当然か
- 902 :秋田県人 :2014/11/26(水) 21:50 ID:PdOItpok
- 農家の皆さん 自民惨敗の為 頑張りましょう!
このままだと来年は6,000円だと思いませんか。
- 903 :秋田県人 :2014/11/26(水) 22:51 ID:???
- 政党支持の観点が全然違うのでなんか噛み合わない。
米価がどうのとそれはそれで大事な事だろうけど
もっと大事な国の在り方将来を考えて判断した方が良いと思う。
- 904 :秋田県人 :2014/11/26(水) 23:03 ID:PdOItpok
- >>903私は農家の皆さんに呼びかけているのです。
これ以上 農業がダメージを受けないように
あなたはあなたの主張をすればいい。
- 905 :秋田県人 :2014/11/26(水) 23:09 ID:BNs/KT6Q
- 戸別所得補償や子ども手当に簡単に釣られる国民だからねー…
- 906 :秋田県人 :2014/11/26(水) 23:19 ID:PdOItpok
- >>905それでok
その結果が民主主義なんだよ
- 907 :秋田県人 :2014/11/26(水) 23:30 ID:UOO4.sls
- 民主党支持なんて考えられないし、他の政党で何ができるの?ころころ政党や首相が
変わるのは良くないと思う。政府の一番の仕事は、日本人の生命と財産を守ることと
主権を守ることが一番大事な事だ。
- 908 :秋田県人 :2014/11/26(水) 23:31 ID:xSTAScNc
- 自民もころころ首相変わってるが?
- 909 :秋田県人 :2014/11/26(水) 23:33 ID:PdOItpok
- >>907だ・か・ら 俺の場合の生命と財産は農業なんだよ。生きていくために 切実なんだよ。
- 910 :秋田県人 :2014/11/26(水) 23:38 ID:Ld6JCFE2
- 馬鹿か!今の安倍の勢いに任せたら貧乏人は皆死んでしまう、国民が死んだら主権も何もないだろ
- 911 :秋田県人 :2014/11/26(水) 23:49 ID:PdOItpok
- >>910そのとおり
良く言った!
秋田県は廃れてしまうよ
- 912 :秋田県人 :2014/11/27(木) 05:18 ID:DWZGQ4Co
- 比例区制を無くして中選挙区制に戻した方がいいんだけど小選挙区制だから時代に合った政党が大勝、大敗なる。
- 913 :秋田県人 :2014/11/27(木) 06:17 ID:XwNxzXxI
- >>912
俺は大選挙区制(全国区)がいいと思う。
メリット@1票の格差問題が無くなる
メリットA多少 有名人が当選しやすくなるが、地方の投票率・得票数が多いので、地方出身者が当選しやすくなる
一番平等なような気がします。
- 914 :秋田県人 :2014/11/27(木) 07:42 ID:6/NsSmrY
- 今回の自民党の暴走は、自民党が前回の選挙で勝ちすぎた事もあり、前民主党政権の不甲斐なさも、原因の一つだと思われる。
また、そのような判断を下した国民にも大いに原因があり、一喜一憂した国民の安直な思考が、今回繰り返されるのであれば、正に崩壊の一途を辿る可能性が大である。
与野党が、刺激し会える環境が我が国民には必要だと思う。
その為に、国民は、マスゴミなどに煽動されず、多角的な視点で勉強し、賢くならなければいけない。
- 915 :秋田県人 :2014/11/27(木) 07:54 ID:???
- 一票の格差問題はマスゴミの煽りが酷すぎ。わが県のリーディングカンパニーpgr
サキ○ケもけさ一面にデカデカと。それよりももっと酷い選挙違反隠蔽かな?
「民主党は東日本大震災の時の対応が最悪だった。結局ズミント〜しかないんだよ」的
誘導があまりにも汚らしい。
- 916 :秋田県人 :2014/11/27(木) 09:06 ID:WcNj6uQc
- 自分たちの利益になるなら何でもやるさ。
能力と政策で選びたいんだが、どうしても政党がチラついて判断が付かん。
- 917 :秋田県人 :2014/11/27(木) 09:10 ID:DOPvMoos
- 今回は自民党にNO!かな
- 918 :秋田県人 :2014/11/27(木) 10:11 ID:l0o6ooYM
- 小選挙区制の弊害だろ。自民党が大勝したと言っても選挙区ですら有権者の4人に1人しか自民党候補に投票してない。比例になると6人に1人。それでこの結果。
- 919 :秋田県人 :2014/11/27(木) 10:15 ID:Zc0AvrqQ
- デフレ脱却には金融緩和と財政出動しか方法はないんだよ。
国民はもう少し勉強しするべきだな。
アベノミクスの中身も知らないのにアベノミクス批判って話しにならない。
金融緩和と財政出動以外に方法があるなら教えてほしいね。
- 920 :秋田県人 :2014/11/27(木) 10:33 ID:.ZcHZ.GM
- そもそも自民党政権が永遠に続くように改革したのが今の小選挙区制、その制度の中で自民党が野党になってしまったのが前々回の選挙。
得票割合を見るとわかるが、中選挙区制度に戻ったら自民党は大変な事になる。
- 921 :秋田県人 :2014/11/27(木) 10:34 ID:Zc0AvrqQ
- アベノミクスで失業率も低下し、就業者数も民主政権下より100万人以上増加
有効求人倍率もバブル期以来の水準を回復して、給与総額も7カ月連続の増加
企業の7割が増益になって設備投資も増えた。
株価も野田政権の8000円台から17000円台に倍増。
4月の消費税増税が予想以上に景気に悪影響だったのは認めるが、アベノミクスは
確実に景気に好影響を与えている。
アベノミクス反対派は民主党政権の3年間で景気が回復する兆しもなかった
こと知っているのか???
- 922 :秋田県人 :2014/11/27(木) 10:40 ID:.ZcHZ.GM
- 表面上はそうだが、円も下がってるしなぁ。
但し、世界の基軸通貨が円なら当てはまらないが。
- 923 :秋田県人 :2014/11/27(木) 10:40 ID:DOPvMoos
- >>921でも私の生活は悪化した。
羨ましいよ アベノミクスの恩恵を受けてるあなたは
- 924 :秋田県人 :2014/11/27(木) 11:25 ID:???
- 富裕層1%の支持さえあれば政権は運営できると思ってるおぼっちゃまな
首相なので、貧乏人のことは眼中にないと思われ。
- 925 :秋田県人 :2014/11/27(木) 11:45 ID:Jq0Sq5jA
- >>922
緩和してるんだから副作用として円安になるのは最初から分かってたことでしょう。
政策には必ずメリットもあればデメリットもある。
メリットだらけの政策なんてないよ。
- 926 :秋田県人 :2014/11/27(木) 11:56 ID:vbLqpr1s
- >>925もっと単純に
アベノミクス恩恵 有VS無
これで いこうよ!
- 927 :秋田県人 :2014/11/27(木) 12:00 ID:Zc0AvrqQ
- >>923
俺も恩恵は受けてない。
アベノミクスはマクロ経済政策なので、個人的な恩恵云々のミクロの話とは切り離して考えないと。
- 928 :秋田県人 :2014/11/27(木) 12:04 ID:vbLqpr1s
- >>927
君も無組じゃないか
明日の生活がかかってるから
ゴメン今回は非自民だ
- 929 :秋田県人 :2014/11/27(木) 12:09 ID:Jq0Sq5jA
- 病気を治すために薬を飲んだとする。
薬の副作用で微熱や下痢といった症状が出たとする。
アベノミクス批判してる人は「微熱や下痢の症状が出てる。薬が効いていないじゃないか。」
と言ってるのと同じ。
病気を治すためには必ず副作用はついて回るんだよ。
しかも日本は20年近く続いてきたデフレという大病を抱えている。
大病を治療するにはリスクや副作用はかならずついて回る。
- 930 :秋田県人 :2014/11/27(木) 12:13 ID:Zc0AvrqQ
- >>928
アベノミクスの成果が地方の市民まで浸透するには年単位の時間がかかるのは承知の上だからね。
きみがどこに入れるかは自由だが、他の政党はアベノミクスの対案すら示せていない。
民主が政権を担当した3年で景気回復の兆しすら示せなかったのに、どこの政党なら景気回復できるのか
教えてほしいもんだ。
- 931 :秋田県人 :2014/11/27(木) 12:14 ID:vbLqpr1s
- >>929
どうぞ 耐えられる方は自民へ
私は耐えられないので非自民です。
- 932 :秋田県人 :2014/11/27(木) 12:15 ID:l0o6ooYM
- >>919
しつこくデフレ脱却って言ってるけど、デフレからインフレになったけど景気は全然良くなってないじゃん。インフレになれば全て解決すると勘違いしてたインフレ馬鹿こそ勉強した方がイイよ。
>>921
就業者は増えたけど、実際に増えたのは非正規。正規は20万人以上減ってる。お蔭で就労者数は増えてるのに実質雇用者報酬、つまりは賃金は減ってる。
当然ながら個人消費は3%くらい減ってる。
株価が上がって増益した企業が多いはずなのに設備投資も大して増えてないよな。
- 933 :秋田県人 :2014/11/27(木) 12:24 ID:vbLqpr1s
- >>932
あなたの評価・分析がまっとうです。
素晴らしい!
- 934 :秋田県人 :2014/11/27(木) 13:08 ID:WcNj6uQc
- みんな選挙いこうぜ!
- 935 :秋田県人 :2014/11/27(木) 13:35 ID:Jq0Sq5jA
- >>932
あなたは根本的なところで間違ってる。日本はまだデフレだよ。
なにをみてインフレと言ってるの?
デフレータくらい勉強してきな。
雇用はデフレ突入以来ずっと減ってる。
企業は投資する時にいきなり正規では雇わない。投資を見合う回収ができ、労働力不足になったときに非正規から正規に切り替えるんだよ。
それくらいは勉強しないとな。
設備投資だって5年ぶりの高水準をマークしてる。
アベノミクスがダメなら代案を示してみろ。
できないと思うけど(笑)
アベノミクス批判してるやつは批判するだけで代案を示せないんだよな(笑)
- 936 :秋田県人 :2014/11/27(木) 13:36 ID:jLWCz.cM
- そうだね!
- 937 :秋田県人 :2014/11/27(木) 13:36 ID:Zc0AvrqQ
- 【日本】企業の7割が増収増益 今期、脱デフレ型成長に
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASGD3104U_31012014MM8000
求人倍率、バブル後最高水準=失業率改善3.5%−5月
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201406/2014062700180
就業者数、野田政権時代の6257万人から6362万人へ 100万人以上増加
http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/452.html
失業率6年ぶり低水準 12月3.7%、景気一段と回復
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS3100S_R30C14A1MM0000/
給与総額7カ月連続増 厚労省9月調査
http://www.nikkei.com/article/DGXKASFS04H3K_V01C14A1EAF000/
企業の設備投資、回復が鮮明 機械受注・約5年ぶりの高水準
http://www.huffingtonpost.jp/2013/10/09/orders-received-for-machinery_n_4074867.html
設備投資、持ち直しへ 機械受注8月4.7%増
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS09H2D_Z01C14A0EE8000/
- 938 :秋田県人 :2014/11/27(木) 13:39 ID:jLWCz.cM
- >>934 935は挟みました
みんな選挙いこうぜ!に、そうだね!だよ〜
- 939 :秋田県人 :2014/11/27(木) 13:43 ID:jLWCz.cM
- >>937 ニュースソースがみんな右寄りだよ 日経にハフに時事だと
- 940 :秋田県人 :2014/11/27(木) 13:48 ID:Jq0Sq5jA
- とりあえず今の日本がインフレかデフレかも分かってないのに議論しようなんて笑わせんなって感じ(笑)
- 941 :秋田県人 :2014/11/27(木) 13:51 ID:jLWCz.cM
- わり〜ハフ朝日だった 叩かれた後だからゴマすった記事じゃね?
- 942 :秋田県人 :2014/11/27(木) 13:54 ID:jLWCz.cM
- しかもよく見たら、内閣府が10日に発表した8月の機械受注統計によると、って(笑)
内閣府って政府そのものだよね〜信用できねえ
- 943 :秋田県人 :2014/11/27(木) 14:14 ID:Jq0Sq5jA
- 都合の悪いソースは信用できない(笑)
笑わせてくれるわ(笑)
- 944 :秋田県人 :2014/11/27(木) 14:27 ID:jLWCz.cM
- >>937
ハフの記事って去年の10月の記事だよね…みだしだけ見てだまされちゃったよ
4月増税の前の記事・・・ロイターの引用記事でさ
最初の記事は既に削除されていますよ ずっと使っていたんだね、古いデータ
それよりだったら、今人気の寺ちゃんの方がずっとわかりやすいんだけど…
信憑性高いし!
- 945 :秋田県人 :2014/11/27(木) 14:43 ID:Jq0Sq5jA
- >>944
だったら右寄りでも左寄りでもない公平で信用できるデータさっさと持ってこいよ。
- 946 :秋田県人 :2014/11/27(木) 14:45 ID:hbWb.GQs
- 自民嫌いだから・全区負けてほしいな。
- 947 :秋田県人 :2014/11/27(木) 14:53 ID:Jq0Sq5jA
- アベノミクスを批判するくせに代案は示せない。
他人のソースは信用できないといいながら自分は信用できるソースを示せない。
議論するに値しないレベルだな(笑)
- 948 :秋田県人 :2014/11/27(木) 14:56 ID:6/NsSmrY
- でたな!池上彰
- 949 :秋田県人 :2014/11/27(木) 15:02 ID:6/NsSmrY
- >>947
糞データ持ち出して開き直りですか?
代案示すも何も、安部さん本人が失敗を認めた会見してたじゃないですか?
今回は、『うまくいかなかったけど、なんとかしますので、このままアベノミクスを続けてもいいですか?』解散なんでしょ?
- 950 :秋田県人 :2014/11/27(木) 15:57 ID:jLWCz.cM
- >>947
↓ 現役自民党員がアベノミクス酷評しているよ!ご希望の右でも左でもない公平な内容ではないかな〜?
冷静に確認してみよう
https://www.youtube.com/watch?v=hjuK_L4WnaU
GDPデフレーターの話もあり「マイナスになっていますので、前に戻っています。…」
↑ この他にも参考になる放送分がたくさんあり
このスレって>>340くらいから最新まで味があるので暇な時に何度も戻って見てみるといいよ(^^)♪
- 951 :秋田県人 :2014/11/27(木) 16:54 ID:Zc0AvrqQ
- >>949
情弱すぎて話しにならないね。
安倍総理本人が「アベノミクスは失敗」と認めたソースを持ってくること。
無知すぎ
- 952 :秋田県人 :2014/11/27(木) 16:57 ID:Zc0AvrqQ
- >>950
自民党員が酷評しているなんてただコメントしているだけで統計でもデータでも何でもない。
公平で客観的なソースを持ってこいと言ってるのが理解できないか?
GDPデフレータはここ20年近くずっとマイナスだ。
無知の周回遅れ相手にするだけ暇じゃないからもっと勉強してこい
- 953 :秋田県人 :2014/11/27(木) 17:02 ID:Zc0AvrqQ
- ◎新規国債発行額は過去最悪に
新規国債発行額推移
【自民党政権】
2007 27.5兆円 ←安倍政権
2008 25.4兆円 ←福田政権
2009 33.2兆円 ←麻生政権
【民主党政権】
2010 44.3兆円 ←鳩山政権
2011 44.3兆円 ←菅政権
2012 44.6兆円 ←野田
- 954 :秋田県人 :2014/11/27(木) 17:03 ID:Zc0AvrqQ
- 民主党時代を振り返る
◎民主党の主張
「今までの自民党の円安政策がデフレ不景気の原因になっていた」
結果:ドルは120円から75円になるも景気は回復せず
◎民主政権下で株価11.7%下落
鳩山政権発足前日の平成21年9月15日の終値は10217円。
株は民主党政権下で11.7%下落、1万円を割り込んだまま解散を迎えた
◎生活保護の受給者数は過去最大に
06年度〜08年度に、それぞれ、生活保護世帯数は107万世帯、110万世帯、114万世帯と毎年3〜4万世帯づつ増加
ところが09年度は127万世帯、10年度は141万世帯と毎年13〜14万世帯増と増加幅が加速
- 955 :秋田県人 :2014/11/27(木) 17:08 ID:Zc0AvrqQ
- アベノミクス効果
・GDPがプラス成長(民主時代はマイナス成長)
・就業者数が民主政権下より100万人以上増加
・有効求人倍率もバブル期以来の水準を回復
・4月の賃金は平均2%以上アップし、過去15年間で最も高い数字
・失業率が6年ぶりの低水準
・企業の7割が増益になり設備投資増
- 956 :秋田県人 :2014/11/27(木) 17:10 ID:Zc0AvrqQ
- >>932
んで、民主党時代は正規雇用は増えたのか?
- 957 :秋田県人 :2014/11/27(木) 17:32 ID:ILqJ03rI
- 秋田労働局が発表した来春の秋田県内高校卒業予定者の職業紹介状況(10月末現在)によると、就職内定率は前年同期比7・2ポイント増の79・8%だった。10月末としては23年ぶりの高水準。
- 958 :秋田県人 :2014/11/27(木) 17:43 ID:jLWCz.cM
- 大連投でがんばっちゃたね〜 楽にいこう
国債のことだったら、対抗馬はODA大乱発だろ
・安倍政権が外国にばらまいた金額一覧 NAVERまとめ
http://matome.naver.jp/odai/2140534172534430801
・52兆5400億円!たった四ヶ月で安倍政権が海外にばらまいた税金
http://www.youtube.com/watch?v=t0IUOPqUL6A
ついでにこれもトッピングしよう まずいけど
【驚愕】民主党時代に日本のGDPが成長していたことが判明!「民主党で経済衰退した」はデマ!逆に安倍政権の方が経済弱体化!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-4593.html
【悲報】日本の経済成長、OECD加盟34カ国の中で最低の値に!成長率も下方修正へ!アベノミクスの効果が無い事が証明される!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-4612.html
【嘘つき】公約を破りまくっている自民党、衆議院選では軽減税率などをアピールへ!TPP、経済、自衛権、地方分権、原発などは全部公約無視!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-4553.html
いろんな意見やデータが氾濫していてどれが本当やら…
世の中よくわからないんでどうかご教示ください。 きたない言葉なしでお願いします。
- 959 :秋田県人 :2014/11/27(木) 18:09 ID:Zc0AvrqQ
- >>958
日本の名目GDPの推移
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html
2008年 501兆円←麻生内閣
2009年 471兆円←鳩山内閣
2010年 482兆円←菅内閣
2011年 471兆円←野田内閣
2012年 473兆円←野田内閣
2013年 478兆円←安倍内閣
2014年 488兆円←安倍内閣
はい、やり直し。
ちなみに経済成長率は日本がデフレになった98年からずっと低い。
安倍政権のもっと前からだ。
周回遅れすぎる。
- 960 :秋田県人 :2014/11/27(木) 18:16 ID:l0o6ooYM
- しかし、物価上昇しているのにインフレではないとこれ如何に?
あ、もしかして物価上昇してるのに景気悪いからスタグフレーションってこと?
- 961 :秋田県人 :2014/11/27(木) 18:28 ID:80PnNgyk
- (笑)そのワードやあのワードは使いたがらないからね
>>959 豪風くん、なんだか君とのやりとりは不毛だよ 他の人とやってくれ
勝手に勝ち誇ってくれていいよ 一生懸命なのは伝わるが…かなり無理がある
バナナ、バトンタッチ(^^)♪
- 962 :秋田県人 :2014/11/27(木) 18:37 ID:l0o6ooYM
- 日本の実質GDPの推移
2008年 518兆円←麻生内閣 リーマンショック発生
2009年 489兆円←鳩山内閣
2010年 512兆円←菅内閣
2011年 510兆円←野田内閣 東日本大震災発生
2012年 517兆円←野田内閣
2013年 525兆円←安倍内閣
2014年 530兆円←安倍内閣
経済成長率が低いならデフレになるのは当たり前。
- 963 :秋田県人 :2014/11/27(木) 19:19 ID:b/ESA3uc
- 秋田1区、民主と社民どんどん揉めて仲違いして下さい!
- 964 :秋田県人 :2014/11/27(木) 19:23 ID:80PnNgyk
- 漁夫の利は自民にはいかないよ
- 965 :秋田県人 :2014/11/27(木) 19:43 ID:vGrFh.VM
- 無理無理!!自民は大敗だよ
- 966 :秋田県人 :2014/11/27(木) 20:04 ID:n3fGOYRI
- インフレ、デフレすら分からないインフレ馬鹿によればアベノミクスは成功したらしいが、成功してるんなら追加緩和も必要無ければ消費税増税の先送りも必要無いはずなんだけどな。こういう馬鹿に支えられてるんだな
- 967 :秋田県人 :2014/11/27(木) 20:10 ID:hi9FT7Jk
- >>963
社民は党消滅の危機だからなりふり構ってられないんだよ。
この選挙で最低二人当選させないと政党ようけんを満たさなけなるから。
でもこれで富樫の追い風になったのは確か。
- 968 :秋田県人 :2014/11/27(木) 20:39 ID:4tymwx.Y
- ま、民主党惨敗だろうね。
- 969 :秋田県人 :2014/11/27(木) 20:49 ID:XIsFNDMk
- ミンスなんか誰も街頭演説聞く奴いないってよ!自民を批判すればお前らよりましだと
ヤジが飛ぶそうだよ。チョンからの応援もあったりで、皮肉だよね。
こんな政党は早く消滅した方が良い。
- 970 :秋田県人 :2014/11/27(木) 21:20 ID:GhMiGu.I
- 民主が廃れたシャッター街を自民のせいにすれば「何言ってんた!ジャスコのせいだろ!」とヤジが飛ぶ。
民主涙目
- 971 :秋田県人 :2014/11/27(木) 21:25 ID:5kbPfENw
- なら自民は批判だらけだな?
涙目ではなく・首吊りして詫びないとな
- 972 :秋田県人 :2014/11/27(木) 21:27 ID:TBc/E5DE
- なら??
- 973 :秋田県人 :2014/11/27(木) 21:41 ID:GhMiGu.I
- 民主指示の馬鹿はいつも具体性が無い。
ならw
だってよw
- 974 :秋田県人 :2014/11/27(木) 21:49 ID:Ig988jkc
- 指示✖️
支持◯
- 975 :秋田県人 :2014/11/27(木) 22:24 ID:5kbPfENw
- >>973貴方が馬鹿だよ(笑)
支持は間違えないよ(泣)
小学生だよね?
- 976 :秋田県人 :2014/11/27(木) 22:34 ID:80PnNgyk
- アベノミクスを利用して現役大臣達が荒稼ぎしていたことが判明!竹下亘復興相は6億円、塩崎氏や山谷氏は6割増!
http://saigaijyouhou.com/page-5.html
アベノミクスでガッポガッポ儲けてます。
株価上がること事前に知っていたら…。
- 977 :秋田県人 :2014/11/27(木) 22:42 ID:Ig988jkc
- なんなんだよ!この国の政治家は!
- 978 :秋田県人 :2014/11/28(金) 07:57 ID:AHxbyBM2
- アベノミクス推進したくなる気持ちわかるな〜
- 979 :秋田県人 :2014/11/28(金) 08:58 ID:AHxbyBM2
- 【国政について議論するスレ4】があるので以下そちらに
- 980 :秋田県人 :2014/11/28(金) 09:27 ID:qMDEedpo
- ここ埋めてからにしてよ。
- 981 :秋田県人 :2014/11/28(金) 13:41 ID:gd15GlUc
- そのまま潰れていいよ。
民主、過半数擁立難しく…党勢低迷200人前後
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2014/news1/20141128-OYT1T50000.html
- 982 :秋田県人 :2014/11/28(金) 15:06 ID:bO81V1mI
- そう、せっかくだから埋めてからにしましょう。
さぁ〜!、最後を狙うぞー!!
- 983 :秋田県人 :2014/11/28(金) 15:08 ID:6xf45AsE
- 民主党惨敗確定!!
- 984 :秋田県人 :2014/11/28(金) 15:44 ID:CLVaQYpQ
- 候補者擁立すらままならないのか。
どうしようも無いなw
- 985 :秋田県人 :2014/11/28(金) 15:46 ID:CLVaQYpQ
- 我々は受けて立つと海江田が言ったものの。
蓋をあければ、候補者擁立すらままならない(;^ω^)
- 986 :秋田県人 :2014/11/28(金) 16:17 ID:A1oYBm3k
- 一体誰が沈みかけの泥舟に乗りたがるかね
- 987 :秋田県人 :2014/11/28(金) 16:56 ID:strgLjEY
- 現職の総理が落選なら大変だろうけど。
今までなかったっけか?
- 988 :秋田県人 :2014/11/28(金) 17:00 ID:AFs7.Kw2
- 現職総理はないんでないかい?
大臣はあるが。
- 989 :秋田県人 :2014/11/28(金) 22:30 ID:9QHDAA26
- うめ
- 990 :秋田県人 :2014/11/28(金) 23:28 ID:AHxbyBM2
- ?
- 991 :秋田県人 :2014/11/29(土) 09:24 ID:b6CtLCkA
- 投票日が12月14日、平成の討ち入り成るか!?。
- 992 :秋田県人 :2014/11/29(土) 14:55 ID:5Lm9TvOs
- 3区推薦見送り 秋田県農政連
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201411/20141129_41032.html
- 993 :秋田県人 :2014/11/29(土) 15:48 ID:5Lm9TvOs
- 魁にも批判される民主党って。
http://www.sakigake.jp/p/akita/editorial.jsp?kc=20141129az
- 994 :秋田県人 :2014/11/29(土) 16:10 ID:Ok32yNuI
- 小沢が2009年の秋田によく来ていたニュースがなんだかなつかしい。
- 995 :秋田県人 :2014/11/29(土) 18:34 ID:BmZ3b0.2
- えん罪だよね、まったくの
在特会まで告訴したり( ̄▽ ̄)あれがなけりゃ
- 996 :秋田県人 :2014/11/29(土) 18:36 ID:BmZ3b0.2
- お、最後の1000が近づいときたぞ〜
- 997 :秋田県人 :2014/11/29(土) 18:37 ID:BmZ3b0.2
- 近づいて(^-^)ミスタイプ
- 998 :秋田県人 :2014/11/29(土) 18:55 ID:e7/XO6G.
- 田舎の老害が国政を議論しても無意味w
- 999 :秋田県人 :2014/11/29(土) 19:04 ID:6Nvubq5I
- 衆院選の日程
12/2(火) 衆院選公示
12/3(水)〜12/13(土) 期日前投票
12/14(日) 投開票
12月下旬 特別国会召集、首相指名、組閣
- 1000 :秋田県人 :2014/11/29(土) 19:04 ID:6Nvubq5I
- >>1001
誰の責任か分かっているのか?
てめ〜が1000を越えた書き込みをしたせいだろうが
何様のつもりか知らないが理不尽なことを言って
勝手に締めてんじゃね〜よ!
- 1001 :★system :0000/00/00(00) 00:00[system]
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。
351 KB