■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
| 
 レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。
 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1401256736/882-981秋田県   第二の都市はどこ?part2
秋田県   第二の都市はどこ?part2
- 1 :秋田県人 :2014/05/28(水) 14:58 ID:36/amsoo
-  結論が出てないみたいなんで、一応立ててみたんですが・・・(汗 
 前スレhttp://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1262270384/1
 
 
- 882 :秋田県人 :2016/04/06(水) 13:04 ID:jYGPyoMA
-  人口集中はバイパスが出来て交通の便がよくなり大曲もやっと人口を分散させる事が出来るようになったな 
 
 
- 883 :秋田県人 :2016/04/06(水) 13:12 ID:jYGPyoMA
-  道路の交通がよくなり昼人口流出も解消されるかもな 
 商業は同じくらいだが
 工業は横手の半分しか無いから働く場所が無いからまだまだ無理か
 
 
- 884 :秋田県人 :2016/04/06(水) 13:15 ID:saDeMym.
-  北上に何の用がある? 
 
 ◎大曲から直通で東京へ
 1日18本
 ◎横手から北上乗り換えで東京へ
 1日  5本
 
 
- 885 :秋田県人 :2016/04/06(水) 13:29 ID:jYGPyoMA
-  特急料金支払い遠回りしてそれこそ何の意味がある? 
 
 
- 886 :秋田県人 :2016/04/06(水) 13:31 ID:???
-  二次三次産業就業率はどうなのかな? 
 都市としての条件には欠かせないと思うけど
 
 
- 887 :秋田県人 :2016/04/06(水) 13:34 ID:saDeMym.
-  始発と最終を利用した東京滞在時間 
 大曲 9時間57分>(移動時間6時間27分)
 横手 6時間24分<(移動時間8時間55分)
 
 これを横手の高速交通網の遅れという。
 
 
- 888 :秋田県人 :2016/04/06(水) 13:35 ID:jYGPyoMA
-  すぐ近所なら本数の差は大きいが 
 遠距離なら五本もあれば十分だと思うが
 五十本あっても往復一本しか使わないし
 全席指定だっけ?とれなければ無意味
 
 
- 889 :秋田県人 :2016/04/06(水) 13:43 ID:saDeMym.
-  一本乗り遅れたら3〜4時間待ち 
 それを秘境駅という。
 
 
- 890 :秋田県人 :2016/04/06(水) 13:45 ID:jYGPyoMA
-  乗り遅れたら 
 指定席の払い戻しはあるのか?
 絶対乗り遅れが許されないのか
 
 
- 891 :秋田県人 :2016/04/06(水) 14:20 ID:saDeMym.
-  指定席券は無駄になりますよ。 
 ◎3〜4時間おきの電車でいい
 ◎真冬でも荷物を持って北上で1時間待つ
 ◎いくら移動時間がかかってもいい
 ◎安いに越したことはない
 の方は北上線使って下さい。
 ちなみに
 大曲から盛岡へ7本の田沢湖線と
 横手から北上へ6本の北上線 を比べた方が良いかと。
 
 
- 892 :秋田県人 :2016/04/06(水) 14:43 ID:jYGPyoMA
-  そちらで比較したら 
 所要時間が(笑)
 
 
- 893 :秋田県人 :2016/04/06(水) 14:52 ID:jYGPyoMA
-  特急料金使って同じ位だと自慢してるのに普通で比較したら可哀想だろ 
 
 
- 894 :秋田県人 :2016/04/06(水) 15:00 ID:saDeMym.
-  ちなみに今話題の北海道新幹線使って 
 大曲から新函館北斗まで
 最速3時間32分
 
 
- 895 :秋田県人 :2016/04/06(水) 19:03 ID:CIf4g0U6
-  合併で2位になった横手だがインフラ整備の遅れが目立ち、数年後には 
 大仙市に抜かれるでしょう。
 横手市民が一番実感しているんじゃないでしょうか。
 
 
- 896 :秋田県人 :2016/04/06(水) 19:46 ID:.EJ94OcQ
-  鈍行オタクか! 
 他行け!
 wwww
 
 
- 897 :秋田県人 :2016/04/06(水) 20:39 ID:jYGPyoMA
-  >>995どちらかと言えば 
 やっと大仙のインフラが整った
 
 横手はもう広々とした商業地確保は難しい
 大仙はやっとインフラが整い広々とした土地を確保出来た大型商業系が健闘してる
 
 勧誘などの下地が長い分工業系は越えられない壁ほどの差がついてしまったがな
 
 
- 898 :秋田県人 :2016/04/06(水) 22:25 ID:saDeMym.
-  工業系でも何でもいいけど 
 工業で 本荘みたいにDIDも激増して、人口も40年前より増えてりゃ そりゃいいよ。
 工業良くて 隣街よりDID激減して 人口その他追い越されて 何の意味があるのか。
 工場増えてトラック増えて
 街から人がいなくなって嬉しいか。
 街の人は三井アウトレットパークでも出来た方が
 買い物も良いし、雇用も1000人位増えるし
 よっぽど嬉しいと思うよ。
 
 
- 899 :秋田県人 :2016/04/06(水) 22:52 ID:CIf4g0U6
-  なので合併による横手が秋田の第二都市と言うのは特に意味も実感も無く、実際は大曲が第二都市に適しているんでしょう。 
 横手発着からの電車での利便性がない事が大きいかな。
 
 
- 900 :秋田県人 :2016/04/06(水) 23:01 ID:saDeMym.
-  いやそれはない 
 中心地では大曲だが
 多くの統計データから
 横手市>大仙市とも言える
 さらに、より多くの議論が必要。
 間違いないのは
 大館が第二の都市ということ。
 
 
- 901 :秋田県人 :2016/04/07(木) 00:01 ID:vRtIoRfo
-  >>899本庄第二都市は無いな 
 実際は大仙が誇るイオンモールは工業地区と同じく郊外のDID地区外だったりする
 
 
- 902 :秋田県人 :2016/04/07(木) 00:02 ID:vRtIoRfo
-  ↑>>898 
 
 
- 903 :秋田県人 :2016/04/07(木) 00:06 ID:vRtIoRfo
-  >>899 
 大仙が誇るこまちも
 実際はさほど変わらず
 特急料金指定席料金の無駄だったりする
 
 
- 904 :秋田県人 :2016/04/07(木) 00:13 ID:Nq9r4C1w
-  >>891 
 実際、横手の人は東京方面へ行く場合は大曲駅を利用している場合が多い
 
 
- 905 :秋田県人 :2016/04/07(木) 00:17 ID:Nq9r4C1w
-  今年の正月、横手駅から大きな荷物抱えて大曲駅で降りている人を沢山見ました。 
 
 
- 906 :秋田県人 :2016/04/07(木) 00:19 ID:Nq9r4C1w
-  大館駅の改修はした方が良いな 
 自動改札なし
 
 
- 907 :秋田県人 :2016/04/07(木) 00:36 ID:gukvLEuo
-  >>879 
 市名が消滅した大曲がなんだってプッw
 
 
- 908 :秋田県人 :2016/04/07(木) 05:42 ID:S97sy1Pk
-  江戸が東京になったようなもんか? 
 
 
- 909 :秋田県人 :2016/04/07(木) 07:33 ID:6.IlBKkI
-  偉大なる後三年が横手になったようなもんか? 
 
 
- 910 :秋田県人 :2016/04/07(木) 07:36 ID:F2FBaxW.
-  市名と何の関係が? 
 
 
- 911 :秋田県人 :2016/04/07(木) 07:45 ID:qx6QY8vk
-  よこてよいとこ 
 
 
- 912 :秋田県人 :2016/04/07(木) 09:08 ID:QxReyDrY
-  おはよーこて 
 
 
- 913 :秋田県人 :2016/04/07(木) 09:51 ID:F2FBaxW.
-  大曲も横手も良いとこだよ。 
 湯沢の衰退ぶりが哀しいけど。
 
 
- 914 :秋田県人 :2016/04/07(木) 10:11 ID:6.IlBKkI
-  国から県になってしまった秋田みたいなもんか? 
 
 
- 915 :秋田県人 :2016/04/07(木) 13:22 ID:uN1zKPJs
-  >>908,>>914 
 まあ、そんな感じだすな。
 
 >>909
 残念。後三年は旧・仙南村で、現在は美郷町でございます。
 
 
- 916 :秋田県人 :2016/04/07(木) 13:51 ID:NRfs8luw
-  >>915 
 金沢は横手でしょ。
 
 
- 917 :秋田県人 :2016/04/07(木) 13:52 ID:NRfs8luw
-  横手にかじられた感じかな? 
 
 
- 918 :秋田県人 :2016/04/07(木) 19:01 ID:DBuqKuv2
-  >>916 
 金沢は横手金沢と仙南金沢と隣接して分かれてます。
 
 
- 919 :秋田県人 :2016/04/07(木) 22:16 ID:S97sy1Pk
-  後三年の役は横手金沢だろ? 
 記念碑やら落武者溜跡とかあるし。
 
 
- 920 :秋田県人 :2016/04/07(木) 22:37 ID:q4OJEPO.
-  このスレの答えは出ないとふんでるけど、もし仮に2着が決定したところで何の価値があるのですか。 
 
 市内在住のオイラから見れば、2着3着に何の魅力も価値も無いんだよね。所詮は地方郡部の醜いヒガミ合いでしょ。
 
 
- 921 :秋田県人 :2016/04/07(木) 22:54 ID:zquU0QoA
-  市内って何処の市内? 
 
 
- 922 :秋田県人 :2016/04/08(金) 00:24 ID:uVM75H8U
-  ↑↑仁別とかド山奥でも秋田市だ滑稽な事語るなよ禿猿w 
 
 
- 923 :秋田県人 :2016/04/08(金) 08:31 ID:u1M1OeG2
-  ↑横手は都会ですものねプッw 
 
 
- 924 :秋田県人 :2016/04/08(金) 11:28 ID:???
-  160 名前:秋田県人 :2016/04/08(金) 07:35 ID:uVM75H8U 
 今回も横手第二を理論整然に論じ、第四候補の大吉さんを完全論破できました。
 
 本日はビジネスで山人の天童市に行って一儲けして来ますそれでは皆様よい週末をお過ごし下さい。
 完全勝利です。ウフフ(⌒-⌒; )w
 
 
- 925 :秋田県人 :2016/04/08(金) 11:57 ID:WKQlleYM
-  横手 大曲の3月末数値出ました。 
 転居シーズンですので共に人口大幅ダウンです。
 
 •大曲 前月比
 人口 -118人  世帯数 +21
 
 •横手 前月比
 人口 -250人  世帯数 -48
 
 年内と申し上げた世帯数ですが
 早くも大曲が逆転しました。
 まだ数ヶ月前後する可能性もあるかと思いますので
 人口•人口密度•DID•地価への加筆は
 もう少し後にします。
 
 
- 926 :秋田市民 :2016/04/08(金) 12:31 ID:u1M1OeG2
-  横手って能代よりショボイんですけどw 
 どちら様も横手眼中に無い感じですけど!
 勝手に第二の都市妄想してるねー!wwww
 
 
- 927 :秋田県人 :2016/04/08(金) 12:51 ID:y34/B3Jw
-  第二争いに必死だな。 
 どんなにもがいても横手の第二はかわらないのにねここはバカしかいないのですねw
 
 
- 928 :秋田県人 :2016/04/08(金) 12:55 ID:dcmxMnII
-  >>925 
 3月に70人弱の差が出たからと騒ぐ問題かよ?
 
 バカもここまでくると芸術だよな必死過ぎで滑稽だよプッw
 
 
- 929 :秋田県人 :2016/04/08(金) 12:58 ID:GwPcN/IY
-  横手と能代を比較するバカまで登場したなw 
 さっさと青森に合併してもらいなよw
 
 
- 930 :秋田県人 :2016/04/08(金) 13:02 ID:u1M1OeG2
-  横手こそ岩手に行きな!! 
 
 
- 931 :秋田県人 :2016/04/08(金) 13:13 ID:WKQlleYM
-  >>928 
 計算弱い?
 
 
- 932 :秋田県人 :2016/04/08(金) 14:00 ID:qReyqjPE
-  確かに能代は都市としては大きいほうかも知れんな。能代港と火力発電所があるし。 
 そういや能代でも花火大会やってたな。
 
 
- 933 :秋田県人 :2016/04/08(金) 15:27 ID:/Cx3T9Bk
-  ここは殆ど高級が自演の自問自答して勝利とかほざいてるスレ。 
 真面目にカキコするだけ馬鹿をニヤつかせるだけだよ。throughでOK、相手にしないとしばらく来ないから。
 
 
- 934 :秋田県人 :2016/04/08(金) 17:20 ID:uVM75H8U
-  ↑まずお前から努力しなさいプッw 
 
 人口比較の件だが、昨年の統計で横手が一万人上なんだろ、なんだっておチビ大吉さん?
 
 3月の出入が何十人か勝ったて説明で逆転したってかプッw
 お前そんな言い訳どの場で発言するんだよw
 ここだから笑われるだけで済むけどよ、お前はまず己で穴掘って隠れなさい恥ずかしのも限界だろわかりましたねw
 お前が騒いで横手の第二が変わるなら騒ぐ価値もあるだろうが、バカ過ぎていたいからよw
 映画館と国宝、駅周辺に車両は通行できないが地下道が有る自慢は認めてやるからよプッw
 ウフフ(⌒-⌒; )w
 
 
- 935 :秋田県人 :2016/04/08(金) 17:39 ID:WKQlleYM
-  まったくピントズレてる。 
 
 
- 936 :秋田県人 :2016/04/08(金) 17:40 ID:/Cx3T9Bk
-  ね? 
 ボラより馬鹿だからすぐ釣れるでしょw
 
 
- 937 :秋田県人 :2016/04/08(金) 17:40 ID:u1M1OeG2
-  ↑妄想せんずり小僧イカクセ〜〜よ!wwww 
 
 
- 938 :秋田県人 :2016/04/08(金) 19:28 ID:/Cx3T9Bk
-  プップップッ 
 今日も屁たれ教の教祖が騒いでるな
 ウフフは気持ち悪い。
 
 
- 939 :秋田県人 :2016/04/08(金) 20:31 ID:0E.os/V.
-  >>926 
 秋田市内在住ですが、能代よりは横手、大曲の方がかなり栄えてますよ。駅前が寂れて見えますけど。
 能代、大館に出る幕はないと思います。
 
 
- 940 :秋田県人 :2016/04/08(金) 21:42 ID:WKQlleYM
-  >>813 
 >>939
 在住詐欺
 
 
- 941 :秋田県人 :2016/04/08(金) 21:45 ID:XhZEtkPk
-  合併したところで湯沢に物が増える訳じゃないぞw 
 
 
- 942 :秋田県人 :2016/04/08(金) 22:23 ID:u1M1OeG2
-  なんか臭うな!高級くせーくせー!ww 
 
 
- 943 :秋田県人 :2016/04/08(金) 22:31 ID:???
-  >>939 
 必死だなw
 なにが秋田市在住だよw難民は田植えの準備でもしてろや
 
 
- 944 :秋田県人 :2016/04/08(金) 23:53 ID:GM4k3zv.
-  >>925 
 人口減少率にしたらどうだろうか
 減少数だけだったら北海道は毎年2万人近く人口減っていますしね
 
 
- 945 :秋田県人 :2016/04/09(土) 00:16 ID:k5YE6jEY
-  >>925 
 3月のみの統計っておが言ったべや
 高級でなくても叩きたくなるよ。なんか気の毒で惨めだな大曲
 
 
- 946 :秋田県人 :2016/04/09(土) 01:56 ID:???
-  大仙市>横手市=能代市>由利本荘市=大館市 
 かな
 
 
- 947 :秋田県人 :2016/04/09(土) 02:05 ID:5W9p991U
-  ↑横手は論外!要らね! 
 
 
- 948 :秋田県人 :2016/04/09(土) 06:44 ID:TtN1vOko
-  >>947 
 大仙市の方と推測いたしますが、そうゆ事言うから荒れるんです。統計などから横手市なのは明白、いい加減荒らしの原因作りをやめて下さい。
 
 
- 949 :秋田県人 :2016/04/09(土) 07:13 ID:???
-  大館=横手=大仙>能代=由利本荘>湯沢>鹿角>男鹿>仙北>潟上>北秋田 
 
 
- 950 :秋田県人 :2016/04/09(土) 07:35 ID:0WpgWfoY
-  >>576 
 人口 人口密度 DID 地価 商業施設 娯楽施設  交通網
 >>578
 秋田>大館>横手=大仙
 秋田>横手+大仙>>>>>>大館
 
 スレタイを良く読み返し
 大館第二都市の説明はまだですか?
 
 
- 951 :秋田県人 :2016/04/09(土) 13:38 ID:C5Sr0IPk
-  湯沢鹿角男鹿より潟上の方が上に感じる 
 仙北市は人口以上の人通りがある
 
 
- 952 :秋田県人 :2016/04/09(土) 13:42 ID:C5Sr0IPk
-  中心部にどれくらい人が住んでいてどれくらいの人口密度があるのか 
 DID人口、人口密度の方が都市の実力が分かります
 
 
- 953 :秋田県人 :2016/04/09(土) 14:03 ID:vBEK/nG2
-  http://uub.jp/rnk/index.html 
 みれ
 
 
- 954 :秋田県人 :2016/04/09(土) 14:15 ID:tQbJtVfA
-  >>951 
 上手い。
 座布団2枚ぐらいですね。
 通りすぎちゃ、ダメですね。
 住まないと。
 
 
- 955 :秋田県人 :2016/04/09(土) 16:38 ID:C5Sr0IPk
-  多くの市町村が人口減少中で交流人口を増やすってのも都市として生き残る方法の1つだよ 
 
 
- 956 :秋田県人 :2016/04/09(土) 18:38 ID:TpHRoOzg
-  >>954 
 潟上市は追分地区と出戸地区は人住んでるぞ。まあ昭和地区でがっぽり減ってるけどな。
 それと二田地区も広いのか最近良くない。人口密度は300超えで秋田市と同等位だった筈。
 県内の市町村の中で一番面積が狭いらしい。魁によれば待機児童も31人居るらしい(他大館市2人)
 
 
- 957 :秋田県人 :2016/04/09(土) 19:12 ID:5W9p991U
-  ↑横手の相手にならない 
 
 
- 958 :秋田県人 :2016/04/09(土) 19:28 ID:C5Sr0IPk
-  どちらが住みやすいか、住みたいかと問われると横手より潟上だわな。 
 
 
- 959 :秋田県人 :2016/04/09(土) 19:35 ID:xjHSJXW.
-  >>956 
 秋田市は河辺、雄和と合併したから人口密度が大幅に下がっただけで
 中心部の人口密度(旧秋田市)は潟上市とは比較にならない差です
 
 
- 960 :秋田県人 :2016/04/09(土) 21:09 ID:TpHRoOzg
-  956ですが 
 別に中核市の秋田市や県内第2都市候補の横手には惨敗しているのは分かっているから。
 潟上市にゃショッピングセンターと行ってもメルシティしかねえしなw
 >>951を肯定したかっただけ。
 
 >>959
 それを言っちゃおしめえよ。そんなこと言うなら旧天王町は元々面積が狭かったが平成22年は
 天王地区だけで21914人だったので旧昭和町や旧飯田川町を取り込まなきゃ市にはならなかったろ
 うが合併しなきゃ人口密度が上がっていたのは間違いねえぜ。
 
 ただ合併相手が交流が殆ど無かった昭和町と飯田川町だったのかは今でも疑問。
 
 
- 961 :秋田県人 :2016/04/09(土) 21:34 ID:Sx..oVes
-  秋田県生滅都市ランキング 
 男鹿市74.6
 湯沢市69.5
 北秋田市68.4
 仙北市66.  1
 能代市62.8
 潟上市59.8
 由利本荘市58.1
 横手市56.0
 大仙市55.7
 にかほ市57.4
 大館市55.5
 鹿角市54.3
 秋田市54.3
 
 男鹿市からさようなら
 
 
- 962 :秋田県人 :2016/04/10(日) 00:33 ID:x1WukQUs
-  ↑何のランキングですかプッw 
 
 
- 963 :秋田県人 :2016/04/10(日) 06:51 ID:DS8HB/ZY
-  これか? 
 消滅可能性都市リスト(日本創成会議)
 数字は2010年から30年間での20〜39歳の女性人口の減少率
 
 秋田県は一つの市を残しリスト入り
 秋田県で最後に笑う都市の名は
 
 おめでとう大潟村
 >秋田県大潟村は20〜39歳の女性が15.2%も増えるという試算を出した。
 大潟村の人口は3000人余りだが、大規模経営による稲作が地域の産業として成長しており、地域に根ざした雇用が確保されているからだ。
 
 最後に生き残る都市は農家です。
 
 
- 964 :秋田県人 :2016/04/10(日) 08:33 ID:x1WukQUs
-  ↑日曜早朝から熱心なのはいいが場違いです。 
 明日第二の都市横手市に来なさい、杉田をお勧めしますw
 
 
- 965 :秋田県人 :2016/04/10(日) 10:33 ID:???
-  若い女性が働ける雇用環境が必要だ 
 
 
- 966 :秋田県人 :2016/04/10(日) 10:47 ID:nl8cOe2.
-  大規模稲作しか道はない。 
 
 
- 967 :秋田県人 :2016/04/10(日) 10:55 ID:XHYlbg0c
-  潟上市は、市のなかで唯一、 
 人口集中地区を形成したことが無く
 中心市街地が無い
 
 
- 968 :秋田県人 :2016/04/10(日) 11:45 ID:SLsyDT.o
-  ↑隣に秋田市があるから買い物はそこで十分と言う考えがあるのだろう。現に旧天王町は 
 そんな考えだったので最低限の医者、スーパー程度でメインストリートが無かったと言う感じ。
 
 
- 969 :秋田県人 :2016/04/10(日) 14:34 ID:ZtoOxGZM
-  モーテルストリートがあるじゃないか 
 
 
- 970 :秋田県人 :2016/04/11(月) 15:57 ID:PGo87W.M
-  潟上とやらが出ると無関心で静かになりナイスストッパーだな 
 ウフフ(⌒-⌒; )w
 
 
- 971 :秋田県人 :2016/04/12(火) 08:50 ID:Zjz98atc
-  潟上市天王地区(旧天王町)は秋田市以外で唯一フリーペーパーのマリマリが無条件で 
 全戸配布される。あおぽも当然無条件で配布されます。
 この辺から見てもベッドタウンと言うのが解る。
 
 
- 972 :秋田県人 :2016/04/12(火) 14:44 ID:4HYaQOVM
-  潟上市なんて県内にあったんだ。 
 マジで知らなかったよ。
 
 
- 973 :秋田県人 :2016/04/12(火) 15:25 ID:0kgQTATQ
-  バカ丸出し 
 
 
- 974 :秋田県人 :2016/04/12(火) 19:19 ID:0MBfD5ZI
-  >>972 
 バカ丸出しの横手市民!!
 
 
- 975 :秋田県人 :2016/04/13(水) 00:33 ID:gmA.Z3o6
-  聞いた事はあるが、潟上とか言われてもマジで私も知らないし知名度は全くねーだろw 
 
 
- 976 :秋田県人 :2016/04/13(水) 01:10 ID:9UehlhjY
-  ドンキホーテって自慢になるのか?w 
 あんなもん反対運動起こるような迷惑施設だろw
 
 
- 977 :秋田県人 :2016/04/13(水) 03:16 ID:eyXt4vas
-  潟上は知名度低すぎだね。 
 県でいうなら滋賀レベル。
 どこにあるかわからん。
 
 
- 978 :秋田県人 :2016/04/13(水) 11:34 ID:Jk8nDNgE
-  本当のバカ 
 
 
- 979 :秋田県人 :2016/04/13(水) 11:46 ID:y6sUvKMU
-  ドンキすらできない秘境w 
 
 
- 980 :秋田県人 :2016/04/13(水) 12:42 ID:XxGxUZV2
-  ↑秋田県自体が秘境ですからw 
 横手は卑怯www
 
 
- 981 :秋田県人 :2016/04/13(水) 13:20 ID:f1t5sKOs
-  びっくりドンキの事だろ? 
 
 
180 KB