■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

運転マナー(10)

1 :秋田県人 :2013/09/21(土) 23:26 bb-170-130-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
日常の生活で見かけた悪い交通マナーはもちろん
交通弱者保護の微笑ましい光景など語りましょう。
※禁止事項・マナー厳守※

2 :秋田県人 :2013/09/21(土) 23:51 p9190-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp
前スレで車が人を轢いたら100%車が悪くなると思い込んでいる人がいたな。

3 :秋田県人 :2013/09/22(日) 00:29 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>2
スレチ

4 :秋田県人 :2013/09/22(日) 08:52 g10StyYjtrkz0mb2 nptty407.jp-t.ne.jp
合流する時にこちらの速度はお構いなしで、ただ単に車間だけで入ってくるやつが多過ぎ。
そういう検査も、更新時に年寄りには必要だよ。

5 :秋田県人 :2013/09/22(日) 09:12 KD182250024170.au-net.ne.jp
>>4
年寄りに見えるのは車間距離だけだからね。
向かって来る車のスピードと兼ね合わせてこれは入れるかどうかとは考えない。
道路を徒歩で横断中の年寄りがよく轢かれるのも、一見遠くに見える車が自分の横断中にどれだけ近づくかが的確に判断できないから。

6 :秋田県人 :2013/09/23(月) 16:07 g10StyYjtrkz0mb2 nptty102.jp-t.ne.jp
>>5
だよな。
それをなぜ教えないんだろ?
とっ捕まえて、なぜはいれると思ったのか聞いてやりたいやつが多過ぎ><

7 :秋田県人 :2013/09/24(火) 09:59 g22nG67JyyQYQm6z nptty402.jp-t.ne.jp
運転が上手くないけど俺も思う。
駐車場や路地から出てくるとき、ワンテンポ遅いタイミングで出てくるし。後続車にブレーキ踏ませるために変なタイミングで入ってきたろ、と思うし。
いちにのさんで入るところを、いちにのさん、ハイッで入って来るのかな

8 :秋田県人 :2013/09/24(火) 12:27 KD182250026224.au-net.ne.jp
素早く判断して、素早く合流して、素早く加速してくれるなら年齢性別関係無く無問題。
でも枯れ葉マークの方たちは一旦停止でこっちを見て無理と判断したんだろうと思った次の瞬間、あり得ないタイミングで入って来るから必然こっちは急ブレーキ…
それでも何が悪いのかわかってないんだよね。

9 :秋田県人 :2013/09/24(火) 13:06 ILk3O5O proxycg038.docomo.ne.jp
年寄りは入ろうと思った所の直前の車が通りすぎてからブレーキを放すからじゃね?
俺らは通過するタイミングで放すけど。

10 :秋田県人 :2013/09/24(火) 23:27 02a3nOH proxycg059.docomo.ne.jp
高齢者のタイムラグは怖い
歩行者であれ自転車や車であれ、ジーッと見てると安心してると、有り得ないタイミングで入ってくる

そういう習性と思い、身構えておくしか無いね

11 :秋田県人 :2013/09/25(水) 10:58 07031040500491_ab wb002proxy10.ezweb.ne.jp
いやー、どこ走ってもハイエース乗りってタチ悪いの多いね。 人の車散々煽った挙句、ノーウィンカーで捲ってったよ(汗)
ナンバー確認の為ハイビームにしたら、逆ギレして急停止して降りてきて、いきなり「あのー眩しいんですけど」 だって。
まーナンバー控えたから、後で営業車みたいだったし会社に通報させて頂くけどね。

仕事であちこちいったけど、どうも秋田の一般ドライバーは他県に比べて、下らない事に一々目くじら立てて、肝心のマナー・ルール自体知らないの多い気がするよ。

追い越しにしたって幾らでもチャンスあるのに、何故金魚のフンみたく後ろにべったりくっつくのか?捕まるのが怖いのか? いつも疑問に思うわ。一般道なんてぶっ飛ばそうがそう大差ないというのに。
端からみたら凄く滑稽だよ。

12 :秋田県人 :2013/09/25(水) 13:09 7tW1guF proxycg062.docomo.ne.jp
うちの近所にもハイエースでライト類を全部違法なのにして、貧乏くさいアイラインフィルム貼ってる奴がいる(笑)
当然、運転の仕方も最悪。

13 :秋田県人 :2013/09/25(水) 15:40 s1040230.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ワッパ野郎( ´艸`)

14 :秋田県人 :2013/09/25(水) 21:03 KD182249241041.au-net.ne.jp
車に乗ってる時くらいしかいきがれない田舎者だもの、しょうがないよ

15 :秋田県人 :2013/09/27(金) 15:01 7tN26Hf proxy30012.docomo.ne.jp
人をいきがってると言っちゃう人程 いきがってる法則 我々田舎者に多いよね

16 :秋田県人 :2013/09/27(金) 15:08 07032040475356_hh wb89proxy14.ezweb.ne.jp
昨日日没後、交差点の真ん中で右折待ちしてた対向車のシエンタ無灯火で、自分も右折待ちだったからアレコレ沢山合図したがライトつけず、「行け行け」だと勘違いしてジリジリと前進する始末…救いようがない。

17 :秋田県人 :2013/09/27(金) 15:25 07032450783903_en wb79proxy06.ezweb.ne.jp
いつも古くさい車に乗ってるオイラは、自発光メーターの車に乗るとライト点けるのが遅れるんだよね。
メーターがボヤけて見えるから薄暗くなったのに気づき安いんだろうね

18 :秋田県人 :2013/09/27(金) 16:39 7tW1guF proxy30011.docomo.ne.jp
無灯火の相手に色々やったところで・・・
全く意味がない。
暗くなったら点けるというのが頭にないのだろう。
ところで、後続車のハイビームにはどうしたらいいんだろうか?
対向車のハイビームには教える事はできるんだが。

19 :秋田県人 :2013/09/27(金) 18:01 057003171106.wi-fi.kddi.com
うんこ漏れそうな黒ワークス目撃しました。あっという間の追い越しでした。
本当にいたんだー。朝の46号から入った広域農道で。

173 KB  



掲示板に戻る 全部 次100 最新50

Ver 1.00