■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1421392116/-416県北ラーメンD
県北ラーメンD
- 1 :秋田県人 :2015/01/16(金) 16:08 ID:???
- なかったので立てました
前スレ
県北ラーメンC
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/north/1370434173/
- 2 :秋田県人 :2015/01/17(土) 02:33 ID:???
- 大館のあさりへ行ってきた
帰るとき大館市内方向へ右折しようとしたが車が途切れず
15分ほど出れなかった
- 3 :秋田県人 :2015/01/20(火) 01:17 ID:EW.frvZ.
- いちおつつつ
あさりといえば、カウンターで隣に並んだ女の人が味噌?と油そばの二杯食いしててビビった。
- 4 :秋田県人 :2015/01/20(火) 02:45 ID:???
- 私も2杯食いに挑戦したいと思いつつ出来てないw
あさりまで片道1時間かかるから限定メニューとレギュラーメニューでいつも迷うんだよなw
- 5 :秋田県人 :2015/01/20(火) 16:47 ID:n5N4HrKE
- >>998
カミカゼは、二ツ井のきみまち阪公園の下の旧ボーリング場並び。
道の駅の交差点挟んだ向かい側。
行けば分かるさ〜
- 6 :秋田県人 :2015/01/20(火) 17:18 ID:???
- >>5さん
有り難う
- 7 :秋田県人 :2015/01/20(火) 22:33 ID:AGvhaRrs
-
スイマセンがあさりは大館のどこですか?
- 8 :秋田県人 :2015/01/21(水) 02:34 ID:TBINxk16
- >>7
7号線沿いを大館方面へ向かって、旧田代の早口・岩瀬を通り過ぎて、田代大橋東という交差点も真っ直ぐ。
大館方面を正面に、右手に「あさり」が見える。
行けば分かるさ〜
- 9 :秋田県人 :2015/01/21(水) 12:23 ID:xKfLNX7g
- >>2
ヒント
店から出る時は、まず左に曲がる。すぐに交差点があるから、その交差点を左に曲がる。Uターンして再び先ほどの交差点を右に曲がる(大館方面)
すると、右側にあさりが出てくる。
分かったか?
- 10 :秋田県人 :2015/01/21(水) 17:20 ID:emfpmIPo
- 琴丘のカラメンってどれくらい辛いんですか?
- 11 :秋田県人 :2015/01/22(木) 11:36 ID:lUexnyWk
- なんのためのヒント??
意味がわからん。
- 12 :秋田県人 :2015/01/22(木) 11:48 ID:Zzw7TVi6
- >>8
ありがとうございます。
さっそく行って来ます。
- 13 :秋田県人 :2015/01/22(木) 19:29 ID:???
- >>11
四段階右折
- 14 :秋田県人 :2015/01/24(土) 19:03 ID:b0sxQ0.Q
- 何年かぶりに浅内のラーメンショップへ。
昔っからお客さんの8割は「麺硬め」と注文する。
それでも軟らかい。
いいかげんに気づけよ。
スープを丼に入れてから麺をゆで始める。
えっ?
何年かぶりに食べてもおいしくない。
- 15 :秋田県人 :2015/01/24(土) 19:25 ID:983cnp3s
- >>14
うまいと思い込む共同幻想ですねww
俺も昔酷い目にあってから行ってません。
- 16 :秋田県人 :2015/01/24(土) 21:46 ID:???
- 嫌いではないけど食うとゲリするから一年に一杯でいい
- 17 :秋田県人 :2015/01/24(土) 23:47 ID:Bf.ulzXY
- >>14
たしかにみんな「麺固め」だなw
- 18 :秋田県人 :2015/01/25(日) 09:32 ID:WqKKjEmU
- あさりよか遥かにマシ
- 19 :秋田県人 :2015/01/25(日) 09:57 ID:uQs0wAEw
- >>14
チャーシュー麺が復活したのに、食べてる人が居なかった
- 20 :秋田県人 :2015/01/25(日) 11:47 ID:???
- >>18はぁ?
能代のクッソ不味いラーメンがあさりよりマシだと?
井の中の蛙は舌も馬鹿な集まりなんだな(笑)ん?能代衆。
超過疎化の能代と、人口が多い大館とは絶対数が違い過ぎる。
それなのに大館のあさりよりマシだって?
目真っ赤にして、そんなに悔しいですか(笑)
- 21 :秋田県人 :2015/01/25(日) 11:54 ID:syDK/a/g
- おたがいに県北どうしで、貶しあわなくても!
おたがいにもっと激戦区の地区を目標にしましょうよ。
- 22 :秋田県人 :2015/01/25(日) 15:03 ID:???
- まあ、涙目の>>18は置いといても>>20なんか必死通り越して臭いもんな。
あんまり臭いとお前ら関係者乙認定よ。
ここそういうの得意だろw
- 23 :秋田県人 :2015/01/25(日) 15:33 ID:4Zt51CiI
- 同業他社の揚げ足とりかもしれんがの。
- 24 :秋田県人 :2015/01/25(日) 16:58 ID:WqKKjEmU
- 別に涙目ではない。
日替りIDも晒せない粕にレスするほど、寛容な人間でもない。
ただ・・・ラーメン好きなら、自分の口に合わないだけでケチを付けるな!と、言いたいだけ。
- 25 :秋田県人 :2015/01/25(日) 17:31 ID:3XUImUk2
- ID隠す奴にろくな奴はいない。
- 26 :秋田県人 :2015/01/25(日) 19:30 ID:ah7SU51c
-
だけどラーメンショップは何でどこも味ちがうのかな。
初めの頃は美味かったけどそのうち味や麺の硬さがかわるしな。
- 27 :秋田県人 :2015/01/25(日) 20:08 ID:uQs0wAEw
- >>20
これだから大館衆は馬鹿なんだよ。
- 28 :秋田県人 :2015/01/25(日) 20:39 ID:rS4yeFyE
- >>24-25
こんな書き捨てスレで、回線切って再接続するだけで変わるIDがそんなに大事かね?
- 29 :秋田県人 :2015/01/25(日) 20:50 ID:9XrpzxSc
- >>24
自分だって、唐突に出てきて話題に関係ない店の名前まで出してDisってんじゃん。
頭にブーメラン刺して何かっこつけてんの?
- 30 :秋田県人 :2015/01/25(日) 21:28 ID:40AUFCXg
- 私 大館市民だけど ラーメンは吾作が好き。無性に食べたくなる時あるよ。大館市にはそんなラーメンないから こっちに吾作来ないかなぁ?って思う。
- 31 :秋田県人 :2015/01/26(月) 01:00 ID:WLbar3wc
- >>28
こんな書き捨てスレでID隠す事がそんなに大事かねw
- 32 :秋田県人 :2015/01/26(月) 02:27 ID:Hotv7azg
- 晒したからって住所氏名を名乗る訳じゃなし、隠したからって何しても許される訳じゃなし
くだらないカキコした時点で同じだよ
IPS細胞の論文を発表する訳じゃないでしょ?たかが旨いの不味いのって・・・
- 33 :秋田県人 :2015/01/26(月) 06:25 ID:l9xmxGD.
- スレち結論
大館市民は能代市民を見下している(笑)終了〜
- 34 :秋田県人 :2015/01/26(月) 07:03 ID:Q3nF2hlw
- 逆だろ。
能代市民が大館衆を見下しとるんだよ〜(笑)
- 35 :秋田県人 :2015/01/26(月) 07:18 ID:???
- あさり美味しいよね
塩ラーメン終了したのが残念
味噌も美味しいけど
- 36 :秋田県人 :2015/01/26(月) 10:25 ID:l9xmxGD.
- 過去レス見れば分かるが、必ず能代を貶す奴がいて、それに能代系ラーメンファンが反発すると、井の中の蛙とか、能代衆とか言って煽るのな。
端ら見ると能代に嫉妬している様にしか見えないんだが(笑)
- 37 :秋田県人 :2015/01/26(月) 10:39 ID:.DkSA/3A
- それが言いたくてお前が自分でやってるんだろ
- 38 :秋田県人 :2015/01/26(月) 12:01 ID:l9xmxGD.
- ↑自分でって・・・失敬な(笑)
- 39 :秋田県人 :2015/01/26(月) 14:03 ID:WLbar3wc
- 大館市民は、ネタ板の宮城県人と同じだな。
しょうもない事で相手を見下して優越感に浸る…
終わってんなw
- 40 :秋田県人 :2015/01/26(月) 17:19 ID:ZJEri5Ik
- まぁ〜良くも悪くも能代ラーメンショップはそれがウリであって、それを理解した人だけリピーターとなる。
それで、15時位でスープが売り切れてしまうのは、それだけの人が理解している。
しかし、訳の分からない宣伝や独り善がり、悪意のある貶しや煽りには虫唾が走る。
個人的な意見を言わせて貰うと、能代ラーメンショップのオヤジは麺の「湯切り」に拘っていると思う。
実際、麺が水くさいというか水っぽいところがある。
能代ラーメンショップにはそれが無いように感じる。まぁ〜俺だけだと思うが。
- 41 :秋田県人 :2015/01/26(月) 17:25 ID:ZJEri5Ik
- ↑すまん
他店の中には、麺が水くさいというか水っぽいところがある。の間違いです。
- 42 :秋田県人 :2015/01/26(月) 17:33 ID:t6C.6HoA
- >>39
全く、その通りだと思う
仕事で大館に行くが、いつも人の悪口とヨタ話しか聞かされない
まるで、捏造話で言いがかりをつけてくるどっかの半島みたいな印象を持ってる
関わらないのが一番だな
- 43 :秋田県人 :2015/01/26(月) 17:54 ID:mv8dh8lA
- 大館衆、恥を知れ。
- 44 :秋田県人 :2015/01/26(月) 18:27 ID:bx4RL1UQ
- だらしない大館衆
- 45 :秋田県人 :2015/01/26(月) 19:36 ID:W6UvIf7Y
- あの麺はかなり茹ですぎです。
床掃除をしながらスープを作ったり麺を茹でてます。
衛生的にどうかと思います。
- 46 :秋田県人 :2015/01/26(月) 19:44 ID:14ifB8D.
- >>14
昔の能代のラーメンショップの麺固めのラーメンが食べたい時の注文の仕方は
『ラーメン濃いめの麺固めの固め』
と注文してみて
昔のラーメンショップの麺固めに近いラーメンが食えます
単純に麺固めのラーメンが食べたい時にも良さげです
ニンニクたっぷり入れて食べてください
- 47 :秋田県人 :2015/01/26(月) 20:14 ID:l9xmxGD.
- >>45
調理しながら床掃除?何日の何時頃?
同じ町内に社長住んでるから明日聞いてきてやるよ。
「保健所呼ばれたいのか」って、注意もしてやるが、ガセだったら覚悟してね。
- 48 :秋田県人 :2015/01/26(月) 21:11 ID:WLbar3wc
- >>45
嫌がらせ
- 49 :秋田県人 :2015/01/26(月) 21:32 ID:hRSYMZ0s
- 自分でうめど思ったら通えばいいし、うめぐねがったら行がねばいべしゃ
んがどうるしぇ
- 50 :秋田県人 :2015/01/26(月) 22:19 ID:vR2Jc4II
- 美味しかった感想
不味かった感想
それぞれあってもいいと思う
ステマとか嫌がらせはいらない
- 51 :秋田県人 :2015/01/27(火) 00:17 ID:sd12j5mk
- >>50さん、そうですね
美味しかった感想や教えてあげたい気持ちに根拠もなく「ステマ」「関係者乙」「あんなの云々」などと煽ったり
期待ハズレの感想に、スルーすればイイの「行かなきゃいいだろ!」「同業者乙」「これだから○○は」などと煽ったり
見ていて不快なレスは、不要ですね
- 52 :秋田県人 :2015/01/27(火) 02:19 ID:???
- >>18みたいなバカのせいで大荒れなってるしな
- 53 :秋田県人 :2015/01/27(火) 08:12 ID:VIASzb0w
- 空いてる時でも床掃除してるのは見た事が無い。
- 54 :秋田県人 :2015/01/27(火) 09:51 ID:nx5xMmwY
- >>52
しつこいね。いい加減にしろ。
- 55 :秋田県人 :2015/01/27(火) 11:50 ID:37V9iwwI
- 県北行くのですが教えてください。
うまいと思う店: 店名(場所)
- 56 :秋田県人 :2015/01/27(火) 12:27 ID:Lt69QtGY
- 吾作本店、もと。
- 57 :秋田県人 :2015/01/27(火) 12:41 ID:HOXw241.
- >>55
能代だと花月
大館だとねぎぼうず
でも今の時代よっぽどじゃなければおいしくない店なんてないと思う
- 58 :秋田県人 :2015/01/27(火) 13:01 ID:ocGcBIqc
- 能代の吾作、花月
大館のねぎぼうず
ありがとうございます。
カーナビと相談してみます。
吾作は去年の夏に移転したんですね。
- 59 :秋田県人 :2015/01/27(火) 13:39 ID:nx5xMmwY
- >>58
吾作フリークが言うには、東能代の方がいいと言ってました。移転した方はイマイチだそうです。
- 60 :秋田県人 :2015/01/27(火) 19:39 ID:1b6fSh/s
- 小さいころ両親と食べたあの味
部活帰りに友人らと食べたあの味
どこに行けばありますかねぇ・・・
- 61 :秋田県人 :2015/01/27(火) 20:30 ID:WUORpgCU
- >>59
同じ店なのに、場所によってイマイチ?
店によってレシピが違うってこと??
- 62 :秋田県人 :2015/01/27(火) 22:04 ID:k2hyFBUY
- 吾作は移転したの? 柳町の店かな? 何処に移転したの?
- 63 :秋田県人 :2015/01/27(火) 23:04 ID:???
- >>61
吾作はどうか解らないが、フランチャイズにありがちなのが
売り上げ落ちる→原価かけたくない→麺やチャーシューなどを本部からでは無く、安い食材屋から勝手に仕入れる→味落ちる→廃れる
更に売り上げ落ちて仕入れ資金が不足→更に安い食材を仕入れる→客離れ→本部より、看板剥奪
ラーメンに限らず、このパターンが多いのと
同じレシピで同じ食材でも、婆ちゃんと母さんの味が違う様に、作る人で味が違うよ
- 64 :秋田県人 :2015/01/27(火) 23:45 ID:fggMrQfY
- 作る人で味が変わるな
何でだろ?
- 65 :秋田県人 :2015/01/28(水) 00:04 ID:???
- >>64
例えばタレの計量、濃縮を薄めるので、線の気持ち手前にする人と気持ち上まで入れる人とで味が大分変わりますね
後は加熱時間など、個々の差が出ますし、舌にも個人差がありますし
だからよく「若いのが作ると旨いけど、オヤジが作ると味が薄くて」などと聞くでしょ?
- 66 :秋田県人 :2015/01/28(水) 00:55 ID:jxBLo0Ao
- 知ったか、うぜーよw
- 67 :秋田県人 :2015/01/28(水) 07:52 ID:M3vULNnY
- >>62
山組の国道挟んだ向かいに。
- 68 :秋田県人 :2015/01/28(水) 08:01 ID:???
- 錦チェーン店だけど美味しいよ
- 69 :秋田県人 :2015/01/28(水) 21:56 ID:CejDEKww
- 大館の錦でラーメン食べてたら作ってた兄さんが大きくゲップした
とりあえずもう行く気にはならない
- 70 :秋田県人 :2015/01/29(木) 03:11 ID:FVi6.JGg
- 久しぶりに、もとの醤油食べたいなぁ♪
- 71 :秋田県人 :2015/01/29(木) 03:20 ID:zw7TCef2
- もと、美味しいよね。
ラーメンにレモンなんて、絶妙!!
- 72 :秋田県人 :2015/01/29(木) 04:32 ID:a8k2oHVs
- Kimurayaはどうですか?
いつも混んでいて入れないのに、話題にならないのが不思議です。
- 73 :秋田県人 :2015/01/29(木) 09:45 ID:7fjgnTpg
- Kimurayaって何処にあるの?
- 74 :秋田県人 :2015/01/29(木) 10:01 ID:tdvRUNEs
- キムラヤは肉やさんが経営してるんだっけ
だけども節系も美味しかったような
曖昧になっちゃうからまた行ってみよう
- 75 :秋田県人 :2015/01/29(木) 12:07 ID:???
- >>
- 76 :秋田県人 :2015/01/29(木) 12:08 ID:???
- >>73
どこのキムラヤの事?
- 77 :秋田県人 :2015/01/29(木) 17:39 ID:A.ETha8.
- >>76
田代しかねーべ。
>>73
7号線を大館に向かって、あさりの手前、1キロもないんじゃないかのところにあるよ。
- 78 :秋田県人 :2015/01/29(木) 22:28 ID:ABttwiHU
- 関係者さん書き込み御苦労さまです
- 79 :秋田県人 :2015/01/30(金) 02:02 ID:???
- あ・・・またキラーワード出ちゃった
- 80 :秋田県人 :2015/01/30(金) 07:41 ID:vdLSEs.Q
- >>79
それを言うなら、
キーワードだよ。
- 81 :秋田県人 :2015/01/30(金) 08:05 ID:HJIPlpHk
- 殺し文句?
- 82 :秋田県人 :2015/01/30(金) 08:54 ID:QiHh.AqU
- 鷹巣あたりで豚唐揚げののってるラーメン食べました。
以外にペロッと食べられました、美味い。
タンタンメンに唐揚げだったから、今度は違うのに挑戦!
場所は覚えてるけど、店の名前は忘れた…
- 83 :秋田県人 :2015/01/30(金) 11:40 ID:BX3YqSWc
- 能代で油そばが食べれる店って花月以外でありませんか?
- 84 :秋田県人 :2015/01/30(金) 18:34 ID:PpZ8Csqo
- 花月の油そばって、裏メニューになっているやつ?
- 85 :秋田県人 :2015/02/01(日) 09:59 ID:QApqsajw
- 花月は鉄板ニンニクイタ飯っしょ!
- 86 :秋田県人 :2015/02/02(月) 04:57 ID:0gNSbgIA
- >>82担々麺、豚唐揚げ…白胡麻担々麺&パイコーですかね?
店名は うるとら ?
- 87 :秋田県人 :2015/02/02(月) 11:38 ID:2quGbhpQ
- ラーメンが♪か〜ら〜い(-_-;)
おっととっと常夏だぜ♪
- 88 :82 :2015/02/02(月) 12:54 ID:0PBVWOUo
- >>86
そうですそうです!
パイコー、うるとら。
すっきりしました、ありがとうございます!
- 89 :秋田県人 :2015/02/02(月) 14:57 ID:0tU7KzXI
- 水曜日に仕事で鹿角・大館方面に行きます。
どの店に寄ろうかな。楽しみo(^▽^)o
- 90 :秋田県人 :2015/02/09(月) 01:45 ID:kcoQBtOk
- こないだ、以前から気になっていた「弁慶」に入ってみた。
やけにフレンドリーなオヤジ一押しの、ホルモン入りラーメンを食う。
まぁ、うまかったけど、ちょっとしょっぱかったかな。
- 91 :秋田県人 :2015/02/09(月) 15:20 ID:ohZQmuhE
- 賛否両論の能○ラーメンショップにてラーメンを戴いた。
麺の硬さ以前に、何が美味いのか理解できない。背油が美味いのか(笑)
錦やうるとらの方が遥かにマシ。
能○衆はやっぱり舌馬鹿。
- 92 :秋田県人 :2015/02/09(月) 17:08 ID:yxgU2fkI
- ↑
お前、いつでも必死だな
- 93 :秋田県人 :2015/02/09(月) 17:19 ID:Q3l9g/uQ
- >>92
必死じゃなく現実だと思うよ
- 94 :秋田県人 :2015/02/09(月) 17:31 ID:H508kB2o
- やっぱあさりかな?
あと佐藤中華。
能代は大したことないな。
- 95 :秋田県人 :2015/02/09(月) 17:36 ID:Q3l9g/uQ
- >>94
大館もたいしたことないww
まああんたみたいな奴には能代の旨い店は教えないけどなww
- 96 :秋田県人 :2015/02/09(月) 17:42 ID:FulVwAXs
- >>94
佐藤中華は能代発祥w
- 97 :秋田県人 :2015/02/09(月) 18:49 ID:z21GQ4Lg
- >>91
お前、粕以下だな。
黙って好きな店で食ってりゃいい。
- 98 :秋田県人 :2015/02/09(月) 20:38 ID:AIgrgZy6
- 大館の人は能代に何かとクセ付けるけど何で? by秋田市民
- 99 :秋田県人 :2015/02/09(月) 21:36 ID:Pok3dHog
- すいません、みなさん佐藤中華ってどこですか?
- 100 :秋田県人 :2015/02/09(月) 21:42 ID:17Y59Sjo
- 大館衆、馬鹿しか居ない。
秋田県の恥。
- 101 :秋田県人 :2015/02/09(月) 21:54 ID:BQ2OZCTw
- >>99
恐らく、さとう中華楼byねぎ坊主。
能代発祥っていったって、今でこそ能代だけど二ツ井でしょ。
つーか、どっちもどっちw
- 102 :秋田県人 :2015/02/09(月) 23:20 ID:WsORNQKg
- やっぱ吾作か十八番だな 錦は麺が今一歩だな.北海道産の小麦って言うけどなぁ〜。吾作の麺が旨いよ。
- 103 :秋田県人 :2015/02/10(火) 00:48 ID:ufSo5kIs
- 安定の嫌われ者クォリティ、大館衆(笑)
- 104 :秋田県人 :2015/02/10(火) 10:31 ID:92Yz.o1k
- 能代の元気屋さんが好きです。
色々なラーメンそれぞれそこそこ美味しいと思います。
お気に入りはスタミナ正油。
でも一番美味しいと思うのは特製チャーハンだったりする…
- 105 :秋田県人 :2015/02/10(火) 12:15 ID:wxeVnHP6
- ねぎぼうず、二ツ井の前は大館じゃなかったっけ?
- 106 :秋田県人 :2015/02/10(火) 18:52 ID:jUv3kpog
- ねぎ坊主、大館の前が二ツ井です。
- 107 :秋田県人 :2015/02/11(水) 16:10 ID:OFsl8lUI
- 大昌園のタンメンとか味噌ラーメンもうまいな。
- 108 :秋田県人 :2015/02/11(水) 16:21 ID:OFsl8lUI
- 大昌園のタンメン、みそラーメンも意外と美味しいです。
- 109 :秋田県人 :2015/02/11(水) 16:23 ID:OFsl8lUI
- ↑だぶりました!
- 110 :秋田県人 :2015/02/11(水) 17:14 ID:OSyOLghA
- 大昌園といえばミソモヤシ
- 111 :秋田県人 :2015/02/12(木) 07:39 ID:BmrC4Xfw
- >>91
あんたが大したこと無いと言った、能代ラーメンショップに朝ラーしに行ってくるよ。
おれ北秋田だけど、ラーメンなら能代に向いてしまうな。
- 112 :秋田県人 :2015/02/12(木) 10:33 ID:abOqGwuE
- 逆に能代から鷹巣にラーメン食いに行く俺。
店は批判されそうだから秘密。
- 113 :秋田県人 :2015/02/12(木) 11:30 ID:EFVc9M4c
- ラーメンショップ相変わらず美味かった。
>>112弁慶
- 114 :秋田県人 :2015/02/12(木) 16:28 ID:???
- 弁慶は入る結城がないな
- 115 :秋田県人 :2015/02/12(木) 17:07 ID:abOqGwuE
- 弁慶はまだ行く勇気が無い。でもホルモンのラーメンはそこそこ美味いって聞いたけど。
- 116 :秋田県人 :2015/02/13(金) 11:31 ID:OSyOLghA
- 弁慶で緊張するのは初回の入店まで。
入ってさえしまえば、一見さんでもお構いなしに絡みつく親父のトークですぐ慣れる。
>>112
批判???どこよ?
俺も能代から大館あたりまで食べに行く事があるんだが、批判されたらかなわんな。
ついでに、鷹巣といえば国道からチラッと見えた「ふる里」?が気になる。
ふる里情報募集中。
- 117 :秋田県人 :2015/02/13(金) 23:38 ID:jNzIkMDg
- superjumpinが取材に来たことあるか?
- 118 :秋田県人 :2015/02/14(土) 08:41 ID:cmmEMeqk
- >>117
誰に言ってるのか理解できないから、アンカーよろ。
- 119 :秋田県人 :2015/02/14(土) 22:43 ID:5aSNDKFs
- 110さん大昌園のみそもやし、食ってみます。
- 120 :秋田県人 :2015/02/15(日) 14:58 ID:ILbcovmA
- 婆さん態度悪くね?
- 121 :秋田県人 :2015/02/15(日) 16:48 ID:hxod.0iA
- 確かに無いけど、まあ人それぞれだよな。
- 122 :秋田県人 :2015/02/15(日) 18:25 ID:BKLiyPFg
- 大昌園さんは、バイパス店が良くないね、特に忙しい時は更に。
カルシウム不足と相まってイラッとする時がある。
さておき大昌園のラーメンはみんな懐かしい味がして好き。
私は吾作派じゃないので、大昌園の味噌・醤油ラーメンが能代懐かしの味だすな。
- 123 :秋田県人 :2015/02/15(日) 19:26 ID:???
- 大昌園が良くないのは落合店だよ。
タトゥー見せてる奴居るし。あんな店員が居るのは話しにならない。
- 124 :秋田県人 :2015/02/15(日) 21:13 ID:aTC2yaxM
- けっぱるサイト見て、ねぎぼうずが新しい味のラーメン出しているとを見て
昨日、今日とどんな味か確かめに行ってきた。
新醤油ラーメンと新塩ラーメン食べたけど塩がすんげーうまかった。
マジでお勧め。雑味のない上品な味とまろやかさ。そして爽やかなレモン味。魅了されました。
でもまだ誰も知られていないのか、新醤油・新塩を注文している人は皆無でした。
二ヶ月間の試験販売だというので皆さん是非食べてみて下さい!
- 125 :秋田県人 :2015/02/15(日) 22:10 ID:???
- ねぎぼうず土日営業するようになったの?
- 126 :秋田県人 :2015/02/16(月) 00:00 ID:UwE7QQEI
- うん、結構前から土日やってるよ。
- 127 :秋田県人 :2015/02/16(月) 00:06 ID:6pHsvnz.
- 大昌園って、創価学会だって話だけど、本当なの?
- 128 :秋田県人 :2015/02/16(月) 00:30 ID:qlAKX/XE
- 朝〇人なんだからそうかもね
学会って在日の巣だぜ
- 129 :秋田県人 :2015/02/16(月) 05:27 ID:???
- あさり日曜から水曜まで休みです
- 130 :秋田県人 :2015/02/16(月) 06:36 ID:OHl5kBcM
- なんで創価学会を叩くの? なんか悪事したの?
- 131 :秋田県人 :2015/02/16(月) 08:15 ID:???
- 学会ネタは他でやれ
- 132 :秋田県人 :2015/02/16(月) 09:02 ID:???
- >>126
ありがとう
早速行くよ。by能代市民
- 133 :秋田県人 :2015/02/16(月) 15:52 ID:???
- >>130
そうだそうだ!
池沼犬作(帰化人 本名 ソンテジャク)先生の悪口言うなニダ!
在日同胞とナマポ受給連合会が許さないニダ!
- 134 :秋田県人 :2015/02/16(月) 15:54 ID:???
- 学会はカルトだからアウトー
- 135 :秋田県人 :2015/02/16(月) 16:32 ID:daM66F1g
- 商売してる人は殆ど学会だけど?
商売してて、多くの口コミが出れば、
売り上げが上がれば嬉しいでしょうし。
- 136 :秋田県人 :2015/02/16(月) 16:52 ID:???
- 学会気持ち悪い〜
- 137 :秋田県人 :2015/02/16(月) 16:55 ID:ZZNE/u/I
- 大館の孝百に行きました(^ω^)
駅の近くにあった時以来なので超久々でしたが、煮干そば旨かった。
ところで、ツレが「昔、これによく似たラーメンをこの辺で食べた」と言っていましたが、それは噂の「飛騨ラーメン」なる物なのでしょうか?
ココスやファミマの裏辺りにあった気がすると言っておりましたが…
>>132
今日は休みでしたorz
「あさり」まで臨時休業とは…
- 138 :秋田県人 :2015/02/16(月) 17:04 ID:vEFCnkRE
- >>137
その通りです
- 139 :秋田県人 :2015/02/16(月) 17:05 ID:ZZNE/u/I
- >>138
ありがとうございます
- 140 :秋田県人 :2015/02/16(月) 17:46 ID:???
- >>137
孝百が飛騨?
一緒にしないでくれ。全く別物だ。
>>138
何がその通りだ?本物の飛騨ラーメン食ってから言えや。
- 141 :秋田県人 :2015/02/16(月) 20:33 ID:OHl5kBcM
- なにがラーメンだ あれがラーメンか? 饂飩でしょう!
- 142 :秋田県人 :2015/02/16(月) 21:41 ID:???
- >>140
行ってるんだね(^^;
- 143 :秋田県人 :2015/02/16(月) 21:47 ID:???
- >>140
さすが大館衆^_^;
馬鹿丸出し(*^_^*)
自演もバレバレ(^O^)
- 144 :秋田県人 :2015/02/17(火) 03:59 ID:7OsGQ9EA
- 私の記憶が確かなら、自演は>>142=143
- 145 :秋田県人 :2015/02/17(火) 09:35 ID:???
- 目欄に意味不明な文字列を入れてる奴最近多いけど何なの?
sageたくないけどID隠したい、とか?
どうせなら下げて欲しいわ。変なのが寄ってこないようにスレを下の方に隠しておきたい。
- 146 :秋田県人 :2015/02/17(火) 10:03 ID:???
- >>145
県南衆が来たから荒れた模様。
一応Sageておくよ。
- 147 :秋田県人 :2015/02/17(火) 13:37 ID:MRKxuFYU
- 飛騨ラーメンは好み分かれる店だったよね
俺はくそまずいと思いました。
好みってそんなもんだよ。
エラそうな事は言わないほうが良いよ。
- 148 :秋田県人 :2015/02/17(火) 18:59 ID:eb4ncgaI
- ↑
つか、お前が「糞不味いと思う」とかって偉そうに語ってんじゃん
パーだろ、お前w
- 149 :秋田県人 :2015/02/17(火) 19:42 ID:0X1X8uxw
- >>148
こいつが一番馬鹿だな
会話が成り立たないレベルw
147は別にえらそうじゃない
- 150 :秋田県人 :2015/02/17(火) 19:45 ID:oajySXE2
- >>147 >>149 に同意
- 151 :秋田県人 :2015/02/17(火) 20:29 ID:bMUhtv1Y
- 大館衆の頭は腐っとるな
くだらね。
- 152 :秋田県人 :2015/02/17(火) 21:23 ID:eeNWBBqc
- >>137
孝百に行って、頼んだラーメンが来たときのうちの息子の一言、
「パパ、これ饂飩?」
5歳児の正直な感想。
飛騨ラーメンに似ているとの噂を聞いて行った時のこと。まったく別物でした。
- 153 :秋田県人 :2015/02/18(水) 00:03 ID:Ah9EtzP.
- >>152
はぁそうですか。しかしそれを私に言われてもね。
再度お子さんと一緒に店に行って、「これ饂飩ですか」って訊いてみては如何ですか?
孝百の話題を出したのは間違いでした。
失礼いたしました。
- 154 :秋田県人 :2015/02/18(水) 08:31 ID:HgPtErmQ
- >>153
何で孝百ネタは荒れるのか?
孝百好きの連中は、必ず飛騨ラーメンに結びつけようとするから。所謂孝百≒飛騨ラーメン的思考な。
飛騨ラーメンはファンが多かっただけに伝説化しつつあり、それだけ反感も強くなるんだと思う。
斯く言う俺も孝百≠飛騨ラーメン派
- 155 :秋田県人 :2015/02/18(水) 11:36 ID:???
- >>153が気の毒・・・
- 156 :秋田県人 :2015/02/22(日) 14:56 ID:???
- >>154
荒れるじゃなくてお前らが荒らしてんだろ
人のせいにすんな大館塵
- 157 :秋田県人 :2015/02/25(水) 19:30 ID:O01wR8iE
- 久しぶりに吾作ラーメンで醤油をたべました。(東能代?)
変わったところは、券売機がなくなっていた。
変わらないところは、スープがチャーシュウたれの味しかしない。(お湯割り?)
- 158 :秋田県人 :2015/02/25(水) 19:46 ID:ZP7YbwEA
- >>157
券売機なくなったのは大分前なので、ずいぶん久しぶりの吾作だったのですね。
今日の昼は北海屋の北海ラーメン。
相変わらずの愛想なしだけど味は好きなんだよな〜!
- 159 :秋田県人 :2015/02/25(水) 23:07 ID:sUDOMqM.
- 吾作に券売機なんて、あったの?初耳!? うちのババ、高校生の時から、よくいってたそうだが、その時ですら券売機はなかったそうです。
- 160 :秋田県人 :2015/02/25(水) 23:13 ID:sUDOMqM.
- ちなみにババ、S40年生!!東能代の吾作でいつも塩バター大盛り(笑)
- 161 :秋田県人 :2015/02/26(木) 10:57 ID:TM17t2KY
- 二ツ井、壽晴ラーメン休み多くね?
- 162 :秋田県人 :2015/02/26(木) 11:27 ID:LhuvJRZM
- 孝百の煮干しより、あさりの煮干の方が美味い。孝百危うし!
- 163 :秋田県人 :2015/02/26(木) 14:06 ID:ivWJRMfc
- 寿晴ラーメンさん店閉めたって聞いた気がする…
確かめてみます!
- 164 :秋田県人 :2015/02/26(木) 15:21 ID:ABLSi8Ug
- ベルの向かいのラーメン屋さんは閉めたって聞きましたけど!寿晴はあり得ないなぁ。
- 165 :秋田県人 :2015/02/26(木) 20:17 ID:3OPrf42w
- >>163
やってますよ
- 166 :秋田県人 :2015/03/06(金) 21:16 ID:uoVztsAM
- ピヨピヨ(鷹巣)で醤油ラーメンをたべました。
吾作よりコッチが好きです。
ピザ、ハンバーグ、パスタもあるし、隣のまるまつがライバル?
- 167 :秋田県人 :2015/03/06(金) 23:23 ID:WsyqAbok
- マジで?ピザ?ハンバーグ?そりゃ〜もはやラーメン屋で無いんでねーか?
- 168 :秋田県人 :2015/03/06(金) 23:42 ID:hBSiRm6I
- 定期的自画自賛だからスルー推奨
- 169 :秋田県人 :2015/03/07(土) 01:36 ID:nWqq7Fr2
- あそこ店員で態度悪いの1人いるよな。男。
- 170 :秋田県人 :2015/03/07(土) 03:19 ID:.wsj7VIo
- げんきやの店員はトークに夢中でうるせーんだよ。
- 171 :秋田県人 :2015/03/07(土) 09:47 ID:qaQEmfZw
- 経営苦しのか?
- 172 :秋田県人 :2015/03/16(月) 04:16 ID:???
- 大館市役所近くの比内地鶏ラーメン屋が閉店したって情報ありますが本当ですか?
- 173 :秋田県人 :2015/03/16(月) 17:56 ID:fw8JpZ3M
- ぷぁ金ででた、二ツ井の放送禁止に近いメニューが気になる。
- 174 :秋田県人 :2015/03/16(月) 21:33 ID:???
- >>172
みたいっすね、先週から開いてないって
- 175 :秋田県人 :2015/03/17(火) 01:37 ID:38am3NYM
- 燦
- 176 :秋田県人 :2015/03/17(火) 02:39 ID:???
- >>174
ありがとうございます
結構好きだったので残煙です・・・
- 177 :秋田県人 :2015/03/17(火) 11:40 ID:hiwN6BLA
- >>176
残煙がってるあなたも残念です・・・
- 178 :秋田県人 :2015/03/18(水) 09:29 ID:zs3aURO6
- なんか、こげくさい(*っ´Д)っ?
- 179 :秋田県人 :2015/03/21(土) 08:56 ID:???
- なんか、イカくさい(*っ´Д)っ?
- 180 :秋田県人 :2015/03/22(日) 01:42 ID:VbNJWi9c
- あさりの冬季限定メニューが今日で終了だどや
- 181 :秋田県人 :2015/03/22(日) 02:43 ID:???
- マジ?
急すぎるぜ(泣)
- 182 :秋田県人 :2015/03/22(日) 08:42 ID:75LXnvCs
- 店主FBによると、辛みそばと味噌煮干し終了!
んでまた塩中華復活するそうです。
塩中華復活は嬉しいな(^_^)
- 183 :秋田県人 :2015/03/22(日) 13:09 ID:lZKo3fbg
- と言うわけで、あさりに来てみたが…
メチャクチャ混んでる(゚ω゚)
- 184 :秋田県人 :2015/03/22(日) 14:53 ID:???
- ↑混んでいる証拠ヨロ
up板に写メキボンヌ
- 185 :秋田県人 :2015/03/22(日) 16:15 ID:VbNJWi9c
- そういうのは二時間も経ってから言うことじゃないな
- 186 :秋田県人 :2015/03/24(火) 05:35 ID:qV6n63R.
- 客が数人でも混雑
- 187 :秋田県人 :2015/03/24(火) 06:35 ID:???
- 塩中華復活みたいですね、あさり
- 188 :秋田県人 :2015/03/24(火) 07:53 ID:???
- それで?
たいしたこたぁねぇんだよ
- 189 :秋田県人 :2015/03/24(火) 08:16 ID:eS4OgFvQ
- また大館塵登場か?
- 190 :秋田県人 :2015/03/24(火) 08:51 ID:???
- ちげーよ
能代衆じゃい!ボケ!
- 191 :秋田県人 :2015/03/24(火) 12:08 ID:eS4OgFvQ
- 今度は騙り・なりすましか。
大館塵ってチョン並の下劣さだな。
- 192 :秋田県人 :2015/03/24(火) 12:31 ID:R8EYeepc
- 大館塵って浅野のこと?
- 193 :秋田県人 :2015/03/30(月) 08:39 ID:I.JqThHY
- 久々に弁慶を見た!
少し片付けたのか、外観がスッキリしたように見えた。
でも、入る気にはなれず、二ツ井町のカミカゼまで遠征した。
美味かった。
次に弁慶を見るのはいつの日やらw
- 194 :秋田県人 :2015/03/31(火) 15:58 ID:SJgsFMfg
- 孝百がぅまいよ。
- 195 :秋田県人 :2015/04/01(水) 08:06 ID:???
- ↑未だに場所が判らん。
大館警察署からの道順キボンヌ
- 196 :秋田県人 :2015/04/01(水) 15:06 ID:???
- ↑そこを起点にするなら、警察署で聞くという手もあるっす
- 197 :秋田県人 :2015/04/01(水) 20:55 ID:NJl0dUoo
- 逆転の発想だな
- 198 :秋田県人 :2015/04/02(木) 16:22 ID:???
- 孝百行った事のない能代人がグーグルマップを見ながらカキコ
1.警察署前から国道7号を能代方向へ
2.片山町3丁目交差点(角にすきやがある交差点)を小坂・沼館方面へ右折
3.ローソン大館片山店を過ぎてすぐの、信号のある交差点を左折
4.100mほど走った右側に「孝百」
- 199 :秋田県人 :2015/04/03(金) 17:34 ID:hSaLlJzI
- ↑正解
- 200 :秋田県人 :2015/04/04(土) 11:12 ID:???
- レストランクックだったところだよ
- 201 :秋田県人 :2015/04/10(金) 16:33 ID:wF0z.6.6
- ザザーメン
なんだか危うい響き
- 202 :秋田県人 :2015/04/10(金) 18:18 ID:???
- 中学生ぐらいの男子が喜びそうだなw
「シコシコ」なんて表現(食感)にも敏感に反応する
あいつらはエロが原動力
- 203 :秋田県人 :2015/04/10(金) 21:43 ID:???
- レマン湖とかなw
- 204 :秋田県人 :2015/04/11(土) 02:14 ID:sxABqCwY
- 王道「オマーン国際女子マラソン」
カップラなのでスレ違いだが、コンビニに売ってたマルちゃんの「激にぼ」がなかなか美味かった。個人的にはもっと濃くてもいいな。
大館や弘前まで行かなくても手軽に濃厚な煮干を味わえるというのが嬉しくて、また買おうと思ったら売り切れ…。
- 205 :秋田県人 :2015/04/11(土) 14:45 ID:fLecVvvg
- 激にぼ、アクロスのいとくで見かけましたよ!
- 206 :秋田県人 :2015/04/11(土) 16:50 ID:o66Kn.H.
- 大曲辺りでオススメのラーメン屋ありませんか?
- 207 :204 :2015/04/11(土) 17:12 ID:HT0.PfZ.
- >>205
早速買ってきました。ありがとう(^_^)ノ
- 208 :秋田県人 :2015/04/11(土) 19:14 ID:cxCPv11A
- カップラーに煮干粉を入れて食べたらどお〜?
- 209 :秋田県人 :2015/04/12(日) 17:17 ID:S5dbXQkA
- 文ちゃん跡地にラーメン屋?ができる模様
- 210 :秋田県人 :2015/04/12(日) 17:27 ID:WXBqoPMs
- 文ちゃん閉めたの? 死んだか?
- 211 :秋田県人 :2015/04/12(日) 18:40 ID:VKAT.xBY
- 文ちゃんの後、飲み屋になったり、ラーメン屋になったり・・・
あそこは立地条件がな・・・
ぞんたく来ねえかな〜
長浜系でもいいんだが・・・
- 212 :秋田県人 :2015/04/15(水) 10:50 ID:t9jE6lR6
- まずゾンタクはクサイから無理だな
悪臭防止策or軽減策をとらないと
排水も一般的に、ラーメン屋のトラップは容量上げるか清掃頻度増やすかしないと下水本管をスカムで詰まらせる程になる。
改修費用を出してまで出店するかどうかってとこかな。
環境問題が出るたびに分析屋は儲かるから良いのだろうが、問題抱える周りの人は苦しむからね。
- 213 :秋田県人 :2015/04/15(水) 13:44 ID:1q8qHyEk
- 長浜来てほしいな。
博多ラーメンの中で、博多1ならぬ九州1のラーメン屋だからね。
能代に出店する事を期待します。
- 214 :秋田県人 :2015/04/15(水) 16:30 ID:???
- 能代にとんこつラーメンの店あんだろ
1dで我慢しろ
- 215 :秋田県人 :2015/04/15(水) 17:02 ID:ILC4pM4.
- >>214
あそこ潰れたって聞いたけど?
また再開したの?
- 216 :秋田県人 :2015/04/15(水) 17:18 ID:???
- >>215
(゚д゚lll)
すまんかった
- 217 :秋田県人 :2015/04/15(水) 20:27 ID:WuJxfdH2
- 最近やってないような気はしていたが、潰れたのか…。
スクーターはずっと店の前に置いてあったけど、あれって店主のかな?
- 218 :秋田県人 :2015/04/16(木) 07:00 ID:b0yDUE/M
- 1トン、潰れたよ
- 219 :秋田県人 :2015/04/16(木) 10:11 ID:v7R1yquU
- マジか。
一回も食えなかったな。
- 220 :秋田県人 :2015/04/16(木) 10:20 ID:RdZ/uUJg
- 一ッ豚1回しか行かなかったな
場所が悪いよなあ
駐車場が無いのも辛い
飲んだ客相手のラーメンってわけでも無いし
能代には合わない味なのかも?
- 221 :秋田県人 :2015/04/16(木) 13:58 ID:TaqB1rHg
- 本場で何年か修行してきたとか聞いたが、残念だな。
そんなにコッテリって程では無かったが、酔っ払いには少し重かったのかな?
俺は酒飲まないので分からんけど、飲んでるツレ達は「とんこつか〜…」って感じであまり行きたがらなかった。
- 222 :秋田県人 :2015/04/16(木) 14:29 ID:.R8cX1yc
- なんちゃってとんこつしか食ったことしかないんだろうな〜
本場の博多、長浜を食って欲しかったな。
「濃厚だが、意外とあっさり」が、基本なんだよな。だから、〆にちょうどいい。
- 223 :秋田県人 :2015/04/16(木) 18:25 ID:6tEn7xVE
- 本場でもこってりもあっさりもありましたよ。
唯一たまたま偶然入った店があっさりだったってだけですね。
- 224 :秋田県人 :2015/04/16(木) 21:02 ID:/GG4rxfE
- あまり濃厚すぎるのは、ちょっと…
獣臭っていうか犬小屋臭っていうか、臭くてたまらん
- 225 :秋田県人 :2015/04/16(木) 21:47 ID:qQbpqE/A
- イソ吉草酸かな
たしか蒸れた靴下のカホリのはず
- 226 :秋田県人 :2015/04/17(金) 07:28 ID:loRmWqMk
- みなさ〜ん>>224-225が言っているのはJAROですよ〜
一風堂等の有名店は匂いがしませんよ〜
ぞんたくはしますがwそれでも繁盛するのは・・・
匂いに勝るこの美味さですね・・・ う〜ん・・・ドリアンかなw
- 227 :秋田県人 :2015/04/17(金) 08:36 ID:.RnSnwM6
- 平気な人もいれば苦手な人もいるってことじゃね
ちなみに俺はダメだ
- 228 :秋田県人 :2015/04/17(金) 09:09 ID:xYHIz52o
- >>226
一風堂は万人ウケを狙った博多ラーメンなので極力匂いを排除してんだよね
今となってはもはや金儲けの企業に
やっぱ長浜系やぞんたくはあの匂いがあってこそ
- 229 :秋田県人 :2015/04/17(金) 10:05 ID:dPyQSlHk
- 博多ラーメンの長浜屋は、日本1の美味さ。
- 230 :秋田県人 :2015/04/17(金) 10:44 ID:Rt5xuoZ.
- コンサル屋や分析屋、設備屋から観たら悪臭元は宝の山
飯のたねだから問題化すればいいんだよ
ラーメン屋の金で儲かる人間がいる
そうやって世の中、金が回るんだ
近隣住民の皆さん耐えられなくなったら市の環境部署へご相談を
- 231 :秋田県人 :2015/04/17(金) 16:51 ID:loRmWqMk
- ↑コイツ同業者か?
テメエの店に自信が無かったら、とっとと店を畳めばいいんだよ。
- 232 :秋田県人 :2015/04/17(金) 17:41 ID:Rt5xuoZ.
- プロ市民
- 233 :秋田県人 :2015/04/17(金) 19:33 ID:???
- 俺、ラーメン屋のプロだけど、>>230が正しい。
- 234 :秋田県人 :2015/04/17(金) 21:45 ID:oPP0QCs6
- id隠して自演乙ww
- 235 :秋田県人 :2015/04/17(金) 23:17 ID:Z/k.7EPA
- ラーメン屋のプロって…www
ラーメン屋ってお金を貰うんだから、みんなプロじゃないの?
- 236 :秋田県人 :2015/04/18(土) 08:46 ID:sAiGZ89s
- 君こそ同業他社じゃないの?ビクビクしてるんじゃないの?
悪臭での立入が不安なら、自前で悪臭調査したらいい。
俺は中立なんだよ、生活に影響がある事案には苦情→調査→是正が一般的な考え、法の解釈
法令調べた感じ、能代はユルい、秋田市はキツいね。だから能代の店主はまだ楽なはず。
- 237 :秋田県人 :2015/04/18(土) 10:46 ID:Rqp6wCpM
- >>236
誰に言ってんだ?
分かりにくいからアンカーうてよ。
ところで、法令法令って騒ぐ君は、何の法令に該当し、何の法規に何がどれだけ抵触するのか知ってて言ってるんだろうな?
- 238 :秋田県人 :2015/04/18(土) 12:42 ID:sAiGZ89s
- ぱっと思いつく限り、
国-悪臭防止法
県-秋田県公害防止条例
市-環境保全条例
かな
制限が係る事業種、地域が多く広いから秋田市は上乗せがきつく感じられる、能代は飲食店の悪臭を防止する上乗せ条例がない
そんな感じかな
- 239 :秋田県人 :2015/04/18(土) 14:41 ID:7V3Ir1f6
- よこから失礼。少しの間スレチごめん
>>sAiGZ89s
あんた能代の役人だな。
じゃあ「緩い」と断言する根拠は?
- 240 :秋田県人 :2015/04/18(土) 15:16 ID:sAiGZ89s
- 俺も激しくスレチゴメン
それは秋田市に比べるとだよ
>>238に内容が書いてある。国一律の上に各県各市条例が亀の子孫の如く上乗せられるシステムだから。秋田市にはキツメの上乗せ条例が掛かっている(何が厳しいかは実務を負う臭気判定士に直接聞いてね。判らない人に一から文章で説明するのは大変だから。それとググって秋田市の悪臭のページ読んだら解ったよオイラは)。緩める条例は無いと思うので、条例無ければ一律基準に従う。ってのが今時点での考え。
あと、御役人様の2/3しか給料貰ってない他の市民ですが、なにか?
- 241 :秋田県人 :2015/04/18(土) 17:53 ID:Rqp6wCpM
- >>240
だったら、ラーメンスレのとんこつ話題にスレチな「公害」を語る必要は有ったのか?
営業許可取る段階で審査受けてるべ!
それに、悪臭語るなら、もっと他に、深刻な場所の指摘と、有意義な議論をしろよ?
取り敢えず、ラーメンスレチから出ていって、議論板に公害スレ立てて語ってくれや。
- 242 :秋田県人 :2015/04/18(土) 18:17 ID:7V3Ir1f6
- >>sAiGZ89s
あんたねえ・・・
俺は>>241と同意見だな。
そして・・・>>秋田市の悪臭のページ読んだら解ったよオイラは
・・・悪臭語るなら雄物川運河について語ってくれ
- 243 :秋田県人 :2015/04/19(日) 09:02 ID:pwUs3wqk
- >240
お前さんの足も公害レベルだろ。
保健所呼ぶぞ
- 244 :秋田県人 :2015/04/19(日) 11:38 ID:bDi9Yzsc
- お前らってすぐ脱線するよなw
自称評論家の多いこと多いこと
スレタイ1000回読んでこい
- 245 :秋田県人 :2015/04/19(日) 11:50 ID:1jAtngXI
- >>244
お前もな。
- 246 :秋田県人 :2015/04/19(日) 12:40 ID:bDi9Yzsc
- >>245
お前は1000万回読んで死ね
- 247 :秋田県人 :2015/04/19(日) 12:54 ID:s7DA63VI
- ↑アハハこいつ馬鹿だw
- 248 :秋田県人 :2015/04/19(日) 13:18 ID:TORyaij6
- >>243お前のワキガには負けるがな
- 249 :秋田県人 :2015/04/19(日) 14:38 ID:1jAtngXI
- 治まったところで・・・
能代の一粒田食いたかったな〜
店長バイク有るのなら再開しないかな〜?
というか、呑んだ後のとんこつは駄目な人多いのか?
俺は呑んだ後の味噌がキツイな〜
- 250 :秋田県人 :2015/04/19(日) 20:32 ID:BDk5w0PM
- >>249
お前どこ衆の奴や?笑
そんな店、能代にねーよ。馬鹿だな。世の中の蛙、大海を知らず。
ガキから出直してこい。
ラーメン屋のプロより。
- 251 :秋田県人 :2015/04/19(日) 21:21 ID:QCotCuHE
- @世の中の蛙
A井の中の蛙
B胃の中の蛙
さて正解は何番?(笑)
- 252 :秋田県人 :2015/04/19(日) 21:51 ID:aCWGSXWA
- もちろん@ だってプロだもん
- 253 :秋田県人 :2015/04/20(月) 02:12 ID:uG6duOoU
- 爆ゥ
- 254 :秋田県人 :2015/04/20(月) 05:03 ID:???
- >>251
自演うざい
- 255 :秋田県人 :2015/04/20(月) 09:41 ID:/7FaELsA
- ん?
能代に「ひとつぶた」って無かったっけ?
ってか、「どこ衆」を強調するあたり、また大館の能代成りすまし君だろ?
- 256 :秋田県人 :2015/04/20(月) 11:17 ID:kdrYZEB.
- >>255
一ッ豚と書いて「いっとん」ですよ(小声)
- 257 :秋田県人 :2015/04/20(月) 13:35 ID:Q99CplNI
- ひとつぶたワロタ
まあ、間違えるのも無理はないなw
- 258 :秋田県人 :2015/04/20(月) 15:52 ID:Lak6Izrw
- 今日も「世の中の蛙」同士で盛り上がってますね
- 259 :秋田県人 :2015/04/20(月) 18:15 ID:4702uaHA
- >>258
井の中の蛙
お前、馬鹿だな。
- 260 :秋田県人 :2015/04/20(月) 20:26 ID:bSZmJFnQ
- ↑流れが読めないヤツ
- 261 :sage :2015/04/20(月) 20:37 ID:NoX4C3bo
- 長浜ラーメンかぁ
本場の豚骨ならもっと美味い店があるけどな
- 262 :秋田県人 :2015/04/20(月) 20:47 ID:???
- >>260
アンカーの打ち方を知らないアホ
- 263 :秋田県人 :2015/04/20(月) 20:55 ID:r.TXtxVs
- ぐだらない話は、やめるべ!
話題変えろ!
- 264 :秋田県人 :2015/04/20(月) 21:02 ID:bSZmJFnQ
- ↑お前ごときにアンカー使うのもったいない
- 265 :秋田県人 :2015/04/20(月) 21:20 ID:r.TXtxVs
- 何のためのこの掲示板?
外者だが、もう少し話題出せないのか?
- 266 :秋田県人 :2015/04/20(月) 21:21 ID:r.TXtxVs
- もう少し楽しい話題出せないのか?
- 267 :秋田県人 :2015/04/21(火) 01:00 ID:???
- >>262
亀レスに安価云々言って得意げな真正アホ
- 268 :秋田県人 :2015/04/21(火) 07:50 ID:QE6tard.
- あさり亭は県北一
- 269 :秋田県人 :2015/04/21(火) 08:10 ID:???
- >>267
お前みたいな奴が居るから荒れるんだよ。
気付けカス
- 270 :秋田県人 :2015/04/21(火) 13:21 ID:???
- >>267
乗せられんなアホ
- 271 :秋田県人 :2015/04/21(火) 15:04 ID:Akf2Vwnc
- バカらしい。
変な争するな!
- 272 :秋田県人 :2015/04/21(火) 15:20 ID:yc2ZDizE
- 結局は吾作で落ち着くっていう。
- 273 :秋田県人 :2015/04/21(火) 16:29 ID:NvQ9u2O6
- 能代の四小の近くに引っ越してきたんだが、日曜の晩にチャルメラが聞こえた。が、姿は見えず…。
トラック屋台?のラーメン屋が出没するという噂は聞いていたが、これか!
ところで、ドンブリ持参すべしという話も聞いたが、ほんと?
- 274 :秋田県人 :2015/04/21(火) 17:44 ID:QE6tard.
- >>273
そう。軽トラの屋台「雷電ラーメン」ググれば出るよ。
ドンブリは持参しないと容器代取られると思った。
あと、人それぞれなので、あまり期待するとがっかりする場合がある。過度の期待はやめよう。
それと、チャルメラ聞こえたら電話すればいいよ。
- 275 :秋田県人 :2015/04/21(火) 19:01 ID:.ocyjnB6
- 小腹がすいたときはいいよ。
なんか昔食べたことのあるような素朴な味。おじちゃんおばちゃんもいいカンジだよ。
- 276 :秋田県人 :2015/04/21(火) 19:14 ID:xH6K3tzc
- >>274
早速のレス、ありがとさんです。多分ID変わってますが273です。
どうしても期待してしまいますが、まずは雰囲気を楽しみたいと思います。
ところで、電話するのは「○○の前まで来て〜」などと誘導する為でしょうか?
また、ググったら食べログで軽トラの画像が出てきましたが、この軽トラに書いてある携帯番号に電話すればよいのでしょうか?
教えてクンですみませんが、もしよろしければご教示下さい。
- 277 :秋田県人 :2015/04/21(火) 19:16 ID:xH6K3tzc
- >>275
そういう味は私好みなので楽しみです。
ありがとうございます。
- 278 :秋田県人 :2015/04/21(火) 19:43 ID:QE6tard.
- >>276
チャルメラが聞こえたら、記載されている番号にかけて「近くにいるが」と聞いてみてください。
店主は地元じゃないので、ある程度はこちらで誘導すればいいかと思います。
毎週日曜日は藤山〜河戸川付近に来ているようですが、雨が降ると、途中で帰る場合もあるようです。
- 279 :秋田県人 :2015/04/22(水) 00:24 ID:guVRglPg
- >>278
またID変わってると思いますが273です。
詳しく教えていただいて助かります。どうもありがとう!
- 280 :秋田県人 :2015/04/26(日) 13:53 ID:wSL44WMI
- ラーメンたむら
どーですか?
- 281 :秋田県人 :2015/04/26(日) 21:06 ID:PaaOwSk.
- >>280
https://www.facebook.com/akitabe
- 282 :秋田県人 :2015/04/26(日) 23:31 ID:6NEUDTRU
- 今日はチャルメラ聞こえなかったな…
- 283 :秋田県人 :2015/04/27(月) 00:43 ID:KmL5xUBg
- >>281
嫁が作った朝飯、晩飯、昼の弁当まで毎日うpしてたら嫁に逃げられた寒天じゃないか
相変わらずだな
- 284 :秋田県人 :2015/04/27(月) 02:27 ID:???
- いとく行ったときに>>204の話を思い出して買ってみたよー。
- 285 :秋田県人 :2015/04/27(月) 08:33 ID:JD6LmZaM
- >>282
そういえば、コッチも来なかった。
いつも20〜21時に来るのに。
どうしたんだろ?
- 286 :秋田県人 :2015/04/27(月) 12:15 ID:IFGsyd8A
- >>285
お花見シーズンだから、どこか観光地に出張してたのかもね。
- 287 :秋田県人 :2015/04/27(月) 18:05 ID:XinQiQFg
- >>284
お味は如何でしたか?
ネットで調べたら密かなブームが起こってるみたいで、今あちこちで置いてるね。
コンビニだと少し高いので俺もいとく派。
スレチすまぬ
- 288 :秋田県人 :2015/04/27(月) 19:56 ID:WiGUkPAQ
- ちょ古蔵はまだやってる?
- 289 :秋田県人 :2015/04/27(月) 22:29 ID:wwn3omGM
- 影武者だからひっそりと
- 290 :秋田県人 :2015/04/28(火) 06:31 ID:Q.SedYpU
- いつもほとんど客の車とまってない、よく潰れないな
- 291 :秋田県人 :2015/04/28(火) 09:33 ID:F7jIsEo6
- 開店当初に一回だけ入ったけど、一口食べて「麺四郎じゃん」って思った。
同じ味だと思うと、なんだかな〜。
- 292 :秋田県人 :2015/04/28(火) 18:06 ID:mUa1yUGA
- 店名のセンスからして入る気失せる
影武者店て意味も不明
麺四郎東店でいいじゃん
- 293 :秋田県人 :2015/04/28(火) 18:07 ID:???
- 美味けりゃ問題ない・・・
- 294 :秋田県人 :2015/04/28(火) 19:10 ID:Q.SedYpU
- 客がいないって事はどういう意味か考えればわかる
- 295 :秋田県人 :2015/04/29(水) 01:06 ID:???
- >>287
思っていたよりあっさりしていてもっと濃いバージョンもあれば嬉しいなと。
全国でこれ食べられるのであればこれくらいあっさりでもいいのかなとも。
テーブルマーク(加ト吉)の青森煮干しラーメンというのも見かけたので後日試したいと。
スレチ失礼しました。
- 296 :秋田県人 :2015/04/30(木) 10:23 ID:???
- 茶色の小瓶、旨いよ
- 297 :秋田県人 :2015/04/30(木) 10:58 ID:cyhhkcIg
- 確かにそうだけど、いつもと違う
- 298 :秋田県人 :2015/04/30(木) 17:13 ID:cyhhkcIg
- 県北ラーメンスレってか、能代ラーメンスレだな。
ほとんどのレスが能代。
- 299 :秋田県人 :2015/04/30(木) 21:42 ID:OKZxua/A
- 大館塵が出てくるぐらいなら能代ラーメンスレのままでいいよ
- 300 :秋田県人 :2015/05/01(金) 06:20 ID:???
- 連休はあさりに行く予定
- 301 :秋田県人 :2015/05/01(金) 07:13 ID:???
- だから、大館の情報、イラネ。
能代のみで良し。
- 302 :秋田県人 :2015/05/01(金) 09:47 ID:22hkHods
- >>300-301
成りすまし&自演すんな宮城人
- 303 :秋田県人 :2015/05/01(金) 12:06 ID:oWqdebis
- 鷹ノ巣地区7号線沿い以外の店情報キボンヌ
- 304 :秋田県人 :2015/05/01(金) 23:01 ID:vSGEh8TI
- 久々の平日休みで18番に行ってきました。醤油ラーメン神!
- 305 :秋田県人 :2015/05/02(土) 05:38 ID:vmogyUCk
- >>304
ちなみに、ここのラーメンより、麺屋もとの方が人気あるよ。
ラーメンにレモンは絶品
- 306 :秋田県人 :2015/05/02(土) 06:41 ID:8sYqEDJQ
- 鷹巣の三太?は?
- 307 :秋田県人 :2015/05/02(土) 15:49 ID:WvzLA9oY
- >>305
あんたの意見は聞いていない。
それと、「○○の方がウマイ」みたいな、次元の低い話はしないでくれ。
- 308 :秋田県人 :2015/05/02(土) 16:11 ID:???
- >>307
18番がけなされて、そんなに悔しいか?そんなに美味くないから。
- 309 :秋田県人 :2015/05/02(土) 17:08 ID:8sYqEDJQ
- ラーメンで次元の高い話ってどんなだ?
- 310 :秋田県人 :2015/05/02(土) 17:53 ID:sytrZL3s
- 結局は好みなんだよな。だから美味しさをプレゼンして、食べたい気分にさせりゃーいいじゃん!
そんで食べに行ってくれればお互い嬉しいんじゃない?
- 311 :秋田県人 :2015/05/02(土) 17:58 ID:RNLrBBeA
- ラーメン好きの評判だと麵屋もとの方が好きな人多いけど
もとって苦手な人も結構いるんだよな
- 312 :秋田県人 :2015/05/02(土) 18:19 ID:CZbIWucM
- もとは18番をオマージュしてるでしょ
見た目そっくりじゃん
レシピを買ったって噂もあったけどw
俺はどっちも好き
- 313 :秋田県人 :2015/05/02(土) 18:48 ID:LMx8szPk
- >もと
人気があるってゆーか、「入りやすい」のも大きいと思う
18番は営業時間や休みの問題で普通の勤め人にはなかなか行きづらい
- 314 :秋田県人 :2015/05/02(土) 18:48 ID:???
- 県北ラーメンスレより、能代ラーメンスレだな。
さすが、県内屈指のラーメン激戦区能代。
- 315 :秋田県人 :2015/05/02(土) 19:19 ID:gLxI7W46
- どっちが旨いとか個人の好み。勝手に好きなように食えよ。くだらね。
- 316 :秋田県人 :2015/05/02(土) 21:02 ID:pkrVi0HM
- 旧鷹巣町内の「福士そばや」の中華は絶品だと思うが意外とスレや雑誌には載らない・・・。
- 317 :秋田県人 :2015/05/02(土) 22:29 ID:KASQRxdE
- 18番、個人的にスープは美味しいけど、茹ですぎたような麺はどうもなぁ。麺硬め!ってお願いしても柔らかいし。
- 318 :秋田県人 :2015/05/02(土) 22:45 ID:oNmHXDiU
- なんで柔らかい麺のラーメンは美味しくないんだろうね? 大館市の錦の麺も柔らか過ぎてうまくないね。ゴサクの麺が好きだな。
- 319 :秋田県人 :2015/05/02(土) 22:46 ID:SLAaTouc
- ラーメン二郎はいつできますか?
- 320 :秋田県人 :2015/05/02(土) 23:44 ID:sytrZL3s
- できないよ?
- 321 :秋田県人 :2015/05/03(日) 00:54 ID:???
- >>316
私も好きです
- 322 :秋田県人 :2015/05/03(日) 02:39 ID:nRo1N7HY
- >>316
ラーメン好きの間では結構有名じゃね?
行ったこと無いけど名前は知ってるよ。
- 323 :秋田県人 :2015/05/03(日) 04:18 ID:???
- 福祉・・・あれは細うどん・・・2度と行かない。
- 324 :秋田県人 :2015/05/03(日) 05:08 ID:JnO9NNw2
- 鷹ノ巣ネタより、能代のネタの方が盛り上がってる
- 325 :秋田県人 :2015/05/03(日) 06:40 ID:5xE.H0KA
- 二郎は来なくていいです。
あれはラーメンじゃないです。
- 326 :秋田県人 :2015/05/03(日) 07:40 ID:???
- やっぱ三種町八竜浜田「はまぐり食堂」の味噌っすよ!
まず、間違いない!
- 327 :秋田県人 :2015/05/04(月) 15:50 ID:kKLbLgcM
- あさりっておいしいの?
- 328 :秋田県人 :2015/05/04(月) 15:56 ID:???
- 美味しいよ!
- 329 :秋田県人 :2015/05/04(月) 16:06 ID:BEa5jsyA
- ↑特長・オススメ・価格ヨロ
- 330 :秋田県人 :2015/05/04(月) 19:30 ID:n4HD4VPU
- 俺は、あさりの煮干しが好きだが、嫁は二度と食わんそうです。
好みの違いかな。
- 331 :秋田県人 :2015/05/04(月) 19:50 ID:EpznFDBY
- あれは極端に好みが分かれるだろうな。
好きな奴はあの芳しい香りを思い出すだけで喉を鳴らすが、ダメな奴はとことん拒絶。
- 332 :秋田県人 :2015/05/04(月) 22:41 ID:07n.CR12
- 自分も拒絶するタイプの人間かも(;・∀・)
- 333 :秋田県人 :2015/05/04(月) 22:42 ID:TZHadxg2
- 333ゲト
- 334 :秋田県人 :2015/05/16(土) 11:35 ID:RUJGmJJA
- あさりいってみたいー
- 335 :秋田県人 :2015/05/16(土) 13:33 ID:2J1YSiD.
- 行きたきゃ行けばぁ〜
- 336 :秋田県人 :2015/05/16(土) 16:47 ID:QmY.5lYQ
- 錦は美味しいか?
- 337 :秋田県人 :2015/05/17(日) 02:28 ID:GhGWrFWg
- それなりに悪くはないって位だな
桜木屋行けたら錦へ行く必要ないかな
ねぎぼうずと桜木屋行けなかったら梅正屋に行く
- 338 :秋田県人 :2015/05/17(日) 03:02 ID:???
- 斉藤みそってどう?
- 339 :秋田県人 :2015/05/17(日) 09:08 ID:c6oH.Adc
- 梅正屋ってどこにあんの?
- 340 :秋田県人 :2015/05/17(日) 19:55 ID:FDEhAcXU
- 検索窓に書き込んだらすぐに分かったわ
- 341 :秋田県人 :2015/05/17(日) 20:19 ID:EIbuGOCQ
- 能代の麺屋もと
ラーメン激戦区の能代で、1番の人気店かも。
- 342 :秋田県人 :2015/05/17(日) 21:14 ID:H1ZaPCx.
- 一番は吾作でしょ。
- 343 :秋田県人 :2015/05/17(日) 21:58 ID:OVKYrElk
- 一番は十八番でしょ。
- 344 :秋田県人 :2015/05/17(日) 22:42 ID:???
- >>343
態度がでかい。
100%ありえない
- 345 :秋田県人 :2015/05/18(月) 00:19 ID:Xf5uczPY
- 態度悪いと思った事がないけど…何かしたんじゃないの?
- 346 :秋田県人 :2015/05/18(月) 00:35 ID:???
- 俺も態度が悪いとかデカイとか感じた事が無い
仮に店内で非常識な事をしたとすれば、どんな店でも優しくしてくれないと思う
- 347 :秋田県人 :2015/05/18(月) 00:49 ID:zF3KFGsc
- >>344
最近、来たことないんだろ?
- 348 :秋田県人 :2015/05/18(月) 01:55 ID:EqH4or3M
- やっぱ串けんのラーメンがイイね!
チャンポン初めて食った時ビックリしたけど、今は慣れたせいかペロっといけます。
- 349 :秋田県人 :2015/05/18(月) 04:11 ID:LR73NR.Q
- 串けんはしょっちゅう行けるならいいかもしれないけど、ちょっと寄ってみるか
って感じだとメニューが良くわからないっぽいのでまだ行ったことがない
- 350 :秋田県人 :2015/05/18(月) 06:46 ID:Xf5uczPY
- どのラーメンがどんな味かわからないから焼肉しか食った事がないw
- 351 :秋田県人 :2015/05/18(月) 07:37 ID:nBXAwTmA
- 県北焼肉スレでも作ったら?
- 352 :秋田県人 :2015/05/18(月) 13:47 ID:yc1cmnmQ
- 私の中の一番は吾作よ。
錦の麺は軟らか過ぎて嫌いだよ。年寄り向きかな?
- 353 :秋田県人 :2015/05/18(月) 15:32 ID:yUosD/Ak
- 串けんラーメンのチャンポン食べてみたい
場所は どの辺なんですか?
- 354 :秋田県人 :2015/05/18(月) 16:28 ID:???
- 目の前の便利な過去使えば?
- 355 :秋田県人 :2015/05/18(月) 18:49 ID:Xf5uczPY
- おまえウザイ。
- 356 :秋田県人 :2015/05/22(金) 12:55 ID:Y.Yknxhc
- 多むら 美味しかったよ
- 357 :秋田県人 :2015/05/23(土) 13:16 ID:eaPZP1gU
- そういえばこの間初めてねぎぼうず行ったけどめっちゃ混んでた!結構人気なんだね!
みそラーメン美味しかった!
- 358 :秋田県人 :2015/05/23(土) 14:37 ID:DuWxzL/U
- ラーメン激戦区、能代
- 359 :秋田県人 :2015/05/23(土) 14:39 ID:JlTvpp2A
- でっけえ釣り針
- 360 :秋田県人 :2015/05/25(月) 13:15 ID:EyaIY8a6
- どんぐりの背くらべがどうしたって?w
- 361 :秋田県人 :2015/05/25(月) 18:41 ID:.he9d02M
- そして、まんまと釣られるのであった
- 362 :秋田県人 :2015/05/25(月) 22:09 ID:awCK6CGE
- たしかに!
- 363 :秋田県人 :2015/05/27(水) 11:58 ID:QF6fz85I
- ねきぼうずで味噌たべた事あるが、18番の味噌を濃いめにした感じで結構いけた?
- 364 :秋田県人 :2015/06/02(火) 17:32 ID:Kno83zn6
- 県南人だが18番はヤル気ねーのか?
日曜休みで3、4時で終わりじゃなかった?
ヤル気無さすぎ
- 365 :秋田県人 :2015/06/02(火) 17:40 ID:LICj9y6g
- やる気の問題じゃないだろ。そういう飲食店ざらにありますけどW
- 366 :秋田県人 :2015/06/02(火) 19:31 ID:mHVx7rOo
- >>364
馬鹿野郎
水、土、日曜日および祝祭日、さらにお盆も年末年始も休みだ
しかも営業時間は11:00から14:00だ
まいったか
- 367 :秋田県人 :2015/06/03(水) 07:47 ID:O/obMf42
- いつか休みの合う日に行けるだろうと思いつつ長年行かずにいたら
結局行かないうちに店の親父さん亡くなったと聞いてショックだったわ
- 368 :秋田県人 :2015/06/03(水) 08:11 ID:L3aMgI4k
- >>367
あいつ、態度でかすぎだろ。
死んで一からやり直せ
- 369 :秋田県人 :2015/06/03(水) 08:27 ID:O2zOTKMw
- 亡くなった人に何てことを言うんだよ!
大体休み多くても食っていけるだけ人入ってたんだから休み多くても仕方ないだろ!店主の勝手だ
- 370 :秋田県人 :2015/06/03(水) 08:31 ID:HBHyu73A
- けど、美味しいよ
- 371 :秋田県人 :2015/06/03(水) 17:37 ID:/l.aCXCM
- 営業時間にケチつけて何がしたいんだかな(笑)
- 372 :秋田県人 :2015/06/03(水) 19:08 ID:ETfYbupI
- 制約が多くて食えないから悔しいんだろ。
俺だって地元にいるのに行けないもん。別にいいけど…
- 373 :秋田県人 :2015/06/03(水) 21:13 ID:JknMiYB2
- わざわざ店に合わせて行くほどでもないよな。
- 374 :秋田県人 :2015/06/04(木) 04:24 ID:GeuSUO/Q
- わざわざ書き込むことでもないよな。
- 375 :秋田県人 :2015/06/04(木) 05:45 ID:sL.zgNUA
- んじゃこのスレいらねぇな。
- 376 :秋田県人 :2015/06/04(木) 08:23 ID:2WlMP9CI
- 18番より、麺屋もとの方が人気ある。
- 377 :秋田県人 :2015/06/04(木) 10:46 ID:xMVLFjcY
- 18番のぱくりのみへが
- 378 :秋田県人 :2015/06/04(木) 13:14 ID:Sc5lF9s6
- ↑俺も最初はそう思った。
でもね、彼は日々研究してるよ・・・
個人的には手本超えしたと思うよ。
まだ荒削りだけど、いい店になるんじゃないか?
- 379 :秋田県人 :2015/06/04(木) 15:04 ID:4vMarsRs
- わざわざ県南からいったのに2時でおわりかよ。18番!
もとってどこだよ??
あーもー意味わからん
カスラーメン屋め!
能代嫌い。
- 380 :秋田県人 :2015/06/04(木) 15:19 ID:O6/b9bVU
- それぐらい事前にチェックしてから来いよw
- 381 :秋田県人 :2015/06/04(木) 16:01 ID:lZeem2Oc
- 交番があるべよ。人に聞く事も出来ないの?
- 382 :秋田県人 :2015/06/04(木) 18:58 ID:sL.zgNUA
- >>379
ところで何時に行ったの?
>>380
あすこは特に短いけどな。
いちいち調べてから行くほどでもないよな。
- 383 :秋田県人 :2015/06/04(木) 20:41 ID:lZeem2Oc
- でも能代のQ番って、テレビ朝日のラーメンのランキングで、人口が少ない能代の店でも、東北でA位になったよね。行く価値はあると思うよ。
- 384 :秋田県人 :2015/06/04(木) 21:04 ID:???
- 県北ラーメンスレより、能代ラーメンスレだな。
さすがラーメン激戦区、能代。
- 385 :秋田県人 :2015/06/04(木) 22:03 ID:Fs3yh1pY
- そんな能代も野沢野には敵わない。
トロトロチャーシューサイコー
- 386 :秋田県人 :2015/06/04(木) 22:12 ID:dtYz8oiI
- 下調べもしないで逆ギレ(笑)
反省しなよ。
- 387 :秋田県人 :2015/06/04(木) 22:58 ID:NIsTq6g2
- 多むらの醤油ラーメンどうですか?
- 388 :秋田県人 :2015/06/05(金) 00:03 ID:ktNy4S76
- >>387
周囲で、行ったとか食ったとかいう話を全然聞かない・・・
大丈夫かな
- 389 :秋田県人 :2015/06/05(金) 00:14 ID:???
- 能代の「らーめんときわ」が閉店。
時期未定だが移転するつもりらしい。
- 390 :秋田県人 :2015/06/05(金) 00:38 ID:cy6fs.7I
- ↑と、みのごなしが申しておりますw
- 391 :秋田県人 :2015/06/05(金) 00:46 ID:d4/oLePg
- >>383
東北2位って何が基準で2位に成ったのですか?
常連客のラー油の本数ですか
電話投票ですか?
- 392 :秋田県人 :2015/06/05(金) 01:20 ID:???
- >>390
何ですか?
- 393 :秋田県人 :2015/06/05(金) 06:07 ID:8YILgbRE
- 朝日なんて捏造局アテにならねーよ。
- 394 :秋田県人 :2015/06/05(金) 08:51 ID:QgE9Q.z2
- >>387
カフェが裏メニューで出してるようなラーメンだった
こんなので伝わるかどうかわからないけどそんな感じのラーメン
- 395 :秋田県人 :2015/06/05(金) 19:50 ID:.rIU5bxo
- ときわ閉店マジ?
油そば食べたかったんだけど。
電話しても出ないよ…
- 396 :秋田県人 :2015/06/05(金) 19:52 ID:???
- ときわ、飲み屋の女にしか人気がなかったからなぁ。
仕方ないよ。
- 397 :秋田県人 :2015/06/05(金) 20:35 ID:QgE9Q.z2
- 駐車場が無い時点で厳しい
美味い不味い以前の問題だ
場所も悪いよな
- 398 :秋田県人 :2015/06/06(土) 00:21 ID:tFs9nwxA
- まあ、そもそもは夜の繁華街から徒歩で流れてくる客をターゲットにしてたっぽいからなぁ。
わざわざ車で食いに来る層はもともと考慮してなかったんじゃね。勝手な想像だけど…。
ビッグフットも閉めちゃったし、あの辺も寂しくなるな〜。
- 399 :秋田県人 :2015/06/06(土) 05:12 ID:.lH0QxYI
- 酒飲んだ後に付き合いで何回か言ったけど、美味しくなかったな。
- 400 :秋田県人 :2015/06/06(土) 11:31 ID:???
- >>399
そうか?
大消炎の、酔っぱらい相手に出しているしょっぱいラーメンよかマシ。
また、飲み屋のねえちゃん達を馬鹿にしたようなレスが有ったが、ねえちゃん達の方が遥かにまとも。
- 401 :秋田県人 :2015/06/06(土) 12:46 ID:kYG8gr32
- こんなもん絶対関係者じゃん・・・
やめときゃいいのにさ
- 402 :秋田県人 :2015/06/06(土) 18:26 ID:l/M2qjUg
- そうか〜?
俺も大昌¥は塩っ辛いと思うよ。
だから、山長派だったし、豚になってからは、ときわばっかりだった。
- 403 :秋田県人 :2015/06/06(土) 18:49 ID:Jz9at9Mo
- >>401
オレも大昌園嫌い派だけど、関係者じゃないよ?
- 404 :秋田県人 :2015/06/06(土) 19:19 ID:BtfW3Y4Q
- 俺は〆はお茶漬けだった。
- 405 :秋田県人 :2015/06/06(土) 20:31 ID:quiO5f0w
- >>401
私も、しょっぱいミソラーメンよりは「ときわ」が好きでした。
by公務員
- 406 :秋田県人 :2015/06/07(日) 18:52 ID:???
- カラスも吐くようなもんよく食うな
- 407 :秋田県人 :2015/06/07(日) 20:30 ID:FSzHHocQ
- 人それぞれ好みの問題。 どうでもいい。
- 408 :秋田県人 :2015/06/07(日) 22:42 ID:6xKcaEzo
- 味の好みがみんな同じわけない、馬鹿じゃね?
- 409 :秋田県人 :2015/06/08(月) 04:32 ID:???
- カラスが吐くようなもんに好みがあるのか〜
- 410 :秋田県人 :2015/06/08(月) 06:45 ID:ZYBMhfjM
- カラスが吐いたの見たのか?www
- 411 :秋田県人 :2015/06/08(月) 10:41 ID:yPp9E7lo
- 多分>>401=406だからだよw
しかし、カラスの話まで持ち出すかね?
- 412 :秋田県人 :2015/06/08(月) 15:41 ID:8.DpMcyE
- >>401は俺だ
>>406は知らん
カラスですら吐くぐらい不味いとかいう謎の煽りにまた関係者が釣られたのか?
- 413 :秋田県人 :2015/06/08(月) 16:08 ID:yPp9E7lo
- ↑あんたの人気に嫉妬!
ところで、オイは部外者だけど、と・き・わ派な。
- 414 :秋田県人 :2015/06/08(月) 16:13 ID:8.DpMcyE
- >>413
別にお前が誰であろうと興味ねーしどうでもいいわ
そもそもときわで食ったことねえわ
- 415 :秋田県人 :2015/06/09(火) 17:22 ID:MHTlL92.
- 涙目・・・
人気者は大変だね。
- 416 :秋田県人 :2015/06/09(火) 19:02 ID:V1AvlqlE
- ラーメンのメニューが、定期的に変わってたよな。固定出来ないくらい、自分の作るラーメンに自信が無かったのだと思う。
137 KB