■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1392884533/817-916車好き集合 4台目
車好き集合 4台目
- 1 :秋田県人 :2014/02/20(木) 17:22 ID:4yb/uytA
- 引き続きよろしく
- 817 :秋田県人 :2014/07/13(日) 17:47 ID:JN0wXFXw
- >>811
乗ってる車は400万ですが年収は2台分です
まだ低所得かなぁ
- 818 :秋田県人 :2014/07/15(火) 02:14 ID:m/m4bCMs
- 車は値段じゃないよね?どう楽しんでるかだ。遊び車を持ってたり数台が基本だろう?
オレでさえ遊び車使い分けてるし、見栄張る必要もない。
- 819 :秋田県人 :2014/07/15(火) 13:15 ID:OzP8p6FE
- また始まった。
車好きって、自慢か批判するばっかりだよね。
くだらない。
しょせん自己満足。
- 820 :秋田県人 :2014/07/15(火) 13:54 ID:USChWi.M
- 年収800マソの夢を見たまで読んだ
- 821 :秋田県人 :2014/07/15(火) 15:23 ID:uRJ5EP4g
- >>819
それを言うなら、>>811の書き込みに言えよ。
- 822 :秋田県人 :2014/07/15(火) 19:09 ID:OzP8p6FE
- >>811だけじゃないと思うが。
- 823 :秋田県人 :2014/07/16(水) 02:41 ID:58CVPjwQ
- 小技で燃費を善くするのだ。
- 824 :秋田県人 :2014/07/16(水) 12:32 ID:HlKNy4cs
- カーメイトからでた、タッチスタートつけてる人いる?
- 825 :秋田県人 :2014/07/20(日) 08:00 ID:JRtBcZ.U
- ↑何それ。オラにもわかるように、ちゃんと説明してけろっ。
- 826 :秋田県人 :2014/07/20(日) 17:52 ID:/8exX9as
- >>825
書き込むより検索した方が早いだろ・・・
エンジンスターターの機能を、iPhoneからの操作でやれるんだよ。
- 827 :秋田県人 :2014/07/20(日) 21:16 ID:.JvuhTi2
- サスケさんのブログ魚全キープみたいだが毎日シーバス何匹も持って帰って一体どう処理してるのか気になる
- 828 :秋田県人 :2014/07/20(日) 21:23 ID:CEmWiy6E
- >>827 普通に売ってんじゃないっすか?
- 829 :秋田県人 :2014/07/22(火) 14:11 ID:daA0IKx2
- 市内でNEWクラウン乗ってる人
- 830 :秋田県人 :2014/07/27(日) 03:28 ID:yT8sdqFc
- エアコンの配管断熱してみた。ご利益有るといいな。
- 831 :秋田県人 :2014/08/01(金) 10:07 ID:mbD7owYM
- それよりガラスに黒いの貼った方が効果ありそうだけどな
- 832 :秋田県人 :2014/08/01(金) 10:24 ID:DzXQrwDo
- 金額は張るがオーディオ屋でルーフを断熱処理してもらったほうが早いよ。
- 833 :秋田県人 :2014/08/01(金) 11:28 ID:rnUi3Meo
- 金があれば、旭硝子のクールベールもオススメ
- 834 :秋田県人 :2014/08/02(土) 03:06 ID:zqJD8euA
- >>831
元々黒いんだけどね。半分より後ろのガラス。
90年代の車に有ったような、オーロラゴールド?のガラスの方が涼しそうだけどね。
- 835 :秋田県人 :2014/08/02(土) 07:49 ID:Yldz3ZqY
- フイルムは、効果あるよね。張ってないのと有るのでは全然違う。
- 836 :秋田県人 :2014/08/02(土) 10:29 ID:y7BnpBp2
- 車検制度無かったらフルスモにしたい
- 837 :秋田県人 :2014/08/04(月) 19:52 ID:7Mf1q8s6
- スタンドでOIL交換、キャンペン中で安かった。軽カーで、2.5Lで2,150円(10W-30W,SN)?
- 838 :秋田県人 :2014/08/04(月) 20:05 ID:rslm0Uu2
- 元のオイル交換の値段は?
- 839 :秋田県人 :2014/08/04(月) 20:19 ID:I0MXWh3U
- 夏だし5W-より安い10W-に交換したら重くなった気がする
燃費はこれから計測
- 840 :秋田県人 :2014/08/04(月) 20:22 ID:4mgJ7zA.
- 前回と同じ店だったけど、値段を覚えてなくて、ただエレメントを含めた金額が5千
弱で出来たと思う。今までで一番静かで燃費が良かったから、いつもカーショップで
やってたけど、訳のわからないホムセンにあるような奴でいまいち信用ならなくて
GSでやったらよかったし色々話きけたから良かったと思う。
- 841 :秋田県人 :2014/08/04(月) 20:40 ID:rslm0Uu2
- ディーラーの方が安い気がするが?オイル交換は年何回ですか
- 842 :秋田県人 :2014/08/04(月) 20:48 ID:R78H7rpI
- >>837
ガソリンスタンドで交換するって正気かよ。
あいつら色んな物勧めてきたり、交換して間もないオイルを汚れてるなんて言う嘘つき野郎も居るってのに。
しかも今時10W-30なんて。
今の車は、5W-30か0W-20なのに。
トヨタかマツダディーラーで、鉱物油だとしても5W-30をオイルカードで買ったほうがまだ安い。
それで満足したならいいけどさ。
あまりガソリンスタンドの言うことは、真に受けない方が良いと思うよ。マジで。
- 843 :秋田県人 :2014/08/04(月) 21:16 ID:lD7s4Pgs
- >>342 指定粘度が5W-30,10W-30だったので問題ないかと、信頼性でディーラー
次にGSだと思うのとサービスマンによると思うし、あくまでもオイルに関しての考えです。
- 844 :秋田県人 :2014/08/04(月) 21:31 ID:lwC9LFi.
- >>841 3回くらいですかね。5千キロ毎に交換してます。期間にすれば4ヶ月一回の
割合ですねオレメントは2回に1回のです。考えてみると維持費安いのかな?
- 845 :秋田県人 :2014/08/04(月) 21:46 ID:???
- 指定等級を定期的に交換していれば安かろうが何処で交換しようが関係ない。
- 846 :秋田県人 :2014/08/04(月) 21:52 ID:ctjCo4tc
- 現行型の軽自動車は凄い燃費良いね!
原油高等の今、凄い助かる!
- 847 :秋田県人 :2014/08/04(月) 22:05 ID:DA3xglw.
- 普通に走って30キロ以上走りますか?
- 848 :秋田県人 :2014/08/04(月) 22:16 ID:erlKwjU2
- 去年買った軽のフレアで21チョイ
最新でも25キロは厳しいかも
- 849 :秋田県人 :2014/08/04(月) 22:26 ID:unxCVafc
- 私のセカンドカーha23Vと同じくらいですね?グレードが高いいから装備がいっぱい付いてるんでしょうね。
- 850 :秋田県人 :2014/08/04(月) 22:47 ID:/40BZOB2
- >>842
5-30も10-30も始動時しか変わんないよ。暖まれば一緒。ケミカルが好きな人に聞いてごらん?
- 851 :秋田県人 :2014/08/05(火) 00:37 ID:F6eO/Mcw
- キャッスルはウンコオイルだ。
ジワジワとエンジンをガラクタにする。
2世代目ヴィッツで実燃費20km/lいろいろやってなんとか達成。(近頃はエアコン入れっぱなし)
無頓着なユーザーが乗ってる車両だと15〜16km/l程度かと思われ。
- 852 :秋田県人 :2014/08/05(火) 06:56 ID:0jNkW7Ro
- タコメーター社外品を取り付けてる人いますか?
オートゲージタコメータ―SM60なるものがありました。
ユウチュウブにも動画があったりしてかなり普及してる製品と思うんですが、
自分で取り付けられたら買いたいと思ってます。
- 853 :秋田県人 :2014/08/05(火) 09:06 ID:YM2J612Y
- オートゲージのブースト計とdefiのタコを使ってますが、defiの方が金が掛かってるだけあって造りがいいです。
ただオートゲージの電子メーターもコスパが良く、モーター駆動のビキビキ動く針が好きなだけならこれで事は足りるとおもいます。
配線はBAT、IG、ACC、アース、回転信号(ECUから)のハズです。
自分で出来ると思いますよ、取り付けてる私も一般人ですので。ネットで調べて頑張ってください。
- 854 :秋田県人 :2014/08/05(火) 19:24 ID:6j6ys2.A
- >>853 ありがとうございます。3,600でありましたので挑戦してみたいと思います。
>配線はBAT、IG、ACC、アース、回転信号(ECUから)のハズです。とありますが、
BAT?IG、ACC、回転数(ECUから)?とありますが何ですか?配線の繋ぐ場所ですよね?
- 855 :秋田県人 :2014/08/05(火) 20:29 ID:SdvIPyNY
- >>854
カーナビと同じぐらい簡単だけど内装バラせる?車種情報調べた?調べてもしその知識なら、たぶんだけど壊すから止めた方が良いと思う
- 856 :秋田県人 :2014/08/05(火) 20:40 ID:AIPRKxRM
- >>855 カーオーディオは付けた事があるよ。カーナビもあるよ。パルス信号だと思うけど?
どこから取るんだろう?ハンドルの付け根のパネル辺りからかな?問題はそれです。
- 857 :秋田県人 :2014/08/05(火) 22:15 ID:N3t7ytPQ
- >>856コンピーターから直セツとったら?そんなんで悩んでるならやめたほうがいいよ
- 858 :秋田県人 :2014/08/05(火) 22:24 ID:izGVFrYs
- オートゲージ付けている車ってガッカリだよな。取り敢えず感がプンプン。
- 859 :秋田県人 :2014/08/05(火) 22:33 ID:42kZG8TY
- >>857 コンピーターから直接は取りません。ハンドル取り付け部分のカバーを外して
取ろうと思います。それの方が早いでしょうし潜らなくて済みそうです。30分もあればできそうですね。
道具は一応そろってます。配線図なりフローチャート的なものはいくらでも探せそうですね。
- 860 :秋田県人 :2014/08/05(火) 22:42 ID:JMb7y5G.
- 何時もそうですが心配性で段取り構想にかなり時間を割きます。やってみると意外に
簡単だったりしますね。配線も色分けされてるしテスターで確認しながら何時もやってます。
電流が多く流れるものには要注意ですが、この手のものは気を使わなくて済みそうですね。
- 861 :秋田県人 :2014/08/05(火) 23:13 ID:SdvIPyNY
- >>856
車種わからないがハンドル下は取れる信号ig1-2とilmぐらいしかないと思うけど、
もしかして釣ってるの?
- 862 :秋田県人 :2014/08/05(火) 23:33 ID:CXQcDWEU
- 車検か税金どっちか1つにしてほしいね
車検と税金同じ月だから痛い・痛い。
- 863 :秋田県人 :2014/08/05(火) 23:58 ID:IuHNkpQQ
- >>861 私のクルマの場合はパルスはパワステからの配線からとれるみたいです。
したがって、ステアリング下の配線からで、茶色線が回転数で統一されてると言う事でした。
- 864 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
- 削除済み
- 865 :秋田県人 :2014/08/07(木) 12:33 ID:36Y4Gg/U
- 俺はコンピューターから直接とった!そのほうが早い!タコメーターではないけどつけたの!
まずオートゲージのはつけんな迷っても
- 866 :秋田県人 :2014/08/08(金) 00:29 ID:Ce5laH7Y
- 機械式ブースト計売ってないからオートゲージのにしたわさ。
ゼロ点あってるし満足。
最近の電子式のは壊れそうだから止めた方がイイかも。
- 867 :秋田県人 :2014/08/08(金) 04:53 ID:AXleFWeY
- なんでオートゲージはダメなのかな?すぐ壊れる?正確でない?
- 868 :秋田県人 :2014/08/08(金) 07:29 ID:hKKXS7Zk
- オートゲージなんでダメなんですか?すぐ壊れる?不正確?
- 869 :秋田県人 :2014/08/08(金) 15:50 ID:8qFiAehE
- 気を悪くしたら申し訳ないんだけどオートメーターを買えない人がオートゲージを買うイメージ…
- 870 :秋田県人 :2014/08/08(金) 18:45 ID:jFFhuhUc
- そういう事なんですか、特に性能面品質面で問題が有る訳ではないのですね?
ブランドイメージが安価品?何ですね。全然私としてはオッケーですね。
クルマもアイテム道具と考えてるので、安い方が良いです。
早速3600円プラス送料代で買いたいと思います。市内のカーショップで買えるのでしょうか?
- 871 :秋田県人 :2014/08/08(金) 18:57 ID:8qFiAehE
- >>870
ネットで良いんじゃないかな
あと各国産主要メーカーとオートメーターに比べたらめちゃめちゃ見にくいですよ
- 872 :秋田県人 :2014/08/08(金) 20:01 ID:Ce5laH7Y
- 球面ブラックレンズは止めとこう。
映り込みが激しくて、見づらいったらありゃしない。
並行物の機械式のブースト計は、透明な平面レンズで良い。
- 873 :秋田県人 :2014/08/08(金) 20:51 ID:ZI3nBegg
- そんなにいつも見てる訳じゃあるまいしww
- 874 :秋田県人 :2014/08/08(金) 21:10 ID:cpYtxbMA
- みなさんありがとうございました。付けたらまた報告させてもらいます。
- 875 :秋田県人 :2014/08/08(金) 22:03 ID:3WJDXZ9k
- やはり、日本精機だなおれは
- 876 :秋田県人 :2014/08/08(金) 23:35 ID:8qFiAehE
- ディフィだっけ?
- 877 :秋田県人 :2014/08/10(日) 08:40 ID:248AJYbo
- そうそう!
- 878 :秋田県人 :2014/08/10(日) 10:46 ID:rKQersow
- デフィな
http://www.nippon-seiki.co.jp/defi/
- 879 :秋田県人 :2014/08/10(日) 15:53 ID:0H414d..
- 多分普通に好きな人なら分かるだろうけど日本精機のメーターは国産車の純正メーターに多く採用されてるだけあってクオリティー高い。エンジンスタートメーターアクションでフルスイングするやつだとほとんど日本精機のメーターが使われていると考えていいと思う。
- 880 :秋田県人 :2014/08/17(日) 17:52 ID:TDxLZ2zU
- フロントブレーキパッド交換についてですが、カーショップによっても料金が違うのですが、
どうして違うのでしょうか?部品はどちらも純正品に近いものと言ってました。
ディーラーと比較すると安いと思うのですが、4千円の差は大きいです。
ただ交換だけなのか、それとも部位へのオイル等の注入や汚れなどを落としたりその他の点検
をしたりした分の値段の違いなの差かな?
- 881 :秋田県人 :2014/08/18(月) 07:36 ID:h344zWgs
- >>880
交換の工賃は独自に定めてます。ディーラーは若干高くつきますが、安心感あると思います。
純正にこだわらない自分は、通販(楽天市場)で買った物を持ち込みで交換してもらいました。 かなり安くあがりました。
- 882 :秋田県人 :2014/08/18(月) 08:57 ID:kz5g17Kk
- >>881さん。どちらで交換されたんでしょうね?ディーラーですか?
- 883 :秋田県人 :2014/08/18(月) 12:32 ID:rlKm/4pE
- どこで交換しても、同じだ。てか、自分でやれよそれくらい。
- 884 :秋田県人 :2014/08/18(月) 12:36 ID:hTvDnIPU
- 素人においそれとDIY薦めるのはどうかと。
- 885 :秋田県人 :2014/08/18(月) 13:22 ID:W9qen/BU
- ブレーキは重要保安部品なので、自分でやって何かあったら保証対象外
- 886 :秋田県人 :2014/08/18(月) 15:28 ID:D7YJsyBQ
- デフィ等のメーターはイエローハットとかコバックとかで取り付けしてもらえるんですか?
センサー類の配線自分で出来ないんで…
- 887 :秋田県人 :2014/08/18(月) 16:33 ID:Ycuom7gc
- ブレーキパッドの続きですが、ディスクの研磨が必要な場合は両方で1万
と言われましたがどんな事をするのでしょうか?必ずしなければダメですか?
- 888 :秋田県人 :2014/08/18(月) 17:37 ID:s13SnANE
- 必要な状態なのに、やらないで新品のパッド付けるだけだとパッドがいびつに消耗するだけ。
- 889 :秋田県人 :2014/08/18(月) 22:31 ID:ESrNYSFY
- そうなんですね。ネットの格安パーツ販売で、フロントブレーキローターとパッド込みセットで
7千円くらいで普通に売ってました。社外品の格安パーツ使ってる方いませんかね?どうなんでしょうね?
- 890 :秋田県人 :2014/08/18(月) 23:37 ID:W9qen/BU
- 良いブレーキ関係の物でも純正より安いものも沢山あるし、ブレーキダスト出まくりの物もある。
後、スロー走行でブレーキかけてもキーキーうるさい物もある。
ローターとパッドの組み合わせで良くもなるし、悪くもなる。
難しいです、悩んだで後悔するなら純正で!
ただし、賭けに出て素晴らしい出会いもある。
- 891 :秋田県人 :2014/08/20(水) 00:00 ID:f51Gouhw
- とても参考になる意見で、ありがとうございます。
社外品に賭けてみたいと思います。
- 892 :秋田県人 :2014/08/20(水) 09:54 ID:iB3EU02g
- >>891
安くても、製造メーカー不明の得体の知れないのは買わない方いいよ。
純正パッドを作っている曙ブレーキや日清紡等の国内メーカーならまだしも。
個人的には、社外品ならエンドレス・DIXCEL・プロミューが好き。
モータースポーツのシーンでも使われている会社だから、それなりに信頼できる。
勿論街乗り用のパッドもあるから。安心して下さい。
http://www.dixcel.co.jp/
http://endless-sport.co.jp/products/brake_pad/index.html
http://www.project-mu.co.jp/ja/index.html
- 893 :秋田県人 :2014/08/21(木) 13:36 ID:cb.IuGPw
- ブレーキランプが点いたり消えたりするんですがディーラーで見て貰った方がいいですか?
- 894 :秋田県人 :2014/08/21(木) 13:37 ID:cb.IuGPw
- すいませんブレーキランプじゃなくてエンジンランプです
- 895 :秋田県人 :2014/08/21(木) 16:39 ID:AtxBfGTk
- >>893
エンジン警告灯だろ?
エンジンのセンサー類が故障している可能性もあるから、書き込む前にディーラー整備工場か購入先に持って行けよ。
- 896 :秋田県人 :2014/08/21(木) 16:41 ID:AtxBfGTk
- >>893
連投ごめん。
どこの整備工場でも、故障原因を把握するためのテスターがあるからきっちり見てもらった方がいい。
警告灯やエラーが起きると、車のエンジン制御コンピュータにみんな記録されてるからさ。
- 897 :秋田県人 :2014/08/21(木) 17:25 ID:gPIyrU0Y
- >>893
車はセルシオかな?893だけに
- 898 :秋田県人 :2014/08/21(木) 18:20 ID:8weKzceI
- 盆どき
近所で帰省の車なんだが、希望ナンバーで893にしてる車が止まってた
よりによって893にしなくてもいいだろうに
それともほんまもんですか?
因みに車はCX-5でした
- 899 :秋田県人 :2014/08/21(木) 18:51 ID:vWjf/ba2
- オイル入って無いんじゃない笑
- 900 :秋田県人 :2014/08/21(木) 19:25 ID:oeNy/cm6
- エンジンランプは燃調のエラーだと思われる。薄いからフケなくなるはず。
- 901 :秋田県人 :2014/08/21(木) 21:50 ID:AtxBfGTk
- >>899
エンジン警告灯とエンジンオイル警告灯は、別物だぞ。
http://mhoengine-etc.digiweb.jp/w-lamp/w-lamp-45.htm
http://mhoengine-etc.digiweb.jp/w-lamp/w-lamp-5.htm
>>900
俺も1回だけ、エンジン警告灯が点灯した時があったけど。
カム角センサーが壊れてたわ。
- 902 :秋田県人 :2014/08/21(木) 22:33 ID:26JQnJhA
- 中古車納車初日に警告灯が点灯したまま走行して高速でエンジンが爆発白煙に包まれた
無料でエンジン載せ替えをして貰ったが白煙の先にあの世が見えた
- 903 :秋田県人 :2014/08/22(金) 04:09 ID:qCvZ/zog
- 災難でしたね。クルマは何でしょうね?
- 904 :秋田県人 :2014/08/29(金) 21:59 ID:fLqIXx2g
- 代車のアルトバンMTに乗ったEGはツインカム?めっちゃ早いし面白い?
ターボ付きとタメ張るね?もしかしたら早いかも?
- 905 :秋田県人 :2014/08/31(日) 05:33 ID:cyaW9MOM
- >>904
速い訳が無い。
- 906 :秋田県人 :2014/08/31(日) 07:40 ID:4Pl5PP0Q
- いまどきだいたいツインカムだろ
- 907 :秋田県人 :2014/09/01(月) 00:11 ID:UHs38zJM
- 98年までSOHC・キャブレター・機械式燃料ポンプじゃなかったっけ?
- 908 :秋田県人 :2014/09/01(月) 03:01 ID:Ng1pPhnk
- 歴代の軽で、最速はアルトワークスかミラターボ?ターボ無しではトゥデー?
かなアルトバンha23vもレースなんかで走ってるよね。
- 909 :秋田県人 :2014/09/01(月) 06:49 ID:K8bPCt.A
- 最速はアルト
- 910 :秋田県人 :2014/09/01(月) 18:26 ID:hc0jMiaY
- アルト? AZ-1最強!
- 911 :秋田県人 :2014/09/01(月) 19:20 ID:K8bPCt.A
- アルトは誰が乗って早い!
- 912 :秋田県人 :2014/09/01(月) 19:24 ID:pQ3ROxEM
- >>907なにいってら?
- 913 :秋田県人 :2014/09/01(月) 19:47 ID:UHs38zJM
- ばばいっ!
- 914 :秋田県人 :2014/09/06(土) 18:03 ID:t4eOLd8.
- F5Aが懐かしいなぁ〜。2ストのエンジンもあったなぁ〜。力は無いが、エキゾーストの音が良かった。4FMTだった。
- 915 :秋田県人 :2014/09/07(日) 08:53 ID:5nx.PKEw
- 歴代の軽最速は、アルトワークスと1気筒あたり5バルブのミニカダンガンじゃないかな?
でも知名度は、アルトですね。
- 916 :秋田県人 :2014/09/07(日) 11:00 ID:7x5Poltc
- 十文字でアクアのG'sみかけた。実物はやっぱり迫力あるな。
ただ…リアブレーキがドラムだったのが萎えた。スポーティグレードなのに、なんでそんな中途半端なことするかね…
174 KB