■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1415932529/303-402ハタハタ釣り5
ハタハタ釣り5
- 1 :秋田県人 :2014/11/14(金) 11:35 ID:s1BqT6FU
 -  情報交換しましょう。 
 - 303 :秋田県人 :2014/11/26(水) 16:22 ID:4zyNTg/g
 -  能代サーフも鰆祭りです。 
 水温がまだ高いっちゅー事ですかね。 
 - 304 :秋田県人 :2014/11/26(水) 19:15 ID:3QwTJklM
 -  きたぜ〜 
 - 305 :秋田県人 :2014/11/26(水) 19:30 ID:Av8bEzCE
 -  どこにだよ? 
 さっきニュースで、「まだ水温高く本隊接岸は来週の火曜水曜以降でないか?」 
 っやってたぞ。 
 - 306 :秋田県人 :2014/11/26(水) 19:31 ID:QG/LDcn2
 -  304へ、何がハタハタですが? 
 - 307 :秋田県人 :2014/11/26(水) 19:38 ID:N3FS3wzc
 -  岩城  釣り人  ゼロです。 
 - 308 :秋田県人 :2014/11/26(水) 19:53 ID:VzF7spfU
 -  本隊はまだだろうけど、先発隊は来てもおかしくはない。 
 俺はまだ行かないけどな 
 - 309 :秋田県人 :2014/11/26(水) 19:53 ID:QG/LDcn2
 -  初ハタハタ釣りの皆さん、ガセネタに惑わされず先発隊接岸を確認してから竿を出しましょう。その方が良いと思います^_^12月10日前後は、毎年何処でも本隊が接岸するので、もう少し待ちましょう 
 - 310 :秋田県人 :2014/11/26(水) 20:17 ID:RfKXO9MQ
 -  接岸まえから大荒れ模様。 
 こんだけ荒れれば間もなく接岸でしょう。 
 みなさんあと一週間もしたらどこでも行けるでしょう。 
 - 311 :秋田県人 :2014/11/26(水) 20:24 ID:Fl7yqQcw
 -  何回もいうが、まだだっていうの。 
 何回もガセ書きこむ人、いつかバチあたるよ。(笑) 
 会社の帰りポイントそば通るが、偵察の軽トラ以外に人はいないよ。 
 - 312 :秋田県人 :2014/11/26(水) 20:34 ID:yF6CTQk.
 -  サビキの下につける錨みたいな大きい鍼は、どこで売ってますか? 
 - 313 :秋田県人 :2014/11/26(水) 20:36 ID:aqo116GM
 -  ホームセンターや上州屋、個人釣具店などでどうぞ 
 - 314 :秋田県人 :2014/11/26(水) 20:38 ID:VzF7spfU
 -  去年は29日に初釣果。 
 今年は去年より2日早い予報。 
 単純に考えれば、明日釣果あってもおかしくは無いんだよね。 
 しかも去年より水温低いし(場所による) 
 まぁ俺は、1日から出動だな 
 - 315 :秋田県人 :2014/11/26(水) 20:49 ID:QG/LDcn2
 -  312へ、ナス型オモリ10号前後をホームセンターでキロ買い(1000円位)した方がいいと思います。結構引っかかって無くなるんで 
 - 316 :秋田県人 :2014/11/26(水) 20:53 ID:RfKXO9MQ
 -  ○○温見ればわかりますでしょう。 
 高いと生きられないので、岸まで来ません。 
 あとは潮と時間ある程度絞れますよ。 
 明日の水揚げ様子見ましょう。暇なら船がどこで漁してるかでも。 
 - 317 :秋田県人 :2014/11/26(水) 20:54 ID:CI1bTe5o
 -  おれも日曜暇だから行ってみる。 
 つかいっぺ行くだろうな(笑) 
 - 318 :秋田県人 :2014/11/26(水) 21:02 ID:yF6CTQk.
 -  おもり了解です。 
 サビキの下につけるガラガケ針も多い方がいいですかね 
 - 319 :秋田県人 :2014/11/26(水) 21:05 ID:Av8bEzCE
 -  ガラガケはダメですよ。 
 サビキだけでやって下さい。 
 - 320 :秋田県人 :2014/11/26(水) 21:06 ID:VzF7spfU
 -  錘といえばあまりに無くなるから、昔は石ころにドリルで穴開けて、針金通した奴を使ってた時がある。 
 いつからか作らなくなった(笑) 
 浅い所なら沈下速度気にならなかったし。 
 - 321 :秋田県人 :2014/11/26(水) 21:13 ID:yF6CTQk.
 -  去年隣で釣っていた父さんが、サビキついてればいいと言ってたけど? 
 かなり釣果違うらしいし、周りの父さん連中はみんなつけていた。 
 秋田マリーナの常連の父さん連中 
 - 322 :秋田県人 :2014/11/26(水) 21:21 ID:VzF7spfU
 -  親父達の勝手なルールに騙されちゃ駄目だ。 
 捕まっても、その連中は助けちゃくれないよ。 
 - 323 :秋田県人 :2014/11/26(水) 21:31 ID:.bCNnnu2
 -  違法な仕掛けを使用している奴は捕まればいいのに 
 - 324 :秋田県人 :2014/11/26(水) 21:32 ID:1s9bKxiI
 -  明日の夜、出撃の人はどこに行くんですか?今年、初めてなもので… 
 - 325 :秋田県人 :2014/11/26(水) 21:54 ID:AeVp38RE
 -  やはり、北浦でしょ!! 
 - 326 :秋田県人 :2014/11/26(水) 21:58 ID:xzpQAOSA
 -  海水温、時化状況からみればまだこない気がするが… 
 - 327 :秋田県人 :2014/11/26(水) 22:00 ID:1s9bKxiI
 -  北浦ですね!とりあえず、見に行ってきます!ありがとうございます! 
 - 328 :秋田県人 :2014/11/26(水) 22:10 ID:I57xV16o
 -  道川はまだ青物だらけでサワラがウジャウジャ 
 ハタハタの気配はなかったなー 由利本荘側はまだ青物いるうちは厳しいかな 
 - 329 :秋田県人 :2014/11/27(木) 04:15 ID:c4iBZ1mk
 -  お前らみんなアホだな 
 - 330 :秋田県人 :2014/11/27(木) 05:14 ID:ML4ALdGc
 -  キタボウ爆釣 
 - 331 :秋田県人 :2014/11/27(木) 05:29 ID:c4iBZ1mk
 -  >>330 
 俺も今北暴居るんだけど? 
 - 332 :秋田県人 :2014/11/27(木) 05:44 ID:3IKRYweE
 -  >>329 
 誰がアホ?ちょっとそこで待っててくれ。北某だな。 
 - 333 :秋田県人 :2014/11/27(木) 05:59 ID:c4iBZ1mk
 -  >>332 
 早く来いよ 
 - 334 :honn :2014/11/27(木) 06:07 ID:???
 -  毎年、たくさん正確な情報ありがとうございます。ここを参考にして 
 釣しています。 
 - 335 :秋田県人 :2014/11/27(木) 10:56 ID:vHtFOln2
 -  まだまだハタハタ来そうにない天気だな 
 - 336 :秋田県人 :2014/11/27(木) 11:09 ID:zDFQi0UE
 -  12月入ってからの方が確実かと 
 いくらなんでも暖かすぎるよ 
 - 337 :秋田県民 :2014/11/27(木) 11:29 ID:ZeatO6mU
 -  岩城釣り人多数だが釣れるのはサワラやイナダのみ。 
 - 338 :秋田県人 :2014/11/27(木) 11:50 ID:5N84SFKQ
 -  27日接岸予想だったらしいが 
 まだねーわな、暖かすぎる 
 - 339 :秋田県人 :2014/11/27(木) 12:25 ID:KYoPHw8M
 -  本荘マリーナ爆釣・・・・ワラサが 
 荒れないとこないな。ハタハタジグにかかって一匹連れた 
 - 340 :秋田県人 :2014/11/27(木) 12:30 ID:VU8pPwlE
 -  今日の海水の温度12.2で中潮なんだけど…岩城で遠投すればくるかな 
 - 341 :秋田県人 :2014/11/27(木) 12:30 ID:6yRQypKM
 -  まだないと思いつつ、今日のニュースで捕れた所を見ると行ってしまうのが釣り人だわな。 
 去年は初漁の次の日船川に行って坊主だった。 
 - 342 :秋田県人 :2014/11/27(木) 12:39 ID:6yRQypKM
 -  >>340 
 道川と鵜ノ崎の海水温一緒に考えても駄目だろ 
 - 343 :秋田県人 :2014/11/27(木) 18:10 ID:kmuGTzW2
 -  イナダ・サワラも少しでかいといいが30〜40だと、あまりいくきしない。 
 - 344 :秋田県人 :2014/11/27(木) 18:11 ID:LC30Bt9s
 -  まだ早いな。 
 船川はのどかなもんだったよ。 
 表層を小河豚の群れ泳いでたし。 
 他の所はどう? 
 - 345 :秋田県人 :2014/11/27(木) 18:24 ID:6yRQypKM
 -  ニュースでやってたけど、駄目だったみたいだね。 
 - 346 :秋田県人 :2014/11/27(木) 18:40 ID:vGrFh.VM
 -  鰰まだったが 
 - 347 :秋田県人 :2014/11/27(木) 18:51 ID:xAUKYq5o
 -  岩城  本日も釣り人ゼロ! 
 - 348 :秋田県人 :2014/11/27(木) 19:48 ID:kmuGTzW2
 -  今週は荒れも弱いし高温続くが、 
 来週中位から大きな寒波・大荒れなります。 
 回遊魚は流れにのって沿岸来るのが定石だから、 
 たぶん・・・一概にはいえないが。 
 太陽の黒点が異常らしいから磁場狂ってるかも。(笑) 
 - 349 :ハタハタ人 :2014/11/27(木) 20:37 ID:YDYyQQBE
 -  もうひとうねりほしいですね。 
 来週天気来週も荒れ模様。潮もよさそうなのであと一週間 
 みなさん我慢しましょう。漁も昨日、今日もまだ模様なし。 
 - 350 :秋田県人 :2014/11/28(金) 00:21 ID:ZviPpNWg
 -  本荘マリーナでも子河豚が水面下で泳いでたので水温が高いらしい 
 - 351 :秋田県人 :2014/11/28(金) 08:14 ID:i4Zsqy2U
 -  本日、男鹿で漁師さん網入れしましたよ。 
 - 352 :秋田県人 :2014/11/28(金) 09:00 ID:YAii5HnA
 -  漁師さん鮭あげてたよ。  
 - 353 :秋田県人 :2014/11/28(金) 09:04 ID:96CnKHRA
 -  鰰釣り始めて3年になります。12月に年4,5回行きますけど、まだ1匹もつったことありません。 
 周りの人は、小さい子どもでも沢山釣っていたけど、自分だけつれません。いつもです。アドバイスお願いします。 
 - 354 :秋田県人 :2014/11/28(金) 09:25 ID:panl3G1o
 -  釣れてる人の真似をする事が一番いい 
 - 355 :秋田県人 :2014/11/28(金) 09:45 ID:q8dEeCx6
 -  週間予報見ると2日あたりだとおもいませんか?接岸するの? 
 - 356 :秋田県人 :2014/11/28(金) 10:23 ID:6j3qwt8w
 -  海水温はそれなりになったので来週気温が一気に下がり、海水も混じり合い条件整えば2、3日のあたり何処かで接岸も 
 ありかも。毎年のことでですが、地元の方と仲良くなりメアドや電話交換すれば現地情報間違い 
 ないですけど。書込みだけは余り信じない方が良いと最近は特に。ガセが多すぎますね。 
 遠くから来る人に申し訳ないけど現地の人誰か見つけた方が良いですよ。私は毎年情報交換してます。 
 - 357 :秋田県人 :2014/11/28(金) 10:34 ID:V9rKOaZw
 -  来週っぽいね 
 - 358 :岩手県人 :2014/11/28(金) 12:05 ID:Fj99w4X.
 -  北上からです。道川漁港は12月13日は接岸しますかね?会社の仲間内80人ぐらいでハタハタ釣り行きたいのですが、先発隊に場所キープして貰うんで、情報下さい。 
 - 359 :秋田県人 :2014/11/28(金) 12:11 ID:V9rKOaZw
 -  岩手死ね 
 - 360 :秋田県人 :2014/11/28(金) 12:13 ID:n14SzZMI
 -  いざこざの元になりますので団体で来られても周囲に迷惑なりますので。 
 生き物ですから釣れる保証もありません。 
 陣取りは本当迷惑です。 
 - 361 :秋田県人 :2014/11/28(金) 12:19 ID:n14SzZMI
 -  358さん 
 見てる人の反感かってます。そんな団体で来る方がおかしい。 
 釣り場無くなります。岩田ナンバーだけで喧嘩なりますので。 
 - 362 :岩手県人 :2014/11/28(金) 12:20 ID:Fj99w4X.
 -  秋田の人はすぐに行けるから、いいと思いますが、うちらは遠くから行くから情報ほしいです。秋田の海は皆の海でしょう?場所キープされて嫌なら先行したらいいだけではないですか?岩手では鮎釣りなら1週間前から場所キープしますよ 
 - 363 :秋田県人 :2014/11/28(金) 12:24 ID:FPMFCz2Y
 -  とんでもない奴らだね!来るな? 
 - 364 :秋田県人 :2014/11/28(金) 12:25 ID:/b2n.dXk
 -  >>358 
 今からキープして、一時も休まずしゃくり続けていればいい。 
 しかし、間違いなく揉めるけどな。 
 - 365 :秋田県人 :2014/11/28(金) 12:35 ID:3BJgkbwA
 -  岩手の人は新北に行ったら良いよ! 
 場所は広いし、多分釣れる! 
 あとは監視人よろしく! 
 - 366 :秋田県人 :2014/11/28(金) 12:38 ID:???
 -  情報ありがとうございます。 
 新北?どこですか? 
 北上からだと高速で、岩城の道川漁港が一番近いです。子供もいるので安全な釣り場がいいのですが 
 - 367 :秋田県人 :2014/11/28(金) 12:46 ID:i8oLbCh2
 -  頼むから 三陸で釣ってくれ 
 - 368 :秋田県人 :2014/11/28(金) 12:56 ID:5nFihQJY
 -  団体で遠足ですか?岩手の鮎釣りと一緒にしてほしくないな。場所キープとか有り得ない。岩手で鮎釣りに一週間前に場所キープなら…秋田でハタハタ釣りは場所キープは論外。自分の常識を語る事より、人の常識を学ぶ事が重要ならのでは? 
 - 369 :秋田県人 :2014/11/28(金) 12:57 ID:mr1XfmW6
 -  来るなら団体は止めなさい。 
 個人か少人数で行動しなさい。 
 団体になると、普段大人しい奴も途端に気が大きくなって、 
 うるさく、マナー悪くなるし。問題起こすし。 
 最悪、釣り人立入禁止にされること始まる。 
 - 370 :秋田県人 :2014/11/28(金) 12:59 ID:.jlSlT1U
 -  そんな大人数でしかも場所取りまでくるってのに情報教えるわけないだろ普通に考えて。 
 - 371 :秋田県人 :2014/11/28(金) 13:02 ID:YAii5HnA
 -  ガソリン・高速代かけてまで、ごくろうなこった。 
 人いないとこでやってね。 
 - 372 :岩手県人 :2014/11/28(金) 13:02 ID:Fj99w4X.
 -  喧嘩上等! 
 秋田県人も三陸に来るな‼ 
 秋田のルールが全国のルールではない。岩手県人にも釣る権利あるからな。 
 - 373 :秋田県人 :2014/11/28(金) 13:08 ID:iwutsbJs
 -  頼むから秋田県北にはこないでね。 
 - 374 :秋田県人 :2014/11/28(金) 13:17 ID:.jlSlT1U
 -  君の言う通り早い者勝ち。だから場所取りなんて無駄。 
 隣と1mもあいてれば竿が出てくるような釣り。 
 正直な話、80人分も場所とれるトコなんて無いよ。 
 何百人も並べる某防波堤も立ち入り禁止になったし、岩城も子ども含む80人なんて全面貸し切りレベル。 
 すぐ目の前で漁師が何隻も船出してるから物理的に100%無理。 
 - 375 :秋田県人 :2014/11/28(金) 13:25 ID:cEbt9H8Y
 -  >>372 喧嘩上等って・・ 物騒な事言わないで下さい。先に何人来るか知らないけど五、六人来て、八十人入るから此処に入るなとかは言わないで下さい。 
 全国どこでも釣り場は空いてたら早いもの勝ちですから。権利やなんか主張する人ほど暴力的だからなあ。釣りする権利は誰にでもあるけど、我儘な行為だけはお互い慎みましょう 
 - 376 :秋田県人 :2014/11/28(金) 13:32 ID:panl3G1o
 -  確かにただでさえ混んでるのに場所とったとしても80人は無理だな道川は安全な方だし13日なら余裕で釣れるべ団体できても10人もいけないと思うせいぜい5〜6人で散ったほうがいい 
 - 377 :秋田県人 :2014/11/28(金) 13:44 ID:5nFihQJY
 -  岩手のルールも全国的じゃないって事。岩手に来るな!!…だって。そうしますので秋田には来ないでね。 
 - 378 :秋田県人 :2014/11/28(金) 13:52 ID:5nFihQJY
 -  喧嘩上等?この鼻息の荒らさはもしや特亜の方ですか? 
 - 379 :秋田県人 :2014/11/28(金) 14:05 ID:prOGEHDk
 -  なにこれ? 
 ハタハタまだで暇だから釣られたフリして遊んでるの? 
 - 380 :秋田県人 :2014/11/28(金) 14:07 ID:NIHv0P6M
 -  〉〉372 
  
 自分で言ってる事、矛盾してないか? 
  
 郷に入っては〜 
 でしょう、普通。 
 サンゴの密漁船みたいだな。 
  
 俺は放○能汚染が心配だから、三陸どころか東北の太平洋側の魚は正直…。 
 もちろん、スーパーに売ってる魚も産地チェックしてる。 
  
 すまんな。 
 - 381 :秋田県人 :2014/11/28(金) 14:17 ID:mXynbJ8E
 -  ハタハタから伝言来週いくからね〜!! 
 - 382 :秋田県人 :2014/11/28(金) 14:26 ID:OTEFt3fQ
 -  あだまおがしゃぁんでねが。岩手が場所取りして80人だど。 
 完全喧嘩腰だもの。そんたやづさだれおへるってが。 
 - 383 :秋田県人 :2014/11/28(金) 14:27 ID:PW9yogEw
 -  知恵袋には、福島から100人岩手から50人だかで来て秋田の釣り人に一泡吹かせるとか書いてる奴いたけど 
 、ここに書いてる奴と同一だろこれ 
 - 384 :岩手県人 :2014/11/28(金) 14:48 ID:Fj99w4X.
 -  >>378 
 特亜という表現はやめて下さい 
 在日韓国人です。 
 在日韓国人が釣りしてはいけないのですか? 
 - 385 :秋田県人 :2014/11/28(金) 14:54 ID:9VMHnehM
 -   
 80人でこられたら大迷惑 
 - 386 :秋田県人 :2014/11/28(金) 15:03 ID:cEbt9H8Y
 -  >>384  誰も釣りするなとは言ってないが、最低限のルールを守ってくれって言ってるだけです。あと新大久保みたいにゴミだらけにしないでね。トイレに用をたしてね。釣り場所は早い者勝ちだから、少人数で来て80人分場所取らせろだの、喧嘩上等とか言って普通の釣り人を脅かしたりしないでね。 
 - 387 :秋田県人 :2014/11/28(金) 15:36 ID:9fbQEciM
 -  80人で占拠されるんだったら 
 浜揚げを即日代引きで送ってやるよ 
 - 388 :秋田県人 :2014/11/28(金) 15:38 ID:PFEduPBk
 -  せっかく岩手から来て道川に80人ではキャパ的に厳しく楽しめないかも、酒田北港なら多人数でも楽勝ですよ、何処で釣るにしてもマナーは守って下さい、釣れるといいですね。 
 - 389 :秋田県人 :2014/11/28(金) 15:46 ID:PW9yogEw
 -  その北上君は、県南のいろんなスレ荒らしてた奴だろ。 
 ただの吹かし野郎だから相手すんな 
 - 390 :秋田県人 :2014/11/28(金) 16:49 ID:q8dEeCx6
 -  岩手からくる人にも教えてあげましょうよ。岩手県の方、セリオンの前でしたら人数多くても大丈夫だと思いますよ! 
 - 391 :秋田県人 :2014/11/28(金) 17:16 ID:Fj99w4X.
 -  道川漁港200人は入れるでしょう? 
 80人って何? 
 - 392 :秋田県人 :2014/11/28(金) 17:38 ID:PW9yogEw
 -  今年は初っぱなから、大雪の中の釣りなりそうだな 
 みんな気をつけてがんばるべ 
 - 393 :秋田県人 :2014/11/28(金) 17:43 ID:x7zmFigY
 -  本当に秋田の馬鹿オヤジは釣れまくりww 
 スルーさえ出来ない幼稚頭wwww 
 - 394 :秋田県人 :2014/11/28(金) 17:57 ID:RcZ0sLxA
 -  みんなまだハタハタ来ないんで、暇をもてあましてるんだね… 
 来たあとは荒らさないでほしい 
 - 395 :秋田県 :2014/11/28(金) 18:12 ID:dx3lMsok
 -  80人も100人もいいだろうが、 
 椿のホッケ釣りのように場所取りの置き竿 
 一人で二本も三本も 
 これ皆岩手、昔からだネ 
 - 396 :県民 :2014/11/28(金) 18:38 ID:7JnI2Jl.
 -  秋田マリーナの横にある堤防が新北!多分秋田県民は行かないと思うから岩手の人は頑張って行ってみて! 
 あとは監視人宜しくお願い致します。 
 - 397 :秋田内陸 :2014/11/28(金) 18:43 ID:KfAW2DjQ
 -  岩手県人て、ハタハタ食べないんじゃないの? 
 食べない場合は(釣りはお断り) 
 三年間も全面禁漁して増やした魚です、秋田県の県魚です。 
 秋田のハタハタ釣り場は県人だけで込み合います。 
 団体では無理です、山形・酒田港がお勧め。 
 - 398 :秋田県人 :2014/11/28(金) 18:45 ID:AFs7.Kw2
 -  ↑岩手県人ハタハタ食べますよ(*^^*) 
 私岩手に毎年持っていきます。 
 - 399 :秋田太郎 :2014/11/28(金) 18:53 ID:gGb2wjTg
 -  天気予報を見るかぎり、今年は平日が爆釣になるんではないでしょうか(・∀・)ノ 
 - 400 :秋田県人 :2014/11/28(金) 18:55 ID:I1lkvUd2
 -  場所取りの物なんて一まとめに寄せてやろうぜ 
 - 401 :秋田県人 :2014/11/28(金) 19:11 ID:prOGEHDk
 -  物置いた場所取りって毎年トラブルになってるよな 
 去年は掴み合いの大罵声大会やってたわ 
  
 >>394 
 ハタハタがきたら誰も情報書かないのも季節の風物詩 
 - 402 :秋田県人 :2014/11/28(金) 19:34 ID:PW9yogEw
 -  俺の経験上、ベンチコート着て釣ってる奴にはろくな奴はいない。 
 しらっとした顔で、人のテリトリーに攻めて来る。 
 ベンチコート+カリカリ音のリールは、最悪なパターンだ。 
 あくまで俺の経験上だが 
 
134 KB