■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

県南紅炎のラーメン魂K

1 :秋田県人 :2014/05/13(火) 20:20 ID:dBE60VGk
ますます盛りあがっていきましょう!

677 :秋田県人 :2014/08/11(月) 02:42 ID:fPKO/oKQ
なにも食べられずに、ってなんだ?そんなゲテモノなのか?

678 :秋田県人 :2014/08/11(月) 05:40 ID:dr2oyg8g
676の意味がちとわかんね。どういうことだ

679 :秋田県人 :2014/08/11(月) 06:33 ID:iFoHp5q2
お婆ちゃんたちには不向きな量と麺とスープと具で何も食べれなかった(大した量も食べれずに残した)ってことじゃないのかな?

680 :秋田県人 :2014/08/11(月) 08:37 ID:Lv2UDCGo
>>673
あそこは混んでても15分くらいで出てくるし
いろいろ選べるから俺も好き

681 :秋田県人 :2014/08/11(月) 09:05 ID:1ZGKN09w
おばあちゃん達がズルズル食べるラーメンではないな。

682 :秋田県人 :2014/08/11(月) 11:54 ID:NFRN70vg
天鳳休みかよーくそー
宝介いくかな
ここらだと天鳳が一番美味いよな
パチ屋のとこだから一般人は行きにくそうだけど

683 :秋田県人 :2014/08/11(月) 12:02 ID:iFoHp5q2
パチンカスも一般人だけどな

684 :秋田県人 :2014/08/11(月) 12:15 ID:???
>>683
いや、違うwww

685 :秋田県人 :2014/08/11(月) 12:51 ID:fPKO/oKQ
>>679

なるほど。>>676の日本語がちと不自由だったんだな

686 :秋田県人 :2014/08/11(月) 13:07 ID:bvDMAtGk
長寿軒は不衛生極まり無いと言うが、具体的に教えて欲しい。直接 伝えるから。

687 :秋田県人 :2014/08/11(月) 14:37 ID:???
天鳳そんなにうまいか。
味覚がおかしい人がいるようだ。

688 :秋田県人 :2014/08/11(月) 14:52 ID:???
天鳳、そんたに絶賛するほどでねえべしゃ。

あんた脂っこくて味の素味のしょっぺもの喰ってれば腹下る

689 :秋田県人 :2014/08/11(月) 18:27 ID:IxKE4rDQ
ま、好き好きだからな。中々万人うけするラーメンって難しいですよね?自分も天鳳は好きです。

690 :秋田県人 :2014/08/11(月) 20:38 ID:C.N1XSsk
オレも天鳳好き。
>>689いうように好き好きでしょ。
自分的に何でうまいうまい言われてるかわからんラーメン屋はあるけど
それ言ったとこでどうなるもんでもなし。
自分はここがうまかったって情報でいいんでないかい?

691 :秋田県人 :2014/08/12(火) 06:55 ID:Jak7Hzjg
本当だ。このスレでけなされたことのないラーメン屋ってないし。

692 :秋田県人 :2014/08/12(火) 08:06 ID:GGDw4x1g
おめがだ、ままけ まま

693 :秋田県人 :2014/08/12(火) 08:54 ID:h3DMGSGw
長寿軒初めて行った時はこんなものか…と感じたが、その後何故か食べたくなり今では月に3回は行く(笑)

694 :秋田県人 :2014/08/12(火) 10:32 ID:eiF4bPm2
俺も初めて行った時は、クソ熱い中クーラーが無い店で汗だくで食べて、脂っこいスープに伸びたような麺。いい印象はなかったが、今では年に2回くらいは食べに行くぜ。

695 :秋田県人 :2014/08/12(火) 12:52 ID:rlvZrd.U
長寿軒って閉店したんじゃないんですか?

696 :秋田県人 :2014/08/13(水) 09:11 ID:iRJZF28g
赤提灯の店は閉店したよ。あんどきはうめがった

697 :秋田県人 :2014/08/13(水) 12:20 ID:8I1sV08g
>>666
665本人ですけど、湯沢市民でわないですよ。

698 :秋田県人 :2014/08/13(水) 12:33 ID:8I1sV08g
>>666
不衛生極まりないんですよね?

699 :秋田県人 :2014/08/13(水) 13:09 ID:qVSH/aho
663 どこが不衛生極まり無いのか?具体的に書いて欲しい。店の今後の営業にも 関わる事なので!!!

700 :秋田県人 :2014/08/13(水) 15:36 ID:CgCINGDE
爆釣だな

701 :秋田県人 :2014/08/13(水) 16:09 ID:KurUijWw
話し変わるけど、直太郎って最近やってないっぽいけどなんとしたんだべ?

702 :秋田県人 :2014/08/13(水) 20:47 ID:hnd.rB6I
長寿軒にはちょくちょく行くけど、ニュー長寿軒にはまだ行ったことがない。

703 :秋田県人 :2014/08/13(水) 21:00 ID:fMSo31IU
長寿件、赤堤灯の時旨かったとか言う奴多いけど、そんなのデマだろ
同じ店員がやってんだからかわらんだろ。
ばばあが一人いなくなったぐらいだろ。
場所も変われば味もかわったと思うよ!

704 :秋田県人 :2014/08/13(水) 21:13 ID:MBut2/8w
ニュー長寿軒ってどこにあんの?教えて
ググレカスは無しで

705 :秋田県人 :2014/08/13(水) 21:16 ID:MBut2/8w
ググったからいいわ。
駐車場無いんだね

706 :秋田県人 :2014/08/13(水) 22:43 ID:lZ4avyfI
俺は、ヤフったよ!

707 :秋田県人 :2014/08/14(木) 00:01 ID:j8WJCXAU
>>703
店員も違えば、継ぎ足しのタレも捨てちまった、もちろん風情もな
昔から食ってる湯沢市民は皆知ってることだよ、若造

708 :秋田県人 :2014/08/14(木) 08:45 ID:Qmfn99QI
>>707
お前はガセネタ話してるだけだろ?
なんで店員かわるから味捨てるんだよ。店員かわれば味かわるのかよ、
考え方低脳だろ。
まぁ別にどっちでもいい、
ニュー長寿件の油が少し少な目なら。。

709 :秋田県人 :2014/08/14(木) 08:53 ID:H9NwrdtU
『若造』とか言ってるので年配なんでしょう。
年配になれば味覚が変わり油がキツくなる。
油がキツいならアッサリした十文字ラーメンや稲庭うどんをお勧めします。

710 :秋田県人 :2014/08/14(木) 09:00 ID:j8WJCXAU
>>708
移転の期間中タレ捨てたってことでしょ?
日本人なの?

711 :秋田県人 :2014/08/14(木) 09:38 ID:kO6rvRv6
>>697
でわ?
でわ?
でわ?

712 :秋田県人 :2014/08/14(木) 11:01 ID:vmEz00xE
湯沢民の会話はレベルが低いな

713 :秋田県人 :2014/08/14(木) 11:19 ID:Yrl8j7TY
>>711
それ、わざとそう書いたんです(笑)
たぶん、引っかかると思って。

714 :秋田県人 :2014/08/14(木) 11:54 ID:CmM0rP9U
>>707
あんた、思い込みが激しい老害だ。

715 :秋田県人 :2014/08/14(木) 15:34 ID:HvuAD7Dw
>>707
禿同。

2人変わってる。

コイツ等当時の店舗で食べてないと思う。

716 :秋田県人 :2014/08/14(木) 20:36 ID:2iB0CVtA
ラーメン屋って開店してから味が落ちることはあっても味が良くなるって話は聞かないよな。
何十年も長くやってるところで、昔から知ってる客にとっては大なり小なり不満は出てくるものだ。

717 :秋田県人 :2014/08/14(木) 21:37 ID:gbC2/eC.
湯沢のラーメン屋の話なんてどうでもいいんだけど
いい加減ウザいし

718 :秋田県人 :2014/08/14(木) 21:51 ID:2iB0CVtA
粘着質な奴にヤクザがどうのこうの書き続けられるよりはずっとマシな内容。
ネタが欲しかったら自分から書けばいいだろ。他人任せかよ。クズが。

719 :秋田県人 :2014/08/14(木) 22:01 ID:AFqkta2U
>>717
湯沢人じゃないけど、湯沢、ラーメンばかにするとこえーよー
特に長寿件ファンは、多数。。
てかうぜんならみんなよ。

720 :秋田県人 :2014/08/14(木) 22:59 ID:7rsIqdbk
基本湯沢つまらん

721 :秋田県人 :2014/08/15(金) 00:30 ID:JOAjzbBQ
>>720
それは否定しないし、湯沢スレも糞ツマラン市政の話題しか持ち上がらないのは事実だが
ここラーメンスレですし。

722 :秋田県人 :2014/08/15(金) 08:39 ID:j1efs5EY
長寿県は湯沢市民のソールフードかと思っていたけど違うのか?

723 :秋田県人 :2014/08/15(金) 08:55 ID:2cM1dI4w
ソウルフードですが?

724 :秋田県人 :2014/08/15(金) 09:10 ID:vxDEoheU
それより直太郎なんでやってねの?

725 :秋田県人 :2014/08/15(金) 09:27 ID:PqDY0C96
いつもニュー長寿軒に行こうかと思って行くが、駐車場がないのでつい長寿軒に行ってしまう。

726 :秋田県人 :2014/08/15(金) 10:44 ID:Ld/4gTig
>>716
十文字めんまるは例外だな
以前より味とメニューがよくなった
サービスは過剰気味になりつつあるが

727 :秋田県人 :2014/08/15(金) 10:55 ID:tN7sF.8Y
横手のふみのやに行った方いましたら、ラーメンの感想よろしくお願いします。

728 :秋田県人 :2014/08/15(金) 11:39 ID:epqwKQIw
>>726
めんまるのどこが美味しいの?
味噌食ったけど、あれ食べるなら幸楽苑行ったほうがよかったと思ったよ。

729 :秋田県人 :2014/08/15(金) 11:58 ID:Ld/4gTig
>>728他人の好みは否定しないが
幸楽苑はゴムみたいで苦手

730 :秋田県人 :2014/08/15(金) 13:27 ID:JOAjzbBQ
めん丸は味噌食う時は味噌野菜だけ頼むけど、
基本的に味噌食いに行くところじゃないと思ってるんで味噌好きな人には向かないな。
しょうゆかこてっぱ食ったほうが無難。
サイドメニューが妙に増えてたけど、酒好きな人が頼んでるのかな。
しばらく経つが、ちびっこ店員がいなくなったのが寂しい。

731 :秋田県人 :2014/08/15(金) 13:35 ID:JOAjzbBQ
>>727
友人の付き合いで去年何度か入ったが、色んな味の味噌ラーメンがある。
具やスープに不満は無いが、数あるどこのラーメン屋と比べても麺がベタベタしてる印象。

732 :秋田県人 :2014/08/15(金) 14:18 ID:XYP6hOLQ
>>731
どこのラーメン屋よりもですか!
なんでしょうかね?麺がのびているのか、麺の太さなのか。

733 :秋田県人 :2014/08/15(金) 15:29 ID:Ld/4gTig
めんまるのこてっぱを今食ってるが味が数段落ちてる(T-T)

734 :秋田県人 :2014/08/15(金) 15:32 ID:G1KZ8Lvs
マジっすか・・・(;´Д`)
コテッパ派なのに。
どんな感じに落ちました

735 :秋田県人 :2014/08/15(金) 17:47 ID:Ld/4gTig
別物になってた
油のコリコリ?
深み雑味混じりけが無い
写真と違い油粕?が無くて忘れたのかなと入って無いとクレームいたら溶け出したと言われた
全くの別物でした(/_;)

736 :秋田県人 :2014/08/15(金) 19:09 ID:flRVmMe.
直太郎 夏バテによる体調不良らしい。二週間前は昼のみやってた。

737 :秋田県人 :2014/08/15(金) 21:59 ID:k4GUFhn.
>>732

俺は美味いと思う。

麵も別に,

>>731

が言うほどではないと思う。

濃い味好きには、美味しいお店だ。


7

738 :秋田県人 :2014/08/16(土) 01:31 ID:.Mjq7AdY
7!

739 :秋田県人 :2014/08/16(土) 21:29 ID:z8PALRzc
>>735
自分もそう思った。
以前のような背油が、なぜか綺麗に無くなって出てきた気がする。
時期的なモンだろうか。まぁ、味が数段落ちたと言われてもアレじゃあしょうがないかな。

740 :秋田県人 :2014/08/18(月) 18:12 ID:O6r2Bfeg
大曲ラーメンフェスとか誰もいってないのかww

741 :秋田県人 :2014/08/18(月) 19:34 ID:hda.zl.M
>>740行った行った

742 :秋田県人 :2014/08/18(月) 19:50 ID:E.QosTcg
↑規模が小さすぎて他の地域には伝わらんぞぃ

743 :秋田県人 :2014/08/18(月) 19:54 ID:hda.zl.M
いいイベントだったよ
そこまで混んでないから色々食べれたから

744 :秋田県人 :2014/08/18(月) 20:59 ID:GBqdn3pM
ラーメンフェスって何?いつどこでやったの?新聞の広告にも載ってこなかったが?

745 :秋田県人 :2014/08/19(火) 09:55 ID:7IXOjlhk
皆様、朝ラーなら、何処がオススメ?

746 :秋田県人 :2014/08/19(火) 11:58 ID:LaRIwEtc
それ以前に朝ラーメンをやってる所が選択できるほどあるの?

747 :秋田県人 :2014/08/19(火) 12:40 ID:NLwEddlA
大曲界隈だと、4件かな?

748 :秋田県人 :2014/08/19(火) 12:52 ID:LaRIwEtc
大仙はそんなにあるんだ
横手湯沢には一軒もないよね?

749 :秋田県人 :2014/08/19(火) 13:29 ID:7IXOjlhk
↑ラーショ・ジュロ・ニボ・祐・佐々木。
他に何処か、ありますか?

750 :秋田県人 :2014/08/19(火) 13:43 ID:0qYOqllM
総じてスープが残念な所多いね。仕込みが簡単なのかな

751 :秋田県人 :2014/08/19(火) 13:58 ID:???
おめ、知らねのが!?ばがじゃね?!

752 :秋田県人 :2014/08/19(火) 16:00 ID:4IefW2vU
ラーメンの事を知らないとバカにされるスレ

753 :秋田県人 :2014/08/19(火) 16:54 ID:6haYPgi2
バガが煽っているだけ、スルーでOK

754 :秋田県人 :2014/08/19(火) 19:41 ID:cz/zPvLA
>>749
全部大仙じゃないか

755 :秋田県人 :2014/08/19(火) 19:56 ID:PXTJkBuE
十郎兵衛の朝中華のスープは一時期????でしたがこの頃は回復しつつありますよ

756 :秋田県人 :2014/08/19(火) 20:15 ID:GSoRC9ww
本当にラーメン魂ある人なら、苦情なんか書きませんよ。作りての魂を感じれる一杯なら、この店のこれがおすすめとか書きますよ。

757 :秋田県人 :2014/08/19(火) 20:17 ID:n/OPps/.
>>754大仙以外でやってる店ある?

758 :秋田県人 :2014/08/19(火) 20:32 ID:wOEbtpDs
朝ラーより、昼から夜まで休みの無いラーメン屋のほうが俺は良いな。
深夜まで営業してる店も良いな。

759 :秋田県人 :2014/08/19(火) 23:09 ID:3OGhTjE6
朝ラーといえば四ッ屋ラーショかな?最近話題に上らなくなったよね

760 :秋田県人 :2014/08/20(水) 00:42 ID:hdR8Xk2o
>>756
ちなみにあなたの魂入った店って
どこ推し?

761 :秋田県人 :2014/08/20(水) 09:02 ID:ULEbiVbQ
由利本荘矢島の ゑびすや
しょうがラーメンが超あっさりでウマイ

あと、雄勝の13号沿いのドライブイン?ふるさとのラーメンが地味にうまかった。
あっさり醤油

762 :秋田県人 :2014/08/20(水) 09:11 ID:pgh4ul8U
>>761
ドライブインふるさとのラーメンは、湯沢駅前にあった高田食堂の支那そばの味を
忠実に守っていて高校生の時に食べた懐かしい味。

13号通るついでに今も寄ります。シンプルさが良いですね。

763 :秋田県人 :2014/08/20(水) 10:04 ID:hza/Ox0A
>>760
新川栄太郎さんは良かったですよ。

764 :秋田県人 :2014/08/20(水) 10:11 ID:9f0ItgHY
大勝軒の大曲店、優勝軒食ってきました。
次郎系の富士食べましたが、麺は超太麺、背油タップリの濃厚スープ…
麺は固めで、もうちょっと柔らかめが良かったかな。
濃厚スープは濃厚すぎて1か月に一回食えば良いかなという感じ。
それが次郎系の普通だと言われれば、そうなんだろうな。
自分にはあまり合いませんでした。
次は豚つけ麺を食したいと思います。

765 :秋田県人 :2014/08/22(金) 17:46 ID:4JuwDeXE
あーーーー川栄めんけーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

766 :秋田県人 :2014/08/22(金) 21:37 ID:G8ssNOIc
書き込みの年代が年上すぎて&その割に次郎系チャレンジで参考になりません。

767 :秋田県人 :2014/08/22(金) 23:01 ID:9KJzaYdU
ラーメンの好みなんて人それぞれなのに、年代別の口コミだけで判断するとかニワカもいいとこだろ。

768 :秋田県人 :2014/08/22(金) 23:09 ID:bQgmSVpo
年代別でも参考になる
なつかしあっさり系食いたいときもあるし
こってり濃厚系を食いたいときもある
ただ二郎系と言われても何のことかわからない

769 :秋田県人 :2014/08/22(金) 23:21 ID:3OzL0Ulk
山形の優勝軒で食べた納豆つけめん食べたい

770 :秋田県人 :2014/08/22(金) 23:31 ID:Z0GWsnvY
次朗系と二郎系の違いはなんだよ?

771 :秋田県人 :2014/08/22(金) 23:34 ID:pmjCYPS.
漢字

772 :秋田県人 :2014/08/23(土) 01:56 ID:P/h7WEUQ
大勝軒の大曲店って認識が既におかしい

773 :秋田県人 :2014/08/23(土) 03:21 ID:p.MxOwV.
>>772
なんで?暖簾分けだから問題無いだろ?

774 :秋田県人 :2014/08/23(土) 06:53 ID:F7ahzu6w
優勝軒ねぇ…
暖簾分けねぇ…

775 :秋田県人 :2014/08/23(土) 06:54 ID:6oVxqRVw
優勝軒のグループ社長が昔大勝軒の店主の元で数ヶ月働いて、独立した後は
人のいい店主の写真や大勝軒のネームバリューを利用して店を増やしていった。
看板や店内に大勝軒店主のドでかい写真があったりあちこちに大勝軒と書いてたり。
正確には東池袋大勝軒の暖簾分けの茨城大勝軒のチェーン店だな。
一ヶ月に二店とか増やしていったので店のオペレーションや質も酷い所が多い。
秋田市の優勝軒なんて酷いどころじゃない。もっとも大勝軒の暖簾分けも酷い所は酷いけど
直系の秋田市大勝軒はかなり美味しい。
大勝軒の名前と二郎系メニューを中途半端に展開してるのが優勝軒。

776 :秋田県人 :2014/08/23(土) 07:39 ID:BX86Q4Gw
そのとーり

135 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00