■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1395408195/990-秋田のブラック企業
秋田のブラック企業
- 1 :秋田県人 :2014/03/21(金) 22:23 ID:pQCKXAxM
- サービス残業
休日出勤
等
- 990 :秋田県人 :2016/12/09(金) 22:09 ID:9da0o52o
- 分配できないなら潰れてしまえばいい。
そもそも資本家と労働者は相容れない存在。
資本家(会社側)はいくらでもタダ働きさせたいし、
労働者はいくらでも金をもらいたい。
どちらも自分の要求を最大にしようとして当たり前。
労働者が金をもっと寄越せと要求するのは当然の行動。
それを間違ってるだの、グダグダ言うのは意味のないこと。
ただし、資本家と労働者の立場は平等じゃない。
資本家の方がはるかに強い。
だから色々問題が起こる。
また、起業して頑張れとか言っているが、
起業して頑張って作りあげた人達な会社の中には、
日本を代表する、かの有名なワ◯ミやユ◯クロがある。
- 991 :秋田県人 :2016/12/09(金) 22:29 ID:???
- http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1434644295/390-
- 992 :秋田県人 :2016/12/09(金) 22:58 ID:vVaAQnYQ
- いや俺は労働者がよこせと言うべきと書き込んでいる。
実績をもってよこせと言うべき。
分配する金を作るのは労働者、
金がなければ分配できない。
金を作った人間に作った分だけ分配するべき。
むしろ、仕事を根拠に一人一人が交渉しダメだったら移籍。
それでいいとおもう。
- 993 :秋田県人 :2016/12/09(金) 23:04 ID:vVaAQnYQ
- >>990
おまえは偏っている。
資本家?
そんなものは秋田で事業やってる奴に少ない。
秋田の中小企業はみんな血と汗の結晶で稼いでいる。
- 994 :秋田県人 :2016/12/10(土) 00:00 ID:iNyzIWtc
- >>986
みんな一生懸命生きとる、だーれも楽して生きようとはおもってない
じゃない、努力してない人がいるってなんで上から目線で決めつける
んかいな、形はどうあれみんな努力してと思おうが?
精神疾患や発達障害で会社で仕事こなすだけで疲れてしまう人もおるし。
それに準じる人もおるだろうし。あんたの理屈は会社側本意の理想に
感じるよ
- 995 :秋田県人 :2016/12/10(土) 00:18 ID:mzakigaw
- >>994
だからー、社員事業主一丸となって金を稼ぐ。
金が足りないから分配が少ない。
原因が社のビジネスビジョンが悪い場合やめたら?
会社に金があるか無いか、わかるのか?
決算報告義務があるのは株主まで。
社員に対してはない。
一株も売らない会社なら疑ってやめたらいい。
ただ生産性のない社員だから給料安いなら生産性を出すか、ほかで高く使ってもらえる根拠の上移籍。
おけ?
いやなら自分の選択でいくらでも回避できる。
- 996 :秋田県人 :2016/12/10(土) 00:22 ID:mzakigaw
- 一度就職したらそこに一生いなきゃいけないって誰決めたの?
会社が自分に正当な利益くれないなら俺なら即やめる。
馬鹿臭くてやってられない。
実績は上げるがその分貰う。
普通だと思うが。
- 997 :秋田県人 :2016/12/10(土) 00:29 ID:mzakigaw
- あと努力の量は関係ない。
会社は利益団体。利益のみ。
そのための団体。
冷たいかもしれないが精神疾患、病気、それも利益に対しては関係ない。
そこは国、県、市の補助金、福祉事業で充当するしかない。
会社の概念は純粋な利益団体。
- 998 :秋田県人 :2016/12/10(土) 00:58 ID:ggf2OO8w
- チャレンジ精神がないだの言うけどさ、
あんたの言うとおり会社辞めて会社興したり転職しようとして、
うまくいけばいいよ?
それあんた保証できるの?
もし失敗したらあんた責任とれるの?
普通に暮らしてる人は日々の生活で手一杯な人だっているんだよ。
- 999 :秋田県人 :2016/12/10(土) 02:34 ID:8YOnyx0A
- 変な宗教臭い事言うヤツいるな。
皆、生活のために日々頑張っている。
どんなに頑張っても、上の人間に認められない、嫉妬されて潰される、事情があって簡単に転職出来ない 等、これが実情だ。
頭デッカチの根性論だけでは語れないんだ。
ブラック企業ってのは、労働力を買ってるわけだ。
頭悪いようだから、分かりやすく教える。
雇用契約書ってあるんだがな、この労働時間に対して、この賃金払うって書いてあるのに、実際は雇用契約書とかけ離れた労働時間で、しかも賃金は雇用契約書に書かれてる賃金しか出さないんだ。もしくは、それ以下だったり。
嘘つきだし、使うだけ使って、それに見あったのを払わないのは、犯罪レベルだ。万引きと一緒だ。
時間外がしっかり払われるようになれば、モチベーションもぐんと上がり、生活が少しは楽になり、精神疾患が回復する人もたくさんいるのかもしれない。
残業になるのは時間内に終わらせる事が出来ない、能力が無いって言うのはどうか?
大企業じゃない限り、一人一人に振り分けられる仕事量がとても多いわけだ。
必然と残業になるよな。
井の中の蛙、大海を知らず
もっと実情を理解しなさい。
- 1000 :秋田県人 :2016/12/10(土) 03:25 ID:iNyzIWtc
- どんだけ偉いんだよ、お前のいうことは信用できんわ
- 1001 :★system :0000/00/00(00) 00:00[system]
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。
181 KB