■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1418784325/206-305こちら県南雪害対策本部!!
こちら県南雪害対策本部!!
- 1 :秋田県人 :2014/12/17(水) 11:45 ID:Ny9ix9CI
- 豪雪 凍結 圧雪 視界 除雪 スリップ事故 雪下ろし状況などなど雪害報告板。
なお対策本部となっておりますが なんら対策はいたしません。
- 206 :秋田県人 :2016/01/27(水) 03:16 ID:wCF3PCnM
- 福岡、凍結で水道管が破裂し数万棟が断水、自衛隊や給水車が出動。ホームセンターでは水用タンクが売り切れで給水車の行列には容器がないからと衣装ケースを持ち込む人も。肝心の給水車も途中雪でスタックして進まないようすで雪国のわたしとしてはツッコミどころの多い報道に肩腹痛い思いです。
- 207 :秋田県人 :2016/01/27(水) 07:20 ID:0iamkwPU
- FF車の後輪にチェーンを巻く奴が結構いる(笑)
そもそも雪降るとチェーンはすぐ売り切れ
道路は夏タイヤのバカがたくさん居るので渋滞
給水車用のチェーン持っているのは自衛隊だけ。
大阪です
- 208 :秋田県人 :2016/01/27(水) 15:00 ID:JH5rILiA
- 温暖化=雪が減る?
能天気だねえ
グロスの積雪量じゃなくて一過性の短期集中の降雪が問題
- 209 :秋田県人 :2016/01/28(木) 00:35 ID:sybqLyFA
- なのでその毎年の様にある都心部での一過性の降雪に対して
未だに目に見える対策がなされてなく、恒例行事の様に交通機関が
麻痺する事自体が大問題
- 210 :秋田県人 :2016/01/28(木) 01:01 ID:YumESTFE
- あれはそもそも採算合わないから諦めてんだよ
1年に1回あるかないかくらいのものに金掛けてらんないだろ
- 211 :秋田県人 :2016/01/28(木) 09:26 ID:mDPrNPcs
- だったら雪降ってる時、夏タイヤで運転すんなよハゲ
って話
- 212 :秋田県人 :2016/01/28(木) 09:42 ID:2ByuoAwY
- 九州とかって、学校や会社員も自宅待機だったんでしょ?
- 213 :秋田県人 :2016/01/28(木) 09:57 ID:???
- >>211
ド田舎のお前みたいなしょんべんハゲに言われたくないんじゃね?
- 214 :秋田県人 :2016/01/28(木) 10:13 ID:JGQFJILU
- >>213
その発言は不適切かと思われます。ハゲ。その発言は不適切かと思われます。
- 215 :秋田県人 :2016/01/28(木) 10:26 ID:VYCYlAr2
- 年一回、数日程度の積雪なら採算考えて諦めても仕方ないけど
頻繁に発生するようになったらみんな冬タイヤ装着するのかな?
台風や豪雨だって「数十年に一度」レベルに毎年見舞われてる地域が出てきてるわけだし
雪害の尖鋭化への対応も考えとく時期だと思うね
- 216 :秋田県人 :2016/01/28(木) 11:43 ID:QIm2Wzp6
- >>215
私の街はスタッドレスタイヤが必要な位の積雪は5年に1回くらいしか降りません
スキー場にマイカーで行く人くらいしか冬タイヤを持っていません
雪道経験のない人達が、これ位の雪は大丈夫と間違った判断して道路を止めてしまうのです。
困ったものです、都会の道
- 217 :秋田県人 :2016/01/28(木) 11:50 ID:VYCYlAr2
- 首都圏が冬タイヤ必須の気候になったら
交換やら保管やら大変なことになるだろうね
車所有のハードルが上がりそうだね
- 218 :秋田県人 :2016/01/28(木) 11:55 ID:GKHESBCs
- 俺を見習い年中スタッドレスにすべきだと思う。
それが俺のジャスティス!
- 219 :秋田県人 :2016/01/28(木) 13:39 ID:2ByuoAwY
- しぇしぇしぇのしぇ〜
- 220 :秋田県人 :2016/01/28(木) 14:02 ID:.Us.LLjg
- >>219
実刑2年4か月です。
- 221 :秋田県人 :2016/01/29(金) 04:07 ID:reXgDpJg
- >>217
タイヤ保管場所とコンプレッサー、インパクトレンチの保管場所、結構嵩張ります。
一坪300万円、賃貸であれば坪3万の都会のスペースが消えていきます。
でも用意しておかないと、秋田県に冬季に行けません。
年中スタッドレスタイヤでは雨の時のグリップが悪過ぎます。
- 222 :秋田県人 :2016/01/29(金) 04:14 ID:Fw0A2iw6
- 違法ではないが浮いてる感じで年中スタッドレスタイヤは怖い
つか誰でも知ってることを言わなくてもいいか?失礼
- 223 :秋田県人 :2016/01/29(金) 09:48 ID:PZL64D/6
- よく高速走る中年スタッドレスだけど、100`/hくらいなら雨走路も全然問題ないよ。2年履いて履き潰しをくりかえしてる。
燃費?そんなの関係ないね
\(^o^)/
- 224 :秋田県人 :2016/01/29(金) 10:35 ID:cIcwHKFE
- 純正ジャッキと十字レンチなら場所は取らないが
タイヤの置き場所はしゃあないもんなあ…
- 225 :秋田県人 :2016/01/29(金) 13:00 ID:???
- 雨の日は、スタッドレスタイヤは止まりにくい。ダメよ
- 226 :秋田県人 :2016/01/29(金) 13:32 ID:U6aPO3Ns
- どんだけ飛ばしてるんだよw
- 227 :秋田県人 :2016/01/29(金) 20:29 ID:.cN0zla6
- 雪道を夏タイヤで走るのも安全面で問題だが
春から秋の道路をスタッドレスタイヤで走るのもドライバーのモラルの問題!!
- 228 :秋田県人 :2016/01/29(金) 22:07 ID:qVcvGuCA
- シッタカさんの出番ですよ〜
- 229 :秋田県人 :2016/01/30(土) 00:10 ID:???
- スレチ
- 230 :秋田県人 :2016/01/30(土) 07:47 ID:vocuNilk
- 都会にはレンタルスタッドレスタイヤ屋さん有りますが価格が高い。
シーズン前、鈴木商事で給油中、タイヤ価格見たら軽四一台1万くらい
都会の3分の1の安さ。
羨ましい
- 231 :秋田県人 :2016/01/30(土) 14:33 ID:iO.HWOnw
- 増田だけ道路が真っ白
- 232 :秋田県人 :2016/01/30(土) 16:07 ID:zGCdFloA
- 増田だけ?
県南の全ての道路を調べて増田だけと言っているんですか?
- 233 :秋田県人 :2016/01/30(土) 16:17 ID:???
- 増田って何処ら辺にあるの?
- 234 :秋田県人 :2016/01/30(土) 16:34 ID:r3NAIOww
- >>231?
なんで?
- 235 :秋田県人 :2016/01/30(土) 18:50 ID:vocuNilk
- 増田のリンゴの木に被害がない事を祈ってます
- 236 :秋田県人 :2016/01/30(土) 19:06 ID:AUb4n0Ug
- 夜勤明けで疲れて帰ってきた時、車庫の前に除雪車が通ったあとの雪の壁がこんもり出来てたとき、
軽い殺意を覚える僕は心が狭いんですかね(´・ω・`)
- 237 :秋田県人 :2016/01/30(土) 21:26 ID:9O4ivSzQ
- 道路の雪を自宅前の私有地に捨てるのは合法
その自宅前の雪を道路に返したら違法
納得できん!けど朝早く起きてキチンと流雪溝に捨ててます
- 238 :秋田県人 :2016/01/31(日) 09:53 ID:W5ujO6bY
- >>237
流雪溝があっていいですね。私の家の前の道路には流雪溝は作れないそうです。
流雪溝も雪を捨てる場所もなく、隣同士がすぐ近くで家の前がすぐ道路なので
近所はみんな暗黙の了解で朝早く除雪車が来た時に家の前に飛び出し雪を急いで
道路に出しそれを除雪車が3,4回ほど行き来して運んで行ってもらっています
が違法ですね。
このような状況を解決する為、役所に相談しています。
- 239 :秋田県人 :2016/01/31(日) 11:59 ID:j.Tn1u/k
- 雪が積もって除雪する時 流雪溝のありがたさを感じます。
流雪溝の雪詰まりなどで水量が減少することありますがいつでも投雪出来ます。
- 240 :秋田県人 :2016/01/31(日) 14:13 ID:lVGd3b1c
- いつも流雪溝の蓋を開けっ放しの馬鹿がいる。流雪溝なんていらない。
- 241 :秋田県人 :2016/01/31(日) 14:25 ID:hX5kpuB2
- 18日だが2歳男児、流雪溝を300メートル流され軽傷 泣き声に気付き救助
流雪溝転落の男児救助の住民5人表彰 横手市増田町
ニュースでやってたな
めんどいけど落ちない網くらい標準装備しておけよ
- 242 :秋田県人 :2016/01/31(日) 19:06 ID:mWru7T9w
- 家の前は田んぼしかないから雪捨て放題。良かったー
- 243 :秋田県人 :2016/01/31(日) 19:26 ID:G0YsR2co
- 自分の家の田んぼなら良いが、所有者が所有者なら、訴えられてもおかしくないけどね。
- 244 :秋田県人 :2016/02/01(月) 18:10 ID:BNMlWGD2
- 冬はみんなお互い様って田んぼに捨てさせてくれる。
訴えるなんてとんでもない話は聞いた事がないかな。
根性の曲がってる人なら別だろうけど・・・。
- 245 :秋田県人 :2016/02/14(日) 23:08 ID:AB.JjyTs
- よく、融雪ホース使っている方みますが、あれって地下水ですか、それとも、普通の上位水道ですか? ご存知の方教えください。 また地下水なら、平均何メートル掘ったら水がでるものですか?
- 246 :秋田県人 :2016/02/14(日) 23:22 ID:1L92FosY
- 消雪用は水温の関係で多くは地下水でしょう。
よほど出ない場合で14〜15mで出ると思います掘削の場合は補助金も出ます。
黒板五郎さんみたいに1人で掘りますか?w
- 247 :秋田県人 :2016/02/15(月) 07:39 ID:JFYTPz6o
- >>245
良い水と水量ほしいなら30m以上掘らないとダメだろうな
浅いとサビた色した水が出てくるし、水が枯れて出なくなる可能性も
ただし1メーター掘るに1万円超掛かるし、水を揚げるポンプやらで
100万以上は軽くいく
- 248 :秋田県人 :2016/02/15(月) 17:28 ID:abYGMhZQ
- >>245
今年、消雪やることにした。見積もりはまだだが、相場は200万位らしい。
大仙市は30万の補助が出る。ただし、着工前に申請しなければならない。
- 249 :秋田県人 :2016/02/15(月) 20:08 ID:C5atkUg.
- >>246?
黒板五郎さんは井戸を掘ったの?
沢から水を引いただけではなかったでしょうか?
- 250 :秋田県人 :2016/02/15(月) 22:29 ID:omS4qr1s
- >>249
沢水引いたのは最初の家の時の話でしょ。建て替えた家で井戸掘ってますよ
お暇が有ったら是非「北の国から'92巣立ち」を見て下さい
そこら辺の経緯が解りますから。スレチ失礼
- 251 :秋田県人 :2016/02/16(火) 00:21 ID:SmlTjgOE
- 地下水ボーリング 費用が、かかるんですネ
- 252 :秋田県人 :2016/02/29(月) 00:51 ID:Nfwp1iHE
- 安心して下さい!1!もう積もりませんよ!1!
- 253 :秋田県人 :2016/02/29(月) 19:59 ID:X4EwW6t6
- まだ積もります!!
安心出来ませんよ!!
- 254 :秋田県人 :2016/03/02(水) 17:21 ID:RCWp6GXQ
- 25センチ雪降っても、除雪致しません。安心してください!
- 255 :秋田県人 :2016/03/02(水) 22:19 ID:eN/DVpXI
- 安心して下さいもう積もりませんよプッw
- 256 :秋田県人 :2016/03/03(木) 06:09 ID:bdNvKGcI
- 朝から呆れた。結構積もって轍だらけなのに融雪剤まいてたよ(笑)
- 257 :秋田県人 :2016/03/03(木) 09:59 ID:sZ278UeQ
- 雪積もったのに除雪来ません!!
何やってんだ!!
湯沢市
- 258 :秋田県人 :2016/03/03(木) 12:17 ID:3N15zSZ.
- 稲川だけど、積もったって言わない量だよ。
- 259 :秋田県人 :2016/03/03(木) 12:24 ID:sMEl./eE
- もう融けて雪が無い
今後の天気を見て除雪費節約したんだろ
- 260 :秋田県人 :2016/03/03(木) 14:32 ID:sZ278UeQ
- >>258
雄勝だけど積雪20センチ
国道は除雪して市道は除雪しなかった…
- 261 :秋田県人 :2016/03/03(木) 20:20 ID:???
- 今季の雪害対策本部は今日をもちまして解散しました。
皆さま、ご協力ありがとうございました。
- 262 :秋田県人 :2016/03/03(木) 20:30 ID:IAEJWw8w
- 今年は楽だったな。例年の半分くらいかな?
- 263 :秋田県人 :2016/03/04(金) 15:43 ID:BwSxVO5Y
- 毎年このくらいの積雪量だったら無理ないな…
- 264 :秋田県人 :2016/03/05(土) 00:29 ID:Nfwp1iHE
- 今年は雪降し一度もしなくて済みそう
- 265 :秋田県人 :2016/03/05(土) 02:34 ID:OVG6W.yw
- >>264?????
「今年は雪降し一度もしなくて済みそう 」今更?
今シーズン?
今年の12月まで?
- 266 :秋田県人 :2016/03/05(土) 06:08 ID:WExJHkZU
- ↑ゆとりだとわかんないだろうね。
- 267 :秋田県人 :2016/03/05(土) 07:48 ID:ZbXe9F6c
- 一回〜三回やった
残り雪の雫が嫌なので一回の場所もう一度やる
- 268 :秋田県人 :2016/03/05(土) 09:26 ID:ikZ5zkk.
- いょーっ ぽんぽん
- 269 :秋田県人 :2016/03/05(土) 20:30 ID:Nfwp1iHE
- >>265
普通の人は「今年は」で今シーズンだなと理解出来ます
頑張って日本語の勉強して理解出来る様になりましょうね
- 270 :秋田県人 :2016/03/05(土) 21:39 ID:4Dy9bfzc
- 3月になってから済みそうは微妙
もう過去形でいいと思う
つかそこに突っ込む方も異常だけどね←
- 271 :秋田県人 :2016/03/06(日) 07:56 ID:NKwl3.ck
- >>264は「全然大丈夫」
- 272 :秋田県人 :2016/03/06(日) 16:39 ID:I9yIHwVc
- >>270
正直3月なったからって油断は出来ないですけどね
実際3月に入ってからも大雪になった年も過去に何度もあるし
- 273 :秋田県人 :2016/03/08(火) 12:33 ID:6Ycn9542
- 今季3月過ぎて雪下ろしするだけ積もるとおもっているんだ?
もうほとんど屋根の雪は消えたよ
- 274 :秋田県人 :2016/03/19(土) 19:01 ID:f3b8KY8A
- 屋根の雪が消えた消えないは関係無い。偶々積もらなかっただけだろ
実際3月半ばに屋根の雪降しした年もあるからな
でもまあ今年はもう積もらないよ
- 275 :秋田県人 :2016/03/20(日) 17:57 ID:NecR76is
- >>274
今年の12月は積もりますよ?
- 276 :秋田県人 :2016/03/20(日) 19:41 ID:uTwbecM6
- >>275
残念ながらそうとは限らない。過去に内陸部で12月でも積雪が殆ど無い年があった
- 277 :秋田県人 :2016/03/21(月) 00:42 ID:/UkiQWRo
- 自力でつも あ、すまん 寝るっす
- 278 :秋田県人 :2016/03/21(月) 04:50 ID:UnhOY1HA
- 1mmでも積雪
- 279 :秋田県人 :2016/03/21(月) 06:17 ID:Xg8WeCOE
- >>274?
なんで言い切れるの?
積もる事はあります。
>>275?
なんで言い切るの?
積もらない事はあります。
- 280 :秋田県人 :2016/03/24(木) 07:28 ID:H7J2R9Yg
- 今日、明日雪降らないでくれよ。もうタイヤ交換したんだからさ
- 281 :秋田県人 :2016/03/24(木) 09:37 ID:QWUUfC5Q
- めっちゃ降るし道路凍結するや
まだ朝晩マイナスになるんだしタイヤ交換は早いよ
- 282 :秋田県人 :2016/03/25(金) 11:52 ID:9MyagyII
- 明日、仙台から大曲へ行きますが
スタッドレスに履き替えた方がよいですか?
- 283 :秋田県人 :2016/03/25(金) 12:14 ID:VPxv/jSM
- 朝と夜走らないなら変えなくて大丈夫。
- 284 :秋田県人 :2016/03/25(金) 12:53 ID:51waph8Q
- 大曲12日に夏タイヤへ交換済み!
問題なし
- 285 :秋田県人 :2016/03/25(金) 12:58 ID:p0SFQrWs
- コッチも霙が降り出しました。
念の為に今夜履き替えます
ありがとうございました
- 286 :秋田県人 :2016/03/29(火) 01:16 ID:wXUVM.66
- >>263-264
無事に雄勝鬼首温泉抜けて往復できました
峠の路側帯は残雪が有りましたが
車線は乾いていました
夏タイヤでも行けたようです
ありがとうございました
- 287 :秋田県人 :2016/03/30(水) 13:07 ID:vwDn1ZgE
- 雪…もう降らないですかね。仕事の帰りが深夜になるので、もしや降って凍ったらと考えてまだ冬タイヤなんですが。
- 288 :秋田県人 :2016/03/30(水) 14:32 ID:WzVGubBM
- ↑八幡平の高地とか鳥海山の七合目辺りに勤務の方でしたら深夜は路面凍結の可能性有りますね。
- 289 :秋田県人 :2016/12/12(月) 06:20 ID:???
- 何も対策せずに文句だけ言い合うスレの季節がやってまいりました。
- 290 :秋田県人 :2016/12/12(月) 10:11 ID:UED5/Tas
- 横手のでこぼこの道はどうにかしてほしい。ハンドル取られて対向車くるとヒヤヒヤする
- 291 :秋田県人 :2016/12/12(月) 10:16 ID:bYkguqZA
- そうだよな〜あまり道がガタガタで朝食ったまんま上がってくるよ"""
- 292 :秋田県人 :2016/12/12(月) 16:47 ID:T23rXV9k
- 今朝のツルツルワダチの状態でもスピード出してる女の軽に運転うまいなあと感心した
- 293 :秋田県人 :2016/12/12(月) 23:27 ID:e3ai6HAQ
- >>290
横手の除雪は県内一下手糞で有名だからどうにもなりません><
- 294 :秋田県人 :2016/12/13(火) 08:11 ID:???
- 市道に面しているので市の委託業者が除雪するのですが、
特定の家だけ玄関先まで丁寧に除雪します。
他の家は玄関先に山のように除雪した雪が残されています。
この違いは何でしょう?
こちら大仙市
- 295 :秋田県人 :2016/12/13(火) 08:12 ID:GvM2/vhA
- 少しでも雪溶けたらすぐチャリに乗り出すクソガキやジジババに法的処置してほしい
- 296 :秋田県人 :2017/01/14(土) 08:29 ID:inY39Wpc
- スリップ注意!
- 297 :秋田県人 :2017/01/14(土) 12:00 ID:VyFyC/aU
- ↑↑どの様な法を適応して処置するのですか?
- 298 :秋田県人 :2017/01/14(土) 17:36 ID:FGb450cs
- 雪降ろしたけど軽い雪だから楽だった
- 299 :秋田県人 :2017/01/14(土) 18:23 ID:Zz60WgFM
- 大雪に自転車で繰り出す年寄りは何考えているんだ?!
タイヤに雪がこびり付いて自転車に乗ることもできず
結局は自転車を押しながらトボトボト歩く姿が哀れすぎる
- 300 :秋田県人 :2017/01/14(土) 18:54 ID:VyFyC/aU
- トボトボトX
トボトボと◯
- 301 :秋田県人 :2017/01/14(土) 19:00 ID:bIBxQ4jg
- とボトボト
- 302 :秋田県人 :2017/01/15(日) 09:34 ID:995ztDFo
- 隣のジジイ夜中から除雪機うるさい
無駄にデカい除雪機買いやがってやかましいんだよ
明るくなってから雪飛ばせクソジジイ
- 303 :秋田県人 :2017/01/15(日) 11:12 ID:tjq6MvaI
- ↑寝たきりのお前には辛いなw
- 304 :秋田県人 :2017/01/15(日) 12:38 ID:77siHC4k
- >>302?
直接言えないの?
ここでしか言えないの?
- 305 :秋田県人 :2017/01/15(日) 13:17 ID:3NmKgbl2
- じじいで、もう直ぐ死ぬからムカつくけど我慢してる。隣のジジイが基地外なだけでジジイの家族とは仲良くやってるし
なーにが直接言えないの?だよカスオタク野郎
そんな簡単にトラブってらんねえんだよ所帯持ちは。
134 KB