■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

県南紅炎のラーメン魂K

1 :秋田県人 :2014/05/13(火) 20:20 ID:dBE60VGk
ますます盛りあがっていきましょう!

590 :秋田県人 :2014/08/02(土) 12:12 ID:BB.Y68o6
結局誰もそこで確認した人がいないのか?

暑い@冷やし中華食いたい

591 :秋田県人 :2014/08/02(土) 14:06 ID:???
>>589
さすがー。よく知ってるなー。

こんな小卒の私めに、出汁と茹で汁の違いを教えて下さい。

592 :秋田県人 :2014/08/02(土) 15:54 ID:BB.Y68o6
出汁=男
茹汁=女

593 :秋田県人 :2014/08/02(土) 17:21 ID:XF5cu1uw
いいよもう全部つゆっこで。

594 :秋田県人 :2014/08/02(土) 18:19 ID:HGQTUw52
つけ麺、麺、スープ共に熱いとか、冷たいだったらわかるが、熱いスープに冷たい麺入れるって、意味わからん。
ぬるい麺が食いたいのか?

595 :秋田県人 :2014/08/02(土) 18:32 ID:WGFBBcp.
汗かかないからいいじゃんつけ麺大好き

596 :秋田県人 :2014/08/02(土) 18:35 ID:YsYMFwfM
>>594
同感。麺が温まるのはともかく、スープが温くなるのはちょっと…

597 :秋田県人 :2014/08/02(土) 19:14 ID:GFjJhzmU
冷たいスープになると油が固まるとか?
スープがぬるいまでが限界

598 :秋田県人 :2014/08/02(土) 19:32 ID:VPd7O3Ec
>>594 >>596
蕎麦屋で鴨南蛮とか食べたことないんですか?
驚きの民度

599 :秋田県人 :2014/08/02(土) 22:41 ID:vA129dVo
最近の仙南ラーショ、行った人いる?
外観変わって、やる気出したような気が・・・??

600 :秋田県人 :2014/08/03(日) 00:06 ID:z.KIHn0c
トラガスって、改装して何が変わったんでしょうか。
座席が増えたの? 冷房入れたの?

601 :秋田県人 :2014/08/03(日) 03:36 ID:7IjjfxkE
>>598
誰が蕎麦の話をしたんだ?

602 :秋田県人 :2014/08/03(日) 03:57 ID:1HcnEYdU
丈屋完全閉店マジなのか情報ほんと頼む、いやマジで

603 :秋田県人 :2014/08/03(日) 07:18 ID:BGaHWijY
協和店しかやってないみたい。

604 :秋田県人 :2014/08/03(日) 08:03 ID:ha2OHmg6
>>601
つけ麺のルーツが鴨南蛮だからじゃない

605 :秋田県人 :2014/08/03(日) 11:39 ID:HWZOpWI.
優勝軒行った人!メニューや値段、盛りなどどうでしたか?

606 :秋田県人 :2014/08/03(日) 11:57 ID:D2CWWzsE
>>604そばにも冷たいスープが普通にあるけど つけそば、ザル

607 :秋田県人 :2014/08/03(日) 16:00 ID:CKPJbG1U
ぬるくなるってどんだけ麺ジャブジャブつけ汁にいれてんだよ。
麺の小麦の香りとかわかんなくなるじゃねーか。
そばもそんな感じで食うの?汁、冷たくてもあったかくてもそばの香り消えるわな。センスねーよ。

と、一通りけなしたけど食べ方は自由なんで、皆様自由に食べたらよろしい。
つけ汁ぬるくなるの嫌なら素直にラーメン食べときゃいいじゃんね。
好きで食ってる、その人の食い方にとやかく言うのはヤボだよ。

608 :秋田県人 :2014/08/03(日) 16:10 ID:pfYNiG32
一概に言えないけど、例えば脂分なんかを考えると、魚介・鴨とか融点が低い物のスープと豚・牛等の融点の高いスープは、同様には、考えられないよね。

609 :秋田県人 :2014/08/03(日) 17:53 ID:jlXxEz0k
今の時期は冷たいスープに冷たい麺でつけ麺ラーメンを食いたい。
冷し中華は醤油+酢、胡麻系しか食ったことが無いし
濃厚豚骨太麺冷し中華、つけ麺求む。

610 :秋田県人 :2014/08/03(日) 20:54 ID:KPXWbxo.
青鬼ラーメンみたいなそれほど酸っぱくない冷やし中華出してる店ねえかなぁ

611 :秋田県人 :2014/08/03(日) 21:08 ID:80cxQXiw
小麦の香り

612 :秋田県人 :2014/08/03(日) 21:27 ID:Jysily1.
>濃厚豚骨太麺冷し中華、つけ麺求む。

しょっぱいフルーチェみたいなスープになりそうだなw

613 :秋田県人 :2014/08/04(月) 00:33 ID:/8yOV87w
濃厚豚骨で冷やしは無理でしょ、油固まってロウソク状態。

614 :秋田県人 :2014/08/04(月) 01:07 ID:Ni5YffMc
カップの豚骨ラーメンに氷入れて冷やしたらそんな状態になったマズイ

615 :秋田県人 :2014/08/04(月) 08:15 ID:E1JNoWRI
無理と思うのはド素人の浅はかな考え。
固まらないように作るのが職人。
博多豚骨も冷やしがある。

616 :秋田県人 :2014/08/04(月) 08:21 ID:Sx4Dt1Rs
>>615県南でそれやってる店を紹介してくれ。
冷やし豚骨食いたい

617 :秋田県人 :2014/08/04(月) 08:22 ID:Sx4Dt1Rs
博多って細麺だっけ?(T-T)

618 :秋田県人 :2014/08/04(月) 09:10 ID:GL1Zx./A
>>615
素人の俺でも固まらない様に作れたけど、濃厚豚骨を目差すとフルーチェ感が、ハンパなかったです。
なんか良い方法あんの?

619 :秋田県人 :2014/08/04(月) 09:18 ID:Sx4Dt1Rs
冷やしてろ過すると濃厚感がなくなりそうだし
プロの神技を味わいたい

620 :秋田県人 :2014/08/04(月) 16:59 ID:GL1Zx./A
冷やして分離してから脂を取っちゃったら美味しくなくなっちゃうかな?
なんか勿体ない気がして、出来なかった。

621 :秋田県人 :2014/08/04(月) 18:01 ID:I0MXWh3U
低温でも分離しない方法があるらしい>>615

622 :秋田県人 :2014/08/04(月) 19:59 ID:WdkCM4gw
そろそろおめーら県南で一番うめえ店決めねーか??

623 :秋田県人 :2014/08/04(月) 20:09 ID:WdkCM4gw
ところで、横手、火山ラーメンどしたぁ?
昼も夜も客いなくね?
欲張りすぎて、牛タンだすからだ!

624 :秋田県人 :2014/08/04(月) 20:10 ID:bBssQmlg
そんたな人の好みたべ

625 :秋田県人 :2014/08/04(月) 20:13 ID:6vfgfPLE
金払って帝国データバンクに各店の売上高を調べて貰えよ

626 :秋田県人 :2014/08/04(月) 20:32 ID:WdkCM4gw
人の好み?売上高?
そっちの方から調べたらアホでもわかるだろ、
せっかくこんなラーメンのカキコ多いの、ここしかないだろ。
だってお前ら、ラーメンずきだろ?
なら答えろ。己が好きラーメンなんだ?
俺は湯沢、長寿県

627 :秋田県人 :2014/08/04(月) 20:39 ID:6vfgfPLE
ウケる

さようなら

628 :秋田県人 :2014/08/04(月) 20:43 ID:f5.mj/Ls
おれは協和丈屋店だ!

629 :秋田県人 :2014/08/04(月) 20:55 ID:J2p0kdA6
丈屋閉店ですか?あの味もう食べれないの?親父は何処へ?

630 :秋田県人 :2014/08/05(火) 07:02 ID:EM4Xca56
協和が本店の味をだしてくれるさ

631 :秋田県人 :2014/08/05(火) 07:54 ID:c3ImWWrE
俺も長寿軒だな。

632 :秋田県人 :2014/08/05(火) 08:46 ID:dgBLr/mc
トラガス。だな

633 :秋田県人 :2014/08/05(火) 09:22 ID:PzFIMj1M
しな竹の醤油。

634 :秋田県人 :2014/08/06(水) 01:32 ID:Ir/x9hCA
羅漢の辛痺ラーメン

635 :秋田県人 :2014/08/06(水) 07:09 ID:kM6/sJGA
湯沢方面のラーメン不味い。
大曲は美味いの多い。

636 :秋田県人 :2014/08/06(水) 07:25 ID:6JmTsltY
俺も羅漢の辛痺ラーメン

637 :秋田県人 :2014/08/06(水) 08:10 ID:MDvOk85k
大曲どこにうまいラーメン屋あんだよw

638 :秋田県人 :2014/08/06(水) 09:22 ID:5aCTk1.I
ゆーしょー軒

639 :秋田県人 :2014/08/06(水) 09:26 ID:dt.niRIM
史の辛つけだな

640 :秋田県人 :2014/08/06(水) 10:59 ID:eVy18veA
中華そばde小松・しな竹。

641 :秋田県人 :2014/08/06(水) 12:25 ID:kM6/sJGA
くるまやラーメンのO垣愛想悪。

642 :秋田県人 :2014/08/06(水) 12:43 ID:LzxmrsQg
>>635
俺は逆だ
大曲はメディアだけ有名で肝心のラーメンは大したことない。

643 :秋田県人 :2014/08/06(水) 13:48 ID:eVy18veA
メディアに出てるラーメン屋だけで、大曲の全てと思わないでね。
他にもあるよ。

644 :秋田県人 :2014/08/06(水) 14:27 ID:F9SFGKeI
>>643 そして、メディアに出てないラーメン屋が具体的にどこなのかは「教えると混むから教えたくない」とか言うんでしょ?

645 :秋田県人 :2014/08/06(水) 15:20 ID:5aCTk1.I
スレチでスマンがさっぽろ屋のさっちゃんラーメンってもう無いの?

646 :秋田県人 :2014/08/06(水) 18:04 ID:h2MLxK7Y
メディアに出てるのにまったく混まないささ木

647 :秋田県人 :2014/08/06(水) 21:36 ID:xx/YEcFU
教えてください。
丈屋本店(横手店)はずっと営業してないし、丈屋食堂もやってないと聞いたのですが、なぜですか?
もう営業することはないんですか?

648 :秋田県人 :2014/08/06(水) 21:49 ID:eVy18veA
>>644
何にでもケチつけて、人を落としめる最低野郎。
中華そばde小松・しな竹がオススメだよ。

649 :秋田県人 :2014/08/06(水) 22:10 ID:Q1LCDii2
>>637-640で紹介してるんじゃ無いの?
>>635の貶める言動が最初みたいだけどね

650 :秋田県人 :2014/08/07(木) 14:44 ID:w.scZ1KY
>>646
ああいう店こそいったろ会に入ればいいのにね
弟子なんだし

651 :秋田県人 :2014/08/07(木) 16:33 ID:7ypcfc5E
内情しってるから入らないんじゃね。

652 :秋田県人 :2014/08/07(木) 19:19 ID:SK3mgbps
土崎の優勝軒にくらべれば大曲のほうがいいよ。

回転ずし跡のラーメン屋って落ち着かないし。味も大曲のほうがいいみたいだ。

653 :秋田県人 :2014/08/08(金) 14:05 ID:sSA42Ik.
>>650
松韻とか有名所ばっか誘って断らたの見ると
イベントの客寄せとして使われるみたいだから
ささ木は声がかからないんだと思うよw

654 :秋田県人 :2014/08/08(金) 19:47 ID:1UoEYfCQ
いったろ會の中で一番人気の店はどこですか?

655 :秋田県人 :2014/08/08(金) 21:00 ID:???
>>653
へぇ、松韻断ったんだ。
で、他にどこが断ったんだ?

656 :秋田県人 :2014/08/09(土) 09:06 ID:uzPkwnhE
湯沢のみそ専門店もホームページに載ってたから誘って撃沈したんだろうなw

虎の威を借る狐作戦バレバレw

657 :秋田県人 :2014/08/09(土) 10:29 ID:LcLgxX.w
↑なにいってるかわけわかめ。

この間夜、長寿軒いったら味は薄く、油、後味悪すぎだった。
帰りにオランダ焼き食ったが。。

長年いってるがあそこいくなら2時すぎあたりがちょうどいい

658 :秋田県人 :2014/08/09(土) 14:16 ID:fgP6t2i2
長寿軒てどうなんだろう。
ぼやけた味のスープに大量のラード。
CPよさげで、一杯でおなかいっぱいになる。
一回しか行ったことないけど、これぐらいしか印象にない。

659 :秋田県人 :2014/08/09(土) 14:21 ID:7Q.oAD1w
横手のくるまや有線と定員の私語がめっちゃうるさい
ラーメンも油っぽいし
あんま気にしない方だけど気にした

660 :秋田県人 :2014/08/09(土) 16:42 ID:UReaRV8.
湯沢で〆のラーメンといったらどこですか?

661 :秋田県人 :2014/08/09(土) 16:43 ID:RszOp1IU
>>658
湯沢方面の老舗は、ラードたっぷりで熱々のイメージが、あるよね。
好きなんだけど、次の日、気持ち悪くなる。

662 :秋田県人 :2014/08/09(土) 16:48 ID:uzPkwnhE
長寿軒ディスるとまた湯沢市民が怒り出すぞw

663 :秋田県人 :2014/08/09(土) 23:14 ID:ys2Y3Lvo
長寿軒は不衛生きわまりない
ラーメンそのものより、不衛生さにドン引き

664 :秋田県人 :2014/08/10(日) 00:28 ID:kmMipt76
どんな所が不衛生!?

665 :秋田県人 :2014/08/10(日) 07:05 ID:wOwfAe7k
>>663
不衛生が極まりないのなら、営業停止とかニュースとかになったんですか?

666 :秋田県人 :2014/08/10(日) 12:19 ID:jOWmW7js
湯沢市民が来たぞw

営業停止にもニュースにもなってないなら、不衛生でもいいの?
君らがアレでいいならいいんじゃないの?
俺は我慢できないからもう二度と行かないけど

667 :秋田県人 :2014/08/10(日) 18:52 ID:nE7tGQWs
>>658
逆に一回で批判するなんてお前がどうかしてるぞ、お前みたいなの湯沢市民抹殺されるわw
まぁ長年いってて月1、2回いくとあの油は耐えられん。もちろんニューの方。耐えられんつーか後味気持ち悪くなる。年なのかんなのか。。(;´д`)う旨いのは認めるが3ヶ月に一回のローテーションが俺にはちょうどいい。(もちろんニュー)

668 :秋田県人 :2014/08/10(日) 19:38 ID:.aJbNBcg
長寿軒はもう仲見世にあったころの味は再現できない
値上がりした今行く価値もない

669 :秋田県人 :2014/08/10(日) 19:44 ID:nE7tGQWs
価値はある。
お前の意味のない発言ほど価値のないものはないぞ?

670 :秋田県人 :2014/08/10(日) 19:46 ID:ALaL1aes
長寿軒よりきたねー店はどこにでもあるだろが!

671 :秋田県人 :2014/08/10(日) 20:27 ID:jH4q/XZQ
>>663 今の長寿軒が不衛生極まれないなら仲見世の頃は何て言われたんだろう。

672 :秋田県人 :2014/08/10(日) 20:48 ID:ZxIhfXZY
ただ湯沢のラーメン屋批判したいだけだからほっとけってw
>>667
直太郎の脂に比べたら、どうって事ない。
年のせいでスープまで完食できない。

673 :秋田県人 :2014/08/10(日) 21:04 ID:cYtFe06M
俺も超受験は苦手だわ
臭い、ラードが気持ち悪い、あの麺も苦手

その他の店では味噌ラーメンが苦手
不味は合格点

674 :秋田県人 :2014/08/10(日) 22:15 ID:C7AHkx2I
>>667
批判に聞こえたんならごめんなさい。別にクサすつもりはないです。
美味しいは、美味しいけれど>658と感じたってことで。
不衛生とは感じなかったけどな。

675 :秋田県人 :2014/08/10(日) 23:46 ID:ZWnCpHgE
職場の上司が長寿軒は世界一うまいラーメン屋だとしきりに言うので、期待しすぎていたな
実際食べてみたときのがっかり感は言い表せない

676 :秋田県人 :2014/08/11(月) 00:43 ID:23nbySgY
優勝軒でおばあちゃん二人が次郎系のやつ頼んでなにも食べられずに「なにも聞かずに頼んだオラたちが悪いんだ」と落ち込んでたよ。店員も食べられなそうな人には、ちょっと説明してもいいのに。

677 :秋田県人 :2014/08/11(月) 02:42 ID:fPKO/oKQ
なにも食べられずに、ってなんだ?そんなゲテモノなのか?

678 :秋田県人 :2014/08/11(月) 05:40 ID:dr2oyg8g
676の意味がちとわかんね。どういうことだ

679 :秋田県人 :2014/08/11(月) 06:33 ID:iFoHp5q2
お婆ちゃんたちには不向きな量と麺とスープと具で何も食べれなかった(大した量も食べれずに残した)ってことじゃないのかな?

680 :秋田県人 :2014/08/11(月) 08:37 ID:Lv2UDCGo
>>673
あそこは混んでても15分くらいで出てくるし
いろいろ選べるから俺も好き

681 :秋田県人 :2014/08/11(月) 09:05 ID:1ZGKN09w
おばあちゃん達がズルズル食べるラーメンではないな。

682 :秋田県人 :2014/08/11(月) 11:54 ID:NFRN70vg
天鳳休みかよーくそー
宝介いくかな
ここらだと天鳳が一番美味いよな
パチ屋のとこだから一般人は行きにくそうだけど

683 :秋田県人 :2014/08/11(月) 12:02 ID:iFoHp5q2
パチンカスも一般人だけどな

684 :秋田県人 :2014/08/11(月) 12:15 ID:???
>>683
いや、違うwww

685 :秋田県人 :2014/08/11(月) 12:51 ID:fPKO/oKQ
>>679

なるほど。>>676の日本語がちと不自由だったんだな

686 :秋田県人 :2014/08/11(月) 13:07 ID:bvDMAtGk
長寿軒は不衛生極まり無いと言うが、具体的に教えて欲しい。直接 伝えるから。

687 :秋田県人 :2014/08/11(月) 14:37 ID:???
天鳳そんなにうまいか。
味覚がおかしい人がいるようだ。

688 :秋田県人 :2014/08/11(月) 14:52 ID:???
天鳳、そんたに絶賛するほどでねえべしゃ。

あんた脂っこくて味の素味のしょっぺもの喰ってれば腹下る

689 :秋田県人 :2014/08/11(月) 18:27 ID:IxKE4rDQ
ま、好き好きだからな。中々万人うけするラーメンって難しいですよね?自分も天鳳は好きです。

690 :秋田県人 :2014/08/11(月) 20:38 ID:C.N1XSsk
オレも天鳳好き。
>>689いうように好き好きでしょ。
自分的に何でうまいうまい言われてるかわからんラーメン屋はあるけど
それ言ったとこでどうなるもんでもなし。
自分はここがうまかったって情報でいいんでないかい?

691 :秋田県人 :2014/08/12(火) 06:55 ID:Jak7Hzjg
本当だ。このスレでけなされたことのないラーメン屋ってないし。

692 :秋田県人 :2014/08/12(火) 08:06 ID:GGDw4x1g
おめがだ、ままけ まま

693 :秋田県人 :2014/08/12(火) 08:54 ID:h3DMGSGw
長寿軒初めて行った時はこんなものか…と感じたが、その後何故か食べたくなり今では月に3回は行く(笑)

694 :秋田県人 :2014/08/12(火) 10:32 ID:eiF4bPm2
俺も初めて行った時は、クソ熱い中クーラーが無い店で汗だくで食べて、脂っこいスープに伸びたような麺。いい印象はなかったが、今では年に2回くらいは食べに行くぜ。

695 :秋田県人 :2014/08/12(火) 12:52 ID:rlvZrd.U
長寿軒って閉店したんじゃないんですか?

696 :秋田県人 :2014/08/13(水) 09:11 ID:iRJZF28g
赤提灯の店は閉店したよ。あんどきはうめがった

697 :秋田県人 :2014/08/13(水) 12:20 ID:8I1sV08g
>>666
665本人ですけど、湯沢市民でわないですよ。

698 :秋田県人 :2014/08/13(水) 12:33 ID:8I1sV08g
>>666
不衛生極まりないんですよね?

699 :秋田県人 :2014/08/13(水) 13:09 ID:qVSH/aho
663 どこが不衛生極まり無いのか?具体的に書いて欲しい。店の今後の営業にも 関わる事なので!!!

700 :秋田県人 :2014/08/13(水) 15:36 ID:CgCINGDE
爆釣だな

701 :秋田県人 :2014/08/13(水) 16:09 ID:KurUijWw
話し変わるけど、直太郎って最近やってないっぽいけどなんとしたんだべ?

702 :秋田県人 :2014/08/13(水) 20:47 ID:hnd.rB6I
長寿軒にはちょくちょく行くけど、ニュー長寿軒にはまだ行ったことがない。

703 :秋田県人 :2014/08/13(水) 21:00 ID:fMSo31IU
長寿件、赤堤灯の時旨かったとか言う奴多いけど、そんなのデマだろ
同じ店員がやってんだからかわらんだろ。
ばばあが一人いなくなったぐらいだろ。
場所も変われば味もかわったと思うよ!

704 :秋田県人 :2014/08/13(水) 21:13 ID:MBut2/8w
ニュー長寿軒ってどこにあんの?教えて
ググレカスは無しで

705 :秋田県人 :2014/08/13(水) 21:16 ID:MBut2/8w
ググったからいいわ。
駐車場無いんだね

706 :秋田県人 :2014/08/13(水) 22:43 ID:lZ4avyfI
俺は、ヤフったよ!

707 :秋田県人 :2014/08/14(木) 00:01 ID:j8WJCXAU
>>703
店員も違えば、継ぎ足しのタレも捨てちまった、もちろん風情もな
昔から食ってる湯沢市民は皆知ってることだよ、若造

708 :秋田県人 :2014/08/14(木) 08:45 ID:Qmfn99QI
>>707
お前はガセネタ話してるだけだろ?
なんで店員かわるから味捨てるんだよ。店員かわれば味かわるのかよ、
考え方低脳だろ。
まぁ別にどっちでもいい、
ニュー長寿件の油が少し少な目なら。。

709 :秋田県人 :2014/08/14(木) 08:53 ID:H9NwrdtU
『若造』とか言ってるので年配なんでしょう。
年配になれば味覚が変わり油がキツくなる。
油がキツいならアッサリした十文字ラーメンや稲庭うどんをお勧めします。

710 :秋田県人 :2014/08/14(木) 09:00 ID:j8WJCXAU
>>708
移転の期間中タレ捨てたってことでしょ?
日本人なの?

711 :秋田県人 :2014/08/14(木) 09:38 ID:kO6rvRv6
>>697
でわ?
でわ?
でわ?

712 :秋田県人 :2014/08/14(木) 11:01 ID:vmEz00xE
湯沢民の会話はレベルが低いな

713 :秋田県人 :2014/08/14(木) 11:19 ID:Yrl8j7TY
>>711
それ、わざとそう書いたんです(笑)
たぶん、引っかかると思って。

714 :秋田県人 :2014/08/14(木) 11:54 ID:CmM0rP9U
>>707
あんた、思い込みが激しい老害だ。

715 :秋田県人 :2014/08/14(木) 15:34 ID:HvuAD7Dw
>>707
禿同。

2人変わってる。

コイツ等当時の店舗で食べてないと思う。

716 :秋田県人 :2014/08/14(木) 20:36 ID:2iB0CVtA
ラーメン屋って開店してから味が落ちることはあっても味が良くなるって話は聞かないよな。
何十年も長くやってるところで、昔から知ってる客にとっては大なり小なり不満は出てくるものだ。

717 :秋田県人 :2014/08/14(木) 21:37 ID:gbC2/eC.
湯沢のラーメン屋の話なんてどうでもいいんだけど
いい加減ウザいし

718 :秋田県人 :2014/08/14(木) 21:51 ID:2iB0CVtA
粘着質な奴にヤクザがどうのこうの書き続けられるよりはずっとマシな内容。
ネタが欲しかったら自分から書けばいいだろ。他人任せかよ。クズが。

719 :秋田県人 :2014/08/14(木) 22:01 ID:AFqkta2U
>>717
湯沢人じゃないけど、湯沢、ラーメンばかにするとこえーよー
特に長寿件ファンは、多数。。
てかうぜんならみんなよ。

720 :秋田県人 :2014/08/14(木) 22:59 ID:7rsIqdbk
基本湯沢つまらん

721 :秋田県人 :2014/08/15(金) 00:30 ID:JOAjzbBQ
>>720
それは否定しないし、湯沢スレも糞ツマラン市政の話題しか持ち上がらないのは事実だが
ここラーメンスレですし。

722 :秋田県人 :2014/08/15(金) 08:39 ID:j1efs5EY
長寿県は湯沢市民のソールフードかと思っていたけど違うのか?

723 :秋田県人 :2014/08/15(金) 08:55 ID:2cM1dI4w
ソウルフードですが?

724 :秋田県人 :2014/08/15(金) 09:10 ID:vxDEoheU
それより直太郎なんでやってねの?

725 :秋田県人 :2014/08/15(金) 09:27 ID:PqDY0C96
いつもニュー長寿軒に行こうかと思って行くが、駐車場がないのでつい長寿軒に行ってしまう。

726 :秋田県人 :2014/08/15(金) 10:44 ID:Ld/4gTig
>>716
十文字めんまるは例外だな
以前より味とメニューがよくなった
サービスは過剰気味になりつつあるが

727 :秋田県人 :2014/08/15(金) 10:55 ID:tN7sF.8Y
横手のふみのやに行った方いましたら、ラーメンの感想よろしくお願いします。

728 :秋田県人 :2014/08/15(金) 11:39 ID:epqwKQIw
>>726
めんまるのどこが美味しいの?
味噌食ったけど、あれ食べるなら幸楽苑行ったほうがよかったと思ったよ。

729 :秋田県人 :2014/08/15(金) 11:58 ID:Ld/4gTig
>>728他人の好みは否定しないが
幸楽苑はゴムみたいで苦手

730 :秋田県人 :2014/08/15(金) 13:27 ID:JOAjzbBQ
めん丸は味噌食う時は味噌野菜だけ頼むけど、
基本的に味噌食いに行くところじゃないと思ってるんで味噌好きな人には向かないな。
しょうゆかこてっぱ食ったほうが無難。
サイドメニューが妙に増えてたけど、酒好きな人が頼んでるのかな。
しばらく経つが、ちびっこ店員がいなくなったのが寂しい。

731 :秋田県人 :2014/08/15(金) 13:35 ID:JOAjzbBQ
>>727
友人の付き合いで去年何度か入ったが、色んな味の味噌ラーメンがある。
具やスープに不満は無いが、数あるどこのラーメン屋と比べても麺がベタベタしてる印象。

732 :秋田県人 :2014/08/15(金) 14:18 ID:XYP6hOLQ
>>731
どこのラーメン屋よりもですか!
なんでしょうかね?麺がのびているのか、麺の太さなのか。

733 :秋田県人 :2014/08/15(金) 15:29 ID:Ld/4gTig
めんまるのこてっぱを今食ってるが味が数段落ちてる(T-T)

734 :秋田県人 :2014/08/15(金) 15:32 ID:G1KZ8Lvs
マジっすか・・・(;´Д`)
コテッパ派なのに。
どんな感じに落ちました

735 :秋田県人 :2014/08/15(金) 17:47 ID:Ld/4gTig
別物になってた
油のコリコリ?
深み雑味混じりけが無い
写真と違い油粕?が無くて忘れたのかなと入って無いとクレームいたら溶け出したと言われた
全くの別物でした(/_;)

736 :秋田県人 :2014/08/15(金) 19:09 ID:flRVmMe.
直太郎 夏バテによる体調不良らしい。二週間前は昼のみやってた。

737 :秋田県人 :2014/08/15(金) 21:59 ID:k4GUFhn.
>>732

俺は美味いと思う。

麵も別に,

>>731

が言うほどではないと思う。

濃い味好きには、美味しいお店だ。


7

738 :秋田県人 :2014/08/16(土) 01:31 ID:.Mjq7AdY
7!

739 :秋田県人 :2014/08/16(土) 21:29 ID:z8PALRzc
>>735
自分もそう思った。
以前のような背油が、なぜか綺麗に無くなって出てきた気がする。
時期的なモンだろうか。まぁ、味が数段落ちたと言われてもアレじゃあしょうがないかな。

740 :秋田県人 :2014/08/18(月) 18:12 ID:O6r2Bfeg
大曲ラーメンフェスとか誰もいってないのかww

741 :秋田県人 :2014/08/18(月) 19:34 ID:hda.zl.M
>>740行った行った

742 :秋田県人 :2014/08/18(月) 19:50 ID:E.QosTcg
↑規模が小さすぎて他の地域には伝わらんぞぃ

743 :秋田県人 :2014/08/18(月) 19:54 ID:hda.zl.M
いいイベントだったよ
そこまで混んでないから色々食べれたから

744 :秋田県人 :2014/08/18(月) 20:59 ID:GBqdn3pM
ラーメンフェスって何?いつどこでやったの?新聞の広告にも載ってこなかったが?

745 :秋田県人 :2014/08/19(火) 09:55 ID:7IXOjlhk
皆様、朝ラーなら、何処がオススメ?

746 :秋田県人 :2014/08/19(火) 11:58 ID:LaRIwEtc
それ以前に朝ラーメンをやってる所が選択できるほどあるの?

747 :秋田県人 :2014/08/19(火) 12:40 ID:NLwEddlA
大曲界隈だと、4件かな?

748 :秋田県人 :2014/08/19(火) 12:52 ID:LaRIwEtc
大仙はそんなにあるんだ
横手湯沢には一軒もないよね?

749 :秋田県人 :2014/08/19(火) 13:29 ID:7IXOjlhk
↑ラーショ・ジュロ・ニボ・祐・佐々木。
他に何処か、ありますか?

750 :秋田県人 :2014/08/19(火) 13:43 ID:0qYOqllM
総じてスープが残念な所多いね。仕込みが簡単なのかな

751 :秋田県人 :2014/08/19(火) 13:58 ID:???
おめ、知らねのが!?ばがじゃね?!

752 :秋田県人 :2014/08/19(火) 16:00 ID:4IefW2vU
ラーメンの事を知らないとバカにされるスレ

753 :秋田県人 :2014/08/19(火) 16:54 ID:6haYPgi2
バガが煽っているだけ、スルーでOK

754 :秋田県人 :2014/08/19(火) 19:41 ID:cz/zPvLA
>>749
全部大仙じゃないか

755 :秋田県人 :2014/08/19(火) 19:56 ID:PXTJkBuE
十郎兵衛の朝中華のスープは一時期????でしたがこの頃は回復しつつありますよ

756 :秋田県人 :2014/08/19(火) 20:15 ID:GSoRC9ww
本当にラーメン魂ある人なら、苦情なんか書きませんよ。作りての魂を感じれる一杯なら、この店のこれがおすすめとか書きますよ。

757 :秋田県人 :2014/08/19(火) 20:17 ID:n/OPps/.
>>754大仙以外でやってる店ある?

758 :秋田県人 :2014/08/19(火) 20:32 ID:wOEbtpDs
朝ラーより、昼から夜まで休みの無いラーメン屋のほうが俺は良いな。
深夜まで営業してる店も良いな。

759 :秋田県人 :2014/08/19(火) 23:09 ID:3OGhTjE6
朝ラーといえば四ッ屋ラーショかな?最近話題に上らなくなったよね

760 :秋田県人 :2014/08/20(水) 00:42 ID:hdR8Xk2o
>>756
ちなみにあなたの魂入った店って
どこ推し?

761 :秋田県人 :2014/08/20(水) 09:02 ID:ULEbiVbQ
由利本荘矢島の ゑびすや
しょうがラーメンが超あっさりでウマイ

あと、雄勝の13号沿いのドライブイン?ふるさとのラーメンが地味にうまかった。
あっさり醤油

762 :秋田県人 :2014/08/20(水) 09:11 ID:pgh4ul8U
>>761
ドライブインふるさとのラーメンは、湯沢駅前にあった高田食堂の支那そばの味を
忠実に守っていて高校生の時に食べた懐かしい味。

13号通るついでに今も寄ります。シンプルさが良いですね。

763 :秋田県人 :2014/08/20(水) 10:04 ID:hza/Ox0A
>>760
新川栄太郎さんは良かったですよ。

764 :秋田県人 :2014/08/20(水) 10:11 ID:9f0ItgHY
大勝軒の大曲店、優勝軒食ってきました。
次郎系の富士食べましたが、麺は超太麺、背油タップリの濃厚スープ…
麺は固めで、もうちょっと柔らかめが良かったかな。
濃厚スープは濃厚すぎて1か月に一回食えば良いかなという感じ。
それが次郎系の普通だと言われれば、そうなんだろうな。
自分にはあまり合いませんでした。
次は豚つけ麺を食したいと思います。

765 :秋田県人 :2014/08/22(金) 17:46 ID:4JuwDeXE
あーーーー川栄めんけーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

766 :秋田県人 :2014/08/22(金) 21:37 ID:G8ssNOIc
書き込みの年代が年上すぎて&その割に次郎系チャレンジで参考になりません。

767 :秋田県人 :2014/08/22(金) 23:01 ID:9KJzaYdU
ラーメンの好みなんて人それぞれなのに、年代別の口コミだけで判断するとかニワカもいいとこだろ。

768 :秋田県人 :2014/08/22(金) 23:09 ID:bQgmSVpo
年代別でも参考になる
なつかしあっさり系食いたいときもあるし
こってり濃厚系を食いたいときもある
ただ二郎系と言われても何のことかわからない

769 :秋田県人 :2014/08/22(金) 23:21 ID:3OzL0Ulk
山形の優勝軒で食べた納豆つけめん食べたい

770 :秋田県人 :2014/08/22(金) 23:31 ID:Z0GWsnvY
次朗系と二郎系の違いはなんだよ?

771 :秋田県人 :2014/08/22(金) 23:34 ID:pmjCYPS.
漢字

772 :秋田県人 :2014/08/23(土) 01:56 ID:P/h7WEUQ
大勝軒の大曲店って認識が既におかしい

773 :秋田県人 :2014/08/23(土) 03:21 ID:p.MxOwV.
>>772
なんで?暖簾分けだから問題無いだろ?

774 :秋田県人 :2014/08/23(土) 06:53 ID:F7ahzu6w
優勝軒ねぇ…
暖簾分けねぇ…

775 :秋田県人 :2014/08/23(土) 06:54 ID:6oVxqRVw
優勝軒のグループ社長が昔大勝軒の店主の元で数ヶ月働いて、独立した後は
人のいい店主の写真や大勝軒のネームバリューを利用して店を増やしていった。
看板や店内に大勝軒店主のドでかい写真があったりあちこちに大勝軒と書いてたり。
正確には東池袋大勝軒の暖簾分けの茨城大勝軒のチェーン店だな。
一ヶ月に二店とか増やしていったので店のオペレーションや質も酷い所が多い。
秋田市の優勝軒なんて酷いどころじゃない。もっとも大勝軒の暖簾分けも酷い所は酷いけど
直系の秋田市大勝軒はかなり美味しい。
大勝軒の名前と二郎系メニューを中途半端に展開してるのが優勝軒。

776 :秋田県人 :2014/08/23(土) 07:39 ID:BX86Q4Gw
そのとーり

777 :秋田県人 :2014/08/23(土) 10:51 ID:wHVvGhZ6
太勝軒て秋田市にもあったのか!知らなかったw

778 :秋田県人 :2014/08/23(土) 22:42 ID:wD3Udz8w
優勝軒のチェーン店オーナーは、弟子の弟子。
孫。

779 :秋田県人 :2014/08/24(日) 02:59 ID:/f0s3SAk
弟子の弟子くらいになると、山岸さんに会ったことないとかあるんだろな。なんだかな

780 :秋田県人 :2014/08/24(日) 10:39 ID:ksnw3tEs
>>765
めんけーってどういう意味なんでしょう。

781 :秋田県人 :2014/08/24(日) 11:24 ID:rPQRG5X2
>>780
めんけー(めんこい)=かわいい

782 :秋田県人 :2014/08/24(日) 13:17 ID:v75.HOgc
>>781
地元なんでわかるんですけど、
何がめんけーなのかわからないんですけど…

783 :秋田県人 :2014/08/24(日) 14:17 ID:c8C8qVsQ
>>764で書き込みした者です。
またまた大勝軒の大曲店、優勝軒食べてきました。
予定通り豚つけ麺です。
麺も固すぎずモチモチとしていて食感が良いです。
スープもアツアツで背油いっぱいでしたが獣臭くもなく、食欲をそそります。完食したあとの割りスープもダシが出ていて飲みやすかったです。
ただ、豚つけ麺の大(2玉分)を食べれるものと思って注文してしまったので、量が多くて後半飽きてきました。普通もりくらいでちょうどよかったです。
次回は特製もりそばを食したいと思います。

784 :秋田県人 :2014/08/24(日) 18:22 ID:ZI4XmHqc
>>775
そこまで書くならもっと正確に書けば?

785 :秋田県人 :2014/08/24(日) 20:55 ID:rPQRG5X2
>>782
なら、最初からそう書こうよ。俺は興味ないけど。

786 :秋田県人 :2014/08/24(日) 21:10 ID:Ce4qV5s.
>>783
まるでヌードル亭麺吉だな

787 :秋田県人 :2014/08/25(月) 10:52 ID:g/AWrHgA
大曲ってなんでこんなにラーメン屋できるの?
どっかひっそりと潰れてるんでね

788 :秋田県人 :2014/08/25(月) 22:34 ID:ECSlAFEk
来月はマシンガンの支店(?)がオープンするみたいだしな
新店舗ラッシュで、あり坂、朝日屋、万丈、はん兵衛、琥珀、ささ木、祐あたりがそう遠くない時期に逝きそう
ちょっと過剰気味だよな

789 :秋田県人 :2014/08/26(火) 08:21 ID:PriZmeb6
初めて天下一品のこってり食べたが・・・

もう二度と食べることは無いだろう

790 :秋田県人 :2014/08/26(火) 09:11 ID:???
天一は好き嫌いがはっきりするよな

俺は好きだが

791 :秋田県人 :2014/08/26(火) 10:07 ID:SKcNmOXM
>>789
自分もそう思ったのですが、半年後に無性に食いたくなり、2回目食べて、はまりました。今はスープ飲み干せません。

792 :秋田県人 :2014/08/26(火) 10:22 ID:IZTzsm2M
マシンガンの支店詳しく!!

天一ほど好き嫌い分かれるラーメンはないな、俺を含め周りの人はみんな駄目だった。よく店の前は通るが、味やボリュームに対しての値段が兼ね合ってないと判断してスルーしてるわ。

793 :秋田県人 :2014/08/26(火) 10:22 ID:LuOLgjAc
>>788
マシンガン来るんだ楽しみだなー

794 :秋田県人 :2014/08/26(火) 14:02 ID:yoqzelos
ラーメンを食べに行くんじゃない
天一を食べに行くんだ

795 :秋田県人 :2014/08/26(火) 16:41 ID:Geq/tZI.
天一は数年前までは好きで通っていたが、歳とともに身体が受け付けなくなった。
スープまで完食しようとすると気持ち悪くなる。
メガサイズが流行った頃、メガこってり食った時あるが、今は絶対に無理。

796 :秋田県人 :2014/08/26(火) 20:42 ID:Rv1Zkgqc
788
名前出して、いきそうな根拠を云いなさい!(☄ฺ◣д◢)☄笑

797 :秋田県人 :2014/08/28(木) 11:37 ID:0vYSUdcg
丈屋食堂っていつ閉店したの?
幸楽苑にやられたのか。。。

798 :秋田県人 :2014/08/28(木) 13:12 ID:mkFvxlQM
にぼ本「塩中華」んめっけ。
以前、ここで凄く叩かれてたけど、何故かわからんかった。
店員の感じも良いし、なんで?

799 :秋田県人 :2014/08/28(木) 15:11 ID:mo6B4dLg
ゆっくりできるラーメン屋って老舗の大ちゃんとかラーショ、味Qくらいかな。最近出来たラーメン屋は内装がやけに綺麗だったりこぢんまりだったりで落ち着かないね。

800 :秋田県人 :2014/08/28(木) 20:45 ID:pORivQaQ
>>798普通にうまいよあそこは
叩かれる意味が理解できないね

801 :秋田県人 :2014/08/28(木) 23:23 ID:0aaTtE8Y
ヤクザ時代に被害にあった人の投稿じゃね?
相当酷い事してきたみたいだから。
気にしない方がいい。

802 :秋田県人 :2014/08/29(金) 00:33 ID:0JDGEr3M
>>788
家畜のエサ

803 :秋田県人 :2014/08/29(金) 01:18 ID:M3rjxgk.
ぶひぶひ

804 :秋田県人 :2014/08/29(金) 04:36 ID:z0LrVdig
にぼは丈屋をあっさり裏切ってイッタろ会で幅きかせてるのもあるんでしょ
その丈屋ももう潰れかけで、一時期は物凄い勢いだったのにね

805 :秋田県人 :2014/08/29(金) 05:39 ID:54yGVH7Q
丈屋って潰れかけなんだ!
知らなかった

806 :秋田県人 :2014/08/29(金) 07:50 ID:vVJWLghI
やめたんだったら、看板位外した方がいいな。
だらしないよ

807 :秋田県人 :2014/08/29(金) 08:37 ID:ZBFrMaQs
丈屋、多店舗展開した時期に新鋭ラーメン屋がぞくぞく登場
赤字店舗続出>>倒産っていう良くあるパターンか

808 :秋田県人 :2014/08/29(金) 08:55 ID:BrORpzDA
初期の本店の味は幻と消えるのか・・・

809 :秋田県人 :2014/08/29(金) 10:17 ID:oLyEBLYE
丈屋も2010年?前後は盛り人気だったね。待ち客もいるくらいだったし。

810 :秋田県人 :2014/08/29(金) 12:18 ID:Bfl.Yt42
>>799
綺麗なほうが自分は落ち着きますね。

811 :秋田県人 :2014/08/29(金) 17:48 ID:PzcB5yYE
ラーメンの話題に水を挿すようで申し訳ないですが、塩分過剰摂取予防の為 スープは残すことを勧めます!

812 :秋田県人 :2014/08/29(金) 18:07 ID:ZBFrMaQs
>>811
メニューの裏に、スープを残す事を勧めてるラーメン屋がありましたよ

813 :秋田県人 :2014/08/29(金) 19:37 ID:FWYU474.
丈屋協和店好きで結構行くけど、本店はそんなに美味しかったんですか?行ったことなかったんで残念です。(涙)

814 :秋田県人 :2014/08/29(金) 20:01 ID:6dVOO6O6
体重70kgの人は体内に塩分210gで現状維持しています。過剰摂取すると太り、血圧が上がります。健康体を保つ為 自分の為 家族の為を考えて、スープを残して下さいね!決して 元を取ろうと思わないで下さい。

815 :秋田県人 :2014/08/29(金) 20:07 ID:tXiOjm/Q
なあんだ、スープの使いまわしか。

816 :秋田県人 :2014/08/29(金) 20:16 ID:cd4tsQ26
815 何を考えているのかな?軽はずみな書き込みを すると墓穴を掘る事になるよ!

817 :秋田県人 :2014/08/29(金) 20:24 ID:PPOoNNLc
>にぼすけ

経営戦略とか店主の前職に文句がある訳じゃない。単純に口に合わない。

818 :秋田県人 :2014/08/29(金) 20:52 ID:yNdFNtrQ
817 誰に言いたいのか 分からない書き込みだけど、因みに私は地元のラーメン屋では無いことを お知らせしておきます!秋田県の知り合いとは長い付き合いをしているので、ちょっと書き込みをしてみましたが.....

819 :秋田県人 :2014/08/29(金) 21:24 ID:/E0AdOgA
中華そばde小松、美味いんだけど、座席数が少なすぎじゃない?

820 :秋田県人 :2014/08/29(金) 23:06 ID:ZBFrMaQs
行列を作るのが趣味の店主なのでそれでいいのです
湯沢の味噌らーめんやとか

821 :秋田県人 :2014/08/29(金) 23:45 ID:???
一人営業だから。
カウンター8から10がいいとこ。

822 :秋田県人 :2014/08/30(土) 03:49 ID:V/W/Efpg
にぼすけの最近の客の車の台数見れば、リピーターいない事がわかる。ほとんどの人の口に合わないらしい。近くの、とん太の方が車多い時もある。

823 :秋田県人 :2014/08/30(土) 03:50 ID:V/W/Efpg
また、店名変えて客数増やすか(笑)

824 :秋田県人 :2014/08/30(土) 05:27 ID:lqT8w4pM
くだらねぇ。またニボ叩きかよ。

825 :秋田県人 :2014/08/30(土) 09:32 ID:5u/gilG.
>>822
こないだ開店直後に5台くらい入ってたけど?流行ってるんでしょ
2号店もあるくらいなんだから

826 :秋田県人 :2014/08/30(土) 12:53 ID:pV/k1N.A
とん太は美味いですよ(^^)

827 :秋田県人 :2014/08/30(土) 13:38 ID:X8O4bFiA
しな竹、近頃食ったなかで一番まずかった。麺にこしがなく、スープにこくなく、後味最悪!旨いって食べログで見て期待していっただけに腹がたった!

828 :秋田県人 :2014/08/30(土) 13:43 ID:5u/gilG.
食べログとかレビュー沢山書いてる暇人ランキングだぞ
信用したらいかんw

829 :秋田県人 :2014/08/30(土) 16:46 ID:lqT8w4pM
>>827
あれを簡単にマズイと言えるとは、凄い味覚の持ち主なんですね。
そんな貴方は、何処のラーメンが、オススメですか?
やっぱり湯沢市内?(笑)

830 :秋田県人 :2014/08/30(土) 16:59 ID:BSbMCYg2
行列ができるラーメン屋は行く気がしない

831 :秋田県人 :2014/08/30(土) 17:20 ID:3T53tX8Q
せやな

832 :秋田県人 :2014/08/30(土) 17:20 ID:lILbhmz.
閑古鳥のラーメン屋に行けばいい

833 :秋田県人 :2014/08/30(土) 17:28 ID:hrJ5dFmo
琥珀っておいちい?

834 :秋田県人 :2014/08/30(土) 18:29 ID:LYNvoJDc
可愛い子ぶりやがってこの野郎

835 :秋田県人 :2014/08/30(土) 20:43 ID:xSFLdvys
しゃぶれよ

836 :秋田県人 :2014/08/31(日) 00:24 ID:lkRmtOGc
ラーメンに関係のない話しばかりですね。

837 :秋田県人 :2014/08/31(日) 01:21 ID:???
女の子いる?気持ちいいょ懽852213021

838 :秋田県人 :2014/08/31(日) 01:23 ID:FCrvgJ1g
にぼすけ美味いとか味覚障害かよ

839 :秋田県人 :2014/08/31(日) 01:31 ID:XMe0kGTk
>>838
逆に大丈夫かお前?

840 :秋田県人 :2014/08/31(日) 02:58 ID:6PWYOEmc
にぽすけってよく聞きますが
やはり煮干系なんですか?

841 :秋田県人 :2014/08/31(日) 05:27 ID:cyaW9MOM
>>839
君こそw

842 :秋田県人 :2014/08/31(日) 06:54 ID:MG/Lt1r.
>>840
食べた感じだと、中華そばは、煮干し系。ラーメンは、煮干し豚骨だと思う。油そばは、食べないから、よく分からない。

843 :秋田県人 :2014/08/31(日) 07:37 ID:XMe0kGTk
>>841
あれを味覚障害というくらいだから君は普段どこを食べ歩いてるの?
返答はないと思うけど一応待つよw
秋田県内でお願いします
さあどーぞ

844 :秋田県人 :2014/08/31(日) 09:23 ID:TUTapZf.
>>843
え、うまくかんじるの?
マジか

845 :秋田県人 :2014/08/31(日) 09:31 ID:2poB1dFQ
>>844はどこ好きなの?

846 :秋田県人 :2014/08/31(日) 10:02 ID:XMe0kGTk
自分はどこが好きとか言えないけどとりあえず叩きたいのか?

847 :秋田県人 :2014/08/31(日) 10:08 ID:9hFTeBzc
にぼの関係者、顔真っ赤にして…w

848 :秋田県人 :2014/08/31(日) 10:08 ID:Rc63xBTY
もうたけや本店ないなら、にぼでたけやの味復活してほい。

849 :秋田県人 :2014/08/31(日) 10:15 ID:R5F1To0A
やっぱり幸楽苑だろうが。東証一部上場のラーメンだぞ!そのへんのオッサンが提供するものとはクオリティがちがうぜ。

850 :秋田県人 :2014/08/31(日) 10:33 ID:2poB1dFQ
自分はわりと東京つけ麺好き。

851 :秋田県人 :2014/08/31(日) 10:36 ID:XMe0kGTk
これだけで関係者扱いかよw
叩くなら自分がどこを好きかせめて言わないとただの悪口だろ

852 :秋田県人 :2014/08/31(日) 11:03 ID:9Z6h.IxE
サンキューラーメンの香娘ラーメンって元々どっかで修業されたからあの味はだせたんだよね?
栃木にも香娘麺の店があるようだけどサンキューラーメンの店主もそこから修業されたのかな?

853 :秋田県人 :2014/08/31(日) 12:31 ID:dFuWgIhY
>>849
マズイとまでは言わないけど、安いなりの味だと思うよ。

854 :秋田県人 :2014/08/31(日) 14:08 ID:ROGuG9LA
丈屋がナルト会会長で、にぼが丈屋を離反してヤッたる会の中心メンバーになったから
にぼで丈屋味復活なんてタンポポと十郎兵衛が握手するくらい無理だろ

855 :秋田県人 :2014/08/31(日) 15:57 ID:YJhu/CYA
タンポポとじゅろって仲悪いの?

856 :秋田県人 :2014/08/31(日) 17:09 ID:gOvfuUiE
横手か湯沢でラーメン食べようと今思いました。皆ちゃんがお好きなラーメン屋さんを教えて下さい。

857 :秋田県人 :2014/08/31(日) 17:10 ID:???
丈屋なー…。松月の時からハマってて通ってたけど、しばらく行ってないうちに潰れたなんて残念無念。

858 :秋田県人 :2014/08/31(日) 17:46 ID:MG/Lt1r.
擁護すると関係者だと言う、貧困な発想。客もいるでしょうに。

859 :秋田県人 :2014/08/31(日) 17:48 ID:LDc6Tybg
>>856
もう食っちゃったかな?
横手なら鶏骨ラーメンの男寿狼、塩ラーメンの香味亭。
湯沢なら味噌ラーメンのトラガス、あっさりとこってりの麺屋 史がおすすめです。

860 :秋田県人 :2014/08/31(日) 18:31 ID:Am1l6kC6
湯沢の史ってどんな感じのラーメンなんですかね?
うまいのかな

861 :秋田県人 :2014/08/31(日) 19:10 ID:dC9BNbGk
今日じゅろへい行ったら、ラーメン出来てるのに寝てる客がいた。まだ寝てるかな

862 :秋田県人 :2014/08/31(日) 21:54 ID:7d3Uns9s
男は黙ってくるまやラーメン

863 :秋田県人 :2014/08/31(日) 22:54 ID:otfEu1AI
>>860
自分が行った時はぬるかったからか、生臭いなと思いました。
自分は魚介系が苦手なのですが、史が魚介系だと知らずに行ってしまったので…
好き嫌いがあると思います。

864 :秋田県人 :2014/08/31(日) 23:46 ID:Am1l6kC6
ラーメンぬるいって致命的ですね(((^^;)
汁熱々派の私にはむかないな

865 :秋田県人 :2014/09/01(月) 02:28 ID:JPSbxlWw
丈屋て、松月の雇われ店長だった人だろう?丈屋本店まではうまかったが、手広くやるようになってからはまったく別になったなぁ。味が濃くてしょっぱくて油っぽくて、でも喰わせたいって味が好きだったんだよなぁ。あれは麻薬でも入ってるんじゃねーかってぐらい後をひいた。
今じゃマジでそっち関係を疑うけどな。惜しい店だったよ。

866 :秋田県人 :2014/09/01(月) 02:39 ID:Yyk6NlMo
成ト会を追い出されたときにジュロが俺可哀想だろみたいなブログ書きながら
ツイッターで成ト会抜けました報告
ソレをみたタンポポ店主が抜けたんじゃねえアレは破門だ!ネットを使いこなしてねえなw
と書いてからどっちもいい印象もてなくて食いにいってない
ジュロは開店した初期に一回いってタンポポは前の店主で牛島にあった時は結構いったんだけどな
話しは変わるけど今のタンポポの場所にあった陶潜亭の味またくいてえな

867 :秋田県人 :2014/09/01(月) 05:42 ID:ltVMG7zA
マシンガンの支店が大曲にできると聞いてびっくり
市民会館の隣だってよ
昨日食いに行ったら張り紙してあった。はやるかな?

868 :秋田県人 :2014/09/01(月) 08:39 ID:W8wUbskA
俺の腹にますます背油とラードの塊が蓄積するでしょう

869 :秋田県人 :2014/09/01(月) 08:47 ID:yifmJ7Pc
>>864
自分はよく史に行くけどいつも熱々でしたよ
魚介はかなり効いてて、家族連れと女性が多かったかな

870 :秋田県人 :2014/09/01(月) 09:30 ID:a4pwdWT.
史 期待していったが 自分にはちょっと スープ温い以前にスープ少なすぎ

871 :秋田県人 :2014/09/01(月) 10:23 ID:yifmJ7Pc
不味いスープがなみなみよりずっと良いと思うけどw
ここの掲示板は人気店の批判しかでないな、売れないラーメン屋関係者なのか?

872 :秋田県人 :2014/09/01(月) 11:53 ID:JBxFRuiU
史値段とか量はどんな感じなんですか

873 :秋田県人 :2014/09/01(月) 11:57 ID:RSDMMCuY
ニボも史も美味い方だと思うんだけど、ここの人達は、厳しいね。

874 :秋田県人 :2014/09/01(月) 12:14 ID:LJF.YxO2
湯沢市では史が一番好き。

875 :秋田県人 :2014/09/01(月) 13:36 ID:exPDLAD2
業務用スープのラーメン屋とかカップ麺ばかり食べてるから美味さが分からないんじゃない?

876 :秋田県人 :2014/09/01(月) 18:33 ID:yifmJ7Pc
>>875
国道沿いの業務用スープの古い店とかの関係者が書き込んでそうw

877 :秋田県人 :2014/09/01(月) 18:46 ID:RcQkXtpQ
優勝軒行ったけど若い人しかいなかったな。富士ラーメン食べたが味も濃くて脂っぽいしもやしアホみたいに入ってた。あれは女や年寄りには食べ辛いな。

878 :秋田県人 :2014/09/01(月) 18:51 ID:RcQkXtpQ
妄想ラーメンなんかその手だろ。

879 :秋田県人 :2014/09/01(月) 19:44 ID:cLXsRcaE
美郷ちゃん祭にじゅろ、にぼ、まるよし等が出店

880 :秋田県人 :2014/09/01(月) 19:58 ID:mOlhdvTw
丈屋食堂潰れたって書いてるし、本店もやってないけど、本当にやめちゃったんですか?

わかるかた教えてください!
なんでやめたの?

881 :秋田県人 :2014/09/01(月) 21:35 ID:5KLwAZ.M
>>862
他県のはどうか知らんが、横手のくるまやは群を抜いてマズイ。

882 :秋田県人 :2014/09/02(火) 00:23 ID:mb7FRWnw
丈屋は協和しかやってないみたいだな。

883 :秋田県人 :2014/09/02(火) 01:37 ID:tj8ELc16
くるまやの味噌はうまいべ!

884 :秋田県人 :2014/09/02(火) 03:21 ID:???
くるまやラーメン、ネギ味噌食べたくなる。
あの化調の美味しい感じが無性に。

885 :秋田県人 :2014/09/02(火) 06:25 ID:EJGsruEk
くるまやラーメンを美味いと思う人が、いるんだね。
人の好みは、多様だ・・・

886 :秋田県人 :2014/09/02(火) 22:59 ID:bYqYSxHg
横手で味噌食いに行くなら藤田屋行くわ。
まぁ、好みの違いもあるだろうから嫌いなやつもいるかもしれないが
いくらなんでも、くるまやよりはマシだ。

887 :秋田県人 :2014/09/03(水) 06:28 ID:/i1K.qOg
湯沢のぽっぽや食堂、ラーメン始めたんですね。
誰か情報ください。

888 :秋田県人 :2014/09/03(水) 14:58 ID:Y2SiUfvw
くるまやラーメン横手インター店?

その日の気温や体質により美味しく感じたり、そうでなかったりするかも。
俺はネギ味噌食べに月4〜5回通ってるけど、やっぱ東京の老舗くるまやラーメンの味噌には敵わないよ。

できるなら くるまやラーメンの寸胴鍋に浸かっていたいよ♪

889 :秋田県人 :2014/09/03(水) 20:12 ID:DXJoqzb2
ラーメン評論家の草分け的存在の 北島秀一さん51才が、胆管ガンの為死去しました。佐野実さんも亡くなりましたね。
ラーメン好きとは関係無いと 思いますが。

890 :秋田県人 :2014/09/03(水) 20:26 ID:1eVZfloY
横手くるまや…開店花輪見て入るの辞めました(´・ω・`)

891 :秋田県人 :2014/09/03(水) 20:32 ID:.ovIc4s.
↑なんで?

892 :秋田県人 :2014/09/03(水) 20:40 ID:1eVZfloY
↑人間関係が分かりやすく、私的に拒否反応が働きました。

893 :秋田県人 :2014/09/03(水) 22:16 ID:rK7Bi8rk
まるよしは?

894 :秋田県人 :2014/09/04(木) 07:36 ID:MzCW7cYU
開店花輪で人間関係か、誰から上がっていたのか気になる(笑)
今まで気にしていなかったがそんな見方もあるんだな

895 :秋田県人 :2014/09/04(木) 08:09 ID:???
ラーメンショップ仙南店が激ウマって方々で語る人がいるのだが?

んで、アキリン見に来たらどこにも「激ウマ」ってレスが無い。

実際、能代や飯島より美味いんですか?

896 :秋田県人 :2014/09/04(木) 10:12 ID:xmfIGsaM
しばらく金沢ラーショには行ってないけど、前は麺は延びてスープが温くて他のラーショよりダメな印象がありました。

潰れたもんかと思ってたら、最近看板を新しくして営業してたので、心を入れ換えたのかな。

897 :秋田県人 :2014/09/04(木) 10:15 ID:hwv3hIjY
にぼじゅろコンビは各地イベントに出展してお祭りのテキヤ状態だな
儲かれば何でもいいみたいな

898 :秋田県人 :2014/09/04(木) 10:35 ID:???
>>896
そうですか。土曜日に行く予定を立ててしまいました・・・

そっち止めて焼きそばにします。

899 :秋田県人 :2014/09/04(木) 11:02 ID:uAATUuY2
>>897
そんなに儲からないだろ
別にその日の売り上げで生活してるわけじゃないんだからw

900 :秋田県人 :2014/09/04(木) 11:27 ID:Tbn0G42g
別にじゅろ系好きでもないし、むしろ嫌いだけど
今のこの地域のラーメンブームは間違いなく
あの人達の力。
それは間違いない。 昔ならこの辺でラーメンフェスなんて考えられなかったし
雑誌だってラーメン屋なんてちょこっと載る程度だった。
若い店主の店も増えてるし。
味や性格的に好き嫌いは別として
その事実は糞みたいな議員やお偉方より凄いと思う。

901 :秋田県人 :2014/09/04(木) 11:53 ID:???
雑誌は昔から県内や県南の店紹介や専門誌など出てる位の人気があった
うどん、焼きそば、と来ればラーメンも必然的に行われる
比内地鶏ラーメンのような地元密着の特産を生かしたラーメン開発なら功績も大きいだろうが
自分の為だけに店の知名度と売上の延長で騒いでいるだけにしか思えない

902 :秋田県人 :2014/09/04(木) 12:45 ID:2HuEajrI
協和のたけや久々に行ってきたが・・・あれだけ親父さんの味と違うと・・・

903 :秋田県人 :2014/09/04(木) 14:56 ID:uAATUuY2
たしかに県内や県南の店紹介や専門誌あったけどあれを買ってるのはほんの一部だろ
特産を生かしたラーメンを開発しても地元に根付くには背景があるわけよ
青森の煮干し、喜多方ラーメンだって今作ったわけじゃないじゃん
てか比内地鶏ラーメンってどの店で提供してるんだ?
地元に根付いてるのか?
それも大事かもしれないけど、今の新しいお店って綺麗だし女性の敷居が低く
なったと思う。
そういう功績もあると思う

904 :秋田県人 :2014/09/04(木) 17:43 ID:???
>>901
比内地鶏ラーメンときいてあなたは、リピートしたい?
ほら、あなたの商才いかすときですよ?
お土産ラーメンにはあって、店舗型ではやらない理由はなんででしょう?

905 :秋田県人 :2014/09/04(木) 18:12 ID:hwv3hIjY
>>903
夕方にOL二人とかJK集団がたまにいる店があるので
よく行ってしまう俺ガイル・・・w

906 :秋田県人 :2014/09/04(木) 18:53 ID:yUewiFZ2
きもっ

907 :秋田県人 :2014/09/04(木) 18:54 ID:BWPuxXSA
>>905
ソニックブーム

908 :秋田県人 :2014/09/04(木) 20:08 ID:1HgqQJOM
>>903
また敷居≠フ誤用か…

909 :秋田県人 :2014/09/04(木) 20:13 ID:T9fRl602
比内地鶏ラーメンを通販や自宅でしか食べたことが無いの?
ふるさと村の店舗で食ったが美味しかったですよ
地元では食べさせてくれる店舗が無いんですか?
昔から食堂にラーメンあったし敷居が高いと思わない
逆に最近は腕を組んだ頑固オヤジのイメージを植え付けられ敷居を高くしている気がします。

910 :秋田県人 :2014/09/04(木) 20:57 ID:HLNOYzO6
鶏がららーめんでいいべ。めんどくせ

911 :秋田県人 :2014/09/04(木) 21:42 ID:xV37snN6
比内地鶏って言えば聞こえいいども、言ってみりゃ、ただの、しんねー鳥肉だしな

912 :秋田県人 :2014/09/04(木) 21:43 ID:xmfIGsaM
ふるさと村のラーメンってのが食べてみたくなった

913 :秋田県人 :2014/09/04(木) 22:16 ID:DNaZwTv6
>-902確かに(-_-;)
秋田市から、協和も三郷も通りすぎて、本店に食べに行ってたころが懐かしい。

914 :秋田県人 :2014/09/04(木) 22:24 ID:aH0kntC2
>>909そこがお土産ラーメン出してるお店じゃねーの?
ここ数年大曲に出来た新店で腕を組んだ頑固オヤジのイメージなお店はないよう
な気がする
てかそのイメージは数年前でしょ

915 :秋田県人 :2014/09/04(木) 23:49 ID:dlR7ngNA
何処とは言いませんし、歴史的瞬間!とか言って盛り上げてる取り巻きの方達もいますがその方達や自分も含め、付き合いで仕方なく月に何回か通ってる人いますよ。
普段は分かりませんが花火ウィークの終わり際にたむろしてるんでどんな層か分かると思います。

味の好みもあるでしょうが、それ以前に私は出店してる他店舗の悪口を言ってるようなお店はゴメンです。

916 :秋田県人 :2014/09/05(金) 01:04 ID:5bFodE3Q
比内町に行って食ったことが無い、県北だし遠すぎるw
軽く検索して数軒あったけど店舗がふるさと村だけとも思えない

行ってもいないのに批判するのもなんだから
9月7日美郷ちゃん祭りに行ってみるよ
しかしあの汚らしい昭和漫画みたいなポスターは何なんだw
羽後みたいに萌え化すればいいのに

秋田RAMENイっちょやったろ会
DQNの集まり?別の意味で近寄りがたいな(笑)

917 :秋田県人 :2014/09/05(金) 07:52 ID:MQ4W70VU
>>915もう少し詳しく頼むわ
お前の友達に残念な奴が多いってことでいいのか?

918 :秋田県人 :2014/09/05(金) 08:08 ID:Y82/PYbA
嫌いな割にやたら詳しいワナw

919 :秋田県人 :2014/09/05(金) 10:51 ID:hPwjTJh2
やったろ会の事じゃないの?本当に評判悪いな

920 :秋田県人 :2014/09/05(金) 10:54 ID:MQ4W70VU
儲からないお店のひがみにしか聞こえないぞ

921 :秋田県人 :2014/09/05(金) 11:09 ID:Z7bzIEes
ささ木行こっと

922 :秋田県人 :2014/09/06(土) 12:50 ID:fuk2FVck
スーラータンメンの
お勧めの店
教えて下さい

923 :秋田県人 :2014/09/06(土) 15:09 ID:X6xVAlbE
北海や

924 :秋田県人 :2014/09/06(土) 15:48 ID:NtTOByjU
↑まるまつ

925 :秋田県人 :2014/09/06(土) 22:06 ID:C/aIKvTU
ゴールデンファイブはいつオープン?

926 :秋田県人 :2014/09/06(土) 22:34 ID:KsQWqzGY
マシンガンに電話して聞け

927 :秋田県人 :2014/09/06(土) 23:28 ID:rwPUzAro
オープンもしていないラーメン屋の情報てどこから仕入れてくんの?お前らスゲーよな

928 :秋田県人 :2014/09/07(日) 07:50 ID:???
数年前に発売された、稲庭生ラーメン。
すごく美味しと思ったけど…
袋麺で売ってる店や食べれる食堂があったら教えてください!

929 :秋田県人 :2014/09/07(日) 08:57 ID:hGGI2/KI
てか、角館の伊藤そろそろ復活の時期じゃない?
親父さんもう角館に帰って来てるの?
詳細情報知っている方ヨロシクお願いします

930 :秋田県人 :2014/09/07(日) 19:04 ID:093jJnUU
確か稲庭の草月で食べれたはず。

931 :秋田県人 :2014/09/07(日) 20:40 ID:2r.zAUno
安価ぐらいつけろよ

932 :秋田県人 :2014/09/07(日) 21:20 ID:???
稲庭の草月さんは休みか多くて…食べれませんでした…

933 :秋田県人 :2014/09/07(日) 21:45 ID:093jJnUU
>>931
あぁ、ごめんよ。
書き込んでから気づいたわw
>>932
しばらく行ってないけど草月ってそんなに休み多いか?

934 :秋田県人 :2014/09/08(月) 11:12 ID:TyOAH5RY
さっぱりあっさりで美味しい十文字ラーメンが好きだけど、食べログとかでは味がしないとかコクが無いとか書かれててかなしい

935 :秋田県人 :2014/09/08(月) 12:15 ID:0bizRcC.
>>934
そういう食べ物って知らないからでしょうね。

936 :秋田県人 :2014/09/08(月) 12:30 ID:n6lXVZfc
喜多方ラーメンもだけど老舗の中華そばって薄味だよね。俺はどちらも半分食べれば飽きてくる。

937 :秋田県人 :2014/09/08(月) 12:35 ID:stYBHjQA
俺はさっぱりあっさり食いたいときは食欲無いときが多い
大盛りとか頼めないハーブでも良いくらい

938 :秋田県人 :2014/09/09(火) 18:06 ID:Gb7UYqrQ
大曲ラーメン行ってきた、安定のうまさだな

939 :秋田県人 :2014/09/11(木) 18:19 ID:gCuayYEo
にぼ本の塩中華そば、美味かった。
が、今日のチャーシューは、失敗作。味が抜けてる。

940 :秋田県人 :2014/09/11(木) 22:43 ID:SVr2HV8.
平日日中に大曲ラーメン食べられる奴が羨ましいわ

941 :秋田県人 :2014/09/12(金) 02:20 ID:YhEPLLF.
(普通休憩時間に行ったとか考えないのかな)

942 :秋田県人 :2014/09/12(金) 10:19 ID:6DD2Uexo
あんな駐車場ないところで食べられたらラッキーだよ。住宅街だから路駐するわけにもいかないしな

943 :秋田県人 :2014/09/12(金) 13:13 ID:.JDQc6MY
お前の都合はどうでもよかですたい

944 :秋田県人 :2014/09/12(金) 15:41 ID:P40Ff2yM
スレ違い。
それとも誤爆?

945 :秋田県人 :2014/09/13(土) 21:43 ID:zPhG9kok
相変わらず書き込みの内容が変わらんな!美味い不味いは好みだから、一方的に否定するのはsledには相応しくないよ! 生活習慣病に気を付ける食生活について
書き込むことを期待します。

946 :秋田県人 :2014/09/14(日) 06:21 ID:h2CKTl2E
そんなの無理だべ。批判的意見がなければおもしぇぐね。
時にはアホみたいに罵りあっているのが掲示板です。その中で有用な情報を見つけていけばいい

947 :秋田県人 :2014/09/14(日) 06:35 ID:eW4bV3bM
煽りは禁止事項です。

948 :秋田県人 :2014/09/14(日) 07:27 ID:9/oJZ4zM
わがままな書き込みをして煽り炎上するのを楽しむ愉快犯に似たやり方だな!

949 :秋田県人 :2014/09/14(日) 16:47 ID:2TQmrEYs
湯沢の行列にゲリラ豪雨ワロタww

950 :秋田県人 :2014/09/14(日) 17:20 ID:eW4bV3bM
湯沢に行列が出きるラーメン屋があるのか?

951 :秋田県人 :2014/09/14(日) 20:28 ID:???
トラガスでしょ

952 :秋田県人 :2014/09/15(月) 20:43 ID:okTpJC2c
地元民が路駐に迷惑してる味噌ラーメン屋のことだな

953 :秋田県人 :2014/09/15(月) 23:20 ID:vHNJYOv6
>>952
アサヒの駐車場に停めればいいと思う。
路駐する人の気が知れない!

954 :秋田県人 :2014/09/15(月) 23:50 ID:IfnfY.FM
並んでるが美味いのかな?

955 :秋田県人 :2014/09/16(火) 00:40 ID:63MX7n8c
ゴールデンファイブってどこに建つんだ?市民会館見てきたがそれらしい建物なかったぞ!

956 :秋田県人 :2014/09/16(火) 05:50 ID:x1I8S85.
>>955
秋田県大仙市大曲日の出町2丁目6−42
の建物のどっかにできる…はず
建てるんじゃなくて、立ってる建物に入る

957 :秋田県人 :2014/09/16(火) 06:53 ID:cX4S1SI6
もしかして元華火のとこかな?

958 :秋田県人 :2014/09/16(火) 08:05 ID:Hm.MKILY
>>953
アサヒとは?

959 :秋田県人 :2014/09/16(火) 09:17 ID:DCJWNm4M
近所のスーパーだろ。
それも違法駐車で店が訴えられて終わりw

960 :秋田県人 :2014/09/16(火) 10:12 ID:???
訴えるっても民事でしょ?そんなことするかね。

961 :秋田県人 :2014/09/16(火) 12:39 ID:SwZY3ZNA
>>955
以前ラーメン屋があった所じゃないかな?一見店舗に見えないけど。事務所っぽい。

962 :秋田県人 :2014/09/16(火) 12:45 ID:???
ゼロックスはいってたとこ。
工場やってる。

963 :秋田県人 :2014/09/16(火) 14:14 ID:a92JGyCI
↑何の工場があるの?

964 :秋田県人 :2014/09/16(火) 19:26 ID:YmZRuJHY
横手に痴漢ってラーメン屋ある?

965 :秋田県人 :2014/09/16(火) 23:30 ID:8incSaFo
何の伝言ゲームだよ

966 :秋田県人 :2014/09/17(水) 00:36 ID:???
>>963
今気付いた。工場じゃなくて、工事w

967 :秋田県人 :2014/09/17(水) 03:53 ID:Btx6RyUY
>>958
スーパードラッグアサヒ

968 :秋田県人 :2014/09/17(水) 10:54 ID:szwwA.Bs
>>967 あそこからだと遠すぎるだろ!? 200bは歩くな。

969 :秋田県人 :2014/09/17(水) 12:16 ID:UApu40sU
200メートルくらいで遠いって感覚はないな。

970 :秋田県人 :2014/09/17(水) 14:38 ID:59zXiWtM
あそこは社員とかお客の共有駐車場だから
毎日5台も違法駐車居たら間違いなく問題になるな

971 :秋田県人 :2014/09/17(水) 14:53 ID:WAIr5/AE
道狭いから路駐はやめて

972 :秋田県人 :2014/09/17(水) 18:02 ID:vUAvTonU
駐車場余裕で空いてるのに路駐ってなんなの?頭から入ってくる奴なんなの?と毎回思う

973 :秋田県人 :2014/09/17(水) 18:24 ID:04w4ZevE
湯沢警察署後ろの史ラーメンはどうよ。人気がありますか?

974 :秋田県人 :2014/09/17(水) 18:57 ID:Jn2eJHGE
繁盛し過ぎなとこは行く気がしない

975 :秋田県人 :2014/09/17(水) 22:24 ID:jMdeAP.k
並んでまで一杯のラーメン食べる奴らの気が知れん。以前市内の某竹本商店に30分待ってラーメン食べたけど、待ってる時間が無駄に感じた。

976 :秋田県人 :2014/09/17(水) 22:30 ID:u1lTX2Bk
私は史・汁ぬるいのと・麺少ない・魚粉かな?
きつくて汁飲みにくい

977 :秋田県人 :2014/09/18(木) 04:29 ID:iXLMI1sc
カウンターしか無い店に複数で行くな。
複数で行ったとしても、席が一つでも空いたら座れよ。
全員一緒に座らなきゃいけないとか、回転率下げて店に嫌がらせしてんのか?と言いたい。
秋田県民にはこの辺のマナーが無い。

978 :秋田県人 :2014/09/18(木) 04:30 ID:iXLMI1sc
食ったらさっさと席を空ける。

わかんねーだろうな。

979 :秋田県人 :2014/09/18(木) 07:53 ID:67V5Exlk
特にカップル、夫婦がめんどくさい。両隣二つ席空くまで待ってんじゃねー。

980 :秋田県人 :2014/09/18(木) 10:01 ID:aoz6JFPg
>>973
メニューが沢山あって誰でもそれなりに満足できるのがおいてるよ
土日の昼と12時台は混むからやめた方がいい

>>977-979
君らが決めることじゃない店主が決めることでしょ?

981 :秋田県人 :2014/09/18(木) 10:41 ID:???
>>980

>君らが決めることじゃない店主が決めることでしょ?

まったくその通り。
同じただの客なのに「店の回転率が」とか、一体何のつもりなんだか。
マナーは必要だけど、押し付けていいもんじゃない。

982 :秋田県人 :2014/09/18(木) 10:54 ID:9yTLwOEs
別に席2つとか食べるスピードとかはどうでもいい
俺が思うのは食べ終わりました・水を飲みました・フーと一息つきました・丼をもどしました
それ以外に必要なことある?
お話・携帯チェックは店の外でもできるんだから速やかに席を空けて欲しい

983 :秋田県人 :2014/09/18(木) 12:21 ID:EYtmhDOw
>>980
>>981
わかんねーだろうなお前らには。
決めつけでもなく押し付けでもなく後の人のこと考えろってこった。
田舎者ほどマナーが悪い。

984 :秋田県人 :2014/09/18(木) 12:58 ID:Qjs3HmkA
>>983
法律に違反しているのであれば、警察に通報すれば良い。
世の中はお前みたいなクソハゲを中心に回ってはいないのだよ。わかる?

985 :秋田県人 :2014/09/18(木) 13:01 ID:72LikDwU
たかが通ってるから常連面かよ(笑)
店長・社長にでもなった感じだな。
食ったらどけ?お前が金払うのかなら

986 :秋田県人 :2014/09/18(木) 13:11 ID:aoz6JFPg
>>982
>>983
普通の人間なら昼飯くって多少ゆっくりしてて何が悪い??
君らは行列をわざと作ってる店主に踊らせられてるのだよ
席増やすなり店員ふやさないで、客に回転率を上げさせようとしている

987 :秋田県人 :2014/09/18(木) 13:33 ID:???
>>982
店主と「部員(失笑)」への挨拶、あわよくば雑談

これが抜けてるだろ!!!
一番重要な事だぞ!!!

>>983
ならお前が注意すりゃいいじゃん。
「カウンターしかねぇのに複数で来てんじゃねーよ。これだから田舎者は」ってな。
ヒーローになれるぜ?

988 :秋田県人 :2014/09/18(木) 14:56 ID:9yTLwOEs
>>986俺は別に回転率とかそういうことじゃなくて、後ろに並んでるの分かってるなら
食べ終わったら席を空けるのってフツーじゃないのか?

989 :秋田県人 :2014/09/18(木) 15:06 ID:72LikDwU
↑なら貴方言いなよ?食べたなら退いてと

それともお金払ってくれるとか(笑)
店の人に言われるのはわかるが?
金払ってるんだから。

990 :秋田県人 :2014/09/18(木) 15:25 ID:5FyPrbHI
たかがラーメン屋に何で気を使わなきゃならねんだよ。食い終わったらさっさと出ろ?余計なお世話だ

991 :秋田県人 :2014/09/18(木) 15:34 ID:PT9KUr0s
ひでえなあ〜みんなささくれだってんなぁ〜(笑)

992 :秋田県人 :2014/09/18(木) 15:34 ID:9yTLwOEs
いやいや、ラーメン屋に気を使ってるんじゃなくて後ろで待ってる客に気をつかうんだよ
俺は小心者だから出来ないけど食べ終わっても堂々と居座れる根性がうらやましい
金払ってるんだから俺えらい
どいて欲しいならお前が金払え
そういうの堂々と言える根性がうらやましい

993 :秋田県人 :2014/09/18(木) 15:37 ID:72LikDwU
↑なら言うなもう(笑)
人様が食べてるんだから

994 :秋田県人 :2014/09/18(木) 15:42 ID:6Cedo.WE
スレも終わりだというのにこの有り様である

MOSHうまかった

995 :秋田県人 :2014/09/18(木) 16:32 ID:JTj30xTA
ゴールデンファイブヌードル、看板ついたね

996 :秋田県人 :2014/09/18(木) 18:15 ID:iXLMI1sc
まったく田舎者は自己中が多いね。
気遣いを知らない。

997 :秋田県人 :2014/09/18(木) 18:16 ID:ImEUVr.g
ニューウエーヴによる開店がすすむ県南!!引き続き盛り上げていきましゃう!!

998 :秋田県人 :2014/09/18(木) 18:20 ID:iXLMI1sc
金さえ払えば神様気取り、人のことなど畑のカカシくらいにしか考えてないんだね。
そういう人はどこに行ってもいるけど、この辺は多すぎだね。

999 :秋田県人 :2014/09/18(木) 18:29 ID:TnPksrKg
古いけどニューウェーブ

1000 :秋田県人 :2014/09/18(木) 18:40 ID:ZAavnw8A
>>996
気違い(キチガイ)が気遣いしろだ?はぁ?

チェンジお願いします( ̄▽ ̄)

1001 :★system :0000/00/00(00) 00:00[system]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。

135 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00