■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1395408195/613-712秋田のブラック企業
秋田のブラック企業
- 1 :秋田県人 :2014/03/21(金) 22:23 ID:pQCKXAxM
- サービス残業
休日出勤
等
- 613 :秋田県人 :2016/05/19(木) 22:03 ID:gqND9UU.
- >>612
既に就職が決まったならそういう会社は後々の被害者を出さないためにも公表すべき
- 614 :秋田県人 :2016/05/19(木) 22:29 ID:PEUjmNMY
- ハローワークに10人募集している会社の求人があったけど、訳あり?
ヒント:秋田市内
- 615 :秋田県人 :2016/05/23(月) 11:23 ID:23E57jZU
- 肩書だけの社長は必要ない。現場を見なさい。
- 616 :秋田県人 :2016/05/24(火) 00:16 ID:kC0Sq8RY
- ↑いいこと言う!!
- 617 :秋田県人 :2016/05/24(火) 16:58 ID:/7lJeRlA
- 3年前新卒で入社し、求人詐欺に遭って、そこから私の人生は崩れた
- 618 :秋田県人 :2016/05/24(火) 21:25 ID:mUKeW/ds
- >>614
多分訳あり(笑)
- 619 :秋田県人 :2016/05/25(水) 07:48 ID:zJZ20vx.
- >>600
車検書 保険証書の写しは必要です
通勤や仕事で自家用車を使用するからです 事故したときの会社の保険との兼ね合いで必要
マイナンバーは 所得税などの納税に使います
きちんとした良い会社なのでは
- 620 :秋田県人 :2016/05/30(月) 14:22 ID:???
- ブラックを無くすためには、ブラック人間を排除するしかない。
- 621 :秋田県人 :2016/05/31(火) 13:39 ID:29WkoOko
- たまにする他人のミスは見逃さないのに、テメェでやったミスは自分では気づかず完璧だとおもってる。私は完璧ですヅラ!あんたに言ってないだけで俺がいつも黙って直してやってんだよ、カスが。
- 622 :秋田県人 :2016/05/31(火) 15:37 ID:???
- 単に仕事の愚痴場かよ
- 623 :秋田県人 :2016/06/10(金) 16:16 ID:???
- >>106
去年の書き込みだから気付くことはないだろうけど、本社N?
今出てる求人とは別職種なんだろうか。
就活中でこの手のスレ重宝してるけど、当たり前だが伏せ字だから毎回頭からチェックする羽目になる。
- 624 :秋田県人 :2016/06/13(月) 18:02 ID:xiWIb0JA
- やっぱりブラック企業も、第3者の厳しい目が必要?
- 625 :秋田県人 :2016/06/15(水) 18:51 ID:KOeJRvCs
- 今日知ったんだが、会社の業務で草刈りする場合、講習を受けて資格的なものを取って、それ用の保険に入らないといけないらしい。うちの会社そういうの一切なく草刈りやらせるんだけど。
- 626 :秋田県人 :2016/06/15(水) 22:12 ID:9W8h.S8E
- うちの会社、業績悪いと給料から差し引く
もうダメじゃね?爺さん社長
- 627 :秋田県人 :2016/06/16(木) 15:37 ID:7uhIV94c
- 社長、社員を見る目が間違ってるんじゃないの?だから、いつまでもブラックなんだよ。
- 628 :秋田県人 :2016/06/16(木) 17:00 ID:IiMwDsl6
- >>624第三者もブラックだったら?
- 629 :秋田県人 :2016/06/16(木) 18:43 ID:9A59m.uE
- それを忘れてた。
指摘をありがとう。
- 630 :秋田県人 :2016/06/17(金) 12:15 ID:825GD3OI
- マ○タカ 2代目パワハラ
- 631 :赤貝 :2016/06/23(木) 22:34 ID:phg/rpUQ
- ブラックは秋田銀行
- 632 :秋田県人 :2016/06/27(月) 03:40 ID:4PWZFS.I
- 仕事の準備、後片付けが勤務時間外なんですが…
当たり前にこなさなければいけないのでしょうか?
そしてタイムカードは出勤退社の10分以上前に押さなければいけない…
今まで勤めた会社は全く違うので、正直困惑しています。
- 633 :秋田県人 :2016/06/27(月) 06:00 ID:rozj/PJU
- 労働基準監督署の第二方面?という部署が会社に来たらしい。
会社がなんかやらかしたかも。
- 634 :秋田県人 :2016/06/27(月) 22:24 ID:wzIG8sqc
- トヨタ系のディーラ21時頃電気付いて人居るんだけど大丈夫?
- 635 :秋田県人 :2016/06/27(月) 22:39 ID:wzIG8sqc
- 全部使い捨てだから大丈夫か
- 636 :秋田県人 :2016/07/22(金) 21:59 ID:nfJlQTxE
- 有給消費してから辞めるのって当たり前なのにそれを阻止してくる会社あったな
今は優良企業であるかのごとく宣伝してるがブラック中のブラックだよ
- 637 :秋田県人 :2016/07/22(金) 22:07 ID:ShDbJOKM
- ハローワークの職員もほとんど臨時の職員である日突然切られるらしい。
給料もすずめの涙らしいし、雪かきとかも率先してやらないといけないらしいよ。
- 638 :秋田県人 :2016/07/23(土) 10:57 ID:???
- その情報は何処からですか?県庁職員若しくはハロワの知り合いからですか?
公務員退職した方が嘱託で働いてるのかと思ってました。年配の方が多いのと
秋田特有の人を見下した対応をする馬鹿な職員も居ますが、そういう奴はどんどん
辞めさせてもらいたい。
- 639 :秋田県人 :2016/07/23(土) 21:20 ID:???
- 臨時はちゃんと期間決まってるでしょ
- 640 :秋田県人 :2016/07/24(日) 09:49 ID:/Y/t6Zj.
- 秋田に住んでから、人の粗探しばかりの社員しかいなくて働きづらい環境なんだなって知りました。
どうりで、秋田から他県に来る人は優秀な人ばかりなんですね。
人として問題があるのしか残っていない訳で、破綻するのも時間の問題なんでしょう。堂々と社長が、有給休暇はありませんとか言っててビックリしました。
- 641 :秋田県人 :2016/07/24(日) 10:09 ID:rVCSBGdM
- >>640
働きづらいのでしたら、どうぞ秋田から退場してください(^-^)
- 642 :秋田県人 :2016/07/24(日) 11:10 ID:.LMeexJI
- >>640
大正解。
うちの会社も口が臭いババァが粗捜しに精を出す毎日。
火の無いところに煙を立てたがる性質で、性格は陰湿そのもの。
弱いものイジメが生き甲斐みたいなツラして仕事に励んでるよ。
- 643 :秋田県人 :2016/07/24(日) 14:09 ID:YcZBdPnI
- 毎日々、人の粗探しのことしか考えていないブラックな人がいるから、ブラック企業!何か情けないね。
- 644 :秋田県人 :2016/07/24(日) 15:53 ID:A536iXmk
- パチンコ屋じゃ通常だね。
顔見てみ?
9割死んでるから。
- 645 :秋田県人 :2016/07/25(月) 04:25 ID:GlUfdgF6
- >>641もちろんです。秋田から出ないで下さいね、迷惑なのでお願いします。
- 646 :秋田県人 :2016/07/25(月) 05:21 ID:???
- 上の人、バガじゃね
- 647 :秋田県人 :2016/07/27(水) 00:00 ID:V7TtfGgc
- 『働きづらい秋田モデル』として、全国に紹介すれば良い
- 648 :秋田県人 :2016/07/27(水) 01:44 ID:4MRepdxc
- Aターンで秋田市戻ったけど来年また秋田出るわ
やってられん
ろくなことねぇわ
- 649 :秋田県人 :2016/07/28(木) 20:02 ID:uBCWCv02
- うん。出れるなら出た方が未来はあると思う。
自然以外は魅力ない貧乏県だし、性格上問題ある奴も多い、
なによりホワイトな仕事少なく、生きていきづらい。
自然に一番の価値を見いだす人間なら別だが、
何のしがらみも無いのなら、出る方がいい。
- 650 :秋田県人 :2016/07/28(木) 21:04 ID:F5GryhL2
- >>648
まあな。正直俺も出たいわ。でも、金ねえし、今更他の仕事って感じ。
- 651 :秋田県人 :2016/07/31(日) 07:38 ID:YEXg8siI
- 私の会社の取引先は去年から労働基準監督署が入ってます。
みんなブラックとか簡単に言うけど労働にやられる位じゃないとタダの愚痴に見えるねw
労基が入った会社の彼らはやれ時間外なの定休日なの労基の関係で〜って言っとけはいいって事に気付き全く仕事を頑張らなくなったw
何故か社員がスゴく強気になりどんどん勘違いし始め、しまいには来訪者に挨拶もしなくなったよ。
会社は人を育てる。ブラックの会社で働いてれば社員自身成熟せず、会社は労基がどうにかしても社員の未熟さはどうにもならないんだね。
- 652 :秋田県人 :2016/08/03(水) 23:42 ID:wvv7i0Ak
- お盆休み中、休日出勤してけれって言われたけど、休出手当付かないそうなんで明日断ります。
- 653 :秋田県人 :2016/08/04(木) 15:41 ID:0tMmLD0o
- ここ見てると秋田ヤバいわ
秋田県民は陰湿で一度滅ぼした方がいいなw
- 654 :秋田県人 :2016/08/08(月) 06:42 ID:/gWD01LQ
- お盆に東京から秋田に3泊行くけど、自然は好きだけど秋田県の人とまだ触れ合った事ないんだよね
ここ見てるとあまりいいこと
- 655 :秋田県人 :2016/08/08(月) 06:43 ID:/gWD01LQ
- お盆に東京から秋田に3泊行くけど、自然は好きだけど秋田県の人とまだ触れ合った事ないんだよね
ここ見てるとあまりいいこと書いて無いけどそんなに人間性に問題ある人多いの?
- 656 :秋田県人 :2016/08/08(月) 08:16 ID:Vl2I9oyM
- 東京からわざわざ秋田のブラック企業スレを覗くアナタにも人間性に問題があると思われる
- 657 :秋田県人 :2016/08/08(月) 12:48 ID:/gWD01LQ
- いや、単に雄物川の情報欲しくて探してたら色んなスレあるから覗いて見ただけ、俺も東京ではブラック企業に勤めてるんで
- 658 :秋田県人 :2016/08/08(月) 13:12 ID:v7eitj3I
- 県内でいろいろつとめたが、実際ブラック企業は多い感じがした。
それとともにブラック社員も多いと感じる。
従業員がいくら稼ぎ出してもねぎらいの言葉やお酒ですませる。
稼いだ金に対してもらう金が少なく、搾取しすぎのブラック企業
また、稼がないで金よこせとか社会保障がどうとか、自分の給料分も確保せずわめいてるブラック社員。
双方楽して金にしようとしすぎ。
ほいど根性
- 659 :秋田県人 :2016/08/08(月) 13:23 ID:v7eitj3I
- 自分が稼いだお金=自分の給料
社長が稼いだお金=社長の給料、取締役報酬
これに近いか遠いかでブラック企業なのかブラック社員なのかはっきりわかる。
- 660 :秋田県人 :2016/08/08(月) 14:59 ID:???
- ブラック企業よりブラック社員の方が問題だろう
- 661 :秋田県人 :2016/08/08(月) 15:39 ID:XppP/Q02
- 上に立つ者の人間性によって、優良企業もブラック企業になる。
- 662 :秋田県人 :2016/08/08(月) 16:26 ID:Ub3zMECk
- 社長がブラックならその会社はブラック。
- 663 :秋田県人 :2016/08/08(月) 19:27 ID:utBM1ys2
- ブラック社員てどんなの?w
- 664 :秋田県人 :2016/08/09(火) 10:25 ID:V3k7RBQ2
- >>663
自分の給料分も稼げないくせにやれ休みだやれ昇給だいうバカの事をいいます。
会社とはお金を稼ぐ団体でありお金を稼ぐツール。
稼げないくせに労働交渉は愚の骨頂。金どっからでるのよ。
稼げない奴が給料あがるということは稼いでる奴の給料あがらないってこと。
- 665 :秋田県人 :2016/08/09(火) 16:33 ID:0weKwAtI
- 上場企業でも…コンプライアンス無視の会社あり、情けない!!
- 666 :秋田県人 :2016/08/09(火) 22:27 ID:E4towTuQ
- ≫664
ありがとう。いるよねいるよね貝社員w
- 667 :秋田県人 :2016/08/09(火) 23:14 ID:U3FWbhsY
- ブラック企業の他に、
ブラックバイトって言葉も聞くようになってきたな。
- 668 :秋田県人 :2016/08/10(水) 00:54 ID:XJQ2N0V2
- 何でもかんでもブラック言い過ぎ
- 669 :秋田県人 :2016/08/10(水) 08:27 ID:???
- 朝からイライラしてクソババア!!!!!!!!!!!!
- 670 :秋田県人 :2016/08/10(水) 10:14 ID:???
- ハローワークの女苦手
それこそお局みたいな人が多いし臨時は馬鹿っぽいし暇なのか知らないけどジロジロ見てくる
おじさんの方がいいや
- 671 :秋田県人 :2016/08/10(水) 10:55 ID:9rej5sGM
- わかる。だから行きたくない。
- 672 :秋田県人 :2016/08/10(水) 12:07 ID:OnQgU4BI
- 俺は今の会社に入って三年たつけど、休みは年一回、正月元旦のみ。
タイムカードは押すなと言われてる。これは監督所に言ったらどうにかなるレベル?
疲れた。
- 673 :秋田県人 :2016/08/10(水) 13:07 ID:???
- >>672
ガチブラック
すぐに行って正当な報酬を会社からもらうべき
確か過去二年分貰える
- 674 :秋田県人 :2016/08/10(水) 13:10 ID:jS07WcPQ
- >>672
どうにかなるんでない?
労働契約を自分がきっちり履行して相手が履行してなければ。
まさに不当。
自分が契約履行してなければどっちもどっち
- 675 :秋田県人 :2016/08/10(水) 18:07 ID:1e2oru6Q
- >>672
会社名をさらすべきだな
- 676 :秋田県人 :2016/08/10(水) 21:40 ID:cENThwEE
- 証拠がない。タイムカード押してねーしw
- 677 :秋田県人 :2016/08/10(水) 22:09 ID:hdJ0iBgw
- >>676
自分で記録をするしかないよ。
会社の時計やタイムカード機の時刻を入退社時に撮影。
日付と時刻がセットなら尚良し。
争うなら証拠は多ければ多いほど有利になる。
- 678 :秋田県人 :2016/08/11(木) 05:22 ID:Yi2MUcHk
- なるほど。みんなありがと。
タイムカードはあるが、最初から八時五時で記載されているから写メとるわ。
入社時の契約書には、残業手当あり、月の休日は8回と記載されていて、これ捨ててなくて良かったわ。
盆過ぎに監督所に話してみる。
- 679 :秋田県人 :2016/08/11(木) 08:56 ID:???
-
>>672
調査の後に指導入ると思うよ。
でも労基に強制力は無いから、指導を無視しても会社には何のペナルティも無し。
俺も以前ブラックで働いてて、労基来たことあるけど、社長は指導どころか提案さえもガン無視。
裁判起こさないと改善は無理。
- 680 :秋田県人 :2016/08/11(木) 12:13 ID:GogTN13Q
- 証拠が揃ったら、まずはハローワークに行き 相談する。
その後で労働基準局に行った方が良いよ。
- 681 :秋田県人 :2016/08/11(木) 12:34 ID:l19LkO4Y
- おらほの会社は中間管理職みたいなやつが労働状態をブツブツいいながらチェックしてそれはもうずさん!
- 682 :秋田県人 :2016/08/11(木) 21:13 ID:F2h0R70o
- >>678
雇用契約を結んでいる以上は労働時間に対する賃金支払の要求は正当な権利。
問題として浮上しにくい中小や零細、家族経営ほどサビ残や賃金不払を「昔からこうしてきた」「これがウチのルール」「他の従業員は皆従っている」と正当化するけど、それは違う。
従業員仲間、ハロワ、労基、法テラス、使える手段は全て使って悪習を断ち切って欲しい。
- 683 :秋田県人 :2016/08/11(木) 21:35 ID:5lf/VYkw
- そんな事言ったりやったりしたら、職場そのものが無くなる!。
- 684 :秋田県人 :2016/08/11(木) 23:31 ID:NgTQ9aFg
- >>682
それは一方的な意見。
雇用契約は双方の契約。
賃金不払い、サービス残業、残業隠しなどは債務不履行であり、違法。
それに対して、就業規則、就業中の心得など違反するのもまさに債務不履行。
お互いの望みが叶えばそれが初めて平等
- 685 :秋田県人 :2016/08/11(木) 23:37 ID:NgTQ9aFg
- 権利と義務はひとつ。
権利を主張するためには義務の履行を証明できますか?
これは労働者、事業主双方に言える事
おたがい完璧に義務を履行する、権利を主張することのない世界がくれば理想ですけどね。
- 686 :秋田県人 :2016/08/12(金) 01:02 ID:2UUGQdHI
- こメンドくせー君ら全員ブラックだな
- 687 :秋田県人 :2016/08/13(土) 10:28 ID:w2qPAiWg
- 秋田に限らず、不動産業はやばい!
まんつ勤務時間は朝7時〜夜0時半、休憩時間は0〜15分、パワハラ、セクハラ当たり前。残業代はもちろんゼロ!
朝日〇合、レ〇パ、大〇建託は正にこれな。人に決して勧められないあかん会社だ。
まぁ、ダ〇ワはわりかしこういう中ではホワイトの類な。
- 688 :秋田県人 :2016/08/13(土) 21:39 ID:LqH/CAMQ
- ダメハ○
- 689 :秋田県人 :2016/08/13(土) 23:30 ID:cxahxGRI
- 介護職に転職…ハローワークゃ求人情報のサイトに募集をかけていて夜勤手当1日3000円と記載!実際、給料もらったら夜勤手当5400円しか付いてなかった。夜勤は9回…6×9=54 て事は1日600円!!もちろんサービス残業でタイムカードなし。夜勤なのに日勤の仕事までさせられる。日勤は17時30分までなのに利用者の送迎で留守番しなきゃで6時半過ぎだったりする。証拠が出ないように、うまくやってるんだなぁ〜。
- 690 :秋田県人 :2016/08/14(日) 09:29 ID:jwsaTNyA
- >>689
事業主は労働者の労働を買っている。
単純に事業主がその人の労働に対して高いと思うかやすいと思うか。
労働サービスの質によってその感覚が違う。
また、ものを買うときほとんどの人が良いものだから10万円高く買うよ。なんて絶対いわない。
事業主もサービスを買ってるので、いかに良いサービス提供してもそれはいわない。
自分で結果出して自分で交渉し、ダメなら転職する。
労働者からみたら事業主はお客様。
高く買ってもらうスキルを身につければいい。
- 691 :秋田県人 :2016/09/13(火) 08:41 ID:8GMSckYU
- >>689
どこだよ?ショートステイか?
- 692 :秋田県人 :2016/09/13(火) 15:57 ID:eV8GAeeY
- 夜勤一回につきプラス\3000って事かな? 雇用契約書にそう記載なら問題有り。
ところが、求人票に記載ならあっちの思うつぼ。
- 693 :秋田県人 :2016/09/13(火) 16:22 ID:FTfb4fuk
- 労働時間に対して休日が少なく労基に行った場合、誰がリークしたかばれちゃいますか?
タイムカード無しのうちの会社は確信犯
そろそろ思い上がった経営者にお灸を据えたいと思う
- 694 :秋田県人 :2016/09/13(火) 17:29 ID:VsJUpPIU
- 経験者から言わせてもらえば、必ずバレますよ。
- 695 :秋田県人 :2016/09/13(火) 18:30 ID:???
- >>693
労基に言っても会社に捜査と指導が入るだけ。会社が指導に従わなくても何のペナルティも無し。
何とかしたいなら労基に告訴をする。ただ素人の個人の告訴は簡単には受理してくれないから、司法書士なり社労士にお願いする事になる。
- 696 :秋田県人 :2016/09/13(火) 19:49 ID:SQBJNpsU
- 絶対的な証拠が必要です!
その証拠が認められると、初めて議題に上がります!
調査をするかどうかは、その後に決まります!
違反が無ければそれで終わりですよ!
普通は何も起きません!
- 697 :秋田県人 :2016/09/13(火) 20:17 ID:iRED7JpA
- イヤ、労基はやってくれるよ、以前俺が労基に休日に挽回と称してタダ働きさせられた事訴えたら動いてくれて、ちゃんと残業代が支払われるようになったよ。 まずは証拠を持ってすぐに行くといいよ
- 698 :秋田県人 :2016/09/13(火) 20:22 ID:VsJUpPIU
- オイラは証拠として、1年もしくは 半年分の給料明細を持っていったら、受理してくれたよ。
- 699 :693 :2016/09/14(水) 08:48 ID:RvAUWYEw
- 皆さんアドバイスありがとうございます
以前会社の労務士と話す機会があり、話した事はあったのですが会社側の味方で話しになりませんでした
同業者では陸運局の査察があり指導を受け改善された会社もありました
更なる手を考えてみます
- 700 :秋田県人 :2016/09/14(水) 09:58 ID:nBRgmFeM
- 公私混同、同じ場所に長くおくと、いいことなんか一つもない。人災は忘れてた頃にやってくる。
- 701 :秋田県人 :2016/09/22(木) 21:01 ID:nf5UtQHM
- 求人票と賃金がちがう、監督署にいこっと
- 702 :秋田県人 :2016/09/22(木) 22:27 ID:zHLWLHt2
- 是非とも、労基に行くべきです。
- 703 :秋田県人 :2016/09/22(木) 22:48 ID:SFgVNKgY
- 男塾はどうですか?
- 704 :秋田県人 :2016/10/07(金) 17:26 ID:8cmuwOfc
- 県の最低賃金が716円に上がったけど、潰れるブラック出てくるかな?
- 705 :秋田県人 :2016/10/07(金) 18:19 ID:QqleqoSo
- うちの会社は残業代でるけど、残業時間を減らして会社に申告してって言われる。
これってブラック?
- 706 :秋田県人 :2016/10/07(金) 19:13 ID:/tEeoaeM
- 確実にブラックです。
少なく申告との指示であれば、虚偽記載プラス 場合によってはパワハラも。
- 707 :秋田県人 :2016/10/12(水) 08:40 ID:LWD9gkyw
- ブラックと言ってる奴が大体ブラックな奴
多分ここにいる半分以上がブラックな奴
ブラックだという情報はブラックな奴から聞いた情報だから当然ブラック
時間外50時間でも200時間でも休み月4日でも10日でもブラック
手取りが自分基準で少なければブラック
人間関係が上手くいかなければブラック
ブラックと言われる企業でも辞めない奴がいる
ブラックな奴はそう言う人らを辞めないじゃなくて
辞められない・辞めさせてくれないからいると言う
本当にブラックな企業もある
証拠も用意せず訴えもせずブラックだと騒いでる
そんな奴らはどれ程の能力がある奴なんだろう
ただ自分に都合良く思い通りに働けないだけなのに
- 708 :秋田県人 :2016/10/12(水) 09:13 ID:xC6vwHIw
- 盲目的な愛社精神のほうがタチが悪い。
会社を愛してる自分が正しく、愛してない奴は悪だ と思ってる奴も、結局はブラックな人間。
- 709 :秋田県人 :2016/10/12(水) 12:28 ID:e.RmKrxk
- 仕事が出来ないヤツに限ってブラックブラック言いたがったり、労基に準じた権利ばっかり主張したがる給料貰ってるだけの寄生虫。
社風に合わなきゃ直ぐにでも辞めればいいのに。
- 710 :秋田県人 :2016/10/12(水) 14:07 ID:4jgbJPVo
- 会社とはスポーツでたとえれば野球チーム。みんなで優勝を目指す。
収入は選手と監督の責任。
ブラックいう前に自分がホームラン打ってるか考える。
ホームランいっぱい打って収入あがらないならイチローみたいに移籍したら?
監督のやり方で自分実績出せなかったら移籍したら?
すべては自分の腕にかかっている。
チームに否定的な人はチームの足を引っ張る。
- 711 :秋田県人 :2016/10/12(水) 14:40 ID:bWziW3O2
- 移籍したら前の会社が相当ブラックだったと改めて実感しました
- 712 :秋田県人 :2016/10/12(水) 15:34 ID:keKXfihg
- >>709
準じた権利→当然の事だろ
まぁ
ここ見てると仕事の出来ない輩が自分の思い通りにいかないとブラック言ってるのは分かるけどな
181 KB