■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

湯沢市K

1 :秋田県人 :2014/12/16(火) 13:55 ID:b/k9wNaU
盛り上げて下さい。

751 :秋田県人 :2015/02/27(金) 18:32 ID:4dQYo/Q.
湯沢市で山形に高速かい?
今は湯沢〜雄勝まで無料だからな
都会ならインフラしてもな・・・
湯沢は意味ないな

752 :秋田県人 :2015/02/27(金) 18:33 ID:4Us/V2t2
凸凹砂利道で湯沢に来て下さいと言っても
観光も企業もこね〜よ

753 :秋田県人 :2015/02/27(金) 18:34 ID:4dQYo/Q.
湯沢に観光・企業(笑)無理だべ〜
なに自慢にして売り出す?

754 :秋田県人 :2015/02/27(金) 18:36 ID:4Us/V2t2
無理なら何もしないで衰退するしか無いな
それで市政しっかりしろと文句だけは一人前

755 :秋田県人 :2015/02/27(金) 18:37 ID:4dQYo/Q.
岩手・宮城の東北本線だと思っても駄目だよ(笑)

756 :秋田県人 :2015/02/27(金) 18:38 ID:4dQYo/Q.
納税者は文句言うよ〜まさか
湯沢市?北朝鮮なのかい。
市長様に処刑されるの〜怖いな

757 :秋田県人 :2015/02/27(金) 18:39 ID:4Us/V2t2
東北本線と繋がるりアクセスをよくすることが重要
他と繋がらない方が人口減らないなんて理屈は初めて聞いた

758 :秋田県人 :2015/02/27(金) 18:41 ID:4dQYo/Q.
私〜市長と国批判したから
殺される〜のかな(笑)頭ぱっかーん。
市長や国に忠誠誓います(笑)

759 :秋田県人 :2015/02/27(金) 18:43 ID:4Us/V2t2
道理で変わった理屈をお持ちの方だと思ったら
市政を批判すればそれでいいカタコトかw
最近荒らし回ってる000もカタコトだったみたいだね

760 :秋田県人 :2015/02/27(金) 18:44 ID:4Us/V2t2
最近荒らし回ってる???もカタコトだったみたいだね

761 :秋田県人 :2015/02/27(金) 18:45 ID:4dQYo/Q.
↑やっべー市長親衛隊の学会君だよ・・・
悪口話したから捕獲されるよ。
題目唱えるから許して

762 :秋田県人 :2015/02/27(金) 20:28 ID:4dQYo/Q.
KISSでか・・ももくろが小さいのか?

763 :秋田県人 :2015/02/27(金) 21:28 ID:RCQ2vKMQ
>>762
でかいのに加えて厚底ブーツはいてますから。

764 :秋田県人 :2015/02/27(金) 21:33 ID:4dQYo/Q.
厚底かいな〜それにしても元気だな〜。
神とももくろのコラボ。

765 :秋田県人 :2015/02/27(金) 21:33 ID:HzDb6dE6
高速道の工事批判する人いるんだな驚き。
横堀の道の駅周辺を再整備してるし、完成今年でしょ多分。
そこに集まる観光客目当てでツルハと薬王堂とセブン建設するんだと。

766 :秋田県人 :2015/02/27(金) 21:35 ID:4dQYo/Q.
まぁ・・・マバの二の舞だろ?
天下のイオンが撤退するんだから。

767 :秋田県人 :2015/02/27(金) 22:18 ID:JhkxDBwc
人が居なくなっても、湯沢にはエネルギーがある。
制度改正でエネルギーの地産地消ができれば、住民全員電気料金半額、なんて施策もできるんじゃないかな。

768 :秋田県人 :2015/02/27(金) 22:20 ID:4dQYo/Q.
地熱で電気料金負担〜いいね
電気特区みたいに。

769 :秋田県人 :2015/02/27(金) 23:19 ID:M7PaaRv.
人口維持は絶対無理、電気特区、いいじゃないの、地熱はまだまだのびしろあると思う、大量の雇用は無いだろうけどさ、観光客目当ての薬王堂は無いよ

770 :秋田県人 :2015/02/27(金) 23:48 ID:4dQYo/Q.
薬屋とコンビニで観光(笑)無理だべ
雄勝の道の駅にしろ、これって売りはないし
小野小町は微妙だし・公園も観光は厳しい。
てかあの公園は市?県?どっちなん

771 :秋田県人 :2015/02/28(土) 07:30 ID:35cnqKOY
湯沢市民の皆さんが自信を持って言える 湯沢の魅力は何ですか?

772 :秋田県人 :2015/02/28(土) 07:37 ID:KocKCI0o
ありません

773 :秋田県人 :2015/02/28(土) 07:48 ID:???
七夕絵灯篭祭り、うどんフェスティバル、犬っこ祭り

774 :秋田県人 :2015/02/28(土) 08:20 ID:JrA1Lprg
うどん屋よりラーメン屋のほうが10倍くらいあるんだが・・

775 :秋田県人 :2015/02/28(土) 08:29 ID:7gkyq/aI
心 優しいおもてなし の心 はどうですか?(笑)

776 :秋田県人 :2015/02/28(土) 08:30 ID:lkXXOZko
稲庭うどんなんて?一年に1回食べるかな・・・
県外人くらいだろ(笑)毎回食べてるイメージは

777 :秋田県人 :2015/02/28(土) 08:41 ID:ib1M5IMA
天下のイオンが撤退したときよりも人口は減って高齢化も進んでるんだし、普通に考えてツルハと薬王堂とセブン開店する理由はないと思う。
道の駅近辺の開発と高速道の延伸で交流人口が増えると思ったんじゃないかな。

778 :秋田県人 :2015/02/28(土) 08:45 ID:MRW/N6YY
何より素晴らしい事は 湯沢市民で 有ると胸を張り ガイドさんになることだと 思います。

779 :秋田県人 :2015/02/28(土) 08:58 ID:lkXXOZko
高速道路延伸したら、湯沢市は通過するだけで
経済メリットあるのかな?

780 :秋田県人 :2015/02/28(土) 10:29 ID:02WoOd02
いろんなイベントその度に補助金と役人の休日出勤の手当て、民間人はボランティア、役人はいくら貰ってるかな、そんなお金使って幾ら地元に経済効果あるか検証した事あるのかな?他人のお金だから誰も気にしないよなあ、まあ、湯沢市だけじゃないけどさ

781 :秋田県人 :2015/02/28(土) 10:32 ID:bGOq85eg
都会の人から言わせると、観光資源が多くすごいもったいないそうだ。
祭りにしても、賑やかなネプタ・竿灯より湯沢七夕・盆踊りのほうが良いそうだ。
こっちに住んでいると解らないことだし、湯沢市は通過するだけと決めつけるのは良くないんじゃないだろうか?

782 :秋田県人 :2015/02/28(土) 10:33 ID:lkXXOZko
役人が予算出して・関係者に渡す・
天下りが居て・関係者が建設・
それがまた役人に渡る
負のスパイラル(笑)

783 :秋田県人 :2015/02/28(土) 10:44 ID:b4ziey2.
>>777
イオン.ツルハ.薬王堂.セブン道の駅.高速道
何にも無い方が人口増えると思ってるの
そんなところには住みたくないな、人口流出を止める方が先だ

784 :秋田県人 :2015/02/28(土) 10:49 ID:???
↑ならそれ出来たら人口減らないのね(笑)

785 :秋田県人 :2015/02/28(土) 10:50 ID:02WoOd02
役人給料一年間40億円、このままいったら湯沢市の基幹産業が市役所、広域職員、農協職員、になってしまうかも

786 :秋田県人 :2015/02/28(土) 10:52 ID:b4ziey2.
↑それが出来ないよりは減らない

787 :秋田県人 :2015/02/28(土) 10:52 ID:b4ziey2.
>>784

788 :秋田県人 :2015/02/28(土) 10:55 ID:lkXXOZko
箱物より行政だろ?
若い人・子育て・永住・
これらを市で対策しないと

789 :秋田県人 :2015/02/28(土) 10:57 ID:b4ziey2.
>>785 湯沢市職員平均給与月額は平均以下
http://area-info.jpn.org/OffIncome050008.html

790 :秋田県人 :2015/02/28(土) 11:01 ID:lkXXOZko
人口も減ってるし〜減らしてもいいよ
人口・仕事の質からしてオール月15万
ボーナス五万くらいで・皆さんいかが?

791 :秋田県人 :2015/02/28(土) 11:01 ID:b4ziey2.
>>788 そのためには交通を便利にしてアクセスよくする事
イオン.ツルハ.薬王堂.セブン道の駅.高速道
買い物するために横手まで行かなければいけないない所は論外だろ

792 :秋田県人 :2015/02/28(土) 11:05 ID:lkXXOZko
インフラ全ては否定はしないが?
それだけでは湯沢市復活はしないだろ。
インフラ良くても・市が駄目なら
人口も増えないし。

793 :秋田県人 :2015/02/28(土) 11:08 ID:b4ziey2.
>>792
国内人口は今後しばらく増えることは無いと思った方が良い
増加よりどう流出を止めるかその対策の方が先
今の段階ではその為のインフラ整備の方が重要

794 :秋田県人 :2015/02/28(土) 11:11 ID:lkXXOZko
流失を防ぐか?今の湯沢市は0だな
その考えは・インフラも増えたら
少しは便利になるしな。

795 :秋田県人 :2015/02/28(土) 11:33 ID:02WoOd02
人口流出じゃないよ減少だよ、確実に減るんだから止めようがないんだよ、勿論インフラも大事だけど最小限で効率のいい無駄の無い税金の使い方を考えるべきで役人の仕事作りで無駄な公共事業は今はやるべきじゃないと思う

796 :秋田県人 :2015/02/28(土) 17:33 ID:N/uSNYVA
高速は無駄じゃないから。

797 :秋田県人 :2015/02/28(土) 19:15 ID:3F89ryMc
役人の仕事を減らし給与を減らす…湯沢市にとどまっている、わずかばかりの熱意ある若い人も他の自治体の職員になろうとするだろうな。
役人になっても暮らせない街なんて、実際問題誰も暮らせない街だろう。

798 :秋田県人 :2015/02/28(土) 19:17 ID:lkXXOZko
仕事は減らさないよ(笑)でも給与は
時給800円が妥当かな湯沢市は。

799 :秋田県人 :2015/02/28(土) 19:25 ID:caItTazY
>>798
時給800円を払うんだ。

逆に仕事の対価で時給800円をもらいたいよ、市民にな。

800 :秋田県人 :2015/02/28(土) 19:29 ID:lkXXOZko
人口は減る・でも職員数・給与同じでは?
破綻するからな.職員に800円は高いか?

801 :秋田県人 :2015/02/28(土) 19:36 ID:3F89ryMc
湯沢市の大卒正社員は時給800円でも辞めずに子育てして働けるのだろうか。
大卒で湯沢市に戻って、公務員試験を必死で通って時給800円だとすれば、親の立場で子どもに湯沢市へ戻れとは言えないな。
湯沢市ってそんなに厳しい街だったのか…

802 :秋田県人 :2015/02/28(土) 19:39 ID:vserpYgk
>>801底辺が妬みを言ってるだけだ。相手にするだけ無駄

803 :秋田県人 :2015/02/28(土) 19:39 ID:lkXXOZko
そんな仕事してるか?職員は
一部だろ?私は800も稼いでないと思うよ。

804 :秋田県人 :2015/02/28(土) 19:40 ID:lkXXOZko
金持ちぶってるアホがあらわれたよ(笑)

805 :秋田県人 :2015/02/28(土) 19:43 ID:ZoL4Bty.
時給800円ならコンビニアルバイトか派遣の方が正直まだましだなw

806 :秋田県人 :2015/02/28(土) 19:44 ID:lkXXOZko
違うなコンビニの店員さん以下の仕事なんだよ
店員さんは偉いよ(笑)

807 :秋田県人 :2015/02/28(土) 21:14 ID:vserpYgk
コンビニバイトの僻みだったか…ガンバレ

808 :秋田県人 :2015/02/28(土) 21:16 ID:lkXXOZko
↑なまぽ発見(笑)がんばれー

809 :秋田県人 :2015/02/28(土) 21:32 ID:WDF3LKXY
ナマホ支援の市民団体の話題が無くなったな

810 :秋田県人 :2015/03/01(日) 01:04 ID:AZLCQIxI
まあバイトは職業分類上は「無職」だからなw

811 :秋田県人 :2015/03/01(日) 08:26 ID:FjsXmhkE
冷えるな・・・

812 :秋田県人 :2015/03/01(日) 08:34 ID:a38i4Sqs
さびなあ〜

813 :秋田県人 :2015/03/01(日) 08:37 ID:FjsXmhkE
卒業式まで我慢ですね・春よwelcome〜(笑)

814 :秋田県人 :2015/03/01(日) 10:15 ID:rL93gYSM
稲川分校

815 :秋田県人 :2015/03/01(日) 10:17 ID:FjsXmhkE
急にどうしたよ?

816 :秋田県人 :2015/03/01(日) 13:16 ID:pOr3aacw
岩崎のYGFはいつ完成予定ですか?
ハローワークで求人出てますが‥

817 :秋田県人 :2015/03/01(日) 17:16 ID:IQ4oCkAQ
湯沢市
2010年から30年間での20〜39歳の
女性人口の予想減少率69.5% モウダメポ…_φ(゚∀゚ )アヒャ

818 :秋田県人 :2015/03/01(日) 18:28 ID:wmUidpUE
秋田県内全体に言えること
青森、岩手、秋田、山形、島根の5県は「消滅可能性都市」が8割以上。24道県では5割以上を占め、トップの秋田は県内25市町村のうち24市町村が該当する。
2040年全国市区町村別「20〜39歳女性」の将来推計人口
http://www.policycouncil.jp/pdf/prop03/prop03_2_1.pdf
一次ソース自体がちと怪しい(笑)

819 :秋田県人 :2015/03/01(日) 19:00 ID:a38i4Sqs
ですから流出を止めるとか増やすとか、そんな考えでインフラを考えては話にならないと云う事だと思うんだけど、

820 :秋田県人 :2015/03/01(日) 19:57 ID:V4FS5ZRg
それ以外にインフラ整備する理由があるのか?何だろう?

821 :秋田県人 :2015/03/02(月) 00:09 ID:85wkRVYY
いまインフラ整備しないと間違いなく後悔すると思う。
だって人口減少するってことは税収が減るってことだし、20年〜30年後には水道代なんて確実に値上がり。

822 :秋田県人 :2015/03/02(月) 01:48 ID:N3SS.Etc
ドブに銭捨てるようなもんだな!

823 :秋田県人 :2015/03/02(月) 03:40 ID:zarsUOXo
どぶに捨てる。。
自然公園等を埋める破壊。。 豊かな生活と相反する逆行するものではないの

824 :秋田県人 :2015/03/02(月) 06:36 ID:YqJ9Skmg
ドボン便所が若者に大人気(笑)

825 :秋田県人 :2015/03/02(月) 07:37 ID:/4EfNQi.
今インフラ整備しても全て借金で支払いは全部今の子供たち、だから考えないといけない、人が減ってる状態で整備したら無駄になると思う、どこが減少しどこが増えるか見極めながら慎重にいかないといけないんじゃないかなあ、

826 :秋田県人 :2015/03/02(月) 08:34 ID:YqJ9Skmg
過疎地や弱者は切り捨て御免(笑)

827 :秋田県人 :2015/03/02(月) 08:58 ID:/4EfNQi.
単純に過疎地を切り捨てするなら誰でもできる、なぜに優秀な市の職員を採用してるの、そこを考えるのが優秀な職員達でしょ、伊達に高い給料税金で払ってるんじゃないでしょ、まあ、最近は自治区なんて都合のいい組織作って民間に押し付けたりしてるけどさ

828 :秋田県人 :2015/03/02(月) 09:04 ID:mch.Z8IA
高速交通網が各県に整備されて
高速が通る市町村 新幹線が止まる市町村と 外れてしまった市町村との
【県内格差】は各県が抱えている問題。県北+湯沢は負け組。

829 :秋田県人 :2015/03/02(月) 09:10 ID:YqJ9Skmg
>>827
自らは提案出さず行政なんて都合のよい組織に責任押し付ける民間人→∞の輪(笑)

830 :秋田県人 :2015/03/02(月) 11:15 ID:WrxFr62w
大丈夫湯沢市は死んでるから

831 :秋田県人 :2015/03/02(月) 14:45 ID:r0w/oHQA
県北は勝ち組じゃないの?大館近郊の工業団地。
県内なら湯沢雄勝は1人負けだと思う。

832 :秋田県人 :2015/03/02(月) 14:47 ID:r0w/oHQA
西馬音内のセブンオーナーは山田セブンの人っぽい。
開店の紙貼ってた。

833 :秋田県人 :2015/03/02(月) 18:53 ID:20GJIYl2
816
山形の会社w

834 :秋田県人 :2015/03/02(月) 18:55 ID:/4EfNQi.
287さん、だから言ってるでしょ、民間は皆ボランティア、市役所職員はいつだって手当て貰ってるでしょ、意味わかんないかなあ

835 :秋田県人 :2015/03/03(火) 10:20 ID:G98bWGQY
限界集落は町に移動して貰って 企業に土地を賃貸するか 売買して 雇用の確保することで 人口の減少を食い止める!
温泉を利用した野菜のハウス栽培を促進すること。管理は全てコンピューターでやる。

836 :秋田県人 :2015/03/03(火) 21:51 ID:IC4QaPi6
>>835
湯沢市が限界なわけだし。
温泉は源泉から離れすぎると冷めるから地域が限られる。

837 :秋田県人 :2015/03/03(火) 22:05 ID:tGJVbSkE
>>835
限界集落は企業も買わない
もし企業が買ったら雇用が生まれ部落になる
矛盾してないか?

838 :秋田県人 :2015/03/03(火) 22:19 ID:tGJVbSkE
限界集落維持のコストは 国土交通省が検証へ
2015年1月2日 4時13分
人口減少が深刻な過疎地で持続可能な集落の在り方を探ろうと、国土交通省は東北の4地区をモデルに集落を中心部に移した場合に維持する場合と比べてコストがどれだけ節約できるかを具体的に検証することになりました。
住民の半数以上を高齢者が占め、存続が危ぶまれているいわゆる「限界集落」は国の調査で全国400か所以上に上り、中でも東北地方は50か所と中国・四国地方に次いで人口減少が深刻な過疎地が多く、集落維持のコストが課題となっています。
このため国土交通省は、集落を維持する場合と中心部に移しコンパクトな街づくりを進める場合のコストを比較し、実際の集落をモデルに検証することになりました。
具体的には集落の維持にかかる道路や上下水道の費用やバスやゴミ収集車のなどのコストと、集落の移転に伴う費用を比較し移転でどれだけ節約できるのかを分析することにしています。
モデルとなるのは宮城県栗原市、青森県むつ市、【秋田県湯沢市】、それに山形県小国町の4地区で、国土交通省は現地調査をし、ことし3月までに報告をまとめます。
こうした検証は全国で初めてだということで、東北地方整備局の安田吾郎企画部長は、「限界集落の問題は、住民の合意形成が難しくなかなか解決に向かわないが、『コスト』を見える形にすることで、集落再編を進める貴重なデータにしたい」と話しています。

限界集落が気になって検索したが3月にまとめた報告書のリンクしらないか?

839 :秋田県人 :2015/03/03(火) 22:20 ID:tGJVbSkE
すまん 今が3月だ(笑)
しばし報告書をまて(俺)

840 :秋田県人 :2015/03/03(火) 22:22 ID:8uQErH7M
小国祖母の実家だな・・・・
あんなリアル限界と同じ扱いなんだね?
湯沢市終わってるな(笑)
官房長と市長手腕てどうかならんの。

841 :秋田県人 :2015/03/03(火) 22:49 ID:sZ278UeQ
豪雪地帯のデメリットが大きい!

842 :秋田県人 :2015/03/03(火) 22:55 ID:tGJVbSkE
>>840 調査対象の部落がわかったの?リンク先教えてくれ

843 :秋田県人 :2015/03/04(水) 15:02 ID:9rn0oAQ6
↑どんな意味?

844 :秋田県人 :2015/03/04(水) 19:20 ID:jjWJTWMc
山形県小国町のことだったのね
小町と小国を読み間違えた

845 :秋田県人 :2015/03/06(金) 22:03 ID:gAf1Ld5M
今夜22時55分からNHKテレビで72時間ドキュメント秋田港の吹雪の夜 うどんを すする人達...

846 :秋田県人 :2015/03/07(土) 01:44 ID:HNVNMxTc
>>845
別の所に書き込みしてね。

847 :秋田県人 :2015/03/08(日) 13:14 ID:.GilDPSY
富士山より高い自動販売機


                   石原東京知事

848 :秋田県人 :2015/03/08(日) 20:25 ID:SC3jn1KQ
中央公園にて花火!?何事?

849 :秋田県人 :2015/03/08(日) 21:26 ID:???
↑なんかの祝いか

850 :秋田県人 :2015/03/09(月) 09:40 ID:???
花火は卒業式のイベントらしい
ぶっちゃけ近所迷惑

851 :秋田県人 :2015/03/09(月) 12:34 ID:39wXiq.s
>>850
教えてくれてありがと。 1発目の花火が、あがった時ガス爆発かと思って慌てて外に飛び出した

852 :秋田県人 :2015/03/09(月) 15:50 ID:AzSnSckI
普段花火あがらないとこの人って、そんなんで大騒ぎするのか

853 :秋田県人 :2015/03/09(月) 16:26 ID:PZlFPHWc
大曲市民だってなんの前触れも無く耳元で上がったらびっくりする人もいるでしょ。

854 :秋田県人 :2015/03/09(月) 16:32 ID:sEKqbEY6
眞そば家茂吉

855 :秋田県人 :2015/03/09(月) 17:04 ID:HoE7cklA
コンビニATMで秋田銀行24時間化したけどそんなにお金ない(`・ω・´)

856 :秋田県人 :2015/03/09(月) 17:28 ID:???
>>854売名ウザイっす

857 :秋田県人 :2015/03/09(月) 19:43 ID:mydgWIEA
じゃあ農民食堂

858 :秋田県人 :2015/03/09(月) 20:41 ID:97esnVXs
耳元で上がったらさすがにびっくりするけど
その辺で上がる分にはさほどびっくりしないよ

859 :秋田県人 :2015/03/09(月) 21:31 ID:FoaVU2KU
採用するきも無いのに 求人募集しないで下さい。

860 :秋田県人 :2015/03/09(月) 21:34 ID:???
↑そんな会社あるんですか?

861 :秋田県人 :2015/03/09(月) 22:10 ID:52.w0/UU
ハローワーク自体が求人率上げたくてやってる
いい迷惑だ

862 :秋田県人 :2015/03/09(月) 22:30 ID:urkc0p1U
それは言えてる、ひどい話しだよ、あいつらは仕事になってるから関係ないよなあ

863 :秋田県人 :2015/03/09(月) 22:45 ID:52.w0/UU
求人してない会社に求人表出させてる
会社は面会にきた求職者断るのに苦労してるといってた

864 :秋田県人 :2015/03/10(火) 06:25 ID:LcvjzgoA
そんなの昔からあるよ。

865 :秋田県人 :2015/03/10(火) 07:20 ID:JEWVug3Q
昨日ハローワーク行ったけど沢山いるなあ、ホントに仕事探しに来てる人達だけなのかなあ、クルマもみんな結構高そうなの止まってるんだけどなあ

866 :秋田県人 :2015/03/10(火) 08:49 ID:SUACNWtw
採用する気になれない人材だから落ちたんだろ
落ちた奴の言い訳が架空求人だったと嫉んでいるようにしか聞こえないんだが

867 :秋田県人 :2015/03/10(火) 08:53 ID:UXasor9M
>>865 ハロワの職員さんの車もあるだろうし…転職を考えている人、失業給付貰ってる人、会社の用事で来た人…いろいろ。失業者が必ずしも安い車とは限らないし。

868 :秋田県人 :2015/03/10(火) 09:18 ID:.I2exlIk
車のチェックしても意味無いと思うけど.....用事が無いのにワザワザハローワークに行く訳無いよ!

869 :秋田県人 :2015/03/10(火) 12:23 ID:UXasor9M
今、NHK秋田のニュースで見たけど…新年度、学校関係にお金かかるんですね。給食センターとか雄勝小学校とか、耐震の為の建て直しとか。

870 :秋田県人 :2015/03/10(火) 12:43 ID:JNRYqwXg
>>869
それにプールとか。
ますます少子化が進むのに、過剰投資止めて欲しい。

871 :秋田県人 :2015/03/10(火) 14:39 ID:JEWVug3Q
このまま行ったらまじで役人天国で住民いなくなるよ

872 :秋田県人 :2015/03/10(火) 16:07 ID:LcvjzgoA
給食センターは必要でしょ。

873 :秋田県人 :2015/03/10(火) 17:20 ID:q7NASNKQ
役場に行ったが高校生の溜まり場になってたな
>>870少子化だからこそ新しく環境の良い教育現場が必要だと思うけど

874 :秋田県人 :2015/03/10(火) 18:15 ID:39WI5o/Y
プールは必要でしょ
教育については過剰投資とは思わないな
他の事業よりよっぽど建設的だ

それより元コナカの建物足場が組まれてるけど何か出来るのかな
固定資産税上がるから無駄に解体はしないと思うけど

875 :秋田県人 :2015/03/10(火) 21:59 ID:p5g8ZE16
いつも思うんだが、高校生はなんで学校で勉強しないで市役所でしてるの?
あるし)。学校に自習部屋はないの?

876 :秋田県人 :2015/03/10(火) 22:17 ID:3mViiV7Q
とにかく もう、
学校や 家には、
帰りたくない〜。

877 :秋田県人 :2015/03/10(火) 23:22 ID:.SIVrmTE
自分の存在がなんなのか

878 :秋田県人 :2015/03/10(火) 23:26 ID:aXykXWp2
今日始めてみた光景で正直驚いた。
他校生との順番保護者送迎の待ち合わせ場所にでも使用してるのかな?
市役所を図書館のように使っていたね
他の庁舎では見ることが出来ないとても良い傾向だと思うよ
学生が庁舎に居る事でとても拓けた明るい雰囲気になってたし
湯沢庁舎がこのような使われ方をするとは誰も予想出来なかったんじゃ無いかな?

879 :秋田県人 :2015/03/10(火) 23:35 ID:aXykXWp2
見る人によってとらえ方が違うのだろうか?
>>875-877心の鏡を写し出してるようなコメントだな

880 :秋田県人 :2015/03/10(火) 23:40 ID:h/SbwT6s
生活保護支給者は湯沢市では生活出来ません。 ますます 湯沢市人口は減るでしょうね。一人暮らしの爺 婆 もう少し 面倒見て欲しいです。

881 :秋田県人 :2015/03/10(火) 23:49 ID:aXykXWp2
学校、給食センター、学生などを嫉んだ
存在感が消えかかった爺婆の自演老害嫉妬がいるようだな(笑)

882 :秋田県人 :2015/03/10(火) 23:51 ID:JEWVug3Q
愛宕荘に百人いますよ

883 :秋田県人 :2015/03/11(水) 00:46 ID:Ee9EvUyA
市役所のホールは夜10時まで開放されているらしいね
図書館は18時半で閉まるし学校もそんなに遅くまではやっていないだろう
孤独感を感じないで勉強できるというのは良いと思う(集中できるかどうかは別として)
ご年配の方の憩いの場もいいけど、夏休み冬休み春休みぐらいは公共の場を若い人たちに使ってもらっても結構だと思う

884 :秋田県人 :2015/03/11(水) 01:11 ID:lbAQCX12
〜さえわからず震えている15の夜 ♪

885 :秋田県人 :2015/03/11(水) 03:09 ID:nSkrLN72
どてまんこ あえぎごえ。。。

886 :秋田県人 :2015/03/11(水) 05:52 ID:7lovVwrE
風つえーーーーー!

887 :秋田県人 :2015/03/11(水) 08:27 ID:/PL/jNlk
>>883
何度か夜に通過したが明るく無かったけど
そんなに遅くまで解放してたんだ

888 :秋田県人 :2015/03/11(水) 08:46 ID:7lovVwrE
うおおー!
風つえーーーー!

889 :秋田県人 :2015/03/11(水) 12:31 ID:A.TM7ZDc
コナカ後は靴流通センターらしい

890 :秋田県人 :2015/03/11(水) 15:56 ID:ISqEcY/.
ビフレに近くにそらってパン屋が出来たらしいけど、場所は何処?

891 :秋田県人 :2015/03/11(水) 16:46 ID:aRw1TI8.
>>890
そこまで分かってんなら、先ず行ってみたらええべ!

892 :秋田県人 :2015/03/11(水) 17:00 ID:2eh7M2RY
>>891
オメあたまえな!

893 :秋田県人 :2015/03/11(水) 21:25 ID:lbAQCX12
いや いや いや
そんなでもねぇんし
(((^_^;)

894 :秋田県人 :2015/03/11(水) 23:33 ID:6mC1.j2Y
>>890
ビフレの13号線側じゃない方の駐車場を出て右に曲がってすぐ左にあるよ。
ロイヤルホテル向かいのエネオスのとこの路地を入った奥の左手って言った方が
分かり易いかな?
自分も昨日の別スレの書き込みを見て調べて行ったんだけど売り切れだった。
個人でやってるらしく確かに店は小さかったな。

895 :秋田県人 :2015/03/12(木) 08:52 ID:.xqSfuIo
ありがとうございます。詳しく教えていただき感謝です。
早速行ってみたいと思います。

896 :秋田県人 :2015/03/12(木) 11:00 ID:HJU5N1iQ
たけやのパン売ってましたか?

897 :秋田県人 :2015/03/13(金) 06:59 ID:fbXZpywQ
富士山より高い自動販売機    
                   山と川のある町  小百合

898 :秋田県人 :2015/03/15(日) 08:50 ID:/.K7qLQc
890 891の会話 楽しいねww感情的にならずに穏やかが一番です。

899 :秋田県人 :2015/03/18(水) 06:26 ID:PJ84Wf4c
ざくろにいんもうのように作らない美しさ。。


            
                        力水

900 :秋田県人 :2015/03/18(水) 17:53 ID:ByDh9fp6
900

901 :秋田県人 :2015/03/18(水) 23:11 ID:of.zp5ps
コナカ跡はなんになるの

902 :秋田県人 :2015/03/19(木) 00:26 ID:z6LF4/xE
>>901
>>889

903 :秋田県人 :2015/03/19(木) 06:01 ID:7K89Lq8w
治安を乱す暴走族を指導取り締まりを強化してもらいたい。

904 :秋田県人 :2015/03/19(木) 06:45 ID:7K89Lq8w
忙しくて話をしてる暇はないそうです。。  警視庁警備課 藤堂警部

905 :秋田県人 :2015/03/20(金) 00:35 ID:O1jUthuw
あの上小阿仁村 だって2人居る「地域おこし協力隊」
応募もねてが!

906 :秋田県人 :2015/03/20(金) 22:04 ID:J6Qe3C4Q
田植えのときに使う稲を育てるときに使うプラスチックのケースを処分したいんですが知ってる人いませんかー!

907 :秋田県人 :2015/03/21(土) 00:33 ID:PlMTNkwQ
秘書の村上さんに似た人稲川支所に居たような気したけど私の見間違いかなあ、

908 :秋田県人 :2015/03/21(土) 15:05 ID:k545YOw2
釣り道具店 湯沢旧市内にありますか??

909 :秋田県人 :2015/03/21(土) 15:35 ID:tLOLX4S.
>>908
専門店はありません。
ハッピーに結構揃ってます。

910 :秋田県人 :2015/03/21(土) 21:52 ID:BJjrue9c
ひしょ?😆

911 :秋田県人 :2015/03/21(土) 23:38 ID:oLDakaXM
>>908
昔「糸井」っていう釣具屋あったけど、もう無いよね?
十文字の道の駅の13号挟んだ向かいにあrるけど

912 :秋田県人 :2015/03/22(日) 05:19 ID:k2NjtfpE
”ブルトーザー型スパイ”  共産国

913 :秋田県人 :2015/03/22(日) 09:41 ID:YQdvRF4s
>>906 業務用の廃棄物は専門の産業廃棄物会社が回収(有料)しているよ!
決して 不法廃棄しないでね。

914 :秋田県人 :2015/03/22(日) 09:59 ID:???
プラの処理代って高いよね

915 :秋田県人 :2015/03/22(日) 11:00 ID:2igvrKCw
>>906
湯沢市農業用使用済プラスチック適正処理推進事業・H23年度廃止?
以前は助成金などもあったみたいタブン
一般廃棄物では取り扱わないと思うので
水稲育苗箱廃棄で農林課か農協へ連絡してみてはリサイクルや適正処理や助成金など聞けるかも

916 :秋田県人 :2015/03/22(日) 11:37 ID:NzF.ezgM
912
ブルトーザー型スパイとは?

917 :秋田県人 :2015/03/22(日) 12:19 ID:Pp9oEZb2
プラは羽後町のクリーンカンパニーで処分できます。

918 :秋田県人 :2015/03/23(月) 08:21 ID:av.qA2Tc
新しい副市長期待できるのかなあ

919 :秋田県人 :2015/03/23(月) 08:43 ID:esmhN23s
今日は 社日 の日ですが皆さんの地域では 聞いた事有りますか?
中国文化が日本に伝わった 行事です。
社 は 土の神様
土に感謝して五穀豊穣を祈願する行事です。米 野菜 御神酒を供えます。

920 :秋田県人 :2015/03/24(火) 12:20 ID:zrQ3O0KI
祝 合併10周年w

921 :秋田県人 :2015/03/25(水) 15:59 ID:9LGeBWxM
今宵は「小野の酒」で酔い明日の夢でも見るか。。。肇

922 :秋田県人 :2015/03/25(水) 17:41 ID:9LGeBWxM
916 神様に感謝で小野の里の日本酒。。感謝 感激 以下同文。

923 :秋田県人 :2015/03/25(水) 20:40 ID:9LGeBWxM
湯沢市長様 各位様

      世界の声をいち早く御届けいたします..

                ”人食い人種”との

                 赤十字の神々よりメッセージ..
           

924 :秋田県人 :2015/03/26(木) 06:36 ID:???
>>923
各位様って、日本語間違ってますよ

925 :秋田県人 :2015/03/26(木) 07:06 ID:???
>>924
しっ、触れちゃダメ

926 :秋田県人 :2015/03/26(木) 08:22 ID:zTbqBaNA
>>913
>>915
>>917
ありがとう、電話してみるよ!

927 :秋田県人 :2015/03/26(木) 18:55 ID:32XNxr8E
市長の秘書がなんで稲川支所にいるんだ?しかも去年の暮れからだって、変だよなあ

928 :秋田県人 :2015/03/26(木) 19:16 ID:JD0G6ia2
提訴どうなってる?
あれから何の情報も入ってこないのだが

929 :秋田県人 :2015/03/27(金) 04:29 ID:O2lCwqZM
心の時代に入りました。。ので桜の御手入れをして下さい。。

県南は経済停滞が続くと思われますので。。

930 :秋田県人 :2015/03/27(金) 05:18 ID:???
× 停滞
○ 衰退

931 :秋田県人 :2015/03/28(土) 17:52 ID:???
湯沢市大町の通りに待望の薬店ツルハドラック(予定)が建設中だけど、
元からあった家の人等どうなった?

932 :秋田県人 :2015/03/30(月) 15:46 ID:E6gRE9oQ
>>931
破産

933 :秋田県人 :2015/03/30(月) 18:55 ID:7ZDAB2KI
湯沢市の『絵どうろう祭り』で描かれた 美人画の画集などは 販売しているのですか?

934 :秋田県人 :2015/03/30(月) 19:37 ID:Lt2gD8dk
>>932
ええっ?詳しく

935 :秋田県人 :2015/03/30(月) 22:16 ID:j18FcZ82
なして湯沢市民は自分達よりも他人事に必死なんだろ

936 :秋田県人 :2015/03/30(月) 23:02 ID:NHzmNE7c
>>935 そんな他人事が気になるのか?

937 :秋田県人 :2015/03/31(火) 01:32 ID:LWwp/ny6
そりゃ気になるだろ、佐竹南家所預の小城下町の豪商・豪農で300年近い歴史を持つ家として
日本の歴史資料データベースに記載されてる家だぞ、湯沢地方最大の地主で
広大な畑・湯沢銀行の設立・質屋・山林業を手がけ、院内銀山・川原毛硫黄山にも影響力を持った家

里帰りした際にまさかあの家が没落したなんて誰が想像する?詳しく聞きたいと思うのは当然

938 :秋田県人 :2015/03/31(火) 07:36 ID:6YQCba/k
聞いてる人の方が詳しそうだな(笑)

939 :秋田県人 :2015/03/31(火) 08:20 ID:FQVagiA2
>>937

えー!?

おびきゅうさんの隣りさんがですか!?

940 :秋田県人 :2015/03/31(火) 09:00 ID:756oQqyQ
>>934
金使いが荒い道楽息子が財産食いつぶしだ。
銀行から借金してまで使ったから家屋敷取られて一門無。

941 :秋田県人 :2015/03/31(火) 12:45 ID:hwusrNvo
>>940
教えてくれてありがとう、直接面識は無いがそうか長男がやってしまったのか
長女や次女は元気に暮らしているだろうか、まさかあの家が真っ先に潰れるとは人生分からないものだな

942 :秋田県人 :2015/03/31(火) 14:05 ID:???
>>941
常識的に考えて掲示板で個人が特定される話題はダメだろう

943 :秋田県人 :2015/03/31(火) 15:20 ID:OKN0YhR.
コナカの後に入った靴店見て来たけど、静かだった。…大町にツルハできるんだ、近くにある薬局(病院からの処方も有り)に対抗したのかな。県議選、湯沢雄勝は無投票みたいだけど誰かいないのか。以上役に立たない地元情報。

944 :秋田県人 :2015/03/31(火) 16:01 ID:Yh0g2tqE
>>943
薬局って池田薬局?

945 :秋田県人 :2015/03/31(火) 19:48 ID:OKN0YhR.
>>944 はい。でもツルハは薬剤師がいない店が多いから、池田薬局のように第一類医薬品が扱えないけどね。

946 :秋田県人 :2015/04/01(水) 03:09 ID:/xsT91d2
>>943
こういう冗談はまずいが
辞めた副市長が県議選に出れば面白いんだけどな
いろんな意味で白熱した選挙戦になるよ

絶対にありえないけど

947 :秋田県人 :2015/04/01(水) 06:42 ID:PRY5UJLo
>>945
湯沢市にツルハは3店もいらなく無い?って思うのは俺だけかな?

948 :秋田県人 :2015/04/01(水) 07:25 ID:nfS58ISo
>>947
ツルハはドミナント戦略が基本だからね
もっと増える可能性もあるよ

949 :秋田県人 :2015/04/01(水) 11:25 ID:Lq/37Me.
ビフレのツルハは撤退するんじゃあないかな?

950 :秋田県人 :2015/04/01(水) 11:54 ID:uTDrHjUs
又聞きだけど、移転。
取り扱い商品すくないからなぁ。

951 :秋田県人 :2015/04/01(水) 12:13 ID:Lq/37Me.
ビフレの場所は狭いから移転だろね。

952 :秋田県人 :2015/04/01(水) 12:30 ID:3lgdAQM6
元々、クラウン跡に薬王堂が来ると知ったビフレがツルハを入れたのだから…ついでに千円カット店も。今日は水曜日でビフレ混んでたな。店長もレジやってた。

953 :秋田県人 :2015/04/02(木) 07:21 ID:HzDeGQ/M
バザール横手頑張っていますね..

”外国で評価された日本人は国内で評価される”..

954 :秋田県人 :2015/04/02(木) 13:36 ID:HzDeGQ/M
あたい横手根性大嫌いです。。
生まれたときから毎日死のことばかり考えています。
ですから、横手根性大嫌いです。だんだんしゅびしゅびしゅばら宮城県

955 :秋田県人 :2015/04/02(木) 18:50 ID:fnOY4tks
菅官房長官は沖縄やテレビ朝日を恫喝しててヒドすぎます!
同じ秋田出身として恥ずかしいです!

と、60歳前後の女性が絶叫していました

956 :秋田県人 :2015/04/02(木) 21:43 ID:u0yZOi3E
他所者がたまに湯沢に行くと思う…
人口の割に、なんでこんなにパチンコ屋、コンビニが多いのか?
あと本屋が多い(駐車場が広い)
これはうらやましい

957 :秋田県人 :2015/04/03(金) 06:27 ID:vTlBaT0Y
本屋多い?
自分が知ってる限りでモアと高桑書店しか分からない。

958 :秋田県人 :2015/04/03(金) 09:42 ID:???
>>956
人口に対してコンビニが多いのはどこも同じ

959 :秋田県人 :2015/04/03(金) 15:07 ID:mWRO8lbQ
スーパーセンターの駐車場は補修する気がないのだろうか。
気をつけないと足まわり破損されそうだ。

960 :秋田県人 :2015/04/04(土) 07:50 ID:.QrEXvMU
神無し痴呆政治は人食い人種始まっています... 殺しあい

961 :秋田県人 :2015/04/04(土) 08:13 ID:Lr54RIwk
大関衛先生 バンザイ!

962 :秋田県人 :2015/04/04(土) 10:30 ID:vSL7pVOQ
凄そうな人材が副市長になったな
 こちら副市長 湯沢市 藤井延之氏

 政府の「地方創生人材支援制度」による派遣が決まり、空席だった副市長に1日就任した。総務省出身。徳島県や北海道での勤務経験も踏まえ、「中央省庁と現場の経験を生かしながら、湯沢市のために力を尽くしたい」と語る。
 支援制度は人口5万人以下の市町村を対象に、国家公務員らを首長の補佐役として派遣、地方創生の取り組みを後押しするのが狙い。市が県を通じて応募、全国144市町村の中から県内で唯一選ばれた。
 今年3月まで務めた内閣官房では主に自然災害の危機管理を担当。昨年は広島市の土砂災害や御嶽山(おんたけさん)噴火災害の対応に当たった。
 来年3月末までの取りまとめを国から求められている「地方版総合戦略」の作成支援に関わるほか、行政のプロとしての手腕が期待されている。
 湯沢市については「人口規模の割に面積が広く、行政運営で工夫が必要」とし、「地域や組織の持っている力を引き出しながら、人と人をつなぐ仕事を心掛けたい」と力を込めた。
 茨城県土浦市出身。子どものころ山形市で暮らしたことがあるが、本県での生活は初めて。「湯沢市の特産品である稲庭うどんや日本酒は全国的に有名。地元で味わえるのが楽しみ」。空手2段で、趣味はエレクトーン演奏。
◇  ◇  ◇ 33歳。東大法学部卒。2004年総務省入り。徳島県市町村課、総務省大臣官房などを経て11年から13年まで北海道登別市参与。同年4月から内閣官房副長官補付。湯沢市材木町。 (荒川康一)

963 :秋田県人 :2015/04/04(土) 10:32 ID:vSL7pVOQ
今回選挙無しで寂しいな

964 :秋田県人 :2015/04/04(土) 14:48 ID:vsh34dNg
静かで良いジャマイカ

965 :秋田県人 :2015/04/04(土) 21:07 ID:7jTTrrw6

統一地方選 有権者の関心は?


与野党相乗りや、民主不戦敗といった構図が多い統一地方選。


有権者は関心を持っているのでしょうか。

966 :秋田県人 :2015/04/06(月) 00:06 ID:itOrSCPQ
東大卒の副市長は来ても、地域おこし協力隊の応募者は居ない現実。

967 :秋田県人 :2015/04/06(月) 03:04 ID:Jy3KJreU
むしろ実績欲しさに大なたを振るって非情な圧縮市政、市民には辛い事になりそう。

968 :秋田県人 :2015/04/06(月) 07:20 ID:rmuLAzYc
放送禁止用語になっている 裏日本 という言葉ですが平気で遣う人がいる。表と裏は 陽と陰
明るいイメージじゃ無いですが地元の方々はどう思いますか?

969 :秋田県人 :2015/04/06(月) 07:43 ID:jYGPyoMA
そんなの禁止用語にしてる方がどうかしてる

970 :秋田県人 :2015/04/06(月) 09:32 ID:hrezXH1Y
>>969 地元の方ですか? NHKを始め放送局 新聞社が 統一しているが アナタは知らないんだね。

971 :秋田県人 :2015/04/06(月) 10:02 ID:hYokBEs6
968さんの意味が解らない、誰が言ったの?公の人が言ってるのなら問題かな、
前市長の事もまだ解決してないし、秘書もとんでもない時期に稲川に左遷、先ずは健全化だよ、

972 :秋田県人 :2015/04/06(月) 11:02 ID:TaBFm3K.
60代くらいなら差別用語使う人はまだいるよ。
インスタントカメラをバカチョンカメラって言うし。

973 :秋田県人 :2015/04/06(月) 12:19 ID:xFpUBi3A
なにそのバカチョンってウケるwww

974 :秋田県人 :2015/04/06(月) 12:26 ID:jYGPyoMA
>>970裏日本のどこが差別用語なんだ?その取り決め自体が変だと言う意味だけど
チョンならまだ分かる
米国だっけ?コリアが差別用語になったの(笑)

975 :秋田県人 :2015/04/06(月) 12:39 ID:jYGPyoMA
秋田では普通に〜部落を使うが
県外だと差別用語になるらしい
悪意をもって使えば何でも差別用語になる

976 :秋田県人 :2015/04/06(月) 16:27 ID:p58nuEgU
バカチョン 部落 懐かしいね。関東 関西 九州では 学校や寺の前に立て看板が有り「身元調査お断り! 」 と......これは地元の人達の就職や結婚の身元調査する業者に対しての物 ! 今だに部落差別は続いている !

977 :秋田県人 :2015/04/06(月) 18:15 ID:C7weeiKc
1970年代に新潟県の市長からのクレームに対して表現を改めて 日本海側 太平洋側と言うようになったと言う。

978 :秋田県人 :2015/04/06(月) 22:07 ID:Sa/CUPqk
今も有るかわりませんが、湯ナビのレポーターの方、名前知りたい。

979 :秋田県人 :2015/04/07(火) 04:30 ID:9nDjO2OM
”池は民の命でもあります”........

980 :秋田県人 :2015/04/07(火) 04:43 ID:9nDjO2OM
桜の手入れをしなさい.......


                     遅れていますから

981 :秋田県人 :2015/04/07(火) 08:54 ID:PNoM1yso
なんだべ?どこの池がどうした?

982 :秋田県人 :2015/04/07(火) 16:27 ID:Yu0ao1ic
県議の大関守が選挙前に挨拶に来たとき入学祝いに電報打ちますって言ったのに電報が来ない
嘘つきだなぁ

983 :秋田県人 :2015/04/07(火) 19:14 ID:rKaggjiU
>>982 恐らく、同じことを不特定多数に言ったから打ち切れないか、忘れたかww 湯沢雄勝選挙区も由利本荘市みたいに定数減らせば面白かったのに。

984 :秋田県人 :2015/04/07(火) 19:58 ID:ygF9Bqtk
>>982 どんな立派な学校か知らんが 思い上がり過ぎ! !県議が正しいと思う! あんた感違いしてないか?

985 :秋田県人 :2015/04/07(火) 22:09 ID:RJy4UngA
>>982個人じゃなくて各学校へ祝いの電報出したんじゃ無いの?

986 :秋田県人 :2015/04/07(火) 22:11 ID:RJy4UngA
学生服にリボン付けていたが今日が中学生の入学式か^^

987 :秋田県人 :2015/04/09(木) 10:21 ID:JOlA/lkM
湯沢市にも小中一貫校有るんだ(^O^)

988 :秋田県人 :2015/04/09(木) 20:57 ID:9UsNE30w
いくら無投票と言っても、ポスター掲示板に貼ってない議員がある。どうせ無投票当選だからいらないってか?

989 :秋田県人 :2015/04/10(金) 00:24 ID:pQb98KZY
一応管理委員へ知らせたら?
剥がされたと事件になるかもよ

990 :秋田県人 :2015/04/10(金) 09:08 ID:89y7st4k
どうせ無投票当選だと、関係者の手が回らないのでは?湯沢雄勝選挙区の掲示板て、かなりあるでしょう。投票所入場券も無駄になるし、税金もったいないな。

991 :秋田県人 :2015/04/10(金) 21:08 ID:pQb98KZY
売名行為で出馬する例の党が居ないだけマシ

992 :秋田県人 :2015/04/14(火) 11:47 ID:5G5yq.xQ
湯沢市の福市町の使い込みもう決着したのかな?
退職金も年金も頂き放題?おとがめ無し

993 :秋田県人 :2015/04/14(火) 17:18 ID:lkbiEvWc
市民団体が訴えた裁判はどうなったんだろうね?
何の情報も流れてこないのですが…
そろそろ裁判が始まるころじゃないの?

994 :秋田県人 :2015/04/14(火) 19:32 ID:O48oNos6
多額な使い込みは闇に消されましたとさ祝い

995 :秋田県人 :2015/04/14(火) 19:48 ID:A6XRdDeU
>>994
関係者乙

通報しました

996 :秋田県人 :2015/04/14(火) 20:43 ID:O48oNos6
なんで(*^^*)闇に消えてラッキーだよ

997 :秋田県人 :2015/04/15(水) 08:04 ID:SSYhYKL2
闇に消さない
裁判で白黒ハッキリする

判決マダ〜?

998 :秋田県人 :2015/04/15(水) 08:47 ID:0DEgfVBI
祝ってやる

999 :秋田県人 :2015/04/15(水) 16:20 ID:JhNzM9XE
銀河鉄道999

1000 :秋田県人 :2015/04/15(水) 16:49 ID:???
続きは湯沢市Lで!

1001 :★system :0000/00/00(00) 00:00[system]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。

148 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00