■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
| 
 レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。
 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1401256736/562-661秋田県   第二の都市はどこ?part2
秋田県   第二の都市はどこ?part2
- 1 :秋田県人 :2014/05/28(水) 14:58 ID:36/amsoo
-  結論が出てないみたいなんで、一応立ててみたんですが・・・(汗 
 前スレhttp://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1262270384/1
 
 
- 562 :秋田県人 :2016/03/25(金) 18:01 ID:TBDIdGeE
-  多分 
 大曲が横手を見る目と
 横手が湯沢を見る目は
 同じということ
 
 
- 563 :秋田県人 :2016/03/25(金) 18:07 ID:6bbGYoV6
-  大吉さんとは良く言ったモノだ(笑) 
 >>396ナイス
 
 
- 564 :秋田県人 :2016/03/25(金) 18:59 ID:7IK/6rL.
-  >>562 
 それ違いますよ普通に横手市が第二ってのは常識でしょう。
 
 
- 565 :秋田県人 :2016/03/25(金) 19:38 ID:WIyW3fXM
-  鈍行駅で暮らす人の常識と 
 こまち駅で暮らす人の常識
 決して交わることのない常識。
 
 
- 566 :秋田県人 :2016/03/25(金) 19:52 ID:5UFncO6M
-  過去の栄光 
 奥羽本線も東京への直通運転は無い。
 就職列車も今やこまちに変わった
 
 人口や経済力が僅差なら、東京への時間のコンパスが重要では?
 
 
- 567 :秋田県人 :2016/03/25(金) 20:00 ID:???
-  土着民の少ない方はどっちなのかな? 
 そっちに軍配を上げたいな。
 
 
- 568 :秋田県人 :2016/03/25(金) 20:12 ID:WIyW3fXM
-  人に流されず 
 もっと自分を持とう!
 
 
- 569 :秋田県人 :2016/03/25(金) 20:50 ID:q03D7Rdc
-  >>566 
 人口商業は僅差で横手が上だが
 昼間人口は横手が増えてるのに対し大仙は減ってる
 工業に関しては二倍も違う
 
 東京への物流は普通航空便や高速鉄道を使わないので横手
 人の流通だけ大仙に軍配がある。
 悲しいかな大仙レスはその自慢の繰り返し
 
 
- 570 :秋田県人 :2016/03/25(金) 21:33 ID:5UFncO6M
-  株式上場企業の数で行くと 
 1位秋田市三社
 仙北市一社
 
 片手でお釣りがくる(笑)
 
 
- 571 :秋田県人 :2016/03/25(金) 21:51 ID:goX.bavE
-  横手の昼間人口増ってソースあります? 
 
 >>570
 某九州の県は片手も入らない状態になりました…
 
 
- 572 :秋田県人 :2016/03/25(金) 21:59 ID:TBDIdGeE
-  隣りが湯沢市で昼間人口増えなくてどうする。大仙市は隣りの秋田市との引っ張り合い。戦ってる相手が違う。 
 何度も言うが大仙市>横手市とは言ってない。
 都市部の大曲と横手
 何故多くの面で逆転したのか
 都市部が弱くて第二の都市じゃ
 町村合併の第二の都市と言われてもしょうがない。
 
 
- 573 :秋田県人 :2016/03/25(金) 22:00 ID:q03D7Rdc
-  検索に横手 昼間人口 
 
 
- 574 :秋田県人 :2016/03/25(金) 22:03 ID:q03D7Rdc
-  >>572検索に湯沢市 昼間人口 
 
 
- 575 :秋田県人 :2016/03/25(金) 22:21 ID:q03D7Rdc
-  >>572 
 >何度も言うが大仙市>横手市とは言ってない。
 ハッキリしなさい。スレタイは第二都市 秋田市>何処?
 
 多くの面で逆転とは駅前地価と?←今年まで国の援助があったから下落制御で来たから逆転
 それこそ自慢の新幹線は秋田市に引っ張られて出来ただけだと思うが
 
 
- 576 :秋田県人 :2016/03/25(金) 22:29 ID:TBDIdGeE
-  人口 人口密度 DID 地価 商業施設 娯楽施設 
 交通網
 再逆転出来そうなものはありますか?
 
 
- 577 :秋田県人 :2016/03/25(金) 22:31 ID:q03D7Rdc
-  >>576その前に確認、第二都市はは秋田市>大仙市>横手市でいいの? 
 
 
- 578 :秋田県人 :2016/03/25(金) 22:34 ID:goX.bavE
-  その解釈だとほとんどの新幹線停車駅はそうなるんじゃない 
 東京-名古屋間にリニア通るけど
 その途中駅に甲府や飯田にも止まるけど便利になって良いことじゃないか
 
 
- 579 :秋田県人 :2016/03/25(金) 22:45 ID:q03D7Rdc
-  高速道路なら新規なので八森山の奥を通る大曲からは遠いルートだけど 
 こまちは秋田市まで従来線を使用するから北上盛岡どちらを取っても必ず大仙を通過する
 
 
- 580 :秋田県人 :2016/03/25(金) 22:55 ID:TBDIdGeE
-  秋田>大館>横手=大仙 
 秋田>横手+大仙>>>>>>大館
 
 
- 581 :秋田県人 :2016/03/25(金) 22:59 ID:q03D7Rdc
-  >>580 第三都市争いではない議論しても無駄だな 
 第二都市横手と争うなら第二都市大舘で主張してきなさい
 
 
- 582 :秋田県人 :2016/03/25(金) 23:03 ID:q03D7Rdc
-  >>580 
 大舘に行くことは無いのでよくわからないが
 データー比較なら横手が若干上かな
 
 
- 583 :秋田県人 :2016/03/25(金) 23:08 ID:q03D7Rdc
-  >>580 
 広さは大舘が大きいが
 住める土地の人口密度が横手大仙よりかなり高いな
 
 
- 584 :秋田県人 :2016/03/25(金) 23:09 ID:9F6gZXYw
-  広域町村合併データね。 
 
 
- 585 :秋田県人 :2016/03/25(金) 23:14 ID:q03D7Rdc
-  実際に行くことないから県北は広域町村合併データでしか比較できないスマン 
 
 
- 586 :秋田県人 :2016/03/25(金) 23:37 ID:q03D7Rdc
-  >>580 今後大舘第二都市のレス楽しみにしてますから 
 大舘自慢してくださいね
 
 
- 587 :秋田県人 :2016/03/25(金) 23:43 ID:WIyW3fXM
-  今後も大曲に逆転された横手が 
 何故第二の都市資格がないか大館のみなさんにお知らせします。
 ご期待ください。
 
 
- 588 :秋田県人 :2016/03/26(土) 00:10 ID:X.Nk/3WA
-  今後は第二都市大舘>に大仙=横手が立ち向かいます>>580 
 大舘が第二である証を皆さんにお知らせくださいな>>587
 
 
- 589 :秋田県人 :2016/03/26(土) 00:18 ID:O8DFsLFw
-  任務は大きいですが 
 頑張らせて頂きます!
 
 
- 590 :秋田県人 :2016/03/26(土) 00:20 ID:X.Nk/3WA
-  あんなに何度も第二条件を主張した新幹線は大舘市を通過してないし 
 自爆したの?…>ID:TBDIdGeE
 
 
- 591 :秋田県人 :2016/03/26(土) 00:25 ID:X.Nk/3WA
-  まず大舘市の何が第二都市だとする根拠を示してもらおうか 
 
 
- 592 :秋田県人 :2016/03/26(土) 05:01 ID:Wl3iFb46
-  大舘は湯沢です。 
 秋田県に大舘市なんてありません。
 
 
- 593 :秋田県人 :2016/03/26(土) 05:26 ID:X.Nk/3WA
-  大館市○ 
 
 
- 594 :秋田県人 :2016/03/26(土) 06:44 ID:bEGWShB6
-  >>590 
 それはマジレスなのか?
 
 
- 595 :秋田県人 :2016/03/26(土) 12:45 ID:LK6C/G06
-  まぁ〜大館とか湯沢派はまだ頭がまともだわな。 
 大吉さんのとこは、バカの見本キチガイの見本みたいな言い訳だけで痛いわ。
 お得意の鈍行批判と、映画館、国宝自慢で週末も猿吠えだろうなw
 大仙の評判を1人で壊してる大吉さんって子供かなプッw
 
 
- 596 :秋田県人 :2016/03/26(土) 13:35 ID:Wl3iFb46
-  >>595 
 何も無い横手が言うのは滑稽だよ。
 トラック物流メインでその他はカラカラじゃん。
 秋田市民より。
 
 
- 597 :秋田県人 :2016/03/26(土) 13:40 ID:Wl3iFb46
-  問題 
 横手で遊ぶならどこ行く?
 
 1 横手城
 2 場外馬券売場
 3 かまくら館
 
 (;´д`)
 
 
- 598 :秋田県人 :2016/03/26(土) 13:43 ID:qqpT48TA
-  >>597 
 
 4 市街地内の用水路で亀捕まえる(実話)
 
 
- 599 :秋田県人 :2016/03/26(土) 14:39 ID:fl475zLw
-  >>597 
 半年遅れの映画を
 自宅の14インチブラウン管テレビで見る
 (ディーゼル機関車の音を聞きながら)
 
 
- 600 :秋田県人 :2016/03/26(土) 15:20 ID:kwKClkSU
-  >>597 
 バラ園でホモる
 
 
- 601 :秋田県人 :2016/03/26(土) 15:20 ID:UuWJbwtc
-  >>597 
 横手は何もないんで横手では遊びませんw横手素通りでしょ
 強いて言えば「登山」
 あっ横手自体が山だっけプッw
 
 
- 602 :秋田県人 :2016/03/26(土) 16:02 ID:X.Nk/3WA
-  大仙横手は第三都市 
 
 第二都市大館の自慢はよ>>580
 
 
- 603 :秋田県人 :2016/03/26(土) 17:26 ID:h434qvlY
-  秋田市が最低の県庁所在地なのを知って 
 その下を争っているのかい?
 
 
- 604 :秋田県人 :2016/03/26(土) 17:43 ID:PEAH8J2A
-  >>603 
 人口では34番目だが全国の県庁所在地は34しかないのか?
 
 
- 605 :秋田県人 :2016/03/26(土) 18:01 ID:h434qvlY
-  いつ人口の話をしたかね? 
 ならば聞くが秋田県の人口密度では何位だい?
 
 
- 606 :秋田県人 :2016/03/26(土) 18:01 ID:O8DFsLFw
-  確か40前後あった気がする。 
 
 
- 607 :秋田県人 :2016/03/26(土) 18:36 ID:5BoLUpoY
-  秋田市が同一で二位の可能性も否定できないか… 
 
 
- 608 :秋田県人 :2016/03/26(土) 18:51 ID:h434qvlY
-  同率だろ? 
 だからお前らはレベルが低い
 低すぎる
 この秋田で第二の都市?など語るな!
 嫌な物見た気分だ
 
 
- 609 :秋田県人 :2016/03/26(土) 19:01 ID:UuWJbwtc
-  ↑みなきゃいいだろバ〜〜カ!!! 
 
 
- 610 :秋田県人 :2016/03/26(土) 19:13 ID:kwKClkSU
-  >>605 
 少なくとも人口では最低ではない。
 ところで県庁所在地の話から急に県の人口密度に飛躍したのはなぜだい?
 馬鹿なんだろお前。
 
 
- 611 :秋田県人 :2016/03/26(土) 19:13 ID:h434qvlY
-  ↑糞踏んだ気分だバ〜〜カ!!!  
 
 
- 612 :秋田県人 :2016/03/26(土) 19:15 ID:h434qvlY
-  ところで県庁所在地の話が急に人口に飛躍したのはなぜだい?  
 馬鹿なんだろお前。
 
 
- 613 :秋田県人 :2016/03/26(土) 19:19 ID:h434qvlY
-  最下流秋田の更に下流のお前ら 
 いいよーいい
 いじめる
 
 
- 614 :秋田県人 :2016/03/26(土) 19:22 ID:1EQ768bo
-  >>612 
 最初から何が最低なのか言わないお前が馬鹿だよ。
 少なくとも人口では最低ではないと捕捉したが理解が及ばないのかな?
 はい、それでは県庁所在地の話から県の人口密度の話に飛躍したのは何故だい?
 論理立てて説明してみようか。
 
 
- 615 :秋田県人 :2016/03/26(土) 19:39 ID:h434qvlY
-  はい、それではwww 
 お前は役不足
 
 
- 616 :秋田県人 :2016/03/26(土) 20:24 ID:UuWJbwtc
-  ↑言詰られて反論出来ないバ〜〜カ!!!!!!!!!!! 
 
 
- 617 :秋田県人 :2016/03/26(土) 20:34 ID:h434qvlY
-  はんw 
 
 
- 618 :秋田県人 :2016/03/26(土) 20:36 ID:h434qvlY
-  もっと頭の切れる奴はいないのかないよな 
 
 
- 619 :秋田県人 :2016/03/26(土) 20:38 ID:PEAH8J2A
-  >>615 
 役不足の意味を知っているかい?
 それとも自らの発言を愚かと認めた上で卑下しているのかな?
 それなら殊勝と言わざるを得ないな。
 
 
- 620 :秋田県人 :2016/03/26(土) 21:23 ID:h434qvlY
-  オーでたな国語の先生 
 教科書検定だいじょうぶか
 
 
- 621 :秋田県人 :2016/03/26(土) 21:32 ID:h434qvlY
-  おまえらをほめてやる。IDがかぶってないwwwwwww 
 
 
- 622 :秋田県人 :2016/03/26(土) 22:01 ID:c.9I/VVg
-  横手、湯沢、大館、全てそれなりの根拠が有ってまともな意見です。 
 
 大仙のバカはさすがに痛いな幼稚だよw
 
 
- 623 :秋田県人 :2016/03/26(土) 22:17 ID:UuWJbwtc
-  >>621 
 誉めてやるだってプッwwww
 ヤキソバンJr.wwww
 
 
- 624 :秋田県人 :2016/03/26(土) 22:29 ID:LK6C/G06
-  ↑こいつ大仙のカダワだろ 
 
 
- 625 :秋田県人 :2016/03/26(土) 22:47 ID:O8DFsLFw
-  人口・人口密度・DID・地価・商業施設・娯楽施設・交通網 
 全て大曲に追い越されてしまった横手は
 今後さらに衰退してしまうのでしょうか?
 復活のチャンスは来るのでしょうか?
 今後、北上線が廃止されて夜間無人駅になっていくのでしょうか?
 不安で眠れません。
 byヤキソバン
 
 
- 626 :秋田県人 :2016/03/26(土) 23:14 ID:h434qvlY
-  歴史や格でいうと大館と横手の二択しかないが衰退度を加味すると横手か。大館鳳鳴vs横手高校、あめっこ市vsかまくらだけでも明白だ。 
 たとえ大曲がもっと伸びても花火の町に過ぎない。大仙だけはない。
 
 
- 627 :秋田県人 :2016/03/26(土) 23:21 ID:h434qvlY
-  大館は弘前経済圏で昔は南部じゃなかったかい? 
 鹿角市か
 
 
- 628 :秋田県人 :2016/03/26(土) 23:27 ID:???
-  開発ピークを迎え地力でいけば、せいぜい4番目か5番目の大仙が舞い上がりたくなる気持ちも分かるが 
 そのうち大仙は本来の立ち位置に戻るだろう
 
 
- 629 :秋田県人 :2016/03/26(土) 23:32 ID:vQX4IYfE
-  能代、男鹿 洋上風力発電 
 大仙    通年で花火産業に力を入れる
 仙北    ドローン特区
 
 
- 630 :秋田県人 :2016/03/26(土) 23:44 ID:O8DFsLFw
-  >>627 
 それは昔の話ですね。
 今でも大館は弘前に買い物に行く人が多いのは確かですが
 横手も大曲に買い物に行く人が多いです。
 大曲も秋田に買い物に行く人が多いです。
 
 
- 631 :秋田県人 :2016/03/27(日) 01:07 ID:akAOu59s
-  >>620 
 それくらい小学生でもわかるよ。
 犬より馬鹿なお前さんは知らなかっただろうが。
 
 
- 632 :秋田県人 :2016/03/27(日) 02:24 ID:ux0znzk6
-  >>625 
 大吉さんって芯からバカなんだなw
 
 
- 633 :秋田県人 :2016/03/27(日) 03:04 ID:rCPkAws.
-  >>625 
 秋田県企画振興部調査課の統計によると、横手市と大仙市の人口の比較一つを調べても一万以上横手市のほうが多いですけど…。
 また国税調査の結果などでも同様の結果でした。
 
 これらの結果は道楽で実施した茶番ですかね?
 
 第二になれなれない悔しい大吉さんがいかにいい加減でデタラメかを確信できる資料調査結果ですね。
 いい加減なデタラメを書込みするのは冗談としては自由ですが、1人のキチガイの為に印象を悪くするのは残念ですね。
 大吉さんの語りはデタラメです。
 皆さんも一度正式な人口統計などを調べてみたら一目瞭然ですよ。
 悔しさで負けるってのは、ここまで人をキチガイにしてしまうんですねw
 大吉さん今後あなたが何を発言しても全てがデタラメとレッテル貼られますよw
 
 
- 634 :秋田県人 :2016/03/27(日) 06:31 ID:6ZsqgXqY
-  大曲は大麻刈り、横手は割倉山の横に由来の説があるんだと。 
 湯沢含めた広域圏で合併して30万なれば、同一で一位だな。同率でなく。
 
 
- 635 :秋田県人 :2016/03/27(日) 07:46 ID:MtsECW0o
-  >>625 
 大仙、横手は第三都市なんだろ
 
 主張してた第二大館市の根拠を提示しろよ
 
 
- 636 :秋田県人 :2016/03/27(日) 08:22 ID:cnLJLfOA
-  >>635 
 真夜中 血まなこ検索ご苦労様です。
 大仙市と横手市ではなく
 実際、都市部の体をなしているのは旧市部の大曲と横手です。
 実際あなた言う通り 合併後人口は横手市の方が多いことは誰でも知ってますよ。
 つまり
 横手市は都市部は弱いが周辺旧町村がそこそこ
 大仙市は都市部は強いが周辺旧町村が弱い
 
 
- 637 :秋田県人 :2016/03/27(日) 08:30 ID:MtsECW0o
-  >>636 
 第三争いはどうでもいい
 第二大館市の根拠はよ
 
 
- 638 :秋田県人 :2016/03/27(日) 10:13 ID:aPoNEAEU
-  まずは県北のみなさんへ 
 人口・人口密度・DID・地価・商業施設・娯楽施設・交通網
 全て大曲に追い越されてしまった横手の
 実態を広く知ってもらいましょう。
 また広域都市のメイン中心駅が
 ディーゼル鈍行ローカル駅という衝撃の事実も同様に。
 
 
- 639 :秋田県人 :2016/03/27(日) 11:24 ID:MtsECW0o
-  >>638まずは 
 第二都市大館市の根拠だろ
 
 
- 640 :秋田県人 :2016/03/27(日) 11:33 ID:MtsECW0o
-  >>638 
 第二都市大館と第三都市大仙との比較でもいいからさ
 
 
- 641 :秋田県人 :2016/03/27(日) 12:22 ID:U8esUOcQ
-  だから第二は横手だって。 
 流通量見る頭無いの?
 馬鹿なの?
 
 
- 642 :秋田県人 :2016/03/27(日) 16:44 ID:???
-  >>639-640 
 なんでそうも必死なんだい?w
 
 
- 643 :秋田県人 :2016/03/27(日) 18:33 ID:cnLJLfOA
-  広めて欲しくない事実があるからね。  
 
 横手の人は 単純で非常にわかりやすい性格の人ばかり。
 
 
- 644 :秋田県人 :2016/03/27(日) 18:44 ID:GKn8N9Kw
-  まだやってんの?県民アンケートとりなさい絶対横手だから 
 経済偏重はだめ横手は蝦夷最大の藤原氏の礎だから
 佐竹など外様の調子もの
 
 
- 645 :秋田県人 :2016/03/27(日) 18:50 ID:Ogof6KM6
-  >>644 今度はこっちか! 
 男鹿の話題はないからひっこめ!
 
 
- 646 :秋田県人 :2016/03/27(日) 19:12 ID:rCPkAws.
-  >>638 
 質問します。
 大仙市の人口が横手市の人口を超えたと発言されていますがいつの段階で越していますか?
 私は27年のデーターを拝見しましたが全くその様逆転数値は出ていませんけど。
 デタラメを書いているだけですか?
 
 
- 647 :秋田県人 :2016/03/27(日) 19:13 ID:eUrVLJJY
-  アンケートも何も横手が2番目と数字で明解に出ているよ。 
 ただ、第二の都市だから発展具合とは違う話。
 あくまでも都市の定義に基づいて横手が2番目の都市であるだけ。
 
 
- 648 :秋田県人 :2016/03/27(日) 19:32 ID:GKn8N9Kw
-  >>646 
 ググれチョン
 
 
- 649 :秋田県人 :2016/03/27(日) 19:34 ID:ux0znzk6
-  >>638 大吉さんよ人口密度の事だが 
 
 日本地域ランキングによると、秋田県の場合
 
 秋田市357.3人/㎢
 横手市141.9人/㎢
 大仙市101.9人/㎢
 ちなみに最下位 上小阿仁村10.6人/㎢
 との調査結果が好評されていますが、大吉さんの発表はまさか自分で数えた訳でないと思いますが何の根拠データー何ですか?
 人口統計なども横手市が上みたいですけど…。
 
 人口密度も横手市の方がはるかに上なんですが、そこまでデタラメ吹いて横手市に勝ちたい特別な思いでもあるのですか?
 もしかしたら過去に高級氏に木っ端微塵に論破された苦い経験がトラウマですか?w
 デタラメを並べて恥を重ねるだけですか?
 
 
- 650 :秋田県人 :2016/03/27(日) 19:35 ID:GKn8N9Kw
-  >>645 
 なんだ(笑)がねーから誰かと思たアルヨw
 あー殴りてー死ぬほどw
 
 
- 651 :秋田県人 :2016/03/27(日) 19:39 ID:gSszmWWo
-  大吉さんって大嘘つきのデタラメだったんだね。 
 
 
- 652 :秋田県人 :2016/03/27(日) 19:48 ID:S.cMbxJs
-  638 
 人口数 人口密度 何年の何月に横手市が大仙市より下になったんだ。
 一応、市名が消滅して改名で大仙市だから、明治や慶応、文久などの事でもねーようだし。
 市名が消滅して大仙市になってからのいつの時期に横手市を超えた?
 デタラメなら謝罪と修正しろよ。
 しかし、大仙市のキチガイ=大吉さんとは上手く言ったもんだな。
 これからは、デタラメ大吉さんって呼称がふさわしいだろプッw
 悔しくてワナワナ震えるのはいいが、いつの時期に超えたのかよろしくね(≧∇≦)プッw
 
 
- 653 :秋田市民 :2016/03/27(日) 19:55 ID:pU9BfAdA
-  ↑プッwww 
 ワナワナ震えて必死こいてるのお前なのにプッwww
 ワロタ
 
 
- 654 :秋田県人 :2016/03/27(日) 20:06 ID:ux0znzk6
-  ↑いいからいいからw 
 
 もうデタラメばれて山に逃げる体制みたいだなw
 
 
- 655 :秋田県人 :2016/03/27(日) 20:25 ID:cnLJLfOA
-  理解力無さ過ぎ。 
 
 横手の人の中でも意味わかってないの
 多分、君だけ(別格の脳ミソ)
 もしかして中学生か?
 
 
- 656 :秋田市民 :2016/03/27(日) 20:35 ID:pU9BfAdA
-  >>654 
 横手のキチガイ山猿俺に言ってるのか
 
 
- 657 :秋田県人 :2016/03/27(日) 20:56 ID:GKn8N9Kw
-  結論的にはあれかここは横手に茶々を入れる大曲の構図? 
 大曲が悪役買って盛り上がってるのね
 大曲は男鹿といい勝負
 オレはここ10年花火といえば男鹿だね
 大曲は能代の次だから3番目だ
 花火だけだったら続かんし歴史も観光もないし
 大仙市だけはない
 
 
- 658 :秋田県人 :2016/03/27(日) 20:58 ID:GKn8N9Kw
-  阿保のサタケも角館だから大曲は嫌いとちゃう? 
 
 
- 659 :秋田県人 :2016/03/27(日) 21:02 ID:GKn8N9Kw
-  大曲は秋田のアウトロー 
 金田組も大曲を組長にしたな
 花火のテキヤは儲け頭か
 
 
- 660 :秋田県人 :2016/03/27(日) 21:08 ID:MtsECW0o
-  >>642ID隠して必死だな 
 第二大館市の根拠はよ
 
 
- 661 :秋田県人 :2016/03/27(日) 21:20 ID:HeFyxZxg
-  第二都市は横手で確定。 
 議論の余地無し。
 住みやすさは大仙市で確定。
 
 
180 KB