■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
| 
 レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。
 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1401256736/184-283秋田県   第二の都市はどこ?part2
秋田県   第二の都市はどこ?part2
- 1 :秋田県人 :2014/05/28(水) 14:58 ID:36/amsoo
-  結論が出てないみたいなんで、一応立ててみたんですが・・・(汗 
 前スレhttp://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1262270384/1
 
 
- 184 :秋田県人 :2016/02/24(水) 22:47 ID:y6DZjuVY
-  >>162 第二第三都市と気象庁発表都市は意味があると言っていますが 
 どのように関連した意味があるのでしょうか?
 http://www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/tenki/t-tohoku.htm
 
 
- 185 :秋田県人 :2016/02/25(木) 00:06 ID:INeZ7dZ6
-  お前らいったい何が気に入らないの? 
 全国のデータでも横手市第二って出てるし、普通にテレビの天気予報の時、秋田横手と流れる極普通に考えたら第一第二だとわかるだろに!
 相手が高級だからって何でもかんでもからんでも無理だろ。
 >>181などは典型的なバカ晒しだね。
 
 
- 186 :秋田県人 :2016/02/25(木) 00:11 ID:uBrdws.k
-  あなたさえいなくなれば横手が2番でもいい 
 
 
- 187 :秋田県人 :2016/02/25(木) 00:26 ID:INeZ7dZ6
-  ↑それでよろしい、素直に負けを認めることも時に必要だとやっと悟りましたねプッw 
 
 横手第二、完全勝利宣言します。
 
 
- 188 :秋田県人 :2016/02/25(木) 00:42 ID:C5atkUg.
-  >>181? 
 「優等列車」というのはありません。
 「第二都市」?
 ここにお馬鹿ちゃん。参上?
 
 
- 189 :秋田県人 :2016/02/25(木) 07:12 ID:zbdH.WBc
-  確かに、総務省発表の県庁首都地、第二都市・・?は見当たらない。 
 県庁所在地と、人口の多い順に市町村を並べるだけなら、議論しなくても最初から決まっています。
 都市についての国際的に統一された定義はないが、
 都市の条件は、商業、流通などの発達の結果、商業施設が集中し、
 上下水道の設備、道路、鉄道駅や港、などが整備され、
 市街地(人口集中地区)の人口が多い領域ではないでしょうか。
 
 
- 190 :秋田県人 :2016/02/25(木) 07:32 ID:INeZ7dZ6
-  ↑はいはい第二は南外でいいです。横手は第二十位なら満足ですかねプッw 
 負け猿の遠吠えですねw
 
 
- 191 :秋田県人 :2016/02/25(木) 08:22 ID:hqNt4B36
-  横手市が20位なわけないだろ馬鹿モンが! 
 2〜3両の鈍行のみ秘境駅だけど
 村町合わせた人口は県内第二だ
 トータルパワーで5位以上は行くぞ!
 もっと自信持てよ
 
 
- 192 :秋田県人 :2016/02/25(木) 08:37 ID:u2X1e4KE
-  不動第二の横手に負けたくない気持ちは理解するが列車電車云々で情けねーだろw 
 秋田県など郊外地区で車が主流生活、都会の真似して電車が云々で逃げるあたりが、完全に負けてもう打つ手が無いってみえみえなんだよw
 
 
- 193 :秋田県人 :2016/02/25(木) 09:05 ID:hqNt4B36
-  その言葉は 
 廃線不安からJR北上線利用促進協議会作って活動してる横手市に言ってくれ
 JRに「こまち」接続列車の増便をさんざん陳情してる横手市に言ってくれ
 
 
- 194 :秋田県人 :2016/02/25(木) 09:55 ID:INeZ7dZ6
-  ↑何この負け犬? 
 
 
- 195 :秋田県人 :2016/02/25(木) 10:25 ID:obkCn.9k
-  ところで 
 2〜3両の鈍行しか乗り入れない第二の都市は全国のどこにありますか?
 
 
- 196 :秋田県人 :2016/02/25(木) 18:29 ID:iDMKArYc
-  ところで 
 総務省発表の第二都市横手のソースはドコですか?
 
 
- 197 :秋田県人 :2016/02/25(木) 19:36 ID:INeZ7dZ6
-  君たち書けば書く程に惨めになるだけだよ。 
 普通に判断したら横手市は秋田県第二で誰でもわかりことです。
 
 
- 198 :秋田県人 :2016/02/25(木) 20:17 ID:FBqLY4a6
-  普通の根拠に偽ソースを出して惨めだな 
 
 
- 199 :秋田県人 :2016/02/26(金) 00:56 ID:d1PfHLnM
-  ↑だったら横手市は第10位でいいだろ。 
 キチガイが納得するなら別に何位でもよいかとw
 
 
- 200 :秋田県人 :2016/02/26(金) 07:19 ID:jPnCUnl6
-  200 
 
 
- 201 :秋田県人 :2016/02/26(金) 07:52 ID:QWx/TrvQ
-  嘘ついて 
 追求されると
 逆ギレか
 《思春期川柳》
 
 
- 202 :秋田県人 :2016/02/26(金) 08:07 ID:ncqXvmQ.
-   
 捏造してまで横手を推したかったのか
 
 
- 203 :秋田県人 :2016/02/26(金) 08:16 ID:08XhmWOc
-  嘘ついて 
 追求されると
 号泣か
 《センテンス.スプリング‼》
 
 
- 204 :秋田県人 :2016/02/26(金) 08:49 ID:HbcYpMpE
-  横手第二都市は↓ 
 総務省発表だ
 全国のデーターだ
 普通だ
 何位でもいいだろ
 
 追い詰められてきたな(笑)
 
 だんだん
 
 
- 205 :秋田県人 :2016/02/27(土) 01:14 ID:rOD/nMi2
-  ↑いいから仕事行けよ粕 
 
 
- 206 :秋田県人 :2016/02/27(土) 22:10 ID:KAkXxWpI
-  >>15 
 この減少ペースだと旧市の人口はもう抜かれているだろうな
 
 
- 207 :秋田県人 :2016/02/27(土) 22:19 ID:Qm1gGMgI
-  >>206 
 うむ。
 第二の都市はいずれは、大仙になるんだろう。
 新幹線も停るしな。
 
 
- 208 :秋田県人 :2016/02/27(土) 22:37 ID:GmPyStZA
-  市街地(人口集中地区)の人口は、平成22年時点で逆転しています。 
 昭和45年、横手 2万0525
 大曲 1万5134
 平成22年、横手 1万3386
 大曲 1万6677
 人口集中地区の人口 *総務省統計局「平成22年国勢調査結果」
 
 
- 209 :秋田県人 :2016/02/27(土) 23:00 ID:WVOg6URg
-  ↑ 
 日中の人口はどうだろう?
 
 
- 210 :秋田県人 :2016/02/27(土) 23:27 ID:rOD/nMi2
-  ↑大曲? 
 あ、消滅した過去に存在した市ねプッw(≧∇≦)
 
 
- 211 :秋田県人 :2016/02/28(日) 00:25 ID:WiUpkjRI
-  >>206 
 旧市町村人口はすでに大曲が県南一位です
 それよりも商業の集積では圧勝です。
 横手の人はどこで買い物してんの?
 イオンスーパーセンターかな?
 横手で映画観て
 スタバでお茶して
 ドンキで買い物出来るようになったら
 またこのスレで相手してあげましょうね
 ところで 交通網では第二の都市にふさわしい大仙市ですが DID人口は大館 能代 由利本荘に及びません。
 大館と大曲にはまだまだ差があり
 やはり第二の都市は大館と答えるのがふさわしいと思います。
 横手市は小さな市町村が合併した人口第二の都市と答えるのが正解でしょう。
 
 
- 212 :秋田県人 :2016/02/28(日) 06:47 ID:Ok4qs1Ww
-  都市の条件第2、3次産業を、4都市で比較してみても、横手は大仙に及びません。 
 第2次産業就業者比率は、由利本荘@ 32.1% 、大館A 27.1%、大仙B 26.5%、横手C 25.9%
 第3次産業就業者比率は、大館@ 64.0% 、大仙A 58.7%、横手B 57.3%、由利本荘C 55.6%
 
 
- 213 :秋田県人 :2016/02/28(日) 09:25 ID:y2Uikvv6
-  結局は金持ちが上ってことで。 
 横手民は大仙民よりも平均所得が少ない。
 これにより第一位は大潟村に決定。
 二位は秋田市。
 
 
- 214 :秋田県人 :2016/02/28(日) 11:06 ID:52ATzTtc
-  >>211 
 どんだけ悔しいの?
 在るもんだけあげて痛々しいなぁ〜w
 
 びっくりドンキーって大曲に有りますか?
 私は大曲なんて眼中にないから詳しくないけど、オートバックスや、2万人以上収容可能でプロ野球とかやれるグランドの2つくらい有りますかね?
 看護学校とか大学のキャンパスとは有るのかな?
 
 結局、横手市に無い物を夜中に必死に考えてバカ晒して笑えるよなw
 普通に世論に聞いたら健常者なら横手市が第二と答えるだけの事だから(^ω^)
 
 あ、そうそう横手市に良い病院があるからお前にはピッタリだよ杉田ねプッw
 今日は初診は無理かな?明日朝一受診しなさい、お前なら紹介状も簡単に出るだろw
 
 
- 215 :秋田県人 :2016/02/28(日) 11:20 ID:llIW1qu6
-  プロ野球とかやれるグランド二つあっても、プロ野球こないだろwだからいらんだろ?w 
 看護学校なんて必要ないやろ?w
 大学のキャンパスなんてあっても秋大しか世の中の使いもんにならんやろ?w
 横手には藪しかいないやん。これマヂだからw
 
 
- 216 :秋田県人 :2016/02/28(日) 11:32 ID:SjGkAjtQ
-  >>214 
 あるものないもの対決したら横手が恥かくからやめた方がいいんじゃないか?
 横手市にあるもの誘致陳情した公共的な物だけ 大曲にあるものは
 
 
- 217 :秋田県人 :2016/02/28(日) 12:09 ID:Xz4xBEjw
-  >>213 
 金持ちでいったら、県北の犯罪者だらけのあの都市も浮上だねw
 
 
- 218 :秋田県人 :2016/02/29(月) 01:36 ID:kXL39jbE
-  この大曲のチビってキチガイだな。 
 まず映画館を自慢してるなんて時代錯誤だよ私は映画館など何十年も行ってないし、需要が多ければ昔みたいにアチコチに有るもだw
 ボウリング場も昔はアチコチに有ったなw
 それって、自慢することではなく自慢の薄いものがダラダラ存在してるだけなw
 こんなチビばっかりだから市名まで消滅したんだなプッw
 
 
- 219 :秋田県人 :2016/02/29(月) 10:46 ID:qIXuiVR2
-  あのね 映画館やボウリング場は第一都市には必ずあるわけ。 
 都市が小さくなるほど維持してくのは難しくなるのよ。
 何年も映画館で映画見たことないとか電車乗ることないとか自慢すること事態
 自分で気づかないほど田舎生活にどっぷりはまった横手人らしいわ
 
 
- 220 :秋田県人 :2016/02/29(月) 11:17 ID:lMqMAVwk
-  大曲も、かつての月岡シネマがダメになった経緯がある。 
 イオンが来なきゃ映画館が無い街だった。一概には言えない。
 しかし、昔は賑わってたなぁ カネトク、タカヤナギ・・・
 地方映画館ならではのワケわからん二本立て観てさ。
 
 
- 221 :秋田県人 :2016/02/29(月) 11:48 ID:9lY.AREU
-  え?市なのに映画館無いの? 
 滅多にいかないけどさ、普通あるでしょ。
 ボーリング場も当たり前にあるもんだと思ってた。
 どんだけ秘境に住んでるの?修行僧?
 
 
- 222 :秋田県人 :2016/02/29(月) 13:32 ID:I..DPpnE
-  >>220 
 へたすっと、三本立てもあった。いいシーンがカットされてガッカリした。
 
 
- 223 :秋田県人 :2016/02/29(月) 15:22 ID:lMqMAVwk
-  >>222 
 あったねぇー。
 戦艦ヤマト、カリオストロ、思えば遠くへ来たもんだ(笑)とか
 
 
- 224 :秋田県人 :2016/02/29(月) 18:24 ID:y9RnqfBY
-  イオンモールを中心とした県南唯一の全国チェーン店、映画館、ボーリング場 
 が維持できているのは仙北、美郷、横手、湯沢の人達が来てくれるおかげです。
 妬み嫉みは止めて大仙商圏を盛り上げましょう。
 
 
- 225 :秋田県人 :2016/02/29(月) 18:40 ID:y9RnqfBY
-  田舎暮らしするなら大仙(大曲)は良いですよ。 
 東洋経済オンライン調べの全国市町村住みやすさランキングでは
 過去に3年連続1位となっています。
 新幹線こまち利用で東京〜大曲間は最短3時間5分。
 秋田、盛岡も近く、角館、田沢湖といった県内屈指の観光スポットも近い。
 
 
- 226 :秋田県人 :2016/02/29(月) 21:10 ID:OLOqCezY
-  大曲のH22年からの中心市街地活性化基本計画が3月で終了だから、以降3年くらいで中心部は廃墟と空き地になるんじゃね? 郊外は何年もつだろうね。 
 
 
- 227 :秋田県人 :2016/03/01(火) 05:46 ID:IAEZOz3Q
-  >>195? 
 馬鹿か?
 横手にあります。
 
 
- 228 :秋田県人 :2016/03/01(火) 05:49 ID:IAEZOz3Q
-  >>221 
 今では全国で「市」で映画館のない都市
 はたくさんありますよ。
 「普通」ではありません。
 
 
- 229 :秋田県人 :2016/03/01(火) 07:12 ID:jKXmR1w6
-  >>226 横手の大きな中心市街再開発計画はH23年2月で終了してますが… 
 
 
- 230 :秋田県人 :2016/03/01(火) 08:24 ID:V7sfD1SQ
-  終了?嘘だろ? 
 横手駅の真ん前が
 潰れた汚らしい廃墟デパート
 新しい開発手法か?
 寂れた都市を表現してるのか?
 
 
- 231 :秋田県人 :2016/03/01(火) 09:06 ID:Vawnpgws
-  映画館とボウリング場の有る市を売りにしたらいいさw 
 >>225
 周りに助けられてるだけなw
 あ、南外も近いって知ってた?プッw(≧∇≦)
 
 
- 232 :秋田県人 :2016/03/01(火) 09:14 ID:y6/Sogpc
-  >>229 
 横手の計画は県や市のローカルな話。
 国の中心市街地活性化法に基づく中心市街地活性化基本計画の認定(内閣総理大臣認定)は大仙市と秋田市だけだよ。
 秋田市は26年6月に終了。これもなかいちがさっぱりイマイチな理由の一つ。
 大仙市も3月以降は同じだと予想。
 
 
- 233 :秋田県人 :2016/03/01(火) 09:27 ID:???
-  ゴミみたいな建物のくだらない自慢合戦かよw 
 手と大曲なんて50歩100歩。
 宮城県人がバカにしたくなる気がわかるわ。アホか
 
 
- 234 :秋田県人 :2016/03/01(火) 10:16 ID:dprvBv0o
-  県南3市なんてじきに消滅して大昔みたいな集落しか残らねえだろw 
 
 
- 235 :秋田県人 :2016/03/01(火) 10:18 ID:???
-   
 横手も大仙も必死だなw
 大仙に分があるように思うが伏兵で大館もありかな
 
 
- 236 :秋田県人 :2016/03/01(火) 12:05 ID:QBqaf3WQ
-  大手居酒屋チェーン 
 横手駅前 1件
 大曲駅前 5件
 
 
- 237 :秋田県人 :2016/03/01(火) 12:42 ID:mP8G8ZTA
-  天気予報ガーとかいい始めちゃった人がいるね。 
 どう見ても大仙に分があるよ。
 横手は開発が止まってからどんどんガラガラになっています。
 恐らく10年後には増田レベルになるかと。
 
 
- 238 :秋田県人 :2016/03/01(火) 13:16 ID:???
-  ろくに具体例もあげられずただ中傷しているってことは 
 それ以下ということなんでしょうね。
 
 
- 239 :秋田県人 :2016/03/01(火) 15:10 ID:KTuN2r5g
-  横手市が中都市(人口10万人以上)の時代だったら間違いなく第2だったでしょう。 
 1秋田市(中核市)2横手市(中都市)3大仙市(小都市)
 しかし、横手市が小都市の仲間入りをした現在は、大仙か大館では?
 
 
- 240 :秋田県人 :2016/03/01(火) 16:01 ID:l8tzFscc
-  >>236 
 カスみたいな比較
 
 
- 241 :秋田県人 :2016/03/01(火) 16:11 ID:x0.5UjWs
-  天気予報が具体例w 
 
 
- 242 :秋田県人 :2016/03/01(火) 16:17 ID:x0.5UjWs
-  >>232こそが具体例だろ。 
 秋田県にとって重要な拠点であると総理大臣認定お墨付きだよw
 地方でありながら新幹線も走らないような秘境は自分たちでどうにかしてくださいってこと。
 横手に行く人は馬券売場かユニクロ(笑)くらいだろw
 
 
- 243 :秋田県人 :2016/03/01(火) 20:27 ID:jKXmR1w6
-  自分たちで出来ないから自己申請し国から認定を貰い交付金を受け取る物乞い制度しゃないかw 
 https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/chukatu/pdf_nintei/101.pdf
 自分らで福祉医療拠点を作った横手の方を評価する
 
 
- 244 :秋田県人 :2016/03/01(火) 20:51 ID:jKXmR1w6
-  >>242リンクのグラフを見たらユニクロオープンで歩行者・自転車通行が回復してる… 
 
 
- 245 :秋田県人 :2016/03/01(火) 21:17 ID:noohL/zM
-  横手がギリギリ市の体裁を保っていられるのはスケシロのおかげ。 
 そのスケシロは大曲出身だけどな。
 
 
- 246 :秋田県人 :2016/03/01(火) 21:20 ID:jKXmR1w6
-  秋田県第二都市で争う大仙市・横手市が羨ましいよ 
 東北の中心点である湯沢市は東北地方第一都市なので参加が出来ないから…
 
 
- 247 :秋田県人 :2016/03/01(火) 21:21 ID:noohL/zM
-  大仙は大曲の花火という日本一の大会がありそれなりに安定はしている。 
 対して横手は…やきそば?かまくら?え?城?は?
 なんかホモくせぇんだよな横手って。
 
 
- 248 :秋田県人 :2016/03/01(火) 21:27 ID:jKXmR1w6
-  日本一の基準がワカラン 
 
 
- 249 :秋田県人 :2016/03/01(火) 22:13 ID:n1ZeZBsc
-  >>243 
 自分らで福祉医療拠点を作った横手の方を評価する??
 秋田県厚生連が県からの補助金も受けなが作ったんだろ?
 あそこは横手市営病院か?
 
 
- 250 :秋田県人 :2016/03/01(火) 22:29 ID:jKXmR1w6
-  それならJA秋田厚生連 大曲厚生医療センターは県と国からになるのか 
 
 
- 251 :秋田県人 :2016/03/01(火) 23:13 ID:n1ZeZBsc
-  赤字経営の厚生連の中で一番利益貢献してたのが大曲の組合病院 その金も全部つぎ込んで 
 無理して建てたのかが横手の平鹿総合病院
 その後もJA厚生連の経営は悪化する一方
 大曲の老朽化を認識していたが、費用捻出めどたたず歳月は流れ
 経営は改善されず 大曲改築は無理回答が何年も続く
 JA厚生連の負担を最大限減らして病院を建てる方法が今の制度利用
 大曲としては 散々利益上げて 平鹿総合病院建設に貢献して 挙げ句の果てに
 病院は横手市自らの力で建てたとか言われると悲しわけ
 
 
- 252 :秋田県人 :2016/03/01(火) 23:19 ID:M0G0Mqpo
-  なんで県南の話ばかりになってるの? 
 ここって、秋田県全体での議論スレじゃなかったの?
 
 
- 253 :秋田県人 :2016/03/01(火) 23:49 ID:jKXmR1w6
-  かづの厚生病院.湖東総合病院.雄勝中央病院以外は黒字のようだな 
 
 
- 254 :秋田県人 :2016/03/02(水) 00:02 ID:mfOESMX2
-  >>232 
 中心市街地活性化基本計画は大仙市が自己申請し
 国から認定を貰い交付金を受け取る物乞い制度でしかない
 それを都市認定とするのは愚か
 
 
- 255 :秋田県人 :2016/03/02(水) 02:32 ID:UeKFY/Uc
-  >>254 
 お前がいう物乞い市に物乞いして病院建てたのが横手な。
 上下関係わかってんじゃん。
 滑稽滑稽wwwww
 
 
- 256 :秋田県人 :2016/03/02(水) 02:46 ID:UeKFY/Uc
-  横手も何かしら評価されるものつくったら? 
 やきそば(笑)かまくら(笑)じゃなくてさw
 得意のインチキで頑張ってw
 
 
- 257 :秋田県人 :2016/03/02(水) 05:32 ID:YqJ9Skmg
-  >>255悪いが平鹿は黒字で物乞いされた方な>>253 
 >>256大仙もっと悲惨だろ
 納豆?花火大会?全国何処にでもありますから(笑)
 
 
- 258 :秋田県人 :2016/03/02(水) 06:37 ID:JsS2vLQA
-  都市産業と言われる第2次、第3次産業の比率が大きく、第1次産業の比率が小さい、 
 都市階級が1ランク上の小都市A-2の大館が第2でしょう。
 
 都市階級
 小都市A-2 能代市、大館市 (第1次産業就業者数比率8.9%〜11.0%未満)
 小都市A-3 横手市、大仙市、由利本荘市  (第1次産業就業者数比率11.0%以上、人口増減率-3.53%未満)
 ちなみに、小都市A-1:北上市、名取市など、小都市A-4:五所川原市、天童市など
 
 
- 259 :秋田県人 :2016/03/02(水) 08:02 ID:YqJ9Skmg
-  中心部の比率がA1だとしても無駄に土地が広いと一次比率が上がるので却下 
 
 
- 260 :秋田県人 :2016/03/02(水) 08:27 ID:vExoOL2c
-  このスレ見て横手のダメっぷりが良く分かってきた 
 県南のトップで秋田県の第二の都市にふさわしい都市かと思ってから
 
 
- 261 :秋田県人 :2016/03/02(水) 09:01 ID:yi8XesBo
-   
 このスレ見て横手の必死さ・大仙の調子こいてる様がよく分かった
 
 
- 262 :秋田県人 :2016/03/02(水) 09:24 ID:LFTvGq9I
-  もういいよ県南の糞市どうしで別スレ立てろや。 
 
 
- 263 :秋田県人 :2016/03/02(水) 17:30 ID:???
-  大仙出身者ではないが、全国で生中継され1日で70万人前後も客を呼べる 
 花火大会はそうないだろうな
 
 
- 264 :秋田県人 :2016/03/02(水) 18:15 ID:K27WJZCE
-  花火と都市 
 関係ないから
 
 
- 265 :秋田県人 :2016/03/02(水) 18:53 ID:yi8XesBo
-   
 今度はお国自慢かw
 
 
- 266 :秋田県人 :2016/03/02(水) 20:49 ID:UeKFY/Uc
-  >>257 
 そのピョン鹿病院も大仙より稼いでから言うんだなw滑稽滑稽ww
 インチキさせたら日本一と証明された横手さんw
 内閣総理大臣賞の開催地とBグルwじゃあ格式が違いますよw
 焼きそばじゃ500歳野球にすら勝てないでしょw
 
 
- 267 :秋田県人 :2016/03/02(水) 21:56 ID:mfOESMX2
-  >>266 
 ほう大仙から金借りて建てたと言うんだな幾らよw妄想だけは日本一だな
 球数観光費用規模どれか一つでも記録を作った日本一だと思ったら
 表彰の事だったのかw他地区でも花火を開催し内閣総理大臣賞をやってますからw
 一時だけの観光で都市が決まると竿灯まつりを超えて秋田第一都市と名乗るつもりか?w
 
 
- 268 :秋田県人 :2016/03/02(水) 22:04 ID:K27WJZCE
-  大仙にも横手君みたいな馬鹿いたの? 
 
 
- 269 :秋田県人 :2016/03/02(水) 23:54 ID:UeKFY/Uc
-  >>267 
 {何も無い}横手が言うと滑稽だなw
 スポーツも栄えてない
 新幹線が走らない(特急・急行すらないw)
 しょぼい祭りしかない
 大型ショッピングモールも無い
 映画館が無ければボーリング場も無い
 駅前にも何も無い
 飲み屋街が汚い
 いったい良いとこがどこにあるのよ?
 
 先ず日本一のものが何かあるかい?
 何にも無いのに他所様に噛みつこうなんて身の程をわきまえなさいなw
 横手wwwwwプッ
 
 
- 270 :秋田県人 :2016/03/02(水) 23:56 ID:UeKFY/Uc
-  >>267 
 あ、内閣総理大臣賞、日本一の花火競技大会の開催場所知ってます?
 
 土浦じゃないですよw
 もちろん横手(笑)でもないですよwwwwwwwwwwww
 
 
- 271 :秋田県人 :2016/03/03(木) 04:01 ID:Tlgy6OyI
-  見事なまでの目糞鼻糞の応酬だな(笑) 
 秋田第二の都市の称号がそんなに嬉しいかwwwww
 
 
- 272 :秋田県人 :2016/03/03(木) 07:23 ID:gRxZv6uk
-  横手高橋大市長 
 横手アリーナ構想
 バスケットコート4面確保
 観客席5000人
 駐車場1000台
 総事業費90億
 経済効果年間12億円
 19年着工20年完成を目指す
 年間維持管理費1億2000万円
 ビッグアーティストを見られのも
 横手だけかもな
 
 
- 273 :秋田県人 :2016/03/03(木) 07:54 ID:grFC1DI6
-  へ?樹海ドーム知らないの? 
 横手みたいな秘境に住んでると芸能人見る機会なんてないんだろうな。
 
 
- 274 :秋田県人 :2016/03/03(木) 13:30 ID:???
-  >>272 
 ハピネッツは秋田市が本拠地で
 横手じゃせいぜい年2試合開催
 
 めったにないが県内でビッグアーティストがコンサートするなら
 秋田市が一般的
 樹海ドームのように完成記念で数組の大物アーティースト
 呼べたら御の字か
 
 せめて横手駅周辺で街の規模にあったものを造ればいいのにな
 
 
- 275 :秋田県人 :2016/03/03(木) 15:14 ID:6y8sJLhg
-  500歳野球発祥の地では選手だけで5400人が集まり開会式を行います。 
 中には元プロ野球選手も。
 そんな規模がある大会も無いのに将来が見えてますね。
 
 
- 276 :秋田県人 :2016/03/03(木) 18:39 ID:Sh.6Cc82
-  おもしろいなこのスレ by 秋田市民 
 もっとやれぇ!
 
 
- 277 :秋田県人 :2016/03/03(木) 20:42 ID:4qYOFpdU
-  2着横並び一線 
 
 
- 278 :秋田県人 :2016/03/03(木) 21:01 ID:A35EseNk
-  目糞市と鼻糞市の醜い争いw 
 
 
- 279 :秋田県人 :2016/03/03(木) 21:04 ID:gRxZv6uk
-  秋田県第6の都市は?スレがあれば 
 湯沢市や北秋田市も参戦出来る。
 
 
- 280 :秋田県人 :2016/03/03(木) 21:40 ID:oPEd48aA
-  仙台スレと同じで秋田市(東京)には勝てないから第二都市で優劣をつけている田舎の優越感、 
 郷土愛は否定しないが見下すための自慢は宮城と同じでウザいだけ
 
 
- 281 :秋田県人 :2016/03/03(木) 22:54 ID:ytpMfxHU
-  >>279 
 湯沢vs北秋田なら、どう考えても北秋田の勝ちだな。
 空港があるし、ギネス認定の世界一の大太鼓があるから。
 湯沢にも稲庭うどんや小野小町などの「○○三大」のものがいくつかあるとはいえ、流石に世界一といわれるものには勝てんでしょ?
 
 
- 282 :秋田県人 :2016/03/03(木) 23:08 ID:3PlOPQuM
-  それと都市は別もんだろw 
 死ぬまでやってろよ
 ここは面白いな
 
 
- 283 :秋田県人 :2016/03/04(金) 01:26 ID:EP5owAmA
-  ↑↑え( ̄◇ ̄;)空港って? 
 あのぉ〜何時間待っても来ない日に2〜3機しか飛ばない無駄の見本の空港自慢まで出たかw
 税金の無駄使いもいいとこだよ、あんなゲのゲの空港なんて自衛隊か米軍に使わせろよw
 
 
180 KB