■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

車好き6台目

1 :秋田県人 :2015/04/17(金) 23:41 ID:vHo2gf9s
スレが終わったら誰か建ててよ(´・ω・`)

117 :秋田県人 :2015/07/20(月) 08:14 ID:C3CqR9ho
>>114
海外で新車売ってるよー
アメリカだったかな?
ググってみ

118 :秋田県人 :2015/07/20(月) 09:49 ID:6..0VBeU
>>115 ディーゼルだと軽快感は期待しない方がいいんですね
エクストレイル、CX3、5などのSUVでトコトコ走るにはピッタリって感じですかね?

119 :秋田県人 :2015/07/20(月) 10:04 ID:2Y7bda1E
>>118
そうですね。
試乗コースが市街地だったので、信号待ちからの発進では良さが出ますが、小気味よくコーナーを抜ける的な楽しみは無いです。車が勝手にトルクで走ってる感じとでもいいますか…

SUV等、車重の重い車には向いていそう。

120 :秋田県人 :2015/07/20(月) 13:36 ID:3Tzuo/Yw
B5サイズの車検証ケース探してますが、なかなか見つかりません。A5サイズならネットであるのですが…(説明書がB5サイズの為)購入したとか何か情報あったら、お願いします。

121 :秋田県人 :2015/07/20(月) 13:45 ID:gIW7AQqo
>>118
吹け上がりが良くなったとは言え、回転を楽しむものでは無いしね。エンジンそのものの重さも、ガソリンエンジン車よりは重たくなるし。
ディーゼルは高速道路で巡航している時は、トルクが有るぶん楽だよ。回転数も低く抑えられて。

122 :秋田県人 :2015/07/20(月) 14:26 ID:bARB9aaQ
回す楽しみはなくてもクリーンディーゼルは興味あるなあ。
プロボックス&カローラワゴンみたいな小型ステーションワゴン&バンに乗せて貰いたい。

マツダで小型ワゴンて出さないかな?

123 :秋田県人 :2015/07/20(月) 15:09 ID:???
マツダだぜ?ディーゼルなんてうるさくてカッタルいだけだろう?

124 :秋田県人 :2015/07/20(月) 15:21 ID:gIW7AQqo
>>123
1度試乗してから文句言ったほうがいいよ。

トラックのディーゼルエンジンと同じに見てるとしたら、大間違いだよ。
今の乗用車搭載ディーゼルエンジンはマツダに限らず進化してるよ。
車にうるさいヨーロッパでいろんなメーカーのディーゼルエンジン搭載車が売れているのを見れば、そんな事言えないと思う。

125 :秋田県人 :2015/07/20(月) 16:47 ID:6..0VBeU
トルクバンドが広いと、ワイドな多段MT、ATとの相性は良さそうですね
買うとしたら5年落ちのエクストレイルか新型のデミオの二択
アクセラに1.5のディーゼルが有れば良いんだけど2.2だからなぁ

126 :秋田県人 :2015/07/20(月) 17:05 ID:wmXT4xrU
おぎはやぎの愛車遍歴で試乗してたなデミオ

127 :秋田県人 :2015/07/20(月) 17:13 ID:gIW7AQqo
デミオ・スイフトは、国産コンパクトカーの中でオアシス的な存在

128 :秋田県人 :2015/07/20(月) 17:29 ID:wQ/cTC82
トヨタ+ガズーのCMで「クルマをつまらなくしたのはだれだ」なんていってるから思わず、「おめーだべ!」と突っ込んでしまった。デミオ、スイフト、アルトしかMTがない。

129 :秋田県人 :2015/07/20(月) 17:33 ID:gIW7AQqo
話が変わって申し訳ないけど・・・
ビアンキ亡くなっちゃったね。モータースポーツは死と隣り合わせとは言え、悲しい死亡事故はもう見たくない。
ビアンキのご冥福をお祈りします。

さよならビアンキ、21日に故郷ニースで葬儀
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=66842

130 :秋田県人 :2015/07/20(月) 17:36 ID:gIW7AQqo
>>128
トヨタを擁護するわけじゃないけど、一応VitzにもMTグレードは有るよ。
FITも有るし。

131 :秋田県人 :2015/07/20(月) 19:43 ID:???
コンパクトカーなら、ビッツだね!マツダはない。

132 :秋田県人 :2015/07/20(月) 20:03 ID:6SBFLtdI
>>131
ヴィッツは確かにマイチェンでスポット溶接の箇所が多くなって、マイチェン前より乗り心地は良くなったよ。
ただ、国産コンパクトカーで選ぶと言われたらスイフトかデミオ買うわ。

ヴィッツ買うくらいなら、まだFITの方がマシ。ヴィッツは走りで行ってんのか、広さで行ってんのか中途半端。

ただのマツダ嫌いだってのが十分分かったよ。丁寧にレスした俺がバカだった。
互いのいいところを認め合えないなんて器小さいんだね。

最後車名間違ってるよ。「ヴィッツ」です。ニワカなのか知らないが、トヨタに失礼。
好きなら間違うなよw 

133 :秋田県人 :2015/07/20(月) 22:06 ID:???
余計なお世話だ!ビッツで良いんだよ。耐久性世界で売れてる名車がビッツだ笑

134 :秋田県人 :2015/07/20(月) 22:39 ID:???
ベッチョ
ファット
デブオ
アクソラ
インポレッサ

135 :秋田県人 :2015/07/20(月) 22:41 ID:muT2tl4o
>>134
全く面白くない。

136 :秋田県人 :2015/07/21(火) 12:35 ID:27djqW8c
ヴィッツ微妙ー

137 :秋田県人 :2015/07/21(火) 13:33 ID:rd0BHvck
ビッツとかいうお菓子あったよな。おかしいよね〜

138 :秋田県人 :2015/07/21(火) 15:24 ID:gC/TmVzg
長細いラムネでしょ、うちの子も食べてる

ところでちょい高いがCRZという選択はどうだろ6MTなかったっけ
リアが狭いかな?

139 :秋田県人 :2015/07/21(火) 15:48 ID:xbxzou56
>>138
一応4人乗りだけど、2シーターとして考えた方がいい。
そう考えると、今は無きRX-8は大人4人乗っても苦ではなかった。

140 :秋田県人 :2015/07/21(火) 20:34 ID:etnUrluw
先日代車でほぼ新車に近いヴィッツを3日ほど乗ったが、がっかりした
普段DCTの車に乗ってるせいかCVTが肌に合わない、1300tのクセに五月蠅いばかりでちっとも加速しないじゃないの
CVTってこんなもんなの?

141 :秋田県人 :2015/07/21(火) 20:43 ID:HWPjYtuU
>>140
そりゃあデュアルクラッチと比べると酷だよ。
それでも、昔の4速ATに比べれば変速ショックも無いし・・・これはこれでいいなと思った記憶がある。
最初にCVT車に乗った時にそう思った。
CVTアレルギーの人って多いけど、慣れるとそうでもないと思う。
慣れるまでが違和感ありまくりだろうけど(´・ω・`)

142 :秋田県人 :2015/07/21(火) 21:48 ID:etnUrluw
>>141 今までCVT車を買ったことなかったし興味はなかったんだけど
気になって調べてみたら今時CVT車の多いこと・・・
プリウスに始まってカムリもクラウンもティアナもオデッセイも
アルファードまでCVTって・・・
ヴィッツではがっかりしたけど大型車のCVTってどんなもんなんだろ
同じようにやっぱり慣れるまで違和感ありまくり?
それともちょっと試乗しただけでこりゃーいいわとなるのかな

143 :秋田県人 :2015/07/21(火) 23:20 ID:HWPjYtuU
>>142
大型車のCVTは乗ったことが無いから分からない。ごめんね。

無段変速で繋ぎ目がない発進と言うCVTの特性自体は変わらないから、ヴィッツと同じ感想を持つかも。
排気量が大きいぶん、加速自体は当然ヴィッツより楽だろうけど。

144 :秋田県人 :2015/07/22(水) 10:18 ID:iaJQyDI6
大型車?

145 :秋田県人 :2015/07/22(水) 12:29 ID:LViqV1cc
原付スクーターと、同じ原理CTV

146 :秋田県人 :2015/07/22(水) 17:35 ID:kr9ZU1fQ
間違いました。CTV→CVT

147 :秋田県人 :2015/07/22(水) 20:45 ID:NluUqPvc
CVT何てクソ

148 :秋田県人 :2015/07/22(水) 20:52 ID:W1UQZqEE
>>147
多段ATでも、CVTの燃費には勝てないからね。
どうしても燃費至上主義になっちゃうから、仕方ない面もある。CVTアレルギーの人は我慢ならない程嫌だとは思うが。

149 :秋田県人 :2015/07/22(水) 21:29 ID:8ARNEm6A
日本の交通事情だとStop&Goが多いから法定速度+10km/h程度だとCVTに燃費は分があるけれど、80km/h以上のスピードで延々と高速道路に乗りっぱなしで走ると多段ATの方が有利ですよ〜。

150 :秋田県人 :2015/07/22(水) 21:50 ID:W1UQZqEE
>>149
そんなもんなのか。どうしてもJC08モードの数値だけ見てしまうから、そこは頭になかった。
勉強になります。
普段CVTばっかりだから、この間久しぶりに段付きAT車のマツダスカイアクティブAT(6速)に乗ったらこれはこれでやっぱり良かったわ。

151 :秋田県人 :2015/07/22(水) 22:04 ID:mJG9OQYo
馬力のあるCVTに試乗したいならスバルのWRX S4に乗って見ましょう。
300馬力あるCVTは、他になかなか無いから。

152 :秋田県人 :2015/07/22(水) 22:25 ID:8ARNEm6A
>>151ソレは面白そうだ。…でもスバル車ってミッションが弱いってイメージがあるから(GC-8型のインプレッサが特に。強化クラッチ+ブーストアップで逝ったヤツ見た事ある)大丈夫なの?って心配してしまう(笑)。

153 :秋田県人 :2015/07/22(水) 22:34 ID:lL5rnn8w
>>152
スバルって国内初のCVT車を出した会社だから実績はあるだろ
いいか悪いかは別としてね・・・懐かしのジャスティ

因みに今のCVT車ってクリープするの?

154 :秋田県人 :2015/07/22(水) 22:54 ID:8ARNEm6A
>>152ジャスティ懐いww。代車で借りた事あるけど過走行車でマグネットクラッチがヤバめ、クソも走らなくて難儀した記憶がある(笑)。
今のCVTはマグネットクラッチは使って無いのかクリープ現象ありますね。

155 :秋田県人 :2015/07/22(水) 23:26 ID:W1UQZqEE
>>152
GC型インプSTIのMTは、ガラスのミッションだなんて言われてたね。
今となっては無縁の話でしょ。MTもCVTも揶揄されるような話聞いてないし。

156 :秋田県人 :2015/07/22(水) 23:32 ID:W1UQZqEE
>>153
母親が13年前のスバル・プレオに乗っているが。
13年前の軽自動車のCVTでもクリープ現象は有るよ。

13年前なんて当然CVT積んだ軽なんて無かったから、画期的でしたね。当時の軽自動車は3速ATが主流で、ようやく4速ATが出てきた頃にCVTですから。
4気筒スーパーチャージャーとの組み合わせで、当時のライバルよりスムーズな加速が利点です。

プレオの前のヴィヴィオや当時のサンバーで使われていたECVTは、クリープ現象なかったみたい。

157 :秋田県人 :2015/07/22(水) 23:42 ID:lL5rnn8w
出来の悪いトルコンは滑ってばかりでちっとも効率的じゃない
ロックアップが各ギアできちんと働いて変則制御も綿密に制御されているものなら
素晴らしい性能なんだろうが、そういうのは一部の高級車だけなんだろうな

それを考えると今のところは湿式DCTが一番進んでいるかな
乾式DCTは発進や極低速ではやや癖がある
うちは湿式と乾式DCTが1台ずつあるので実際比較してみた感想

158 :秋田県人 :2015/07/24(金) 09:37 ID:Q96xXmLk
最近のクルマってAT車ばっかなのね…。安く買える後輪駆動のMT車が軽トラ一択なのが凹むorz。

159 :秋田県人 :2015/07/24(金) 13:00 ID:tJYtLTVI
>>158
もうスーパーカーやレーシングカーまで2ペダルだからね
最早MTの優位性は・・・俺はMT乗ってるぞって満足感だけじゃ・・・
燃費すら負けてるし
今のはブリッピングもするし殆ど意に反さず使える
ただ、難を言うならマニュアルモードの+と−の方向がが各社によってバラバラ
未だに慣れない

160 :秋田県人 :2015/07/25(土) 09:29 ID:T7JTgUg2
MT車の優位性…何があるかなぁ。あ!クラッチペダルを蹴飛ばせる(笑)。

FR車でMTならブレーキング時に前荷重が懸かる寸前にシフトダウンを完了してると恐ろしい程早く止まれるのがメリットの一つかな。コレをやると曲がり辛くなるんだけど、冬道走るの楽でイイ。
マニュアルモードのATって最初のウチは面白がってカチカチ弄るんだけど、一ヶ月も乗れば一切触らなくなるよね。

161 :秋田県人 :2015/07/26(日) 12:37 ID:WMVok8jE
ならない。Dレンジ入れっぱなしだと60キロ5速1200RPMだから自分でやらないとだめだ。

162 :秋田県人 :2015/07/26(日) 15:00 ID:Sr.Xlyq2
>>161
Sモードないの?

163 :秋田県人 :2015/07/26(日) 19:22 ID:/EqLsaEA
>>161 60km/hで5速1200rpmとは随分と低回転なんだなぁ〜。オレの22年前のクルマ(5MT)は5速80km/hで3500rpmチョイくらい。1600ccで10〜14km/Lの燃費は泣ける。

164 :秋田県人 :2015/07/26(日) 20:17 ID:Sr.Xlyq2
>>163
そんなにローギャードな車って
きっと初代インテグラかな?

165 :秋田県人 :2015/07/26(日) 21:05 ID:iFQg9lOI
この前、代車のMT車でヒール&トゥ使ったなぁ〜。やっぱり峠道は楽しいよ。やみつきになっちゃった。

166 :秋田県人 :2015/07/26(日) 22:01 ID:hK6sJD4.
新型アルト、乗れば乗るほど燃費良くて面白い♪

167 :秋田県人 :2015/07/26(日) 23:36 ID:/EqLsaEA
>>166ATは5AGSだっけ?。ギヤが切り替わる早さはどんな感じ?。MTも設定有りだったかな?。

168 :秋田県人 :2015/07/28(火) 11:27 ID:Jbgab46w
ランエボ終わっちゃうね(´・ω・`)
ライバルが居なくなる事で、WRXSTIも生産停止にならなきゃいいけど・・・

169 :秋田県人 :2015/07/28(火) 18:25 ID:ZsRZdhFg
>>167 あえてMT車に乗ってます。冬に買ったから四駆にしたのだけど…夏の今でも平均燃費は20km/L近い。上位グレードのCVTだともっと燃費良いのだろうけどw 車体が軽いのが効いてるのでしょうね♪

170 :秋田県人 :2015/07/29(水) 06:48 ID:???
ヒール&トゥ?ダブルクラッチを行いながらアクセルワークで最大トルク以上の
回転数を維持して立ち上がりを速くするテクニックだよね。

171 :秋田県人 :2015/07/29(水) 10:26 ID:4ZYfHXuI
>>164ゴメン間違えたホ5速80km/hで2500rpmチョイ、100km/hでキッチリ3000rpm、110km/hで大体3500rpmでした。クルマはNA6CE型初代ユーノス・ロードスターです。出先でのトラブルが怖いんで工具プラス部品を積んでるのが燃費悪化の主原因かと…。

172 :秋田県人 :2015/07/29(水) 10:51 ID:???
>>170 シンクロいかれてない限りダブルクラッチの必要はねーと思うが。
あとエンブレの効果もある。

173 :秋田県人 :2015/07/29(水) 13:19 ID:x9Itso4U
横手か大曲で持ち込みタイヤを快くかつ比較的安く入れ替え交換してくれるとこってどこですか?ちなみに20インチ対応してるチェンジャーあるとこでお願いします。

174 :秋田県人 :2015/07/29(水) 13:21 ID:PpQPcSvY
タイヤとホイール、綺麗だと
車が引きたってテンションあげあげにナル

175 :秋田県人 :2015/07/29(水) 13:35 ID:iiX6xSVk
新型アルト、リコールキタ━(・∀・)━!!!! まぁリコールはつきものだけど。

176 :秋田県人 :2015/07/29(水) 15:10 ID:V3vapeps
ロードスターたまに群れなして走っているけど、どこの宗教団体?

177 :秋田県人 :2015/07/29(水) 15:17 ID:4ZYfHXuI
>>176ロードスター主体のオーナーズクラブあるよ〜。いかがわしい宗教団体ではございません(笑)。

178 :秋田県人 :2015/07/29(水) 15:57 ID:EebKZEZw
>>176
オーナーズクラブなんて、何処にでも有るだろうよ。

179 :秋田県人 :2015/07/30(木) 13:34 ID:Vd49BHME
俺のアイシン製6速ミッションいいわ〜!

180 :秋田県人 :2015/07/30(木) 23:52 ID:XpZ/iv5I
仕事で今、帰宅しましたが…交差点で見た車のタイヤのアルミ?がとてもキレイで見とれてしまいました〜(≧∇≦)

181 :秋田県人 :2015/08/04(火) 22:42 ID:/qSgpezU
先代K12マーチの12SRはいい車だったなー。可愛さと格好良さがマッチしている。
中身もそれなりに手が加えられてるし。

現行K13マーチニスモも楽しそう。

オーテックジャパン、創立30周年記念車は「マーチ」に決定
http://autoc-one.jp/news/2292106/

182 :秋田県人 :2015/08/05(水) 09:49 ID:WA85198s
>>181
12SR乗ってたけど、パワーが無いなりの面白さがあった。

183 :秋田県人 :2015/08/05(水) 13:20 ID:wsuIy3ts
マーチかぁ〜。友人が持ってたマーチスーパーターボが好きだったなぁ〜。あんなクルマを出してもらいたいよぉ〜。

184 :秋田県人 :2015/08/05(水) 21:00 ID:oEmHl3/2
若い時はいろんなのに乗ってたけど
カルタスGTIが一番面白かったよ

185 :秋田県人 :2015/08/05(水) 21:21 ID:7p0H3L66
マーチニスモもノートニスモも、四駆設定があれば迷わず買うんだけど(´・ω・`)
http://www.autech.co.jp/ownersvoice/file/20150325130231_1.jpg
http://rich-dameryman.info/wp-content/uploads/2014/09/main_Photo_1.jpg

186 :秋田県人 :2015/08/05(水) 21:32 ID:Y.zk5HnU
早いのは車の性能差
技術では無いと軽に乗って思い知った。

187 :秋田県人 :2015/08/05(水) 23:29 ID:kdFH560I
軽自動車なんておっかなくって乗ってられないエアコン効かないし遅いしうるさいし

188 :秋田県人 :2015/08/06(木) 01:00 ID:Z258NmC2
マーチR ストーリアX4 もう出さないのかね?

189 :秋田県人 :2015/08/06(木) 06:52 ID:C4BYhCz.
アルシオーネsvxあのクルマのデザインかっこいいと思う

190 :秋田県人 :2015/08/06(木) 12:18 ID:LRy87sFo
買って良かったNSX

191 :秋田県人 :2015/08/07(金) 14:32 ID:8WZjpsf.
>>173
横手のタイヤマート。持ち込みだと工賃割高ですがそれでもぜんぜん安い。

192 :秋田県人 :2015/08/18(火) 00:01 ID:FaU3kAvw
アルトターボRSの後ろについてたんだけど、後姿いいね。
曲がったあとの立ち上がりも、ものすごく軽い感じで伸びて行ったし、
これはワークスの登場が楽しみです。来年になるかな〜

193 :秋田県人 :2015/08/18(火) 00:13 ID:???
たかが軽に感動してるのけ?

194 :秋田県人 :2015/08/18(火) 00:55 ID:FaU3kAvw
>>193
はいはい・・・。
軽自動車は貧乏人の車ですよね。
事故ったらベッコリですよね。
あとなんか言いたいことある?
もうその煽りウンザリなんだよ。

195 :秋田県人 :2015/08/18(火) 02:20 ID:???
思い込みの激しい奴だね?かわいそうなくらい

196 :秋田県人 :2015/08/18(火) 10:39 ID:rT4roXkE
排気量が大きい車・排気量が小さくても楽しい車なんて世の中に沢山あるのにね。
煽り入れる人って可哀相な人。

197 :秋田県人 :2015/08/18(火) 12:06 ID:8PtrUF6.
高級車乗ると性格かわるんだよ

198 :秋田県人 :2015/08/18(火) 12:48 ID:22Wjf0YM
>>196
大きい車は大きい車なりの楽しみ・小さい車は小さいなりの楽しみを知らないんだろうねw

199 :秋田県人 :2015/08/18(火) 13:36 ID:L7UumzMQ
>>192 新型アルトに乗ってるけど、ターボRSは試乗車以外見たことないです。やはり秋田市でしょうか(^w^)

200 :秋田県人 :2015/08/18(火) 14:05 ID:QDLjZtFY
>>199

天グリの駐車場でターボ3台見たよ
乗ってる人はそれなりに居ると思われ

201 :秋田県人 :2015/08/18(火) 14:20 ID:hTvDnIPU
昨今の車の中で、無駄に車高が高くないのがアルトの美点だね。
素のグレードでもマニュアルもあるし。

202 :秋田県人 :2015/08/18(火) 17:34 ID:FmEHGwOI
>>199
山王で見ましたよ。夜だったので秋田市からの帰宅途中だったのかもしれませんが。

203 :秋田県人 :2015/08/18(火) 18:36 ID:Ehe03KCE
>>191ありがとうございます。検討してみます!

204 :秋田県人 :2015/08/20(木) 14:22 ID:Y7MfYm0c
さようならランエボ(´・ω・`)

三菱自動車、限定1000台のランエボ特別仕様車が完売
8月20日から納車開始、同モデルでランサーエボリューションは生産終了
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20150820_717043.html

205 :秋田県人 :2015/08/20(木) 20:25 ID:CtrpvByk
ランエボの四駆かったるい!インプの四駆の方が回頭性が高くて好き

206 :秋田県人 :2015/08/20(木) 21:47 ID:ojLwKZok
素人好みのランエボ
玄人好みのインプレッサ

207 :秋田県人 :2015/08/20(木) 21:56 ID:q.WJmQu2
>>206
現行エボも全日本ラリーでも活躍してんのに。
その点踏まえたら、素人好みだなんて言葉出てこないと思うんだけど。
しかも今はインプなんて言わないから。インプの名前が付いてるのは、1.6Lと2LNAの方だけ。
ターボは、WRXSTIとS4。

208 :秋田県人 :2015/08/21(金) 11:55 ID:hJKNTyps
素人 玄人… アホ

209 :秋田県人 :2015/08/21(金) 12:02 ID:HWJVGIDE
>>208 オマエ、こんどはここで荒らしか?いい加減意にしろや!

210 :秋田県人 :2015/08/21(金) 12:06 ID:pYy8.VSE
スポーツカーは事故って死ぬよ

211 :秋田県人 :2015/08/21(金) 12:27 ID:???
頼むからワゴン車混ざってくんな。
セダンとクーペのカスタムカーの集まりなのに勘違いした馬鹿がオデッセイやアルファードなんて糞ゴミな車できやがる。
しかも車高落としてインチアップしたくらい。
周りみろよ。
BMW、ポルシェ、マスタング、エリーゼ、R35、NSX等々

少しは空気読め。秋田県人くらいだぞワゴンでくるやつ。

212 :秋田県人 :2015/08/21(金) 14:30 ID:1UvzdY0s
>>210
スポーツカーやセダンは、ミニバンやSUVに比べて視界も含めてより安全に作られてるわ。
何いってんだかw

衝突安全性能評価を見てきなよ。

213 :秋田県人 :2015/08/21(金) 19:40 ID:djsFWYog
好き嫌いはともかく、エボにしろインプにしろその所有者の大半は只の素人だけどな

214 :秋田県人 :2015/08/21(金) 19:48 ID:mS18DwQc
×スポーツカーは事故って死ぬ
○スポーツカーで自分の技量もわきまえずに無謀な運転する馬鹿は死ぬ


まあ、後者はスポーツカーに限らず、何に乗っても死ぬかもしれんがな

215 :212 :2015/08/21(金) 19:58 ID:y5q8O98A
>>213
どの線を持って素人じゃないかが分からないけど。
判断がライセンスの有無だとしたら、ライセンス持ってない人のほうが多いでしょ。

>>214
確かにそうだね。
この間もセリオンで、ランボルギーニのアヴェンタドールに乗っている人が暴走してたから通報したよ。
なんでいい車を持ってるのに公道で暴走するんだろう。呆れるわw

216 :秋田県人 :2015/08/21(金) 20:42 ID:djsFWYog
>>215
普通に玄人=プロ、素人=アマでいいとは思うけど、仮に昔でいう走り屋(笑)程度までを玄人にカテゴライズしたとしても、それでも大半は只の一般人でしょ。

197 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00