■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

秋田海釣りスレ9匹目

1 :秋田県人 :2014/06/03(火) 23:21 ID:p0DFS5qg
マナーを守って楽しい釣りを!

175 :秋田県人 :2014/07/02(水) 12:51 ID:d30jl3hE
釜谷浜の炊事場で釣った魚を捌いてるオヤジいるんだが、生臭くて迷惑だ。家帰ってやれよって感じ。

176 :秋田県人 :2014/07/02(水) 23:41 ID:8Jen3PpE
新屋は たまにスズキと思われる魚の骨が何本かきれいに肉片残らず落ちている。
キャンプやりにくるには時期的にどうかだしカラスに食われたものなのか
謎が深い

177 :秋田県人 :2014/07/03(木) 10:45 ID:9HdRmsJY
放置巨大ボラをチームカラスが食べてました。

178 :秋田県人 :2014/07/03(木) 11:25 ID:CwjlkvJM
フグはカラスも食わないよな。
日干しにしないで放してあげようよ。

179 :秋田県人 :2014/07/03(木) 15:40 ID:7moiIcW6
カラスやカモメは誰にも教えられてもいないのにフグは毒があるから
食べられない、危険と知っているのはどうしただろう?DNAにでも
記憶されているのだろうか?

180 :秋田県人 :2014/07/03(木) 15:49 ID:heIgrvbI
カモメふぐ食べるよ

181 :秋田県人 :2014/07/03(木) 17:31 ID:ZjsxHfTs
ていうかジェイマルにクサフグ売ってたけど喰ってみたら美味かったよ。

182 :秋田県人 :2014/07/03(木) 19:09 ID:eTQ5lNxQ
南防波堤って向浜サーフから歩いてじゃないともう行けないのかな?
もっと近道ってないですか?

183 :秋田県人 :2014/07/03(木) 19:47 ID:5MkHLk5.
フグは危ないので、きちんと資格が持った人が調理した場合のみ食べましょう。
まあ、食料難に生きた年寄りは、普通に自分で綺麗に剥いて食べてますけどね。
ちなみにクサフグは身も弱毒です。
食べてもよほどじゃないと症状出ないレベルですが。

184 :秋田県人 :2014/07/03(木) 19:51 ID:BzZzKz2w
俺も見た!
カモメはフグ食べるよ!

185 :秋田県人 :2014/07/03(木) 21:06 ID:78yVu8J2
ちなみに言うと猫もフグ食う。

186 :秋田県人 :2014/07/03(木) 21:14 ID:1.kVfwgg
フグは放すとまた同じヤツが食いついて来るから放さないんだよ

187 :秋田県人 :2014/07/04(金) 13:19 ID:T7Th09W2
ジェイマルとか別な意味で怖いから俺は買わないわw

188 :秋田県人 :2014/07/04(金) 13:46 ID:2FYjpwYM
尻尾切って放せばいいよ

189 :秋田県人 :2014/07/05(土) 04:56 ID:Oiu5VxEQ
北防、なぜこんなにダメなんだろう?

190 :秋田県人 :2014/07/05(土) 07:12 ID:lZpi5U0w
>>189
何を狙ってて駄目なの?

191 :秋田県人 :2014/07/05(土) 09:41 ID:Oiu5VxEQ


192 :秋田県人 :2014/07/05(土) 12:24 ID:lZpi5U0w
>>191
赤も黒も釣れてると思うけどなぁ。
日が悪かったんじゃないの

193 :秋田県人 :2014/07/05(土) 13:42 ID:???
白は?

194 :秋田県人 :2014/07/05(土) 13:58 ID:fz8tM1Ag
キスじゃん

195 :秋田県人 :2014/07/05(土) 18:22 ID:/e.TN5wA
青は?

196 :秋田県人 :2014/07/05(土) 19:53 ID:QnwlCu0.
イナダ

197 :秋田県人 :2014/07/05(土) 21:52 ID:5i304UJw
北某ぶっこみでなんか大物かかんねーかな?

198 :秋田県人 :2014/07/05(土) 23:08 ID:e0b5.yiI
赤い彗星☆★☆祭りも今月だしなー

199 :秋田県人 :2014/07/06(日) 16:08 ID:iKSHDPHY
>>189
北防てか、秋田市内全体昔に比べてどこも全然釣れなくなったよ
ガキの頃は安い道具使って技術も知恵もないのに今より全然釣れた

200 :秋田県人 :2014/07/06(日) 16:12 ID:iKSHDPHY
秋田マリーナって火力側とその反対側ってどっち釣れますか?
ちなみにキスです

201 :秋田県人 :2014/07/06(日) 18:53 ID:xkPbPOxQ
秋田市はほんと魚減ったなー。沖を堤防で囲んだりしてから全然魚が入ってこなくなった他にも魚減った理由はあるとおもうが

202 :秋田県人 :2014/07/06(日) 19:25 ID:fTkGd/Gc
>>201
全部が全部減った訳じゃないべ?
青物なんか今年は異常な位湧いてたし。
10年後はどんな海になってんだろうな。

203 :秋田県人 :2014/07/07(月) 11:08 ID:0nGldstg
松ヶ崎ってまだ工事中?

204 :秋田県人 :2014/07/07(月) 12:15 ID:2sMpZzDQ
新北ってまだいける?

205 :秋田県人 :2014/07/07(月) 15:11 ID:hKOs.c1k
新北マリーナの波のライブカメラ見てるとゲートのところ人通ってるからいけるんでは

206 :秋田県人 :2014/07/07(月) 21:19 ID:tOG055ko
>>202
あの青物たちは何を追って入って来たんだ?あまりベイトはいなかったよね?

207 :秋田県人 :2014/07/07(月) 21:20 ID:rRESfcHE
シンキタは先端工事中だけど途中のテトラならやれる

208 :秋田県人 :2014/07/07(月) 21:43 ID:zXPxbdvE
>>206
鰯は居る事は居たけど、それを追って来たのか、イルカに追われて来たのか、ただ単に旅行感覚で来たのか、事実は誰もわからん。

209 :秋田県人 :2014/07/08(火) 09:11 ID:I/j1gnFA
松ヶ崎マダイがすごい釣れてる
でもハシゴ持ってかないと登れない・・・

210 :秋田県人 :2014/07/08(火) 10:05 ID:ppdWI8Lk
持ってくんダ〜

211 :秋田県人 :2014/07/08(火) 13:16 ID:pAFPbknU
イルカに追われてきたんだよ青

212 :秋田県人 :2014/07/08(火) 15:16 ID:F0.MfTg6
入れるんだ。松ヶ崎工事終わったの?

213 :秋田県人 :2014/07/08(火) 15:38 ID:pW4gn6p2
ベイトもメチャメチャいたよ!トビウオまでも!

214 :秋田県人 :2014/07/08(火) 17:41 ID:EtSa6pLY
松ヶ崎、遠浅で釣れる気がしないんだけど!

215 :秋田県人 :2014/07/08(火) 18:23 ID:PG3Nl6lU
だけどもだっけ〜ど!

216 :秋田県人 :2014/07/08(火) 18:27 ID:EtSa6pLY
ユムシブッコミで松ヶ崎釣れますか?

217 :秋田県人 :2014/07/08(火) 22:27 ID:pAFPbknU
松ヶ崎書き込むやつは話し盛ってるからな

218 :秋田県人 :2014/07/09(水) 19:48 ID:YSbAGU22
荒れるからしばらくキスは厳しいかな…

219 :秋田県人 :2014/07/11(金) 17:25 ID:3PxI4Z.2
釣り針デカいし、撒き餌がわりーのかな?

220 :秋田県人 :2014/07/11(金) 21:14 ID:k/wTcMVI
明日キスやろうか迷うな

221 :秋田県人 :2014/07/12(土) 06:09 ID:ZXG9VlHw
初心者ですけどキスとヒラメって同時に狙えますか?

222 :秋田県人 :2014/07/12(土) 13:12 ID:azs37r9s
キス・アジ泳がせると、その場に平目いたらすぐかかるよ。

223 :秋田県人 :2014/07/12(土) 18:12 ID:1umuMnyk
今日か、火力の排水口でスズキがものすごく補食してたのでルアー投げたら、スズキ2匹、平目1匹あげました。スズキはバラし5回しました。

224 :秋田県人 :2014/07/12(土) 20:00 ID:ia9Twl7k
今日だと結構人いたんでない?

225 :秋田県人 :2014/07/13(日) 02:50 ID:CiMxBFes
赤に出撃しまーす

226 :秋田県人 :2014/07/13(日) 21:02 ID:KlzXZsA6
赤げきチーン

227 :秋田県人 :2014/07/13(日) 21:35 ID:siMkmac2
キス釣りチーーン

228 :秋田県人 :2014/07/14(月) 11:11 ID:QjcD1bpo
土曜日、赤い彗星4機捕獲・・・・チーーン

229 :秋田県人 :2014/07/14(月) 15:44 ID:qGK8doPU
小さい彗星けっこう見かけるよね最近

230 :秋田県人 :2014/07/14(月) 16:41 ID:zE56Na2Q
赤い彗星9尾撃沈

231 :秋田県人 :2014/07/14(月) 20:26 ID:l89h12Ak
皆さん赤はぶっこみだすべ?

232 :秋田県人 :2014/07/14(月) 23:42 ID:qW2SO/bI
すみません。赤い彗星てなんですか?

233 :秋田県人 :2014/07/15(火) 00:36 ID:PlX12dAA
>>232
真鯛。

わざわざ長い呼び名で言う意味が俺には全くわからん
真鯛でいいやん

234 :秋田県人 :2014/07/15(火) 01:59 ID:eNDhNSuk
赤とか言うのは松ヶ崎とよく書き込む馬鹿
おかしな言葉や訛りで書いてるな
話も大盛りで話す

235 :秋田県人 :2014/07/15(火) 17:30 ID:D/BzfmZ.
戸田の船川港ってやっぱり沖程なんだろうか。

236 :秋田県人 :2014/07/15(火) 18:22 ID:XN1xdESY
ぶっこみ真鯛に沖堤に行く人なんかいねーべ
マリーナ横、五千トン、よのじ、1kmの何処かだから自分で探せ

237 :秋田県人 :2014/07/15(火) 19:03 ID:PlX12dAA
船川なら夕方〜見に行けばあちこちでやってるからすぐわかるぞ。
ただし虫刺され対策は必須。
まぁ車で待機出来る所でも釣れるけどな

238 :秋田県人 :2014/07/17(木) 08:58 ID:7V8LmjTs
ぶっこみだば船川堤防だべや

239 :秋田県人 :2014/07/17(木) 14:15 ID:sypPR2jM
船川ゴミ、ゴミ、ゴミだらけ…
流木から、枯れたススキの茎みたいのが酷い。
糸や針に絡まる率高くてやりづら過ぎ

240 :秋田県人 :2014/07/17(木) 15:54 ID:StyI3I9s
赤・青・黒

241 :秋田県人 :2014/07/17(木) 16:56 ID:ymjZ0Fhg
>>239
大雨や台風あれば雄物川上流から流れてくるから
しかたないべ 流木やススキは

242 :秋田県人 :2014/07/17(木) 21:20 ID:sypPR2jM
船川さっさとやめて帰宅したけど、何か面白くないからキス目当てに夕方向浜へ
半分諦めてたけど、予想通り濁っててダメダメ
でもそれ以上に参ったのが河豚ラッシュ
鈴なり河豚の連チャンにはお手上げです。

やっぱり濁りが解消するまで我慢した方がいいね。

243 :秋田県人 :2014/07/17(木) 21:39 ID:zqijCS82
土日雨だからまた濁るな

244 :秋田県人 :2014/07/17(木) 23:02 ID:Rfkle1iw
向浜の濁りは、取れるの時間かかるからな。

245 :秋田県人 :2014/07/18(金) 07:13 ID:X9JabBXE
ナチュログのマダイとシーバス釣ってる人も船川?

246 :秋田県人 :2014/07/18(金) 08:14 ID:lOKcyJKA
あの人は秋田市だよ

247 :秋田県人 :2014/07/18(金) 17:58 ID:NBRzytJY
なんてブログ?

248 :秋田県人 :2014/07/18(金) 18:21 ID:X9JabBXE
偽フィッシャーマン日記と車中泊で釣り三昧の2つ

249 :秋田県人 :2014/07/18(金) 22:08 ID:B4BJhkwA
見たけどやけに黒いシーバスだな

250 :秋田県人 :2014/07/18(金) 22:13 ID:lOKcyJKA
汚い所でやってんだろうね
いくらシーバスとマダイが釣れる場所でも汚い所で釣ったのは食う気しないわ

251 :秋田県人 :2014/07/18(金) 22:19 ID:7eRDyRgU
ゴロタに居着くのも日に焼けて黒いのいるよ

252 :秋田県人 :2014/07/18(金) 23:08 ID:???
>>249
あのコンクリ秋田港南防だよw
おいらのホームだすw

253 :秋田県人 :2014/07/19(土) 06:58 ID:cNNTljGs
西目サーフキスちっちゃ…でもフグあんまいないから釣りやすい

254 :秋田県人 :2014/07/19(土) 10:30 ID:4rbGcL1s
秋田のルアーマン、サスケの釣行記

ここのシーバスもなかなか黒いよ

255 :秋田県人 :2014/07/19(土) 11:08 ID:d27JS9J.
ブログをここで晒すのはかわいそうな気がするのおれだけ?

256 :秋田県人 :2014/07/19(土) 12:00 ID:2/DWA1A2
北防、魚の気配全くない。子鯵すらポツポツ。コリャー秋口まで死亡だな!

257 :秋田県人 :2014/07/19(土) 12:16 ID:w63cO3V2
シーバスって釣った直後はどんなに銀ピカでもストリンガーに一時間も繋いでおくと黒くなるぞ

258 :秋田県人 :2014/07/19(土) 12:18 ID:8pMUnb8g
海の状況なんかすぐ変わるべ。

259 :秋田県人 :2014/07/19(土) 13:08 ID:M6dkIfmA
不思議と河川内で釣れたシーバスは銀ピカだよね

260 :秋田県人 :2014/07/19(土) 13:44 ID:a/oF2TO2
上流で釣れたシーバスは臭みも無く美味

261 :秋田県人 :2014/07/19(土) 14:20 ID:lVh605.s
河川内のシーバスは黒より緑の奴が居る。
まぁ苔だろうけど

262 :秋田県人 :2014/07/19(土) 15:58 ID:2/DWA1A2
川で釣れたシーバスおいしいと言うけど勿論焼いたり煮たりだよね!刺身で食べる人いないよね。

263 :秋田県人 :2014/07/19(土) 16:10 ID:lVh605.s
俺は刺身で食うよ。
虫だのなんだの気にしてたら、そもそも魚なんて食ってられん。
当たって死のうがそれは、俺の運命だと思ってる。

264 :秋田県人 :2014/07/19(土) 16:15 ID:QEGOA4VU
知らずに運河で釣ったシーバスを刺身で食したよ。捌く前にバスタブに入れて泥を半日くらい吐かせて
シャワーで良く洗ってから捌いたけど、ちょっと臭みはあったもの別段問題なく頂きましたよ。
後で運河の魚は食べられないよみたいな事を聞いて、ショックを受けましたね。
確かに下水処理場の排水がモロ流れてるからね。

265 :秋田県人 :2014/07/19(土) 16:31 ID:lVh605.s
運河のは1回食った事あるけど、俺ですら無理だったw
まぁ皆が皆そういう個体では無いだろうけど、最初にとんでもない奴にあたったから、トラウマになっちまった。
雄物川と子吉のは問題無く食う。

266 :秋田県人 :2014/07/19(土) 17:33 ID:d27JS9J.
運河は工業排水と下水のミックスだから相当だろうな

267 :秋田県人 :2014/07/19(土) 17:50 ID:4rbGcL1s
向浜処理場周辺サーフのシーバスは食べれますか?

268 :秋田県人 :2014/07/19(土) 17:53 ID:MAL1B1U6
でもそれは結局、秋田港に流れてるわけだからどうなんだろう秋田港の魚も
かなり汚いのかな?しいては秋田港周辺は汚いという事になるような気がする。

269 :秋田県人 :2014/07/19(土) 19:37 ID:M6dkIfmA
河川のシーバスは美味

270 :秋田県人 :2014/07/20(日) 03:27 ID:WGZkie/I
そんなに気にするんだったら
いちいち無駄話しないで
その工業用用水と雄物川から流れてくる
水の比率出せ

271 :秋田県人 :2014/07/20(日) 07:03 ID:.JvuhTi2
イワシ接岸で某サーフシーバス爆

272 :秋田県人 :2014/07/20(日) 10:05 ID:p1Sy3nQk
イワシ接岸ってウソくさい。某サーフって場所も明らかにしてないし!

273 :秋田県人 :2014/07/20(日) 21:46 ID:PgjxC9GA
向浜サーフからメタルジグでヒラメって釣れますか?

274 :秋田県人 :2014/07/20(日) 21:47 ID:DN7DPkII
今時期ってベイトはアジサバじゃないのか?

123 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00