■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

運転マナー(10)

1 :秋田県人 :2013/09/21(土) 23:26 bb-170-130-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
日常の生活で見かけた悪い交通マナーはもちろん
交通弱者保護の微笑ましい光景など語りましょう。
※禁止事項・マナー厳守※

827 :秋田県人 :2014/03/27(木) 18:23 ID:AwEH8lLU
踏切の一時停止で捕まるなんて・・・周りが見えてないんだな

828 :秋田県人 :2014/03/27(木) 18:47 ID:IqIStduQ
見えてるか見えてないかじゃない。
見るか見ないかの問題だ!

829 :秋田県人 :2014/03/28(金) 11:15 ID:3f0S1CYs
>>823
100%守る。無視するなんて有り得ない。

830 :秋田県人 :2014/03/28(金) 19:41 ID:1Xs8xhVA
見てもパトカーの存在に気付かない、つまり見えてないって事だろ

831 :秋田県人 :2014/03/29(土) 12:24 ID:F.CL43gI
よくジジババは前しか見ていないって言うけど右左折の時はそっちしか見ないで前すら見ないし反対車線なんか存在しないかの様。
ホントに自爆テロだよ、巻き込まれたくない。

832 :秋田県人 :2014/03/29(土) 22:34 ID:FyX3f0QU
ウインカーあげない車多すぎる
最近特に目立つ気がする

833 :秋田県人 :2014/03/30(日) 00:01 ID:NV29WzFU
京都流なら、踏切で一時停止なんて有り得ませんよ。止まっていると、すぐにクラクションの嵐です。大阪も鳴らされます。

834 :秋田県人 :2014/03/30(日) 00:03 ID:8jky36qc
秋田県なので他県の事を書かれても困ります。

835 :秋田県人 :2014/03/30(日) 10:22 ID:4W/KmGSA
>>833?
一時停止するのが悪いような書き込みですが
クラクション鳴らされようが一時停止しない方が
違法ですので、お間違いなく。

836 :秋田県人 :2014/03/30(日) 13:40 ID:PfvlKXs6
マナーと法律は違うところがあるよな
中には違法だが周りに配慮して違法行為がマナーになるのもあるし
つ 大阪の一時不停止マナーは秋田に来ないで欲しい

837 :秋田県人 :2014/03/30(日) 13:46 ID:PfvlKXs6
よくココで話題になるのが
信号待ちでライトを消すマナー
二車線で左走行マナー
お礼のクラクション、パッシング、非常点滅
バックの前に非常点滅
等々

838 :秋田県人 :2014/03/30(日) 14:08 ID:ohqp9M0Q
2車線で左側走行って、まさか、一般道の話じゃないよね?

839 :秋田県人 :2014/03/30(日) 14:09 ID:Emo2dkaQ
まあ一番の問題は流れなんか関係ないってあくまでマイペースなやつだな。
公の所でのマイペースほど自分勝手極まりない。

840 :秋田県人 :2014/03/30(日) 14:28 ID:PfvlKXs6
>>838 一般道
ここで嫌となるほど話題に上がった(結論は出てない
また始めたいならどうぞ(秋田から参加しないけど

841 :秋田県人 :2014/03/30(日) 14:51 ID:ohqp9M0Q
マジで?
だって、どうせ右折するなら、無用な車線変更しない為にも、最初から右側で良いんじゃね?

842 :秋田県人 :2014/03/30(日) 14:59 ID:PfvlKXs6
無用な車線変更で後続を流す気遣いがあるか
無用な車線変更で周囲に迷惑をかけないようにするか
どちらもマナーで答えは無い。

843 :秋田県人 :2014/03/30(日) 15:23 ID:ohqp9M0Q
ふ〜ん。
後続を流す気遣いって事は、その前提に『流れに沿わない、鈍クサイ運転』をしてるって事でしょ?
それなら、走行車線の問題では無く『鈍クサイ運転』が問題だと思います。

844 :秋田県人 :2014/03/30(日) 15:29 ID:PfvlKXs6
『鈍クサイ運転』の方が右折するなら、無用な車線変更で後続を流す気遣いを優先するべきで
>>843なら無用な車線変更で周囲に迷惑をかけないようにを優先するべきだと思う。
答えが出たね。おつかれw

845 :秋田県人 :2014/03/30(日) 15:35 ID:ohqp9M0Q
あっ、いや、なんだか付き合わせて、申し訳ないんだけど『鈍クサイ奴』に、あっち行ったり、こっち行ったりチョロチョロ動かれるのも結構、迷惑だよ。
結果『右折するなら右側車線から出るな』と言いたいんだけど…

846 :秋田県人 :2014/03/30(日) 16:11 ID:PfvlKXs6
無用な車線変更で周囲に迷惑をかけないようにするか
『右折するなら右側車線から出るな』君の答えが出たね。ヨカッタ

847 :秋田県人 :2014/03/30(日) 16:19 ID:PfvlKXs6
『流れに沿わない、鈍クサイ運転』でも『右折するなら右側車線から出るな』
マナーに関しては周囲を見てどのような気遣いを優先するべきかが、自分の技量によっても変わってくるね。

848 :秋田県人 :2014/03/30(日) 16:55 ID:yusm3RLw
ダンプは左を走れ!

849 :秋田県人 :2014/03/30(日) 20:40 ID:ELrOX87o
ダンプにずっと左走れって言う方が無理。
何故ならば、ダンプの様な視点の高い車は何台も先の車の流れを見て
流れのいい車線を選んで走っているから。

850 :秋田県人 :2014/03/31(月) 00:13 ID:p5pR0ApU
は?
大型乗ってたけど左側走るよ。スタートも遅いし後続車に迷惑かけんじゃんね。
アホ面こいてチンタラ右車線走る運転手って、エスカレーターでも右側に立って他人の進行を妨げても何とも思わないヤツなんだろうな。

851 :秋田県人 :2014/03/31(月) 00:25 ID:2w1TjCd2
左を空ける関西マナーしか知らないとかw

852 :秋田県人 :2014/03/31(月) 00:50 ID:of38FSvU
アキリンで関西の話されてもなぁ…

853 :秋田県人 :2014/03/31(月) 16:01 ID:VDWUeo.c
運転に必要なのは、「先読み」「認知」「判断」「操作」だな。

854 :秋田県人 :2014/03/31(月) 18:55 ID:Lico4H9Q
>>850
残念ながら大型でずっと左走ってるのは只の慢然運転に過ぎないんだよ。
大型トラックでも普通は先の混み具合見てちゃんと車線変えて走ってる

855 :秋田県人 :2014/03/31(月) 20:17 ID:tKgOcRyM
エスカレーターの基本ルールは歩いちゃダメなんだけどまあ急いでいる人は守ることは無いわな
ぎゃくに動く歩道はあくまで歩道だから立ち止まらないのが本当だと思うけど
立ち止まるなら右か左のどちらかに寄って欲しいけどなんかど真ん中に立つ人が多いんだな

以上すれ違い話失礼しました

856 :秋田県人 :2014/04/03(木) 14:03 ID:z1n1KPA2
みなさんスピード出しすぎです。見通しの悪い住宅街の中を猛スピードで走り抜けるとかやめてください。
せめて人がいる道では優しい運転をお願い致します。
もう怖くて怖くて…

857 :秋田県人 :2014/04/03(木) 17:50 ID:76h3RpNw
そういう人は、事故を起こさないと分からないのが多い。
初心者マークつけて猛スピード、無理な追い越しする馬鹿が目立ってきたが、いずれ事故るだろう。

858 :秋田県人 :2014/04/03(木) 19:04 ID:qSB34J4o
パトカーあちこちで見掛けるから気を付けてね。ネズミ捕りも始まるよ。

859 :秋田県人 :2014/04/05(土) 11:24 ID:YXdbt4mQ
矢印付き信号で無駄な車間距離を空けてノロノロと曲がって行く奴。
後続車の事なんて、露ほどにも考えてない。

860 :秋田県人 :2014/04/05(土) 18:30 ID:dHf9qXhE
>>859
そんな時は黙ってノロノロくっついてないで右から抜いて行くんだよ

861 :秋田県人 :2014/04/05(土) 20:46 ID:tlztBkmc
>>859
そういう車はいくら隙間があっても矢印が出るまでピクリとも動かない。

862 :秋田県人 :2014/04/06(日) 12:04 ID:jJ1/i/JA
>>858
気をつけるのはパトカーじゃなくて運転だよね。

863 :秋田県人 :2014/04/06(日) 18:47 ID:NfCRro.k
>>862
運転に気を付けていればパトカーに止められないって訳じゃ無いのは知ってるよね?

864 :秋田県人 :2014/04/06(日) 19:26 ID:VkUgPBr.
>>862
それくらいみんな分かってるよ。

865 :秋田県人 :2014/04/06(日) 23:28 ID:4S/fJTIQ
まんぞくや

タイタを持込みで、24800のアルミホイール買って、工賃込みと聞いたのに、30400払わされた。

この差はなんですか?

866 :秋田県人 :2014/04/06(日) 23:50 ID:rQRPHKVk
>>865
ここで聞いてもわからない。
店の人に直接聞けば?

867 :秋田県人 :2014/04/07(月) 00:08 ID:FM.dcx.M
そうですね。明細もらいます

868 :秋田県人 :2014/04/07(月) 00:18 ID:BAJZfqEc
レシートって支払時に貰うのでは?
後で明細くれるかな?

869 :秋田県人 :2014/04/07(月) 12:51 ID:EtFg8dBo
自転車で右側走ってたオッサンに「自転車は左側通行ですよ。」と言ったら、「は〜い」と生返事。
オッサン交差点に侵入、そこへ右から左折してくる代行車、危なっかしい状況になっていた。
俺「ほれみろ〜」

870 :秋田県人 :2014/04/07(月) 22:02 ID:uDBr5ZXc
>>864
だったら気を付けるのは運転よりパトカーだって解るよね?

871 :秋田県人 :2014/04/07(月) 22:06 ID:ivcYmLs.
>>865タイタだからじゃね?

872 :秋田県人 :2014/04/07(月) 22:40 ID:XHpmEAfs
>>870
何が言いたいんだ?

873 :秋田県人 :2014/04/08(火) 02:51 ID:FO/LnqH2
馬鹿には理解出来ないらしい...トホホ

874 :秋田県人 :2014/04/08(火) 12:44 ID:qygGSLK6
>>865
バランス料なんかかな。
タイヤ、アルミにはめるだけが工賃じゃないの?バランス勝手にとられたんじゃないの?

875 :秋田県人 :2014/04/08(火) 14:29 ID:7fZSRwkI
ホイールに持ち込みタイヤを組み込むのが無料であって、スタッドレスから夏タイヤへの交換は有料とか?

876 :秋田県人 :2014/04/08(火) 18:19 ID:???
タイヤ買った場合は工賃込みなんじゃないか?

付き合いで何度か行ったことあるけど
まんぞくやで買うとか(笑)

877 :秋田県人 :2014/04/08(火) 18:27 ID:6JvwcWOU
日本も欧米並に暦の日没後はヘッドライト点灯しないと捕まえるぐらいでないと危ないね。
住宅街の脇道から無灯火で出てくるのは自転車とぶつかりそうだ。

878 :秋田県人 :2014/04/08(火) 19:13 ID:BHyBKCjo
昨日の夜散歩の時、横断歩道を渡ってると左右確認したはずなのにいつの間にか左側から無灯火の車が接近していてビックリしてしまった。
やっぱり女ドライバーだったけど。

879 :秋田県人 :2014/04/09(水) 19:11 ID:88OoVKjU
ダイリンなら全て無料

880 :秋田県人 :2014/04/09(水) 21:52 ID:E1WSecn6
>>879
バランス料はかかるすよ。

881 :秋田県人 :2014/04/09(水) 23:29 ID:7mN4w1u6
どうでも良いケドw
『車あるある』に
なってない?

882 :秋田県人 :2014/04/10(木) 10:16 ID:xK1IADjA
昨日、秋銀本店裏の小さな交差点(全方向一時停止表示)を直進しようとしたら山王中学校正門方向から一時停止無視した軽が突っ切って来た。
しかもそっちは一方通行逆走…
何でオバハンは標識見ないんだろうね

883 :秋田県人 :2014/04/10(木) 12:28 ID:bYEAOSiE
実際、山王中前は分かりにくいよ。

884 :秋田県人 :2014/04/11(金) 22:13 ID:eZqe0AeY
マナーとは少し違うのかもしれんけど

今日の夕方、新国道いとく前交差点で追突事故。
しかしなぜそのまま右側1車線を塞いだ状態で放置する?
こういう場合、ケガ人とかがいて動けないならともかく速やかに安全な場所に移動するべきなんじゃないの?渋滞を防ぐためにも。
両方のドライバーとも車外に出てたからケガとかは無さそうだったし。
自分もかつて年金事務所前で追突された時があって、すぐ右車線から年金事務所駐車場に移動して相手や警察と話したんだけど。

885 :秋田県人 :2014/04/11(金) 22:21 ID:7QrEKVLk
>>884
多重事故を防ぐ為に、あなたの言う通りにした方が正解だと思います。

886 :秋田県人 :2014/04/11(金) 22:31 ID:f/PT/UQo
あと警察無駄に来すぎ・・・
飛散してるパーツやガラス片
早急に片付けろよだや・・・
それ分でパンクしたら
事故のわるいほうに請求してだって。
一人専門に掃除してよ。

887 :秋田県人 :2014/04/11(金) 22:51 ID:VPlKrjpM
>>886
酔っ払ってんですか?
何か、文章変なんですけどw

888 :秋田県人 :2014/04/11(金) 22:58 ID:f/PT/UQo
訂正・・・

それ踏んでパンクしても・・相手に請求で終わり
無駄にノラ警官数来るな
専門に一人ホウキで片付けれだっす。
変換間違いしました。すんません

889 :秋田県人 :2014/04/12(土) 20:54 ID:dH.P2Clk
秋田では任意保険の加入率が6割以下だとか
信じられないんだけど任意保険入ってない奴にぶつけられたらどうなるの?

890 :秋田県人 :2014/04/12(土) 22:23 ID:h4o6wW06
パトカーに乗った警察官が、駐在所に入っていった。ウインカーも出さずにね。

891 :秋田県人 :2014/04/13(日) 01:34 ID:VezNBHcs
>>889 以外と低いんだね。全国平均でも7割?
事故など起こしても支払い能力があるヤマト等の運送会社などは
保険で保証より自社で保証
ナンバー取得した農機具や期間限定で路上に出る車両も入っていないな
自家用車だけならもっと加入率が高いと思う。

892 :秋田県人 :2014/04/13(日) 20:06 ID:3HJLFs8o
最悪だよ。話は進まないし。
ちなみにその時の相手は旗ふりだった。ボロボロの車。
金ないから任意保険かけてないとか言ってたけど、勘弁してくれよ、ってカンジ。

893 :秋田県人 :2014/04/13(日) 23:13 ID:kU30nkys
任意保険も掛けられない奴は車に乗るなよ。

>>892
酷いな。訴訟した?

894 :秋田県人 :2014/04/14(月) 00:28 ID:nhZW64vE
任意保険入ってなければ逃げるなり自殺するなり適当にやるだろ。他人の賠償なんかしてらんねーだろ。自分が悪くても逃げれればいいんだよ。その方が得だからよ。

895 :秋田県人 :2014/04/14(月) 13:44 ID:JMqvFNWQ
自腹で直しました。

旗ふり相手に訴訟する気にもなれず。

896 :秋田県人 :2014/04/14(月) 13:51 ID:QPhdw072
任意保険て、今は2万もあれば入れるよね?ゴネ得たね。良い事聞いた(笑)

897 :秋田県人 :2014/04/14(月) 14:28 ID:???
>>892
旗振りは交通誘導に関わる為、会社で車検と保険の確認してるけど法で決まってないし会社によって甘い所もある

898 :秋田県人 :2014/04/14(月) 17:25 ID:pQqTK90w
任意保険なんぞコンパクトカーなら車両入らなかったら年間1万7千円程で済むのに

899 :秋田県人 :2014/04/14(月) 17:37 ID:jXLZa6qY
>>895
あなたに助言します。今時任意保険にも入らず車に乗っているヤツも
信じられないが、別に民事訴訟を起こさなくても裁判所に行って簡単
な手続き(小額訴訟)で賠償金を取れますよ!
たぶん相手に直接請求しても払えないでしょうから勤めている会社から
直接払ってもらえばよろしいかと思います。
また、事故の形態によって相手との間に過失割合が生じているのであれ
ば100回収はできませんが、泣き寝入りすことはないと思います。

900 :秋田県人 :2014/04/14(月) 22:30 ID:BMrwGnKY
保険屋に事故報告すれば勝手に回収してくれるのだと思ってた。

901 :秋田県人 :2014/04/15(火) 13:00 ID:MQyOPlT6
 それも含めて車両保険に入っていた方がイイよ。相手の過失割合分も立て替えてくれる保険が有るし。
 裁判やって勝ったとしても相手から取るのが面倒。相手が働いてたら給与の差し押さえもできるけど、一回差し押さえただけで逃げられたらまた働いてるとこ探さなくちゃいけない。

902 :秋田県人 :2014/04/15(火) 13:03 ID:R.PahHE2
一般ドライバーの方にお勧め!
車に着けるのは、使用頻度からも「カーナビ」より「ドライブレコーダ」だと思います。
秋田県内を走るのであれば、ナビがなくても大抵のところは走ることができます。
しかし、DRは最近の事故を見ても分かるように「交差点での相手車の信号無視や、衝突
事故の際の有力な証拠になります。交通事故遭遇した場合に相手が自分の都合のいいように
主張してもそれを覆すには証拠や証人(目撃者)が必要です。
DRがあれば警察も現場検証をするにも助かるが、何よりも自分の主張を通す有力な手段と
なります。ネットで買えば安いのは一万円程度で買えます。参考までに!

903 :秋田県人 :2014/04/15(火) 19:00 ID:PRLJHNc.
車両保険入ってるから保険使って直そうかと思いましたが、現金で修理しました。
こちらの車は新車で買ってまだ1ヶ月も経っていなかったので、かなりムカつきました。
それよりも、相手の旗ふりが悪びれもせず「そちらの保険使って直してくれ」と言ってきたのが腹立ちました。

904 :秋田県人 :2014/04/15(火) 19:46 ID:K5y6YVIE
夕暮れで土砂降りの中、自動車専用道を無灯火で合流しようとするキャラバン。
合流できずにどん詰まり。
ってそれ以前に見えねぇよバカヤロウ

905 :秋田県人 :2014/04/15(火) 20:14 ID:GjBIrRRE
今日どっかのまとめで読んだんだけど直前ウィンカーってどこでもあるみたいじゃん
なんでこのスレでは秋田県特有みたいに言われてんの?
プロ(笑)ドライバー気取りの豚が知ったかぶりでもしてるの?

906 :秋田県人 :2014/04/15(火) 20:23 ID:qCnTnsmU
秋田しか知らない。

907 :秋田県人 :2014/04/15(火) 21:29 ID:MQyOPlT6
実感として秋田は多いと思う。

908 :秋田県人 :2014/04/15(火) 23:20 ID:k027RFDA
DRじゃフルセグ見れないしなぁw安いメモリーナビが一番

909 :秋田県人 :2014/04/15(火) 23:57 ID:prjCec2I
>>903
そんな奴は社会的に制裁を加えなきゃ駄目だろ
警察呼んで事故証明貰って弁護士に相談しないと

910 :秋田県人 :2014/04/16(水) 00:01 ID:ikg/dyso
関東に9年。
関西にも9年いた。
秋田が一番、ウィンカーのタイミングが遅い車が多い。
運転マナーも悪い。

911 :秋田県人 :2014/04/16(水) 00:23 ID:LdZC0nlU
>>910心と財布にゆとりが無いならだよ。
都会に遊びに行くといれてくれるし
こっちみたく割り込みスペースなしで
ぴっちりつめるはないですからね。

912 :秋田県人 :2014/04/16(水) 03:47 ID:aQVagYsU
学校で全国一頭の良い県で勉強しただろうが、常識を覚えるのを忘れたらしい秋田県

913 :秋田県人 :2014/04/16(水) 13:43 ID:ikg/dyso
今一度言いますが
ウィンカーはただの『曲がる合図』では無い。
『曲がる為に減速しますよ』の合図。
少し、早過ぎる位の方がマシです。

914 :秋田県人 :2014/04/16(水) 14:26 ID:???
今一度じゃないじゃん。初めて言ってるじゃん。ボケてるの?w

915 :秋田県人 :2014/04/16(水) 14:40 ID:ikg/dyso
何度か言ってますし、俺以外の方も言ってます。あなたのみたいにファーストコンタクトから暴言を吐く様な、礼儀知らずのお相手は致しかねます。

916 :秋田県人 :2014/04/16(水) 16:03 ID:92Wcw.3g
そういえばこの前
ウインカーを出しっぱなしでトロトロ走ってた奴がいた
よく見たらオバサンだった(笑)
困ったもんだ‥

917 :秋田県人 :2014/04/16(水) 16:14 ID:XkdRZD7A
>>913
同意。
ブレーキ踏んで減速して曲がる直前になってからウインカーつける人が多い。

918 :秋田県人 :2014/04/16(水) 19:34 ID:lvf2sE0c
>>917
激しく同意。

919 :秋田県人 :2014/04/17(木) 17:22 ID:3eezMwwA
自動車専用道路への合流時に
ウインカーを左右逆につけてる人もいたぞ。

920 :秋田県人 :2014/04/17(木) 18:14 ID:MVQ5aYEU
浅い角度で合流と、左折を勘違いだろうね〜。

921 :秋田県人 :2014/04/17(木) 18:22 ID:tDtulLLw
皆さんはどっちを出してますか?
自分は右ウインカーで合流してます。
たまに左ウインカーの方も見ますが、どちらが正しいのかいまいち分かりません。
詳しい方教えて下さいませんか?

922 :秋田県人 :2014/04/17(木) 19:13 ID:???
ハンドルを切る方向のウインカーでいいんじゃね?

923 :秋田県人 :2014/04/17(木) 19:51 ID:VLDg/JDw
>>921
高速や助走路がある場合は車線変更と同じで3秒前に右ウインカー
一時停止や鋭角の場合は交差点と同じで30メートル手前で左ウインカー

924 :秋田県人 :2014/04/17(木) 20:02 ID:tDtulLLw
>>923
スッキリしました。
ありがとうございました。

925 :秋田県人 :2014/04/17(木) 21:08 ID:BnY.KLG6
常識的に考えて右。左に出しても合流の合図にはならない

926 :秋田県人 :2014/04/18(金) 00:49 ID:.xcgoZZo
合流しようとしてんのに、ムキになって譲らない奴も多いよな(笑)

173 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00