■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

県南炎のラーメン魂11

509 :秋田県人 :2014/03/16(日) 19:41 ID:zEzP9Y9c
かなり前に『所さんの目がテン』で、ちぢれ麺とストレート麺のスープ絡みぐわいの事をやってました。

丼から箸で麺を摘んで持ち上げた状態を想像してみてください。

ちぢれ麺は、一本の麺はいくつにも曲がって状態です。それがまとまった状態では、いくつにも隙間ができます。隙間ができるって事は、隙間にスープが無いと言えます。

ストレート麺は、一本の麺が真っ直ぐで、まとまっても隙間ができません。ここで学校で習った「毛細血管現象」が出てきます。隙間できない麺は、「毛細血管現象」が起きて、麺にスープが吸い上げている状態、つまり、麺にスープがよく絡むって事だそうです。

結果、ストレート麺のほうがスープがよく絡むようです。

140 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00