■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

県北ラーメンD

1 :秋田県人 :2015/01/16(金) 16:08 ID:???
なかったので立てました

前スレ
県北ラーメンC
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/north/1370434173/

216 :秋田県人 :2015/04/15(水) 17:18 ID:???
>>215
(゚д゚lll)

すまんかった

217 :秋田県人 :2015/04/15(水) 20:27 ID:WuJxfdH2
最近やってないような気はしていたが、潰れたのか…。
スクーターはずっと店の前に置いてあったけど、あれって店主のかな?

218 :秋田県人 :2015/04/16(木) 07:00 ID:b0yDUE/M
1トン、潰れたよ

219 :秋田県人 :2015/04/16(木) 10:11 ID:v7R1yquU
マジか。
一回も食えなかったな。

220 :秋田県人 :2015/04/16(木) 10:20 ID:RdZ/uUJg
一ッ豚1回しか行かなかったな
場所が悪いよなあ
駐車場が無いのも辛い
飲んだ客相手のラーメンってわけでも無いし

能代には合わない味なのかも?

221 :秋田県人 :2015/04/16(木) 13:58 ID:TaqB1rHg
本場で何年か修行してきたとか聞いたが、残念だな。
そんなにコッテリって程では無かったが、酔っ払いには少し重かったのかな?
俺は酒飲まないので分からんけど、飲んでるツレ達は「とんこつか〜…」って感じであまり行きたがらなかった。

222 :秋田県人 :2015/04/16(木) 14:29 ID:.R8cX1yc
なんちゃってとんこつしか食ったことしかないんだろうな〜

本場の博多、長浜を食って欲しかったな。
「濃厚だが、意外とあっさり」が、基本なんだよな。だから、〆にちょうどいい。

223 :秋田県人 :2015/04/16(木) 18:25 ID:6tEn7xVE
本場でもこってりもあっさりもありましたよ。
唯一たまたま偶然入った店があっさりだったってだけですね。

224 :秋田県人 :2015/04/16(木) 21:02 ID:/GG4rxfE
あまり濃厚すぎるのは、ちょっと…
獣臭っていうか犬小屋臭っていうか、臭くてたまらん

225 :秋田県人 :2015/04/16(木) 21:47 ID:qQbpqE/A
イソ吉草酸かな
たしか蒸れた靴下のカホリのはず

226 :秋田県人 :2015/04/17(金) 07:28 ID:loRmWqMk
みなさ〜ん>>224-225が言っているのはJAROですよ〜
一風堂等の有名店は匂いがしませんよ〜
ぞんたくはしますがwそれでも繁盛するのは・・・
匂いに勝るこの美味さですね・・・ う〜ん・・・ドリアンかなw

227 :秋田県人 :2015/04/17(金) 08:36 ID:.RnSnwM6
平気な人もいれば苦手な人もいるってことじゃね
ちなみに俺はダメだ

228 :秋田県人 :2015/04/17(金) 09:09 ID:xYHIz52o
>>226
一風堂は万人ウケを狙った博多ラーメンなので極力匂いを排除してんだよね
今となってはもはや金儲けの企業に
やっぱ長浜系やぞんたくはあの匂いがあってこそ

229 :秋田県人 :2015/04/17(金) 10:05 ID:dPyQSlHk
博多ラーメンの長浜屋は、日本1の美味さ。

230 :秋田県人 :2015/04/17(金) 10:44 ID:Rt5xuoZ.
コンサル屋や分析屋、設備屋から観たら悪臭元は宝の山
飯のたねだから問題化すればいいんだよ
ラーメン屋の金で儲かる人間がいる
そうやって世の中、金が回るんだ
近隣住民の皆さん耐えられなくなったら市の環境部署へご相談を

231 :秋田県人 :2015/04/17(金) 16:51 ID:loRmWqMk
↑コイツ同業者か?

テメエの店に自信が無かったら、とっとと店を畳めばいいんだよ。

232 :秋田県人 :2015/04/17(金) 17:41 ID:Rt5xuoZ.
プロ市民

233 :秋田県人 :2015/04/17(金) 19:33 ID:???
俺、ラーメン屋のプロだけど、>>230が正しい。

234 :秋田県人 :2015/04/17(金) 21:45 ID:oPP0QCs6
id隠して自演乙ww

235 :秋田県人 :2015/04/17(金) 23:17 ID:Z/k.7EPA
ラーメン屋のプロって…www

ラーメン屋ってお金を貰うんだから、みんなプロじゃないの?

236 :秋田県人 :2015/04/18(土) 08:46 ID:sAiGZ89s
君こそ同業他社じゃないの?ビクビクしてるんじゃないの?
悪臭での立入が不安なら、自前で悪臭調査したらいい。
俺は中立なんだよ、生活に影響がある事案には苦情→調査→是正が一般的な考え、法の解釈
法令調べた感じ、能代はユルい、秋田市はキツいね。だから能代の店主はまだ楽なはず。

237 :秋田県人 :2015/04/18(土) 10:46 ID:Rqp6wCpM
>>236
誰に言ってんだ?
分かりにくいからアンカーうてよ。

ところで、法令法令って騒ぐ君は、何の法令に該当し、何の法規に何がどれだけ抵触するのか知ってて言ってるんだろうな?

238 :秋田県人 :2015/04/18(土) 12:42 ID:sAiGZ89s
ぱっと思いつく限り、
国-悪臭防止法
県-秋田県公害防止条例
市-環境保全条例
かな
制限が係る事業種、地域が多く広いから秋田市は上乗せがきつく感じられる、能代は飲食店の悪臭を防止する上乗せ条例がない
そんな感じかな

239 :秋田県人 :2015/04/18(土) 14:41 ID:7V3Ir1f6
よこから失礼。少しの間スレチごめん

>>sAiGZ89s
あんた能代の役人だな。
じゃあ「緩い」と断言する根拠は?

240 :秋田県人 :2015/04/18(土) 15:16 ID:sAiGZ89s
俺も激しくスレチゴメン
それは秋田市に比べるとだよ
>>238に内容が書いてある。国一律の上に各県各市条例が亀の子孫の如く上乗せられるシステムだから。秋田市にはキツメの上乗せ条例が掛かっている(何が厳しいかは実務を負う臭気判定士に直接聞いてね。判らない人に一から文章で説明するのは大変だから。それとググって秋田市の悪臭のページ読んだら解ったよオイラは)。緩める条例は無いと思うので、条例無ければ一律基準に従う。ってのが今時点での考え。
あと、御役人様の2/3しか給料貰ってない他の市民ですが、なにか?

241 :秋田県人 :2015/04/18(土) 17:53 ID:Rqp6wCpM
>>240
だったら、ラーメンスレのとんこつ話題にスレチな「公害」を語る必要は有ったのか?
営業許可取る段階で審査受けてるべ!
それに、悪臭語るなら、もっと他に、深刻な場所の指摘と、有意義な議論をしろよ?

取り敢えず、ラーメンスレチから出ていって、議論板に公害スレ立てて語ってくれや。

242 :秋田県人 :2015/04/18(土) 18:17 ID:7V3Ir1f6
>>sAiGZ89s
あんたねえ・・・
俺は>>241と同意見だな。
そして・・・>>秋田市の悪臭のページ読んだら解ったよオイラは

・・・悪臭語るなら雄物川運河について語ってくれ

243 :秋田県人 :2015/04/19(日) 09:02 ID:pwUs3wqk
>240
お前さんの足も公害レベルだろ。
保健所呼ぶぞ

244 :秋田県人 :2015/04/19(日) 11:38 ID:bDi9Yzsc
お前らってすぐ脱線するよなw
自称評論家の多いこと多いこと
スレタイ1000回読んでこい

245 :秋田県人 :2015/04/19(日) 11:50 ID:1jAtngXI
>>244
お前もな。

246 :秋田県人 :2015/04/19(日) 12:40 ID:bDi9Yzsc
>>245
お前は1000万回読んで死ね

247 :秋田県人 :2015/04/19(日) 12:54 ID:s7DA63VI
↑アハハこいつ馬鹿だw

248 :秋田県人 :2015/04/19(日) 13:18 ID:TORyaij6
>>243お前のワキガには負けるがな

249 :秋田県人 :2015/04/19(日) 14:38 ID:1jAtngXI
治まったところで・・・

能代の一粒田食いたかったな〜
店長バイク有るのなら再開しないかな〜?

というか、呑んだ後のとんこつは駄目な人多いのか?
俺は呑んだ後の味噌がキツイな〜

250 :秋田県人 :2015/04/19(日) 20:32 ID:BDk5w0PM
>>249
お前どこ衆の奴や?笑
そんな店、能代にねーよ。馬鹿だな。世の中の蛙、大海を知らず。
ガキから出直してこい。

ラーメン屋のプロより。

251 :秋田県人 :2015/04/19(日) 21:21 ID:QCotCuHE
@世の中の蛙

A井の中の蛙

B胃の中の蛙

さて正解は何番?(笑)

252 :秋田県人 :2015/04/19(日) 21:51 ID:aCWGSXWA
もちろん@ だってプロだもん

253 :秋田県人 :2015/04/20(月) 02:12 ID:uG6duOoU
爆ゥ

254 :秋田県人 :2015/04/20(月) 05:03 ID:???
>>251
自演うざい

255 :秋田県人 :2015/04/20(月) 09:41 ID:/7FaELsA
ん?
能代に「ひとつぶた」って無かったっけ?

ってか、「どこ衆」を強調するあたり、また大館の能代成りすまし君だろ?

256 :秋田県人 :2015/04/20(月) 11:17 ID:kdrYZEB.
>>255
一ッ豚と書いて「いっとん」ですよ(小声)

257 :秋田県人 :2015/04/20(月) 13:35 ID:Q99CplNI
ひとつぶたワロタ
まあ、間違えるのも無理はないなw

258 :秋田県人 :2015/04/20(月) 15:52 ID:Lak6Izrw
今日も「世の中の蛙」同士で盛り上がってますね

259 :秋田県人 :2015/04/20(月) 18:15 ID:4702uaHA
>>258
井の中の蛙
お前、馬鹿だな。

260 :秋田県人 :2015/04/20(月) 20:26 ID:bSZmJFnQ
↑流れが読めないヤツ

261 :sage :2015/04/20(月) 20:37 ID:NoX4C3bo
長浜ラーメンかぁ
本場の豚骨ならもっと美味い店があるけどな

262 :秋田県人 :2015/04/20(月) 20:47 ID:???
>>260
アンカーの打ち方を知らないアホ

263 :秋田県人 :2015/04/20(月) 20:55 ID:r.TXtxVs
ぐだらない話は、やめるべ!

話題変えろ!

264 :秋田県人 :2015/04/20(月) 21:02 ID:bSZmJFnQ
↑お前ごときにアンカー使うのもったいない

265 :秋田県人 :2015/04/20(月) 21:20 ID:r.TXtxVs
何のためのこの掲示板?

外者だが、もう少し話題出せないのか?

266 :秋田県人 :2015/04/20(月) 21:21 ID:r.TXtxVs
もう少し楽しい話題出せないのか?

267 :秋田県人 :2015/04/21(火) 01:00 ID:???
>>262
亀レスに安価云々言って得意げな真正アホ

268 :秋田県人 :2015/04/21(火) 07:50 ID:QE6tard.
あさり亭は県北一

269 :秋田県人 :2015/04/21(火) 08:10 ID:???
>>267
お前みたいな奴が居るから荒れるんだよ。
気付けカス

270 :秋田県人 :2015/04/21(火) 13:21 ID:???
>>267
乗せられんなアホ

271 :秋田県人 :2015/04/21(火) 15:04 ID:Akf2Vwnc
バカらしい。

変な争するな!

272 :秋田県人 :2015/04/21(火) 15:20 ID:yc2ZDizE
結局は吾作で落ち着くっていう。

273 :秋田県人 :2015/04/21(火) 16:29 ID:NvQ9u2O6
能代の四小の近くに引っ越してきたんだが、日曜の晩にチャルメラが聞こえた。が、姿は見えず…。
トラック屋台?のラーメン屋が出没するという噂は聞いていたが、これか!

ところで、ドンブリ持参すべしという話も聞いたが、ほんと?

274 :秋田県人 :2015/04/21(火) 17:44 ID:QE6tard.
>>273
そう。軽トラの屋台「雷電ラーメン」ググれば出るよ。
ドンブリは持参しないと容器代取られると思った。
あと、人それぞれなので、あまり期待するとがっかりする場合がある。過度の期待はやめよう。
それと、チャルメラ聞こえたら電話すればいいよ。

275 :秋田県人 :2015/04/21(火) 19:01 ID:.ocyjnB6
小腹がすいたときはいいよ。
なんか昔食べたことのあるような素朴な味。おじちゃんおばちゃんもいいカンジだよ。

276 :秋田県人 :2015/04/21(火) 19:14 ID:xH6K3tzc
>>274
早速のレス、ありがとさんです。多分ID変わってますが273です。
どうしても期待してしまいますが、まずは雰囲気を楽しみたいと思います。

ところで、電話するのは「○○の前まで来て〜」などと誘導する為でしょうか?
また、ググったら食べログで軽トラの画像が出てきましたが、この軽トラに書いてある携帯番号に電話すればよいのでしょうか?
教えてクンですみませんが、もしよろしければご教示下さい。

277 :秋田県人 :2015/04/21(火) 19:16 ID:xH6K3tzc
>>275
そういう味は私好みなので楽しみです。
ありがとうございます。

278 :秋田県人 :2015/04/21(火) 19:43 ID:QE6tard.
>>276
チャルメラが聞こえたら、記載されている番号にかけて「近くにいるが」と聞いてみてください。
店主は地元じゃないので、ある程度はこちらで誘導すればいいかと思います。
毎週日曜日は藤山〜河戸川付近に来ているようですが、雨が降ると、途中で帰る場合もあるようです。

279 :秋田県人 :2015/04/22(水) 00:24 ID:guVRglPg
>>278
またID変わってると思いますが273です。
詳しく教えていただいて助かります。どうもありがとう!

280 :秋田県人 :2015/04/26(日) 13:53 ID:wSL44WMI
ラーメンたむら
どーですか?

281 :秋田県人 :2015/04/26(日) 21:06 ID:PaaOwSk.
>>280
https://www.facebook.com/akitabe

282 :秋田県人 :2015/04/26(日) 23:31 ID:6NEUDTRU
今日はチャルメラ聞こえなかったな…

283 :秋田県人 :2015/04/27(月) 00:43 ID:KmL5xUBg
>>281
嫁が作った朝飯、晩飯、昼の弁当まで毎日うpしてたら嫁に逃げられた寒天じゃないか
相変わらずだな

284 :秋田県人 :2015/04/27(月) 02:27 ID:???
いとく行ったときに>>204の話を思い出して買ってみたよー。

285 :秋田県人 :2015/04/27(月) 08:33 ID:JD6LmZaM
>>282
そういえば、コッチも来なかった。
いつも20〜21時に来るのに。
どうしたんだろ?

286 :秋田県人 :2015/04/27(月) 12:15 ID:IFGsyd8A
>>285
お花見シーズンだから、どこか観光地に出張してたのかもね。

287 :秋田県人 :2015/04/27(月) 18:05 ID:XinQiQFg
>>284
お味は如何でしたか?

ネットで調べたら密かなブームが起こってるみたいで、今あちこちで置いてるね。
コンビニだと少し高いので俺もいとく派。

スレチすまぬ

288 :秋田県人 :2015/04/27(月) 19:56 ID:WiGUkPAQ
ちょ古蔵はまだやってる?

289 :秋田県人 :2015/04/27(月) 22:29 ID:wwn3omGM
影武者だからひっそりと

290 :秋田県人 :2015/04/28(火) 06:31 ID:Q.SedYpU
いつもほとんど客の車とまってない、よく潰れないな

291 :秋田県人 :2015/04/28(火) 09:33 ID:F7jIsEo6
開店当初に一回だけ入ったけど、一口食べて「麺四郎じゃん」って思った。
同じ味だと思うと、なんだかな〜。

292 :秋田県人 :2015/04/28(火) 18:06 ID:mUa1yUGA
店名のセンスからして入る気失せる
影武者店て意味も不明
麺四郎東店でいいじゃん

293 :秋田県人 :2015/04/28(火) 18:07 ID:???
美味けりゃ問題ない・・・

294 :秋田県人 :2015/04/28(火) 19:10 ID:Q.SedYpU
客がいないって事はどういう意味か考えればわかる

295 :秋田県人 :2015/04/29(水) 01:06 ID:???
>>287
思っていたよりあっさりしていてもっと濃いバージョンもあれば嬉しいなと。
全国でこれ食べられるのであればこれくらいあっさりでもいいのかなとも。

テーブルマーク(加ト吉)の青森煮干しラーメンというのも見かけたので後日試したいと。
スレチ失礼しました。

296 :秋田県人 :2015/04/30(木) 10:23 ID:???
茶色の小瓶、旨いよ

297 :秋田県人 :2015/04/30(木) 10:58 ID:cyhhkcIg
確かにそうだけど、いつもと違う

298 :秋田県人 :2015/04/30(木) 17:13 ID:cyhhkcIg
県北ラーメンスレってか、能代ラーメンスレだな。
ほとんどのレスが能代。

299 :秋田県人 :2015/04/30(木) 21:42 ID:OKZxua/A
大館塵が出てくるぐらいなら能代ラーメンスレのままでいいよ

300 :秋田県人 :2015/05/01(金) 06:20 ID:???
連休はあさりに行く予定

301 :秋田県人 :2015/05/01(金) 07:13 ID:???
だから、大館の情報、イラネ。
能代のみで良し。

302 :秋田県人 :2015/05/01(金) 09:47 ID:22hkHods
>>300-301
成りすまし&自演すんな宮城人

303 :秋田県人 :2015/05/01(金) 12:06 ID:oWqdebis
鷹ノ巣地区7号線沿い以外の店情報キボンヌ

304 :秋田県人 :2015/05/01(金) 23:01 ID:vSGEh8TI
久々の平日休みで18番に行ってきました。醤油ラーメン神!

305 :秋田県人 :2015/05/02(土) 05:38 ID:vmogyUCk
>>304
ちなみに、ここのラーメンより、麺屋もとの方が人気あるよ。
ラーメンにレモンは絶品

306 :秋田県人 :2015/05/02(土) 06:41 ID:8sYqEDJQ
鷹巣の三太?は?

307 :秋田県人 :2015/05/02(土) 15:49 ID:WvzLA9oY
>>305
あんたの意見は聞いていない。
それと、「○○の方がウマイ」みたいな、次元の低い話はしないでくれ。

308 :秋田県人 :2015/05/02(土) 16:11 ID:???
>>307
18番がけなされて、そんなに悔しいか?そんなに美味くないから。

309 :秋田県人 :2015/05/02(土) 17:08 ID:8sYqEDJQ
ラーメンで次元の高い話ってどんなだ?

310 :秋田県人 :2015/05/02(土) 17:53 ID:sytrZL3s
結局は好みなんだよな。だから美味しさをプレゼンして、食べたい気分にさせりゃーいいじゃん!
そんで食べに行ってくれればお互い嬉しいんじゃない?

311 :秋田県人 :2015/05/02(土) 17:58 ID:RNLrBBeA
ラーメン好きの評判だと麵屋もとの方が好きな人多いけど
もとって苦手な人も結構いるんだよな

312 :秋田県人 :2015/05/02(土) 18:19 ID:CZbIWucM
もとは18番をオマージュしてるでしょ
見た目そっくりじゃん
レシピを買ったって噂もあったけどw
俺はどっちも好き

313 :秋田県人 :2015/05/02(土) 18:48 ID:LMx8szPk
>もと
人気があるってゆーか、「入りやすい」のも大きいと思う
18番は営業時間や休みの問題で普通の勤め人にはなかなか行きづらい

314 :秋田県人 :2015/05/02(土) 18:48 ID:???
県北ラーメンスレより、能代ラーメンスレだな。
さすが、県内屈指のラーメン激戦区能代。

315 :秋田県人 :2015/05/02(土) 19:19 ID:gLxI7W46
どっちが旨いとか個人の好み。勝手に好きなように食えよ。くだらね。

137 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00