■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

車好き6台目

1 :秋田県人 :2015/04/17(金) 23:41 ID:vHo2gf9s
スレが終わったら誰か建ててよ(´・ω・`)

566 :秋田県人 :2015/10/19(月) 23:53 ID:Q3wdOSVw
>>565
懐かしいですねー またBSでやってくれるといいんですけど。

楽しんで来ましたよ。ザナヴィの車両とトヨタTS040・トヨタガズーのニュルに出たRCをひたすら穴が空くほど見てました。

試乗コーナーでは、限定車のGRMNヴィッツターボ・アウトランダーPHEV・ロードスターを試乗出来て満足です。
S660にも乗りたかったのですが、時間がなくて断念しました。

567 :秋田県人 :2015/10/20(火) 00:12 ID:???
>>566

レーシングカーの造形美は観ていて飽きませんよね!
試乗もしっかり楽しんだようで OK!

S660もいいですね.
最近、今さらBEATかカプチを買おうか真剣に悩みましたw
今は、とある軽ターボMTにドハマり中です.

568 :秋田県人 :2015/10/20(火) 05:59 ID:???
遊びび車のセカンドカーなら良いが、それ一台なら無理だな。

569 :秋田県人 :2015/10/20(火) 18:29 ID:ishoc8vk
ユーザー車検て車検したあとに点検て強制なん?

570 :秋田県人 :2015/10/20(火) 18:51 ID:mL1LbN5U
何も言われない

571 :秋田県人 :2015/10/20(火) 18:57 ID:???
調べれば分かるが、法的には問題ないあくまでも自己責任、点検項目箇所の用紙があるから
それに沿って自分で点検すればよい。重要と思われる部分だけ点検をしてもらえば良いが
あくまでも自己責任、何か整備不良で事故があった場合は罰せられる点検整備不良となる。
12月点検6000円くらいかな?受けたほうが無難だと思う。ステッカーも貼られるので
普通の点検した車と同じになるね。ちなみに自分で点検して数ヶ月前にブレーキディスクローターと
パット交換してたので点検は省いた。

572 :秋田県人 :2015/10/20(火) 18:59 ID:ishoc8vk
おお!ナイス

573 :秋田県人 :2015/10/21(水) 23:27 ID:2SmgG50U
市内じゃないからわからんがアップガレージできたそうな?
調べたけど広面?
そうなの?
建てるならつぶさなきゃよかったのに。

574 :秋田県人 :2015/10/21(水) 23:48 ID:nKlQ8RxM
前のは場所も悪かった
店員の質も悪かった

575 :秋田県人 :2015/10/22(木) 12:33 ID:jUeQR8.I
新しい店舗も、決して立地が良いとは言えない。こないだの日曜日の夕方に行った時は、光モノいっぱい、ステッカーベタベタのダサいビンボーチューン的な車に乗ったガキが、駐車場が混んでるにもかかわらず、店内にも入らず駐車場で飲み食いしながら
ミーティング状態。周り近所が一般宅なのに無意味に吹かしたり、苦情が来るのは時間の問題だろうな。
どうせ皆車で来るのだから、もっと郊外の駐車場が広くとれる所にすれば良かったのに。

576 :秋田県人 :2015/10/22(木) 13:47 ID:DbQ519OA
前もあったんだ、どの辺だったの?。
今までネット使ったり盛岡へ行ってたけど、今度行ってみるか。

577 :秋田県人 :2015/10/22(木) 15:35 ID:5k6OJnn2
>>576
山王十字路にあったよ。
場所はここ。
URLが変だけど、Google Mapの短縮URLだからご安心を。
https://goo.gl/maps/6RbiqouaZPL2

578 :秋田県人 :2015/10/22(木) 16:21 ID:DbQ519OA
ありがと、移ってから聞いても意味はないけど。

ネットで探して秋田の店に送ってもらって現品確認、これからはそれもよさそうだな。

579 :秋田県人 :2015/10/22(木) 20:12 ID:hnMoPijc
古い車は、ドアその他のパーツは、板金するより中古パーツを買って取り替えたほうが安上がりなのかな?
ドア、ボンネット、バックドアなんかは、バンパーも中古あるみたいだし。

580 :秋田県人 :2015/10/22(木) 20:22 ID:fz.9xWnw
>>579
事故った時も程度によるけど、ドア鈑金するよりはリサイクル品を買って直した方が安くあがる場合もあるね。

581 :秋田県人 :2015/10/22(木) 20:22 ID:TuoSt/pI
取り換えたほうが速い綺麗で
価格は板金とさほど変わらないのでは?

582 :秋田県人 :2015/10/22(木) 21:15 ID:pxi7snvc
新型RX販売開始ってよ〜前回あんだけ糞なもん出しといて広告文句だけは立派だな。

583 :秋田県人 :2015/10/22(木) 23:04 ID:fz.9xWnw
>>581
貰い事故した時に自分で板金屋さんに持って行ったけど、板金よりリサイクル品での交換のほうが2万円安く上がったよ。

584 :秋田県人 :2015/10/22(木) 23:09 ID:???
7〜800万円の車をこきおろす奴の所有車を知りたいね

585 :秋田県人 :2015/10/23(金) 00:31 ID:ECipXQ6k
そりゃ、燃費の良い、ミライースだろ。

586 :秋田県人 :2015/10/23(金) 10:22 ID:2lyt22j6
イースはシートリフターがなくて、小柄なばあちゃんがGT選手権のマシンみたいな着座位置で前が見えないといってた。気の毒だった。

587 :秋田県人 :2015/10/23(金) 12:25 ID:6tgP0vZ6
正しい姿勢で運転できてる? マツダの開発担当さんにドライビングポジションのセット方法を教わってきた
http://www.carsensor.net/contents/editor/_27777.html

プリクラッシュセーフティシステムみたいなハード面もそうだけど、何よりドライバーが重要だしね。
DQNみたいに中古セダンやミニバンで毛生やしてふんぞり返って運転してる奴は、本当に論外。
ちゃんとドライビングポジションを整えれば疲れないし、いざと言う時に危険回避にも役立って一石二鳥。
勉強になった記事だから貼らせてもらいます。

588 :秋田県人 :2015/10/24(土) 16:22 ID:7SQ4lD9g
レクサスのスピンドルグリルが下品。
レクサスにまで威圧風デザイン。終わってる。
レクサスに限らないが、最近の日本車のデザイン、最悪だ。
口をガバッと開けたようなグリルはいつまで続くのか。

589 :秋田県人 :2015/10/24(土) 16:51 ID:x5lHAEJg
>>588
元々アウディから始まって、世界的な流行がそのデザインですから。
仕方がないでしょ。文句を言うなら火付け役のメーカーに言わないと。

590 :秋田県人 :2015/10/24(土) 16:52 ID:x5lHAEJg
>>588
あとは、ここ数年流行の切れ長細目のヘッドライトもアウディ発祥ね。

591 :秋田県人 :2015/10/24(土) 17:04 ID:jmTljN5Q
>>588
今流行のデザインは外人受けがいいんだし、縮小する国内だけ見る時代じゃない。
仮に流行のデザインが最悪なら、流行のデザインを積極的に取り入れているマツダ・スバル・三菱・インフィニティ・レクサスが海外(特に北米)で叩かれてるだろうよ。

592 :秋田県人 :2015/10/25(日) 00:06 ID:myVglUZo
だったらジェットファイターグリルでいいよ。

593 :秋田県人 :2015/10/27(火) 12:08 ID:Cco/Nlbg
ホンダ 新型NSXを日本で初乗り&全開アタック! 次世代スポーツカーはここまで来た! (1/2)
http://autoc-one.jp/honda/nsx/report-2414278/

>>575
ジェットファイターグリルいいよね。
RVRは、実際の車体よりデザインのせいか大きく見えて存在感あるしさ。

594 :秋田県人 :2015/10/28(水) 17:36 ID:Sfs.i1B2

アルトワークス 復活 しましたね!

595 :秋田県人 :2015/10/28(水) 18:53 ID:bym6HpEk
色んな車関係のサイトのツイッターをフォローしてるけど、今年のTMSも色んな車が出てきていて楽しい\(^o^)/

596 :秋田県人 :2015/10/28(水) 20:00 ID:CYXI5DQk
RX-VISIONが御披露目されたが、セブンって言うよりコスモのイメージに感じる。
20Bのコスモな。

597 :秋田県人 :2015/10/28(水) 20:52 ID:TvVet6hw
GTR納車されました!

598 :秋田県人 :2015/10/28(水) 21:06 ID:/YYPgNpk
>>597
R35ですか?おめでとうございます\(^o^)/

599 :秋田県人 :2015/10/29(木) 06:22 ID:???
アルトワークス、軽量で回るエンジンは楽しい。クルマは絶対的な速さじゃない
楽しいドライバビリティーだと思う。

600 :秋田県人 :2015/10/29(木) 06:24 ID:???
エンジンはどうなんだろう?k6フィーリングなら良いんだけどね。

601 :秋田県人 :2015/10/30(金) 06:52 ID:1qwKfwUk
今月いっぱいで長年走ってくれた愛車が天命をまっとうします。21万`走ってるのに、FFオートマ2000ccでありながら最高燃費はリッター15.9。エンジンはまだまだ元気だけど、他のパーツがメーカー在庫すら無くなって、維持整備が難しくなりました。
新車登録から20年経つとそんなものなのかな…

次の車が決まらず、繋ぎで車検一回分だけ乗ろうと思った車にあれこれ手を入れ、気付けば1番下のグレードの内装は1番上と同格になってた。その他にもいろいろ付けて、長期間停電などあっても「この車があれば大丈夫だ」って思える安心感も芽生えてた。トラブルがあっても、ある程度自分で対応出来るようになって、知らないうちにかなりの愛着を持ってたのが今回初めて解った。
最終日には今までありがとうの気持ちを込め、ピッカピカに洗車、車内清掃をして送り出そうと思います。


インスパ、今までありがとう。そして、お疲れ様でした。

602 :秋田県人 :2015/10/30(金) 09:55 ID:ulin0VRw
道具に対してそこまでの思い入れ理解できないね?失礼

603 :秋田県人 :2015/10/30(金) 10:31 ID:2sqn91Sw
人それぞれだ
うちのは部品と一緒にガレージで寝かせてる
デッドストックになるんだろうな
たまに火を入れて庭走って洗車してだな
天皇陛下がインテグラに大事に乗ってるのも愛だなと想う。

604 :秋田県人 :2015/10/30(金) 10:36 ID:c93qojgA
>>601
それだけ思い入れがあったなら、車も幸せものですね。

>>602
別に思い入れも無いなら黙ってりゃあいいだろ。
人それぞれ車に対して想い出があるんだから。

605 :秋田県人 :2015/10/30(金) 18:22 ID:844vqsSw
602はキャンプ板にも粘着中

606 :秋田県人 :2015/10/30(金) 18:40 ID:kJ09Zl8Y
>>597
格好良いセリカだねw

607 :秋田県人 :2015/10/31(土) 00:26 ID:VYOPI8To
>>598さん
そうです。 素晴らしく良い車です!

608 :秋田県人 :2015/10/31(土) 06:32 ID:VYOPI8To
>>601
はコピペですよ。 数年前に他でみました。

609 :秋田県人 :2015/10/31(土) 07:17 ID:???
↑何の意味も無い横やり、何か意味あるの?他スレでもやってるネ?荒しだよ!

610 :秋田県人 :2015/10/31(土) 07:57 ID:t9I97HmA
ファミリアの可能性もアリ。いすゞベレットなら違う意味でスゲーw。

611 :秋田県人 :2015/10/31(土) 09:22 ID:VYOPI8To
>>609
私を含め処分を…
常に張りつき通報かよ。
あほか!

612 :秋田県人 :2015/11/03(火) 16:21 ID:kGMk8Qo2
横手のタイヤマート店閉めてた。ショック!横手か大曲で安く持ち込みでも快く組んでくれるところわかる方いたら教えてください。

613 :秋田県人 :2015/11/05(木) 21:34 ID:6urH9jeU
【東京モーターショー15】「アルトワークス はハッキリ言って速い!」…開発者インタビュー
http://response.jp/article/2015/11/05/263664.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

アルトワークスは四駆も出るのね。

614 :秋田県人 :2015/11/05(木) 21:47 ID:6urH9jeU
僅か“1日”で完売するほどの圧倒的な人気!スバリスト視点で見る「スバル WRX STI S207」徹底解説 (1/5)
http://autoc-one.jp/subaru/impreza_sti/newmodel-2406398/

S207も格好いいなー
ニュルの24時間レースで鍛え上げた技術が沢山詰まった車。

615 :秋田県人 :2015/11/07(土) 12:42 ID:3US5PSCs
NAエンジンでFRのクルマが一番イイっス。
ハイスペックな4WDのターボはどんな路面でもいつの間にかに恐ろしいスピード出ちゃうからコワい。

616 :秋田県人 :2015/11/07(土) 14:21 ID:Bp0K8CFw
んだね、滑ればどんな車でもクラッシュ間違いなしだしね。
4駆RVなんか特別なつもりで飛ばしてるが、滑れば終わりさ

617 :秋田県人 :2015/11/07(土) 14:45 ID:8.uVmNAM
>>615
何のためにスピードメーター付いてんだよw
雨天や雪での高速道路での安定性も考えれば、四駆でも全然おkでしょ。

>>616
そりゃあ滑ればどんな車でも一緒だろうけど、限界領域の挙動や安定性はFRよりは当然優れてるでしょ。
四駆のクロカンやSUVで飛ばす車は俺もどうかと思うけどさ。
クロカンなんてラダーフレームが有るおかげで重たいんだし。もし滑ったら一番大変なのにね。

618 :秋田県人 :2015/11/07(土) 20:50 ID:oNJN9v2w
レーサーじゃあるまいしお前らごときが限界まで出せるわけないだろ。
スタックだけ心配しとけ。

619 :秋田県人 :2015/11/07(土) 21:25 ID:8.uVmNAM
>>618
雪道での限界を言ってるんだけど。普通に走ってたって滑る場合が有るから言ってんじゃんか。
そりゃあFRよりは四駆の方が滑りだす限界が高いし、二駆よりは少なくとも舵が効くし回復し易いし良いよねってだけ。

スタックですかw
それこそクロカン四駆で過信して突き進んだ結果スタックする典型例じゃん。
そんな事しないですし、道無き道は行きませんから。

620 :秋田県人 :2015/11/07(土) 22:28 ID:X8d2jM02
夏タイヤで、雪道走破したらかなり腕が上がるな。四駆に頼り過ぎるのもどうかなあ〜と思うよ。FF車にLSD入れるだけでも、面白い走りが出来るね。マニュアル車は楽しいね。

621 :秋田県人 :2015/11/07(土) 22:41 ID:8.uVmNAM
>>620
過信はしてないけど、そりゃあ安定性が少しでもある車がいいしさ。

くれぐれもラジアルタイヤは辞めて下さい。迷惑です。

622 :秋田県人 :2015/11/07(土) 23:15 ID:3US5PSCs
四駆でターボが悪いとは言いませんけど、速い=楽しいとはならないんだよねオレ…。

『クルマがカーブを曲がる』と言う事は、車体の安定性を崩すと言う事なので四駆のスタビリティが高くなると曲がり辛くなると言う特性が出て来るんですよね。それを前後の駆動配分を適時に変えて曲がる様にするって技術は凄いと思うけど、ハイパフォーマンスな四駆のスポーツカーってタイヤのスペックに依存してる部分が多いのが難点なんで。


それとは別なんだけど、オレの個人的な意見で誠に申し訳ないけれど、あんなにクソ長いシフトストロークを持つスバル車は好きになれん!!(トヨタ86含む)。

623 :秋田県人 :2015/11/07(土) 23:32 ID:OJ5FrNJ6
スブリングレスがいいってこと?

FDはコキコキやりにくかったな

624 :秋田県人 :2015/11/07(土) 23:39 ID:8.uVmNAM
>>622
速い車が楽しいだなんて思ってないですよ。この間はあきたNEXTモーターショーで、MTのロードスターに乗って楽しかったし。
ただ、冬や雨を考えれば四駆がベストかなぁって言う個人的な好みなんで。

625 :秋田県人 :2015/11/07(土) 23:42 ID:8.uVmNAM
この間ロードスターとアルトRSに乗ってきたけど、両者いい意味でのヒラヒラ感があって楽しかったなー

626 :秋田県人 :2015/11/08(日) 12:04 ID:IAv8VrE6
軽いフィーリングの車が好きだね。CR−Xが好きだった。

627 :秋田県人 :2015/11/08(日) 14:16 ID:xvNvlv/c
>>619
お前が下手なだけ。
雪道での限界?
お前の限界値は低いだろうな。

628 :秋田県人 :2015/11/08(日) 14:20 ID:xvNvlv/c
能書き立派な奴と峠行ったら遅いし下手だし笑っちゃったよ。
下りならあいつがGTRでもサンバーで勝つ自信あるよ(笑)

629 :秋田県人 :2015/11/08(日) 14:40 ID:IAv8VrE6
好きなように書けるワナ、、そうかい!

630 :619 :2015/11/08(日) 15:49 ID:rTSjGqks
>>627-628
勿論下手ですよ。上手だなんて思った時が一番危険だと思っているので。
過信してるよりは、多少なりとも警戒したほうが良いですし。

能書きも何も、好き勝手な意見を書いてるだけです。能書きって言葉が似合うほどうんちく垂れてませんから。

公道で暴走することを自慢してるんですか?迷惑なんで辞めて下さい。
貴方みたいに暴走してる人が居るから、車の改造=悪みたいに見られるんですよ。運転技術を自慢するのであれば、サーキットへ行って下さい。

631 :秋田県人 :2015/11/08(日) 17:48 ID:eE8rYYKs
雪道を夏タイヤで走行するコツは、4速発進・減速時は、エンジンブレーキを多様する。フットブレーキ軽めに踏む事だね。60Km/h位なら普通に出せるね。3年夏タイヤで通した。

632 :秋田県人 :2015/11/08(日) 18:04 ID:rTSjGqks
>>631
何でそんな馬鹿な書き込みできるのかが謎。自慢になんねえから。
スタッドレスでも滑る時は滑るのに、ラジアル履いて事故って迷惑掛けたらどうしようとか考えないの?

633 :通りすがり :2015/11/08(日) 18:18 ID:???
【2:71】シーバス12本目(バラシは4本)



64 名前:秋田県人 :2015/11/08(日) 08:10 ID:???
強迫で訴えられる(民事)けど、脅迫(刑事)では訴えるってできるの?
被害届を出すんじゃないの?
検察官かな?

そして強迫は契約上でのものだよ。

名誉棄損も誰でも理解できる特定人で実際の損害があった場合じゃね?
表現の自由は政治・思想についての表現じゃね?

すまんの。
暇つぶしに突っ込んでみた。
スルーしておくれ。

65 名前:秋田県人 :2015/11/08(日) 09:20 ID:9PcpV01I
>>64
ググってる暇あんならその歪んだ性格直すよう努力しろカスハテナ。

脅迫は民事 刑事 どちらもある。

表現の自由は自由に発言できる権利だカス。

弁護士事務所で働いている俺が言うんだから間違いない。

カスハテナは荒らしおよび煽り偽計業務妨害に該当すること可能性があるな。

>スレット内容に、全く関係の無い書き込みと煽りで執拗に挑発してます。
自演してるかと思われますが?見てるほうで嫌になります。
スレットの削除か、書き込み者のアクセス禁止で対処してください。

634 :秋田県人 :2015/11/08(日) 18:19 ID:???
>>633 間違えました。

635 :秋田県人 :2015/11/08(日) 20:47 ID:gh5tztsc
夏タイヤ20インチ!スタッドレス18インチ!そこいらの車じゃいねー俺だけど!でもっ!そんなのカンケーねー!そんなのカンケーねー!そんなのカンケーねー!はぃっ!金持ち!(笑)

636 :秋田県人 :2015/11/08(日) 20:52 ID:JJJUvLBM
>>635
セカンドカー買えよ

637 :秋田県人 :2015/11/08(日) 22:21 ID:mbtUL22s
>>630
能書きお疲れさま。

638 :秋田県人 :2015/11/08(日) 22:24 ID:q47eSJm2
>>637
はいはい。君はそれしか書けないのかな。
こんなもんで能書きに聞こえるなら、普段の何気ない会話も能書きに聞こえるんだろうね。
可哀想。

639 :秋田県人 :2015/11/08(日) 23:29 ID:X33gQw4E
175/65-14サイズは素晴らしい。

640 :秋田県人 :2015/11/09(月) 01:52 ID:3QDGHvIM
>>638
先ず運転上手くなってから語れな。
お前の限界なんてチャリレベルだろ。

641 :秋田県人 :2015/11/09(月) 09:31 ID:.kE.Qh0Y
>>640
一般人の運転レベルなんて、私も含めどれもたかが知れているのに。あんたは何を持ってしてそこまで誇れるのかが分からない。
国内ライセンス取ってBRZ・86レースみたいな、プロ・アマ両方出ているレースに参加するような人ならまだしもさ。
ライセンス無くてレースも出ていない人に俺は運転上手だなんて言われても、これっぽっちも響かないんですよ。

峠で暴走出来る人間=上手なんですかね。公道の意味を理解してから書き込め。
暴走している人が上手だなんて聞いたこと無えわ。
とにかく、暴走だけは辞めて下さい。この間の北海道の砂川での死亡事故も有りますしね。
あんたみたいな暴走車に巻き込まれたくない人が大勢居るでしょうし。

642 :秋田県人 :2015/11/09(月) 12:24 ID:xnzd1kJo
マジレスすると匿名掲示板の俺SUGEEE!!自慢なんて話1/100くらいのネタとして聞き流してればいい。
いくらでも好きな事言えるし検証のしようがないんだから。

643 :秋田県人 :2015/11/09(月) 13:42 ID:cFQPq8B6
>>641
まーた能書き始まったな。
下手糞が「限界ガー」なんてこっぱずかしいこと言うのが悪い。
走りを語るならライセンスくらい取ってこいよ。

644 :秋田県人 :2015/11/09(月) 13:44 ID:cFQPq8B6
下手糞の能書き


>>616
そりゃあ滑ればどんな車でも一緒だろうけど、限界領域の挙動や安定性はFRよりは当然優れてるでしょ。
四駆のクロカンやSUVで飛ばす車は俺もどうかと思うけどさ。
クロカンなんてラダーフレームが有るおかげで重たいんだし。もし滑ったら一番大変なのにね。

645 :秋田県人 :2015/11/09(月) 13:46 ID:cFQPq8B6
滑ったら「一番」大変なのは牽引車な。
滑ればどんな車も一緒?
一緒なのは下手糞なお前だけ。

646 :秋田県人 :2015/11/09(月) 14:42 ID:7H/MRg2U
>>642
そうだねw 一々マジになってる私が悪かった。

>>645
何回も連投しないで1回でまとめなよ。上手下手なんて互いに画面越しに分かるわけ無いんだからよ。
あんたが運転に自信があって自慢出来るのは分かりました。お腹いっぱいです。

何回もしつこく言いますが、暴走自慢はどっからどう見ても恥ずかしいよ。
くれぐれも過信し、暴走して他人巻き込まないでね。あんたと同じ車に乗っている人の任意保険料も上がるし迷惑だから。

647 :秋田県人 :2015/11/09(月) 14:50 ID:7H/MRg2U
>>645
付け足しでごめん。

素朴な疑問だけど、なんで貴方はそこまで絶対的な自信を持っているのよ。何か特別な物を持ってると勘違いしてるの?
そこが一番の謎。どんぐりの背比べ状態でみんな変わらないのにさ。

648 :秋田県人 :2015/11/09(月) 21:07 ID:jXiqv3/6
↑どんぐりはおまえ。

滑ればどんな車も一緒なんだろ?
俺は一緒じゃないね。
クロカンガー1番危ないーって(笑)

649 :秋田県人 :2015/11/09(月) 21:11 ID:jXiqv3/6
まったく意味不明な能書き坊やだったな。
あ、もう返信要らないからね(笑)
下手糞の能書きはもうお腹一杯

ォエ(笑)

650 :秋田県人 :2015/11/09(月) 21:24 ID:4ZYfHXuI
諺:弱い犬ほど良く吠える

651 :秋田県人 :2015/11/09(月) 22:01 ID:???
>>649
運転マナー板だけではハゲ足らず、ここでハゲ散らかしてるのか?w

652 :秋田県人 :2015/11/11(水) 23:39 ID:JBGKlqr2
ま、駆動方式もそうだけど
国産新品スタッドレスが最強なんじゃ?
走破性よりブレーキコントロールの容易さが雪道じゃ重要だろ
どんなに運転がうまくても夏タイヤや減ったスタッドレスじゃまともに走らん(止まらん)もの

653 :秋田県人 :2015/11/12(木) 00:13 ID:r9fLn7kw
プリウスのブレーキの効き具合が低μ路だとフルロックするんじゃねーか?(実際はABSが作動すると思う)って位の勢いでコワい。

654 :秋田県人 :2015/11/13(金) 00:38 ID:iklJJlRk
先日インスパとお別れした者ですが、私は10年前製造のスタッドレスを履いてましたが、特に不具合もなく走る、曲がる、止まるは普通にできました。
テカッテカの凍結路面やブラックアイスバーンは慎重になりましたが、凍り道はどんなタイヤも滑るだろって思っているので、メーカーにこだわりもありません。ちなみにトーヨー製でした。
だから何なんだと言われたらそれまでですが、冬道は普段の倍の車間距離を保ち、過信は禁物ですね。

長文、失礼しました。

655 :秋田県人 :2015/11/13(金) 11:07 ID:KNDLaPfM
貧乏

656 :秋田県人 :2015/11/13(金) 14:35 ID:iklJJlRk
自分では特に思ってなかったんですが、客観的に見たら>>655の言う通りなんでしょうね。一つのものを長く大切に使うという親の教えを、今だに続けてる私自身が骨董品なんでしょうね。
場違いレス、皆様、大変失礼しました。

657 :秋田県人 :2015/11/13(金) 14:38 ID:iRwRf.52
>>654
10年も使ったら、トレッド面がカッチカチだろうな。
流石に10年は使ったこと無いわ。

658 :秋田県人 :2015/11/13(金) 19:16 ID:GDrb3aVQ
>>656
物を大切にする気持ちは分かる。 しかし10年物のスタッドレスは… 命を大切に、人様に迷惑をかけない。と教わらなかったのか!?

659 :秋田県人 :2015/11/13(金) 19:26 ID:4kW/oJjE
>>658点検し問題が無いなら大丈夫では?
年式で危険なら安全基準の低い旧車には乗れないな

660 :657 :2015/11/13(金) 20:24 ID:EHKzSCD6
>>659
横槍入れるようで申し訳ないけど。

勿論硬度計使ってきっちり点検してOKならいいよ。ただ、10年物なんて間違いなく硬化してるしさ。
10年も使ったら、もしもの時に止まるもんも止まらないわ。

旧車と消耗品を一緒に語るべきでは無いでしょ。
そもそも車検を通ってる以上、走る・曲がる・止まるが国の基準に合致した上でお墨付きを貰って走ってるんだし。それを消耗品と同列で語るのはおかしい。
安全基準とか言うけどさ。旧車の場合はタイヤと違って、安全基準が低くて怪我食らうのは乗っている側でしょ。
事故って自分が怪我する可能性が高まる旧車と、他人へ迷惑掛ける可能性が高まるタイヤは別。

661 :秋田県人 :2015/11/13(金) 22:34 ID:2PuM7Dzw
>>660が完全に正論。

662 :秋田県人 :2015/11/13(金) 22:40 ID:4kW/oJjE
>>660その理屈だと
車検には年式によるタイや規制の項目は無いと思うが
その10年落ちタイヤで国の基準に合致した車検が通れば問題ない事にもなるな

663 :秋田県人 :2015/11/13(金) 22:44 ID:4kW/oJjE
それに劣化による事故で迷惑かけるのは旧車でも同じなのに
何故タイヤだけ他人に迷惑?

664 :秋田県人 :2015/11/13(金) 22:59 ID:46M3npak
オレも10年落ちのスタッドレス履いてたけど何も問題は無かったよ。1t未満のFR車だと冬でも楽。

665 :秋田県人 :2015/11/13(金) 23:26 ID:Bz4k8dpk
10年ってどんだけケチなんだよ(笑)
性格が目に浮かぶ

197 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00