■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
| 
 レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。
 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1395408195/64-秋田のブラック企業
秋田のブラック企業
- 1 :秋田県人 :2014/03/21(金) 22:23 ID:pQCKXAxM
-  サービス残業 
 休日出勤
 等
 
 
- 64 :秋田県人 :2015/03/26(木) 15:06 ID:6.Zx1C9Q
-  ポークランドグループもかなりのブラック、サービス残業あたりまえ、自社製品の押し売りもちろん、1ヶ月に一度の人事異動 
 
 
- 65 :秋田県人 :2015/03/26(木) 15:10 ID:6.Zx1C9Q
-  毎月数人の退職者、役職以外の給料は最大15万以下、儲けた金で社長&専務年に二回新車購入。 
 それが
 
 小阪町のポークランドグループ
 
 
- 66 :秋田県人 :2015/03/26(木) 16:13 ID:UlN/0tBI
-  そうかあ 
 
 
- 67 :秋田県人 :2015/03/28(土) 17:27 ID:WVr/yiyo
-  >>55 
 秋田精工やホクシンエレクトロニクスがブラック?。そんな事は無いと思いますが…、根拠は?。
 協○ゴムさんは、このスレが真実なら救いようの無いブラックですね…。
 
 
- 68 :秋田県人 :2015/03/28(土) 19:48 ID:ZN6NMKnI
-  土崎のラブホ 
 
 
- 69 :秋田県人 :2015/04/02(木) 01:59 ID:sZjdoS26
-  給食業界の雄 グリー○ハウス 低賃金 ヒステリババア、パワハラおやじ、サービス残業当たり前 契約社員でも使い捨て企業だから 
 だから、栄養士目指してる人はここはやめたほうがいいよ!
 毎年新卒の栄養士は速攻やめてるし、常に募集している
 
 
- 70 :秋田県人 :2015/04/02(木) 22:34 ID:BpOAAHT2
-  以前、車のディーラーに勤めてたんだが、朝5時半出勤してビラ配り、仕事終わるのが大体10時、月の休みは第一火曜日のみ。 
 
 
- 71 :秋田県人 :2015/04/02(木) 22:48 ID:BpOAAHT2
-  辞めて正解だってたよ。 
 皆も辞めた方がいいよ。
 
 
- 72 :秋田県人 :2015/04/02(木) 23:03 ID:BpOAAHT2
-  使い捨てなんだよな。 
 人間を人間と見てないんだよ。
 
 
- 73 :秋田県人 :2015/04/02(木) 23:11 ID:BpOAAHT2
-  CMで明るいイメージの企業は敬遠した方がいいよ。 
 
 
- 74 :秋田県人 :2015/04/02(木) 23:49 ID:???
-  未経験者大歓迎、笑顔の社員の写真が掲載されている 等 
 
 
- 75 :秋田県人 :2015/04/03(金) 09:41 ID:SZirrMNo
-  有限会社ブラック企業という社名に草 
 
 
- 76 :秋田県人 :2015/04/03(金) 11:12 ID:0R4WqRnQ
-  林泉堂で乳製品営業の募集してますが、どうでしょう? 
 
 
- 77 :秋田県人 :2015/04/06(月) 21:13 ID:dZisFISM
-  73&74はポークランドグループのパンフレットでやっている。それと専用トラックには社長の笑顔。 
 去年の旅行積立て費がどこにいったかの説明未だになし。
 ボーナスの一部はポークランドグループのお店でしか使えないプリペイドカード(最高金額¥50,000)有効期限約3ヶ月
 
 
- 78 :秋田県人 :2015/04/06(月) 21:29 ID:neB7BRMA
-  最近秋田市に誘致企業として進出した会社。補助金目当てで、採用したら本社に飛ばしてこきつかう! 
 
 
- 79 :秋田県人 :2015/04/06(月) 22:00 ID:dZisFISM
-  ポークランドグループの役職はJA鹿角の天下り先と言ってもいいくらい、ほとんどの役職は元JA鹿角の出身!(十和田湖高原ファームのちっこいまな板の娘の場長はだけが一般採用らしい) 
 現場(農場)は事務所のわがままに付き合わせられて出勤時間がコントロールされる。
 通常8時開始もちろん17時終了ではない。(労働時間オーバー)
 労働組合のリーダーは事務の人間なので実質ないのと同じ。
 
 
- 80 :秋田県人 :2015/04/07(火) 11:09 ID:0sJsaMVk
-  79 十和田湖高原ファームの場長さんは可愛くて綺麗な人ですよ、私ホームページで確認しました。それとファームランドの女性も十和田湖高原ファームの女性もかわいい人でしたよ。 
 
 友人の話だと確かに給料は低いと言ってましたけど。
 
 
- 81 :秋田県人 :2015/04/08(水) 07:12 ID:AoA8iB3o
-  どんな内容がブラック企業⁉ 
 大多数が企業の悪口にしか見えないんだけど・・・
 それでも、安くても給料もらって生活してる人もいるんだし、納得してるから仕事してるんでないかな?
 自分なら、嫌なら速攻辞めるだけ!
 
 
- 82 :秋田県人 :2015/04/08(水) 10:08 ID:bXMbkrAc
-  以前勤めていた秋田市の農業法人。 
 農業法人を理由に、残業代無し。休日出勤手当無し。日中は、肉体労働
 夕方から商品を10トントラック4台手積み(4人)それから県外へ出荷。勿論自分達で運転。帰ってきて朝方6時ぐらい。また肉体労働これが4日続く。月の休みは、多くて2日
 3日徹夜は当たり前。これで手取り15万円。古い社員は、新人社員を殴る蹴るで、告訴させていた。
 身体もたず1年で退社した。
 この会社は倒産したらしい。
 
 
- 83 :秋田県人 :2015/04/08(水) 10:12 ID:AoA8iB3o
-  82 
 そりゃ、拷問だわな‼
 辞めて正解、倒産当たり前!
 
 
- 84 :秋田県人 :2015/04/08(水) 11:34 ID:9jX5lVE.
-  =82 
 この会社の社長の口癖は、社員は休ませるとろくなことがない だった。
 息子が専務で毎晩川反飲み歩き‼
 労災も多くて、腕切断とか・・
 交通事故も多かった。時間で走るから大型で一般道100`平均勿論リミッター外してた。
 
 
- 85 :秋田県人 :2015/04/08(水) 18:03 ID:yJgRIZXw
-  給料未払い発覚。 
 事務は自分が間違ってないと言い張る。しかし何度確認しても足りない。
 本社に電話する。そこの事務は頭おかしいからと説得される。
 納得いきません。
 
 
- 86 :秋田県人 :2015/04/08(水) 21:17 ID:cYv84asw
-  農業関係の仕事って余裕でブラックっしょ!自分たちがいかに楽して稼げるかしか、考えてないんだから。 
 
 
- 87 :秋田県人 :2015/04/10(金) 12:21 ID:gbNxWgZ.
-  社員の給料は遅れるが欲しいものは後先考えずに購入する社長! 
 
 
- 88 :秋田県人 :2015/04/10(金) 19:41 ID:C/tY8vBc
-  >>85 
 いやいやいやいや。そこで泣き寝入りしてはいけないでしょ。法治国家・日本である以上、解雇を覚悟して(どうせブラック)、監督所やユニオンなりに相談して、裁判も辞さずに徹底抗戦するべきでしょう。それをしないから、頭のおかしい経営者や、事務がのうのうとのさばる。裁判の本気さが伝わったなら、能力のある本社なら態度を改めてくるでしょう。
 
 
- 89 :秋田県人 :2015/04/10(金) 20:45 ID:k.V3oHN.
-  >>81 
 こう言う内容がブラック企業だよ何言ってんの?
 企業の悪口?はぁ?給料もらってれば3日徹夜しろかよ
 納得して仕事してるってはぁ?
 おんめ大丈夫がよ?
 
 
- 90 :秋田県人 :2015/04/10(金) 21:03 ID:iFzSTIyI
-  給食業界はブラックだらけ(笑) 
 
 
- 91 :秋田県人 :2015/04/10(金) 22:00 ID:YUr1yiH.
-  だよねw給食業界で700円で働くなら、派遣で900円もらって給食やるわ。 
 もうやらねーけどw 大学いってまで栄養士の資格取った意味なかったわw
 
 
- 92 :秋田県人 :2015/04/10(金) 22:11 ID:YUr1yiH.
-  のうのうとババアが安い金で朝5時じからこき使われて働いてるから、 
 それでも人員補充できちゃうから、この業界の賃金は変わらない。
 会社も変わらない。 まあ社会はそんなものなのかも知れないがw
 
 
- 93 :秋田県人 :2015/04/11(土) 00:04 ID:QA1sveNk
-  >>78 
 電気関係の会社ですかね?
 『エ』から始まる・・・
 
 
- 94 :秋田県人 :2015/04/11(土) 05:44 ID:P52z.8Jo
-  採用条件は容姿端麗 
 
 
- 95 :秋田県人 :2015/04/11(土) 06:33 ID:hOSroqZg
-  週明けの月曜日に、たまたま運悪く体調を悪くして休んじゃうものなら、「今日は○○が休むとの電話が入ったけど、体調管理するために会社で休日を与えてるんだから、例え日曜日であっても会社の事を考えた行動をしろ!!」とか「忠誠心が足りない」と朝礼で言われてしまう○○コ○○○ート       
 
 
- 96 :秋田県人 :2015/04/11(土) 08:27 ID://eFLSa.
-  日曜日休めるだけいいじゃん。 
 
 
- 97 :秋田県人 :2015/04/11(土) 10:08 ID:RDF/B48E
-  >>90-92 
 学校給食の卸業者って、むしろ天下り三昧、税金の恩恵受けまくりのイメージあったんですが…知らなかった。本当ですか?。
 
 
- 98 :秋田県人 :2015/04/11(土) 12:26 ID:9xmTpP5k
-  上位幹部はうはうはwwそれ以外は… 
 
 
- 99 :秋田県人 :2015/04/11(土) 12:40 ID:9xmTpP5k
-  グリー○ハウスはパートにも、物買わせる 年2回 ただでさえ安い賃金なのに 
 ww
 
 
- 100 :秋田県人 :2015/04/11(土) 12:42 ID:9xmTpP5k
-  グリー○ハウス。あと求人票にあるボーナスは嘘です。2000円しかきませんww 
 手当てかいとけくそがw
 
 
- 101 :秋田県人 :2015/04/11(土) 13:19 ID:HsbFRgg2
-  ↑マネジャー次第かもね! 
 
 
- 102 :秋田県人 :2015/04/11(土) 15:11 ID:zj6lr.7Q
-  ポークランドグループの社員と思われる人がいとくの七夕の笹の葉に『給料あがりますように&社長の無駄遣いなくなりますように』って短冊があった 
 
 
- 103 :秋田県人 :2015/04/13(月) 10:52 ID:3BHyEvWc
-  102 
 なんでポークランド?
 鹿角市内の企業は全て安いのですが(T0T)私も・・・
 
 
- 104 :キム :2015/04/19(日) 15:20 ID:???
-  か 
 
 
- 105 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
-  削除済み 
 
 
- 106 :秋田県人 :2015/04/20(月) 22:33 ID:iFgvOFoQ
-  <<93 
 そうです。詳しいことはあまり言えませんが、限りなく黒に近いグレーです。赤字経営らしいです。
 
 
- 107 :秋田県人 :2015/04/21(火) 05:31 ID:VK1SBECQ
-  上司よりお局が力を持っている大手の企業w破滅 
 
 
- 108 :秋田県人 :2015/04/21(火) 10:55 ID:wBWb7kmA
-  ↑わかる、誕生日で、大騒ぎ。いいねしないとほされる 
 
 
- 109 :秋田県人 :2015/04/22(水) 07:18 ID:7k.4ynxE
-  >>95 
 遅レスゴメン
 県南?
 
 
- 110 :秋田県人 :2015/04/22(水) 11:01 ID:AZ8AL71c
-  これからお局様と常務の追い出し合戦始まるよー 
 
 
- 111 :秋田県人 :2015/04/22(水) 11:17 ID:G07Nfea.
-  出入禁止になる所長とかありえねぇ!!! 
 
 
- 112 :秋田県人 :2015/04/24(金) 20:23 ID:x1DHWE4o
-  大民石油販売(笑)社長が従業員殴って首にする畜生な会社(笑) 
 
 
- 113 :秋田県人 :2015/04/24(金) 20:27 ID:x1DHWE4o
-  大民石油販売(笑)老舗が自慢の中小きぎょ 
 
 
- 114 :秋田県人 :2015/04/24(金) 20:28 ID:x1DHWE4o
-  大民石油販売(笑)老舗が自慢の中小企業 
 
 
- 115 :秋田県人 :2015/04/26(日) 10:36 ID:SsD9MiIM
-  ↑渾身の三連投w 
 
 
- 116 :秋田県人 :2015/04/29(水) 09:15 ID:sD5mDU16
-  よっぽど伝えた 
 かったんでしょうね
 
 
- 117 :秋田県人 :2015/04/29(水) 16:09 ID:DfzQmaug
-  ばがだな 
 
 
- 118 :秋田県人 :2015/05/09(土) 21:40 ID:6ikcEa.U
-  日の出運輸企業 
 
 
- 119 :秋田県人 :2015/05/17(日) 11:13 ID:Oq77XKhM
-  万SAI堂。 
 
 
- 120 :秋田県人 :2015/05/17(日) 16:23 ID:ZqstaakQ
-  ↑ 詳しく 
 
 
- 121 :秋田県人 :2015/05/17(日) 18:29 ID:Oq77XKhM
-  ↑繁忙期の連休や日曜は必ず店長休み。残業しても残業代出ない。全員じゃないが、カード常連の一部のマナー違反が特にひどい→クレーム入っても何も対応無し。他多数…求人出てるけど行っちゃダメです 
 
 
- 122 :秋田県人 :2015/05/17(日) 18:34 ID:TWGpF/FY
-  まじかどこでその求人見ることできるの 
 
 
- 123 :秋田県人 :2015/05/17(日) 18:36 ID:Oq77XKhM
-  ↑普通に店内に求人広告貼ってありますよ。部門ごとに。 
 
 
- 124 :秋田県人 :2015/05/18(月) 23:03 ID:jR2lyhz6
-  アイビック 
 
 
- 125 :秋田県人 :2015/05/20(水) 20:13 ID:cUHjT96.
-  リフレスタイルってどう? 
 
 
- 126 :秋田県人 :2015/05/21(木) 21:40 ID:G53DS5Bk
-  せんば 
 
 
- 127 :秋田県人 :2015/05/21(木) 22:06 ID:quNRjLR.
-  >>121店長って眼鏡の女性?? 
 
 
- 128 :秋田県人 :2015/05/21(木) 22:30 ID:vxRhYbKg
-  ↑いえ、男です。 
 
 
- 129 :秋田県人 :2015/05/26(火) 08:17 ID:/abkDtKY
-  株式会社池田ってどう? 
 
 
- 130 :秋田県人 :2015/05/30(土) 03:51 ID:TwOJbp1Q
-  D○WA セミコンダクター秋田は本当にヤバい!残業、休出、パワハラ当たり前。 
 
 
- 131 :秋田県人 :2015/05/30(土) 05:02 ID:.7kWV1tA
-  >>130 
 それで求人出してんだなw
 
 
- 132 :秋田県人 :2015/05/30(土) 08:22 ID:???
-  金に汚いヤマ〇電機の傘下企業(〇マダ電機byハウ〇テッ〇とか言う会社)。業務上横領、借金の踏み倒し、下請け業者へのパワハラ&モラハラが当たり前。ってゆーか、ソレらを仕事と勘違いしてる集団。 
 
 
- 133 :秋田県人 :2015/05/30(土) 21:22 ID:TwOJbp1Q
-  >>131本当に入れ替わり激しいですからね。チョーブラックです。 
 
 
- 134 :秋田県人 :2015/05/30(土) 23:26 ID:zJ0NJ.kY
-  シンニッケンとか三洋ペイント、ルーニーコーポレーションの情報はありませんか? 
 
 
- 135 :秋田県人 :2015/05/31(日) 00:19 ID:lMgYOa2Q
-  三〇ペイ〇トは入ったとしても皆すぐに辞めてる 
 
 
- 136 :秋田県人 :2015/05/31(日) 02:31 ID:CivaavOM
-  ありがとうございます 
 それから、エコショップ秋田とかリフォームのナカヤマなんかはどうでしよ?
 
 
- 137 :美郷人 :2015/05/31(日) 18:38 ID:mPL6K5lE
-  J○秋田おばこ! 
 
 
- 138 :秋田県人 :2015/05/31(日) 18:46 ID:zCgUwLK2
-  >>130 
 自分も働いてました!
 パワハラヤバいですよね。オタクみたいな上司達に虐められてました笑
 
 
- 139 :元○○ :2015/05/31(日) 20:29 ID:rUFLKRhg
-  大民は仕事してない奴がいるし、不倫営業 
 
 
- 140 :秋田県人 :2015/06/02(火) 20:02 ID:MluhDKlM
-  秋田市のイノベーションという医療人材派遣会社なんですが、何か情報ある方いませんか? 
 
 
- 141 :秋田県人 :2015/06/03(水) 19:54 ID:GK94XnJw
-  バックマージン目当てで仕事まわすB◯SSの課長 
 
 
- 142 :秋田県人 :2015/06/04(木) 18:59 ID:G07Nfea.
-  能代の縫製会社の○スター 
 若い人の太腿触るセクハラ社長、ミシンに太腿関係ないべ!
 マジ労働基準局行こうか迷ってる
 
 
- 143 :秋田県人 :2015/06/06(土) 04:44 ID:yQxe4VTI
-  47歳です。 
 この歳で、手取り10万です…
 ボーナスもなしの会社です。
 残業はほとんどサービスっす。
 秋田では当たり前ですか!?
 
 
- 144 :秋田県人 :2015/06/06(土) 10:19 ID:iFhkcJJk
-  給与以上に働かせる⚪⚪⚪。⚪⚪⚪⚪⚪ 
 
 
- 145 :秋田県人 :2015/06/06(土) 11:49 ID:4KN7/k6U
-  >>143 
 かわいそうにな。
 
 なぜそこに至ったか自分の人生振り返りつつ、秋田から脱出することだ。
 
 考えて行動すれば活路開けるよ。
 頑張ってね。
 
 
- 146 :秋田県人 :2015/06/06(土) 11:49 ID:ZIEIanRM
-  隠し過ぎてわからんw 
 
 
- 147 :秋田県人 :2015/06/06(土) 14:11 ID:m5ERQPAk
-  >>137 
 JA、農協関連はブラックどころか超優良なのでは?。
 まあ、農家の皆さん側から見れば、農協は壊滅して欲しい位だと思いますけど…。
 
 
- 148 :秋田県人 :2015/06/06(土) 17:53 ID:4abo/ePY
-  >>143 
 かわいそうにな。
 
 
- 149 :秋田県人 :2015/06/07(日) 00:07 ID:ApXbfxxk
-  カメラの何とかがやばい 
 
 
- 150 :美郷人 :2015/06/07(日) 17:58 ID:AE/FVAlc
-  秋のクソ忙しい時期になれば、歳・経験関係なく時給千円!まさしくブラック。 
 
 
- 151 :秋田県人 :2015/06/08(月) 07:23 ID:???
-  秋田の場合、時給1000円の方が稼げたりして… 
 1日10時間働いて一万、1ヶ月で20万は越える。
 
 
- 152 :秋田県人 :2015/06/08(月) 10:51 ID:XC7WV5ao
-  今年からフルタイムに昇格させてやる!と言われて喜んだのも束の間、時給が最低賃金だった。 
 @県南某小売業
 
 
- 153 :秋田県人 :2015/06/08(月) 12:47 ID:IGHlFHVw
-  秋田市の製造業の会社に、5月からパートで勤務しています。時給780円です。朝7時〜夜23時迄5月は30日勤務して、なんだかんだ引かれて手取り35855円です。お昼は、会社で、お弁当屋さんからお弁当とるのですがお弁当代が一日3500円とられています。後、電気代、トイレ使用料、暖房費(暖房なんて使ってない) 
 色々聞いたら社長に「このアバズレ❗」と、頬を打たれました。
 セクハラもひどくて、若い子が社長に強姦され妊娠中です。寮の入口にも監視の人がいて、外出も出来ません。この会社ってブラックですか?
 知らないうちに会社のタイムカードの機械を2時間遅らされていたり、上旬の殴る蹴るは、当たり前
 
 
- 154 :秋田県人 :2015/06/08(月) 12:55 ID:miIcmA8g
-  ↑会社名は? 
 
 
- 155 :秋田県人 :2015/06/08(月) 13:27 ID:???
-  釣りだよ 
 
 
- 156 :秋田県人 :2015/06/08(月) 21:13 ID:G3Rg6I.k
-  ある精米の会社だけど毎月1人は辞めてる。そんなくせして社員教育って張り切ってるからタチが悪い 
 
 
- 157 :けんけん :2015/06/08(月) 23:27 ID:kSG54Fps
-  株式会社アジ○ックス。 
 月500時間労働。残業代未払い。パワハラ。最悪です(笑)
 
 
- 158 :秋田県人 :2015/06/09(火) 09:10 ID:su96EQi.
-  会社に2000万円貸して、2年無給で働いて、父さん!自己破産しました。会社も自分も。平社員なのに 
 
 
- 159 :秋田県人 :2015/06/09(火) 15:28 ID:gnXrkHeY
-  月625時間労働。残業代、深夜手当て無し。労災、社保未加入 
 2日寝てないトラックドライバーです(笑)死ぬかも(笑)
 
 
- 160 :秋田県人 :2015/06/09(火) 16:00 ID:???
-  >>159 
 そこに比べたら他はどこでも天国だと思うが…
 早く脱出した方がいい。  精神的な病になったら大変。
 
 
- 161 :秋田県人 :2015/06/10(水) 09:57 ID:pVABvwaE
-  >>159 
 運送業ならば普通ですよ。
 自分の会社は月1500時間労働で手取り9万円です。
 
 
- 162 :秋田県人 :2015/06/10(水) 11:56 ID:???
-  >>161地球の話なのか 
 
 
- 163 :秋田県人 :2015/06/10(水) 11:58 ID:fbtEOezI
-  頭がおかしくなってるんだべ 
 
 
- 164 :秋田県人 :2015/06/10(水) 19:15 ID:2SBbbAm6
-  1日辺り50時間も働くのか… 
 時間さえも呑み込むブラックホール並みだな。
 
 
- 165 :秋田県人 :2015/06/10(水) 21:39 ID:ofWPpJ5.
-  中小の女事務員 
 勝ち組だと思う
 
 
- 166 :秋田県人 :2015/06/10(水) 22:49 ID:9/14GUOQ
-  なんかイタい奴ばっかだな 
 
 
- 167 :秋田県人 :2015/06/10(水) 23:28 ID:CtYFBIRA
-  何故他の仕事に転職しないの? 
 
 
- 168 :秋田県人 :2015/06/11(木) 08:21 ID:/t/bult.
-  運送業って毎年昇給ないのかな、タクシーみたいな歩合給なの? 
 
 
- 169 :秋田県人 :2015/06/11(木) 22:28 ID:/t/bult.
-  若い時努力しなかったツケが回ってきてんだろ。 
 
 
- 170 :元大民 :2015/06/12(金) 02:15 ID:???
-  とにかく人を辞めさせる会社偉かろうが偉くなかろうが、首を切りまくる会社。北朝鮮 
 
 
- 171 :秋田県人 :2015/06/12(金) 06:58 ID:Zk1h7EEg
-  全員に言いたいんだが、嫌ならやめればいいだろ? 
 「でも、生活が」って、言うなら我慢しろ。
 どちらかの二択じゃない?
 
 
- 172 :秋田県人 :2015/06/12(金) 08:46 ID:Ee/3sbMo
-  二択基準を知るのがスレの趣旨だと思うのだが 
 
 
- 173 :秋田県人 :2015/06/12(金) 10:22 ID:Zk1h7EEg
-  >>172 
 
 意味がわからん?
 
 
- 174 :秋田県人 :2015/06/14(日) 11:06 ID:MoXgDHUI
-  >>171-173 
 辞める辞めないの二択において、このスレをその判断基準にしたいと言う事でしょう。
 公務員以外みんなブラックと言う人もいれば、どんだけブラックでも働けるだけマシと言う人もいる。
 他人の基準を知るために、このスレを利用するのは悪くないと思います。
 
 
- 175 :秋田県人 :2015/06/14(日) 11:32 ID:???
-  >何かを得たいなら何かを捨てろ 
 
 この台詞が分かる人はアレだよ
 
 
- 176 :秋田県人 :2015/06/14(日) 12:46 ID:MoXgDHUI
-  私はこちらを連想しました。 
 
 何一つ、リスクなど背負わない者に
 何かが叶うなど
 暗愚の象徴、ただの幻影。
 『走る奴隷に勝利を…!!』
 
 色々あると思いますが、皆さん!!皆さん!!頑張って生き抜いてください!!。
 
 
- 177 :秋田県人 :2015/06/15(月) 06:55 ID:/WJQ8Oqg
-  つかわれたくないなら 
 
 
- 178 :秋田県人 :2015/06/15(月) 06:57 ID:/WJQ8Oqg
-  使われたくないなら自分で会社名起こせばいいじゃない? 
 嫌ならやめればいいじゃない?
 文句ばっかり言うなよ。
 少しは努力しろよ。
 どうせ、ゴミ人間の集まりだろ?
 
 
- 179 :秋田県人 :2015/06/15(月) 06:59 ID:/WJQ8Oqg
-  がんばれ!貧乏人! 
 
 
- 180 :秋田県人 :2015/06/15(月) 07:02 ID:PnUbe5Qc
-  一寸の虫にも五分の魂。 
 
 
- 181 :秋田県人 :2015/06/17(水) 21:47 ID:8wadcUJA
-  まさに社畜 
 
 
- 182 :秋田県人 :2015/06/18(木) 15:20 ID:WUCPmlTg
-  D○WAって、ブラックなのか? 
 
 
- 183 :秋田県人 :2015/06/18(木) 20:32 ID:XQteAcv6
-  DOWAは、秋田なんかに重要拠点を置いてくれる、数少ない企業の中でも、超一流のイメージありますけどね。傘下も秋田製錬、小坂製錬ほかハンパない。 
 でもこのスレでは、何故かセミコンダクター、悪者扱いされてますね。
 …まあ、私は多少取引ある程度の部外者ですが、しいてブラックそうな所あげれば、徹底仕事第一主義。仕事のためなら休日出勤・残業当たり前の感じは受けます。でも、一流企業なら当たり前の事では?。
 私個人的には、むしろ優良企業としてうらやましく感じる事の方が多いです。
 
 
- 184 :秋田県人 :2015/06/18(木) 22:32 ID:WUCPmlTg
-  俺も、DOWAは超一流企業だと思います。 
 
 
- 185 :秋田県人 :2015/06/18(木) 23:20 ID:9VNmkd1Q
-  旧財閥系 
 も〜まんたい
 
 
- 186 :秋田県人 :2015/06/18(木) 23:22 ID:.Fnq.jxI
-  ブラックじゃないなら残業休出当たり前じゃないでしょう 
 通常業務で片付けられないような管理してるからそうなるわけで
 人材と仕事のバランス、コストや納期その他諸々がしっかりしてれば
 残業も休出もそうそういらないわけで
 人増やしたり環境改善するコストくらいなら人使い潰すってつもりだからそうなんでしょ
 それに一流だから労働環境がブラックじゃないってわけでもないし
 一流だからといってそんな環境が当たり前のわけもない
 
 
- 187 :秋田県人 :2015/06/18(木) 23:32 ID:WUCPmlTg
-  ↑これはきれいごと 
 
 少なからず残業休日出勤はあるだろ?
 
 
- 188 :秋田県人 :2015/06/19(金) 00:13 ID:WfTpW6.2
-  まぁ、>>186の言わんとするところもわかるが、 
 飛び込みの営業で取ってくる仕事なんて大概緊急を要する仕事だったりするわけで、
 いついつまでに納められるならあんたのとこに頼む、って言われたら残業だって休出だって必要だよ?
 
 
- 189 :秋田県人 :2015/06/19(金) 02:04 ID:9223QzZ6
-  社蓄に浸かり過ぎて感覚狂ってるだけじゃないの? 
 別にゼロじゃなきゃおかしいって言ってるわけじゃなくてさ
 それが緊急だのじゃなく「当たり前」なんて頻度であるのは普通にブラックでしょ
 
 
- 190 :秋田県人 :2015/06/19(金) 02:57 ID:rDnKdp4g
-  なるほど、じゃあ公務員なるしかないか 
 
 
- 191 :秋田県人 :2015/06/19(金) 03:41 ID:rVgUgE4k
-  少しでも合理的じゃない残業&休出あると遂にブラックになったか…(´Д`)やれやれ… 
 
 
- 192 :秋田県人 :2015/06/19(金) 06:42 ID:yhHuBuBI
-  そもそもブラック企業って、なんだ? 
 
 
- 193 :秋田県人 :2015/06/19(金) 12:46 ID:Xs4auxVE
-  残業、休日出勤は、状況によってどんな企業にも必ずあるでしょう。 
 当然ですが、時には激が飛ぶ事もあるでしょう。
 働いて給料を貰うって事は簡単な事ではないのですよ。
 そんな当たり前な事も理解できずに、勤め先の文句を書くなら、近日中に辞表を出しなさい。そして自分が思う、優良企業に勤めなさい。そんな理想の会社は存在しないから、存在しても採用はされませんよ。
 
 
- 194 :秋田県人 :2015/06/19(金) 13:01 ID:9223QzZ6
-  >>191 
 >>193
 当たり前なんて頻度であるのがおかしいって言ってるだけで
 ゼロじゃなきゃおかしいって言ってるわけじゃないって言ってるよね?
 なんでわざと都合の悪い部分だけ見えない振りするの?
 
 あと誰がそこに勤めてるって言ったの?
 煽りたい衝動だけで妄想までするようになったらおしまいだよ
 残念ながらウチはよほどの急を要さない限り残業休出なんてないよ
 少なくとも「当たり前」なんて頻度では絶対ない
 
 
- 195 :秋田県人 :2015/06/19(金) 13:10 ID:6pBi6eu.
-  残業、休日出勤、ちゃんと賃金もらえてるならブラックとは思わない! 
 おれは100%残業、休日出勤の賃金もらえないとこで働いてたが、10年近く、よく頑張ったと思う(笑)ボーナスもないし
 
 
- 196 :秋田県人 :2015/06/19(金) 13:59 ID:5/mWNuzA
-  残業、休出手当てぼー 
 
 
- 197 :秋田県人 :2015/06/19(金) 14:00 ID:5/mWNuzA
-  ↑すまん。ミスった。 
 
 
- 198 :秋田県人 :2015/06/19(金) 14:05 ID:5/mWNuzA
-  残業、休出手当てボーナス無しでよく働けるな?それで、社員なのか? 
 だったらまだ、バイトの方がましだよ!
 まあ、人生の負け組なんだろ?
 自分中卒ですが、公務員並みに給料もらってますからね!
 金がすべてじゃないとか、言うだろ?
 所詮金無きゃなんも出来ねえよ。
 せいぜいほざいてろ貧乏人。
 悔しかったら金稼いでみろ。
 まあ、それが出来ねえからここでほざいてんだろ?
 人生終わってますね。
 
 
 がんばれ!貧乏人。
 
 
- 199 :秋田県人 :2015/06/19(金) 15:45 ID:B03AxzBs
-  働いた分だけもらえるならブラックじゃないでしょう。 
 
 
- 200 :秋田県人 :2015/06/19(金) 21:04 ID:lxQoQEFQ
-  ブラック企業の定義は十人十色でしょう。面白そうなので、私なりの線を引いてみました。社畜寄りの甘めな線だと思いますので、ぜひご意見お願いします。 
 
 休日出勤・残業…手当無しなら、20時間/月以上はブラック(※1日1時間なら普通にサービス残業容認できるかなと言う意識から)。手当ありなら、110時間/月(※36協定の3倍程度が容認範囲でしょう)以上はブラック。
 
 パワハラ…「プロなんだから、この位出来なきゃ明日から来なくていいよ。」プロから見てではなく、第三者から見て多すぎる仕事量、難しすぎる内容で教育無しの場合はブラック。「良く生きてて恥ずかしくないよね。」人格否定・いじめ、仕事を全く与えない、教育してやり甲斐ある仕事を回さない場合もブラック。「売れなかった以上、自爆営業は当然だろ。」自爆営業、5万円/月以上はブラック。
 
 給料…35歳までで、手取り15万円/月を越えられない場合ブラック。賞与、現物や気持ち程度さえ支給無しはブラック。
 
 休日…年間休日100日以下は、ブラック。世間一般のやむを得ない理由なのに、有休を取れない場合はブラック。
 
 公務員や、話題のDOWAさんから見たらへそで茶を沸かせるレベルですが、秋田の中小企業の実態は、このあたりが辞めるギリギリ、決断のボーダーラインでは?。ぜひ皆さんのラインも聞かせて下さい。
 
 
- 201 :秋田県人 :2015/06/20(土) 12:41 ID:Kv9WG.yE
-  >>200 
 月600時間労働で、残業代無しで、月手取り8万円だと辞める。今の会社ですけど
 
 
- 202 :秋田県人 :2015/06/20(土) 16:17 ID:0Owocj3o
-  1日何時間はたらいてるの? 
 
 
- 203 :秋田県人 :2015/06/20(土) 17:08 ID:i9nRwwSM
-  600÷30で、20か、 
 
 
- 204 :秋田県人 :2015/06/20(土) 17:26 ID:VqWyiyUw
-  自営業ですかね。 
 
 
- 205 :秋田県人 :2015/06/20(土) 17:39 ID:qRHHl/.k
-  >>204 
 農業法人ですよ。2日徹夜勤務で、トラック運転帰って農作業
 
 
- 206 :秋田県人 :2015/06/20(土) 22:41 ID:jASF.EUo
-  高校生のバイトの方がましじゃない? 
 
 
- 207 :秋田県人 :2015/06/21(日) 09:26 ID:95/24J8o
-  ウソのような本当の話か。 
 体壊す前に辞めた方がいいな。 効率の悪すぎる仕事だ。
 
 
- 208 :秋田県人 :2015/06/21(日) 11:34 ID:uvHh3haU
-  ネタじゃないのか? 
 
 本当に存在するのかそんな会社?
 
 
- 209 :概算 :2015/06/21(日) 19:38 ID:3AmH7XxY
-  骨は気持ちわりぃ 
 
 
- 210 :秋田県人 :2015/06/21(日) 21:48 ID:y.Mvam.I
-  長男ならまだしも次男以降秋田に居るって事がまず負け組。 
 
 
- 211 :秋田県人 :2015/06/21(日) 21:57 ID:/kpWtGtk
-  >>210 
 
 なんで?
 
 
- 212 :秋田県人 :2015/06/21(日) 22:04 ID:???
-  まぁ大きく見て…秋田県自体が負け組だと思うのは気のせいかな? 
 
 
- 213 :秋田県人 :2015/06/21(日) 22:09 ID:y.Mvam.I
-  >>211 
 なんでって、世間知らずかな
 
 
- 214 :秋田県人 :2015/06/21(日) 22:25 ID:/kpWtGtk
-  >>213 
 
 次男で秋田住みだか、そもそも長男が秋田にいない。
 
 収入も十分だ。
 
 どこが世間知らず?
 
 
- 215 :アキア :2015/06/22(月) 15:14 ID:PklXGU1E
-  秋田県の老舗企業てどうなんですかね。。。 
 ヤマ◯グループとかイシ◯グループなどなど
 
 
- 216 :秋田県人 :2015/06/22(月) 19:20 ID:8wPTedww
-  >>215 
 うろ覚えですが、ずっと昔、イヤタカがハローワーク求人出した時は、給料安く(月給約18〜20万)他は一般的だったように思います。
 老舗は結構考え方も古いので、良くも悪くも、給料も規則も福利厚生も暗黙のルールも昭和時代なのでは?。その意味では、このスレでいうブラックには該当しないものと。
 
 
- 217 :秋田県人 :2015/06/22(月) 21:05 ID:2OrKAWDA
-  >>215 
 どのような会社でも営業所の上司に一人おかしいのが居るとブラックになる。
 
 
- 218 :秋田県人 :2015/06/23(火) 00:39 ID:q53zMaAs
-  >>217かなり同感 
 
 
- 219 :秋田県人 :2015/06/23(火) 03:05 ID:j4jzg.gY
-  激同感! 
 
 
- 220 :秋田県人 :2015/06/23(火) 23:00 ID:???
-  勤続年数が長いだけで偉ぶるお局!さっさと結婚退職してください(ムリですね) 
 
 
- 221 :秋田県人 :2015/06/26(金) 00:20 ID:fCvXnFYE
-  たぶん東環 
 
 
- 222 :秋田県人 :2015/07/04(土) 20:38 ID:3jHFkb/k
-  >>183 
 部外者のくせに随分と話題の会社について褒めますね。
 必死すぎww
 
 
- 223 :秋田県人 :2015/07/04(土) 21:16 ID:5v0fZwIo
-  >>222 
 
 おまえ、D○WAか?
 
 
- 224 :秋田県人 :2015/07/05(日) 10:49 ID:pB4H5/Aw
-  2106 
 
 
- 225 :秋田県人 :2015/07/05(日) 22:02 ID:cK8jjQ8Y
-  友達D○WAに勤めてるけど全然ブラックじゃないって言ってるぜ。 
 給料も公務員並にもらってるみたいだし。
 
 社員になれない派遣とかの臨時のやつが騒いでるだけじゃない?
 
 基本的に30すぎてちゃんとした職ないやつは終わってるからな。
 
 そんな負け組が騒いでるだけでしょ?
 
 
- 226 :秋田県人 :2015/07/07(火) 00:32 ID:3SMoROCw
-  >>157 
 アジマッ○スはやばいよな
 佐○常務取締役が特にパワハラ
 そいつに嫌われるとパワハラ、好かれると昇進www
 社長の影で動くもう一人の社長みたいなもんだろコイツ。
 店長になれば月に1回まともな休みがあればいいほう。
 ほかの「休み」というのはほぼ会議。
 その会議は創○学会に浸った社長の自己満演説会。
 
 
- 227 :秋田県人 :2015/07/08(水) 07:20 ID:eJi7o3gs
-  ヤマダ○機って従業員の人間関係わるそ 
 
 
- 228 :秋田県人 :2015/07/08(水) 13:53 ID:3IKDBDM.
-  いかなる理由であれ、残業休出当り前。って時点でブラックでしょ? 
 
 
- 229 :秋田県人 :2015/07/09(木) 20:03 ID:ESBGRPEw
-  あたりまえ〜 
 
 あたりまえ〜
 
 あたりまえ体操
 
 
- 230 :秋田県人 :2015/07/10(金) 22:22 ID:qGq4icik
-  ヤマダは秋田の企業じゃないだろ。 
 
 
- 231 :秋田県人 :2015/07/10(金) 23:35 ID:2pqKhasE
-  アジマック○いい店多いのにブラックか〜 
 ま、同業者としては○藤準○のうわさはいいものとは決していい難いよな。
 
 
- 232 :秋田県人 :2015/07/11(土) 04:30 ID:J71i/DZY
-  佐◯◯一の噂で伝わることは噂ではないですよ。うんこです。 
 
 
- 233 :秋田県人 :2015/07/11(土) 07:13 ID:vt6tTCLk
-  火のないところに煙はたたないからなぁ 
 まさにうんこ、クソ野郎ということか
 
 
- 234 :秋田県人 :2015/07/11(土) 15:48 ID:???
-  残業休出でも、しっかり賃金出るなら一概にブラックとは言えないよな。 
 いくらでも稼ぎたい人にはブラックと思えないし。
 価値観の違いかな。
 
 
- 235 :秋田県人 :2015/07/11(土) 19:12 ID:XsYsQJkc
-  ブラック企業ってさ、もともとサービス残業・休日出勤、その他労基法無視等の悪質企業を言ってたんでしょ? 
 それを
 
 「仕事内容がキツイ=ブラック企業」
 
 って言い出す坊っちゃんが出てくるから、もうそこら中ブラック企業だらけだよ。
 
 
- 236 :秋田県人 :2015/07/11(土) 22:05 ID:pvjc.Y6o
-  >>235 
 すごい上から目線www
 
 
- 237 :秋田県人 :2015/07/11(土) 22:35 ID:rFcP8Ga6
-  235>> 
 秋○銀○主催の二代目創業塾の受講者だったりして
 うふっ
 お金貸してよ〜
 う○ち返すから
 
 
- 238 :秋田県人 :2015/07/11(土) 22:39 ID:HtPnOiOk
-  >>236 
 正論を述べていると思うんだけど、どこらへんが上から目線なのか教えて下さい。
 
 
- 239 :秋田県人 :2015/07/11(土) 22:52 ID:50jYWQmw
-  ただ仕事内容がきついってだけでブラック認定されてるとこってあんまり見たことないけどな 
 
 
- 240 :秋田県人 :2015/07/11(土) 23:13 ID:Pt6cXIUs
-  少しでも気に入らないことがあると、すぐにブラック企業と言い出す輩の多いこと。 
 
 
- 241 :秋田県人 :2015/07/12(日) 01:39 ID:Oi9fUAZw
-  確かに少しでも何かあるとスグにブラックだと騒いでる輩いるのは事実! 
 
 リアで仕事ミスして上司に起こられたらパワハラされただの言ってる人までいるし…
 
 
- 242 :秋田県人 :2015/07/12(日) 02:25 ID:gWWiaIPA
-  打たれ弱い奴が多い! 
 
 
- 243 :秋田県人 :2015/07/12(日) 02:51 ID:vvOMmmDo
-  ブラック企業だと言ってる本人自身が大概ブラック人格 
 
 
- 244 :秋田県人 :2015/07/12(日) 03:48 ID:6DLWMXlE
-  労働基準法に則って考えてもどう考えてもブラックってとこは労務改善命令が出るまで動かない 
 それが今話題のアジマッ○ス
 
 
- 245 :秋田県人 :2015/07/12(日) 21:15 ID:WgatGZSA
-  医療、介護関係の企業、病院、施設などのブラック企業は? 
 
 
- 246 :秋田県人 :2015/07/12(日) 22:06 ID:QT31rVNs
-  >>238 
 お前みたいのが居るからブラックになるんだよ。
 
 
- 247 :秋田県人 :2015/07/12(日) 23:20 ID:RzGQ1EgQ
-  >>244 
 あそこはすごいよな。自己啓発と称した宗教活動みたいなもんだよ。
 
 「店長は管理職だからだからだからガーーーー!」
 
 みたいな拘束時間がうんこ盛りだし
 
 
- 248 :秋田県人 :2015/07/13(月) 14:57 ID:mHGnnfVU
-  >>225 
 夜勤とか休日出勤とかしても、公務員並しか貰えないの⁉︎
 
 むなしすぎるー\(^o^)/
 
 
- 249 :秋田県人 :2015/07/17(金) 22:27 ID:jnVBqc/c
-  ja秋田お○この○畑支店の○橋英○、あのババア個人情報流してない?有ること無いこと言って回るし保険はいりたくないよ。それ以外も押し売り、ja職員最悪 
 
 
- 250 :秋田県人 :2015/07/18(土) 01:15 ID:3jm/2f0c
-  アジ○ック○グル○プは飽きたのみ○お姉さんがF○飽きたで 
 連呼してますね〜
 必死過ぎ〜ブラックなのに
 
 
- 251 :秋田県人 :2015/07/18(土) 06:46 ID:H4gEclNI
-  おい〜、飯島の某老人施設の給食、有給くれって言ったら人いなくて無理ですって言われた… 
 労基にちくってやるかな
 
 
- 252 :秋田県人 :2015/07/18(土) 07:05 ID:6Mj9Jh7c
-  給食業界は普通です、有給はシフト制では難しいです。 
 
 
- 253 :秋田県人 :2015/07/18(土) 20:04 ID:rc.SjDqE
-  有給、難しいとこですよね。労務士さんの話だと、労働者の権利として有給の請求は当然あるのですが、 
 雇用主にもそれを拒否する権利もあるようです。
 拒否、といっても無しにするということではなく、有給をとれるような体制作りはしているが、時季的な理由により業務遂行が困難な場合は
 有給の請求を別の日に移動してもらう権利、ということだそうです。
 争点になるのは、「有給を取れる体制作り」だそうですが、なんか曖昧ですよね。
 
 
- 254 :秋田県人 :2015/07/18(土) 21:35 ID:rzpsT2j.
-  いろいろ有るな(笑)! 
 退職金はらぇ〜!
 いつ貰えるの?
 使い捨てだな
 
 
- 255 :秋田県人 :2015/07/19(日) 08:15 ID:9OKuBSLs
-  アジマック〇スの社長って創〇学会だったのか。上納金、上納金ってか 
 
 
- 256 :秋田県人 :2015/07/19(日) 09:46 ID:hQ1BmMi2
-  ウチの会社で、早くもオバちゃんが熱中症で倒れた。 
 上司や本社が、毎日のように『熱中症にならないようにしましょう』と言っていた。
 それで今回、工場内のおばちゃんが倒れたもんだから 大騒ぎ。
 上司や本社が原因の徹底解明とさらに大騒ぎ。
 いかにも倒れた人が悪いみたいな言いぐさ。
 工場内は、カネをかけたくないと必要最低限のものだけしかない。
 窓も空調設備もなく、閉めきった状態で作業しなければならず、室内温度は50℃近くになる。
 これでも倒れた人が悪いの?
 
 
- 257 :秋田県人 :2015/07/19(日) 13:36 ID:YX3Lb18g
-  >>256 
 秋田の人間はそういうのばっかりだからな…。涙しかでない。
 倒れれば倒れた人の責任、体制を作る側の責任は一切問われない、これが秋田の風土。
 で、東京本社なんかから体制の不備が指摘されてから、やっと初めて管理側が責任を認める。まして秋田本社の会社なんか、最後まで責任なんか感じようともしない、面倒起こしやがって、それで終わり。
 これが秋田県の悲しい現実。そりゃ、秋田県なんて消滅も噂されるよ。
 
 
- 258 :秋田県人 :2015/07/20(月) 18:17 ID:FLOiYxps
-  退職金貰える勤続年数近くになると嫌がらせ。ほんとせこいよな 
 
 
- 259 :秋田県人 :2015/07/21(火) 08:51 ID:PXK5NcMM
-  だから、いつまで経っても発展しない。 
 
 
- 260 :秋田県人 :2015/07/21(火) 17:32 ID:FjCD2VrA
-  ブラック最強伝説 
 低賃金で何が悪い?
 パワハラで何がいけない?
 長時間労働で何が悪い?
 嫌なら辞めれ
 
 
- 261 :秋田県人 :2015/07/21(火) 17:49 ID:T4t/oQik
-  >>260 
 釣り針がでか過ぎですぜ旦那w
 
 
- 262 :秋田県人 :2015/07/21(火) 19:00 ID:PXK5NcMM
-  俺の会社は理事長を始め、幹部連中のほとんどが、自○党の支持者。 
 んで、その他の党を支持してる従業員もいるわけだが、その人たちに対して嫌がらせや ミスにつけこんで、退職させるように仕向けてる。
 これって、ブラックと見なしていいかな?
 
 
- 263 :秋田県人 :2015/07/21(火) 19:49 ID:fZIGVn0I
-  自民党支持者以外は糞です。 
 
 
- 264 :秋田県人 :2015/07/23(木) 22:18 ID:kAMF5nZE
-  ポークランドの社長は社員の給料をけちり自分はベンツ乗り回す 
 
 
- 265 :秋田県人 :2015/07/24(金) 02:48 ID:08zelCBY
-  ベンツってもさ、CとかEならクラウン買うようなもんだし、ただの見栄かもよ。 
 あとでグレード調べてみたら?CLAとかだったら、みんなで「ベンツすごいですね!」
 って、言ってあげなよ。かわいそうだから。
 
 
- 266 :秋田県人 :2015/07/24(金) 16:35 ID:???
-  >>265 
 見栄なんて可愛いモンじゃないよ(笑)
 
 ベンツは見てないが、過去にガヤルドとかエキシージとか乗ってよね。
 
 
- 267 :秋田県人 :2015/07/24(金) 22:17 ID:7uqkBKOE
-  3時前にFM聴いてたら某カーディーラー女の社員が競泳水着なんたらと・・・暇なんだなwww 
 
 
- 268 :秋田県人 :2015/07/24(金) 22:26 ID:08zelCBY
-  >>266 
 ロータスはともかく、ガヤルドはイカン。
 典型的なあほ社長なんだね。
 
 
- 269 :秋田県人 :2015/07/25(土) 21:08 ID:lWcsCB2c
-  ガヤルドってランボルニーギの? 
 
 
- 270 :秋田県人 :2015/07/25(土) 23:04 ID:uf69StTg
-  釣りか? 
 
 
- 271 :秋田県人 :2015/07/26(日) 09:43 ID:jPvfiJYw
-  不動産関係はフランチャイズ系地元企業はガチブラック。 
 残業は繁忙期130時間(休出含む)、閑散期60時間、昼休み0〜15分、稼いだ分含めても給料手取り15万、残業代は0!パワハラヤバ過ぎてお気に入り以外の社員は1ヶ月も持たないとか...
 
 んだべ?〇〇綜合さん?
 
 
- 272 :秋田県人 :2015/07/26(日) 17:25 ID:nSJFvPvk
-  この前、久しぶりに住○○通センターに行ったらスタッフの人が知らない人ばかりになってた…やっぱり不動産業はキツいんだな。 
 
 
- 273 :秋田県人 :2015/07/27(月) 22:12 ID:VAfZFTUg
-  JA葬祭と旧組合病院はつながってるね。 
 
 
- 274 :秋田県人 :2015/07/27(月) 22:14 ID:oCy8S12Y
-  葬儀屋と病院はつながってるのは常識 
 ミナミの帝王見て知った
 
 
- 275 :秋田県人 :2015/07/27(月) 22:21 ID:VAfZFTUg
-  クオーレの社員のコンビニでのうすら笑いで分かった 
 
 
- 276 :秋田県人 :2015/07/28(火) 11:17 ID:ZP2qRgzs
-  建設会社業はブラックばっか…仕事に合わない賃金の低さは異常。 
 作業は嫌いじゃないが、あまりの多忙で生活が難しくなるからダメだな。
 さよならー。
 
 
- 277 :秋田県人 :2015/07/28(火) 22:21 ID:6AhJpZis
-  大丈夫、組合病院で亡くなってもJA葬祭に頼まなければ良いだけ。 
 
 
- 278 :秋田県人 :2015/08/06(木) 21:59 ID:qA/DdU1s
-  DOWAって、ブラックなの? 
 
 
- 279 :秋田県人 :2015/08/11(火) 13:21 ID:NoKuju7.
-  県No.1の企業名出すなよ、グループ全部がNo.1なんだよ 
 
 
- 280 :秋田県人 :2015/08/12(水) 05:20 ID:94DhfcHc
-  まったくその通りだよ。 
 
 公務員より年収多いらしいからなDOWAさんは。
 
 社員の人達がうらやましいよ。
 
 俺もDOWAに就職したかったなぁ。
 
 
- 281 :秋田県人 :2015/08/12(水) 06:23 ID:o1iXzZ5A
-  年収多いっても、平均500〜600万程度でしょ。 
 秋田でも、もっと貰ってるとこあるよ〜
 
 
- 282 :秋田県人 :2015/08/12(水) 08:03 ID:3oaPgC7U
-  年収や給料が多い会社で、楽なところはありません。 
 
 
- 283 :秋田県人 :2015/08/12(水) 11:07 ID:LB6clRmA
-  朝6時から夜8時まで働いて13万。 
 
 
- 284 :秋田県人 :2015/08/12(水) 11:38 ID:L8OkASc2
-  >>283時給9000円以上か、すごいな 
 
 
- 285 :秋田県人 :2015/08/12(水) 17:19 ID:tnXyIDmk
-  >>283-284 
 それだけ働いて月13万、の自虐なのでは?。
 
 
- 286 :秋田県人 :2015/08/12(水) 18:26 ID:U3LCpEs2
-  13万の内訳も多少はあるよね。  
 
 総支給が13万だとガッカリな感じな所に勤めちゃったね(>_<)
 
 
- 287 :秋田県人 :2015/08/12(水) 20:24 ID:jU79ikHo
-  >>283 
 昇給無いならさっさと辞めるべし
 
 
- 288 :秋田県人 :2015/08/12(水) 20:24 ID:94DhfcHc
-  そんな安い賃金の仕事あるの? 
 
 よくやってられますね。
 
 
- 289 :秋田県人 :2015/08/12(水) 21:08 ID:ZO2mK9Rw
-  ディーラー以外の車屋さんとかって、13位って聞いたけど… 
 
 
- 290 :秋田県人 :2015/08/12(水) 23:01 ID:tnXyIDmk
-  本業右肩下がりで、本年も売上30%減とは聞いていますが、日本製紙さん及びそのグループって、ブラックなんでしょうか。過去の栄光から考えると、DOWAさんレベルなのかなとも思うのですが。 
 
 
- 291 :秋田県人 :2015/08/13(木) 01:17 ID:sdOLMOCI
-  DOWAさんは、スマホのセンセー系のシェア押さえてるからな。 
 
 半導体に関しては、世界トップレベルだよ。
 
 なければ初代プレステの販売が10年は遅れていたらしいからね。
 
 ほんと、すごい企業だよ。
 
 
- 292 :秋田県人 :2015/08/13(木) 12:43 ID:388z2gFI
-  確かに。 
 ホントに凄い企業だよ。 だって、業績が悪くなる要素が見当たらないしさ。
 
 
- 293 :秋田県人 :2015/08/13(木) 15:41 ID:72xwYSos
-  間違いなく秋田県ではNo.1だよ。 
 
 
- 294 :秋田県人 :2015/08/13(木) 17:22 ID:???
-  素材メーカーだよね?ウエハーとか材料作ってるんでしょ? 
 
 
- 295 :秋田県人 :2015/08/13(木) 17:35 ID:???
-  ただでさえ歯槽膿漏で口臭いのに・加齢臭・タバコ臭、そばで話をされるのも限界!!悪臭を漂わせてる営業マンががいる悪臭生命。 
 
 
- 296 :秋田県人 :2015/08/13(木) 22:15 ID:gI1h4NX6
-  会社の業績が悪く、経費削減って社員には言っているくせにシーマなんか買ってんじゃねーよ、社長!! 
 
 
- 297 :秋田県人 :2015/08/13(木) 22:40 ID:/4GcdFPs
-  節税作戦でしょう 
 
 
- 298 :秋田県人 :2015/08/13(木) 22:54 ID:5aPz0ZYQ
-  シーマ(笑) 
 
 
- 299 :秋田県人 :2015/08/17(月) 20:02 ID:uCodwb2c
-  DOWAって、ブラックじゃなかったの? 
 
 
- 300 :秋田県人 :2015/08/17(月) 20:57 ID:Hf1hIXSo
-  県内でもトップクラスの年収を貰ってれば仕事もそれなりに辛いのは当たり前。  
 正社員のワガママのツケが非正規に押し付ける某企業
 
 
- 301 :秋田県人 :2015/08/18(火) 07:42 ID:hbBjRxw6
-  普通じゃない? 
 
 正社員なれないやつが悪いな。
 
 
 30代で派遣とか終わってるし。
 
 人生の負け組。
 
 
- 302 :秋田県人 :2015/08/18(火) 18:40 ID:O/Cg98Gw
-  >>301  
 普通ではない
 正社員ならば正社員のプライドと意地を持って仕事に励んで欲しい
 派遣の安月給で正社員のやりたがらない仕事や職場掛け持ちなどは論外
 
 
- 303 :秋田県人 :2015/08/18(火) 18:45 ID:???
-  派遣で働いている人 
 なんで派遣しているんだ?
 
 正社員の仕事たくさんあるべ。
 
 
- 304 :秋田県人 :2015/08/18(火) 19:00 ID:6zyycd7Q
-  30代で正社員なら課長ぐらいなってないと恥ずかしいしな。 
 
 
- 305 :秋田県人 :2015/08/18(火) 20:29 ID:WlbFFvNI
-  >>304 
 またまた見栄っ張りの秋田県民が。そういうアホな事を言うから馬鹿にされるんだ。
 
 
- 306 :秋田県人 :2015/08/18(火) 20:57 ID:TnTx.M76
-  大手だったら30代でも係長くらいじゃないの? 
 
 
- 307 :秋田県人 :2015/08/19(水) 09:45 ID:qzUg9.M6
-  漫画家にはなれないんだから 
 諦めれ
 
 おめの絵ヘダだしや
 
 
- 308 :権兵衛 :2015/08/19(水) 21:09 ID:ln4tOz82
-  自衛隊とか警察官などの国家公務員も 人間関係は酷いよ 
 自殺率 一番じゃないか?
 
 
- 309 :秋田県人 :2015/08/19(水) 23:10 ID:LaRIwEtc
-  それ適当すぎないかな? 
 
 
- 310 :秋田県人 :2015/08/19(水) 23:15 ID:fd./xqGs
-  警察官は地方公務員でなかったか? 
 
 
- 311 :秋田県人 :2015/08/20(木) 04:08 ID:F9LbAzXE
-  >>302 
 
 派遣社員は、社会のゴミだよ。
 
 法改正前の特殊派遣ならまだわかるが、普通の派遣社員は就職できなかったやつか、使えないやつしかいない。つまり、ゴミ。
 
 うちの会社にもたくさんいるけど、正直使い捨てだよ。いい年こいて派遣って、終わってませんか?人生の負け組の集まりだと思います。ほとんどが、一生まともな職につけないやつらだよ。かわいそうだな。
 
 
- 312 :秋田県人 :2015/08/20(木) 04:16 ID:F9LbAzXE
-  50前後の派遣のおじさんとか見てると切なくならない? 
 
 20代のやつに使われて悲惨だよな。
 
 プライドなんてないよね?
 
 いきるために必死なんだよな?
 
 ほんと、かわいそう。
 
 派遣の人ほんと、かわいそう。
 
 
- 313 :秋田県人 :2015/08/20(木) 04:17 ID:F9LbAzXE
-  でも、ほんと、ゴミだからな。 
 
 がんばれ、非正規社員さん。
 
 低賃金だけど。
 
 
- 314 :秋田県人 :2015/08/20(木) 06:35 ID:XIz6Ni8.
-  どうしたのお前? 
 首吊って死にたいのか?笑
 
 
- 315 :秋田県人 :2015/08/20(木) 10:37 ID:mcMh3B9w
-  派遣は、正社員のストレス解消のためでしょ? 
 上司に逆らえない正社員に限って、派遣をいじめてるし。
 
 
- 316 :秋田県人 :2015/08/20(木) 11:11 ID:LdVe1HVk
-  >>313 
 ずいぶんと酷い事言うね。
 もし、お前の親とか兄弟とかが派遣社員でも、同じ事言えるのか?
 
 
- 317 :秋田県人 :2015/08/20(木) 16:20 ID:2fGGkkSo
-  >>311-313  
 
 早朝からの連投乙w
 
 
- 318 :社長 :2015/08/20(木) 19:33 ID:???
-  >>311-313 の意気がり小僧は、正社員のくせして仕事が出来ず、派遣社員の人達に陰で笑われているから、あんな事書いてるんだよ(笑) 
 
 
- 319 :秋田県人 :2015/08/20(木) 19:39 ID:VSglqbLc
-  自分も派遣で夜勤明けだったんだろww 
 
 
- 320 :秋田県人 :2015/08/20(木) 20:02 ID:4RF4oSws
-  >>いるいる! 
 勘違い!自分は出来ると思って、同僚には嫌われてる。
 
 
- 321 :秋田県人 :2015/08/20(木) 20:37 ID:Tm4hI9T6
-  >>311 正社員とか派遣とかはどうでもいいが、お前は人間的にブラックだな。 
 
 
- 322 :秋田県人 :2015/08/21(金) 08:33 ID:gLz3v8Ck
-  別にどうでもいいことだが派遣はゴミだろ? 
 
 悔しかったら就職してみろ。
 
 正社員なってみろ。
 
 と、思う。
 
 そもそもなんで、派遣なんかやってんのか不思議だけどな。
 
 
- 323 :秋田県人 :2015/08/21(金) 18:33 ID:Xa7H3i/2
-  >>322 
 そんな事言ってるオマエは、人間のゴミなw
 
 
- 324 :秋田県人 :2015/08/21(金) 18:49 ID:BXOIotfo
-  実際仕事が出来れば人間性なんて関係ないからな、会社からしたら。でもあまりでかい口を叩かない方が良いよ 
 
 
- 325 :秋田県人 :2015/08/21(金) 21:35 ID:La9Ti8tA
-  >>322お前はなんで他人の生きざまがきに為るか不思議だけどな。 
 先ずは派遣会社、派遣法が先でしょ?
 需要があるから供給もでる。
 議員でもなってがんばるなよ。
 
 
- 326 :秋田県人 :2015/08/21(金) 21:44 ID:???
-  >>322 悔しかったら就職してみろ????? 
 派遣社員の人達は、ちゃんと派遣会社に就職してるんですよ。
 
 あなたは"社員"のくせにバカなんですね(笑)
 脳ミソ腐ってるんですね(笑)
 
 
- 327 :秋田県人 :2015/08/21(金) 21:50 ID:.wtmxNqc
-  県南の○茂組って、ブラックなんですか? 
 
 
- 328 :秋田県人 :2015/08/21(金) 22:16 ID:55Nh.mpE
-  >>312 
 お前の方が可哀想だろ。
 自分や家族と過ごす時間欲しくて派遣してる人も居れば、デイトレで金はあるけど体外的に派遣でやってる人も多い。
 会社員で幾ら成功しても60歳あたりまで。
 人として成功すれば一生豊かな人生だと思うがな俺は。
 派遣でもバイトでもその給料で家族養ってるなら馬鹿になんか絶対にできない。
 
 
- 329 :秋田県人 :2015/08/21(金) 22:36 ID:gLz3v8Ck
-  >>326 
 
 派遣会社に就職?あんたバカか?
 
 非正規社だろ?派遣は。
 
 知り合いに派遣の経営者いるけど、どんなやつでも採用するらしいぞ。一日で首になってもいいからとりあえず派遣させるらしい。金になるから。
 
 そもそも非正規社員なんだから就職ではないと思いますけどね。
 
 
- 330 :秋田県人 :2015/08/21(金) 23:17 ID:55Nh.mpE
-  >>329  
 あんた馬鹿か?
 職に就くから就職。
 会社入ったら安定・安泰なのか?お前の会社だって明日どうなるかわからんぞ。
 漁業・農業・林業は職に就いてないか?派遣は職についてないか?
 自分がどこぞの社員だから自分が上だとでも思ってるのか?
 お前みたいな糞社員は幾らでも替えが利くんだよ。
 
 
- 331 :秋田県人 :2015/08/22(土) 00:06 ID:???
-  >>329 
 オマエは"正社員"のくせに"就職"の定義もわからないのか?(失笑)
 派遣社員は、オマエの会社に"就職"したんでなく、その"派遣会社"に"就職"してるんですよ(笑)
 
 もっと勉強してから"ドヤ顔"で書き込みして下さいね、恥ずかしいから(失笑)
 
 
- 332 :秋田県人 :2015/08/22(土) 00:38 ID:kldM8xmY
-  >>329…コイツ、かなり残念なヤツだな…(笑) 
 
 
- 333 :秋田県人 :2015/08/22(土) 02:23 ID:XlsiD2V6
-  派遣って、就職なの? 
 
 ネットで調べたら派遣会社に登録後就業先に派遣って書いてるけど就職なの?
 
 職につくことが就職ならアルバイトは?
 >>329の言ってること変じゃない?高校生のバイトも就職になるだろ?
 
 どっちみち派遣は、就職ではないと思います。所詮期間限定でしょ?
 なんかバイトと変わんなくない?
 
 
- 334 :秋田県人 :2015/08/22(土) 02:25 ID:XlsiD2V6
-  直接雇用ならバイトor期間社員? 
 
 直接じゃないと派遣?
 
 どっちも変わんなくない?
 
 まぁ、使えないやつは一生そうやって生きていくんだろうけど。
 
 
- 335 :秋田県人 :2015/08/22(土) 06:12 ID:SNOUMneI
-  >>334正規社員でも使えない奴は沢山いる。面倒くさい仕事を派遣社員に丸投げしてたりする。 
 
 
- 336 :秋田県人 :2015/08/22(土) 07:00 ID:nUSoZIJA
-  俺の会社では派遣技術者が多いので先輩が派遣で責任者も派遣だったりする。技術者育成に金掛かるから派遣に高い金で来てもらってるよ。 
 給料も賞与も休日も派遣が高い。 技術者なんで特別かも知れんがフリーか派遣を目指す人が多いよ。
 派遣を馬鹿にする意味がわからないんだが?
 
 
- 337 :秋田県人 :2015/08/22(土) 07:13 ID:qJj/lkOM
-  とりあえず働いてればなんでもいいだろうよ。働けるのに働かないうちの弟をなんとかしてほしい笑 
 
 
- 338 :秋田県人 :2015/08/22(土) 13:38 ID:bCGWCXUc
-  ウチの会社に、40歳の派遣の男性がいるけど、この人は資格試験を、殆ど一回で合格してる。 
 学卒で入った人ですら、一回で合格するの難しいし、いろんな会社に勤めた経験もあり、手際が良いし 色々知ってるし。
 派遣の人にも優秀な人がいるんだから、バカにするのは失礼だと思います。
 
 
- 339 :秋田県人 :2015/08/22(土) 14:09 ID:k0gpefVQ
-  特記事項多すぎだろ。 
 ここまで求人票で色んな事を羅列する所なんて見たこと無い。
 
 URL長いんで短縮しました。変なサイトではありません。
 http://u777u.info/nnTK
 
 
- 340 :秋田県人 :2015/08/22(土) 18:23 ID:vLfhJ5as
-  派遣で間に合う仕事だからまあ大した仕事でも無いんだろう(笑) 
 
 
- 341 :秋田県人 :2015/08/23(日) 11:02 ID:shi8A.HU
-  >>340  
 逆に言えば派遣に出来て正社員は出来ない仕事。
 
 
- 342 :秋田県人 :2015/08/23(日) 13:26 ID:9VBaJNcQ
-  正社員は『虚勢を張る』のが仕事です(笑)。 
 
 
- 343 :秋田県人 :2015/08/24(月) 04:32 ID:ud9.pzkE
-  >>333 
 
 なるほど。高校生のバイトは就職ではないな。職につく=就職ではないな。
 
 そもそも派遣って、就職じゃないでしょ?就職って、正社員とかの正規雇用の事だろ?
 派遣は非正規雇用だから就職じゃないだろ。
 言葉が違うだけでバイトと変わらないのでは?
 
 >>330〜332のやつらはただのバカだな。
 
 失笑?お前らの方が失笑だよ。
 
 ドヤ顔して書き込みしてんだろな。
 逆に恥ずかしくないか?
 
 本当に残念な方達ですね。(失笑)
 
 
- 344 :秋田県人 :2015/08/24(月) 04:43 ID:ud9.pzkE
-  学生時代に一生懸命勉強して就職戦争を勝ち抜いたやつらが、大手の社員になってるだろ? 
 逆に遊んでばっかりのやつは就職できないやつが多いだろ?
 
 正社員だから仕事ができるとは思わないが、勝ち抜いてきた人達だから一応勝ち組。就職できずに非正規雇用などになった人達は負け組。
 
 でもな、本当に仕事が出きるやつは派遣から正社員になってるやついるだろ?そっから学卒の正社員追い越していくやついるだろ?そいつらは、勝ち組だろ?
 本当に使えないやつらはずっと非正規雇用の派遣などしかやっていけないんだよ。
 つまり、負け組。
 
 だから、勝ち抜いてきた人達は勝ち組。
 
 勝ち抜けなかったやつらが負け組。
 
 これでいいんじゃない?
 
 派遣でも、使えるやついるとかいってるけどそれが本当だったら派遣先の会社が黙ってないよ。社員に引き抜くのでは?
 
 つまり、ずっと派遣のやつは使えないってことじゃない?
 
 
- 345 :秋田県人 :2015/08/24(月) 07:40 ID:I9S6Y4z6
-  >>344のような、お子ちゃま的、短絡的な考え方しか出来ない人間は、世の中を知らなさすぎるナァ…本当に残念なヤツだ…(笑) 
 
 
- 346 :秋田県人 :2015/08/24(月) 15:11 ID:AFxHxmIM
-  社会に出たらどれだけ学生時代に遊んできたかで仕事の幅が違ってくるけどな。 
 勉強だけして学歴と資格だけを頼りにしてても使えない人間が多い。
 本気で遊べない奴は仕事もミスしないようにこなすだけのつまらない人が多いんじゃないかな。
 
 偏見かも知れないけどね
 
 
- 347 :秋田県人 :2015/08/24(月) 22:30 ID:LBWMyBII
-  考え方なんて人それぞれじゃない? 
 
 本人がよければそれでいいんだから。
 
 俺は、派遣なんてやりたくはないけどね。
 
 
- 348 :秋田県人 :2015/08/25(火) 11:58 ID:nlI3eh/c
-  20代前半秋田市の大きな企業退職 
 30代半ばまでアルバイト 平均給与20万くらい
 30代後半から正社員で年収350万くらい
 40代後半転職正社員で採用で年収490万くらい
 50代前半だけど勤めてる会社は小企業
 このまま定年までいけばいいけど、駄目ならまた転職する
 転職はほとんどが誘われて就職のパターン
 世間的にはブラックでもこれだけもらえれば御の字だ
 
 
- 349 :秋田県人 :2015/08/25(火) 12:02 ID:y4SzSqrM
-  年収490万もらえるなら秋田では勝ち組だ。 
 それより上は公務員や特殊才能を持っている人間くらいでしょう。
 
 
- 350 :秋田県人 :2015/08/25(火) 13:00 ID:nlI3eh/c
-  >>349 
 会社は離職率が高いブラックみたいなもんだけど
 給料高いから我慢してるんだよ
 営業みたいなものだけど同じ業界にしがみついてたかいがあった
 
 
- 351 :秋田県人 :2015/08/25(火) 20:05 ID:kzmxD3yE
-  >>349 
 
 D○WAの平均年収750ぐらいらしいぞ。
 
 
- 352 :秋田県人 :2015/08/25(火) 20:27 ID:.VgcIVjo
-  >>351 
 地元企業ではありえないな
 北都銀行の平均より高い
 
 
- 353 :秋田県人 :2015/08/26(水) 04:37 ID:fxuV3z8w
-  >>352 
 
 始まりは秋田だが、現在本社は東京(秋葉原)にある。
 
 物価の基準が東京の為、全国的に見たらそんなに高くはないが勤務地が全国どこでも給料が変わらないので秋田ではナンバーワンの収入となる。
 地方の銀行とはレベルが違う。
 
 
- 354 :秋田県人 :2015/08/26(水) 20:26 ID:fxuV3z8w
-  リアルに派遣の人いますか? 
 
 色々聞いてみたいもんで。
 
 
- 355 :秋田県人 :2015/08/26(水) 21:46 ID:vMd1JEUg
-  アジマック◯ 腐れ常務自分のやりたいほうだい。56す 
 
 
- 356 :秋田県人 :2015/08/26(水) 23:26 ID:gCOJ.9zk
-  DOWAってどのDOWAよ 
 調べたけど一般作業員はその辺の製造と特に給料変わらないっぽいんだけど
 研究開発系のが高いのは相応の知識やスキルが必要なんだから当たり前じゃないの?
 
 
- 357 :秋田県人 :2015/08/27(木) 20:23 ID:Rc2oa3rM
-  >>356 
 
 D○WAの手当ては調べたか?
 
 ハンパないぞ。
 
 ボーナス調べたか?
 
 ハンパないぞ。
 
 
- 358 :秋田県人 :2015/08/27(木) 21:31 ID:KIp1RBcg
-  韓国サムスンにウエハー輸出してるんでしょ? 
 
 
- 359 :秋田県人 :2015/08/29(土) 16:38 ID:pDQNQenc
-  あーるほんだわ飲酒してもやとってくれるよ。y、sさんが大意表例ですね 
 
 
- 360 :秋田県人 :2015/08/29(土) 17:52 ID:eWZe88CM
-  ふつう、どこの会社もブラックでしょ? 
 むしろ、ブラックじゃないほうが胡散臭い。
 
 
- 361 :秋田県人 :2015/08/29(土) 22:42 ID:???
-  DOWAネタごちそうさん。 
 情報交換すべし。
 ダDキン運営の最D屋。
 
 
- 362 :秋田県人 :2015/08/29(土) 23:43 ID:s/V1d1lg
-  D0WA 2106 
 
 
- 363 :秋田県人 :2015/08/30(日) 02:33 ID:A8i19kps
-  秋田○ーム清掃 
 
 
- 364 :秋田県人 :2015/08/30(日) 12:38 ID:0VU5Ha22
-   ハロワに求人がでている会社のほとんどはブラックだな。 
 掲載期間が長ければ長い程、漆黒の黒だな。
 
 
- 365 :秋田県人 :2015/08/30(日) 14:27 ID:M7FtaAZU
-  D社は新工場に配属されたら終わりらしいね。 
 
 
- 366 :秋田県人 :2015/08/30(日) 14:30 ID:l61TQ8ng
-  Dowaってそんなにいいのか。俺48歳でハゲてるけど、転職できるかな? 
 
 
- 367 :秋田県人 :2015/08/30(日) 17:15 ID:???
-  無理なべな、40過ぎればキャリアねば何処もむずがしくねが? 
 
 
- 368 :金 多真夫 :2015/08/30(日) 18:07 ID:???
-  >>367 
 40過ぎでれば、ガモおっきくても無理なんだすべが?
 (;`ε´?)
 
 
- 369 :秋田県人 :2015/08/30(日) 19:05 ID:QcR/tWBw
-  DOWAは、3交代の部署だば、かなり給料が良いらしいよ。 
 
 
- 370 :秋田県人 :2015/08/30(日) 20:08 ID:J06loVCA
-  >>366 
 
 ハゲ方面白かったら、採用されるでしょう。
 
 >>368
 
 曲がってる?
 
 真っ直ぐなら不採用だろ。
 
 
- 371 :秋田県人 :2015/08/31(月) 21:14 ID:t6RJYF6k
-  >>365 
 
 逆だよ。最初に行ったやつらはいい思いしてる。
 
 >>369
 
 その通り手当てがいいからね。
 学卒の連中は交代じゃなくても金いいしね。
 
 派遣は金ゴミだな。
 
 
- 372 :秋田県人 :2015/09/02(水) 10:11 ID:ZTmSmTKg
-  >>330,331 
 
 反論できずか?
 
 読み返して見たけど、こんなバカなやつは初めてみたな。
 
 
- 373 :秋田県人 :2015/09/02(水) 10:12 ID:ZTmSmTKg
-  本当につ 
 
 
- 374 :秋田県人 :2015/09/02(水) 10:13 ID:ZTmSmTKg
-  ↑ミスです。 
 
 本当に使えないやつなんだろな。
 
 たぶん派遣とかフリーターなんだろな。
 
 最悪ニートでしょ?
 
 社会のゴミですね。
 
 
- 375 :秋田県人 :2015/09/08(火) 11:18 ID:lKzyxAsA
-  dowaは残業・休出多いけど、きちんと賃金払われてるしボーナスも出る。 
 頑張ればバイトから準社員・社員にもなれる。
 ブラックと言ってる人は時給だけに目がくらんで忙しさに耐えられなくて
 辞めた人でしょ。注意されたり人に使われるのが嫌だからってパワハラと
 言ったり。本当にパワハラされている人は簡単に辞めない
 
 
- 376 :秋田県人 :2015/09/08(火) 18:57 ID:pxt64sCc
-  残業や休出の賃金が、しっかり払われてるなら、ホワイト企業じゃん。 
 
 
- 377 :秋田県人 :2015/09/08(火) 21:10 ID:O7ayOBu6
-  >>374 
 何か間違ってる事書いてるかな?
 当たり前のこと書いてないか?
 ちなみに私は普通のサラリーマンですが。
 
 
- 378 :秋田県人 :2015/09/08(火) 21:15 ID:O7ayOBu6
-  >>374  
 補足 331のはちょっと違うと思う。
 
 
- 379 :秋田県人 :2015/09/08(火) 21:37 ID:2nyw8OjI
-  最低賃金もらえない休みが多い最悪の職場です 
 
 
- 380 :秋田県人 :2015/09/08(火) 22:17 ID:???
-  正社は毎年賃金アップ  
 
 準社は毎年賃金変わらず
 
 派遣は準社より時給多
 
 その他色々
 
 地元でブラック大企業と呼ばれる意味がわかった
 
 
- 381 :秋田県人 :2015/09/08(火) 22:34 ID:3gEgzW1k
-  5456 
 
 
- 382 :秋田県人 :2015/09/12(土) 07:21 ID:zMQLwjmE
-  ガススタって、どこもブラックだと思うね! 常に募集してて昇給すらないそうですよ… 
 
 
- 383 :秋田県人 :2015/09/12(土) 23:03 ID:kpLdJ/Fk
-  382さんの言っていること、頻繁に聞きますよ。 
 
 
- 384 :秋田県人 :2015/09/13(日) 18:08 ID:mhPmZOyA
-  ガススタって商店で企業じゃないんじゃ? 
 
 
- 385 :秋田県人 :2015/09/13(日) 19:17 ID:???
-  >>384早く社会に出て色々勉強しようねw 
 
 
- 386 :秋田県人 :2015/09/18(金) 06:44 ID:cp3JO6S6
-  ガススタってなに? 
 
 
- 387 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
-  削除済み 
 
 
- 388 :秋田県人 :2015/09/18(金) 14:32 ID:JCb18jRk
-  とりま電話しておいたから 
 
 
- 389 :秋田県人 :2015/09/18(金) 15:24 ID:LATbsk5U
-  スタンドはバイトする所で就職する所じゃないだろ。 
 石油会社なら就職すべきだが。
 
 
- 390 :秋田県人 :2015/09/18(金) 18:51 ID:v9udW23Q
-  求人出しても人が来ないのは、必ず何かしらの問題があるから。 
 人手不足の職場ももちろん、問題あるから。
 人が辞めてく職場ももちろん、問題あり。
 スタンドはこれらに当てはまるらしい。
 
 
- 391 :秋田県人 :2015/09/18(金) 20:41 ID:FkQRoEDI
-  ブラックブラックって騒いでる奴に聞きたいのだが、お前らそんなに仕事できんのか?真面目に仕事してんのか?自分は仕事の出来る奴だって思って言ってるのか? 
 
 
- 392 :秋田県人 :2015/09/18(金) 21:00 ID:yKi0BoJA
-  ↑お前が出来る自慢か?お前みたいな考えは反感かわれて終わりだな。 
 飼い犬がほざくな
 
 
- 393 :秋田県人 :2015/09/18(金) 21:06 ID:FkQRoEDI
-  >>392 多分、お前よりは仕事も真面目だし出来ると思う。 
 
 
- 394 :秋田県人 :2015/09/19(土) 00:40 ID:85Yy9aE6
-  俺ではありませんが…会社の同僚です❗ 
 
 お祭り(会社のある地元)で怪我をして休んでいます。会社に有給届け出を出したら社長から「お祭りで怪我をしたのでは有給は認めない。お祭りで怪我なんて他の社員に平等ではない」と言われて有給休暇をとらせてもらえず医者からは1ヶ月安静にと言われていますが、一週間で仕事復帰しました。有給休暇の理由を会社(社長の独断で)却下できるのでしょうか?
 
 
- 395 :秋田県人 :2015/09/19(土) 02:25 ID:heXx8aqc
-  後継ぎ社長や同族役員はともかく、会社の重役たちは決められた時間内で仕事終わらせて家には仕事持ち帰らず今の地位に居るのかな?サービス残業たくさんやって、時には徹夜して掴んだ地位なんじゃないかな…俺は少なくてもそんな重役は見たことがない。持ち場の成果上がりゃそれが活力源になって頑張れると思うのだが、ブラックと言ってる人たち全部とは言わないけどなんか自分の仕事が嫌な人の言葉にしか聞こえない。 
 
 
- 396 :秋田県人 :2015/09/19(土) 04:03 ID:BPUJXuG.
-  >>393 
 んだね
 
 
- 397 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
-  削除済み 
 
 
- 398 :秋田県人 :2015/09/19(土) 06:35 ID:wSF8BpHQ
-  >>394、会社に診断書は提出したんでしょうか? 
 一般的な話ですが、こういうケガで何日間の休養を要するって書いているのに有給使用が認められないなら、欠勤扱いでも休んだ方がいいです。
 社会保険に加入している方なら、傷病手当金を貰う事ができます。
 でも、傷病手当金申請書には会社が書く所もあるので、バカ社長がすんなりOKしてくるかどうか…。
 
 
- 399 :秋田県人 :2015/09/19(土) 11:18 ID:0n5hiRGA
-  お祭りでケガは、他の従業員と平等でない? 
 他の従業員も全員、お祭りに参加したのなら 比べれると思うんですが…。
 
 
- 400 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
-  削除済み 
 
 
- 401 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
-  削除済み 
 
 
- 402 :秋田県人 :2015/09/19(土) 18:44 ID:KaRQ3woc
-  400番の書き込みしたものです。 
 そうなんですか!
 
 わわかる人がいるとは…驚きです。
 
 
- 403 :秋田県人 :2015/09/20(日) 01:07 ID:2iAV6bA6
-  >>394 
 質問のようなのでレスしますが、
 結論からして会社の事業に支障をきたさない範疇であれば、有給休暇はいつでも取得できます。
 社則なりで規定されている有給休暇は従業員の権利であり、取得理由については制約はありません。
 さらに言えば取得理由を述べる必要もありません。
 
 でもね〜・・・。
 
 
- 404 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
-  削除済み 
 
 
- 405 :秋田県人 :2015/09/20(日) 21:40 ID:ZrHHEr16
-  ↑あ〜っ。聞いた事あるな〜。その話 
 
 
- 406 :秋田県人 :2015/09/20(日) 22:14 ID:MVKQUja6
-  まじですか!結構有名なんですかね?知り合いが前働いてて、新入社員にばかり手を出す男性社員がいてって聞いて、すげーなって思いました 
 
 
- 407 :秋田県人 :2015/09/20(日) 22:18 ID:CtPpjgLE
-  出される方にも問題が。。 
 
 
- 408 :秋田県人 :2015/09/20(日) 23:13 ID:8XxU/8o2
-  横手の某ホテルは退職者に最後の給料振り込まないらしい 
 
 
- 409 :秋田県人 :2015/09/20(日) 23:30 ID:MVKQUja6
-  確かに毎回手を出されるということは、面接にも問題ありですね… 
 
 
- 410 :秋田県人 :2015/09/21(月) 00:02 ID:Y3JOchPc
-  鈴木 
 
 
- 411 :秋田県人 :2015/09/21(月) 13:41 ID:NLlvtgoU
-  宗男 
 
 
- 412 :秋田県人 :2015/09/21(月) 23:46 ID:5cd/Sfdo
-  潰れないね 
 
 無念
 
 
- 413 :秋田県人 :2015/09/22(火) 10:05 ID:zHLWLHt2
-  美人潜入捜査員を投入すべし。 
 
 
- 414 :秋田県人 :2015/09/22(火) 14:59 ID:LJFjcwI2
-  ブラックブラックって、うるさいよ。 
 
 
- 415 :秋田県人 :2015/09/22(火) 15:27 ID:JLLfR8io
-  うちの会社は月間208時間〜216時間労働 
 これを越えなければ残業手当つきません
 
 
- 416 :秋田県人 :2015/09/23(水) 03:35 ID:eK5.qDvs
-  >>406 
 誰の事を言っているのでしょうか…
 それに、新入社員から手を出したりもしてますよ。
 
 
- 417 :秋田県人 :2015/09/23(水) 07:49 ID:Qwf7nl9w
-  祝日、連休ってなに? 
 
 
- 418 :秋田県人 :2015/09/27(日) 02:15 ID:AF48CZyc
-  祝日、連休もわかんないのか? 
 
 Googleで、調べた方が早いぞ。
 
 
- 419 :秋田県人 :2015/09/27(日) 03:38 ID:9sq3n3Ho
-  社長、女将、支配人に通報しました。 
 何らかの動きをするようです。
 あなた様は、今しばらくお待ち下さい。
 
 
- 420 :秋田県人 :2015/09/28(月) 06:12 ID:ZQTcl4D6
-  387さん、おまえそこで働いてる子やろ、ここでかいてんの全部バレてると思うで。 
 
 
- 421 :秋田県人 :2015/09/30(水) 11:13 ID:NlGzdv3U
-  前に一緒に働いてたけど、髪の毛は抜くは 髪の毛は食べるは。 
 お前、はげてるぞ(笑)
 女やから、身なり、女としての常識考えた方がいいと思うで。
 だから、常識しらずで会社や人のあくで言うから 前の会社で更新されなかったんやで
 考えた方がいいで
 
 
- 422 :秋田県人 :2015/09/30(水) 18:51 ID:L.nIzDak
-  言葉の暴力。 
 ツラい…
 
 
- 423 :秋田県人 :2015/10/01(木) 05:58 ID:bKDJwUbQ
-  つらいですね、言葉の暴力に恫喝と… 
 立場上やり返さないだけですが、こんな性格の生き物がいる会社って如何なものか…
 
 
- 424 :秋田県人 :2015/10/01(木) 06:41 ID:rTxZRC6A
-  女の上司がたち悪い陰湿で、感情の起伏がやまありたにあり 
 
 
- 425 :秋田県人 :2015/10/01(木) 21:54 ID:mF0syHEw
-  おまえら、めんどくせぇな。 
 
 嫌ならやめろよ。
 
 無理なら這いつくばっても働けよ。
 
 
- 426 :秋田県人 :2015/10/01(木) 22:05 ID:hhqGAfP2
-  だまれ くそニートw 
 
 
- 427 :秋田県人 :2015/10/01(木) 22:19 ID:ctV/wwT.
-  会社にしがみつくってさ、他で通用しないからって事でしょ。 
 
 
- 428 :秋田県人 :2015/10/01(木) 22:58 ID:mF0syHEw
-  残念。 
 
 ニートでないぞ。
 
 
- 429 :秋田県人 :2015/10/01(木) 23:07 ID:o/fHrz3o
-  基本どこでも通用する人はこのスレには用がない。 
 
 
- 430 :秋田県人 :2015/10/01(木) 23:14 ID:iCnn2OC6
-  底辺を見て自分のポジションは安泰だと再確認して酒の肴にする為に覗くのです。 
 
 
- 431 :秋田県人 :2015/10/02(金) 00:01 ID:zNVlKBoA
-  いいよ虚勢を張らなくても… 
 
 
- 432 :秋田県人 :2015/10/03(土) 10:11 ID:tmrAAWVM
-  このくらいからブラックかな。 
 
 引っ越し業者で有名なアリさんマークの引っ越し社(株式会社引越社関東)が社員に対して残業代を未払いだったほか、男性が今年の1月に営業者で車両事故を起こした際に、48万円の弁償金を求め毎月1万円を給与から天引きしていた。
 
 男性は今年3月に労働組合に加入。その後会社に対して弁償金や未払いの賃金の支払いを求めて交渉を行うと、本社のアポイント部に配置転換された。さらに6月には遅刻を理由に1日中立ちっぱなしの「シュレッダー係」への異動を命じられたという。
 
 男性は7月下旬に命令を無効とする地位確認訴訟おを起こすと、翌月には「会社の名誉を害し、莫大な損害を与えた」として、一方的に懲戒解雇。大勢の従業員のいる前で懲戒解雇の通知書を読み上げられたという。
 
 また男性の氏名と顔写真入りで解雇理由を「罪状」とした紙をグループ全店に貼りだし社内報として掲載。
 
 男性は懲戒解雇を撤回し復職が決まったが、シュレッダー係のままだという。
 http://gogotsu.com/archives/11833
 
 
- 433 :秋田県人 :2015/10/03(土) 14:18 ID:rkdvzIOw
-  >>432 
 しかもこれユニオンかなんかが抗議に行った時の動画挙がってたけど
 副社長の対応がヤ○ザみたいだっただな
 まあ今のご時世そういう業者はネットで広がって淘汰されてくでしょ
 ワタミのグループなんて今瀕死じゃない?
 
 
- 434 :秋田県人 :2015/10/03(土) 18:39 ID:ktjAo2e.
-  >>432 
 
 最近雑誌で得た知識だろ?
 
 おまえも、愛読してんのか?
 
 ドヤ顔で書き込んでんじゃねぇよ。
 
 
- 435 :秋田県人 :2015/10/03(土) 21:00 ID:3TIwrzHk
-  労基ってどこに行っても受け付けてくれるの? 
 
 
- 436 :秋田県人 :2015/10/04(日) 12:22 ID:7PDXcrQA
-  めんどくせぇな、ブラックブラックってうるせぇぞ。 
 
 嫌ならやめろよ。
 
 でも、やめられないんだろ?
 
 他にいくとこないんだろ?
 
 今の会社にしがみつくしかないんだろ?
 
 だったら、黙って働けよ。
 
 他にいくとこあるなら辞めて他にいけ。
 
 
- 437 :秋田県人 :2015/10/04(日) 13:01 ID:stYBHjQA
-  実感こもってるな〜〜 
 頑張れよ
 
 
- 438 :秋田県人 :2015/10/04(日) 21:43 ID:hYQqjohU
-  いくら民間でもさ夜9時過ぎまで働いてるって完璧ブラックだよな 
 
 
- 439 :秋田県人 :2015/10/04(日) 21:58 ID:rLch.UoI
-  会社はブラックだと思うけど俺には関係ないな。 
 必要無いなら首にしてくれて結構。
 ま、絶対出来ないだろうけど。
 会社傾くからな。
 
 
- 440 :秋田県人 :2015/10/04(日) 22:04 ID:hYQqjohU
-  こんなすごい自信今まで見た事ないwww 
 
 
- 441 :秋田県人 :2015/10/04(日) 22:25 ID:stYBHjQA
-  赤字一人自営業 
 自分を首にしたら廃業
 
 
- 442 :秋田県人 :2015/10/05(月) 01:42 ID:cAqhB8p6
-  >>434の意味がわからないんだが 
 
 
- 443 :秋田県人 :2015/10/05(月) 05:57 ID:odid5wyc
-  馬鹿なんだろ。 
 
 
- 444 :秋田県人 :2015/10/05(月) 06:51 ID:.17jFvjo
-  馬鹿の典型だね 
 
 
- 445 :秋田県人 :2015/10/05(月) 16:01 ID:D1TlR/n.
-  夜9時過ぎって…。 
 午後からの出勤だったらどうだって話。
 
 
- 446 :秋田県人 :2015/10/05(月) 18:43 ID:zy.EjI5c
-  バカばっかだな(笑) 
 
 
- 447 :秋田県人 :2015/10/05(月) 23:50 ID:lrLdUfIE
-  なんだこのスレ? 
 
 バカしかいないのか?
 
 見る価値ないな。
 
 
- 448 :秋田県人 :2015/10/08(木) 11:36 ID:BVlI0fg2
-  http://common3.pref.akita.lg.jp/babywave/sp/detail.php?id=1420538274369これって我が社?  
 
 
 この会社は 表面だけ 業界 下から No.1かなあ
 
 
- 449 :秋田県人 :2015/10/12(月) 01:36 ID:kWBq1.Wg
-  某R向能代店 
 サービス残業
 労基行くか
 
 
- 450 :秋田県人 :2015/10/13(火) 18:23 ID:gefvFALs
-  行けば? 
 
 
- 451 :秋田県人 :2015/10/24(土) 13:03 ID:zBm8DiTM
-  改行の人必死だね\(^o^)/ 
 
 
- 452 :秋田県人 :2015/10/24(土) 20:49 ID:KFGiNFCI
-  〇〇〇食品 
 
 
- 453 :秋田県人 :2015/10/25(日) 01:06 ID:pJW/l6aI
-  労基監督行ってきたよ 
 匿名だけど年内動いてくれるらしい
 あとは違反のとこが慌てふためいて潰れてくれるだけ藁
 そうすればヤツが動く
 
 
- 454 :秋田県人 :2015/10/25(日) 12:03 ID:8z2BvVNE
-  公務員からみたら民間企業なんてみんなブラックだろうよ。 
 
 
- 455 :秋田県人 :2015/10/25(日) 18:28 ID:.ZFPzm8Y
-  労働時間が100時間オーバーしてるけど、その分の賃金の支払いがないけど、労基には もちろん行くべきですよね? 
 
 
- 456 :秋田県人 :2015/10/25(日) 21:46 ID:nnBuGvAQ
-  行けばいいだろ? 
 
 
- 457 :秋田県人 :2015/10/27(火) 05:51 ID:9LTiXVMo
-  >>448 
 へ〜そうなんだ。
 キミの事社長に言っとくよ。
 
 
- 458 :秋田県人 :2015/11/16(月) 07:27 ID:exboIdak
-  建設業で暴言発さない職場ってあるのか? 
 
 
- 459 :秋田県人 :2015/11/17(火) 11:11 ID:Ny.WuIgc
-  ゴミ屋の東環 
 
 
- 460 :秋田県人 :2015/11/25(水) 02:09 ID:CIHlrh2Y
-  ≫60 
 
 
- 461 :秋田県人 :2015/11/25(水) 02:13 ID:z7kWAKXU
-  のすろうんゆ 
 
 
- 462 :秋田県人 :2015/11/25(水) 22:06 ID:9NdK.sxc
-  社長は君達の健康、家庭なんて考えてないよ、会社の利益しか考えてない。 
 
 
- 463 :秋田県人 :2015/11/28(土) 01:58 ID:cPZM9vE.
-  ≫60 
 
 
- 464 :秋田県人 :2015/11/28(土) 11:42 ID:???
-  >>461運送屋はどこもだよ 
 
 
- 465 :秋田県人 :2015/11/29(日) 11:55 ID:yn9esQXo
-  ○島の会社。 
 よく求人出してるけど、みんな注意して。
 本当に辞めて良かった。
 
 
- 466 :秋田県人 :2015/11/30(月) 17:55 ID:B8YuMBwQ
-  >>464 
 ちげーよ!
 アソコは、役所人事にケチ付けるほど、エラーイ人達の集団。
 
 
- 467 :秋田県人 :2015/11/30(月) 23:10 ID:LWv05c/Y
-  けっこう、役所だったりして 
 
 
- 468 :秋田県人 :2015/12/07(月) 10:14 ID:6drytLmY
-  ウチの会社の営業所に、正社員がおらず、非正規の人だけのところがある。 
 つまり、責任者がいないというだが、これってマズイと思うが 他の会社はどうなんだろう?
 
 
- 469 :秋田県人 :2015/12/08(火) 06:51 ID:XEID2lac
-  質問です。 
 勤務時間8:00-20:00/20:00-8:00の2交替制で、日勤日勤夜勤夜勤休休のシフトなんですが、年間休日156日となっています。
 これって普通じゃないですよね?
 
 
- 470 :秋田県人 :2015/12/08(火) 06:58 ID:IUV9Yn1Q
-  普通か普通じゃないか…というより 
 あなたがその会社に行かなくても
 他の人がその会社に行くでしょうから
 
 
- 471 :秋田県人 :2015/12/08(火) 11:00 ID:GYYgmEvU
-  >>469会社側は、それが常識なんだろうな。秋田の24H運営の会社は、無理覚悟なシフト体制を組ざるを得ない、しょうがないが、休みが多過ぎだな?別に嫌ならいかなきゃいんじゃね? 
 
 
- 472 :秋田県人 :2015/12/08(火) 13:27 ID:5R9yytd6
-  普通か普通じゃないか気になるならハローワークに聞いてみたら 
 
 
- 473 :秋田県人 :2015/12/08(火) 18:46 ID:9AU9JJgM
-  時間外が多い企業の印象は悪いですか? 
 
 
- 474 :秋田県人 :2015/12/08(火) 20:15 ID:r9lnlroo
-  >>469? 
 なにを基準に普通か分かりませんが「違法」でなければ
 問題はないでしょう。これが質問の答えです。
 
 
- 475 :秋田県人 :2015/12/08(火) 22:39 ID:UnYNLocY
-  >>473 
 人それぞれ考えが違うけど、その分の賃金がしっかり出れば問題なし。
 むしろ、稼ぎたい人からしたら嬉しい事。
 
 
- 476 :秋田県人 :2015/12/08(火) 22:56 ID:9AU9JJgM
-  なる程、ありがとうございます。 
 
 
- 477 :秋田県人 :2015/12/09(水) 20:55 ID:L/Q59nag
-  郵政株式会社 
 
 目標勝ってに決められ、達成出来なきゃ自腹買取。
 
 モロブラック
 
 
- 478 :秋田県人 :2015/12/09(水) 21:45 ID:UAPtyNaQ
-  日本郵政は違うでしょ!福利厚生、ボーナス、有休は沢山あるし女性なら産後の復帰もしっかりしてるよ! 
 正社員なら給料も公務員並みだからね!
 
 
- 479 :秋田県人 :2015/12/09(水) 21:47 ID:t3QVKXOM
-  いっそのこと、ブラック企業にはベナルティーでいいんじゃない? 
 
 
- 480 :秋田県人 :2015/12/09(水) 22:46 ID:???
-  >>474 
 あほの代表だなお前はw
 
 
- 481 :秋田県人 :2015/12/11(金) 20:46 ID:JgK5/UVU
-  3課には行きたくない。威圧的なやつ多くて嫌だ 
 
 
- 482 :秋田県人 :2015/12/12(土) 23:54 ID:8zaq83ow
-  かんぼ、おがくず、あまり調子のるなよ。 
 
 
- 483 :秋田県人 :2015/12/13(日) 19:09 ID:sQVFzqqs
-  残業分賃金出るのなら、何が文句あるんだろう。労働時間も法的に問題無いならなおさら。 
 
 480のようにワガママなやつは、定時で帰宅できるパートでもしたらいいよな。働くって、そういうこと。
 
 出来ないヤツは口だけは達者。  どこの会社にもいる。
 
 
- 484 :秋田県人 :2015/12/14(月) 01:25 ID:f1wj7862
-  ↑禿げ同 
 
 
- 485 :秋田県人 :2015/12/14(月) 01:39 ID:q/1GGFrg
-  前に働いてた飲食店で、朝11時から次の日の4時まで休憩なしで働かされ、また次の日に11時から出勤させられてたが、これはブラック?ちなみに売り上げ悪いと給料削られます。 
 
 
- 486 :秋田県人 :2015/12/14(月) 11:05 ID:A9.K/gYg
-  >>483 
 こういう奴が50代半ばにリストラされて路頭に迷うw
 今のうちに社長のケツ穴ペロペロしとけ
 
 
- 487 :秋田県人 :2015/12/14(月) 12:34 ID:35JTh5As
-  >>485 
 すき○みたいだな。
 
 
- 488 :秋田県人 :2015/12/14(月) 13:20 ID:qvzdD7So
-  円天市場。 
 
 
- 489 :秋田県人 :2015/12/15(火) 01:16 ID:???
-  路頭に迷うのは、残業が嫌で辞める480のようなヤツじゃないかな?繁忙期の残業にもグチグチ言うの? 
 時間外賃金出るならつべこべ言わず働けばいい。
 残業が多いのはブラックって言ってるように聞こえる…  一つ気に食わない事があればすぐブラックって言ったり、批判だもんな。
 我慢を知らないね。
 
 
- 490 :秋田県人 :2015/12/15(火) 21:38 ID:VF8rZi3Y
-  飯島 ○○タニ  電気工事会社 
 
 
- 491 :秋田県人 :2015/12/15(火) 23:07 ID:QPqk.x..
-  480って君が480じゃん。 
 
 
- 492 :秋田県人 :2015/12/16(水) 16:20 ID:T0/h8iKw
-  客観的に見ると… 
 残業代が出て、労働時間も異常じゃなければ普通だな。  むしろ秋田ではマシな方だろう。
 
 残業が嫌なら無い所に行くしか方法は無い。
 
 
- 493 :秋田県人 :2015/12/17(木) 14:52 ID:1efK4JvQ
-  嫌なら辞めればいいんじゃねぇ? 
 生活がある?てめぇーのことなんか知らねぇよ。
 だったら我慢して働け。
 ただ、30こえてバイトとか派遣はきついぞ。40にもなってバイトとか派遣なら人生終わりだよ。
 
 
- 494 :秋田県人 :2015/12/17(木) 15:15 ID:???
-  派遣やバイトの方がいいわ!体ぶっ壊してまで働いてなんになるのさ 
 大事なのは健康だよ
 
 
- 495 :秋田県人 :2015/12/17(木) 18:39 ID:7Ap/yM5U
-  まあ価値観は人それぞれだな。いいように生きろよ。 
 
 
- 496 :秋田県人 :2015/12/17(木) 22:45 ID:wNAD2Hls
-  バイトや派遣の方がきつくないか? 
 うちの会社のバイトや派遣悲惨だよ。
 安い賃金できつい事ばっかやらされて。
 社員でよかった、よかった。
 
 
- 497 :秋田県人 :2015/12/18(金) 17:25 ID:B7Iil5xQ
-  >>469 
 
 山王にある会社?
 
 
- 498 :秋田県人 :2015/12/19(土) 23:33 ID:PKDGKxLU
-  ○○○ホールディングス。空求人。人生棒に振るよ。 
 
 
- 499 :秋田県人 :2015/12/20(日) 11:07 ID:7M1QknYw
-  >>498 
 空求人ということは採用されないということなので、人生を棒にふることはないのでは?
 
 
- 500 :秋田県人 :2015/12/21(月) 20:19 ID:cvOanvus
-  気になる求人があったら、俺は、そこに勤めてる人、もしくは働いたことある人に話を聞いてるよ。 
 ハロワで聞くよりずっと信用できるし、ブラックかどうかも判断しやすいよ。
 
 
- 501 :アヤちゃん :2015/12/25(金) 20:14 ID:???
-  うにゃーパパうんち 
 
 
- 502 :秋田県人 :2015/12/30(水) 13:20 ID:???
-  >>501 
 sageんなカス
 
 
- 503 :秋田県人 :2016/01/03(日) 11:48 ID:LH0XWkIQ
-  ≫60ヤスのいる、趣味出会い系 
 
 
- 504 :秋田県人 :2016/01/04(月) 18:29 ID:/KADPies
-  犠牲者を増やさないために… 
 
 Y市の自動車関連の工場はやめておいたほうがいい。
 残業・休出は強制。休めばマジギレされる。
 派遣で入った場合でも、契約書にない仕事も普通にやらされる。
 
 それでもいいという人なら、給料だけはいいから止めはしないけど。
 普通の神経の持ち主なら、心を病むわ…あんな所。
 
 
- 505 :秋田県人 :2016/01/05(火) 01:08 ID:7deQ/Jx6
-  株大〇   日当7000円とかありえん。  40オーバーのおっさん達ばっかでよくやめないな… 可哀想…     
 
 
- 506 :アヤちゃん :2016/01/06(水) 20:37 ID:pFpYkpRo
-  >>502 
 うにゃ〜 うにゃ〜
 
 
- 507 :秋田県人 :2016/01/31(日) 18:21 ID:1rSOZZNo
-  家族経営の某会社の社長息子(常務)がひどすぎる 
 40過ぎにもなって仕事は全く出来ない、自分の手に負えない仕事は従業員に振ってその後は、自分は関係ないと知らんぷり
 アレが社長になったら倒産確定
 
 
- 508 :秋田県人 :2016/02/01(月) 20:37 ID:IEW4TkNY
-  ↑秋田市の家族経営の会社は 
 本当ざらにあるよ!息子が特に
 馬鹿の極み!特に建築系
 タヒね!
 
 
- 509 :秋田県人 :2016/02/01(月) 20:42 ID:padwKL6.
-  >>506 
 キモ!去れ!
 
 
- 510 :秋田県人 :2016/02/02(火) 22:41 ID:mJBC.OcQ
-  あ 
 
 
- 511 :秋田県人 :2016/02/02(火) 22:46 ID:mJBC.OcQ
-  ◯◯製錬ってどうなの? 
 業者癒着が酷い。全く取引が無かった小さな会社に山ほど発注してる。現場担当者に\を配りまくっているとの噂
 
 
- 512 :秋田県人 :2016/02/04(木) 20:32 ID:zNioAb9g
-  ブラック企業といえば 
 「やる気はないのか!」とか「やる気を出せ!」が口癖。
 気合いとか。まるでDQNの思考。
 やる気だけじゃ仕事にならねーよ。
 育てるでもない、社員への待遇も粗末。
 仕事できない上司や幹部は、若者に仕事を押しつけるだけで高い給料を貰う、給料泥棒。
 
 
- 513 :秋田県人 :2016/02/04(木) 23:20 ID:???
-  >>501 
 >>506
 にゃーはやめなさい
 
 
- 514 :秋田県人 :2016/02/10(水) 22:05 ID:Z//S5gcM
-  ブラック企業ほど地元のCMで宣伝するねwww 
 
 
- 515 :秋田県人 :2016/02/11(木) 09:27 ID:c/bO4ApA
-  バカが付くほど真面目バカ真面目。 
 気合いだー
 ここがDQN
 
 
- 516 :秋田県人 :2016/02/13(土) 15:54 ID:3JtMrfIM
-  最近、由利工業グループってどうなの? 
 
 
- 517 :秋田県人 :2016/02/13(土) 20:26 ID:nEer/c1U
-  FKのとこ 
 
 
- 518 :秋田県人 :2016/02/27(土) 15:06 ID:cvHwp9y.
-  ブラック言うなら在籍中は無理だろうけど、辞めた後に何でみんな行動起こさないんだ。 
 在籍中はサビ残の証拠を固めて、辞めてから行動起こせ。過去2年分の残業代は取り返せる。
 よほど悪質な会社じゃない限りは簡単だぞ。
 
 
- 519 :秋田県人 :2016/02/27(土) 15:14 ID:cvHwp9y.
-  何でもかんでもブラックと言う風潮は嫌だが、ブラック企業は確実に多数存在する。 
 ブラック企業という時点で会社経営に失敗してる。長い目で見れば淘汰された方がいい。
 
 
- 520 :秋田県人 :2016/02/27(土) 21:45 ID:hDNxEP1E
-  働けば働くほど借金が増える、これが真のブラック企業 
 
 
- 521 :秋田県人 :2016/02/27(土) 21:55 ID:hDNxEP1E
-  若いなら早く転職した方がいい、ボーナス貰える勤続年数間近になるとイジメ的な退職をさせられる。 
 
 
- 522 :秋田県人 :2016/02/27(土) 22:00 ID:fliHNOaU
-  >>518やるか!A笑←の会社 
 
 
- 523 :秋田県人 :2016/02/27(土) 22:10 ID:hDNxEP1E
-  秋田の会社は個人企業が多いから、販売会社なんだよ基本、秋田にメーカーなんて皆無だから 
 
 
- 524 :秋田県人 :2016/02/28(日) 21:17 ID:j42EnNK6
-  綾瀬はるかがCM出てた保険会社 
 
 
- 525 :秋田県人 :2016/02/29(月) 09:58 ID:h8D4jNeo
-  ブラック企業の典型的な業種って? 
 
 
- 526 :秋田県人 :2016/03/01(火) 13:48 ID:???
-  >>525 
 旗フーリガンww
 
 
- 527 :秋田県人 :2016/03/02(水) 20:04 ID:7Mqsk6uQ
-  >>525 スーパーマーケット 
 
 
- 528 :秋田県人 :2016/03/02(水) 21:36 ID:uri4uq4U
-  >>525 
 建設業の現場監督
 
 
- 529 :秋田県人 :2016/03/02(水) 23:26 ID:nX4R3NXI
-  スーパーはだいたいブラック 
 
 
- 530 :秋田県人 :2016/03/03(木) 07:15 ID:???
-  超過勤務手当を全額払わない所はブラック 
 
 
- 531 :秋田県人 :2016/03/03(木) 09:16 ID:XxIm1Des
-  役所や団体の臨職も仕事は楽かもしれないがそれ以外はブラック。 
 突然無意味に首切りされるのをおかしいと指摘しても「違法じゃないから問題ない」と相手にされない。
 仮にも公的機関が、人に損害を与えときながら法律に違反してなきゃ何やってもいいのか?と思う。
 
 
- 532 :秋田県人 :2016/03/03(木) 14:22 ID:2sN/40.Q
-  スーパーはブラック 
 サービス残業は1日5時間
 
 
- 533 :秋田県人 :2016/03/03(木) 17:31 ID:empxwOGo
-  スーパーブラック 
 
 
- 534 :秋田県人 :2016/03/03(木) 18:22 ID:PMD0MDa2
-  業種はサービス業 
 
 
- 535 :秋田県人 :2016/03/03(木) 21:21 ID:2sN/40.Q
-  スーパーの店員は接客と製造と二種類ある。 
 サービス残業は製造の方が多いかもね。
 
 
- 536 :秋田県人 :2016/03/03(木) 21:34 ID:empxwOGo
-  学生の頃バイトしてたが正社員は店閉めてからはりものするから帰るの午前2時なると言ってた 
 
 
- 537 :秋田県人 :2016/03/04(金) 00:28 ID:cPtLFOl2
-  パートもサービス残業は強制だもの。 
 
 
- 538 :秋田県人 :2016/03/04(金) 15:34 ID:???
-  スーパーの事務はどうなんだろう? 
 1つの会社でやたら募集かけてるけど
 
 
- 539 :秋田県人 :2016/03/04(金) 23:02 ID:cPtLFOl2
-  事務なら緩いんじゃない?問題はスーパーの製造がサービス残業なんだよ 
 
 
- 540 :秋田県人 :2016/03/05(土) 09:42 ID:ntkRCF6Y
-  従業員の待遇は、絶対に良くしたほうがいいよ。 
 ウチの工場は労働環境がかなり悪かったため、次々に人が辞めて行って、その中の何人かが申し合わせて 労働基準局に匿名で情報提供したらしく、調査が入って危なく営業停止になるとこだったよ。
 
 
- 541 :秋田県人 :2016/03/05(土) 09:49 ID:ZOHDHk6w
-  お局辞めれば安泰だろ?w 
 
 
- 542 :秋田県人 :2016/03/05(土) 14:15 ID:HRVGBDpc
-  スーパーはやること多いし、土日勤務だから人来ない。よってさらにやること多くなり、人が辞めの負のスパイラル 
 
 
- 543 :秋田県人 :2016/03/05(土) 15:41 ID:???
-  サービス業の事務もだよ‼女の子たちはみんなお局の奴隷 
 
 
- 544 :秋田県人 :2016/03/05(土) 16:53 ID:ntkRCF6Y
-  秋田市では有名で、秋田市の人なら誰でも知ってて、支店もいっぱいの、昔からあるスゴイ会社かもしれないけど、それが通用するのは秋田市のみです。 
 市外では、それは一切通用しませんから。
 
 
- 545 :秋田県人 :2016/03/05(土) 23:43 ID:cuNfN09M
-  某スーパーの最低男は居なくなったらしいけど(笑) 
 
 
- 546 :秋田県人 :2016/03/06(日) 12:43 ID:???
-  嫌われお局 結婚退職が無理なら親の介護でもいい。やめてほしい。いない社内は幸せすぎる‼ 
 
 
- 547 :秋田県人 :2016/03/09(水) 20:46 ID:???
-  大企業でも訴えられたら負けるんだよ。 
 
 
- 548 :秋田県人 :2016/03/09(水) 21:41 ID:???
-  確かにどこにもお局はいるようだね。 
 
 
- 549 :秋田県人 :2016/03/09(水) 21:55 ID:???
-  結婚しても子供が出来なくてずーと居る人もいるね! 
 
 
- 550 :秋田県人 :2016/03/09(水) 21:58 ID:5ydVXGuU
-  お局って表現されてるじてんで嫌われてるよねw 
 
 
- 551 :秋田県人 :2016/03/10(木) 21:57 ID:???
-  お局って、確かにイメージ悪い扱いばかりたね。 
 居なきゃならない存在かもよ?
 実は、私、お局様よ(笑)
 
 
- 552 :秋田県人 :2016/03/11(金) 09:20 ID:KNXQ40Ws
-  そうですね。 
 お局様といつから呼ぶようになったのか分からんが、
 居なきゃならない存在なんだよね。
 だって、仕事出来る人なんだから。
 厳しい人が多いから嫌われるかも知れないだろうけど、
 仕事をスムーズに運ぶためには必要だと思う。
 
 
- 553 :秋田県人 :2016/03/11(金) 09:52 ID:ALj.uPJk
-  自分に甘く他人に厳しい。必要じゃないです。 
 
 
- 554 :秋田県人 :2016/03/11(金) 09:57 ID:???
-  上司がいてもお局が仕切ってる会社ってたいてい人間関係の悪い会社だと俺は思う 
 
 
- 555 :秋田県人 :2016/03/11(金) 11:48 ID:KNXQ40Ws
-  自分が知ってるお局と呼ばれる人は、 
 自分にも厳しく他人にも厳しい。
 確かにきつい事を言われるとへこむが、
 仕事はきっちり覚えれるので、頼りにしてる所も有り。
 
 
- 556 :秋田県人 :2016/03/11(金) 14:17 ID:a9hMyoFg
-  そうそう、頼りになり部分結構ある。接し方、使い方次第で戦力なるもんだす 
 
 
- 557 :秋田県人 :2016/03/11(金) 14:19 ID:???
-  確かに、お局の役割は必要かもね! 
 
 
- 558 :秋田県人 :2016/03/11(金) 15:05 ID:???
-  いいお局にであった皆様で羨ましい。 
 俺のところのお局はやっかみと気分次第の嫌われもの
 
 
- 559 :秋田県人 :2016/03/11(金) 18:59 ID:H4aHkvWg
-  我が店舗のお局様は若い事務員を現在追い込み中…辞めなきゃいいけど…今まで何人辞めさせたんやら…何人辞めさせればよいのやら… 
 
 
- 560 :秋田県人 :2016/03/11(金) 19:05 ID:X7MrHmvY
-  そういうお局に限ってそれが自分のせいだと気づいてなかったりするんですyo!パワハラばばあの目の敵にされた子が可哀想だyo! 
 
 
- 561 :秋田県人 :2016/03/11(金) 20:11 ID:H4aHkvWg
-  自分のせいだなんて思う訳無いですよ。自分は100%正しい事を言っていると思ってますし私が居ないと会社が大変なことになると思ってますから…お局居なくても会社は普通に動くって事わかんないみたいだしね…あぁ〜お局いらない… 
 
 
- 562 :秋田県人 :2016/03/11(金) 22:55 ID:???
-  また一人、辞めようとしている子がいます。 
 ひき止めてますが。お局にいいたい。お前が辞めろと
 
 
- 563 :秋田県人 :2016/03/12(土) 15:50 ID:5UHEX5hQ
-  お局様がお休みで大喜びp(^^)qお前がいないときの良い雰囲気をお局に見せてやりたい‼ 
 
 
- 564 :秋田県民 :2016/03/12(土) 22:05 ID:TLVQBdRw
-  有給休暇の付与日数をごまかして、年間20日に固定しているところがあるらしいぞ。 
 
 
- 565 :秋田県人 :2016/03/12(土) 22:30 ID:jXmEUFRA
-  エイハラエイハラwww 
 
 
- 566 :秋田県人 :2016/03/12(土) 22:55 ID:???
-  あの嫌がらせはパワハラとはいわないのかyo!w 
 
 
- 567 :秋田県人 :2016/03/13(日) 08:04 ID:GtAqV.tY
-  564さんへ。 
 そういうのは、どんどん労基に情報提供するべき。
 
 
- 568 :秋田県人 :2016/03/13(日) 13:54 ID:SQnuPORg
-  定年50にしろー 
 
 
- 569 :秋田県人 :2016/03/15(火) 12:53 ID:0.guywH6
-  お局=イジメする人、ではないと思うけど。 
 
 後輩をいじめる人は、単にその人の性格が悪いだけ。
 
 きついこと言われて、自分を悪いと認めない人がひがんでるんじゃないの。
 自分がお局さんを嫌ってたら、そりゃ相手からも嫌われるだろうね。
 
 
- 570 :秋田県人 :2016/03/26(土) 22:01 ID:AvxtFxog
-  カーディーラ系はブラックだろ 
 
 
- 571 :秋田県人 :2016/03/26(土) 23:45 ID:CjxLOYrQ
-  準備や後始末は、仕事に入るの? 
 
 
- 572 :秋田県人 :2016/03/26(土) 23:53 ID:XeJEK5Kg
-  >>571 
 仕事のユニフォーム等に着替える時間も、厳密には労働時間に見なされると聞いたことがある。
 
 5分くらいの準備、片付けなら目をつぶるけど、30分、1時間はあり得ないなあ。
 
 
- 573 :秋田県人 :2016/03/30(水) 23:28 ID:KaKnUywg
-  久○会 
 やべや
 
 
- 574 :みー :2016/03/30(水) 23:52 ID:???
-  >>569お局っていい言葉だったんですね!お局って表現される人にいい人を見たことがありません。嫌われものばかりでしたね 
 
 
- 575 :秋田県人 :2016/03/31(木) 15:12 ID:3C9WVOXo
-  お局に若い人や、新人はいないから 
 年を重ねたイヤミしかいえないおばさんだろ?
 
 
- 576 :秋田県人 :2016/04/03(日) 22:18 ID:YpT7wv3k
-  企業は退職金貰貰える少し前から辞めせる様に仕掛けてくるよ 
 
 
- 577 :秋田県人 :2016/04/04(月) 17:51 ID:.PxJHoIM
-  うちもブラックかな?求人だしても誰も来ない 
 
 
- 578 :秋田県人 :2016/04/05(火) 10:41 ID:UFWZP0WQ
-  ブラック確定です。 
 
 
- 579 :秋田県人 :2016/04/05(火) 17:44 ID:0gJjvt2w
-  おめがだ、まず働ぐ場所あるだげでも感謝さねば駄目だ 
 
 
- 580 :秋田県人 :2016/04/06(水) 08:16 ID:UAJgdsP.
-  ブラック企業=負け組企業です。 
 
 
- 581 :秋田県人 :2016/04/08(金) 03:54 ID:???
-  会社のHPに全社員のフルネームと個人写真が載っている 
 体育会系のノリなのかな
 
 
- 582 :秋田県人 :2016/04/09(土) 00:13 ID:i9IsYbcM
-  >>581 
 何系の会社ですか?
 
 
- 583 :秋田県人 :2016/04/15(金) 21:03 ID:d2rpQE12
-  30過ぎて結婚してない女の人って、あーやっぱりなwって思うw 
 
 
- 584 :秋田県人 :2016/04/15(金) 21:23 ID:H6S.0.rg
-  募集してもだれもこない、30過ぎの話は確かに!ちなみに男性もそう、あっ自分も 
 (笑)
 
 
- 585 :秋田県人 :2016/04/15(金) 22:04 ID:1LFfDhJk
-  一分でも遅刻すると半日分の給料がカットされるんですけどこれって普通ですか? 
 ちなみに12時間労働です
 さらに半休でも皆勤手当が引かれます
 
 
- 586 :秋田県人 :2016/04/15(金) 22:35 ID:LSjR3qJQ
-  >>585 
 普通じゃない
 気付いていないだろうけど、君は奴隷なんだよ
 
 
- 587 :秋田県人 :2016/04/16(土) 00:34 ID:Ret0PKiw
-  >>586 
 やっぱ普通じゃないですよね
 労基に相談します
 
 
- 588 :秋田県人 :2016/04/16(土) 04:28 ID:OF.O.d5k
-  >>587 
 もう少し条件の良い企業探したらいかがですか
 
 
- 589 :秋田県人 :2016/04/16(土) 11:04 ID:Ret0PKiw
-  >>588 
 考えてみます
 12時間労働で基本給13万円台はやっぱり安いですよね
 県南の製造業の会社です
 
 
- 590 :秋田県人 :2016/04/16(土) 11:33 ID:???
-  >>589 どこの会社よぉ 
 何造っている会社よぉ
 教えでけれぇ
 
 基本給13万だども、時間外手当あるべぇ
 
 
- 591 :秋田県人 :2016/04/16(土) 14:07 ID:Ret0PKiw
-  どこの会社かは言えませんが 
 横手でしょっちゅう募集が出ている会社です
 
 
- 592 :秋田県人 :2016/04/16(土) 15:38 ID:WDuUlG4o
-  >>585 
 超絶ブラックかと思います。 タイムカード・出勤簿等、確たる証拠をもって挑む事をおすすめします。
 会社とはギクシャクすると思うので、辞める覚悟が無いといけないかと。
 
 月何時間残業で、残業代はいくら出てます?
 
 
- 593 :秋田県人 :2016/04/16(土) 16:50 ID:430HWbGc
-  遅刻しなきゃいい。 
 まぁ、他にもいろいろ問題あるみたいだから労基に相談したら?
 
 
- 594 :秋田県人 :2016/04/16(土) 17:02 ID:LpTEyXek
-  実際は1分でも遅刻したらその日の賃金の半分より下を減給できる 
 ただし、1ケ月分通しての減給が1/10以下とするって労働基準法にある
 
 >>589
 12時間労働で基本給13万円台って週何日働いてるんだろ?
 
 
- 595 :秋田県人 :2016/04/16(土) 17:46 ID:Ret0PKiw
-  4勤2休です 
 
 
- 596 :秋田県人 :2016/04/16(土) 19:21 ID:???
-  >>594 だけど、タイムカードの打刻時間通り、一分単位で支払われるのが普通 
 
 
- 597 :秋田県人 :2016/04/25(月) 12:18 ID:nyP4S.Sk
-  私がいた会社はタイムカード自体がなかった。 
 
 労基から刺さられた際はコピー用紙に日付をいれて、手書きさせられた。しかも正直にかいた数名は会議室によばれ訂正させられていた。
 
 こんなんで大丈夫か?Y○市労基緩すぎです。
 
 
- 598 :秋田県人 :2016/05/06(金) 13:00 ID:ZgbJNfjA
-  秋田市の某会社で、契約日前日に 契約満了にして契約更新はしませんと、契約社員に言われても 認めずに雇っていた。 
 これってアリ?
 ちなみに、更新の都度 書類に記入捺印していたので、自動更新ではありません。
 
 
- 599 :秋田県人 :2016/05/06(金) 13:41 ID:3Rl7LDBI
-  ちょっと何言ってるかわからない 
 
 
- 600 :秋田県人 :2016/05/06(金) 14:04 ID:nutuUl0Y
-  車の車検証や車の保険証とかマイナンバーの番号なんかも会社に必要なのか?他の会社はどんなもんですか? 
 
 
- 601 :秋田県人 :2016/05/06(金) 15:41 ID:ZgbJNfjA
-  598です。 
 訳わからない文章、すみません。
 わかりやすく言うと、契約社員から『契約更新せずに期間満了にしてください』と申し出があった。
 この場合、会社側としては期間満了にしなければいけないのか?
 ということです。
 
 
- 602 :秋田県人 :2016/05/06(金) 19:50 ID:vXIle0xs
-  期間満了にしなければいけない、というより、契約期間が終わった時点で期間満了です。 
 更新、再契約は双方の合意の基に成されなければならないので、契約しない旨の意思表示があった時点で契約は無効です。
 
 「認めずに雇っていた」ということは雇用契約を結ばずに働かせていた、ということですよね?
 ある日突然出社しなくなっても、文句は言えませんね。
 
 
- 603 :秋田県人 :2016/05/07(土) 13:43 ID:qbaJDaWU
-  598です。 
 
 602さん、分かりやすい解説 どうも有難うございました。
 
 
- 604 :秋田県人 :2016/05/07(土) 17:09 ID:QL0v6SIg
-  太平部品破産しました! オートバックス 秋田から撤退すんのかな? 
 
 
- 605 :秋田県人 :2016/05/07(土) 18:35 ID:Gr7rWPS2
-  >>604 
 このスレに何の関係があるんだ?
 
 
- 606 :秋田県人 :2016/05/07(土) 20:59 ID:Itvaa6Yo
-  エムズ 
 
 
- 607 :秋田県人 :2016/05/17(火) 12:06 ID:2mQ4KDAE
-  今ラジオで秋田労働局が抜き打ちで調査した結果72.1%の企業でサービス残業などの違反があったらしい! 
 秋田県にまともな企業はないみたいです。
 
 
- 608 :秋田県人 :2016/05/18(水) 16:03 ID:???
-  えっ!そんなにあるの?経営改善のために、企業名を公表したらどうでしょうか? 
 
 
- 609 :秋田県人 :2016/05/18(水) 18:18 ID:hs7EyHTI
-  サービス残業させる為にわざとタイムカード置いてない会社も多い 
 
 
- 610 :秋田県人 :2016/05/18(水) 22:22 ID:puDvX0Sw
-  結局、『人手不足だから』の常套文句で済まされ あやふやに。 
 
 
- 611 :秋田県人 :2016/05/19(木) 00:42 ID:yrjHkOGM
-  >>609病院じゃね? 
 
 
- 612 :秋田県人 :2016/05/19(木) 07:57 ID:BAPwKQqg
-  10年以上働いてた会社今月退職します。すごいブラック企業でした。退職決まったら表情も変わったって言われます。 
 運良く再就職も決まった。早く辞めればよかったです(涙)
 
 
- 613 :秋田県人 :2016/05/19(木) 22:03 ID:gqND9UU.
-  >>612 
 既に就職が決まったならそういう会社は後々の被害者を出さないためにも公表すべき
 
 
- 614 :秋田県人 :2016/05/19(木) 22:29 ID:PEUjmNMY
-  ハローワークに10人募集している会社の求人があったけど、訳あり? 
 ヒント:秋田市内
 
 
- 615 :秋田県人 :2016/05/23(月) 11:23 ID:23E57jZU
-  肩書だけの社長は必要ない。現場を見なさい。 
 
 
- 616 :秋田県人 :2016/05/24(火) 00:16 ID:kC0Sq8RY
-  ↑いいこと言う!! 
 
 
- 617 :秋田県人 :2016/05/24(火) 16:58 ID:/7lJeRlA
-  3年前新卒で入社し、求人詐欺に遭って、そこから私の人生は崩れた 
 
 
- 618 :秋田県人 :2016/05/24(火) 21:25 ID:mUKeW/ds
-  >>614 
 多分訳あり(笑)
 
 
- 619 :秋田県人 :2016/05/25(水) 07:48 ID:zJZ20vx.
-  >>600 
 車検書 保険証書の写しは必要です
 通勤や仕事で自家用車を使用するからです  事故したときの会社の保険との兼ね合いで必要
 マイナンバーは 所得税などの納税に使います
 きちんとした良い会社なのでは
 
 
- 620 :秋田県人 :2016/05/30(月) 14:22 ID:???
-  ブラックを無くすためには、ブラック人間を排除するしかない。 
 
 
- 621 :秋田県人 :2016/05/31(火) 13:39 ID:29WkoOko
-  たまにする他人のミスは見逃さないのに、テメェでやったミスは自分では気づかず完璧だとおもってる。私は完璧ですヅラ!あんたに言ってないだけで俺がいつも黙って直してやってんだよ、カスが。 
 
 
- 622 :秋田県人 :2016/05/31(火) 15:37 ID:???
-  単に仕事の愚痴場かよ 
 
 
- 623 :秋田県人 :2016/06/10(金) 16:16 ID:???
-  >>106 
 去年の書き込みだから気付くことはないだろうけど、本社N?
 今出てる求人とは別職種なんだろうか。
 
 就活中でこの手のスレ重宝してるけど、当たり前だが伏せ字だから毎回頭からチェックする羽目になる。
 
 
- 624 :秋田県人 :2016/06/13(月) 18:02 ID:xiWIb0JA
-  やっぱりブラック企業も、第3者の厳しい目が必要? 
 
 
- 625 :秋田県人 :2016/06/15(水) 18:51 ID:KOeJRvCs
-  今日知ったんだが、会社の業務で草刈りする場合、講習を受けて資格的なものを取って、それ用の保険に入らないといけないらしい。うちの会社そういうの一切なく草刈りやらせるんだけど。 
 
 
- 626 :秋田県人 :2016/06/15(水) 22:12 ID:9W8h.S8E
-  うちの会社、業績悪いと給料から差し引く 
 もうダメじゃね?爺さん社長
 
 
- 627 :秋田県人 :2016/06/16(木) 15:37 ID:7uhIV94c
-  社長、社員を見る目が間違ってるんじゃないの?だから、いつまでもブラックなんだよ。 
 
 
- 628 :秋田県人 :2016/06/16(木) 17:00 ID:IiMwDsl6
-  >>624第三者もブラックだったら? 
 
 
- 629 :秋田県人 :2016/06/16(木) 18:43 ID:9A59m.uE
-  それを忘れてた。 
 指摘をありがとう。
 
 
- 630 :秋田県人 :2016/06/17(金) 12:15 ID:825GD3OI
-  マ○タカ 2代目パワハラ 
 
 
- 631 :赤貝 :2016/06/23(木) 22:34 ID:phg/rpUQ
-  ブラックは秋田銀行 
 
 
- 632 :秋田県人 :2016/06/27(月) 03:40 ID:4PWZFS.I
-  仕事の準備、後片付けが勤務時間外なんですが… 
 当たり前にこなさなければいけないのでしょうか?
 そしてタイムカードは出勤退社の10分以上前に押さなければいけない…
 
 今まで勤めた会社は全く違うので、正直困惑しています。
 
 
- 633 :秋田県人 :2016/06/27(月) 06:00 ID:rozj/PJU
-  労働基準監督署の第二方面?という部署が会社に来たらしい。 
 会社がなんかやらかしたかも。
 
 
- 634 :秋田県人 :2016/06/27(月) 22:24 ID:wzIG8sqc
-  トヨタ系のディーラ21時頃電気付いて人居るんだけど大丈夫? 
 
 
- 635 :秋田県人 :2016/06/27(月) 22:39 ID:wzIG8sqc
-  全部使い捨てだから大丈夫か 
 
 
- 636 :秋田県人 :2016/07/22(金) 21:59 ID:nfJlQTxE
-  有給消費してから辞めるのって当たり前なのにそれを阻止してくる会社あったな 
 今は優良企業であるかのごとく宣伝してるがブラック中のブラックだよ
 
 
- 637 :秋田県人 :2016/07/22(金) 22:07 ID:ShDbJOKM
-  ハローワークの職員もほとんど臨時の職員である日突然切られるらしい。 
 給料もすずめの涙らしいし、雪かきとかも率先してやらないといけないらしいよ。
 
 
- 638 :秋田県人 :2016/07/23(土) 10:57 ID:???
-  その情報は何処からですか?県庁職員若しくはハロワの知り合いからですか? 
 公務員退職した方が嘱託で働いてるのかと思ってました。年配の方が多いのと
 秋田特有の人を見下した対応をする馬鹿な職員も居ますが、そういう奴はどんどん
 辞めさせてもらいたい。
 
 
- 639 :秋田県人 :2016/07/23(土) 21:20 ID:???
-  臨時はちゃんと期間決まってるでしょ 
 
 
- 640 :秋田県人 :2016/07/24(日) 09:49 ID:/Y/t6Zj.
-  秋田に住んでから、人の粗探しばかりの社員しかいなくて働きづらい環境なんだなって知りました。 
 どうりで、秋田から他県に来る人は優秀な人ばかりなんですね。
 人として問題があるのしか残っていない訳で、破綻するのも時間の問題なんでしょう。堂々と社長が、有給休暇はありませんとか言っててビックリしました。
 
 
- 641 :秋田県人 :2016/07/24(日) 10:09 ID:rVCSBGdM
-  >>640 
 働きづらいのでしたら、どうぞ秋田から退場してください(^-^)
 
 
- 642 :秋田県人 :2016/07/24(日) 11:10 ID:.LMeexJI
-  >>640 
 大正解。
 うちの会社も口が臭いババァが粗捜しに精を出す毎日。
 火の無いところに煙を立てたがる性質で、性格は陰湿そのもの。
 弱いものイジメが生き甲斐みたいなツラして仕事に励んでるよ。
 
 
- 643 :秋田県人 :2016/07/24(日) 14:09 ID:YcZBdPnI
-  毎日々、人の粗探しのことしか考えていないブラックな人がいるから、ブラック企業!何か情けないね。 
 
 
- 644 :秋田県人 :2016/07/24(日) 15:53 ID:A536iXmk
-  パチンコ屋じゃ通常だね。 
 顔見てみ?
 9割死んでるから。
 
 
- 645 :秋田県人 :2016/07/25(月) 04:25 ID:GlUfdgF6
-  >>641もちろんです。秋田から出ないで下さいね、迷惑なのでお願いします。 
 
 
- 646 :秋田県人 :2016/07/25(月) 05:21 ID:???
-  上の人、バガじゃね 
 
 
- 647 :秋田県人 :2016/07/27(水) 00:00 ID:V7TtfGgc
-  『働きづらい秋田モデル』として、全国に紹介すれば良い 
 
 
- 648 :秋田県人 :2016/07/27(水) 01:44 ID:4MRepdxc
-  Aターンで秋田市戻ったけど来年また秋田出るわ 
 やってられん
 ろくなことねぇわ
 
 
- 649 :秋田県人 :2016/07/28(木) 20:02 ID:uBCWCv02
-  うん。出れるなら出た方が未来はあると思う。 
 自然以外は魅力ない貧乏県だし、性格上問題ある奴も多い、
 なによりホワイトな仕事少なく、生きていきづらい。
 自然に一番の価値を見いだす人間なら別だが、
 何のしがらみも無いのなら、出る方がいい。
 
 
- 650 :秋田県人 :2016/07/28(木) 21:04 ID:F5GryhL2
-  >>648 
 まあな。正直俺も出たいわ。でも、金ねえし、今更他の仕事って感じ。
 
 
- 651 :秋田県人 :2016/07/31(日) 07:38 ID:YEXg8siI
-  私の会社の取引先は去年から労働基準監督署が入ってます。 
 みんなブラックとか簡単に言うけど労働にやられる位じゃないとタダの愚痴に見えるねw
 
 労基が入った会社の彼らはやれ時間外なの定休日なの労基の関係で〜って言っとけはいいって事に気付き全く仕事を頑張らなくなったw
 何故か社員がスゴく強気になりどんどん勘違いし始め、しまいには来訪者に挨拶もしなくなったよ。
 会社は人を育てる。ブラックの会社で働いてれば社員自身成熟せず、会社は労基がどうにかしても社員の未熟さはどうにもならないんだね。
 
 
- 652 :秋田県人 :2016/08/03(水) 23:42 ID:wvv7i0Ak
-  お盆休み中、休日出勤してけれって言われたけど、休出手当付かないそうなんで明日断ります。 
 
 
- 653 :秋田県人 :2016/08/04(木) 15:41 ID:0tMmLD0o
-  ここ見てると秋田ヤバいわ 
 秋田県民は陰湿で一度滅ぼした方がいいなw
 
 
- 654 :秋田県人 :2016/08/08(月) 06:42 ID:/gWD01LQ
-  お盆に東京から秋田に3泊行くけど、自然は好きだけど秋田県の人とまだ触れ合った事ないんだよね 
 ここ見てるとあまりいいこと
 
 
- 655 :秋田県人 :2016/08/08(月) 06:43 ID:/gWD01LQ
-  お盆に東京から秋田に3泊行くけど、自然は好きだけど秋田県の人とまだ触れ合った事ないんだよね 
 ここ見てるとあまりいいこと書いて無いけどそんなに人間性に問題ある人多いの?
 
 
- 656 :秋田県人 :2016/08/08(月) 08:16 ID:Vl2I9oyM
-  東京からわざわざ秋田のブラック企業スレを覗くアナタにも人間性に問題があると思われる 
 
 
- 657 :秋田県人 :2016/08/08(月) 12:48 ID:/gWD01LQ
-  いや、単に雄物川の情報欲しくて探してたら色んなスレあるから覗いて見ただけ、俺も東京ではブラック企業に勤めてるんで 
 
 
- 658 :秋田県人 :2016/08/08(月) 13:12 ID:v7eitj3I
-  県内でいろいろつとめたが、実際ブラック企業は多い感じがした。 
 それとともにブラック社員も多いと感じる。
 
 従業員がいくら稼ぎ出してもねぎらいの言葉やお酒ですませる。
 稼いだ金に対してもらう金が少なく、搾取しすぎのブラック企業
 
 また、稼がないで金よこせとか社会保障がどうとか、自分の給料分も確保せずわめいてるブラック社員。
 
 双方楽して金にしようとしすぎ。
 ほいど根性
 
 
- 659 :秋田県人 :2016/08/08(月) 13:23 ID:v7eitj3I
-  自分が稼いだお金=自分の給料 
 
 社長が稼いだお金=社長の給料、取締役報酬
 
 これに近いか遠いかでブラック企業なのかブラック社員なのかはっきりわかる。
 
 
- 660 :秋田県人 :2016/08/08(月) 14:59 ID:???
-  ブラック企業よりブラック社員の方が問題だろう 
 
 
- 661 :秋田県人 :2016/08/08(月) 15:39 ID:XppP/Q02
-  上に立つ者の人間性によって、優良企業もブラック企業になる。 
 
 
- 662 :秋田県人 :2016/08/08(月) 16:26 ID:Ub3zMECk
-  社長がブラックならその会社はブラック。 
 
 
- 663 :秋田県人 :2016/08/08(月) 19:27 ID:utBM1ys2
-  ブラック社員てどんなの?w 
 
 
- 664 :秋田県人 :2016/08/09(火) 10:25 ID:V3k7RBQ2
-  >>663 
 自分の給料分も稼げないくせにやれ休みだやれ昇給だいうバカの事をいいます。
 会社とはお金を稼ぐ団体でありお金を稼ぐツール。
 
 稼げないくせに労働交渉は愚の骨頂。金どっからでるのよ。
 
 稼げない奴が給料あがるということは稼いでる奴の給料あがらないってこと。
 
 
- 665 :秋田県人 :2016/08/09(火) 16:33 ID:0weKwAtI
-  上場企業でも…コンプライアンス無視の会社あり、情けない!! 
 
 
- 666 :秋田県人 :2016/08/09(火) 22:27 ID:E4towTuQ
-  ≫664 
 ありがとう。いるよねいるよね貝社員w
 
 
- 667 :秋田県人 :2016/08/09(火) 23:14 ID:U3FWbhsY
-  ブラック企業の他に、 
 ブラックバイトって言葉も聞くようになってきたな。
 
 
- 668 :秋田県人 :2016/08/10(水) 00:54 ID:XJQ2N0V2
-  何でもかんでもブラック言い過ぎ 
 
 
- 669 :秋田県人 :2016/08/10(水) 08:27 ID:???
-  朝からイライラしてクソババア!!!!!!!!!!!! 
 
 
- 670 :秋田県人 :2016/08/10(水) 10:14 ID:???
-  ハローワークの女苦手 
 それこそお局みたいな人が多いし臨時は馬鹿っぽいし暇なのか知らないけどジロジロ見てくる
 おじさんの方がいいや
 
 
- 671 :秋田県人 :2016/08/10(水) 10:55 ID:9rej5sGM
-  わかる。だから行きたくない。 
 
 
- 672 :秋田県人 :2016/08/10(水) 12:07 ID:OnQgU4BI
-  俺は今の会社に入って三年たつけど、休みは年一回、正月元旦のみ。 
 タイムカードは押すなと言われてる。これは監督所に言ったらどうにかなるレベル?
 疲れた。
 
 
- 673 :秋田県人 :2016/08/10(水) 13:07 ID:???
-  >>672 
 ガチブラック
 すぐに行って正当な報酬を会社からもらうべき
 確か過去二年分貰える
 
 
- 674 :秋田県人 :2016/08/10(水) 13:10 ID:jS07WcPQ
-  >>672 
 どうにかなるんでない?
 労働契約を自分がきっちり履行して相手が履行してなければ。
 まさに不当。
 自分が契約履行してなければどっちもどっち
 
 
- 675 :秋田県人 :2016/08/10(水) 18:07 ID:1e2oru6Q
-  >>672 
 会社名をさらすべきだな
 
 
- 676 :秋田県人 :2016/08/10(水) 21:40 ID:cENThwEE
-  証拠がない。タイムカード押してねーしw 
 
 
- 677 :秋田県人 :2016/08/10(水) 22:09 ID:hdJ0iBgw
-  >>676 
 自分で記録をするしかないよ。
 会社の時計やタイムカード機の時刻を入退社時に撮影。
 日付と時刻がセットなら尚良し。
 
 争うなら証拠は多ければ多いほど有利になる。
 
 
- 678 :秋田県人 :2016/08/11(木) 05:22 ID:Yi2MUcHk
-  なるほど。みんなありがと。 
 タイムカードはあるが、最初から八時五時で記載されているから写メとるわ。
 入社時の契約書には、残業手当あり、月の休日は8回と記載されていて、これ捨ててなくて良かったわ。
 盆過ぎに監督所に話してみる。
 
 
- 679 :秋田県人 :2016/08/11(木) 08:56 ID:???
-   
 >>672
 調査の後に指導入ると思うよ。
 でも労基に強制力は無いから、指導を無視しても会社には何のペナルティも無し。
 俺も以前ブラックで働いてて、労基来たことあるけど、社長は指導どころか提案さえもガン無視。
 裁判起こさないと改善は無理。
 
 
- 680 :秋田県人 :2016/08/11(木) 12:13 ID:GogTN13Q
-  証拠が揃ったら、まずはハローワークに行き 相談する。 
 その後で労働基準局に行った方が良いよ。
 
 
- 681 :秋田県人 :2016/08/11(木) 12:34 ID:l19LkO4Y
-  おらほの会社は中間管理職みたいなやつが労働状態をブツブツいいながらチェックしてそれはもうずさん! 
 
 
- 682 :秋田県人 :2016/08/11(木) 21:13 ID:F2h0R70o
-  >>678 
 雇用契約を結んでいる以上は労働時間に対する賃金支払の要求は正当な権利。
 
 問題として浮上しにくい中小や零細、家族経営ほどサビ残や賃金不払を「昔からこうしてきた」「これがウチのルール」「他の従業員は皆従っている」と正当化するけど、それは違う。
 
 従業員仲間、ハロワ、労基、法テラス、使える手段は全て使って悪習を断ち切って欲しい。
 
 
- 683 :秋田県人 :2016/08/11(木) 21:35 ID:5lf/VYkw
-  そんな事言ったりやったりしたら、職場そのものが無くなる!。 
 
 
- 684 :秋田県人 :2016/08/11(木) 23:31 ID:NgTQ9aFg
-  >>682 
 それは一方的な意見。
 雇用契約は双方の契約。
 賃金不払い、サービス残業、残業隠しなどは債務不履行であり、違法。
 
 それに対して、就業規則、就業中の心得など違反するのもまさに債務不履行。
 
 お互いの望みが叶えばそれが初めて平等
 
 
- 685 :秋田県人 :2016/08/11(木) 23:37 ID:NgTQ9aFg
-  権利と義務はひとつ。 
 権利を主張するためには義務の履行を証明できますか?
 これは労働者、事業主双方に言える事
 
 おたがい完璧に義務を履行する、権利を主張することのない世界がくれば理想ですけどね。
 
 
- 686 :秋田県人 :2016/08/12(金) 01:02 ID:2UUGQdHI
-  こメンドくせー君ら全員ブラックだな 
 
 
- 687 :秋田県人 :2016/08/13(土) 10:28 ID:w2qPAiWg
-  秋田に限らず、不動産業はやばい! 
 まんつ勤務時間は朝7時〜夜0時半、休憩時間は0〜15分、パワハラ、セクハラ当たり前。残業代はもちろんゼロ!
 
 朝日〇合、レ〇パ、大〇建託は正にこれな。人に決して勧められないあかん会社だ。
 
 まぁ、ダ〇ワはわりかしこういう中ではホワイトの類な。
 
 
- 688 :秋田県人 :2016/08/13(土) 21:39 ID:LqH/CAMQ
-  ダメハ○ 
 
 
- 689 :秋田県人 :2016/08/13(土) 23:30 ID:cxahxGRI
-  介護職に転職…ハローワークゃ求人情報のサイトに募集をかけていて夜勤手当1日3000円と記載!実際、給料もらったら夜勤手当5400円しか付いてなかった。夜勤は9回…6×9=54 て事は1日600円!!もちろんサービス残業でタイムカードなし。夜勤なのに日勤の仕事までさせられる。日勤は17時30分までなのに利用者の送迎で留守番しなきゃで6時半過ぎだったりする。証拠が出ないように、うまくやってるんだなぁ〜。 
 
 
- 690 :秋田県人 :2016/08/14(日) 09:29 ID:jwsaTNyA
-  >>689 
 事業主は労働者の労働を買っている。
 単純に事業主がその人の労働に対して高いと思うかやすいと思うか。
 
 労働サービスの質によってその感覚が違う。
 また、ものを買うときほとんどの人が良いものだから10万円高く買うよ。なんて絶対いわない。
 
 事業主もサービスを買ってるので、いかに良いサービス提供してもそれはいわない。
 自分で結果出して自分で交渉し、ダメなら転職する。
 労働者からみたら事業主はお客様。
 
 高く買ってもらうスキルを身につければいい。
 
 
- 691 :秋田県人 :2016/09/13(火) 08:41 ID:8GMSckYU
-  >>689 
 どこだよ?ショートステイか?
 
 
- 692 :秋田県人 :2016/09/13(火) 15:57 ID:eV8GAeeY
-  夜勤一回につきプラス\3000って事かな?  雇用契約書にそう記載なら問題有り。 
 
 ところが、求人票に記載ならあっちの思うつぼ。
 
 
- 693 :秋田県人 :2016/09/13(火) 16:22 ID:FTfb4fuk
-  労働時間に対して休日が少なく労基に行った場合、誰がリークしたかばれちゃいますか? 
 タイムカード無しのうちの会社は確信犯
 そろそろ思い上がった経営者にお灸を据えたいと思う
 
 
- 694 :秋田県人 :2016/09/13(火) 17:29 ID:VsJUpPIU
-  経験者から言わせてもらえば、必ずバレますよ。 
 
 
- 695 :秋田県人 :2016/09/13(火) 18:30 ID:???
-  >>693 
 労基に言っても会社に捜査と指導が入るだけ。会社が指導に従わなくても何のペナルティも無し。
 何とかしたいなら労基に告訴をする。ただ素人の個人の告訴は簡単には受理してくれないから、司法書士なり社労士にお願いする事になる。
 
 
- 696 :秋田県人 :2016/09/13(火) 19:49 ID:SQBJNpsU
-  絶対的な証拠が必要です! 
 その証拠が認められると、初めて議題に上がります!
 調査をするかどうかは、その後に決まります!
 
 違反が無ければそれで終わりですよ!
 
 普通は何も起きません!
 
 
- 697 :秋田県人 :2016/09/13(火) 20:17 ID:iRED7JpA
-  イヤ、労基はやってくれるよ、以前俺が労基に休日に挽回と称してタダ働きさせられた事訴えたら動いてくれて、ちゃんと残業代が支払われるようになったよ。 まずは証拠を持ってすぐに行くといいよ 
 
 
- 698 :秋田県人 :2016/09/13(火) 20:22 ID:VsJUpPIU
-  オイラは証拠として、1年もしくは 半年分の給料明細を持っていったら、受理してくれたよ。 
 
 
- 699 :693 :2016/09/14(水) 08:48 ID:RvAUWYEw
-  皆さんアドバイスありがとうございます 
 以前会社の労務士と話す機会があり、話した事はあったのですが会社側の味方で話しになりませんでした
 
 同業者では陸運局の査察があり指導を受け改善された会社もありました
 
 更なる手を考えてみます
 
 
- 700 :秋田県人 :2016/09/14(水) 09:58 ID:nBRgmFeM
-  公私混同、同じ場所に長くおくと、いいことなんか一つもない。人災は忘れてた頃にやってくる。 
 
 
- 701 :秋田県人 :2016/09/22(木) 21:01 ID:nf5UtQHM
-  求人票と賃金がちがう、監督署にいこっと 
 
 
- 702 :秋田県人 :2016/09/22(木) 22:27 ID:zHLWLHt2
-  是非とも、労基に行くべきです。 
 
 
- 703 :秋田県人 :2016/09/22(木) 22:48 ID:SFgVNKgY
-  男塾はどうですか? 
 
 
- 704 :秋田県人 :2016/10/07(金) 17:26 ID:8cmuwOfc
-  県の最低賃金が716円に上がったけど、潰れるブラック出てくるかな? 
 
 
- 705 :秋田県人 :2016/10/07(金) 18:19 ID:QqleqoSo
-  うちの会社は残業代でるけど、残業時間を減らして会社に申告してって言われる。 
 これってブラック?
 
 
- 706 :秋田県人 :2016/10/07(金) 19:13 ID:/tEeoaeM
-  確実にブラックです。  
 少なく申告との指示であれば、虚偽記載プラス 場合によってはパワハラも。
 
 
- 707 :秋田県人 :2016/10/12(水) 08:40 ID:LWD9gkyw
-  ブラックと言ってる奴が大体ブラックな奴 
 多分ここにいる半分以上がブラックな奴
 
 ブラックだという情報はブラックな奴から聞いた情報だから当然ブラック
 時間外50時間でも200時間でも休み月4日でも10日でもブラック
 手取りが自分基準で少なければブラック
 人間関係が上手くいかなければブラック
 
 ブラックと言われる企業でも辞めない奴がいる
 ブラックな奴はそう言う人らを辞めないじゃなくて
 辞められない・辞めさせてくれないからいると言う
 
 本当にブラックな企業もある
 
 証拠も用意せず訴えもせずブラックだと騒いでる
 そんな奴らはどれ程の能力がある奴なんだろう
 
 ただ自分に都合良く思い通りに働けないだけなのに
 
 
- 708 :秋田県人 :2016/10/12(水) 09:13 ID:xC6vwHIw
-  盲目的な愛社精神のほうがタチが悪い。 
 会社を愛してる自分が正しく、愛してない奴は悪だ と思ってる奴も、結局はブラックな人間。
 
 
- 709 :秋田県人 :2016/10/12(水) 12:28 ID:e.RmKrxk
-  仕事が出来ないヤツに限ってブラックブラック言いたがったり、労基に準じた権利ばっかり主張したがる給料貰ってるだけの寄生虫。 
 社風に合わなきゃ直ぐにでも辞めればいいのに。
 
 
- 710 :秋田県人 :2016/10/12(水) 14:07 ID:4jgbJPVo
-  会社とはスポーツでたとえれば野球チーム。みんなで優勝を目指す。 
 収入は選手と監督の責任。
 ブラックいう前に自分がホームラン打ってるか考える。
 
 ホームランいっぱい打って収入あがらないならイチローみたいに移籍したら?
 監督のやり方で自分実績出せなかったら移籍したら?
 すべては自分の腕にかかっている。
 チームに否定的な人はチームの足を引っ張る。
 
 
- 711 :秋田県人 :2016/10/12(水) 14:40 ID:bWziW3O2
-  移籍したら前の会社が相当ブラックだったと改めて実感しました 
 
 
- 712 :秋田県人 :2016/10/12(水) 15:34 ID:keKXfihg
-  >>709 
 準じた権利→当然の事だろ
 
 まぁ
 ここ見てると仕事の出来ない輩が自分の思い通りにいかないとブラック言ってるのは分かるけどな
 
 
- 713 :秋田県人 :2016/10/13(木) 00:12 ID:G5/FI.hg
-  最低賃金上がったのに、休憩時間増やされて逆に月給減った。 
 
 
- 714 :秋田県人 :2016/10/13(木) 00:41 ID:B1oTHwIE
-  うちは仕事出来ない奴は何を言われても仕方ない社風。 
 その代わり上司が部下より仕事できなかったら部下からもボロクソ言われる。
 ケンカご法度(手を出した奴は謹慎かクビになる)で仕事の腕が全て。
 いやぁブラック万歳だよ。
 
 
- 715 :秋田県人 :2016/10/13(木) 00:42 ID:???
-  ポクシン。くどう 
 
 悪党。
 
 
- 716 :秋田県人 :2016/10/17(月) 07:00 ID:FLezRozk
-  タイヤ卸売りの社員で なんか変わってるひと多いきがする。 
 いい気になってるっていうか すれてるって
 いうか。
 
 
- 717 :秋田県人 :2016/10/17(月) 21:03 ID:dtpq.v.2
-  聞こえてきた話だと雄和のマイクロン秋田ってトコやばいらしいよ。 
 
 
- 718 :秋田県人 :2016/10/18(火) 09:51 ID:VeYkgppo
-  社風が?経営が? 
 
 
- 719 :秋田県人 :2016/10/19(水) 23:53 ID:a9TDgPpc
-  アキタ電子→エルピーダ→マイクロンと、幾度と無く社名を変え、波瀾万丈過ぎる社歴を持つ企業だ。今更何があろうが驚かない。アキタ電子の時も、エルピーダの時も、ヤバいヤバいと言われ続け見事に倒産し、それでも手を変え品を変えなぜか生き残ってる。ヤバいのは確かだろうが、あの会社は別次元だと思う。 
 
 
- 720 :秋田県人 :2016/10/20(木) 03:05 ID:bXpYzLJY
-  >>714? 
 普通でしょう。
 ケンカご法度(手を出した奴は謹慎かクビになる)でない会社あるの?
 
 
- 721 :秋田県人 :2016/10/20(木) 20:46 ID:???
-  >>720 
 ですね同意します
 それを鼻高々に書いてるあたり笑えました
 
 
- 722 :秋田県人 :2016/10/26(水) 12:44 ID:c7fM3.Cs
-  ばっちい人を変えないかぎり、会社は良くなりません。 
 
 
- 723 :秋田県人 :2016/10/26(水) 12:59 ID:dNrxM0zc
-  >>720-721 
 わかりやすい自演乙
 
 
- 724 :秋田県人 :2016/11/02(水) 22:19 ID:HmKCqvGg
-  今、NHKでやってる 
 民間だから仕方ないけど、早く辞めた方がいいよ。
 
 
- 725 :秋田県人 :2016/11/02(水) 22:31 ID:swvQuFLE
-  クローズアップ現代+でやってたね、隠れブラック企業。 
 ぶっちゃけ地方のスーパーでブラックじゃないとこなんてあるんかね。
 最近あんまり酷すぎて愚痴らないとやってらんねーよ。
 残業減らせって言っても仕事どんどん増やしてんじゃん。
 タイムカードなんかごまかしまくりだし、休日出勤ばっかりだし。
 頑張れば頑張るだけ給料減ってくしあほかよ。
 
 
- 726 :秋田県人 :2016/11/02(水) 23:01 ID:4RHf2RdQ
-  ↑底辺にはお似合いですよw 
 
 
- 727 :秋田県人 :2016/11/03(木) 11:05 ID:3lxKY0qw
-  >>726 
 やっぱ底辺なんだよなぁ…
 まあここで愚痴れて少し晴れたかな。
 仕事自体は好きだから頑張ってみるよ。
 
 
- 728 :秋田県人 :2016/11/03(木) 15:25 ID:8X/JvJng
-  うちの会社、残業&休出なしにしたら だいぶ節約になったよ。 
 しかも、冬だと暖房費の節約になるし。
 微々たることだけど、赤字を結局 削減できたよ。
 
 
- 729 :秋田県人 :2016/11/03(木) 19:07 ID:YPF7WvI2
-  >>728 
 ん?俺頭悪いのかな?
 家に居たらかえって暖房費かかんじゃね?
 
 
- 730 :秋田県人 :2016/11/03(木) 19:10 ID:YPF7WvI2
-  >>728 
 なるほど 個人のことじゃなく会社の事なんだね。
 納得しました。
 
 
- 731 :秋田県人 :2016/11/04(金) 19:15 ID:XgDO7PCA
-  >>728 
 ただ…、そこまでは良いのだろうけど、今度は社員が定時に慣れちゃって、社員が無理をしなくなる。
 無理をしない社員ばかりで、定時あがりの仕事ばかりで、生き残っていける会社ならいいし、とても理想的だ。
 …現実は無理しないと生きていけない、資本の奴隷社会になってるから、ブラック企業が次から次へと生まれてくる。
 >>728の会社の業績が傾かず、残業代出さない事に味をしめた経営陣がサービス残業三昧を奨励し、いつの間にかブラック企業になっていない事を祈ります。
 
 
- 732 :秋田県人 :2016/11/05(土) 13:27 ID:???
-  うつ病予備軍が増えています。対策は、あなたが辞めることで解決します。 
 
 
- 733 :秋田県人 :2016/11/05(土) 14:08 ID:???
-  御所野の工場はうつ病の巣窟。 
 
 
- 734 :秋田県人 :2016/11/06(日) 10:10 ID:BEKCyNXc
-  >>733 
 御所野の工場→NLT液晶テクノロジー(元秋田NEC)って、もはや中国資本の手に落ちて、日本企業ではないんだよね?。
 マイクロン秋田(元エルピーダ、アキタ電子)も外資の手に落ちたし、秋田の製造業は、もはや海外の奴隷か…。
 
 
- 735 :秋田県人 :2016/11/06(日) 15:31 ID:8kPjFo02
-  奴隷イコール日本人です。 
 
 
- 736 :秋田県人 :2016/11/06(日) 21:29 ID:7p1Rrlj.
-  10年間で休日が100日しか無くて過労死自殺した知人の家族は慰謝料いくら貰えますかね?? 
 
 
- 737 :秋田県人 :2016/11/06(日) 23:27 ID:8kPjFo02
-  そんな会社、あるんですか? 
 
 
- 738 :秋田県人 :2016/11/07(月) 21:57 ID:OC4QWFMY
-  ブラック!!! 貴様は… 貴様は… 貴様は俺がやる!!! 
 
 
- 739 :秋田県人 :2016/11/08(火) 13:59 ID:vBdMurJ2
-  名前の知れた職場が、まさかブラックだったとは... 
 
 
- 740 :秋田県人 :2016/11/09(水) 06:11 ID:ulp8aOB6
-  アー○ン○○ーってどうなんですか?良く新聞求人欄に載ってましたが。 
 
 
- 741 :車 :2016/11/09(水) 13:56 ID:???
-  秋田○産はブラック 
 
 
- 742 :秋田県人 :2016/11/09(水) 15:42 ID:.PQV.zlE
-  〇の中は  婆  かな…俺的に 
 
 
- 743 :秋田県人 :2016/11/09(水) 19:41 ID:iaH7VtiE
-  >>741 
 カーディーラーは全部ブラックだよ、早く辞めろ
 
 
- 744 :秋田県人 :2016/11/09(水) 22:28 ID:3su9E4gI
-  『労基に言われたら改善すれば良い』て考えの会社がほとんどでしょ。 
 別の言い方をすれば、言われないから現状のまま(ブラック企業)で良いてこと。
 
 
- 745 :秋田県人 :2016/11/10(木) 06:06 ID:bP9VxCec
-  労基なんてただだらだら話を聞くだけで、何の権限もないでしょう? 
 あきらかな事案でもなかなか動かないよ。
 
 
- 746 :秋田県人 :2016/11/10(木) 06:18 ID:nkJ5O/eY
-  自殺者がでる会社はブラック。 
 
 
- 747 :秋田県人 :2016/11/10(木) 06:51 ID:kvTQjQUk
-  法律違反の証拠がなければ、労基は絶対に動きませんよ! 
 
 
- 748 :秋田県人 :2016/11/10(木) 14:40 ID:???
-  どこがどう変わったんですか? 
 
 
- 749 :秋田県人 :2016/11/10(木) 21:54 ID:vsmh4TLY
-  マジレスすれば新卒で就職した会社で人生決まるんだよ、転職したっていい事無いからな 
 
 
- 750 :秋田県人 :2016/11/16(水) 13:26 ID:UMNDt9pE
-  マイクロン秋田は、もってもう二年位です。 
 
 
- 751 :秋田県人 :2016/11/16(水) 13:43 ID:wOvn9YsA
-  アメーバ経営はブラック。 
 
 
- 752 :秋田県人 :2016/11/16(水) 13:45 ID:???
-  今更、自殺者出たくせにハラスメント無くそう運動は倒産。 
 
 
- 753 :秋田県人 :2016/11/17(木) 19:55 ID:I0221.PM
-  ト○ペット、カ○ーラ本当に黒い。 
 部下を思ってる上司なんてほんの一つまみ。
 あんたらの代わりに働いてんだよ。
 ただ年齢で上司になるやつが多く、若い人、女性がはたらきにくい会社。
 
 
- 754 :秋田県人 :2016/11/18(金) 15:09 ID:KlsFYS2I
-  土木関係ってどうなの? 
 河辺にある(株)美  シ ョ  ウとか。
 37歳で給料どれくらいなんだろう
 
 
- 755 :秋田県人 :2016/11/18(金) 18:06 ID:0Zlwf.os
-  女性は働き易そうだけどねFMラジオなんか担当してて楽そう 
 
 
- 756 :秋田県人 :2016/11/18(金) 22:42 ID:R5PRQT72
-  早出した場合、その分の賃金は出るものなの? 
 
 
- 757 :秋田県人 :2016/11/19(土) 15:30 ID:ksjr3bws
-  早出の手当ては聞いたことありませんが、1日の労働時間(8時間)を越えた残業代は支払われるべきでしょうね。 
 22時以降は深夜手当ても払わなきゃいけません。
 
 
- 758 :秋田県人 :2016/11/19(土) 22:03 ID:x3RIuuCI
-  早出は朝メシの支給とかで相殺になるんでじょ 
 
 
- 759 :秋田県人 :2016/11/20(日) 13:39 ID:???
-  このままだと、そのうちこの会社潰れる。 
 
 
- 760 :秋田県人 :2016/11/20(日) 15:34 ID:1S5iC5IQ
-  という事は、要因は人間か?変えなさい。 
 
 
- 761 :秋田県人 :2016/11/20(日) 18:11 ID:Ddj7nFxA
-  ということは、早出は 長時間労働には含まれないのかなぁ? 
 
 
- 762 :秋田県人 :2016/11/20(日) 21:30 ID:zAef3f5Q
-  カーディーラー系はやめた方がいいな、整備で入ってもまず営業に回される 
 
 
- 763 :秋田県人 :2016/11/21(月) 04:58 ID:cvehW6Y6
-  北上石◯ 
 パワハラ当たり前
 
 
- 764 :秋田県人 :2016/11/21(月) 06:34 ID:???
-  ○○かの下請けだよね?○○かの奴らにやられるのかな? 
 下請けなのであいつは要らないとなればやられると思うよ。
 3Kの仕事だよね。
 
 
- 765 :秋田県人 :2016/11/21(月) 12:27 ID:ZoB6T7Hw
-  電通でまたブラック企業注目されてるけど、今までの被害者は泣き寝入りか… 
 最低賃金秋田県のくせに長時間労働とか休日出勤とか何様だろう?
 仕事も無いのになんで長時間労働しなきゃならねーんだよ?経営者は生産性を考えろよな!最低賃金しか出せない無能な経営者のくせにいっちょ前にブラック企業やってんじゃねーよ!社長が働け!
 
 
- 766 :秋田県人 :2016/11/21(月) 13:08 ID:fVy.qHcU
-  企業とはみんなで集まりお金を稼ごう団体。 
 十人働いていたとする。一ヶ月に純利益が300万だったとする。
 
 作業内容で1000の作業があったとする。
 三人がエース級で自発的に600の仕事をこなした。
 
 残り7人で指示された400の仕事をこなした。
 さて300万をどう割り振りすればいいでしょうか?
 
 エース級を安くすればエース級はやめてしまい、会社の売り上げが下がります。
 
 ブラック企業とは労働者が労働で結果を出しているのにも関わらず労働単価が安いところ。
 会社への貢献度が高いにも関わらず、給料が安いところ。
 
 エース級は常に独立の機会を見ている。
 ザコ級は働いていないにも関わらず高い金を求める。
 
 あなたは一人割り当ての100の仕事こなしてますか?
 
 指示待ち族は千の仕事のうち400しかしらない。
 
 
- 767 :秋田県人 :2016/11/22(火) 10:41 ID:bvYJmeUI
-  エースがどうした?400がどうした?末端の平社員に的確な指示を与え最大限の成果を上げるのが上司の仕事。8対2な法則知ってる?組織は必ず2割のお荷物が存在するということだけどこれを考慮して組織は運営してかないといけない。君のようにザコで片付けてるような組織はマネジメント上問題がある。 
 
 更にいうなら君のように自分は大丈夫的な上から目線の社員ほど要らなかったりする。君は自分は仕事も出来部下からも信頼されていると思ってるかも知れない。でも現実は逆あなたがいなくても会社は回る!たとあなたが経営者でも!最後にあなたがザコと呼んでいる社員について、採用した時からザコなら採用した人間に責任。ザコになったら育てれなかった上司、会社の責任です。人をザコ呼ばわりする君はザコなんだね?君見たいな人間が仕事取ったら自殺しちゃうんだよね!
 
 
- 768 :秋田県人 :2016/11/22(火) 11:07 ID:g.lXT9U.
-  >>767 
 ザコを攻めてるわけではない。
 
 ブラック企業の要件を話してるだけ。
 やった分もらえないならブラック企業。
 やった分以上請求するならブラック社員。
 
 あたなはいくら稼いでる?
 
 たなからぼたもちな仕事は無い。
 
 
- 769 :秋田県人 :2016/11/22(火) 11:14 ID:g.lXT9U.
-  30万円を10人に均等に渡すとエース級からみたらブラック企業。7人はブラック社員。 
 
 上記のレートで行けばエース三人60万、残り七人17万が平等。
 
 これがエース三人72万、残り7人12万になれば7人からみたらブラック企業。エース3人はブラック社員となる。
 
 
- 770 :秋田県人 :2016/11/22(火) 11:26 ID:g.lXT9U.
-  そして人間なんてものはみんな欲張り。 
 エース級も60万では不満。
 雑魚級も17万では不満。
 
 みんな自分苦労しているのが一番苦労していると感じている。
 
 みんな体を削り、地と汗を流して働いている。
 エース級は実績のためブラック労働を自分から進んでこなしている。
 私が事業主ならエース72万、雑魚12万にしたい。
 
 
- 771 :秋田県人 :2016/11/22(火) 12:08 ID:bvYJmeUI
-  767お前は製造関係か?俺は営業だ!何回も聞くから言うけど社内では7年ずっとトップだ。東北地区でも一桁には入ってるけどなにか? 
 
 営業なんで自分で仕事作らないと100とか400ってないわけ!わかる?仕事は自ら作るものと電通の鬼十訓にあるよ!
 だから1000の仕事が最初からある前提でエースとかザコとか言えてるだけマシだ。何もすることが無いのが人間一番つらいんだよね!真のエースなら周りがほっとかないよ!秋田県ですら引き抜きはあります。自分でエースって言ってるようなやつにようはないけどね!それにしてもエースに72万円とかいつてるやつ安心しろそんな考えのやつが経営者になることはない!
 
 
- 772 :秋田県人 :2016/11/22(火) 12:10 ID:bvYJmeUI
-  真のエースならとっくの昔に独立してます。 
 
 
- 773 :秋田県人 :2016/11/22(火) 12:40 ID:g.lXT9U.
-  >>772 
 そのとおり。
 所詮金の取り合い。
 
 >>771では独立できるだろう。
 ブラックだなんだより君が頑張れ。
 応援する。
 
 
- 774 :秋田県人 :2016/11/22(火) 13:03 ID:g.lXT9U.
-  >>771 
 の話を鵜呑みにすると、771はエースとなる。
 おそらくブラックな労働を自発的にこなし、実績を出し続けている。
 
 そこでブラック企業と考えると労働に対しての報酬が少ないと考えている。
 
 考えられる原因は上記の書き込みの純利益が満額になってないか、事業主のとりすぎが考えられる。
 
 満額になってない場合の原因は残り7人が200しか仕事をしていないにも関わらず満額の17万給料を持って行った場合などが多い。
 
 また、事業主のとりすぎを考えてみる。株式会社をたとえていう。
 株主に配当で純利益のうち、100万とられたとする。
 エースの給料は40万となり、雑魚は11万となる。
 
 これは会社法上正当。
 
 会社をやるためにお金を出資するリスクを受けて、報酬を得る。
 くやしければ金を稼ぐしかない。
 
 
- 775 :秋田県人 :2016/11/22(火) 13:23 ID:g.lXT9U.
-  また、営業といっていたが、それは1000業務のうち400程度。 
 
 作業や事務、経理、受付業務等をがんばって覚えてください。
 必ずあなたは勝ちます。
 ブラック労働から学ぶものは多い。
 
 勝つために努力を。切なる願いです。
 
 
- 776 :秋田県人 :2016/11/22(火) 16:53 ID:mUXjNMSY
-  俺が正しい。俺様が一番だ。 
 は会社組織にいらね。
 そんなヤツは独立して一人で好き勝手にやる方があってる。
 
 
- 777 :秋田県人 :2016/11/22(火) 18:14 ID:H23pyKEc
-  秋田なの会社で頑張ったって無駄だよ、身内経営で役員にはなれないんだから 
 
 
- 778 :秋田県人 :2016/11/22(火) 21:04 ID:LQBHB0bY
-  >>777 
 そんなもの仕事盗むための手段。
 覚えてしまったらさよーならでいいだろう。
 
 >>776
 会社とは誰かの所有物。
 俺様が所有者の場合、ふつうの出来事。家の所有者と一緒。
 悔しかったら金出して所有者になるしかない。
 会社法。
 
 
- 779 :秋田県人 :2016/11/23(水) 09:13 ID:???
-  会社を辞めた方がいいと思うな。この先を考えても、現状のままでは絶対に改善されないから。自分の健康が大事だと思うよ。 
 
 
- 780 :秋田県人 :2016/11/24(木) 23:24 ID:xSQIYmbc
-  若いうちは健康とか気にしないけどね、使い捨てが基本だからね。 
 
 
- 781 :秋田県人 :2016/11/25(金) 00:14 ID:GbS8RuQU
-  エースだの営業の話だの、話がごちゃごちゃしすぎてかなり煩いわ。 
 
 労働力を買う企業、労働力を売る労働者。
 労働基準法を遵守しながら(超過労働分の賃金支払い)やっていれば、ブラック企業なんて出てこんわ。
 
 使うだけ使って労働者に金払わないから、ブラック言われる。
 スーパーで、金払わず商品持ち出したら犯罪だろ?
 それと同じ事なんだよ。金払わず労働力を得るわけだから。
 
 
- 782 :秋田県人 :2016/11/25(金) 08:15 ID:cN3VPu0k
-  まさにそれは当たり前の話。 
 
 一人頭100の仕事で30万円の給料。
 8時間でこなせば定時で月給30万の給料設定。
 12時間でこなせば給料18万残業手当12万円の設定
 
 一人頭100の仕事があるには変わらない。
 またブラックだと思うなら仕事を売らなければいい。
 転職する手もある。
 
 事業主にしてみたら100の内10しか仕事しないであらける理不尽な労働者が秋田県には多すぎる。
 金は自分の力と実績でもぎとれ。
 
 プロ野球は自分の実績に対する評価に不満なら移籍する。
 
 
- 783 :秋田県人 :2016/11/25(金) 13:38 ID:hFzfip.w
-  中小企業社長の奥様って役員で総務って言うパターン多くね?そして家の事があると言って朝は遅く、16時頃帰るてきなばばあ。それだけならまだしも大概一言多い!いなくてもいいんだよな… 
 
 
- 784 :秋田県人 :2016/11/25(金) 16:09 ID:bVIzEsbA
-  ブラックブラック騒ぐ奴に聞いてもらいたい歌。 
 「道は手ずから夢の花」
 
 みんな可能性あるんですよ。
 すべては自分の選択にかかってます。いい歌だ!
 
 
- 785 :秋田県人 :2016/11/25(金) 16:16 ID:bVIzEsbA
-  手を打ち足踏み踊り出せ 
 
 さすれば誘って拓けてく
 
 未来は見えないものだけど
 
 道は何処までもある
 
 道は手ずから拓け
 
 
- 786 :秋田県人 :2016/11/25(金) 17:08 ID:???
-  かっこつけてんじゃねーよ 
 
 
- 787 :秋田県人 :2016/11/25(金) 17:30 ID:bVIzEsbA
-  道ばたの花も夢を抱けば未来を作り道を拓いてく。的な意味かな。 
 
 頑張れ秋田県民。保守的にならず羽ばたけ。
 
 
- 788 :秋田県人 :2016/11/25(金) 23:40 ID:AfjDlBNc
-  782は個人個人の能力の平均に高い理想持ちすぎなんじゃないの? 
 普通の一般人なんてそんなに頭よくないし、能力も高くない。
 
 
- 789 :秋田県人 :2016/11/26(土) 13:53 ID:56c7DBW6
-  782は何かのセミナーとか啓発本の読み過ぎかな?1000とかでしか話せないのかね?プロ野球選手も酷使し過ぎれば移籍の前に引退だよね?人生はそうは行かねんじゃね! 
 
 
- 790 :秋田県人 :2016/11/26(土) 18:40 ID:xD7nggEY
-  >>789 
 故障してなぜ訴訟が起きないのでしょう?
 それは選手が自分の意志で試合にでるから。
 
 ブラックブラックいってる奴らは試合はしたくない。練習もしたくない。
 年俸上げろがほとんど。
 そんなの誰もお客様がこない。
 
 
- 791 :秋田県人 :2016/11/26(土) 21:46 ID:1Bi57zBQ
-  >>790 
 別にいつ辞めてやってもいいんだよ
 
 
- 792 :秋田県人 :2016/11/26(土) 21:58 ID:3NXT2cmk
-  >>790 
 思い込みが激しいな、電通がそうであるように
 ほとんどがブラックじゃないかな。
 良い社員はサムライ社員であることが前提なんだから
 
 
- 793 :秋田県人 :2016/11/26(土) 22:27 ID:ZW6wFMBc
-  金さえ払っていれば大丈夫 
 
 
- 794 :秋田県人 :2016/11/26(土) 22:28 ID:???
-  なんで一般の企業のことをプロ野球なんかに例えて話をするの? 
 自分ではうまい例を出してるつもりなのかな。すげー例え下手。
 そんなのを比べたり例に出すこと自体“具の骨頂”w
 
 
- 795 :秋田県人 :2016/11/27(日) 01:58 ID:???
-  782はあまりにも面倒くさい人物のようだ。 
 
 ブラック経営者本人だったりしてな。
 
 
- 796 :秋田県人 :2016/11/27(日) 02:06 ID:f4wM30sM
-  人様からお金をいただいて仕事をこなす。 
 これをプロという。
 プロとアマチュアの違いわかる?
 
 おまえ等は仕事頼むときアマチュアに頼むのか?
 
 ブラック企業とブラック社員の要件はなんだろ?
 
 
- 797 :秋田県人 :2016/11/27(日) 02:15 ID:f4wM30sM
-  >>791ブラックだと思うなら辞めたらいい。 
 
 なぜその選択肢を選ばないのが不思議。
 俺なら条件合わなければやめる。
 馬鹿臭いだろ。
 まさか終身雇用なんて幻想もとめてるか?w
 だったらイかれてる。時代と社会をよく見ろ。
 
 
- 798 :秋田県人 :2016/11/27(日) 02:21 ID:f4wM30sM
-  >>792サムライ社員? 
 
 ではエースと雑魚は同じ給料がいいのか?こなす仕事量がちがっても?
 
 それ自分の首絞めるだろ。長く勤めて仕事を覚え、自分がこなせる仕事量倍増しても新入社員と同じ。
 
 俺ならバカクサクてやってられない。
 
 
- 799 :秋田県人 :2016/11/27(日) 02:25 ID:f4wM30sM
-  >>789 
 人生そんなに甘くない
 
 努力や実績に関係なく金もらいたいなら共産主義国の中国にいくべき。
 
 
- 800 :秋田県人 :2016/11/27(日) 06:00 ID:m8Ut0ebA
-  マメ知識:プロ野球選手は個人事業主 
 
 
- 801 :秋田県人 :2016/11/27(日) 06:25 ID:ODGDkRsE
-  雇い主の元で働いてる人間は、評価される側であって評価する側ではないんですよ! 
 
 
- 802 :秋田県人 :2016/11/27(日) 08:34 ID:6eGg6jDE
-  >>798サムライ社員 
 精神論で仕事をしているといっている、
 残業、休出した方が仕事してる感があったり、サビ残とったり。
 育休とったら会社に貢献していない感があったり。
 それらを評価の対象としていたり。
 その人間から健康や時間を搾取することを当然と考えている節がある。
 自らを律して会社に忠誠を誓えみたいな精神論が横行している。
 実際に健康や精神を病んでもなんのフォローもしてくれないのにね。
 
 
- 803 :秋田県人 :2016/11/27(日) 11:05 ID:f4wM30sM
-  >>802 
 >>792が精神論に見えますか?
 
 一人頭100の仕事をこなす。残業してもしなくても100こなせば30万円論ですが。
 
 
- 804 :秋田県人 :2016/11/27(日) 11:14 ID:f4wM30sM
-  >>801 
 自分を過大評価して会社を辞め、仕事がなくなる人。
 自分を過小評価して会社を辞めれず、事業主に足元を見られる人。
 自分を正当に評価し、会社で働く、または会社を辞め独立して成功を収める人。
 
 あなたはどれ?秋田県は終身雇用なんて幻想のため二番を選んでる方が多いと思う。
 
 
- 805 :秋田県人 :2016/11/27(日) 17:39 ID:gqbP0AW2
-  年がら年中求人出してるとこがブラックって結論でオケー? 
 
 
- 806 :秋田県人 :2016/11/27(日) 21:12 ID:KOSebFYU
-  求人票と話が違うってのも、ブラック企業。 
 
 
- 807 :秋田県人 :2016/11/27(日) 22:21 ID:70TchizU
-  >>805 
 >>806
 ほぼブラックだと思われます。
 
 
- 808 :秋田県人 :2016/11/27(日) 22:40 ID:fztNHz/M
-  まあ、儲けるのは社長な訳でしたっぱは使い捨て 
 
 
- 809 :秋田県人 :2016/11/27(日) 23:24 ID:WCym3L5k
-  まあブラック会社の経営者は言動が朝鮮人に似通ってくるよな。 
 前働いてた親族経営のブラック会社の社長そっくりな奴が北朝鮮のTVでインタビューを受けてるのを見てびっくりしたことがある。
 日本語と朝鮮語で言語は違うけども、顔形はもちろんファビョるような仕草が似てて双子のようだった。気味悪い…
 今の経団連の会長が酒鬼薔薇の朝鮮人ってのもあるだろうが、ヤクザ・パチンコ業界・カルトとズブズブの痔民校名が政権にある限りブラック会社は無くならないよ。
 かと言って野党に頼りがいのあるのがあるわけじゃないしな。
 
 
- 810 :秋田県人 :2016/11/28(月) 02:16 ID:/9Xpd6e.
-  無能な奴ほど社会が悪い、政治家が悪い、会社が悪い、と文句ばかり言う。 
 
 
- 811 :秋田県人 :2016/11/28(月) 02:22 ID:zBDkCKwI
-  わざわざ、そういうことを言う奴(書き込む奴)が社会の敵、>>810お前のことだ 
 
 言わなくて良い事の取捨選択が出来ていない
 
 
- 812 :秋田県人 :2016/11/28(月) 02:24 ID:wYc5Mgz6
-  >>810 
 正解。
 やることやってれば評価は自ずと付いてくる。
 評価が無い人間の発言。
 
 
- 813 :秋田県人 :2016/11/28(月) 02:38 ID:wYc5Mgz6
-  自分を過大評価してるくせに会社を辞めれず、ただただ文句。 
 ブラック社員の典型。
 
 会社が悪い政治が悪い、全部他人が悪くて自分は成長できない人。
 社会や会社や政治を文句言うより先に自分を見直すべき。
 
 仕事にフルパワーを注いでますか?
 
 
- 814 :秋田県人 :2016/11/28(月) 02:49 ID:zBDkCKwI
-  まず、そんな事どうでもいいから… 
 ぐだぐだ政治云々、どうでもいいから日本から出てってくれ
 
 外国行って、日本に帰りたい…などと泣き言言わないようにな
 
 
- 815 :秋田県人 :2016/11/28(月) 03:24 ID:zBDkCKwI
-  >>810 
 >>812
 >>813
 
 仕事にフルパワー?
 他人にはフルパワーで口攻撃してそうだなw
 毎日毎日日々仕事をしているフリ、もしくはウロウロしているのだろうなw
 何か不良や不都合なことがあれば大騒ぎしたりなw
 それこそ、そういう無利益や不利益な人材に給料払う会社があるのかな?
 
 俺が経営者もしくは雇用主なら
 世間が何言おうが悪いけど…解雇するな
 
 
- 816 :秋田県人 :2016/11/28(月) 06:45 ID:???
-  上手くいっているときは疑念をいだかないものさ 
 
 
- 817 :秋田県人 :2016/11/28(月) 09:06 ID:wYc5Mgz6
-  >>816 
 正解。
 ブラックブラックいってる奴は所詮負け犬。
 会社が悪いなら辞めて独立するなり、他で勤めるなりすればいい。
 
 大概何のスキルもなく、辞めれば行き場のない奴の発言。
 俺なら会社が生意気なら、盗めるスキル、人脈、取引先全部ごっそり盗んで独立するな。
 
 その勇気もない負け犬の言葉
 ブラックww
 
 
- 818 :秋田県人 :2016/11/28(月) 21:14 ID:mNWBoXVc
-  お前さん、簡単単純にバカの一つ覚えみたいに切り捨ててるが。 
 実際に過労死、過労自殺。
 賃金不払いの横行してる現実をどう説明する気だね?
 
 
- 819 :秋田県人 :2016/11/28(月) 22:17 ID:eio3jemI
-  そもそもブラックって、賃金の未払いなど労働者にとって損害な事であり、経営者にとって有益な事だろ? 
 
 あとは、法定を超過する時間外労働(賃金払っても)。
 
 何のスキルもないからだとか、書き込んでるヤツは相当な自信、実力あるんか?
 だったら秋田にいてこんな書き込みしていないで、首都圏の一流の会社で働いて実力発揮したら?秋田じゃあ勿体無いんじゃないか?
 
 本当に仕事出来るヤツは自分からは言わないし、他人が認めることだぞ?
 
 
 電通、ワタミ等、自殺者まで出している日本のブラック企業問題は、国が本気になって動かないと解決しないよ。
 
 
- 820 :秋田県人 :2016/11/28(月) 22:30 ID:???
-  >>819 
 なんかね、バカの一つ覚えみたいに「今月600万」って言ってるヤツがいるよ。
 毎回絶対に通貨単位は書かないから、ウォンなんじゃないかと思ってるw
 
 
- 821 :秋田県人 :2016/11/28(月) 22:35 ID:???
-  ↑給料じゃないからね。 
 何が600万なのかも、絶対明かさないの。
 
 
- 822 :秋田県人 :2016/11/29(火) 03:00 ID:5mopgFB2
-  俺はどちらかを味方してるわけではない。 
 おまえ等の主張は偏ってるといっている。
 賃金の不払いは確かに問題。
 同時に
 面接の時の契約と違い仕事に不真面目、時間つぶして金を貰っていく社員も対なる問題。
 
 ブラック企業も問題だが、自分の給料分も稼がない時間つぶしのブラック社員の方が秋田県ははるかに多い。
 
 
- 823 :秋田県人 :2016/11/29(火) 05:14 ID:???
-  ここに書いている連中がブラック企業のブラック人材に見えるw 
 
 
- 824 :秋田県人 :2016/11/29(火) 06:50 ID:tKC6SbAU
-  大企業なんかはなかなか賃上げしないで内部留保を貯めこんでるからな。 
 酒鬼薔薇の経団連もなかなか体感的に分かる賃上げに応じないだろ。
 人件費・材料費・その他諸経費を抑えて日本人を奴隷のように酷使するブラック企業がある方が都合のいい連中がいるんだよ。
 それに利権が絡んでるのもあるんだろうね。
 ここでフルパワーがどうとか無能がどうとか偉そうに講釈たれてる輩がいるが、大抵の人は自分の仕事にそれなりに一生懸命に働いてるはずだよ。
 お前何様のつもりなんだよ。
 
 
- 825 :秋田県人 :2016/11/29(火) 09:56 ID:5mopgFB2
-  一生懸命働いてブラックならやめればいい。 
 ムカつくから会社変えたいなら株買って株主総会で提案するか、辞めて会社起こせばいい。
 ブラック企業とブラック社員は対なる問題。
 
 どちらも人様の稼いだ金を食い散らかす。
 そして秋田県はブラック社員がブラック企業よりはるかに多い。
 ぶら下がり思想。それはブラック社員のあかし。
 
 
- 826 :秋田県人 :2016/11/29(火) 10:29 ID:/JYESciQ
-  また、過労死、過労自殺、人の死は重大な出来事。 
 改善が必要なのは事実。
 私はそこで問題になるのがその人のスキルだと思う。
 残業したくないなら一時間単価高い仕事に就くしかない。一時間当たり人の役にたてる度合いが濃い仕事に就くしかない。
 
 その辺国や自治体はよくやってると思う。
 ハローワークで資格講習無料にしたり、企業に補助金だす条件の中に雇用とスキルアップの研修義務化したり。
 
 自殺や過労死を無くすには県民その物の力、スキルの底上げが必要。
 誰でもできる仕事に高いお金を払うお客さんはいないからね。
 
 
- 827 :秋田県人 :2016/11/29(火) 11:30 ID:???
-  ハラスメントや労働基準法違反のいわゆるブラック会社に対する、罰則の強化が必要だと思う。現在のままでは甘すぎる。そして、労働者も労働基準監督署に情報を話した方がいい。 
 辞める覚悟であれば、全部話した方がいい。会社の改善のために
 
 
- 828 :秋田県人 :2016/11/29(火) 12:27 ID:/9pmDMuI
-  >>827 
 それも一興。
 それと同時にブラック社員対策に社員の債務不履行、つまり、さぼりや職務をこなさない根拠があった場合直ちに解雇する権利も手厚くすれば平等。
 拘束時間は契約の時間。たばこもコーヒーも無駄話もトイレも休み時間にどーぞ。
 
 
- 829 :秋田県人 :2016/11/29(火) 12:59 ID:/9pmDMuI
-  300万円を10人で分けたいが、寒くなってきた為従業員の健康に配慮する義務がある事業主はヒーターを買い燃料を燃やし100万円使った。残り200万を分配したところ労働者から少ないと苦情があった。 
 なんてことになる。
 社会保障を手厚くすればここの所得は減る。なぜなら財源がおなじだから。
 財源を増やすためにかねある奴からとればいい。という奴もいるが、では自分が金ある奴から財源確保してこいっておもう。
 
 ギブギブ君、テイクがない。
 
 
- 830 :秋田県人 :2016/11/29(火) 13:58 ID:cOCHpFVA
-  お前さんは何がしたいの? 
 
 
- 831 :秋田県人 :2016/11/29(火) 14:56 ID:???
-  なんだこの必死さはwww 
 分かりきっていることだろーにwww
 バカだから必死なのかな?
 
 
- 832 :秋田県人 :2016/11/29(火) 23:30 ID:DuywpzF6
-  >>830 
 【教育問題について!語ろう】スレッドのスレ主ですよ
 このタイトル↑の!マークの付ける位置などからわかるように、教養の無さがうかがえる人物となっておりますw
 
 今年の夏頃には「議論板しか見ない」と断言していたようですが、
 自分のスレの過疎化と粘着に悔し涙を流し、新しい居場所を開拓しようとしている模様です
 
 このスレ及び教育スレで、以下の言葉で検索してみてください
 「負け犬」「ぶら下がり思想」「スキルの底上げ」
 
 
- 833 :秋田県人 :2016/11/29(火) 23:38 ID:DuywpzF6
-  ↑訂正 
 ×「スキルの底上げ」
 ○「スキル」「底上げ」
 
 
- 834 :秋田県人 :2016/11/30(水) 02:05 ID:CjTFokXY
-  皆さん、身の程知らずみたいですね! 
 
 自分が自分を評価するなんて…
 
 実力が有るなら、周りの人間が集まって来るはずです。
 
 誰かが発言したように、自分に自信と実力が有るなら、事業主になって世間が認める成功者になればいいんですよ!
 
 
- 835 :秋田県人 :2016/11/30(水) 08:43 ID:ECVXB9ik
-  >>834 
 正解!
 
 自分を過大評価してる連中の集まり。ブラックブラックいうなら会社の株買って会社を変えたらいい。
 辞めたらいい。今の時代勤続年数なんて関係ないし。
 長く努めて給料あがったか?
 スキルを持てば今の給料を初任給で越えれると思いますが。
 
 重要なのは自分が何できるか。それ一点につきる。
 
 
- 836 :秋田県人 :2016/11/30(水) 13:31 ID:CBo6nlpE
-  ここはブラック企業の書き込みスレだよな?それに対してぶら下がり社員等と言ってるやつはお門違いな感じがする!頑張れば?会社の株?スキル?独立?なんにもわかってねーな!ここで弱いものいじめしてストレス発散している奴はブラック社員だと思う!こういう奴は他人を馬鹿にしないと自分の存在を感じれない残念な奴だな?仕事も能書き垂れてるだけで大したことないのがオチ! 
 俺の会社にくるなよ!
 
 
- 837 :秋田県人 :2016/11/30(水) 13:48 ID:CBo6nlpE
-  ちなみにブラック企業の経営者や加害者は死ねばイイと思う。一切の情けは要らない!株がどうこう言ってるやつも死ねばイイと思う!株式公開してない株どうやって買うんだよ!それでなくてもブラック企業の経営者がただの社員に過半数売るわけ無いだろ?ほとんどが親族や関係会社でもってんだろが?ましてサービス残業してるようなブラック社員に株を買う資金があるとは思えない。ブラック企業の本質もわからず独立しろというやつは死ねばイイ! 
 そんな頭で仕事についてかたりやがって恥をしれ!死ね!今の仕事だってテメーが600万円ウォン稼いだといってもそれは会社の名前とか今まで先輩の築いたものがあるからだろ?自分一人で稼いだつらすんなや!テメーこそ独立しろ!絶対失敗するから!自殺率あげんのが関の山!死ね!
 
 
- 838 :秋田県人 :2016/11/30(水) 13:51 ID:CBo6nlpE
-  なんでも一生懸命やればどうにかなるという思考自体が幼稚でブラック!死ねば? 
 
 
- 839 :秋田県人 :2016/11/30(水) 15:30 ID:nKmFu8Ho
-  絶対経営者になって欲しくない・なれない、頭おかしいヤツの書き込みがあるね。むしろ、ブラック経営者本人? 
 
 一昔前の根性論はもう通用しないのだよ。
 
 
- 840 :秋田県人 :2016/11/30(水) 16:14 ID:tkCdN3JI
-  >>836 
 話が支離滅裂。落ち着いて論理的にたのむ。
 
 >>837
 そんなに自分の会社?がいやなら何故やめない?ほんとにそれが不思議でならない。
 ブラック企業なら何故やめない?
 不思議。
 
 >>838
 一生懸命やらないよりは結果がでる。会社がブラックで評価してくれなくてもお客様やまわりが評価してくれる。
 
 >>839
 根性論は主張していない。
 やらなければ誰も評価しない。
 結果もでない。
 
 がんばりや会社への貢献度に応じた対価がなければブラック企業。
 
 頑張らないで対価を求めたらブラック社員。
 簡単な話。
 
 また、世の中休みなくても事情により働きたい人もいる。
 一律に縛れば働きたい人は働けない。
 
 
- 841 :秋田県人 :2016/11/30(水) 19:21 ID:TMn6yDOo
-  仕事できないくせに主張だけはいっちょ前な奴 
 ベテランゆえに手を抜く事を覚えてクレーム貰う奴
 俺の周りはこんな奴ばっかだ
 
 
- 842 :秋田県人 :2016/11/30(水) 20:02 ID:WTzkSRuc
-  >>840 
 尊守
 あっちで相手にされないからこっちに来たかw
 
 
- 843 :秋田県人 :2016/11/30(水) 22:53 ID:???
-  >>842 
 11/15(火)の生活保護スレはヒドかった。
 あんなことにならないように祈ろうw
 
 
- 844 :秋田県人 :2016/12/01(木) 01:04 ID:qRoCV7QI
-  無理www 
 
 またインリツ様の粘着荒らしの始まりですwww
 
 ↓↓↓↓↓↓
 
 
- 845 :いえない :2016/12/01(木) 14:47 ID:.nuBk.AY
-  毎月ミーティングあるけど、ジュース一本出さない。けち野郎。若い子には、でれでれして。くそが。仕事のミスをネチネチ言い過ぎなんだよ。自分だって、ミスするくせに 
 
 
- 846 :秋田県人 :2016/12/01(木) 15:14 ID:OCB8uoN2
-  >>845 
 仕事ができる人の文章じゃないよね。
 
 
- 847 :秋田県人 :2016/12/01(木) 16:16 ID:???
-  文章に云々よりも、けち野郎もたいしたことがない人。こんなの、たくさんいるから、困るんだよ! 
 
 
- 848 :秋田県人 :2016/12/01(木) 16:28 ID:xXVQOano
-  ミーティングにジュース必要?(笑) 
 
 
- 849 :秋田県人 :2016/12/01(木) 18:02 ID:QYsSaPoc
-  >>847は自分もケチで大したことがない人間のうちの1人だという自覚はあるのかな… 
 
 しかもミーティングに100%果汁飲料を要求するのもどうかと。
 
 
- 850 :秋田県人 :2016/12/01(木) 21:28 ID:MXvTYXV6
-  橋下、羽鳥 11月28日。 
 ようつべ34分からみてほしい。
 
 ふつうの企業の感覚。
 俺も最初は休ませないに一票。
 最終的には休ませるに一票。
 
 俺もズバリ切るな。
 
 
- 851 :秋田県人 :2016/12/01(木) 21:44 ID:???
-  ↑ハイ出ました〜 
 橋本市長w大好き人間〜
 
 
- 852 :秋田県人 :2016/12/02(金) 01:30 ID:In47ZZts
-  あいつは日本版トランプ。 
 
 日本も隠れトランプ派による改革がすすむかもな。
 
 
- 853 :1 :2016/12/02(金) 01:34 ID:PHfBUYWI
-  ミーティングに必要なのはジュースじゃなくて、自分の意見、案を準備してのぞむことでしょう。 
 
 ジュースはお子ちゃまの飲み物だから、お茶にしようね。
 
 
- 854 :秋田県人 :2016/12/02(金) 10:37 ID:4nowmkTw
-  飲み物はさておいて、他人のミスをネチネチとか、若い子にはチヤホヤの態度はどうかな? 
 
 
- 855 :秋田県人 :2016/12/02(金) 11:07 ID:Yjsdseps
-  会社は金を稼ぐ場所。 
 ただの自分たちが金を稼ぐ手段にほかならない。
 
 稼ぎ出せるか稼げないかは自己責任。
 会社が不当なら辞めたらいい。
 自分が稼げないなら稼げばいい。
 
 ジュースほしいなら買えばいい。
 休みたいなら休めばいい。
 残業つかないなら帰ればいい。
 
 自分が会社嫌いになるのも自由。
 会社があなたを嫌いになるのも自由
 
 そんな当たり前の話を否定し、社会保障だの、組合だの、偏った考えの奴の言葉。ブラック
 
 ブラック企業とブラック社員は双方存在する。
 
 
- 856 :秋田県人 :2016/12/02(金) 11:37 ID:3jU/KuT.
-  >>855 
 ふーん。
 それで? だから何?
 
 
- 857 :秋田県人 :2016/12/02(金) 18:50 ID:gukxm6Iw
-  お盆から休みなし 明日も明後日も仕事 
 辞めたい
 
 
- 858 :秋田県人 :2016/12/03(土) 00:33 ID:n4mVzVw6
-  >>857 
 連休が無いってことですか?
 それとも、1日も無いってことですか?
 
 
- 859 :秋田県人 :2016/12/03(土) 01:46 ID:fqLliq/U
-  辞めたほういいですよ。体が大事 
 
 
- 860 :秋田県人 :2016/12/03(土) 15:24 ID:2Guz2Cr2
-  ブラック企業を100パーセントなくする方法。 
 
 解雇の権利を拡充する。
 
 なぜなら給料払った分、元を取るために働かせるから。
 元が取れてるまじめな社員も一律に。ぶらさがりの不真面目な社員のせいで。
 
 まじめな社員が損をする世の中。
 
 まじめな社員が得できる世の中になればいいね。
 
 
- 861 :秋田県人 :2016/12/03(土) 15:59 ID:LL2Iw9lk
-  まじめなつもりで働いても周りが認めなければ意味がないのでは。 
 成果を挙げられなければ仕事ができないという事になる。
 仕事ができるという事は、与えられた仕事をこなしプラスαの仕事なり
 提案を勧める事でコスト意識をもってことにあたる事ではないかな。
 
 
- 862 :秋田県人 :2016/12/03(土) 15:59 ID:n4mVzVw6
-  戦後の日本が急速に発展したのが、今のブラック企業を作り上げたのかも。 
 
 長時間労働が当たり前で、美徳。50代以上の経営者、上司はほとんどがそう思ってる。
 
 
 仕事に区切りがついたから早く帰ると悪者扱い。メリハリつけた方がモチベーションあがるのに、ダラダラ仕事させるから効率下がる、精神的に苦痛をあたえる。
 
 
 労働基準法は知らんふり。
 守られてないし、何のためにあるきまりか分からん。
 
 日本のトップ連中も、ブラック企業が大多数と分かっていながら、自分たちには関係ないからと見て見ぬふり。
 
 
- 863 :秋田県人 :2016/12/03(土) 17:07 ID:2Guz2Cr2
-  >>861 
 正論。
 >>862
 正論かもしれないが歴史的経緯はわからない。
 
 ただブラック企業を一概に縛ってもブラック企業は無くならない。
 
 なぜなら、ブラック企業はブラック社員の穴を埋めるためがんばった人がブラック企業と感じるから。
 
 ブラック企業は世の中のブラック社員が作り上げることが多いと思う。
 
 また、潤沢な賃金を支払われていてもブラックと感じる。それは人間だれしも欲張りだから。労働者も事業主も。
 
 
- 864 :秋田県人 :2016/12/03(土) 17:20 ID:2Guz2Cr2
-  また、300万を分配論を言ったが、平等に全額振り分けてもし事故等が起き、賠償を払うことになったらどこから金を出すか。 
 全額振り分ければ賠償はできない。
 
 労働者は勝手に事業主の懐をあてにしているが、全額分配すれば賠償できなくなり、株主には不当に配当が滞る。
 究極の平等はやった分もらう。やった仕事の責任は仕事した当人がとる。
 
 そうなれば失敗されても責任とれる責任能力の高い金持ちに必然的に仕事が集まる。
 
 これを一般人でもみんなで集まってやる為の制度が会社。
 
 
- 865 :秋田県人 :2016/12/03(土) 18:16 ID:???
-  労働契約のもとで事業主と月給なり日給額を決め、それがベースとなり 
 平均収入から社会保険が決まり賃金がもらえる。終業規則に則り社員として
 身分が保証され社員として認められる。規則に反しない限りは解雇はできない。
 解雇するときは相当の理由ずけが必用で一ヶ月前に予告をしなければならない
 若しくは一か月分の賃金を払い即日解雇もできる。いずれも相当の理由が必要だ
 
 
- 866 :秋田県人 :2016/12/03(土) 18:22 ID:hkvqoIZM
-  会社が派遣も含めた従業員を正当に評価しきれてない、公平性がない悪平等がある気もする。 
 同一労働同一賃金と謳いながらもまだ目に見える形で実現してるわけじゃないし。
 
 俺が職場でよく思うことは忙しい人と忙しくない人がわかれていること。
 一方で休憩も取らずいっぱいいっぱいの人もいれば、かたや仕事中に私語をして暇そうにしてる奴もいる。
 
 会社が的確に別け隔てなく能力のあるものを評価・登用する社会になればいいなと思う。
 だから親族だからということでいきなり重役ってのもやめてほしい。
 一方で、顧客の要望を理由に会社での長時間労働の同調圧力はなくなってほしい。
 人間が1日にできることには限界があるだろうに。
 
 
- 867 :秋田県人 :2016/12/03(土) 18:47 ID:???
-  派遣で頑張ってる方々には気の毒だが、何時でも切れるコマでしかない。 
 いくら仕事ができようがそれは変らない。なんでもそうだが人間性が一番
 大事だろうと思う。誰からも好かれるような人間なら、それが一番と思う。
 関係がないかな。
 
 
- 868 :秋田県人 :2016/12/03(土) 19:28 ID:Me4HwKo6
-  >>865 
 その不平等の思想があるから事業主は平均的に安い給料設定にする。
 できる人も含めすべて。
 ブラック社員「採算性の無い社員」でも首に出来ないから。
 
 その給料査定にブラックの思想が生まれる。
 悪循環。
 労働者はいつでも採算あわなければやめれる。
 事業主はいつでも採算あわなければやめてもらえる。
 これが平等。
 
 
- 869 :秋田県人 :2016/12/03(土) 19:32 ID:???
-  昔から労働契約は変らない。事業主と労働者は対等でなければならない。 
 
 
- 870 :秋田県人 :2016/12/03(土) 19:34 ID:Me4HwKo6
-  労働者がやめるときは一ヶ月前に勧告する義務もなければ、直ちにやめて一ヶ月分返還する義務もない。 
 
 やめる理由も一身上の都合で足りる。
 あてにならない、ぶら下がり社員は即日に首に出来る制度が必要。
 
 まじめな社員が馬鹿をみる。
 
 
- 871 :秋田県人 :2016/12/03(土) 19:36 ID:Me4HwKo6
-  >>869 
 大正論!
 
 
- 872 :秋田県人 :2016/12/03(土) 19:45 ID:Me4HwKo6
-  ブラックの思想は、まじめな社員が実績の割に安い給料を貰ったときか、実績も出せないぶら下がりが実績を評価され安月給になった時生まれる。 
 
 厳密にはコンビニのバイトであろうが、飲食店のバイトであろうがやった仕事、実績に比例するなら100万の給料でもいいと思う。
 
 いくらもらえるかは己のこなした仕事量。
 
 
- 873 :秋田県人 :2016/12/03(土) 19:47 ID:???
-  使う側は、使えないヤツはちゃんと見ている。やめてくれれば良いヤツと可もなく不可もないヤツ 
 会社のためには必要なヤツと分けられると思う。直ぐやめるヤツはやめてくれればよいやつと見られて
 あてにされてないヤツだろう。これ幸いと思ってる事だろうと思うし必要なヤツは、慰留を勧める。
 可もなく不可もないヤツは、何時何時まで頼めないかと言われる。
 退職するにも事業主の了承が必要だ。退職願と退職届の違いはあるが、
 
 
- 874 :秋田県人 :2016/12/03(土) 19:54 ID:Me4HwKo6
-  >>866の前半は共感する。 
 
 だが親族だからいきなり重役。
 
 これは当然。株主の所有物。家と一緒。他人にただであげる奴はいない。
 
 悔しければ株主になるか、会社起こすしか選択肢はない。他人のものを自分が金を出し共有するか、自分のものを作るか。
 
 鼻くそほじくってる社員をバンバン首にし、上記がんばってる社員の方々が潤沢に報酬が得られる様になればいいね。
 
 
- 875 :秋田県人 :2016/12/03(土) 20:02 ID:Me4HwKo6
-  >>873 
 使う側はのくだり、使用者はみている事しかできない。労働者は思ったが吉日辞めれる。
 
 使用者が会社を辞めるときは一ヶ月前に勧告するか社員全員の給料一ヶ月分働いてもいないのに保証。
 
 労働者が会社を辞める時は明日からいきませんで終わる。
 
 
- 876 :秋田県人 :2016/12/03(土) 20:10 ID:tCsKzEfo
-  尊主 
 相手してくれる人が出てきてうれしくてしょうがない
 教員を社員に替えただけの独りよがりの文章をまたスタート
 
 
- 877 :秋田県人 :2016/12/03(土) 20:13 ID:Me4HwKo6
-  >>876 
 またまた粘着気質の意味のない発言。
 まぁ雑談だからいいでしょうけど。
 
 
- 878 :秋田県人 :2016/12/03(土) 20:31 ID:tCsKzEfo
-  2-6-2の法則を無視した、ひたすら皆平等でなければならないという意味のない発言。 
 まぁ雑談だからいいでしょうけど。
 
 
- 879 :秋田県人 :2016/12/03(土) 21:39 ID:Me4HwKo6
-  >>878 
 下位の2をひたすら切り続けることで
 中上位8の給料を食う率を下げ、中上位の所得を上げると共に前を向き実績を上げる効果を狙う。
 
 スッパリ切られたものは自分の思想内のブラック企業ときっぱりおさらばできてWINWINの法則。
 
 解雇をしやすくする。
 会社背を向けぶら下がってるよりは100%お互い実績がでる。
 
 
- 880 :秋田県人 :2016/12/03(土) 21:41 ID:S2G9RABQ
-  雑談だからって何がいいの? 
 
 
- 881 :秋田県人 :2016/12/03(土) 21:45 ID:R6WCK5Us
-  辞表出して1ヶ月(実質は有給取って)二週間はキツイよね 
 
 
- 882 :秋田県人 :2016/12/03(土) 23:24 ID:pxIxOQKI
-  大人なら、きちんと手続きをするべきだね 
 
 
- 883 :秋田県人 :2016/12/04(日) 01:14 ID:9alFcSSc
-  >>878 
 下位の2をひたすら切り続けることで
 中上位8の給料を食う率を下げ、中上位の所得を上げると共に前を向き実績を上げる効果を狙う。
 
 スッパリ切られたものは自分の思想内のブラック企業ときっぱりおさらばできてWINWINの法則。
 
 解雇をしやすくする。
 会社背を向けぶら下がってるよりは100%お互い実績がでる。
 
 
- 884 :秋田県人 :2016/12/05(月) 04:38 ID:mlC2j/tQ
-  嫌なら辞めればいいじゃないか? 
 
 
- 885 :秋田県人 :2016/12/05(月) 07:01 ID:7ik62pyI
-  嫌なら辞めればよい。 
 使う側で一番気にいらないのは、陰で会社否定し不満を言う奴だそうだ。
 みんな一丸で成果を挙げようと頑張ってるのに、なにを考えてるのかと
 いうことらしい。合わないなら辞めて貰って構わないらしいよ。
 
 
- 886 :秋田県人 :2016/12/05(月) 07:58 ID:???
-  会社を辞めて、今までのブラック内容を労働基準監督局に全部話すことを考えてみたら? 
 
 
- 887 :秋田県人 :2016/12/05(月) 08:38 ID:lwnZr7nY
-  知人は辞めてから報告してサービス残業などの手当てを退社後に貰ってた 
 
 
- 888 :秋田県人 :2016/12/05(月) 10:09 ID:dhtCtqXY
-  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161204-00005428-bengocom-soci 
 おもしろい記事。
 
 店主=労働者
 お客=事業主
 と想定して考えてみてほしい。
 
 労働者はいやなら事業主に交渉すればいい。だめなら売らなければいい。
 お客と店主は対等。
 事業主と労働者は対等。
 
 その基本を踏まえて考えると給料安い。休みがない等はお客の求める物がこないからではないでしょうか?
 
 自分がお客で盛りがすごく良い広告等見て食いに行って、実際半分以下だったらまた食べにいこうとしないですよね?
 
 自分が労働していて条件が合わない。
 これは事業主も感じること。
 それを双方満たすのが仕事の成果。
 
 
- 889 :秋田県人 :2016/12/05(月) 10:17 ID:???
-  ブラック企業=ブラック従業員 
 と言う事だろう
 
 
- 890 :秋田県人 :2016/12/05(月) 10:27 ID:2ZUk2ces
-  ここのラーメン美味しいし安い!また買おう!ちょっと高くてもその価値あるな! 
 
 ここのラーメン不味いし高い!もう二度買わない!に対して無理矢理買わせる。もう買わないなら一ヶ月分の金保証しろ!
 
 お客様と店主「労働者」は対等。
 安くて合わないから労働しなくてもオーケー。
 高くて合わないから労働を買わなくてもオーケー。
 
 対等。
 
 
- 891 :秋田県人 :2016/12/05(月) 11:33 ID:???
-  >>890 ここのラーメン美味しいし安い!また買おう!ちょっと高くてもその価値あるな!  
 安いの? 高いの? さぁ、どっち?
 
 
- 892 :秋田県人 :2016/12/05(月) 15:37 ID:nX4.i1hY
-  >>886 その覚悟があるならやればよいよ。拗れたら弁護したててやればよい。 
 勝つとは限らないけどね。
 
 
- 893 :秋田県人 :2016/12/05(月) 16:08 ID:hrRyM7TQ
-  >>891 
 訂正
 ちょっと高くなったとしてもその価値あるな。
 です。
 
 
- 894 :秋田県人 :2016/12/05(月) 16:16 ID:hrRyM7TQ
-  >>886 
 俺もやれるならやればいいとおもう。
 ラーメンの味も具材もよくならないのに代金上げたら誰も来なくなる。
 
 労働者の商品は労働の質。
 
 ちなみにやったことのない仕事をすれば等しく全員ブラック社員
 
 給料>労働実績になるから。
 新入社員の時のブラックな労働。
 法的には債務不履行。
 
 面接時の契約を不履行している。
 
 
- 895 :秋田県人 :2016/12/05(月) 18:01 ID:o3SA3/y6
-  ブラック企業がなんでラーメンなんだ?例えが酷すぎる!○ちゃん正麺でも食ってれば? 
 
 あと成果がどうのこうのって機械じゃねーんだよ!そんな考え方したら長期的に見たら駄目だと思う。
 
 
- 896 :秋田県人 :2016/12/05(月) 18:10 ID:2ZUk2ces
-  >>895 
 その言葉をお客様「事業主」に言ったらいい。
 
 俺がお客なら納得しない仕事をしたらそこに二度と行かないね。
 不味いものは不味い。旨いものは旨い。
 
 
- 897 :秋田県人 :2016/12/05(月) 18:17 ID:2ZUk2ces
-  機械じゃ無いw 
 会社は利益団体。
 機械は予想通り100の仕事をする。
 
 人間は40の仕事をしても高い賃金。
 利益や品質を上げるために機械導入。
 機械に負けない品質と成果を上げれば人を使う。
 
 お金は天から降ってはこない。機械にはできない仕事で輝くしかない。
 自分の仕事は自己責任。
 自分の金も自己責任。
 
 
- 898 :秋田県人 :2016/12/05(月) 18:19 ID:2ZUk2ces
-  労働者にとって事業主はお客様。 
 
 お客様に認めてもらいお金を頂戴する。
 それぐらい実力付けたら?
 がんばれば誰でも等しく変われる。
 
 
- 899 :秋田県人 :2016/12/05(月) 19:02 ID:6FqFWSSU
-  従業員が鬱になったら本社で聴き取りすればいいのに。 
 あのバカ所長は何人追い込むのか、、、
 
 
- 900 :秋田県人 :2016/12/05(月) 20:04 ID:9v16gzPQ
-  >>899 
 どこの所長だ?
 ここで晒しものにしろよ
 
 
- 901 :秋田県人 :2016/12/05(月) 21:46 ID:gWrZOZY2
-  「労働者にとって事業主はお客様」だってw馬鹿すぎてウケるーw 
 
 
- 902 :秋田県人 :2016/12/05(月) 22:20 ID:???
-  今度はここで花畑満開か? 
 教育スレへ戻れよ
 
 
- 903 :秋田県人 :2016/12/05(月) 23:57 ID:dhtCtqXY
-  >>901 
 いい仕事を叩くのは乞食
 
 やすいっぽい仕事を無理矢理売るのは押し売り。
 
 お互い条件通り債務を履行すれば問題が起きない。
 
 
- 904 :秋田県人 :2016/12/06(火) 11:22 ID:Jc1I39Q2
-  896 
 ラーメンが好きならラーメンで話してやる!味だけで営業出来てるラーメン店がいくらあると思う?答えはほとんど無いだ!味だけでなく、価格との折り合いや好み、更には立地や接客等様々。味だけでラーメン店が出来ると思ってる896は浅い!何よりラーメン店に失礼です。何でも旨い不味いでしか物を考えれない奴が偉そうにかたるな!
 
 
- 905 :秋田県人 :2016/12/06(火) 11:26 ID:Jc1I39Q2
-  896 
 そんなに旨いラーメン食べたいなら銀座とかいってご覧!一杯2000円くらいで味だけで勝負してるラーメンがあるぞ!本当に旨いラーメン好きなんだろ?1000円程度のラーメンじゃ満足できんだろう?
 
 
- 906 :秋田県人 :2016/12/06(火) 14:51 ID:CGSpFimA
-  んで、おすすめのラーメン屋は? 
 
 
- 907 :秋田県人 :2016/12/06(火) 14:51 ID:iOHpIXm2
-  >>904 
 ばか?
 日本語読める?
 まっかっか?
 
 
- 908 :秋田県人 :2016/12/06(火) 15:00 ID:iOHpIXm2
-  ラーメン屋の品物。 
 ラーメンの質、接客、ラーメン店内すべて品物。それに対しての評価と対価。
 
 労働者の品物。
 労働時間における労働の質、実績。
 そしてそれに対する評価、対価。
 
 ラーメン店気に入らなければ、買わない。
 
 労働気に入らなければ買わない。
 
 押し売りですか?
 
 
- 909 :秋田県人 :2016/12/06(火) 15:04 ID:iOHpIXm2
-  店主、お客気に入らなければ売らない。 
 
 労働者、対価合わなければ売らない。
 それだけ。
 
 
- 910 :1 :2016/12/06(火) 16:06 ID:.1zTmiQE
-  ラーメン屋って、タクシー、トラック運転手と並ぶ底○だろ? 
 
 某ラーメン屋の社長は、Facebookに高校中退させられたとワル自慢らしき事を書いていたぞ。
 
 立場的なそんなん恥ずかしくて書けないし、書かないよな。
 
 集合写真も超DQN集団だったし。
 
 
- 911 :秋田県人 :2016/12/06(火) 16:18 ID:I1.Bh.x.
-  あららw 
 とある組合員がよく言う魔法の言葉を借りれば
 やっかみですか?ww
 
 かたや年収数億円プレーヤー、かたや数百万プレーヤー。
 
 そしてラーメンや認定が始まるw
 所詮負け犬の遠吠え
 
 
- 912 :秋田県人 :2016/12/06(火) 16:23 ID:I1.Bh.x.
-  負け犬も頑張れば勝ち犬になれますよ。 
 チャンスはすべての人にある。
 
 
- 913 :秋田県人 :2016/12/06(火) 20:46 ID:w3ik2LK2
-  ブラック企業は従業員を人間らしく扱わない。 
 だからブラックなんだよ。
 何をラーメンだの意味不明なこと抜かしてるんだ?
 誰でも毎日毎日いつまでも長時間働けば、身体はついていかず壊れる。
 最低限の給料がなければ、労働力の再生産も出来ない。
 ナマポ以下の生活をさせてるから問題になってるんだろ。
 金だけでなく精神的にも。
 
 
- 914 :秋田県人 :2016/12/06(火) 21:00 ID:iOHpIXm2
-  >>913 
 んじゃあ辞めたらいいだろ。
 
 辞めたらそこ以上に稼げる根拠がないから辞めれない。
 
 んじゃあ稼げる根拠、スキル手に入れたらいいだけだろ。
 そしてブラック企業にバイバイしたらいい。
 なんでそのブラック企業にしがみつくのかわからない。
 俺は。
 
 
- 915 :秋田県人 :2016/12/06(火) 21:04 ID:iOHpIXm2
-  まぁナマポ以下は問題だ。 
 俺はナマポが高すぎると思う。
 
 
- 916 :秋田県人 :2016/12/06(火) 22:13 ID:mJzAfyw6
-  秋田のブラック企業がラーメン屋になっててワロタ 
 
 
- 917 :秋田県人 :2016/12/06(火) 22:33 ID:N.ic8sbU
-  脳みそにウジ虫わいてるのが一匹混じってますねw 
 
 
- 918 :秋田県人 :2016/12/07(水) 06:17 ID:4x1qKL0I
-  自分を棚に上げて理想ばかり話す自分の置かれた対場が分かってない奴が多い。 
 特に派遣やバイトで働いてるヤツ、正社にもなれないなった事もないヤツが
 なにをいってるのかと思うね。
 
 
- 919 :秋田県人 :2016/12/07(水) 07:32 ID:lMuCxaEw
-  やられたらやり返すでいいんじゃないの 
 泣き寝入りするから調子にのる。企業を甘やかしちゃいけない。
 
 
- 920 :秋田県人 :2016/12/07(水) 08:22 ID:vt4FdWgM
-  >>ラーメンに例えているのは職通で履歴書一枚では足りないほど自己評価が高い転職繰り返しニートの戯れ言 
 経営者と従業員は平等な立場とか笑わせる
 
 
- 921 :秋田県人 :2016/12/07(水) 08:55 ID:QCkOLYeQ
-  >>918 
 同意。派遣より上に行くための
 「自分のどりょく」
 
 
- 922 :秋田県人 :2016/12/07(水) 09:01 ID:QCkOLYeQ
-  >>918 
 同意。派遣より上に行くための
 「自分の努力」
 がない癖に喚く。努力がない。
 
 >>919やり返せばいい。
 その為には自分に契約上の違反がないことが前提となり、立証責任は自分がおいます。
 
 >>920
 だから平等じゃないなら辞めたらいいだろ。
 辞めないのは自分が他で通用しないのわかってるからだろ。
 
 
- 923 :秋田県人 :2016/12/07(水) 09:11 ID:vt4FdWgM
-  派遣から努力で正社員も馬鹿な花畑 
 派遣会社と引き抜き禁止の常識や密約や契約がある
 
 
- 924 :秋田県人 :2016/12/07(水) 09:20 ID:QCkOLYeQ
-  >>920 
 惜しい発言。
 俺の履歴書を書くなら足りないのは「職歴欄」ではなく
 「資格等欄」が足りない。
 どこに行っても通じる自負がある。
 
 スキル低いのは自己責任。
 
 
- 925 :秋田県人 :2016/12/07(水) 09:45 ID:vt4FdWgM
-  >>924 
 会社も長年勤める気がない奴には資格投しないし
 金がかかる資格は何年以内に辞めたら資格取得費の返金契約書を書かせる
 転職で資格が有っても長年自社での信用と経験がなければ上に上がれないし常に一年生
 
 
- 926 :秋田県人 :2016/12/07(水) 09:49 ID:SHf7o1Ag
-  ドラクエに例えるかなw 
 俺が持つ資格はマックスで覇者の剣程度。それ以下の武器は各種取りそろえるため、レベル30位の戦士や僧侶、魔法使いなどをやることができるルイーダの店で戦士雇うよりおれ雇えばいわれた指示でその場で転職する。ダーマの神殿いらず。
 
 まぁ最後のボスキャラ戦にいくと戦力なりませんが。
 世の中にはロトの剣「医師免許や弁護士資格など」や炎の剣「国家公務員資格、司法書士、医療系薬剤師など」を持つものやぶそう全くしていないがレベル99の方がいる「営業マン、職人に多い」
 
 あなたはどんなキャラでしょうかww
 
 
- 927 :秋田県人 :2016/12/07(水) 09:53 ID:SHf7o1Ag
-  >>925 
 んじゃ自分で取ったらいい。
 
 常に一年生?自分がやることやって実績だしたものを、評価しない会社にいる必要なし。
 
 責任を持って実績を出すが、足元見るなら俺が会社を切るね。
 
 
- 928 :秋田県人 :2016/12/07(水) 09:56 ID:SHf7o1Ag
-  自分の金で資格取って会社に給料として請求したら? 
 取らせてもらうから請求できないのでは?
 
 
- 929 :秋田県人 :2016/12/07(水) 10:23 ID:???
-  ほう。そんな奴がボーナスなしとは、これいかに。 
 
 
- 930 :秋田県人 :2016/12/07(水) 10:46 ID:vt4FdWgM
-  自己負担?会社も見込み無い奴には免許取得の経費を出したくないだろうな 
 不合格リスク免許取得実費や社内学科実技講習会や業務扱いなど見えない負担まであるからな
 
 
- 931 :秋田県人 :2016/12/07(水) 11:14 ID:10SJYPZA
-  俺はFF派なんでFFに例えてくれ。 
 
 
- 932 :秋田県人 :2016/12/07(水) 12:04 ID:SHf7o1Ag
-  >>929 
 労働契約のような生ぬるい契約はしないので。
 私、失敗しないので。
 
 >>930
 とある会社にて経験したこと。
 「俺君、君はどのくらい我が社に居ようと考えてるのかね?
 長くいてくれるなら資格取ってもらいたくて。」
 
 俺
 「いっすよ。自費でとるっす」
 手間つけてくださいね。
 
 ブラック企業にはそれでこちらの意志が通じる。
 ごまかせませんと。
 
 
- 933 :秋田県人 :2016/12/07(水) 12:06 ID:SHf7o1Ag
-  おんぶにだっこ思想があるからごまかす企業がでてるのに気がつくべき。 
 
 やることやるから金よこせの意思表示ははっきりするべし。
 
 
- 934 :秋田県人 :2016/12/07(水) 12:11 ID:vt4FdWgM
-  >>932 
 会社(長年勤める気が無いんだな
 会社からの保証など無い契約社員の昇給やボーナス無しでいいか
 
 
- 935 :秋田県人 :2016/12/07(水) 12:25 ID:CZJPeR1k
-  まだ、派遣やってるやついるの? 
 
 
- 936 :秋田県人 :2016/12/07(水) 12:26 ID:SHf7o1Ag
-  >>934 
 長年勤めて給料いくらだ?30万か?
 
 俺のその当時の給料は35万位だったな。
 会社の保証?
 法律を学んだが社員の責任は社員にあるよな?法律上。
 お金払えなければ社員の代わりに会社が払い、会社は社員に請求できるよな。
 
 都合悪くなったら社員にかぶせる。
 安月給。
 そんな会社なら辞めてほかにいくね。
 何処でも勤めれるしなんでもハイと言うことを聞く。
 金だけは譲らない。
 
 
- 937 :秋田県人 :2016/12/07(水) 13:01 ID:SHf7o1Ag
-  教員をいろいろ書いたが、教員や公務員などの公の機関です 
 
 ら、みんな自分の費用、自分の力を持って資格を取って役所にはいる。
 役所ですら自分の力で資格を取ってます。
 
 過去の教育が問題なのは他力本願の国民を産み続けたところにある。
 
 ブラックブラック言ってる奴ほど意外とまじめで要領悪いだけの人間が多い気がする。だから子供の頃親や教員に習ったこと、話されたことがすべてになってしまい、チャレンジや冒険をしなくなってしまっている。
 
 私はブラックな社会を作り上げたのは教育の責任が大きいと思う。
 ブラック社員は無責任。それは教育の質の悪い産物と思う。
 
 9条論も大事だろうが、みんなの意識を変えるのも恐ろしく大事。
 ビジネス的にはそっちの方を尊重する立場。
 
 ブラックな社会は政治闘争の強い教育によって作り上げられたと感じる。
 
 
- 938 :秋田県人 :2016/12/07(水) 13:03 ID:vt4FdWgM
-  >>936 
 同じ技術を持つ35万円社員は
 会社が更なるスキルを持たせた40万社員への実績と役職を与え次への昇給の為の経験を積ませるだろう
 長年勤める気が無い契約社員扱い君には更なる期待をするだけ損
 だから現状維持のマニュアル作業しかさせないから次の経験や資格を得る為の作業をさない
 同じ免許取得者なら長年勤務するほうに期待し経験を積ませ指導免許や管理者免許への足がかりへなればと育て期待するのは会社側として当然のこと
 
 
- 939 :秋田県人 :2016/12/07(水) 13:10 ID:vt4FdWgM
-  そう言えば辞めた人が上の免許取得したいからまた技術やコツを教えて欲しいと連絡してきたバカがいたな 
 
 辞めた人や長年勤務するつもりが無い奴に
 次への技術や知識を教えるつもりは無い
 
 
- 940 :秋田県人 :2016/12/07(水) 13:11 ID:SHf7o1Ag
-  >>938 
 おまえ会社勤めたことあるか?
 
 会社側は「資格を取らせてやった」感満載。給料は月1000円〜3000円上がるのが関の山。
 
 俺がやめるとき会社は居てほしそうでしたが。そりゃどこに行っても通用しますから、ほしい会社はいくらでもあります。
 
 ちなみにやめた理由は引き抜きです。
 
 その経験から、自分に実力を付ければ世の中渡れると認識し、尽力しています。
 
 
- 941 :秋田県人 :2016/12/07(水) 13:15 ID:SHf7o1Ag
-  会社に育ててもらおうと思ってる時点でおんぶにだっこ。 
 
 自分の意志で育ち、あわなければ会社すてればいい。
 ちゃんと育ってるなら他から黙ってても声がかかる。
 
 
- 942 :秋田県人 :2016/12/07(水) 13:24 ID:SHf7o1Ag
-  >>939 
 その逆は経験ある。
 辞めた会社から電話かかってきて技術を教えてくれと。
 
 俺は後輩でいい奴だったし、全部教えました。
 俺は次のステージに行ってるから関係ないし。
 いつか後輩も気づくだろ。
 
 
- 943 :秋田県人 :2016/12/07(水) 14:23 ID:fOazmnTc
-  …連投疲れないか? 
 
 
- 944 :秋田県人 :2016/12/07(水) 16:16 ID:kH91yAuw
-  嫌ならやめればいいだろ 
 
 
- 945 :秋田県人 :2016/12/07(水) 16:28 ID:Flf.UomI
-  理屈っぽいヤツは、どこでも疎まれるだろうね。 
 理屈なんてどうでもいいから、その会社に必要な人間になる事だと思う。
 
 
- 946 :秋田県人 :2016/12/07(水) 16:29 ID:???
-  給料上げれば真面目に働くっていってるパチンカスはもう不要。 
 
 
- 947 :秋田県人 :2016/12/07(水) 16:37 ID:vt4FdWgM
-  >>941-942 
 自社ではおんぶだっこさせて貰えないからと
 以前指導した他社の私に資格取得のコツを教えてとおんぶだっこをお願いしている事を
 自分の実力と勘違いしているだけ
 辞めて他社の人材に資格取得指導教育してる暇があるなら自社の人材を育てる
 
 
- 948 :秋田県人 :2016/12/07(水) 16:43 ID:Flf.UomI
-  どこの職場にも居るが、なんであんなヤツがこの職場で働いてるんだと思うような 
 人が居たりする。トロくていかにも仕事ができそうでないヤツ、ところがみんなに慕われ
 歯車になってて潤滑剤になってる。そんな立場の人なんだなと思った事がある。
 仕事が少々できるとかではない人間性だと思う。
 
 
- 949 :秋田県人 :2016/12/07(水) 19:16 ID:???
-  >>948 
 それはあなたです。
 
 
- 950 :秋田県人 :2016/12/07(水) 19:33 ID:???
-  人みんなブラックなもんだ! 
 ガタガタいってんじゃーねーーーー。💩
 
 
- 951 :秋田県人 :2016/12/07(水) 19:33 ID:QCkOLYeQ
-  仕事はビジネス。 
 
 結果がすべて。
 
 
- 952 :秋田県人 :2016/12/07(水) 19:34 ID:QCkOLYeQ
-  >>944に同意 
 
 
- 953 :秋田県人 :2016/12/07(水) 19:46 ID:???
-  嫌なら 
 や
 め
 れ
 💩
 
 
- 954 :秋田県人 :2016/12/07(水) 20:34 ID:Dymdao7s
-  >>952-953 
 嫌でも我慢して仕事してるんだよ
 嫌だからと逃げ出すニートには無縁の話だな
 
 
- 955 :秋田県人 :2016/12/07(水) 21:07 ID:gVjJQZ9Y
-  スーパーとかどうなの? 
 正月は休みなさそうだし大晦日も少し早く終わるぐらいでしょ?大変だと思うけどな
 
 
- 956 :秋田県人 :2016/12/07(水) 21:47 ID:QCkOLYeQ
-  >>954 
 我慢して稼げてるならがんばれ。
 我慢して稼げないなら自分の独学で他のスキルを手に入れて転職したほういい。
 会社に合わないか、足下みられてるから。
 ブラック言うより自分のための具体的対策を。
 
 
- 957 :秋田県人 :2016/12/07(水) 22:02 ID:???
-  なんか、すげー上から目線のヤツいる 
 議論板三大馬鹿の一人に挙げられてるヤツ
 「結果がすべて」だと言ってるくせに、その結果(=金)であるボーナスがゼロなヤツ
 
 
- 958 :秋田県人 :2016/12/07(水) 22:07 ID:???
-  あ、文盲だW 
 
 
- 959 :秋田県人 :2016/12/07(水) 22:10 ID:HdBj582Y
-  スーパーは大変 
 
 
- 960 :秋田県人 :2016/12/07(水) 22:53 ID:Sj6QYRTE
-  愚痴言ってても仕事続けるとはドMですか? 
 
 
- 961 :秋田県人 :2016/12/07(水) 23:16 ID:Dymdao7s
-                ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, 
 /": : : : : : : : \
 /-─-,,,_: : : : : : : : :\
 /     '''-,,,: : : : : : : :i
 /、      /: : : : : : : : i     ________
 r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
 L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
 /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
 l イ  '-     |:/ tbノノ    \
 l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
 ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヾ=-'     / /
 ____ヽ::::...   / ::::|
 / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
 
 
- 962 :秋田県人 :2016/12/07(水) 23:48 ID:QCkOLYeQ
-  >>957 
 全宇宙一大バカのおまえには負けるよ。
 
 他のカキコしてる方々は内容があるけどお宅さんは相変わらず粘着蛆。
 
 早く成虫になって空を飛べ。
 日本一のハエになれw
 
 
- 963 :秋田県人 :2016/12/07(水) 23:52 ID:QCkOLYeQ
-  >>961 
 まぁ今の制度上それもありでしょう。
 ですが頑張ってる一般の方からその内法改正でるかもね。
 
 そのときは裸一貫から闘ってくださいね。
 がんばってる方から頑張った分だけスタートが遅れます。
 
 
- 964 :秋田県人 :2016/12/07(水) 23:58 ID:???
-  相変わらず、誰だと思って語ってるんでしょうね。この馬鹿はw 
 
 
- 965 :秋田県人 :2016/12/08(木) 00:06 ID:AO3p9gd.
-  >>964 
 おまえを?宇宙一のばかたろ?
 
 
- 966 :秋田県人 :2016/12/08(木) 00:32 ID:swVuAsiw
-  ほんとほんとwアンカーもまともに使えないって史上最凶の馬鹿だよねw 
 
 
- 967 :秋田県人 :2016/12/08(木) 06:12 ID:KrFOGnWY
-  花輪でのタクシー運転手殺人事件の動機が会社を退職したいのが理由らしい。何回も勤め先に辞めたいと伝えたが受け入れて貰えず、休みなしの勤務が続いた事が背景にある。職場も人手不足を理由に退職させられなかったとコメント。殺人するくらいなら会社に退職願いを出して出社しなければよかったのに。 
 
 
- 968 :秋田県人 :2016/12/08(木) 07:13 ID:???
-  いくらかでも量刑を軽くしたい如何でも良いような理由つけだよ。 
 テレビやいろんな場面の影響で強盗を思いついたんだろうよ
 最後は自分の車で轢き殺してるんだよ。こいつは死刑で良いと思うよ。
 
 
- 969 :秋田県人 :2016/12/08(木) 07:14 ID:n6S0N20s
-  一人芝居夢芝居、外の空気を吸ったほうがよい。 
 
 
- 970 :秋田県人 :2016/12/08(木) 12:33 ID:7vvbEqOI
-  日本国憲法にある数少ない国民の義務。 
 勤労義務規定。
 
 憲法を根拠に法整備されていく。
 
 
- 971 :秋田県人 :2016/12/08(木) 22:23 ID:R8oo0vnU
-  >>970 
 仕事したくてもブラック企業で体壊して働けない人がどれだけ居るかご存知?
 
 
- 972 :秋田県人 :2016/12/09(金) 00:07 ID:MJcBJfKU
-  ヤフーニュースのリンク貼ってる人(?)、頭悪いねw 
 
 
- 973 :秋田県人 :2016/12/09(金) 00:35 ID:Bvzgeu4A
-  >>970  
 勤労の義務をうたってるのは社会主義国家ぐらいだろ
 北朝鮮とかわらんわ
 
 
- 974 :秋田県人 :2016/12/09(金) 10:52 ID:aZWQ8AwM
-  >>971 
 ブラック企業があるのは知ってる。
 ブラック企業が問題なのは酷使して対価が安いのが問題。
 その仕事を続ける社員はブラック企業を助長していることになる。
 
 東京都で働く場合、125000円の求人に応募するか?秋田県は殺到する。
 
 需要と供給から必然と秋田の給料単価はやすくなる。ブラックになる。
 まぁ私はそこは企業誘致の武器になると考えるけどね。
 
 >>973
 現行法上の解釈。いやなら憲法を変えるしかない。
 生存権と、勤労の義務は同位の法。
 
 まぁ憲法なので民事訴訟に直接適用されることは少ない。
 
 基本的に対公務員、対権力のための法だけどね。
 
 それにしてもおまえ北朝鮮好きだな。曇っためがねでは何も見えないだろ。
 
 
- 975 :秋田県人 :2016/12/09(金) 11:05 ID:aZWQ8AwM
-  生活保護みたいな生存させる法もあるが働けよ。 
 と今のところ憲法に書いてある。
 それに最近流行りの同一賃金同一労働を照らし合わせると、働かざるもの食うべからずとなる。
 
 なんか書いてて社会主義のにおいがするw
 俺は資本主義に生きてます。w
 
 
- 976 :秋田県人 :2016/12/09(金) 12:27 ID:dmIt0.v6
-  ブラック企業でなんでナマポが出てくるんだ。日本は社会福祉の観点からだと 
 まだ世界的には下だよ。もっと充実させるべきだ。
 違法労働解雇パワハラ、セクハラをもっと監視したほうが良い。
 違う観点、角度から物事を見る意べきだと思う。
 井の中の蛙大海を知らず世間知らずではどうしようもない。
 一人芝居夢芝居。
 
 
- 977 :秋田県人 :2016/12/09(金) 13:04 ID:aZWQ8AwM
-  世界は社会福祉のために消費税20%とかですよね? 
 
 問題なのはお金がどこからでるか。
 会社が負担なら給料やボーナスは当然下がる。
 原資からでるから。
 
 国民全員負担の場合消費税。
 
 どこかから必ずお金がでる。
 それを考えてないなら、具体的話にならない。
 
 大概こう言う類の主張する奴の思想は金持ちからとれ。会社から取れ。
 
 自分は難儀しないで自分が利益受けたい利己主義者
 
 金は必ずかかる。
 直接的に税でかかるか、間接的に給料下がるか。それ一点
 
 
- 978 :秋田県人 :2016/12/09(金) 13:18 ID:aZWQ8AwM
-  また、労働の観点から考えると累進課税はもってのほか。 
 
 がんばって難儀してお金を手に入れれば入れるだけ税率あがる。
 誰も難儀して金稼ごうとしなくなる。
 
 俺なら累進課税は廃止だな。
 
 
- 979 :秋田県人 :2016/12/09(金) 15:35 ID:9da0o52o
-  そうやって金持ちと一般人との格差は開き続ける。 
 金は金の在るところに集まるように出来てるから、
 金持ち以外は皆貧乏な社会に向かっていく。
 
 
- 980 :秋田県人 :2016/12/09(金) 15:54 ID:aZWQ8AwM
-  >>979 
 では一から金持ちになった人はどうなるのでしょうか?
 
 俺はただの頑張りの違いだと思うね。労働者はリスク追いたくないよね?それは事業主も同じ。
 
 リスクの分金にならなかったら誰も起業なんてしない。
 リスクに怯えて安月給を選ぶ県民性。
 ハイリスクハイリターン。ローリスクローリターン。
 後者を選んでるのは労働者本人の意思。
 
 
- 981 :1 :2016/12/09(金) 16:33 ID:keBhXFWo
-  頑張りの違いだけで語るのはどうか?  根性論と同類でない? 
 経営者じゃなくても頑張ってる人はいる。
 
 起業してもうまくいかず倒産もある。
 起業=勝ち組、ゴールじゃないよ。
 
 
- 982 :秋田県人 :2016/12/09(金) 18:41 ID:aZWQ8AwM
-  >>981 
 まぁそりゃそうだ。
 
 だだ、ブラックブラック言うよりは自分にできることがあるのは事実。
 
 資格取得でもよし、株購入でもよし、転職でもよし。
 楽して金になるなんておいしい話はほぼない。事業主、労働者共に。
 
 
- 983 :秋田県人 :2016/12/09(金) 18:54 ID:Bvzgeu4A
-  ブラックブラック言ってるからといって労働者は楽をしてるわけではない。 
 スキルを磨けない人もいるだろうし、そんなに簡単な話じゃないんじゃない。
 
 
- 984 :秋田県人 :2016/12/09(金) 19:51 ID:aZWQ8AwM
-  それっぽっちしか稼げない会社にいる必要はない。 
 まじめにやって稼げないならそれぐらいの会社なのか、もしくはそれぐらいの社員なのか。
 
 いずれにしても社員が解決できる。
 
 転職先がないから。と言う奴が居るが、俺からしたら、そいつ自体が無資格、無教養なためそいつに対するニーズがない。
 
 秋田県でも人材が少ない職種は単価が高騰している。
 
 
- 985 :秋田県人 :2016/12/09(金) 20:49 ID:9da0o52o
-  平均的な能力の人間が多数だという事実を無視して 
 あれこれ上から目線で喋るんじゃない。
 そんなに皆能力が高いなら、そもそも誰一人として人から使われたりしない。
 
 平均的な能力しかない人間を、
 必要以上に搾取するからブラックが問題になる。
 
 
- 986 :秋田県人 :2016/12/09(金) 20:58 ID:vVaAQnYQ
-  >>985 
 俺は皆、能力高くなれると思うね。
 やらないだけ。それを選択してるだけ。
 努力することは誰でも出来るが努力してないだけ。
 その証拠にヤクザが弁護しなった。40で大学はいったなどの努力した記事が秋田にはほとんどない。
 そういう県民性。チャレンジを恐れ安牌をとり、そのくせリターンがほしい。
 そんなものない。
 
 
- 987 :秋田県人 :2016/12/09(金) 21:21 ID:QV9lEd1A
-  なんでブラック企業の話題なのに起業だとか資格取れだの株購入しろだのの話になってんの? 
 論点ズレまくって意味分かんないだけど?誰かコイツの言ってること納得できるヤツいる?
 
 
- 988 :秋田県人 :2016/12/09(金) 21:26 ID:vVaAQnYQ
-  >>987 
 まとめ。
 ブラック企業はブラック社員が作り上げる。
 企業は金を稼げなければ分配できない。
 
 
- 989 :秋田県人 :2016/12/09(金) 22:05 ID:zB7cum8A
-  >>987 
 あー俺も意味わかんない。
 なんかここ最近常駐してる奴だよね、朝から晩まで。
 何やってる奴なんだろう。
 「お前はどこの、どの目線から語ってんの?」って思っちゃう。
 
 
- 990 :秋田県人 :2016/12/09(金) 22:09 ID:9da0o52o
-  分配できないなら潰れてしまえばいい。 
 
 そもそも資本家と労働者は相容れない存在。
 資本家(会社側)はいくらでもタダ働きさせたいし、
 労働者はいくらでも金をもらいたい。
 どちらも自分の要求を最大にしようとして当たり前。
 労働者が金をもっと寄越せと要求するのは当然の行動。
 それを間違ってるだの、グダグダ言うのは意味のないこと。
 
 ただし、資本家と労働者の立場は平等じゃない。
 資本家の方がはるかに強い。
 だから色々問題が起こる。
 
 また、起業して頑張れとか言っているが、
 起業して頑張って作りあげた人達な会社の中には、
 日本を代表する、かの有名なワ◯ミやユ◯クロがある。
 
 
- 991 :秋田県人 :2016/12/09(金) 22:29 ID:???
-  http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1434644295/390- 
 
 
- 992 :秋田県人 :2016/12/09(金) 22:58 ID:vVaAQnYQ
-  いや俺は労働者がよこせと言うべきと書き込んでいる。 
 実績をもってよこせと言うべき。
 
 分配する金を作るのは労働者、
 金がなければ分配できない。
 金を作った人間に作った分だけ分配するべき。
 
 むしろ、仕事を根拠に一人一人が交渉しダメだったら移籍。
 それでいいとおもう。
 
 
- 993 :秋田県人 :2016/12/09(金) 23:04 ID:vVaAQnYQ
-  >>990 
 おまえは偏っている。
 資本家?
 そんなものは秋田で事業やってる奴に少ない。
 秋田の中小企業はみんな血と汗の結晶で稼いでいる。
 
 
- 994 :秋田県人 :2016/12/10(土) 00:00 ID:iNyzIWtc
-  >>986 
 みんな一生懸命生きとる、だーれも楽して生きようとはおもってない
 じゃない、努力してない人がいるってなんで上から目線で決めつける
 んかいな、形はどうあれみんな努力してと思おうが?
 精神疾患や発達障害で会社で仕事こなすだけで疲れてしまう人もおるし。
 それに準じる人もおるだろうし。あんたの理屈は会社側本意の理想に
 感じるよ
 
 
- 995 :秋田県人 :2016/12/10(土) 00:18 ID:mzakigaw
-  >>994 
 だからー、社員事業主一丸となって金を稼ぐ。
 金が足りないから分配が少ない。
 原因が社のビジネスビジョンが悪い場合やめたら?
 会社に金があるか無いか、わかるのか?
 決算報告義務があるのは株主まで。
 社員に対してはない。
 一株も売らない会社なら疑ってやめたらいい。
 
 ただ生産性のない社員だから給料安いなら生産性を出すか、ほかで高く使ってもらえる根拠の上移籍。
 おけ?
 いやなら自分の選択でいくらでも回避できる。
 
 
- 996 :秋田県人 :2016/12/10(土) 00:22 ID:mzakigaw
-  一度就職したらそこに一生いなきゃいけないって誰決めたの? 
 
 会社が自分に正当な利益くれないなら俺なら即やめる。
 馬鹿臭くてやってられない。
 
 実績は上げるがその分貰う。
 普通だと思うが。
 
 
- 997 :秋田県人 :2016/12/10(土) 00:29 ID:mzakigaw
-  あと努力の量は関係ない。 
 
 会社は利益団体。利益のみ。
 そのための団体。
 
 冷たいかもしれないが精神疾患、病気、それも利益に対しては関係ない。
 
 そこは国、県、市の補助金、福祉事業で充当するしかない。
 
 会社の概念は純粋な利益団体。
 
 
- 998 :秋田県人 :2016/12/10(土) 00:58 ID:ggf2OO8w
-  チャレンジ精神がないだの言うけどさ、 
 あんたの言うとおり会社辞めて会社興したり転職しようとして、
 うまくいけばいいよ?
 それあんた保証できるの?
 もし失敗したらあんた責任とれるの?
 普通に暮らしてる人は日々の生活で手一杯な人だっているんだよ。
 
 
- 999 :秋田県人 :2016/12/10(土) 02:34 ID:8YOnyx0A
-  変な宗教臭い事言うヤツいるな。 
 
 皆、生活のために日々頑張っている。
 どんなに頑張っても、上の人間に認められない、嫉妬されて潰される、事情があって簡単に転職出来ない 等、これが実情だ。
 頭デッカチの根性論だけでは語れないんだ。
 
 ブラック企業ってのは、労働力を買ってるわけだ。
 
 頭悪いようだから、分かりやすく教える。
 雇用契約書ってあるんだがな、この労働時間に対して、この賃金払うって書いてあるのに、実際は雇用契約書とかけ離れた労働時間で、しかも賃金は雇用契約書に書かれてる賃金しか出さないんだ。もしくは、それ以下だったり。
 
 嘘つきだし、使うだけ使って、それに見あったのを払わないのは、犯罪レベルだ。万引きと一緒だ。
 
 時間外がしっかり払われるようになれば、モチベーションもぐんと上がり、生活が少しは楽になり、精神疾患が回復する人もたくさんいるのかもしれない。
 
 残業になるのは時間内に終わらせる事が出来ない、能力が無いって言うのはどうか?
 大企業じゃない限り、一人一人に振り分けられる仕事量がとても多いわけだ。
 必然と残業になるよな。
 
 
 井の中の蛙、大海を知らず
 
 もっと実情を理解しなさい。
 
 
- 1000 :秋田県人 :2016/12/10(土) 03:25 ID:iNyzIWtc
-  どんだけ偉いんだよ、お前のいうことは信用できんわ 
 
 
- 1001 :★system :0000/00/00(00) 00:00[system]
-  このスレッドは1000を超えました。 
 もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。
 
 
181 KB