■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

こちら県南雪害対策本部!!

1 :秋田県人 :2014/12/17(水) 11:45 ID:Ny9ix9CI
豪雪 凍結 圧雪 視界 除雪 スリップ事故 雪下ろし状況などなど雪害報告板。
なお対策本部となっておりますが なんら対策はいたしません。

2 :秋田県人 :2014/12/17(水) 12:29 ID:YgGLCj1Q
なんじゃそりゃ

3 :秋田県人 :2014/12/17(水) 12:44 ID:???
クソスレsage

4 :秋田県人 :2014/12/17(水) 21:21 ID:cIkvrCAA
何でこんなに雪降るんだ?
温暖化の影響?

雪の無い正月が懐かしい!

5 :秋田県人 :2014/12/17(水) 21:55 ID:xTDh1v6w
>>4

な、懐かしいだと?そんな正月あったか!?

6 :秋田県人 :2014/12/17(水) 22:11 ID:Ny9ix9CI
横手のかまくらも雪が無くて
山からトラックで雪を大量輸送した頃が懐かしい。

7 :秋田県人 :2014/12/17(水) 23:16 ID:kKTniFkA
>>6?
まだ若い方でしょうか?
たった十数年前の事ですよ?

8 :秋田県人 :2014/12/18(木) 00:16 ID:EFpgyrnA
>>7
お前さん犬より馬鹿だな。

9 :秋田県人 :2014/12/18(木) 00:33 ID:KNLFHY6E
2007年(平成19年)
積雪がほとんどありませんでした…
自宅の屋根の雪下ろしを一度もしませんでした!
ちなみに2006年(平成18)
秋田市が豪雪でした! 全国的にみても新潟県など特に積雪が多かったです。

10 :秋田県人 :2014/12/18(木) 01:41 ID:CO4.MeVc
秋田市内如きで豪雪とはお国が知れますねw横手市民に笑われますよw

11 :秋田県人 :2014/12/18(木) 08:39 ID:sCcb2N9c
この冬二度目の雪下ろしを思案中

12 :秋田県人 :2014/12/18(木) 14:08 ID:DPqXJjgQ
雪下ろしどころか、ワンシーズンで村所有の除雪車に2回しか給油しない年も有ったなw
その年に、スタンドが油が売れずに倒産したりと
雪も適量に調整して降ってもらいたいなw

13 :秋田県人 :2014/12/18(木) 18:17 ID:SzFSCB2g
2005(平成18年)の間違い

14 :秋田県人 :2014/12/18(木) 21:11 ID:mWvQegOw
ま、確かに、秋田市で豪雪とか言われても片腹痛いw

15 :秋田県人 :2014/12/18(木) 22:16 ID:CO4.MeVc
昨シーズンで知れた事だけど、秋田市内に内陸部並みの雪が積もると
まるで東京に5センチ雪が積もった時と同じ様な混乱振りになりますもんね

16 :秋田県人 :2014/12/18(木) 23:04 ID:/M7.cN7.
豪雪自慢。豪雪地帯に住んでて、すごいだろ、的な感じ?

17 :秋田県人 :2014/12/19(金) 13:10 ID:mlj7TLUQ
毎年冬になると豪雪地帯から逃げ出したい気分になります。

18 :秋田県人 :2014/12/19(金) 14:04 ID:Neu8XH/6
すごいだろ。とはおもわないけど
その程度の雪で大騒ぎすんなや、ハゲ
とは思う

19 :秋田県人 :2014/12/19(金) 20:45 ID:BAqd4ulY
人は不慣れな事や経験不足な事態に対応を求められた時、浮足だって慌てふためくものなのです。集団や広範囲に影響を与える自然現象に対しては、人は無力です。人が築いてシステム化した都市機能も然りです。

20 :秋田県人 :2014/12/19(金) 22:02 ID:oCCLmDkQ
大曲の除雪は下から剥がす
協和の除雪は上だけ剥がす
だから凸凹になって走りにくいし歩きにくい

21 :秋田県人 :2014/12/19(金) 23:40 ID:HNGujIFc
それは単に協和の道路を除雪担当している業者が下手糞なだけだな

22 :秋田県人 :2014/12/20(土) 22:57 ID:6g0DtEas
あと、市街地のバス路線はどんなに丁寧に除雪しても毎冬必ず凸凹になる

23 :秋田県人 :2014/12/21(日) 17:40 ID:s1fQKu/s
ちゃんと業者除雪してっても、家の前の道路にしらねふりして雪投げてるやついるよな。

そういう家の前も大抵凸凹なってる。

24 :秋田県人 :2014/12/21(日) 18:10 ID:N2wORXLQ
まあそこは対向車に気を付けた上で避けて通れる場合もあるが、チェーン
巻いたバスが通る道ばかりはどうにもならないんだよね

25 :秋田県人 :2014/12/25(木) 06:45 ID:Gu27Ws/M
ほんと大仙市って除雪下手だな。
特に西根の105号線。
下を残して上だけ除雪して行くからボコボコで走りにくい。

苦情出したけど直らない…

26 :秋田県人 :2014/12/25(木) 07:53 ID:pqaDXinQ
もともと道路がワダチになってしまってるからタイヤのとこだけ残るんだよ。

27 :秋田県人 :2014/12/25(木) 12:24 ID:hJgJUBXI
聞いた話だけど、下の方まで除雪しようとするとアスファルトまで傷つけてしまう為上側しか除雪しないんだそうだ

28 :秋田県人 :2014/12/25(木) 12:26 ID:nLJ7U.ec
花館、悪!

29 :秋田県人 :2014/12/29(月) 22:00 ID:N5dxYI6U
>>25
105号の養護学校下の交差点から花館方面だべ?あそこの交差点で確か除雪の業者代わるハズ。
交差点から墓地公園方面は割と道路状況良いのにな・・・。

30 :秋田県人 :2014/12/29(月) 22:07 ID:N5dxYI6U
あ!>>25、追記だけど、国道105号は県の管理であって、大仙市が悪い訳では無い。(何で国道が県の管理なの?って声が上がりそうだけど、説明が面倒なのでウ○キペディアとかで「国道」を調べてちょ。)

31 :秋田県人 :2014/12/29(月) 22:35 ID:5f6KElK6
あれはヘタとか、残してるってレベルじゃないとおもうぞ。

除雪センターのまん前が最悪に除雪悪いってどうよって思う

32 :秋田県人 :2014/12/29(月) 22:50 ID:vsnSWV2U
花館旧13号線入口〜厚生病院までのバス路線原因の凸凹に比べたら
西根の辺りなんか凸凹の内に入らないよ

33 :秋田県人 :2014/12/30(火) 06:43 ID:3lXrAHZQ
しかしおまえ、バス路線が凸凹ってはなしやたら推してくるな

34 :秋田県人 :2014/12/30(火) 14:35 ID:e9xf0NCs
何か問題でもあるか?

35 :秋田県人 :2014/12/31(水) 19:19 ID:DPFVWtpY
>>33
残念。もはや昭和の時代からの常識

36 :秋田県人 :2014/12/31(水) 19:34 ID:tBjw8z3I
除雪したことない無知が悪い悪いと吠えるのは滑稽だなw

37 :秋田県人 :2015/01/01(木) 22:28 ID:jWIpewpg
花館〜白金町の旧13号線が凸凹になるのは毎年の事

38 :秋田県人 :2015/01/01(木) 22:31 ID:jWIpewpg
>>36
下手糞に除雪されてもかえって有りがた迷惑

39 :秋田県人 :2015/01/02(金) 00:01 ID:KuYdN/4M
市長と議員をクビにすれば良くなるよ。

40 :秋田県人 :2015/01/02(金) 06:37 ID:aC6Pk.R6
>>39
どして?

41 :秋田県人 :2015/01/02(金) 07:25 ID:0p5QX7vs
除雪はタイミングと運転手のスキル。

42 :秋田県人 :2015/01/02(金) 07:31 ID:W5PUeA8E
文句言うならもっと納税しろ。
金さえ積めばいくらでもよくなるぞ。

43 :秋田県人 :2015/01/02(金) 10:03 ID:mHRBev7E
ならねーよ。予算枠は大体固定されてるからな
いくら納税したって、なんちゃら独立行政法人とかの役員報酬とかに消える

44 :秋田県人 :2015/01/02(金) 10:28 ID:swzpDibU
何事も、自分が経験していないのなら、人がやった事に対して文句を言う資格はないのでは。雪の置き場もない狭くて交通量の多い道路除雪をやってみればいいと思います。駐車場など広くて平らな所を除雪するのとは全く違いますよ。

45 :秋田県人 :2015/01/02(金) 20:31 ID:27rnYJ7.
>>44
どうやって経験しろと?無免許でローダー扱えとでも?w

46 :秋田県人 :2015/01/02(金) 21:22 ID:W5PUeA8E
>>43
それは足りないからだ。
とりあえず毎年1億ぐらい納税すればいい。
すぐに民間でも何でも手配してくれて即気に入るように除雪してくれるぞ。

47 :秋田県人 :2015/01/02(金) 23:47 ID:QSyq3pfo
馬鹿じゃねーの

48 :秋田県人 :2015/01/03(土) 00:10 ID:8f3rQhrQ
>>45
まずは資格を取って、ローダーでもグレーダーでもロータリーでもやってみて下さい。資格もない・自分でやった事もないのに文句を言うのはどうかと思います。

49 :秋田県人 :2015/01/03(土) 00:15 ID:6lpwbNTA
>>47
お前は犬より馬鹿だな

50 :秋田県人 :2015/01/03(土) 00:46 ID:V8rUjsBg
>>49
お前は猿より馬鹿だな

51 :秋田県人 :2015/01/03(土) 01:15 ID:Bq7uZPDk
>>48
必要なのは資格ではなく免許。で、免許取ったとしてローダーはどうしろと?
自分で買えとでも?w

52 :秋田県人 :2015/01/03(土) 01:47 ID:2TA8bfhQ
>>49ー50
犬猿の馬鹿

53 :秋田県人 :2015/01/03(土) 02:18 ID:6lpwbNTA
>>50
よう!猿真似のキチガイ

さっさと吊れよ

54 :秋田県人 :2015/01/04(日) 18:48 ID:DoliHVDc
どちらもどちら雪でケンカか呆れた

55 :秋田県人 :2015/01/05(月) 00:56 ID:0.tGUJ5w
自分でやった事も無いのに文句言うなとか言ってる張本人が、実は
やった事無いとかだったらアスぺ確定だなw

56 :秋田県人 :2015/01/05(月) 10:12 ID:juqMjpJY
県南で除雪が一番上手いのは横手市
流石 伝統の豪雪地帯の貫禄ってとこでしょう。

57 :秋田県人 :2015/01/05(月) 10:34 ID:.e4XPR5g
↑横手下手なイメージある
東北電力前グダクダやん

58 :秋田県人 :2015/01/05(月) 11:08 ID:Bp0WxoUs
仕事で、横手市〜美郷町〜大仙市〜仙北市をまわってるけど、横手市は…この中では3位か4位。1位は仙北市かな。同じ地域担当の同業者と除雪の話になった時、同意見が多かった。

59 :秋田県人 :2015/01/05(月) 12:37 ID:xGAMYLlc
横手は国道、市道が上手くても街中の除雪が下手じゃん。

60 :秋田県人 :2015/01/05(月) 16:45 ID:QvLt.leU
仙北市うまいと思う。

61 :秋田県人 :2015/01/05(月) 16:49 ID:ufx5DJdc
美郷というか仙南が上手

62 :秋田県人 :2015/01/05(月) 21:49 ID:VQVkAjts
家 すぐねくて 田んぼ 多いがらだべ

63 :秋田県人 :2015/01/10(土) 19:59 ID:AL4hj6Cw
昔は 秋の宮の除雪が ウマイと言われてた気がします 今年も 秋の宮の方向は 去年より きれいですよ。

64 :秋田県人 :2015/01/10(土) 20:32 ID:MWuqHiio
湯沢市の
R108
R13
の除雪状況はとても良いと思います。

65 :秋田県人 :2015/01/15(木) 23:06 ID:dRfAftn2
今年はこのままドカ雪降らずに終わるかな。

66 :秋田県人 :2015/01/15(木) 23:14 ID:7jWUJNg.
12月いっぺ降って2月とかたいしたことないよな 最近の冬 今年はなんとだべ

67 :秋田県人 :2015/01/16(金) 08:44 ID:YOYwfbNQ
去年の今頃は3日間大雪続きでえらいことになってたのに、今年は平和だな
平成18年豪雪の前は毎年こんなもんだったような気もするが

68 :秋田県人 :2015/01/16(金) 22:01 ID:Kv9wXkg6
明日から荒れるっぽいね。折角雪消えてきたのに…

69 :秋田県人 :2015/01/17(土) 07:47 ID:N1Tu9pSY
話が思わぬ方向に進んでいるが軌道修正して本来の問題について語りましょう。

70 :秋田県人 :2015/01/17(土) 08:11 ID:ei2tqIhI
雪害が無いので仕方がない
本番は2月後半までだが
今年の秋田は今のところ大したことがないよな
新潟方面はまた荒れるそうだ

71 :秋田県人 :2015/01/17(土) 10:17 ID:U5Kchdww
新潟が酷いとこっちは雪少なく感じない?

72 :秋田県人 :2015/01/17(土) 11:54 ID:ei2tqIhI
県内の沿岸と内陸でそれを感じる
沿岸酷いと内陸は大丈夫
内陸酷いと沿岸は大丈夫とか

73 :秋田県人 :2015/01/18(日) 08:25 ID:EokObQUw
年間降雪量
1青森県669cm
2北海道597cm
3山形県426cm
4富山県383cm
5秋田県377cm
6福井県286cm
7石川県281cm
8岩手県272cm
9長野県263cm
10新潟県217cm

2北海道や4富山や6福井や10新潟の順位が意外だった

74 :秋田県人 :2015/01/19(月) 19:50 ID:pfZjmL4Y
降雪量と積雪量の違いですね!

75 :秋田県人 :2015/01/20(火) 11:37 ID:Ip/0CBEs
冬の横手盆地では、標高が低くなるほど気温が下がるという逆転現象がある

なんで?

76 :秋田県人 :2015/01/20(火) 22:33 ID:3K29N6Dc
>>75
冷気は低い土地に、たまりやすく盆地は風が通りにくいためだと思います。

77 :秋田県人 :2015/01/21(水) 05:35 ID:UMV1VD8k
今年はもう降らないよ。
雪って毎年同じ量降るのさ。大概はね。
今年はもう降ったし大丈夫。
10年間のデータによるもの。

78 :秋田県人 :2015/01/21(水) 06:11 ID:0shev00o
今年は俺の海綿体温度が高めで上空の気温があまり下がらないから雨の日も多いべ
大したことねえびょぉん

79 :秋田県人 :2015/01/21(水) 07:21 ID:g9.5D1U2
あと1ヶ月
正月前に多くで焦ったが
なんか今年は大したことが無いね

80 :秋田県人 :2015/01/22(木) 20:46 ID:EER/LnSA
ものすごく雪が少なく感じるが、これでも平年の3割多い。
昨シーズンの積算積雪量に比べると、やっと半分に達したところ。

いかに大雪が続いてたかだな。感覚がマヒしている。

81 :秋田県人 :2015/01/22(木) 22:13 ID:dIKp6mQE
まあ昨シーズンまで4年連続で「豪雪」ですしね

82 :秋田県人 :2015/01/26(月) 07:45 ID:PaAwPwvs
毎年 除雪費の補正予算が組まれてきたから 雪が少ないのは嬉しい誤算かも!しかしまだまだ油断禁物!3月にも、どか雪降るかも?

83 :秋田県人 :2015/01/26(月) 09:29 ID:???
でも雪少なくても予算使い切るために
ほっといても溶けるようなトコ無駄に除雪したりするんだよな

84 :秋田県人 :2015/05/25(月) 13:38 ID:N7Ib1oA2
>>83全くその通りだよな!

85 :秋田県人 :2015/05/25(月) 17:13 ID:???
予算を余らせるとそのぶん次年度の予算を削られる、だから降雪量が少なくても予算を使い切る必要がある。降雪量が普通の年の予算設定でも豪雪だったら足りないのに、降雪量が少ない年の予算設定では普通の積雪量でも足りなくなる。解らないのかね。

86 :秋田県人 :2015/05/25(月) 17:30 ID:???
「無駄に除雪」というなら、除雪せずに、やった事にして予算を使いきればいいの??

87 :秋田県人 :2015/05/25(月) 18:57 ID:N7Ib1oA2
>>85そんな事は解ってるよ今日は暑いから少し涼しくなっただろそう熱くなるな

88 :秋田県人 :2015/05/25(月) 21:03 ID:F0vtZZzI
今日は暑いから少しでも涼しくしようと雪の話をしているのですね!?

分かります。

89 :秋田県人 :2015/12/02(水) 01:41 ID:VFRRNH8M
>>88
今年は暑くありませんでしたね。
今のところ寒くもなく雪もありませんが。

90 :秋田県人 :2015/12/02(水) 10:21 ID:8Nk2Qbtk
週末は雪の予報ですね!? 除雪用具の準備しないと!!

91 :秋田県人 :2015/12/08(火) 10:39 ID:MIbmJ.Mg
雪降らなくて平穏無事

92 :秋田県人 :2015/12/08(火) 14:57 ID:e/Vw5i6Q
頼むー 降ってくれー

by除雪業

93 :秋田県人 :2015/12/08(火) 15:28 ID:gIfe4BCE
雪降らないと稼ぎに影響する業種の方は大変ですね。今季は年内無理なんじゃね?

94 :秋田県人 :2015/12/08(火) 15:31 ID:???
でもそんな雪降らなくても予算使い切るために
ほっとけば消えるような雪でもダンプ並べて除雪するんだろう

95 :秋田県人 :2015/12/09(水) 12:38 ID:KCrNimdI
数年前みたいに、正月にワラワラ降って除雪車が回りきれない…なんていうことがありませんように。雪は要らない。でも除雪費の予算て使い切らないといけないのですか?

96 :秋田県人 :2015/12/09(水) 15:28 ID:.MBXg6G.
予算を余らすと、次年度の予算を減らされる可能性があるので何が何でも使いきるとおもいますよ。

97 :秋田県人 :2015/12/09(水) 21:05 ID:ZDAej1xs
大雪にならない程度に雪が降れば丸く収まります

98 :秋田県人 :2015/12/11(金) 22:45 ID:Gtkza5cE
今年はもう降らないよ

99 :秋田県人 :2015/12/11(金) 22:49 ID:l9VjRQYU
↑シツケーw

100 :秋田県人 :2015/12/19(土) 14:56 ID:HNGujIFc
今年はもう降らないよ

101 :秋田県人 :2015/12/19(土) 15:00 ID:LFSGf2Tk
毎朝楽でいいね

102 :秋田県人 :2015/12/19(土) 16:38 ID:hhhX8W/s
初雪初日から塩まがねでけれ

103 :秋田県人 :2015/12/20(日) 08:59 ID:2Ayjydz6
4年前みたいに、正月に毎日降って除雪車が廻り切れない事態には…ならない暖冬(笑)かまくらと犬っこまつりの雪は、山から運んで下さいね。

104 :秋田県人 :2015/12/20(日) 09:18 ID:tpCtZuJs
>>98???
>>100???
なんで言い切れるの???
ここにもお馬鹿が。

105 :秋田県人 :2015/12/20(日) 10:39 ID:C7gUzhjw
>>104???
あなたバカですか?
もう少しがんばりましょう
(^-^)

106 :秋田県人 :2015/12/20(日) 10:43 ID:Jn5hbHCo
今年は積もらないね。

107 :秋田県人 :2015/12/27(日) 16:29 ID:oZKI.7Vw
雪降りました

108 :秋田県人 :2015/12/27(日) 16:33 ID:DVHiLiyI
>>105?
さらに
ここにもお馬鹿が。

109 :秋田県人 :2015/12/27(日) 18:09 ID:tYMwD1n.
毎年貼られるコピペに釣られるバカって………

110 :秋田県人 :2015/12/28(月) 10:39 ID:8H9Oo6i.
>>100

お前、小っ恥ずかしくねーの?w
親のバカ顔見てーもんだな禿w

111 :秋田県人 :2015/12/28(月) 14:31 ID:???
今年はまだ降るよ。
雪って毎年違う量降るのさ。大概はね。
今年はまだ降るしいやだね。
10年間のデータによるもの。

112 :秋田県人 :2015/12/28(月) 14:57 ID:4y2qpl3k
除雪関係者、嬉々として走ってるべな

113 :秋田県人 :2015/12/28(月) 16:06 ID:1RbsOY6c
こちらは湯沢ですが雪降りすぎ、
今まで降らなかった分どっさり。
雪下ろしをしないとダメです。
他の県南の地域も今日1日、
降り続いていますか?

114 :秋田県人 :2015/12/28(月) 16:43 ID:Gu6Cwdcc
今まで降らなかった分?は?

115 :秋田県人 :2015/12/28(月) 17:11 ID:1RbsOY6c
>>114?
今まで降らなかった分それが
今日、どっさり降ったと言う事です。
理解出来ない方でしょうか?

116 :秋田県人 :2015/12/28(月) 17:48 ID:za7yvWF2
仕事終わって自宅に戻ってきたら20aくらい積もってました@大仙市

117 :秋田県人 :2015/12/28(月) 19:30 ID:i51MOiUw
NHKの天気予報だど湯沢雄勝だけが大雪警報出てました。他の県南地区は注意報なのに…

118 :秋田県人 :2015/12/28(月) 19:40 ID:0TSrrKiI
もう一気に降るのやめてくれ!!(>_<)
今まで降らなかった分
降ったような感じ!!
湯沢市

119 :秋田県人 :2015/12/28(月) 20:29 ID:T/yP6WZk
いつだったか、湯沢市で大雪の時に自衛隊に来てもらおうとしたら
断られたことがあったな

今日、NHKで年末の県内ニュース特集やってたが
秋田駅前の雪の様子と湯沢の雪の様子を比べると
自衛隊呼びたくもなるよ

市長が悪い、県庁が悪いという議論は別として

120 :秋田県人 :2015/12/28(月) 20:47 ID:3mOqWfvM
夕方やったばっかなのに、もう結構積もってる…
明朝がツラい。

121 :秋田県人 :2015/12/28(月) 21:22 ID:8cUadlFU
それでも正月3が日は6〜8度と気温高いって天気予報で言ってた

122 :秋田県人 :2015/12/28(月) 21:50 ID:oYNphCCg
溶けて積もる 一番最悪

123 :秋田県人 :2015/12/29(火) 00:48 ID:LCSaJGqE
>>115
は?
今降ってる分が今まで降らなかった分?
その理論だと毎年同じ量が降るのか?

124 :秋田県人 :2015/12/29(火) 02:52 ID:NYO5//OU
>>123
まだやっているというか、神経質というか、潔癖証というか
例えの話で今年は気温が高く降雪量が少なくて今まで降らなかった分
例年並みに降ったという事です。
まだ子供でしょうか?

125 :秋田県人 :2015/12/29(火) 03:02 ID:NYO5//OU
>>124
潔癖症でした。

126 :秋田県人 :2015/12/29(火) 04:14 ID:1omWvh1U
理論がどうたらこうたら…
まったく…

どうでもいい事に執着してるんだな

127 :秋田県人 :2015/12/29(火) 04:47 ID:NYO5//OU
>>126
そうですね。
ねちねち野郎ですね。

128 :秋田県人 :2015/12/29(火) 08:59 ID:WZWm1nHs
>>124
いやいや、今まで降らなかった分は関係ないでしょ。
例年通りに降っているだけです。

129 :秋田県人 :2015/12/29(火) 17:08 ID:FkF.5t3o
去年は旧湯沢市内が地域の裏切り者だったから、罰を受けてるm9(^Д^)9mザマァ

130 :秋田県人 :2015/12/29(火) 19:58 ID:9VQlfc3I
豪雪地帯に雪による災害派遣要請しても相手にされない…
北陸地方を襲ったサンパチ豪雪は別だけど!!

131 :秋田県人 :2015/12/29(火) 20:01 ID:???
>>130
んな話、どうでもいい
参考にもならん、アホか

132 :秋田県人 :2015/12/29(火) 20:35 ID:TF7/5JVE
横手のヨンパチ豪雪でも自衛隊が来ましたが。

133 :秋田県人 :2015/12/29(火) 22:10 ID:P0PQoJGo
どんなに雪が降っても、道路の除雪さえ上手にしてくれたらそれでいいです。
下手くそな地域を走ると車が壊れそうです。
旧仙南はホントに上手だ。

134 :秋田県人 :2015/12/29(火) 22:19 ID:vsnSWV2U
除雪の上手い下手は担当の土建屋の腕次第だろ

135 :秋田県人 :2015/12/29(火) 23:18 ID:NYO5//OU
>>130?
程度によりますが雪による災害が発生すれば
派遣要請をすれば相手にされます。
相手にされないとは?
思い込みで勝手に書き込みしないでね。

136 :秋田県人 :2015/12/30(水) 06:51 ID:Y4/jvV8Q
>>130?
48豪雪は体験されましたか?
あの時は凄かったですね。

137 :秋田県人 :2015/12/30(水) 06:54 ID:???
自演だらけだな自演乙

138 :秋田県人 :2015/12/30(水) 09:20 ID:Y4/jvV8Q
>>147???
自演命?

139 :秋田県人 :2015/12/30(水) 09:40 ID:???
>>138
未来へのレスか。ばが

140 :秋田県人 :2015/12/30(水) 13:43 ID:hXHbXBAE
湯沢市駅前付近の、国道2車線の除雪が×…横手市の2車線は素晴らしかった。まぁ湯沢が積雪量多いんだけど、今年は横手市除雪が上手いんじゃないかな

141 :秋田県人 :2016/01/01(金) 16:22 ID:???
横手の除雪もダメ
市長も期待外れ

142 :秋田県人 :2016/01/01(金) 17:29 ID:vc2.st06
>>122
確かに。雪があま雪状態になりやすいから一番厄介。

143 :秋田県人 :2016/01/04(月) 08:09 ID:Zv5mMrs2
空き家の前は除雪をしないからその場所だけ突然道幅が狭くなり交互通行
何とかならないのかね

144 :秋田県人 :2016/01/04(月) 17:19 ID:/0UxlUsg
道路沿いに塀がある家も大抵塀の外まではやらないから溜まる

145 :秋田県人 :2016/01/04(月) 18:21 ID:pzffq0CU
>>141
おめ横手衆だべ。

146 :秋田県人 :2016/01/04(月) 18:26 ID:fVb5IbPk
せっかく除雪してもチェーンつけて走る大型いるから道ボコボコ

147 :秋田県人 :2016/01/05(火) 10:35 ID:fpPXqVp.
春先になると道路は凸凹になるのは仕方ないな! 雪国の宿命

148 :秋田県人 :2016/01/05(火) 12:26 ID:xGAMYLlc
雪が降り止まない

149 :秋田県人 :2016/01/05(火) 13:14 ID:lQh937.k
>>148
止むから大丈夫!
10年間のデータによるもの。

150 :秋田県人 :2016/01/05(火) 15:44 ID:TGkCA/QQ
>>149
でたでた。
「10年間データ野郎」

151 :秋田県人 :2016/01/05(火) 18:14 ID:???
明日も除雪こないだろう。

痛い目にあわせないとだめかな

152 :秋田県人 :2016/01/05(火) 21:22 ID:???
>>151
大丈夫だよ
明日は行くよ
10年間のデータによるもの。

153 :秋田県人 :2016/01/05(火) 22:35 ID:VyQ8ClZM
?
今年はもう降らないよ

154 :秋田県人 :2016/01/05(火) 22:50 ID:fBvZeL0I
今年は>>122のパターンかもな。

155 :秋田県人 :2016/01/06(水) 17:54 ID:j2NlwNJ2
湯沢市内の除雪、音がうるせ〜よ。排土板地面に叩きつける音がマジ初心者の運転だよ。

156 :秋田県人 :2016/01/07(木) 21:53 ID:zb1jswoM
除雪者に直接文句言え
小心者

157 :秋田県人 :2016/01/08(金) 08:24 ID:uuwoW0YM
家の前の道路に雪投げるやつってなんなの?

158 :秋田県人 :2016/01/08(金) 10:06 ID:0VEMufnM
消雪

159 :秋田県人 :2016/01/08(金) 13:20 ID:Jr6NZ2gA
これから 雪のトラブルが続くから ストレスが溜まるな!!

160 :秋田県人 :2016/01/08(金) 21:24 ID:UMLJ/8Xo
>>157
自分の事しか考えないやつ。
自分さえ良ければ他はどうでもいいやつ。

161 :秋田県人 :2016/01/08(金) 22:12 ID:Gfo/AWnc
>>157
旧雄勝の田○茂○
屋敷の雪毎日道路に出す

162 :秋田県人 :2016/01/13(水) 05:45 ID:???
今日は除雪車こなかった。

くるこないの基準はなんだろうね

くたびれだ

163 :秋田県人 :2016/01/13(水) 07:51 ID:U.nqIVfk
湯沢だけどきたよ。

164 :秋田県人 :2016/01/13(水) 08:04 ID:/67ysRMo
流雪溝には近くな!!

165 :秋田県人 :2016/01/13(水) 08:45 ID:YU.yfOqU
除雪車こなかった。
ホントにどんな基準なんだろ

166 :秋田県人 :2016/01/13(水) 10:44 ID:NG5lKGwM
湯沢、除雪車2台セットで来るw

167 :秋田県人 :2016/01/13(水) 11:31 ID:U.nqIVfk
夜中から10センチ以上積もったら出動って聞いたけど?

168 :秋田県人 :2016/01/13(水) 13:20 ID:YU.yfOqU
>>167
完全に10cm超えてた

169 :秋田県人 :2016/01/13(水) 13:48 ID:Xv/g72Fg
小遣いなくなってくれば3cmでも出動ってが

170 :秋田県人 :2016/01/13(水) 19:16 ID:/67ysRMo
アスファルト削らないように!!

171 :秋田県人 :2016/01/15(金) 12:40 ID:uyFOQdd.
少し削るくらいじゃないとダメなんですよ

172 :秋田県人 :2016/01/15(金) 13:21 ID:???
>>169
出動するか否かの判断を、業者がしていると思っているのですか?

173 :秋田県人 :2016/01/15(金) 13:22 ID:ZQC86d3c
ですよね。
そうしないと、春からの道路補修工事なくなっちゃいますからね。

174 :秋田県人 :2016/01/15(金) 13:59 ID:J3ps0Aos
除雪のほうは幾らか雪降って出動あっただろうが
屋根の雪降ろし業者は今年ダメだろうな

175 :秋田県人 :2016/01/18(月) 15:38 ID:tgvv4EF.
そうかぁ春の舗装工事も除雪車が請け負っているんだ!!勉強になりました。

176 :秋田県人 :2016/01/19(火) 11:37 ID:DIdZ9JA2
除雪も補修も土方がやるからってことじゃね?

177 :秋田県人 :2016/01/19(火) 15:48 ID:JD9h7/Bo
土方?ひじかた?

178 :秋田県人 :2016/01/19(火) 17:03 ID:chO7NOcY
シルバーから来てる除雪のジジイの手際の良さに感動した

179 :秋田県人 :2016/01/19(火) 23:26 ID:pfZjmL4Y
湯沢市の市道、タイヤチェーン装着の車が走るおかげで道路が凸凹でガタガタです!!何とかして下さい!!

180 :秋田県人 :2016/01/20(水) 03:49 ID:OwOax8jM
今年はもう降らないよ10年間のデータによるもの

今まで降らなかった分が降った

こんな恥ずかしい事よく堂々と言えるなと思うよ。

181 :秋田県人 :2016/01/20(水) 07:11 ID:H/4beSBo
この3日どんだけ雪降るかと構えてたが思いのほか降らなくて困惑の大曲。

182 :秋田県人 :2016/01/20(水) 08:44 ID:3K29N6Dc
なぜ湯沢雄勝広域が大雪になる?
山の地形が起因しているのか?

183 :秋田県人 :2016/01/20(水) 18:33 ID:87ANxNxE
>>180
使い古されたネタコピペにマジレスするのも超恥ずかしいよ。

184 :秋田県人 :2016/01/20(水) 22:41 ID:YKhmdhCk
↑一々反応して火消しに必死過ぎなんだよチビw

185 :秋田県人 :2016/01/20(水) 23:27 ID:9paemJVI
火消し?何の事やらさっぱり…

186 :秋田県人 :2016/01/24(日) 19:05 ID:EO8qIuhs
西日本雪降り万歳!!
\(^o^)/

187 :秋田県人 :2016/01/25(月) 10:08 ID:9j2pDmWU
↑喜ばないでよ
2センチ降れば高速道路通行止め
5センチ降れば電車が止まるんだから(笑)

テレビで今回の寒波に備えて3日分の食料備蓄推奨
放送していた。

188 :秋田県人 :2016/01/25(月) 10:22 ID:???
\(^O^)/
ざまえー。

189 :秋田県人 :2016/01/25(月) 13:16 ID:???
>>186, >>188

豪雪地帯からしたら、その程度の雪で…と思うかもしれませんが、雪国は毎年当然雪が降るので、雪道の歩行や運転も慣れているし、スタッドレスタイヤや除雪用品の備え(スコップ・除雪機・除雪車)等もあり、対策は万全です。毎年必ず雪が降る地域と、降らないのが当たり前の地域とでは、それに対する備えが全く違います。

190 :秋田県人 :2016/01/25(月) 13:32 ID:???
今回の寒波は1週間も前から騒がれてたしなぁ。
ニュースみて思うのは、せめてスタッドレスくらい用意しておこうよって思う。

高速の通行止めは雪道に不慣れなんだからしょうがないと思う。

191 :秋田県人 :2016/01/25(月) 16:11 ID:rkbkzkPY
向こう側にしてみれば降ってもすぐ消える雪にスタッドレス買うのはお金の無駄って考えてる。

192 :秋田県人 :2016/01/25(月) 17:10 ID:KUqoFHME
ほんっとだな。賃金安いうえに冬タイヤ、灯油、除雪道具なんか堪ったもんじゃねー

193 :秋田県人 :2016/01/25(月) 22:44 ID:???
いざ事故おこしたらスタッドレスより高くつくのに馬鹿だよなぁ

194 :秋田県人 :2016/01/26(火) 11:13 ID:e2AM1sXM
雪道を夏タイヤで走る考えを変えた方が良い

国土交通省等が注意喚起すべき!!

195 :秋田県人 :2016/01/26(火) 11:33 ID:d6e3HGI2
温暖化の煽りで気候が極端になってきてるので首都圏の積雪機会も増えていくんだろうね。
スタッドレスを準備したとしてもあれだけの台数を一斉に交換なんて無理。
かといって雪国のようにあらかじめ装着しておくほどでもないし、保管場所だって難しい。
これから大きな問題になってくると思うな。

196 :秋田県人 :2016/01/26(火) 11:48 ID:???
俺みたいに年中スタッドレスタイヤにしたらいいと思うよ。うん。

197 :秋田県人 :2016/01/26(火) 12:09 ID:WPVO3Cb.
温暖化の影響〜とか何か怪しい
百年ぶりに雪が観測とかやってたし
百年前も同じく温暖化してたのか?と思ってしまう

198 :秋田県人 :2016/01/26(火) 12:20 ID:ccwyF5So
>>196
中年スタッドレス と読んだ。すまん。

199 :秋田県人 :2016/01/26(火) 13:18 ID:Wk1OtgiI
>>196
あんたみたいのが・・・

200 :秋田県人 :2016/01/26(火) 16:52 ID:tl9n5CYU
都会の高速道路の通行止め

雪道に不慣れじゃなく、冬タイヤも無ければチェーンも無い

阪神高速なんて除雪車が無い(笑)少なくとも見たこと無い!

除雪車が豊富にあり、雪道に上手に運転出来る秋田県民がチョット羨ましい。

201 :秋田県人 :2016/01/26(火) 17:24 ID:3hWZGKno
いくら雪国でも、除雪車があるから安心して走れる。

202 :秋田県人 :2016/01/26(火) 17:56 ID:tl9n5CYU
吹雪くと怖くて運転出来ない
タクシーに乗らざるをえない。
高くつくが安全ですから

運転上手な人が、ほんと羨ましい

203 :秋田県人 :2016/01/26(火) 20:34 ID:fbG/4lL6
>>195
はーーー。
温暖化で昔より降雪量、積雪量は少なくなっています

204 :秋田県人 :2016/01/26(火) 22:42 ID:Bfy9kFqU
そもそも温暖化と首都圏の積雪には何の因果関係も無いし、雪積もったとしても
たかだか年間数日。チェーンで事足りる

205 :秋田県人 :2016/01/26(火) 23:12 ID:mwTHWttM
スタッドレスはともかく、チェーンくらい用意しろよな。

206 :秋田県人 :2016/01/27(水) 03:16 ID:wCF3PCnM
福岡、凍結で水道管が破裂し数万棟が断水、自衛隊や給水車が出動。ホームセンターでは水用タンクが売り切れで給水車の行列には容器がないからと衣装ケースを持ち込む人も。肝心の給水車も途中雪でスタックして進まないようすで雪国のわたしとしてはツッコミどころの多い報道に肩腹痛い思いです。

207 :秋田県人 :2016/01/27(水) 07:20 ID:0iamkwPU
FF車の後輪にチェーンを巻く奴が結構いる(笑)
そもそも雪降るとチェーンはすぐ売り切れ
道路は夏タイヤのバカがたくさん居るので渋滞
給水車用のチェーン持っているのは自衛隊だけ。
大阪です

208 :秋田県人 :2016/01/27(水) 15:00 ID:JH5rILiA
温暖化=雪が減る?
能天気だねえ
グロスの積雪量じゃなくて一過性の短期集中の降雪が問題

209 :秋田県人 :2016/01/28(木) 00:35 ID:sybqLyFA
なのでその毎年の様にある都心部での一過性の降雪に対して
未だに目に見える対策がなされてなく、恒例行事の様に交通機関が
麻痺する事自体が大問題

210 :秋田県人 :2016/01/28(木) 01:01 ID:YumESTFE
あれはそもそも採算合わないから諦めてんだよ
1年に1回あるかないかくらいのものに金掛けてらんないだろ

211 :秋田県人 :2016/01/28(木) 09:26 ID:mDPrNPcs
だったら雪降ってる時、夏タイヤで運転すんなよハゲ

って話

212 :秋田県人 :2016/01/28(木) 09:42 ID:2ByuoAwY
九州とかって、学校や会社員も自宅待機だったんでしょ?

213 :秋田県人 :2016/01/28(木) 09:57 ID:???
>>211
ド田舎のお前みたいなしょんべんハゲに言われたくないんじゃね?

214 :秋田県人 :2016/01/28(木) 10:13 ID:JGQFJILU
>>213
その発言は不適切かと思われます。ハゲ。その発言は不適切かと思われます。

215 :秋田県人 :2016/01/28(木) 10:26 ID:VYCYlAr2
年一回、数日程度の積雪なら採算考えて諦めても仕方ないけど
頻繁に発生するようになったらみんな冬タイヤ装着するのかな?
台風や豪雨だって「数十年に一度」レベルに毎年見舞われてる地域が出てきてるわけだし
雪害の尖鋭化への対応も考えとく時期だと思うね

216 :秋田県人 :2016/01/28(木) 11:43 ID:QIm2Wzp6
>>215
私の街はスタッドレスタイヤが必要な位の積雪は5年に1回くらいしか降りません

スキー場にマイカーで行く人くらいしか冬タイヤを持っていません

雪道経験のない人達が、これ位の雪は大丈夫と間違った判断して道路を止めてしまうのです。

困ったものです、都会の道

217 :秋田県人 :2016/01/28(木) 11:50 ID:VYCYlAr2
首都圏が冬タイヤ必須の気候になったら

交換やら保管やら大変なことになるだろうね

車所有のハードルが上がりそうだね

218 :秋田県人 :2016/01/28(木) 11:55 ID:GKHESBCs
俺を見習い年中スタッドレスにすべきだと思う。

それが俺のジャスティス!

219 :秋田県人 :2016/01/28(木) 13:39 ID:2ByuoAwY
しぇしぇしぇのしぇ〜

220 :秋田県人 :2016/01/28(木) 14:02 ID:.Us.LLjg
>>219
実刑2年4か月です。

221 :秋田県人 :2016/01/29(金) 04:07 ID:reXgDpJg
>>217
タイヤ保管場所とコンプレッサー、インパクトレンチの保管場所、結構嵩張ります。
一坪300万円、賃貸であれば坪3万の都会のスペースが消えていきます。
でも用意しておかないと、秋田県に冬季に行けません。
年中スタッドレスタイヤでは雨の時のグリップが悪過ぎます。

222 :秋田県人 :2016/01/29(金) 04:14 ID:Fw0A2iw6
違法ではないが浮いてる感じで年中スタッドレスタイヤは怖い
つか誰でも知ってることを言わなくてもいいか?失礼

223 :秋田県人 :2016/01/29(金) 09:48 ID:PZL64D/6
よく高速走る中年スタッドレスだけど、100`/hくらいなら雨走路も全然問題ないよ。2年履いて履き潰しをくりかえしてる。
燃費?そんなの関係ないね
\(^o^)/

224 :秋田県人 :2016/01/29(金) 10:35 ID:cIcwHKFE
純正ジャッキと十字レンチなら場所は取らないが
タイヤの置き場所はしゃあないもんなあ…

225 :秋田県人 :2016/01/29(金) 13:00 ID:???
雨の日は、スタッドレスタイヤは止まりにくい。ダメよ

226 :秋田県人 :2016/01/29(金) 13:32 ID:U6aPO3Ns
どんだけ飛ばしてるんだよw

227 :秋田県人 :2016/01/29(金) 20:29 ID:.cN0zla6
雪道を夏タイヤで走るのも安全面で問題だが

春から秋の道路をスタッドレスタイヤで走るのもドライバーのモラルの問題!!

228 :秋田県人 :2016/01/29(金) 22:07 ID:qVcvGuCA
シッタカさんの出番ですよ〜

229 :秋田県人 :2016/01/30(土) 00:10 ID:???
スレチ

230 :秋田県人 :2016/01/30(土) 07:47 ID:vocuNilk
都会にはレンタルスタッドレスタイヤ屋さん有りますが価格が高い。
シーズン前、鈴木商事で給油中、タイヤ価格見たら軽四一台1万くらい

都会の3分の1の安さ。
羨ましい

231 :秋田県人 :2016/01/30(土) 14:33 ID:iO.HWOnw
増田だけ道路が真っ白

232 :秋田県人 :2016/01/30(土) 16:07 ID:zGCdFloA
増田だけ?
県南の全ての道路を調べて増田だけと言っているんですか?

233 :秋田県人 :2016/01/30(土) 16:17 ID:???
増田って何処ら辺にあるの?

234 :秋田県人 :2016/01/30(土) 16:34 ID:r3NAIOww
>>231?
なんで?

235 :秋田県人 :2016/01/30(土) 18:50 ID:vocuNilk
増田のリンゴの木に被害がない事を祈ってます

236 :秋田県人 :2016/01/30(土) 19:06 ID:AUb4n0Ug
夜勤明けで疲れて帰ってきた時、車庫の前に除雪車が通ったあとの雪の壁がこんもり出来てたとき、
軽い殺意を覚える僕は心が狭いんですかね(´・ω・`)

237 :秋田県人 :2016/01/30(土) 21:26 ID:9O4ivSzQ
道路の雪を自宅前の私有地に捨てるのは合法
その自宅前の雪を道路に返したら違法
納得できん!けど朝早く起きてキチンと流雪溝に捨ててます

238 :秋田県人 :2016/01/31(日) 09:53 ID:W5ujO6bY
>>237
流雪溝があっていいですね。私の家の前の道路には流雪溝は作れないそうです。
流雪溝も雪を捨てる場所もなく、隣同士がすぐ近くで家の前がすぐ道路なので
近所はみんな暗黙の了解で朝早く除雪車が来た時に家の前に飛び出し雪を急いで
道路に出しそれを除雪車が3,4回ほど行き来して運んで行ってもらっています
が違法ですね。
このような状況を解決する為、役所に相談しています。

239 :秋田県人 :2016/01/31(日) 11:59 ID:j.Tn1u/k
雪が積もって除雪する時 流雪溝のありがたさを感じます。
流雪溝の雪詰まりなどで水量が減少することありますがいつでも投雪出来ます。

240 :秋田県人 :2016/01/31(日) 14:13 ID:lVGd3b1c
いつも流雪溝の蓋を開けっ放しの馬鹿がいる。流雪溝なんていらない。

241 :秋田県人 :2016/01/31(日) 14:25 ID:hX5kpuB2
18日だが2歳男児、流雪溝を300メートル流され軽傷 泣き声に気付き救助
流雪溝転落の男児救助の住民5人表彰 横手市増田町
ニュースでやってたな
めんどいけど落ちない網くらい標準装備しておけよ

242 :秋田県人 :2016/01/31(日) 19:06 ID:mWru7T9w
家の前は田んぼしかないから雪捨て放題。良かったー

243 :秋田県人 :2016/01/31(日) 19:26 ID:G0YsR2co
自分の家の田んぼなら良いが、所有者が所有者なら、訴えられてもおかしくないけどね。

244 :秋田県人 :2016/02/01(月) 18:10 ID:BNMlWGD2
冬はみんなお互い様って田んぼに捨てさせてくれる。
訴えるなんてとんでもない話は聞いた事がないかな。
根性の曲がってる人なら別だろうけど・・・。

245 :秋田県人 :2016/02/14(日) 23:08 ID:AB.JjyTs
よく、融雪ホース使っている方みますが、あれって地下水ですか、それとも、普通の上位水道ですか? ご存知の方教えください。 また地下水なら、平均何メートル掘ったら水がでるものですか?

246 :秋田県人 :2016/02/14(日) 23:22 ID:1L92FosY
消雪用は水温の関係で多くは地下水でしょう。
よほど出ない場合で14〜15mで出ると思います掘削の場合は補助金も出ます。
黒板五郎さんみたいに1人で掘りますか?w

247 :秋田県人 :2016/02/15(月) 07:39 ID:JFYTPz6o
>>245
良い水と水量ほしいなら30m以上掘らないとダメだろうな
浅いとサビた色した水が出てくるし、水が枯れて出なくなる可能性も
ただし1メーター掘るに1万円超掛かるし、水を揚げるポンプやらで
100万以上は軽くいく

248 :秋田県人 :2016/02/15(月) 17:28 ID:abYGMhZQ
>>245
今年、消雪やることにした。見積もりはまだだが、相場は200万位らしい。
大仙市は30万の補助が出る。ただし、着工前に申請しなければならない。

249 :秋田県人 :2016/02/15(月) 20:08 ID:C5atkUg.
>>246?
黒板五郎さんは井戸を掘ったの?
沢から水を引いただけではなかったでしょうか?

250 :秋田県人 :2016/02/15(月) 22:29 ID:omS4qr1s
>>249
沢水引いたのは最初の家の時の話でしょ。建て替えた家で井戸掘ってますよ
お暇が有ったら是非「北の国から'92巣立ち」を見て下さい
そこら辺の経緯が解りますから。スレチ失礼

251 :秋田県人 :2016/02/16(火) 00:21 ID:SmlTjgOE
地下水ボーリング 費用が、かかるんですネ

252 :秋田県人 :2016/02/29(月) 00:51 ID:Nfwp1iHE
安心して下さい!1!もう積もりませんよ!1!

253 :秋田県人 :2016/02/29(月) 19:59 ID:X4EwW6t6
まだ積もります!!
安心出来ませんよ!!

254 :秋田県人 :2016/03/02(水) 17:21 ID:RCWp6GXQ
25センチ雪降っても、除雪致しません。安心してください!

255 :秋田県人 :2016/03/02(水) 22:19 ID:eN/DVpXI
安心して下さいもう積もりませんよプッw

256 :秋田県人 :2016/03/03(木) 06:09 ID:bdNvKGcI
朝から呆れた。結構積もって轍だらけなのに融雪剤まいてたよ(笑)

257 :秋田県人 :2016/03/03(木) 09:59 ID:sZ278UeQ
雪積もったのに除雪来ません!!
何やってんだ!!
湯沢市

258 :秋田県人 :2016/03/03(木) 12:17 ID:3N15zSZ.
稲川だけど、積もったって言わない量だよ。

259 :秋田県人 :2016/03/03(木) 12:24 ID:sMEl./eE
もう融けて雪が無い
今後の天気を見て除雪費節約したんだろ

260 :秋田県人 :2016/03/03(木) 14:32 ID:sZ278UeQ
>>258
雄勝だけど積雪20センチ
国道は除雪して市道は除雪しなかった…

261 :秋田県人 :2016/03/03(木) 20:20 ID:???
今季の雪害対策本部は今日をもちまして解散しました。
皆さま、ご協力ありがとうございました。

262 :秋田県人 :2016/03/03(木) 20:30 ID:IAEJWw8w
今年は楽だったな。例年の半分くらいかな?

263 :秋田県人 :2016/03/04(金) 15:43 ID:BwSxVO5Y
毎年このくらいの積雪量だったら無理ないな…

264 :秋田県人 :2016/03/05(土) 00:29 ID:Nfwp1iHE
今年は雪降し一度もしなくて済みそう

265 :秋田県人 :2016/03/05(土) 02:34 ID:OVG6W.yw
>>264?????
「今年は雪降し一度もしなくて済みそう 」今更?
今シーズン?
今年の12月まで?

266 :秋田県人 :2016/03/05(土) 06:08 ID:WExJHkZU
↑ゆとりだとわかんないだろうね。

267 :秋田県人 :2016/03/05(土) 07:48 ID:ZbXe9F6c
一回〜三回やった
残り雪の雫が嫌なので一回の場所もう一度やる

268 :秋田県人 :2016/03/05(土) 09:26 ID:ikZ5zkk.
いょーっ ぽんぽん

269 :秋田県人 :2016/03/05(土) 20:30 ID:Nfwp1iHE
>>265
普通の人は「今年は」で今シーズンだなと理解出来ます
頑張って日本語の勉強して理解出来る様になりましょうね

270 :秋田県人 :2016/03/05(土) 21:39 ID:4Dy9bfzc
3月になってから済みそうは微妙
もう過去形でいいと思う
つかそこに突っ込む方も異常だけどね←

271 :秋田県人 :2016/03/06(日) 07:56 ID:NKwl3.ck
>>264は「全然大丈夫」

272 :秋田県人 :2016/03/06(日) 16:39 ID:I9yIHwVc
>>270
正直3月なったからって油断は出来ないですけどね
実際3月に入ってからも大雪になった年も過去に何度もあるし

273 :秋田県人 :2016/03/08(火) 12:33 ID:6Ycn9542
今季3月過ぎて雪下ろしするだけ積もるとおもっているんだ?
もうほとんど屋根の雪は消えたよ

274 :秋田県人 :2016/03/19(土) 19:01 ID:f3b8KY8A
屋根の雪が消えた消えないは関係無い。偶々積もらなかっただけだろ
実際3月半ばに屋根の雪降しした年もあるからな

でもまあ今年はもう積もらないよ

275 :秋田県人 :2016/03/20(日) 17:57 ID:NecR76is
>>274
今年の12月は積もりますよ?

276 :秋田県人 :2016/03/20(日) 19:41 ID:uTwbecM6
>>275
残念ながらそうとは限らない。過去に内陸部で12月でも積雪が殆ど無い年があった

277 :秋田県人 :2016/03/21(月) 00:42 ID:/UkiQWRo
自力でつも あ、すまん 寝るっす

278 :秋田県人 :2016/03/21(月) 04:50 ID:UnhOY1HA
1mmでも積雪

279 :秋田県人 :2016/03/21(月) 06:17 ID:Xg8WeCOE
>>274?
なんで言い切れるの?
積もる事はあります。
>>275?
なんで言い切るの?
積もらない事はあります。

280 :秋田県人 :2016/03/24(木) 07:28 ID:H7J2R9Yg
今日、明日雪降らないでくれよ。もうタイヤ交換したんだからさ

281 :秋田県人 :2016/03/24(木) 09:37 ID:QWUUfC5Q
めっちゃ降るし道路凍結するや
まだ朝晩マイナスになるんだしタイヤ交換は早いよ

282 :秋田県人 :2016/03/25(金) 11:52 ID:9MyagyII
明日、仙台から大曲へ行きますが
スタッドレスに履き替えた方がよいですか?

283 :秋田県人 :2016/03/25(金) 12:14 ID:VPxv/jSM
朝と夜走らないなら変えなくて大丈夫。

284 :秋田県人 :2016/03/25(金) 12:53 ID:51waph8Q
大曲12日に夏タイヤへ交換済み!
問題なし

285 :秋田県人 :2016/03/25(金) 12:58 ID:p0SFQrWs
コッチも霙が降り出しました。

念の為に今夜履き替えます
ありがとうございました

286 :秋田県人 :2016/03/29(火) 01:16 ID:wXUVM.66
>>263-264
無事に雄勝鬼首温泉抜けて往復できました
峠の路側帯は残雪が有りましたが
車線は乾いていました

夏タイヤでも行けたようです

ありがとうございました

287 :秋田県人 :2016/03/30(水) 13:07 ID:vwDn1ZgE
雪…もう降らないですかね。仕事の帰りが深夜になるので、もしや降って凍ったらと考えてまだ冬タイヤなんですが。

288 :秋田県人 :2016/03/30(水) 14:32 ID:WzVGubBM
↑八幡平の高地とか鳥海山の七合目辺りに勤務の方でしたら深夜は路面凍結の可能性有りますね。

289 :秋田県人 :2016/12/12(月) 06:20 ID:???
何も対策せずに文句だけ言い合うスレの季節がやってまいりました。

290 :秋田県人 :2016/12/12(月) 10:11 ID:UED5/Tas
横手のでこぼこの道はどうにかしてほしい。ハンドル取られて対向車くるとヒヤヒヤする

291 :秋田県人 :2016/12/12(月) 10:16 ID:bYkguqZA
そうだよな〜あまり道がガタガタで朝食ったまんま上がってくるよ"""

292 :秋田県人 :2016/12/12(月) 16:47 ID:T23rXV9k
今朝のツルツルワダチの状態でもスピード出してる女の軽に運転うまいなあと感心した

293 :秋田県人 :2016/12/12(月) 23:27 ID:e3ai6HAQ
>>290
横手の除雪は県内一下手糞で有名だからどうにもなりません><

294 :秋田県人 :2016/12/13(火) 08:11 ID:???
市道に面しているので市の委託業者が除雪するのですが、
特定の家だけ玄関先まで丁寧に除雪します。

他の家は玄関先に山のように除雪した雪が残されています。

この違いは何でしょう?

こちら大仙市

295 :秋田県人 :2016/12/13(火) 08:12 ID:GvM2/vhA
少しでも雪溶けたらすぐチャリに乗り出すクソガキやジジババに法的処置してほしい

296 :秋田県人 :2017/01/14(土) 08:29 ID:inY39Wpc
スリップ注意!

297 :秋田県人 :2017/01/14(土) 12:00 ID:VyFyC/aU
↑↑どの様な法を適応して処置するのですか?

298 :秋田県人 :2017/01/14(土) 17:36 ID:FGb450cs
雪降ろしたけど軽い雪だから楽だった

299 :秋田県人 :2017/01/14(土) 18:23 ID:Zz60WgFM
大雪に自転車で繰り出す年寄りは何考えているんだ?!
タイヤに雪がこびり付いて自転車に乗ることもできず
結局は自転車を押しながらトボトボト歩く姿が哀れすぎる

300 :秋田県人 :2017/01/14(土) 18:54 ID:VyFyC/aU
トボトボトX
トボトボと◯

301 :秋田県人 :2017/01/14(土) 19:00 ID:bIBxQ4jg
とボトボト

302 :秋田県人 :2017/01/15(日) 09:34 ID:995ztDFo
隣のジジイ夜中から除雪機うるさい
無駄にデカい除雪機買いやがってやかましいんだよ
明るくなってから雪飛ばせクソジジイ

303 :秋田県人 :2017/01/15(日) 11:12 ID:tjq6MvaI
↑寝たきりのお前には辛いなw

304 :秋田県人 :2017/01/15(日) 12:38 ID:77siHC4k
>>302
直接言えないの?
ここでしか言えないの?

305 :秋田県人 :2017/01/15(日) 13:17 ID:3NmKgbl2
じじいで、もう直ぐ死ぬからムカつくけど我慢してる。隣のジジイが基地外なだけでジジイの家族とは仲良くやってるし
なーにが直接言えないの?だよカスオタク野郎
そんな簡単にトラブってらんねえんだよ所帯持ちは。

306 :秋田県人 :2017/01/15(日) 14:16 ID:f8H9sfiI
みのごなしの所帯持ちw

307 :秋田県人 :2017/01/15(日) 14:32 ID:bS7RewhU
>>305
上から目線で言おうとするからトラブルになるんだろうし、そうならないような言い方を考えれば?

308 :秋田県人 :2017/01/15(日) 17:17 ID:Dm2PMIhs
てめぇが同時間帯に家の除雪やってればいいだろ。
それともご家族の方に除雪してもらって自分は家でぬくぬくして文句ですか。ウケるぅ〜。

309 :秋田県人 :2017/01/16(月) 23:54 ID:APqwEWrY
国道、もう少しきっちり広く除雪できないものでしょうか。道路の両側に雪が残っているから狭くなっています。

310 :秋田県人 :2017/01/17(火) 06:53 ID:1/P6pb1.
できないですね。すみません。

311 :秋田県人 :2017/01/17(火) 08:12 ID:cPvhuAM6
そうなんですね。ありがとうございます。

312 :秋田県人 :2017/01/17(火) 08:51 ID:XSYwjPow
昨日国道105号を通りましたが除雪が素晴らしかったです。特に角館の旧46号線から西木方面は国道も市道も路面が平らで全然ガタガタではなく道幅も縁石ギリギリまで除雪されてました。とても運転しやすくてうちの市もあのくらい除雪されていたらな〜と羨ましく思いました。

313 :秋田県人 :2017/01/18(水) 12:29 ID:hgWM23H2
休みの日と寒波のタイミングがあえば雪下ろしもスムーズに行くのになぁ

314 :秋田県人 :2017/01/26(木) 22:26 ID:q3cC/H22
秋田市民から見ると県南の除雪レベルが羨ましくてしょうがないよ

315 :秋田県人 :2017/01/26(木) 22:33 ID:xXuSOtY.
秋田市は例年より多くて40cmくらいの積雪でしょ?そっちのほうが羨ましいわ、県南からしたら。

316 :秋田県人 :2017/01/27(金) 00:57 ID:WD3DHgcU
中間の者はどうたちまればいいのよ禿w

317 :秋田県人 :2017/01/27(金) 05:52 ID:u9l5yjBQ
↑日本語で話しなさい

318 :秋田県人 :2017/01/27(金) 12:39 ID:WD3DHgcU
↑話しなさいバツ
書きなさいマル
プッw

319 :秋田県人 :2017/01/27(金) 17:04 ID:CK7.Vpgw
>>318
文章でも会話とみなされるので、話すでも何ら問題ありません。
日本語に不慣れな方ですか?

320 :秋田県人 :2017/01/27(金) 21:51 ID:u9l5yjBQ
>>318
義男!1!ハウスッ!1!

321 :秋田県人 :2017/01/27(金) 22:27 ID:WD3DHgcU
文章と会話は違います。

会話で「おまえはバカだな」と言われた場合
相手が言葉に込めた気持によって、感じ方は変化する。相手が自分に軽蔑・侮蔑の表情を向けていれば、腹が立つかもしれません。
一方で、親しみを込めて、あるいは、茶目っ気たっぷりな表情でこちらを見て発言していたら全く違う伝達になる。
「おまえはバカだな」という言葉を笑って受け流せるのである。
「俺ってバカなんだよな〜」と自虐コメントを返す余裕すらでる。
バカなお前には理解不能だろうが、前者と後者の違いは、相手の「表情」や「声色」(=本音)の違いである。
人は言葉の内容よりも、その「表情」や「声色」から発言者の本音を読み取っている。
一方で……。文章の場合は、書き手の「表情」や「声色」は読み取れない。
「表情」も「声色」もないw
書込みされた文章に、「おまえはバカだな」と書かば、お前は頭から煙があがり茹で蛸蛸w
冗談なのかな?本気なのかな?判断がつきかねる

文章を書く難しさはそこにあると認識しなさいw
お前ごときが「本音」や「真意」を文字化・文脈化できるはずがないw

従って、話すでよいなどと無知な子供が知識人を
批判するなど35年は早い、恨むなら己の教養の無さを改めなさいわかりましたねw
知識の無い逃避の返事は一切必要ないw
ウフフ(⌒-⌒; )w

322 :秋田県人 :2017/01/28(土) 00:32 ID:F/aXsJBA
>>321
>あるいは、茶目
まで読んだ。カラコン?

323 :秋田県人 :2017/01/28(土) 09:37 ID:yXEt1uBg
>>321
自分が批判された事に対しては茹蛸になり敏感に反応し自分を「知識人」として他人を批判するとは?
「プッw」「 ウフフ(⌒-⌒; )w 」しか言えないから他人に言われるのですよ。
それでも「プッw」「 ウフフ(⌒-⌒; )w 」を続けるならどうしようもない「馬鹿」などと叩き続けられます。
わかりましたね。

324 :秋田県人 :2017/01/28(土) 11:55 ID:B7vqxO.k
ネット用語多用して真面目にレスしてるふりはやめてくれ。
傍からみたら、どちらの程度も知れる。

325 :秋田県人 :2017/01/28(土) 16:03 ID:hksrHh.A
粕低級が知識人www
日本語未満の文章しか書けない奴が文章について語るとかwww

326 :秋田県人 :2017/01/28(土) 18:20 ID:WeKKiDYY
>>325
悪いけど君に本音真意を文字化、文脈化できるとはおもえないよ。
相手が難しい言葉を使うから理解出来ずwwwと草生やして逃げてるだけです。
反撃するなら、高級が使う茹で蛸とか
ウフフ(⌒-⌒; )wとかに頼らず論破してみたらプッw

327 :秋田県人 :2017/01/28(土) 22:52 ID:Hb03UXww
>>321
ハウスって言われてるだろ?耳が聴こえないの?

328 :秋田県人 :2017/01/28(土) 23:23 ID:jRGM/EqU
カラコンってな〜に?

329 :秋田県人 :2017/01/29(日) 08:01 ID:0C93Dk4k
レスが拙害

330 :秋田県人 :2017/01/29(日) 19:54 ID:nB0KYtlo
「スレチ」で済む話

331 :秋田県人 :2017/01/31(火) 09:23 ID:owQI27dQ
湯沢の流雪溝(大堰より上)、20分しか流れません。なんとかなりませんか。あまりにも時間が短い。

332 :秋田県人 :2017/01/31(火) 09:46 ID:GbLIRXo.
市役所(流雪溝の担当)とか部落の流雪溝組合なんかに相談しかないのではないでしょうか。

333 :秋田県人 :2017/01/31(火) 10:08 ID:owQI27dQ
ありがとうございます。そうします。

334 :秋田県人 :2017/01/31(火) 11:32 ID:XXvI4P5M
20分流れたら十分だろ。
その時間内に除雪しろよ。
あまり余計な仕事を増やさないでくれよ。

335 :秋田県人 :2017/01/31(火) 11:45 ID:isaEtxoU
>>331
20分1000円で全力で雪寄せ手伝います!

336 :秋田県人 :2017/01/31(火) 11:51 ID:1AUt7/qU
毎日20分頼むよ。

337 :秋田県人 :2017/01/31(火) 12:13 ID:isaEtxoU
>>336
いいですよ!よろしくお願いします!

338 :秋田県人 :2017/02/02(木) 23:07 ID:m/oJE4BE
今日の雪は積もりましたね。
20分1000円氏、出動ですね✨
張り切って頑張ってください。

339 :秋田県人 :2017/02/03(金) 09:00 ID:SLwGSArY
今年は大したことないなあ

340 :秋田県人 :2017/02/03(金) 12:31 ID:Uzpjhs/.
雄勝はいつ水流れる?

341 :秋田県人 :2017/02/03(金) 21:23 ID:vX6UgADQ
除雪で道を、狭くする下手くそはもう少し考えてな。オレなら、こうするけどってなるけど、ただ走るだけの低脳なのか、稼げるからいいやだけなのか。もっと、暮らしを考えてやってもらいたい

342 :秋田県人 :2017/02/03(金) 22:52 ID:a2uvnqfw
>>341
>オレなら、こうするけどってなるけど

じゃあお前がやればいいんじゃね?もっと暮らしを考えろ。

343 :秋田県人 :2017/02/04(土) 08:37 ID:LmZN/S9c
確かに え?って言う除雪のやり方もあるよね でも何か訳があってだと思うな

それにしても今朝早くの物凄いサイレンは何だったんだろ?…

344 :秋田県人 :2017/02/04(土) 09:24 ID:l9KXzWzg
>>343?
ここは県南ですのでどちらの地域でしょうか?
私は湯沢の北部ですが確かに時間ははっきり分かりませんでしたが
5〜6時くらいでしたかサイレン(パトカー)?を鳴らして行きました。

345 :秋田県人 :2017/02/04(土) 10:03 ID:IZOQiBAs
隣のクソババアの軒先に俺の家の雪飛ばしてやったわ
直接文句言えねえで町会長なんか使うからだボケババア
さっさとくたばれw

346 :秋田県人 :2017/02/04(土) 10:12 ID:???
>>345
廃棄物処理法違反です。

347 :秋田県人 :2017/02/04(土) 10:42 ID:l9KXzWzg
>>345?
「それ違法です。」
あなたこそ直接言えなくてそんな行為をしてここで言うの?

348 :秋田県人 :2017/02/04(土) 10:43 ID:UoSPq8W.
>>345
直接、いったらカドがたつだろ。
世間は人を介して穏便にすますんだよ。そんなこと頭にないのか。

349 :秋田県人 :2017/02/06(月) 01:27 ID:vZMAApqw
人と触れあうことなく生きとるからや

350 :秋田県人 :2017/02/06(月) 05:33 ID:lCqXpp5w
>>348
世間は、じゃなくて秋田県人は、だな。

351 :秋田県人 :2017/02/06(月) 13:23 ID:ev5wv5Xg
散発的なドカ雪はありましたが、フタを開けてみれば
今年も小雪でした。お疲れ様でした

352 :秋田県人 :2017/02/07(火) 17:01 ID:iT41FWeU
また、吹雪いたよ。

353 :秋田県人 :2017/02/07(火) 17:41 ID:bfqRPmAk
お爺ちゃんから聞いたけど、昔何とか豪雪ってのが起きて自衛隊がでたらしい
2月に入ってから降り続いたとかいってたから、まだワンチャンあるよ

354 :秋田県人 :2017/02/07(火) 19:12 ID:arhzgaLI
ワンチャンって大雪がチャンスなのか?!

355 :秋田県人 :2017/02/07(火) 19:27 ID:eVUTB7iA
↑国語の成績悪かったろうな!

356 :秋田県人 :2017/02/07(火) 19:36 ID:/wcqHmJU
ワンちゃんは王貞治だよね

357 :秋田県人 :2017/02/08(水) 23:40 ID:q7r6Fj4o
>>354
うちのバカ息子が御迷惑をお掛けしております><

358 :秋田県人 :2017/02/09(木) 23:34 ID:ZM4xWZw.
(笑)

359 :秋田県人 :2017/02/10(金) 06:50 ID:n5J61AtI
お爺ちゃん ワンチャン(笑)

360 :秋田県人 :2017/02/11(土) 19:07 ID:Xey2smOc
ほじなしが 迷惑かけました

361 :秋田県人 :2017/02/11(土) 20:55 ID:r1bCEgio
ネチネチとつまらねえことに粘着する奴ってバカよりかわいそう

362 :秋田県人 :2017/02/11(土) 21:11 ID:8tnbagqs
出身が横手市。
大仙市の積雪量はたいしたことない。雪寄せも楽チン。
こうも違うんだね。

363 :秋田県人 :2017/02/11(土) 22:09 ID:nbD7KMeM
出身が旧雄勝町院内。
大仙市の積雪量はたいしたことない。雪寄せ不要。
こうも違うんだね。

364 :秋田県人 :2017/02/12(日) 11:48 ID:nOxudwUE
>>363
大仙のどこで暮らしてれば、雪よせが要らないんだ。

365 :秋田県人 :2017/02/12(日) 14:29 ID:QhUa.VTU
>>362?
出身が横手市は分かったがどこと比べて?
横手市だったらそんなに変わりませんよ。
>>363?
出身が旧雄勝町院内は分かったが
「雪寄せ不要。」となれば大きな建物、倉庫などのなかにさらに家を建てる(二重)?
とかしないと雪寄せ不要ではありません。
大仙市のどこでしょうか?

366 :秋田県人 :2017/02/12(日) 18:43 ID:km75cJGY
>>365
え?正気で言ってるんですか?
同じ日に一晩で降り積もる雪でさえ、横手市と大仙市じゃ10cm以上違いますよ

367 :秋田県人 :2017/02/13(月) 13:22 ID:qDlTiG9U
>>366
雪よせが要るという人に、正気かって

368 :秋田県人 :2017/02/13(月) 22:05 ID:9CIex/2c
>>367
横手市だったら(大仙市と)そんなに変わりませんよ、と>>365で言ってるんだが
国語苦手だったの?

369 :秋田県人 :2017/02/13(月) 22:35 ID:0LeqRKjI
>>363もともとお前がアホなんよ 院内ね〜……お疲れ

370 :秋田県人 :2017/02/14(火) 08:39 ID:ArBm6Npw
>>369
13号 湯沢市 02月14日08:30 積雪深(路外) 168cm

13号 大仙市 02月14日08:30 積雪深(路外) 44cm

「アフォ」はオマエなw

371 :秋田県人 :2017/02/14(火) 10:46 ID:Ry2qrwYE
>>368
君よりは得意だった筈。>え?正気で言ってるんですか?
とは普通、言わない。

372 :秋田県人 :2017/02/14(火) 19:18 ID:JsirBc2.
雪かきの達成感は山登りに似ていますね
雪かきに除雪機使う様になったら人生も終盤です

373 :秋田県人 :2017/02/14(火) 19:51 ID:sN5S5AcA
>>372
毎日の雪掻きに除雪機使う人多くいますが何か?
by院内

374 :秋田県人 :2017/02/14(火) 19:54 ID:Ry2qrwYE
>>372
80年代後半に人がまだ使ってない除雪機というものを使い始めた。
馬力・除雪幅当時最高、今は人に先駆けたはずが、遅れているような
ありさま。型遅れになったら人生も終盤と訂正願います。

375 :秋田県人 :2017/02/14(火) 22:58 ID:hgYRtO2s
>>371
君は国語と言うか日本語が苦手な様だね。しかもかなりの重症だよ

376 :秋田県人 :2017/02/15(水) 12:17 ID:pzMjDkR6
めっちゃ重い負荷で筋トレしても平気だった自慢の腰を、たかが雪かきで痛めてしまった。
ショックだ。スノーダンプが縁石に引っかかった弾みで変な力が掛かったらしい。

377 :秋田県人 :2017/02/15(水) 12:54 ID:4DvVzE9M
除雪機
30万程度は使い物ならない。
300万ぐらいだと用足りる。

同じ値段で、ホンダとヤマハなら、ヤマハがまだ使える。

378 :秋田県人 :2017/02/15(水) 13:27 ID:uuUIU6NM
>>375
君に言われたくないね。日本語どころか礼を弁えない人間に。
相手に >え?正気で言ってるんですか? って普通に言える人間らしいから。

379 :秋田県人 :2017/02/15(水) 22:36 ID:HjY71HbU
>>378
見た処、「正気で言ってるんですか?」と言ったどうこうの問題じゃないな
それ以前に>>375とでは論点が全く違ってる事に早く気付いた方がいいな
まあ頑張れ

380 :秋田県人 :2017/02/15(水) 23:43 ID:jBpAo0Bc
>>372???
どこにお住まいでしょうか?
似ていないと思います。

381 :秋田県人 :2017/02/16(木) 09:48 ID:yfYVTe1Y
>>379
見てくれてるんだったら、発端が
>>367を気に食わなかったからってわかってるかな。

382 :秋田県人 :2017/02/16(木) 12:56 ID:yfYVTe1Y
>>379
返す言葉の最初に、正気で言ってるんですか?って。
相手をまともじゃないみたいな、失礼な言い方だの意味だった。

383 :秋田県人 :2017/02/16(木) 21:34 ID:2NuwXemg
>>382
残念ながら発端がそもそも間違ってるね。道理で話が噛み合わない訳だw
君は国語が得意だった様だけど、読解力に関しては微妙な感じだね
序だから僕からも応援しておくよ

384 :秋田県人 :2017/02/17(金) 11:04 ID:G6TRsepI
>>383

385 :秋田県人 :2017/02/17(金) 11:11 ID:G6TRsepI
読解力がなかったか。雪よせが要るという内容に付けたレスが
失礼な言い出しだと思ったんでね。

386 :秋田県人 :2017/02/19(日) 23:33 ID:???
>>385
>雪よせが要るという内容に付けたレス
あ〜wそもそもそこからして誰が見ても判る独り善がりの勘違いしてる様だね
八方塞がりで引っ込みが付かなくなったかな?w

387 :秋田県人 :2017/02/20(月) 13:00 ID:8dOJTUgM
>>386
話をずらすな。こちらが勘違いでも自分の非礼は詫びてから
にしろ。

388 :秋田県人 :2017/02/20(月) 13:22 ID:8dOJTUgM
>>386
こちらは再三、礼について言ってるけど
絶対に触れないね。触れると拙いのかい。

389 :秋田県人 :2017/02/20(月) 21:44 ID:zezQftS.
>>388
勘違いを認めるなら先ず謝るべきだな。
それに気付いたのなら、まともに日本語を話せる人なら「正気云々」は
無礼でも何でもない事にも気付く筈だ

390 :秋田県人 :2017/02/20(月) 21:56 ID:SmAkSF9U
十文字の排雪作業みてみれ〜
完全に癒着か?
偏り過ぎじゃね?

391 :秋田県人 :2017/02/21(火) 01:04 ID:AZPpe80s
>>389
ひとに向かって正気ですかと聞くのが、無礼にあたらないって。
その感性は外国の人だな。日本の人に向けた話をしてたつもりだったよ。

392 :秋田県人 :2017/02/21(火) 23:52 ID:yT2TXUZU
また雪だな

393 :秋田県人 :2017/02/22(水) 14:14 ID:kO1dadBM
>>389
普通は意識がある人に対して「正気ですか?」と聞くのは失礼だね。

大仙市は除雪不要と言ってる人に対しては「お前は馬鹿だな」で充分です。

394 :秋田県人 :2017/02/22(水) 22:43 ID:JQQfIP1w
「正気ですか」は除雪不要に対して言ってるのではない事位、
まともに日本語習った人なら判るだろうって話だと思うがどうだろう?
まあ平日の日中にカタカタやってる暇有ったら働いて欲しいものだがねw

395 :秋田県人 :2017/02/22(水) 23:28 ID:hSDZOr7M
>>394
基本的に御意^^反応するから一応sageといた方がいいっスよ
老害爺さん孤軍奮闘で面白過ぎなので、晒しておきました(笑)

396 :秋田県人 :2017/02/23(木) 03:12 ID:yhNoeyYc
こんなとこでグダグダと正気の沙汰じゃないな。

397 :秋田県人 :2017/02/23(木) 19:04 ID:hLOi04FQ
だからな

398 :秋田県人 :2017/02/23(木) 21:49 ID:mnK/SyY.
これだから老害は・・・

399 :秋田県人 :2017/02/24(金) 12:21 ID:NIeq1GDI
言葉を咎められた本人が、どうしようもなかっただけ。

400 :秋田県人 :2017/02/25(土) 14:56 ID:6blq6aek
今まで生きてこられた中で、しつこいと嫌われるよ?とアドバイスを下さるご友人には出会えなかったのですか?

401 :秋田県人 :2017/02/26(日) 06:54 ID:BVC53RHc
>>399
それは違う。老害が引っ込み付かなくなって孤軍奮闘。これが正解

402 :秋田県人 :2017/02/26(日) 09:23 ID:U2WWb1nY
湯沢市 02月26日09:10 積雪深 171cm

大仙市 02月26日09:10 積雪深 45cm

なんら対策はいたしません。

403 :秋田県人 :2017/02/26(日) 19:15 ID:???
別にする必要も無いだろ今更。春来るよ春

404 :秋田県人 :2017/02/26(日) 20:14 ID:???
↑んな話、ID隠すこたあないだろ。が、おれも。

405 :秋田県人 :2017/02/26(日) 20:17 ID:???
↑お前に言われる筋合いは無い

406 :秋田県人 :2017/02/26(日) 20:23 ID:???
↑筋をとおすつもりはないよ。

407 :秋田県人 :2017/03/01(水) 00:20 ID:???
↑だったら出しゃばるな腐れ低級

408 :秋田県人 :2017/03/01(水) 20:48 ID:???
↑普段も腐れ低級なんていってるのか、程度が知れるぞ。

409 :秋田県人 :2017/03/04(土) 18:25 ID:VGKqXUiY
↑お前は腐れ低級以下なんだから、それこそ出しゃばるな

410 :秋田県人 :2017/03/04(土) 19:31 ID:???
↑下卑た言葉でしか、ものをいえないんだな。

411 :秋田県人 :2017/03/04(土) 21:26 ID:QCIjl3Zg
序説終了

412 :秋田県人 :2017/03/04(土) 22:07 ID:VGKqXUiY
↑↑お前は身を隠さないと物を言えない腐れみのごなし
分ったかい?

413 :秋田県人 :2017/03/04(土) 22:21 ID:Gr2x1gPs
>>412
関係ない人に↑つけて失礼だね。
ID明かしてる君の下卑た書き込みは明かしてないのより低俗なんだけど。

414 :秋田県人 :2017/03/04(土) 22:32 ID:5j8ZAv5U
>>413
以前個人売買スレで、連絡用に捨てアド載せた人にも「みのごなし」って言ってた、超がつくドあほうだからほっとけw

415 :秋田県人 :2017/03/05(日) 07:24 ID:nDRozUo2
>>414
お前は出しゃばるな禿

416 :秋田県人 :2017/03/05(日) 08:22 ID:R9CU9QlI
↑「禿」「腐れ」と書く決まりでもあるのか

417 :秋田県人 :2017/03/05(日) 15:53 ID:???
↑お前も同類。巣に帰れ

418 :秋田県人 :2017/03/05(日) 17:49 ID:R9CU9QlI
↑普通の言葉遣い出来ないのはわかったから。

419 :秋田県人 :2017/03/07(火) 02:07 ID:Pw6fliqY
↑わかったんなら出しゃばるな。日本語不自由なのか?
その程度じゃ普通の言葉使い出来ない奴と同類だぞ。

420 :秋田県人 :2017/03/07(火) 02:22 ID:???
sageもしないアンカーも使えない、何の価値も無い哀れな駄目人間が顔真っ赤にしてワナワナしてるねw

421 :秋田県人 :2017/03/07(火) 03:33 ID:???
何れもうすぐ用が無くなって過疎るスレなんだから、極力下げ進行で頼むな

422 :秋田県人 :2017/03/07(火) 14:13 ID:QuMwkSOU
>>419
ただ、茶化すのが面白くてやってる。
>>420
君みたいな書き方好ましいね。いかにもネット擦れしていて。

423 :秋田県人 :2017/03/08(水) 23:54 ID:???
>>422
ネット擦れ?wネット慣れに訂正しろよ蛸がw

424 :秋田県人 :2017/03/09(木) 12:58 ID:y0yupXqg
>>423
そこが擦れてるんだよ。皮肉もわからないし。

425 :秋田県人 :2017/03/09(木) 21:56 ID:CAOgK3jM
>>424
そんな事より平日の日中にカタカタやってる暇が有ったら仕事しろよw

426 :秋田県人 :2017/03/09(木) 22:18 ID:???
所詮老害だから何言っても無理無駄無謀。

427 :秋田県人 :2017/03/10(金) 07:15 ID:yR3gn/Pg
早く事故事件コーナー立てろや大禿w

428 :秋田県人 :2017/03/10(金) 18:40 ID:n3Mjitcs
>>425
自分を基準にするなよ。金と暇のある人間もいるんだよ。

429 :秋田県人 :2017/03/10(金) 23:07 ID:kVfAZq/g
>>428
そうゆう人種を老害と言うんだよ

430 :秋田県人 :2017/03/10(金) 23:27 ID:???
↑御意w

431 :秋田県人 :2017/03/10(金) 23:33 ID:quQTfo1w
↑ ↑↑自分の回り以外の事しか知らない
若害二人発見

432 :秋田県人 :2017/03/10(金) 23:38 ID:kVfAZq/g
>>431
毒にも薬にもならない書き込みしてる時点でお前も老害。同類だよ。

433 :秋田県人 :2017/03/10(金) 23:40 ID:quQTfo1w
↑訂正
↑ ↑↑自分の回りの事しか知らない
若害二人発見

434 :秋田県人 :2017/03/10(金) 23:45 ID:???
↑君何一人でファビョってるの?だから老害って言われるんだよw

435 :秋田県人 :2017/03/10(金) 23:48 ID:quQTfo1w
↑ 428が正しいと言ってるだけなんですけどね

436 :秋田県人 :2017/03/10(金) 23:52 ID:???
早く事故事件コーナー立てろや大禿w
だそうです。誰か立ててあげて

437 :秋田県人 :2017/03/10(金) 23:55 ID:kVfAZq/g
>>435
即ち自ら老害と認める訳ですね。流石ですね御老輩

438 :秋田県人 :2017/03/11(土) 00:03 ID:???
この際だから今後sageない・↑使う人は老害認定でいいんじゃない?w

439 :秋田県人 :2017/03/11(土) 00:10 ID:???
それは名案じゃのぅ。ゲホゲホッッ><

440 :秋田県人 :2017/03/11(土) 00:38 ID:???
>>438
「老害」はエイハラに該当する恐れがあるので余り宜しくないな。
適切なのは「自己顕示欲の強い粘着KY」だなw

441 :秋田県人 :2017/03/13(月) 19:19 ID:RXQct1HU
>>440
長いよ。それより最後に〇〇ってつけたり、必ずwってつける若害を駆除してくれ。

442 :秋田県人 :2017/03/13(月) 23:21 ID:???
>>441
長いなんて、sageない老害確定の人に言われる筋合いは有りません。
ましてや若害なんて日本語は有りません。来シーズンからは
自分勝手に作って悦に入って意味不明な書込みをしない様にしなさい
わかりましたねウフフ(⌒-⌒; )w

443 :秋田県人 :2017/03/14(火) 09:33 ID:???
>>442
そうだね。自身は駆除できないよな。

444 :秋田県人 :2017/03/14(火) 23:48 ID:???
>>443
これはこれは。平日日中カタカタの老害様毎度御苦労様です。
ようやく老害の自覚が出て来たのか、sageもアンカも覚えた様ですね。
とてもいい心がけですね。来シーズンもその調子で頑張って、老害と
呼ばれない様に精々頑張って下さいね。
もう私も決して若くはない故、老害様に若害等と呼ばれても有り難迷惑なので、
敢えて最後にwは付けないで書いてみました。ではまた来シーズン。

445 :秋田県人 :2017/03/15(水) 02:13 ID:???
>>444
癖のある文体だけで無理してることもわかるし
年行ってないのわかるよ。

446 :秋田県人 :2018/01/26(金) 00:30 ID:???
age

447 :秋田県人 :2018/01/26(金) 06:26 ID:xQD89GXY
大雪だわ
地獄に堕ちるなよ

448 :秋田県人 :2018/01/26(金) 14:52 ID:???
あちこちで刺さってる車見るね、俺も刺さったww
気を付けなはれや・・・

449 :秋田県人 :2018/01/26(金) 16:16 ID:RNOGUREk
おぢだら俺ごどよばってけれ。

450 :秋田県人 :2018/01/26(金) 21:40 ID:2hyR4O9M
雪いらね!助けてけれ!

451 :秋田県人 :2018/01/27(土) 07:34 ID:???
県道の除雪してくれ!

雪が少ない時には頻繁に除雪して
雪が多いと除雪しない
どうなっているの!?

歩道も除雪していないから
子供たち車道を歩いて通学している

除雪業者!適当な仕事するな!

452 :秋田県人 :2018/01/28(日) 00:02 ID:nRvNhhgM
雪少し降っても、多く降っても、除雪する人数同じだから大変だよ

453 :秋田県人 :2018/01/28(日) 01:43 ID:Z1VfonOw
>>451
じゃあ、文句言うあなたが夜中12時に起きて除雪して下さいな。
こっちは、その除雪終わった後も普通勤務で夜7時近くまで残業…
家に帰って寝る間もなくまた除雪…
家族まで寝不足。
おまけに、除雪する目の前でスコップ持って仁王立ちで睨まれたらスムーズに進みませんわ。
文句言う前に自分もやってみー

454 :秋田県人 :2018/01/28(日) 03:58 ID:???
>>453
市民は平等に除雪してるか、あなた達を監視しています。
除排雪の仕事を請け負ってる以上、しっかりした作業をして下さい。

この5〰6日の雪で寝不足? ですか?
随分と非力な人が雇われているのですね。
この先、勤まりますか?



市民は人力、あなた達は大型重機、今の時期あなた達が主役です。
市民の生活道路を無事故無怪我で最後まで頑張って下さい。

455 :秋田県人 :2018/01/28(日) 04:59 ID:???
>>453 除雪を請け負っているんだったら契約に基づいて除雪するのが当たりまえ
それが出来なかったら初めから請け負うな

夜中12時だろうが、普通に仕事だろうが、残業だろうが
それは勤めている会社の問題だろう

適当なことを言う奴に腹立つわ!!

456 :秋田県人 :2018/01/28(日) 05:16 ID:TOtCM3Is
まあまあ、業者または市役所に連絡しなさいよ

457 :秋田県人 :2018/01/28(日) 07:43 ID:???
おらほの除雪業者はな
まず歩道を除雪して、車道に融雪剤撒いて、そして車道を除雪する
車道の除雪は法定速度以上の速度で除雪するので
除雪した雪は歩道へ飛ばされる

結局、歩道の除雪と融雪剤の散布は意味がないと俺は思う

458 :秋田県人 :2018/01/28(日) 07:46 ID:L7GjWz0k
>>456
県道の除雪について言っているのに、市役所は関係ないでしょ。自分が普段使う道路が、何処で管理してるか覚えておきなさい。

459 :秋田県人 :2018/01/28(日) 08:13 ID:WEu8n9xg
雪なげるどごねして、まぢ場の人だぢも大変だな。
おらえだば全方向さぶなげるいども。

460 :秋田県人 :2018/01/28(日) 08:57 ID:pw2bVvgg
>>451?
除雪業者の問題ではなく、各自治体の問題ではないでしょうか?

461 :秋田県人 :2018/01/28(日) 10:42 ID:I2VYI6V6
ベテランオペレーターが少なくなったな。
随分ヒョッコみたいなのがやってるからしょうがない。
早く一人前になるんだぞ。

462 :秋田県人 :2018/01/28(日) 11:58 ID:TOtCM3Is
>458
わしは県道の話はしとらん。市民と書いてる方にレスしたのじゃ
偉そうなわりにさっぱりですね、アホ

463 :秋田県人 :2018/01/28(日) 12:30 ID:18V3k7JQ
>>462
丁寧に教えてあげたのに逆切れとは大人げないね。

464 :秋田県人 :2018/01/28(日) 13:57 ID:???
>>458
>>463

国道、県道、市町村道、管轄がどこ?(笑)

歩道未除雪で、子供年配者が車道を歩行していて危ないです。

国土交通省に電話かよ

465 :秋田県人 :2018/01/28(日) 14:10 ID:???
>>458
>>463
子供の通学、高齢者の通行する県道除雪に関する苦情は、
地域住民に身近な 国土交通省 まで。

466 :秋田県人 :2018/01/28(日) 17:25 ID:???
>>464
>>465

id=h は
スレッドを立てるときに、メール欄に
id=h と入れると、その後のレスがすべてID無しに、
になります。

467 :秋田県人 :2018/01/28(日) 20:11 ID:???
横手市は最高

468 :秋田県人 :2018/01/28(日) 20:19 ID:daJsNoYE
確かに、まずスクールゾーン歩道の除雪を徹底してほしいよね。

469 :秋田県人 :2018/01/28(日) 22:53 ID:e4wjbeeQ
会津若松に行ってきたんだけど、段差だらけで道路はスケートリンク状態だった
途中の蔵王もスケートリンク状態
秋田の除雪は良い方だよ。文句なんか言うな!

470 :秋田県人 :2018/01/29(月) 02:03 ID:0MDTB.b.
本当に。
自分が出来ない事をやってくれてる方には感謝しましょうよ!
クレームあっても、夜中私達が寝てる間も頑張ってくれてる、それだけでも凄くありがたい事じゃないですか!

感謝の気持ちを忘れてはい

471 :秋田県人 :2018/01/29(月) 03:08 ID:UmzHoY8c
>>466
お前が国交省に連絡しろよ

472 :秋田県人 :2018/01/29(月) 06:36 ID:cCp1USDs
ざまぁみろ
くそ横手

473 :秋田県人 :2018/01/29(月) 06:42 ID:uSX5NXGI
どうかしましたか?

474 :秋田県人 :2018/01/29(月) 07:06 ID:AXwn2cac
24時間降雪量
湯沢 9
横手20
ウワーイッY⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!

475 :秋田県人 :2018/01/31(水) 02:42 ID:/Zc6cqF6
この時間の除雪車はやめてくれ!!
何度も往来されると煩すぎる‼

湯沢市の駅裏なんだが。

476 :秋田県人 :2018/01/31(水) 02:55 ID:3D/XADGw
逆にこの時間でないと出来ないんでない!?
交通量や色んな事、考慮すると。

しかし、クレームは見苦しいぞ!

477 :秋田県人 :2018/01/31(水) 08:32 ID:X9O729D2
昨日の雪「の降り方は、凄かった。午前6時過ぎから二時間くらいで20から30センチ、その後二時間くらいで30センチ、午前中だけでも、5、60センチ車ソに、積もった

478 :秋田県人 :2018/01/31(水) 11:06 ID:KFrfRLxM
>>477
嘘つくんじゃないよハゲ!
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/snc_rct/alltable/snf24h00.html#a32

134 KB  



掲示板に戻る 全部 次100 最新50

Ver 1.00