■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

能代市11

1 :秋田県人 :2015/01/22(木) 20:04 ID:KaHI/Mrg
不特定多数の人が閲覧・書き込みする場です
煽り荒らしはスルーで。

974 :秋田県人 :2015/08/03(月) 20:11 ID:2iPUmN7.
まあ、一昨年天空立ち上げたHさんもSくんも川向こうの御仁だからね。で、市長は北海道で生まれ二ツ井の御仁と。これだけでも五丁組と「組織としての天空」の距離感ってわかるのよね。

天空に文句はないが市長に文句。
古い伝統も大事にした方がいいよ。
っていうかアンタ、イオン進出騒動を天空展示館騒動で誤魔化そうとしてるだろ?まあ、今さら「イオンに振られました」なんて公表出来んわな。

975 :秋田県人 :2015/08/03(月) 20:53 ID:U2WDnJEk
天空の司会(男女)って誰ですか?
声しか聞こえないんですけど

976 :秋田県人 :2015/08/03(月) 21:04 ID:bYBc3lYE
天空は腹に来ないな
俺はやっぱり役七夕派だ

977 :秋田県人 :2015/08/03(月) 21:23 ID:A0rkwmHY
太鼓の綱の縛り方が違うんじゃないか?役七夕の縛り方は難しいからね。

978 :秋田県人 :2015/08/03(月) 21:33 ID:G1KIqVCw
その辺はノウハウを持った人間が対応してると思うが…
ノリばっかり重視しすぎて囃子がチャカポコ速過ぎんだよ。
もっとゆったりと荘厳、勇壮にやってほしい。

979 :秋田県人 :2015/08/03(月) 21:51 ID:80C9hqEU
やっぱり役七夕

980 :秋田県人 :2015/08/03(月) 21:56 ID:3W4JuEv6
んだすな

981 :秋田県人 :2015/08/03(月) 22:05 ID:jFwJcqUU
ほんなら役七夕も天空に参加して上手なお囃子を披露してくれればいいんだけどね〜
まあお話を聞いてるとそれは現状難しいようだが。。

982 :秋田県人 :2015/08/03(月) 22:11 ID:pi04qDHY
天空はしょっぱなから囃子でやらかしちゃったからね〜
あれで天空にアレルギー持ってる人も多いんじゃね?俺もだが。
見に行ってないから知らんけど、結局あのニュー囃子ってやめちゃったんだろ?なんだかな。

983 :秋田県人 :2015/08/03(月) 22:25 ID:S35gMBZQ
協力もなんも、別のものだから。
天空が望んで別のものになったのだから
五丁組を「非協力的」と指弾するのは
スジが違うよね

984 :秋田県人 :2015/08/03(月) 22:44 ID:pi04qDHY
>>983
そうそう。言うなれば、似て非なるもの。
違いを明確に主張すべく、あのヘンテコ囃子を採用したんだべな。
あまりにも違いすぎて総スカン食らってズッコケちゃったが。

985 :秋田県人 :2015/08/03(月) 23:02 ID:LOKFPOzI
>>983

そのとおり。

>>973

その根本的な理由というのは、たぶん違うと思う。
現会頭が就任した時から公にしていた「自分がやりたい事業」のひとつを、取り巻きのMの助言で実現に持っていっただけのこと。
ただのオモチャなんだよ。
純粋にこれを新しいイベントとして盛り上がれるなら、それはそれでいいことだと思う。
伝統とか歴史に拘ると変な方向に行く。

986 :秋田県人 :2015/08/03(月) 23:32 ID:pi04qDHY
そもそも別モノなので五丁組シカトで話を進めていたが、それではアテにしていた交付金か何かが貰えなくて、仕方なく五丁組に「協力せ」って相談したら「うるせでゃバガケ」って話になったんじゃなかったっけ?
呆れてワロタ記憶があるのだが、違ったらゴメン。

>>985
むしろ天空が歴史とか伝統とか言い出しちゃってる感が。昔の大きさで復活とか安東氏がどうとか。

987 :秋田県人 :2015/08/03(月) 23:36 ID:jFwJcqUU
隣県のねぶたは改革を進めたから今の隆盛がある
さんさ踊りや花笠音頭はたかだか数十年の歴史しかない
別に伝統や歴史に拘りすぎる必要はないと思うよ

988 :秋田県人 :2015/08/04(火) 00:22 ID:Da4J/N2U
ねぶたはエネルギーというか気合というか、とにかく色々と凄えよな。
青森に仕事仲間が何人かいるが、「ねぶたは見るものでね。出るものだ。見でるのはホンジナシど観光客。まいー」と言い切る。
おなごりのねぶたに何度か曳き手で出たことがあるが、最高にエキサイティングだった。勢い余って笛まで買って覚えた。
能代の七夕も、市民も、あれぐらい熱くなってほしい。

989 :秋田県人 :2015/08/04(火) 06:31 ID:???
知り合いで、天空の不夜城の製作に携わった人がいるけど、不夜城みて感動してた。
日本一のメンバーで、日本一の高さで、バスケ日本一の街で、作業日本一の物を製作出来たから、幸せだって。

990 :秋田県人 :2015/08/04(火) 07:25 ID:???
なんだかな〜
ケチばっかつけてさ。

>>982からは能代衆の本性が出たね。

991 :秋田県人 :2015/08/04(火) 08:05 ID:???
能代の七夕は太鼓の音に元気がない
腹の中にまで響いてきていたあの音は
何処へやら‥

992 :秋田県人 :2015/08/04(火) 09:12 ID:rUPOuBWQ
>>983
おいおい・・・
初めに門前払いしたのはどこのどいつよ?

どんだけ上から目線なんだか・・・

993 :秋田県人 :2015/08/04(火) 11:12 ID:p5UqFyVI
>>990
経緯はともかく囃子でやらかしたのは事実じゃん
とりあえずレッテル貼りとか臭いよ君

994 :秋田県人 :2015/08/04(火) 11:23 ID:???
外から客観的に見てレッテル貼った俺と・・・

囃子が役七夕と同じになった、今年の天空を見ていないクセに、囃子にケチばっかりつけている典型的な能代衆と・・・
どっちが臭いのかは、簡単に判るがな。

995 :秋田県人 :2015/08/04(火) 12:59 ID:VMd8Aros
能代スレで能代衆連呼してる奴が一番臭ぇだろ

996 :秋田県人 :2015/08/04(火) 13:09 ID:???

気をつけなはれ

能代衆と
べゴの糞

997 :秋田県人 :2015/08/04(火) 13:58 ID:t.CZcfY.
天空は範囲が広すぎる。
けやき公園で待ってたが全然来なくて新道まで歩いたわ。

998 :秋田県人 :2015/08/04(火) 14:51 ID:0vylFUhU
あの囃子は改めたからって忘れられる代物じゃない
生粋の七夕好きにとって「天空=イロモノ」を強烈に刷り込んでくれた
これは消し去れないと思うよ

999 :秋田県人 :2015/08/04(火) 14:57 ID:Ozo0l7qg
最終日頑張って下さい

1000 :秋田県人 :2015/08/04(火) 15:10 ID:t.CZcfY.
>>998
気持ちはわかるけど、新しいものをやる時は付き物ですよ。
役七夕だってこの先少子化で続けるの困難に

1001 :★system :0000/00/00(00) 00:00[system]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。

152 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00