■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1379773571/301-350運転マナー(10)
運転マナー(10)
- 1 :秋田県人 :2013/09/21(土) 23:26 bb-170-130-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
- 日常の生活で見かけた悪い交通マナーはもちろん
交通弱者保護の微笑ましい光景など語りましょう。
※禁止事項・マナー厳守※
- 301 :秋田県人 :2013/12/01(日) 11:42 ID:WSSZEES.
- 300
原付で路肩走ってるクズ共「本物の人」が乗ってる信号待ちで停車してる高級車にぶつかればいい。
サイドミラーをボキッと。
- 302 :秋田県人 :2013/12/01(日) 11:47 ID:IFCVTjyA
- 原チャだけでなく単車もな。
- 303 :秋田県人 :2013/12/03(火) 22:52 ID:Cy9Q0R.A
- 交差点のかなり手前で前の車が急ブレーキ踏んだから、私も止まって何かあったのかなと前を覗く感じで少し首を動かしたら、ギアをバックに入れて少し下がられたあげくに、運転手が振り向いてクルクルパーみたいなジェスチャーされた。
なんなの…
- 304 :秋田県人 :2013/12/03(火) 23:16 ID:UBsTybWc
- >>303
車間距離が近すぎて煽られてると勘違いしたとか?
- 305 :秋田県人 :2013/12/03(火) 23:18 ID:???
- >>303
夜間ならライト上向きか光軸のずれ
昼間なら車間距離不保持
思い当たりませんか?
- 306 :秋田県人 :2013/12/03(火) 23:25 ID:QVF4zKdU
- 時として後続車両にチッと舌打ちしたくなる時がある。
後続車のハイビーム
後続車の車間距離不足
後続車の蛇行運転
後続車の光軸不良
後続車の変則走行
後続車の煽り
後続車から見せ付けられる超ラブラブw
えてして後続車両の本人は決して気付かない、だからこそマックス苛ついてしまう。
こんな事で舌打ちしたくなる僕がフリーター独身50歳の在日特権生活保護受給者だとは言うまでもない。
- 307 :秋田県人 :2013/12/03(火) 23:53 ID:YtgX2wtM
- 信号黄色で進もうとしたら左右にパトカーが居たので急停止
バックして停止線位置まで クルクルはパトカーの合図と予測
違うか^^;
- 308 :秋田県人 :2013/12/04(水) 07:29 ID:zUGLCLFk
- レスありがとうございます。
まだライトは点けてなかったので、煽られてると思われたのかもしれませんね…。
交差点のそばなので速度も出してませんでしたし、そんなに車間距離が近い訳ではなかったのですが、人の感じ方はそれぞれですもんね、今後気を付けます。
- 309 :秋田県人 :2013/12/04(水) 19:25 ID:QrkiKMXg
- 後続車が追突しそうになる→ブレーキチョンチョンで知らせる
→ムキになって煽ってくる→さらに追突しそうになる
凸(-_-メ)追突しそうな腕で煽るんじゃねぇよ!
追突するんならボロイ車か大型トラックにして頂戴。
- 310 :秋田県人 :2013/12/04(水) 19:34 ID:wPe2pjBU
- 俺なら煽られたら 道を譲るけど
出来るだけDQNとは関わりたくない
- 311 :秋田県人 :2013/12/04(水) 23:34 ID:QrkiKMXg
- 狭い市街地だったけど、
あえて止まればよかったかな。橋の上とかで。
- 312 :秋田県人 :2013/12/05(木) 07:35 ID:lwnZr7nY
- 馬鹿同士で何をやってもいいが
周りに迷惑をかけないようにね
- 313 :秋田県人 :2013/12/05(木) 17:32 ID:H8NHrYu.
- ダンプの出入り口の道路が凸凹してる
道路を作っているのか?壊しているのか?
水流すとか掃除するとか対策しろよ
- 314 :秋田県人 :2013/12/05(木) 17:39 ID:8ZeDMMiY
- 当地に限ったことではないが、本当に頭の悪い運転手多すぎ。312の方の言うとおり周りに迷惑かけないで走って
ほしいと思う人はかなりいると思う。特に国道などで車間距離をとらないで走るアホはのは十人の中2〜3台はいる。
車間詰めたからといって目的地に早くつくわけではないだろうに、前に遅い車がいたらあきらめて走るしかない。
特に大型車の後ろを詰めて走るやつは命しらずとしか言いようがない。、何かあってブレーキ踏まれたら100%
突っ込むのは必定だろう。大型のブレーキ性能がどの程度かを知らないおバカさんもよく見かける。
t
- 315 :秋田県人 :2013/12/05(木) 18:13 ID:Y0BHTTjE
- 人のふりみて我がふりなおせ
- 316 :秋田県人 :2013/12/05(木) 19:51 ID:OMMx.2ns
- >>314
「も」?
大型のブレーキ性能知ってるほうが少ないと思うんだけど…
- 317 :秋田県人 :2013/12/05(木) 20:54 ID:Xyo4KSdI
- 重きゃ止まれないってのは免許持ってりゃ馬鹿でも解る
- 318 :秋田県人 :2013/12/05(木) 23:08 ID:5CG8UGEM
- いつのまにか大型が後ろに(爆)
- 319 :秋田県人 :2013/12/05(木) 23:42 ID:VKoGt.Lo
- >>317 無知乙、免許返還。大型車両には、エアブレーキがありなんぼ重くても、急制動できます。
- 320 :秋田県人 :2013/12/06(金) 00:19 ID:.yq3rAc.
- いくらエアブレーキがついてようが、スピードの出し過ぎでは急には止まれないと思うが?
ブレーキ踏んでその場に止まれないでしょ?
車間距離とってりゃいいけどさ。
- 321 :秋田県人 :2013/12/06(金) 00:41 ID:A8dhJkno
- >>320 それはどの車両にでも当てはまるだろ。スピード出すと(笑)
- 322 :秋田県人 :2013/12/06(金) 01:59 ID:pKTYQw3s
- 大型運転手だが例えエアブレーキが作動中でも大型の方が制動距離かかるよ
常識だと思っていたが無知もいるもんだな
- 323 :秋田県人 :2013/12/06(金) 09:24 ID:ZcV3iY.6
- 私の投稿で大型のブレーキ性能について議論をよんでいる。皆さんに関心を持ってもらえてうれしく思う。
一般的な常識論からすれば、いくら大型車のブレーキ性能が普通車より優れていることは周知のことで
あろうと思う。走行している車には慣性の法則が働き速度に応じておのずと制動距離は延びるのが普通です。
ただ、皆さんに考えてほしい、最大b積載量10tの車の総重量は20tを超えているのです。
ですから、大型車には20tの重量の車両を普通車同様安全に止められるような性能のブレーキが装着
されているのです。
ということは、空荷で走行している大型車のブレーキがいかに効きがいいかお分かりいただけると思います。
ですから、それを知らないで車間を取らずに走っている運転者は自殺行為だと言ったのです。
- 324 :秋田県人 :2013/12/06(金) 11:16 ID:ZcV3iY.6
- ↑
朝頭がキチント起きてないうちに投稿しました。
文章がハチャメチャですいませんでした。
づすが、私が言っていることは理解できると思います。
- 325 :秋田県人 :2013/12/06(金) 13:39 ID:209/ejCI
- 能書きは要りません。ただ教習所で学んだ基本を日々忘れず安全運転を心がける事が未然に事故を減らす近道ですと・・・
- 326 :秋田県人 :2013/12/06(金) 13:43 ID:AobNWTg6
- >>320
重くて止まれないからエアブレーキ付いてるんだろが。馬鹿かお前は。
話しの本筋全く理解して無いからそんな間抜けな事しか言えないんだよ。
重い程制動距離伸びるのは慣性の法則だろ馬鹿。
- 327 :秋田県人 :2013/12/06(金) 14:28 ID:0rC2.NoE
- 荷崩れを防ぐ意味でもエアーブレーキ必須
- 328 :秋田県人 :2013/12/06(金) 14:35 ID:ZcV3iY.6
- 320の方は恐ろしいことを言う。「ブレーキ踏んでその場に止まれないでしょ。」って、
もし、車がブレーキ踏んでその場に止まれば、乗ってる人全員フロントガラスを破って
車の前に飛び出していきますよ!
よく衝突事故のシュミレーションでシートベルトをしていない後部座席の人が車の外に
放り出されるシーン見たこと無いのかな?
だから、高速(一般道もつけた方がいいんだけど)ではリヤ・シートの人にもベルトが
義務づけられたんですよ。
- 329 :秋田県人 :2013/12/06(金) 19:06 ID:AobNWTg6
- へぇ〜。。。そうなんだぁ〜
- 330 :秋田県人 :2013/12/06(金) 22:49 ID:2rltXgro
- 今日ガソスタから出てくる大型バス無灯火でビビった。というか呆れた。
- 331 :秋田県人 :2013/12/07(土) 08:12 ID:vt4FdWgM
- 発進直後だとライトの点け忘れあるよね
市内で周りが明るければ暫く気が付かない人もいる
- 332 :秋田県人 :2013/12/07(土) 12:44 ID:W0l/V5E6
- 遅い車多すぎ
- 333 :秋田県人 :2013/12/07(土) 13:00 ID:sTgX9jmg
- 誰でもいいちょっと教えてほしいことがある。夜間交差点で信号待ちをしている時に
ヘッドライトを消しているやつがいるが、何で消すのか私には理解できない。
331の方の言うように、消したはいいが今度は点けるの忘れて走り出すしまつである。
今の季節、夜市街地で走行する際路面が濡れていれば、運転していても自分の車のライトが
点いているかいないか分かりにくい。
信号で停止する際にライトを消す習慣のある人は、何故消すのか理由を聞きたい?
- 334 :秋田県人 :2013/12/07(土) 13:35 ID:???
- 消すのがマナーだと思っているから。
秋田では消す方が少数派だが、南に行くほど消す傾向にある。
- 335 :秋田県人 :2013/12/07(土) 14:12 ID:sTgX9jmg
- >>334
どうしてライトを消すのがマナーなのだろう?交差点で停止した場合に先頭車両であった場合でも
ライトを下向きにしていれば対向車には迷惑とはならないのではないですか?
法令違反を除いてマナーとは、自分以外の他人つまり第三者に迷惑を及ぼす行為であると理解して
います。
迷惑が及ばないのにライトを消すという行為には合点がいかない!逆にライトを点けていることにより
交差点を横断する歩行者が、交差道路から右折や左折する運転者に発見されやすく、人身事故防止にも
なるのではないですか?
- 336 :秋田県人 :2013/12/07(土) 15:52 ID:bd0gnTGA
- 眩惑
蒸発現象
- 337 :秋田県人 :2013/12/07(土) 15:52 ID:QRQTvR1Y
- 信号待ちの対向車が眩しくないようにという心遣いだろう。特に、上り勾配だと下向きでも眩しく感じるからな。
俺も上り勾配の交差点だと消すけど、平坦または下り勾配の時は消さないよ。
- 338 :秋田県人 :2013/12/07(土) 16:10 ID:hwjyLFPo
- 俺は消さない。
- 339 :秋田県人 :2013/12/07(土) 16:54 ID:???
- >>335
やらなきゃダメでは無く、やった方がスマートになるのがマナー
貴方の考えも正解で、もう1つの考えが・・・
運転はウインカーやホーンなどで周囲に意思を伝える事が大事なので、この場合は
「停止してますよ、動きませんよ」という意思を周囲に伝える事と歩行者を照らすよりも、ライト同士で消されない様(教習所で習ったはず)
そして、対向車に眩しくない様にするのがベターとの考えでしょうし、ケースバイケースで、点けても消してもオッケーではないでしょうか
- 340 :秋田県人 :2013/12/07(土) 18:27 ID:so/PHhwc
- 基礎の話し、自動車学校からやり直したまへ。
いくら勾配交差点でも夜間公道での消灯は道交法違反です、マナーどころの話しではございまへん。
夜間は点灯のまま停車、これはルールである。
- 341 :秋田県人 :2013/12/07(土) 19:11 ID:VTJ2dS7w
- >>340
道路交通法第五十二条には消せって書いてるぞ?
- 342 :秋田県人 :2013/12/07(土) 19:43 ID:8PQZuyNo
- >>340
夜間公道での消灯は例外無く(いくら勾配交差点でも、って君が言ってるから)
道交法違反だ、って言うなら該当する条文をちゃんと引用してよ。
出来ないんなら君は只の知ったかぶり坊ちゃん認定だよ?w
- 343 :秋田県人 :2013/12/07(土) 19:53 ID:8PQZuyNo
- まあ無灯火走行の殆どの原因は、信号停止で消灯して青信号で発進する際に
再点灯させるのを忘れてるって事象なんだけどね。
- 344 :秋田県人 :2013/12/07(土) 20:46 ID:QlnZ9DzA
- 只のマナーだと思っていたが
法律でキチンとあったんだ
灯火は52条だね53は(ウインカー)合図だった。
- 345 :337 :2013/12/07(土) 21:45 ID:QRQTvR1Y
- 消すっていうのは違ったな。スモールにするだった。スマン orz
- 346 :秋田県人 :2013/12/08(日) 11:48 ID:1.VgfsEY
- このスレに参加している皆さんはそれぞれ個々に勉強しているようで感心しました。
私は元皆さん方が免許を取る際に通われていたところで働いておりましたので、
このように交通安全に関心を持って頂けることに安心感を持ちます。
確かに344の方のいうように、道路交通法の灯火についての規定は第52条に
定められております。条文のとおり走行中他の車両との行き違いや追従して走行する
場合には、前車及び対向車に迷惑を及ぼさぬよう消灯または減光することとなっており
信号等で停止した際にライトを消さなければならないというような規定はありません。
また、339の方が言っているのは多分「蒸発現象」のことだろうと思いますが、蒸発
現象は対向する車同士のライトの死角(道路の中央付近)に道路横断者が入り双方の運転者
からその横断者が一時的に見えなくなる現象のことを言っているのだと思います。
ですから、信号等で停止中は私が申し上げたように歩行者の安全の為ライトは消してほしく
ありません。
ほしいと思います
- 347 :秋田県人 :2013/12/08(日) 11:52 ID:1.VgfsEY
- ↑
すいません、末行削除するのを忘れました。
- 348 :秋田県人 :2013/12/08(日) 12:50 ID:F/z2t4EM
- 一昔前はバッテリーの節約のつもりで信号待ちの度に消灯する車が多かったが、大して節約ならないばかりか切り替えスイッチの消耗を早めるから点灯のままが主流になってるし自分も消さない。
でも、坂になってる交差点や踏切では消すよ、眩しいからマナーとして。
対向車が消さないとまたわざと点けて、「眩しいんだよテメー!」アピールはするけどw
- 349 :秋田県人 :2013/12/08(日) 18:36 ID:B3Vuv9Ls
- >>343?
そうだろうか?
何かデータでもあるのでしょうか?
私の考えですが、明るい状態から日が落ちて無灯火だったり
どこかに寄ったりして発進する時点で無灯火の方が
「無灯火走行の殆どの原因は、信号停止で消灯して青信号で発進する際に
再点灯させるのを忘れてるって事象なんだけどね。」より多いと思います。
- 350 :秋田県人 :2013/12/08(日) 19:08 ID:LDqvJIt2
- 両方原因の一つだろ
片方に決めないとだめなのか?
173 KB