■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
| 
 レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。
 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1434644295/427-526秋田県が発展するには 2
秋田県が発展するには 2
- 1 :秋田県人 :2015/06/19(金) 01:18 ID:IbZyPICw
-  秋田県が発展するにはどうすればいいんでしょう… 
 
 
- 427 :秋田県人 :2016/12/10(土) 20:16 ID:mzakigaw
-  言えてる。 
 徴兵制の議題でたら考えればいい。
 
 目の前の問題を解決できないなら先の問題なんてもっと無理だよね。
 
 
- 428 :秋田県人 :2016/12/10(土) 20:37 ID:HccY.fSI
-  徴兵制なんかならなくてもいいのだ。不要だ。 
 秋田に生れ落ちたところ、仕事がないから
 自衛隊に行くという流れは、今すでに起きている。
 
 南スーダンに行っているのは北東北の部隊だぞ。
 つまり、そういうこと。
 震災の時からもう始まってるの。
 
 
- 429 :秋田県人 :2016/12/10(土) 21:12 ID:xjJjhRvU
-  経済的徴兵制ね。 
 自民党の狙いはそこだったのか。
 秋田の若者を戦場に送り込む事で若年人口を減らし、秋田を消滅させるのが目的だ。
 県民よ、こんな売県政党に騙されるな。
 
 
- 430 :秋田県人 :2016/12/10(土) 21:29 ID:xjJjhRvU
-  >>428 
 お前の言う事なんか世の中の誰も信用しない。
 ホントだというなら、秋田の共産社民と組んで街宣でもやってみろ。
 
 
- 431 :秋田県人 :2016/12/10(土) 21:38 ID:MwmEEK..
-  >>428 
 そのために教育現場ではできるだけ
 バカに育てようと尽力してるわけだww
 
 ってか政党、利権捨てて物事考えられないものかね?
 
 偏ったバカにはこまった
 
 
- 432 :秋田県人 :2016/12/11(日) 00:16 ID:0fmAyrcc
-  いやいや、札を刷って物価を上げようとする一方、 
 米価が下がれば最も窮乏するのは秋田。
 狙い撃ちされてるんだよん。
 
 
- 433 :秋田県人 :2016/12/11(日) 01:47 ID:uiWXJc7k
-  まぁ震災後から秋田は他県に評判悪いのは事実。 
 大概の他県人は秋田から救援が無いことをいっていて、また被害がほぼ無い事も背景にはある。
 狙い撃ちされたら何よ?
 
 やることやって見返したらいいだろけだろ。
 まぁ人口は県政の腕にかかっている。政治家と県職員の力。
 
 後ろ向きな党はもう時代遅れ。
 秋田のエンジンの前向きな活躍を期待する!
 
 
- 434 :秋田県人 :2016/12/11(日) 10:49 ID:0GHqlPYU
-  >>433 
 秋田から救援がない?
 何を根拠にそのような?
 
 
- 435 :秋田県人 :2016/12/11(日) 11:03 ID:djC84tT2
-  評判悪いってどこ情報? 
 
 
- 436 :秋田県人 :2016/12/11(日) 12:39 ID:LcY9w5T.
-  仕事で他県に行く機会があって、現地人が酒を飲んだときぼやいていた。 
 秋田は薄情だと。
 まぁそれをぼやいたのは数人だが、たまたまビジネスであった人間が何人もぼやけばそういう世論があるのは明白。
 
 県民の何パーセントかは知らないし確証もない。少数意見か多数意見かもわからない。
 
 ただその世論は他県に存在する。
 
 
- 437 :秋田県人 :2016/12/11(日) 12:42 ID:LcY9w5T.
-  まぁ、震災が有ったとき北朝鮮も日本を救援したの知ってますか? 
 
 すごい少額だったのを覚えている。
 それと同じ感じのイメージなんだろ。たぶん。
 
 
- 438 :秋田県人 :2016/12/11(日) 12:55 ID:T0i/EflE
-  >>436-437 
 その程度の確証で事実だと言い切る根拠が凄いよ
 おまえ自身がセコいから遠まわしに秋田県人はケチと何癖付けられただけじゃないのか?
 
 
- 439 :秋田県人 :2016/12/11(日) 13:29 ID:LcY9w5T.
-  >>438 
 残念ながらそれはないな。
 俺は他県人側でグチを聞いてあげる立場でしたから。
 そういう世論は確実に存在していましたね。
 
 今だに誘われるし。残念。
 
 
- 440 :秋田県人 :2016/12/11(日) 14:27 ID:vu/75e4g
-  >>438 
 酒飲み話だけでもっともらしく「世論」を語る御仁を加担する気はないが。
 会津プロバガンダの連中が戊辰戦争のことで
 「東北の中で秋田は裏切り者」って語ることはあったもんだよ。
 まあ、このことを知るのは屍状態の老人か歴オタぐらいだろうけど。
 
 戊辰戦争が始まった時、秋田藩でも藩論が分かれたけど、
 佐竹義尭の決断で近隣の新庄、本荘、亀田の各藩に呼びかけて連合を組んだ。
 東北の大勢は反官軍にあり、勤王諸藩は苦戦を強いられ、庄内藩によって
 新庄城が落城しましたが、久保田城が落ちる前に官軍の増援部隊が到着し、
 勝利できたって記録がある。
 
 これがこのたびの震災支援活動に結びつけてウンチャラっていうのは
 滑稽だし全く関係ないとは思うけどね。
 
 
- 441 :秋田県人 :2016/12/11(日) 14:43 ID:T0i/EflE
-  >>439 
 〜残念。←過疎アキリンでこの口癖の方は他県人でしたか覚えておくよ
 
 
- 442 :秋田県人 :2016/12/11(日) 15:00 ID:nJUypJ4w
-  秋田県を良くするには。 
 秋田県の首長、市町村の首長が既得権益や利権に関係ない方がやること。
 だから橋下氏を応援する。
 彼は政治でやったことで自分が儲かる議案を出していない。
 無所属みたいな思想。
 
 そして既得権、利権の徹底排除を掲げてる。
 
 
- 443 :秋田県人 :2016/12/11(日) 16:02 ID:npDjU46M
-  金曜日の河北新報から 
 
 
 厚生労働省が5日発表した2015年の人口動態統計(確定数)で、秋田県が出生率や自殺率など7項目で全国ワーストとなった。人口減少や少子高齢化に歯止めがかかっていない状況を反映した数字となった。
 全国ワーストとなったのは、出生率、婚姻率、死亡率、自然増減と、死因別死亡率のがん(悪性新生物)、脳血管疾患、自殺率。
 人口1000に対する出生率は前年比0.1ポイント減の5.7で21年連続、婚姻率は同0.2ポイント減の3.5で16年連続の最下位だった。死亡率は同0.1ポイント減の14.5、自然増減は前年と同じマイナス8.8で、それぞれ4年連続のワーストとなった。
 人口10万に対する死因別死亡率のうち、がんは前年比1.0ポイント増の408.3となり、19年連続で全国ワースト。脳血管疾患は同5.1ポイント減の154.0、自殺率は同0.3ポイント減の25.7で、それぞれ前年から順位を一つ下げて最下位となった。
 県総合政策課の担当者は「子どもを出産する年代の女性の人口が減少しているので、出生率も低い状況が続いている。子育て支援策を継続し、歯止めをかけたい」と話した。
 
 
- 444 :秋田県人 :2016/12/11(日) 23:32 ID:cHwDPsP2
-  >>439 
 間違い1
 「世論」とは世間一般で《多くの人が言っている》意見のことを言うのであって、それは単なる「(何人かが言っていた)意見」にすぎない。
 
 間違い2
 今だに× 正しくは「未だに」(「いまだに」の4文字を入力して変換すればわかる)
 
 ていうか「聞いて《あげる》」ってすごい上から目線。何様?
 え何このツッコミドコロ満載の御仁www
 
 
- 445 :秋田県人 :2016/12/12(月) 01:11 ID:ZqpHTpcQ
-  >>444 
 そいつは他の追随を全く寄せ付けない議論板トップ馬鹿の尊守様だよ。
 
 
- 446 :秋田県人 :2016/12/12(月) 07:16 ID:m0hI1v4A
-  >>411の残念も尊守様の口癖なんだよな県外人と初めて知ったよ 
 
 
- 447 :秋田県人 :2016/12/12(月) 12:57 ID:Xl3v7mKY
-  >>444>>445>>446 
 議論板に置いて全く意味のない書き込み。
 議論板の主旨も無視。
 
 頭のいい人は違うなww
 
 
- 448 :秋田県人 :2016/12/12(月) 13:57 ID:cgx6SdjU
-  議論板に置いて、って何を置くんだよw 
 だから、小学校低学年用読み書きドリルをやれ、とアレほど云われてたのにwww
 
 
- 449 :秋田県人 :2016/12/12(月) 15:01 ID:Xl3v7mKY
-  変換ミス 
 於いて
 言葉尻、変換ミスしかとれない引き出しの無い負け犬w
 
 学校の先生に習ったとおりしかできない奴だろw
 
 頑固一徹揚げ足取り厨w
 皆に言われて気づけw
 
 内容が無いようw
 頑張る日本のただ一つの恥ヤローw
 
 
- 450 :秋田県人 :2016/12/12(月) 15:09 ID:Xl3v7mKY
-  インリツの意味を教えろあほw 
 
 
- 451 :秋田県人 :2016/12/12(月) 15:17 ID:Xl3v7mKY
-  以下 
 インリツ様と変態教育主義者の粘着発狂の始まりです↓↓↓↓↓
 
 ぬっころすー??ww
 ↓↓↓
 
 
- 452 :秋田県人 :2016/12/12(月) 22:49 ID:xdQsAdz6
-  学校で教えられたことすらまともに出来ない 
 >>447 及び >>449-451
 ↑
 あなた自身のこれらの書き込みについて、一体どのような意味と主旨が?
 あなたより頭のいい人たちにわかるように、お聞かせください。
 
 それと、教育について語りたいのなら、教育スレにお戻りください。
 ここは秋田県が発展するにはスレです。
 発展する上で教育はかかせないからとお思いでしょうが、それは教育スレがなかった場合に限り、発言することもアリでしょう。
 しかし教育スレは現に存在しております。
 そう、あなた自身が作ったスレなのですから。
 だとしたら、スレ違いな発言をしているのはあなただということは周知の事実です。
 ご理解いただけたら、とっとと出ていってください。
 他の板やスレでも邪険に扱われてるようなので、秋田ringから出ていった方が良いかもしれませんがね。
 それでも出ていかないとなると、あなたの方が粘着してると思われてますます嫌われてしまいますが、それでもよろしいでしょうか?
 
 
- 453 :秋田県人 :2016/12/13(火) 02:57 ID:kvBKzeUU
-  >>452 
 おまえには>>444->>446及び>>448が秋田県が発展するために必要な発言に見えるのか?
 
 頭よすぎて腐ってるw
 俺はやられたからやり返しただけw
 
 俺非難する前にそいつらとおまえの頭非難しろ。
 
 
- 454 :秋田県人 :2016/12/13(火) 05:25 ID:TAWCDLZU
-  ↑頭弱すぎて腐ってる馬鹿w 
 
 
- 455 :秋田県人 :2016/12/13(火) 06:17 ID:xW27gXUs
-  おかしよな、>>438の何癖には突っ込まないのか? 
 難癖だよな?どうやって変換したんだ?
 相手選んで揚げ足取るのか?
 まったく怒り心頭に達するぜ。
 
 
- 456 :秋田県人 :2016/12/13(火) 07:30 ID:TAWCDLZU
-  >>455 
 それはね、誤字云々以前に書き込み内容がアホ過ぎるからだよ。
 ところで「可笑しいよな」を、どうやって「おかしよな」に変換したんだ?
 そうか、弱すぎる頭がやられて腐ってたんだったな。
 
 
- 457 :秋田県人 :2016/12/13(火) 08:07 ID:xW27gXUs
-  それは誤変換じゃなくて、脱字って云うんだぞ藁 
 
 
- 458 :秋田県人 :2016/12/13(火) 10:02 ID:kvBKzeUU
-  >>457激しく同意 
 
 >>456はただの粘着蛆wなんぼか論破されたの悔しかったんだかw
 
 ぬっころすーだのインリツだの、匿名の掲示板で人選んで非望w
 
 >>443さんとか見てみろ。ちゃんとソースつけてくれたりとか、みんな秋田によくなってもらいたくて、いろいろ建設的な意見だしてるなか、おまえ一人個人粘着w
 
 議論板に於いてw
 
 ほんっっっっとにバカだよな。
 
 偏った奴だから嫌いだ。
 
 利権と既得権益捨てた考え皆無だろ
 
 
- 459 :秋田県人 :2016/12/13(火) 10:06 ID:kvBKzeUU
-  会議の場において内容より、文法、資料の誤字脱字ばかりつっこむのか? 
 その考え方なら日本バラ色の将来か?
 
 ネタ番に意味のない揚げ足粘着負け犬スレ作ろうか?
 
 そんな考えだから実績でない負け犬だと気付け。あほ
 
 
- 460 :秋田県人 :2016/12/13(火) 10:26 ID:YuL.RLdU
-  >>455 
 その最後の一文はつっこむべき?w
 
 
- 461 :秋田県人 :2016/12/13(火) 10:40 ID:bn/t2M8k
-  >>459 
 インスタントラーメンの価格間違えたとか
 漢字読み間違えたとかでも国会議員が騒ぐバラ色国家です
 
 
- 462 :秋田県人 :2016/12/13(火) 10:53 ID:V2h2k/TU
-  大変な世の中だw 
 
 
- 463 :秋田県人 :2016/12/13(火) 11:53 ID:YuL.RLdU
-  対お客様や取引先相手との話し合いの場などで出される資料に、誤字・脱字・文法間違いなどがあったとしたら、まずはツッコむだろう。 
 面と向かってツッコまないにしても、ちゃんとした教育を受けてないんだなと思う。
 個々の学力はもちろん、ちゃんと確認作業をしてるかなど、普通の社会人としてやるべき普通のこと。
 そんな当たり前のことすら出来てないような会社や人物には、何らかの不信感も生まれるだろう。
 
 人間誰しも間違いはあるから、ほんの少しのミスは目をつぶることもあるが、
 明らかに同じ人物が、同じような間違いを何回もしているのを見ると、信頼に値する人間じゃないと思う。
 いわばプライベートな場(掲示板への発言)で誤字・脱字・文法間違いが多く、確認作業もしていない人物は、
 リアル生活でもきっと同じようにだらしないんだろうと思う。
 そういう奴に限って「ビジネスの場ではちゃんとやってる」なんて言うが、
 そういう普段の場を見れば、信用に足る人物ではないのは一目瞭然。
 どんなに結果を残そうが、馬鹿にされて終わるだけ。
 
 
- 464 :秋田県人 :2016/12/13(火) 12:13 ID:EEI2PHm6
-  ″漢字一文字″の意味も分からない総理。 
 天下国家の事を語るよりまず基礎学力をつけなさい。
 
 
- 465 :秋田県人 :2016/12/13(火) 12:36 ID:V2h2k/TU
-  >>463 
 おまえはバカか?
 
 アキリンで契約書や公文書クラスのカキコみしてる奴何人いるのよ?
 
 契約書ミスると思うか?あたまわりーなーw
 
 みなさん!書き込みは契約書や
 
 
- 466 :秋田県人 :2016/12/13(火) 12:40 ID:V2h2k/TU
-  みなさん、書き込みは公文書や契約書のように一字一句まちがえてはいけませんw 
 
 ばーか
 
 議論板、スレタイ守れかまってちゃん。
 
 
- 467 :秋田県人 :2016/12/13(火) 12:41 ID:ztlz74OY
-  会議の場においての発言は只今を持って取り消されました>>459 
 
 
- 468 :秋田県人 :2016/12/13(火) 12:46 ID:V2h2k/TU
-  >>464 
 総理は興味ない。
 基礎学力。これは揚げ足や言葉尻をとるために学ぶものなのか?
 
 人の言葉尻をとるために学ぶ基礎学力を付けるw卑屈の極み。
 
 基礎学力はそのままでは何の役にも立たない。
 応用し仕事にする。
 
 その思想で応用するなら記者をおすすめする。
 政治色濃い編集社。
 
 それなら食えるだろうな。
 
 
- 469 :秋田県人 :2016/12/13(火) 12:52 ID:V2h2k/TU
-  秋田を良くするならおまえみたいな後ろ向きのやつは徹底排除。 
 
 小さいことでも一生懸命前をむいてがんばる奴に応援するやる気教育だとおもう。
 
 あと、はっきりした意思表示のできる県民性。個人個人決断できる県民性。小さくても目的を持っている県民性。
 
 
- 470 :秋田県人 :2016/12/13(火) 12:58 ID:bn/t2M8k
-  自問自答? 
 
 
- 471 :秋田県人 :2016/12/13(火) 13:00 ID:V2h2k/TU
-  教育が秋田を良くも悪くもする。 
 
 みなさんが常識と思ってることは教員の組合の思想教育の場合がある。
 
 冷静になって見てみるべき。
 
 私は秋田がよくなる最短は教育現場の見直しだと思います。
 そしておしみない教育への投資。
 四年やそこらでは結果は出ませんが十年かかれば必ず結果がでます。
 
 
- 472 :秋田県人 :2016/12/13(火) 13:04 ID:V2h2k/TU
-  ただしこの地域を子供たちが好きで戻ってくるなら。 
 
 この地域を好きと思うも嫌いと思うも子供は自由。我々も自由。
 
 俺は秋田好きですよ。
 
 
- 473 :秋田県人 :2016/12/13(火) 13:11 ID:glF5pFog
-  何の生産性も無い愚論。 
 お前らの書き込みは議論に値しない。
 ばーか・ぬっころすだの本当に情けない。
 
 
- 474 :秋田県人 :2016/12/13(火) 13:13 ID:V2h2k/TU
-  >>473 
 面目ない。挑発乗ってしまったm(_ _)m
 
 
- 475 :秋田県人 :2016/12/14(水) 10:59 ID:gbRfQuZg
-  人口が10万人くらいまでに減ったとしても、 
 100年後の秋田県民が豊かに幸せを感じて
 一次産業を続けていてくれるなら、それは
 立派な『発展』だと思うんだけどね。
 
 
- 476 :秋田県人 :2016/12/14(水) 19:20 ID:x.vhsDzQ
-  >>474 
 ばーか
 クルクルパーのお前に端から面目などネーだろうが
 はよ巣に帰れや
 
 
- 477 :秋田県人 :2016/12/14(水) 20:53 ID:8Te2mwKk
-  >>475 
 農家以外秋田県から出て行け政策?
 すごいな。
 そういう偏った主張なら早くtpp入ればいいのにw
 誰も高くて買わなくなる。
 自由取引。
 
 
- 478 :秋田県人 :2016/12/16(金) 21:21 ID:tSa4BGUo
-  尊守が出没すると、あっという間にそのスレッドは陳腐化し過疎化する法則w 
 
 
- 479 :秋田県人 :2016/12/16(金) 22:36 ID:8xgHK6KQ
-  >>478 
 そいつ、何とかならんもんかね。
 存在するだけで迷惑な奴が本当に世の中にはいるんだってこと、初めて知ったよ。
 
 
- 480 :秋田県人 :2016/12/17(土) 10:06 ID:YPhRp8fo
-  ネタ番で話せば?スレタイ守れないおまえ等が迷惑。 
 
 
- 481 :秋田県人 :2016/12/18(日) 03:04 ID:uPm0leYo
-  ここに何かしら生産性があると思うのがアホかと。 
 
 
- 482 :秋田県人 :2016/12/18(日) 14:39 ID:AOGbwjHo
-  低賃金を売りに特区指定でも構わない大企業でなくても助成して誘致すべきだ。 
 アウトレット店の進出も良いだろう。娯楽地の再生という事で、八郎湖をバス釣り
 濃い釣りのメッカにすべき、バスを放流してそれなりの管理をして在来種も保護する観点から
 やればよい。男鹿の各所を釣り公園にするとか遊べる場所を造るべきだ。
 観光地を巡回する秋田駅発の巡回ばすを設ける。
 
 
- 483 :秋田県人 :2016/12/18(日) 14:42 ID:5MQZyf76
-  オリンピックを誘致しましょう 
 
 
- 484 :秋田県人 :2016/12/18(日) 15:06 ID:ABKkna4E
-  >>482 
 バス釣りかー。
 まぁ八郎潟にはキムタクもきてるからな。
 でも申し訳ない。バスはちょっと反対だな。今の所は。
 
 理由は食えないし、それを軸に各地の生態系が壊れる可能性大だから。
 バス釣りは好きだが、次から次ぎへと増えていく釣り場には甚だ疑問。
 
 おそらく放流者は自分のそばで釣りがしたいからだと思うが、現在それをコントロールできていない。
 
 
- 485 :秋田県人 :2016/12/18(日) 15:14 ID:ABKkna4E
-  俺は消費を作るの為に人の誘致。 
 製造業が費用対効果が高いと思う。
 
 商売というのは需要があれば生まれるから。今は消費の需要は満たされている気がする。
 
 
- 486 :秋田県人 :2016/12/18(日) 15:22 ID:ABKkna4E
-  八郎潟でバス釣り誘致、ブラックバス料理で、ものずくり補助金落ちるかもな。3000万円。 
 革新的だもの。
 締め切り一月だったはず。
 
 
- 487 :秋田県人 :2016/12/18(日) 15:49 ID:fe2/YmF2
-  大潟村でやればいいんだよ。大潟村は秋田一じゃないかなじゃないかな?取組みが、 
 産直もリニュウアルそてすごくいい感じになってるし出店数も増えてる。
 なんでバス釣りに目をむけない?資源は無料だよ。
 
 
- 488 :秋田県人 :2016/12/18(日) 15:51 ID:fe2/YmF2
-  快適なキャンプ場温泉もある。男鹿も近いいろいろ取組みがあるように思う。 
 
 
- 489 :秋田県人 :2016/12/22(木) 13:34 ID:ZOZW.k0E
-  釣り客って、道具からメシから足からほとんど自己完結してるからあんまりお金落とさないんじゃないかな。 
 大潟村なら、日本で3カ所しかない国際的な水上スキー開催可能場所で売り出したほうがいい。
 
 
- 490 :秋田県人 :2016/12/22(木) 13:35 ID:ZOZW.k0E
-  >>489 
 国際的な水上スキー開催可能場所 ×
 国際的な水上スキー競技会開催可能場所 〇
 
 
- 491 :秋田県人 :2016/12/23(金) 00:52 ID:me1hew6c
-  新卒一括採用だけでなく通年採用を増やす。 
 最近ヤフーとか通年採用始めたけど15年とか20年前からやれよと思った
 あとはベーシックインカムの導入
 
 
- 492 :秋田県人 :2016/12/24(土) 08:40 ID:XJby1f06
-  昭和脳バンザイ 
 
 
- 493 :秋田県人 :2016/12/24(土) 11:44 ID:wSCeLKxo
-  >観光地を巡回する秋田駅発の巡回ばすを設ける。 
 
 それはすでにあるんですが。
 観光客が少なすぎて採算取れないので、何処も本腰入れてやりません。
 助成金事業でやると、1年間だけなので観光客に好評でも次の年には無くなってます。
 ↑この辺りは県も融通利かせても良いと思うんだけどな。
 
 
- 494 :秋田県人 :2016/12/24(土) 13:14 ID:z2U9w5NA
-  次の年に無くなる。 
 それは採算がとれないから。
 
 つまり次につながらない愚策。
 
 
- 495 :秋田県人 :2016/12/24(土) 14:00 ID:A0WKiFlA
-  大潟村にサーキットつくったら? 
 フォーミュラからカートまで幅広く使える施設を
 
 
- 496 :秋田県人 :2016/12/24(土) 17:05 ID:wSCeLKxo
-  >>494 
 採算が取れないのはその通りだけどちょっと違う。
 助成金事業は税金を使う関係上、同じ業者が同じ事業を連続で出来ない事になっている。
 
 >>495
 むかしそんな話があったが、村民の猛反対で廃案
 空港と遊園地の話もあったらしい。
 反対理由は、騒音が米の育成に悪影響を及ぼす恐れがあるからw
 
 
- 497 :秋田県人 :2016/12/24(土) 20:40 ID:z2U9w5NA
-  >>496 
 そんなことは言っていない。
 助成金がなくなり次第、民間が引き上げる、盛り上がらなくなる事業。
 観光誘致であれば次につながらない愚策。
 
 目的が雇用や人口増加であれば話はちがうが。
 
 
- 498 :秋田県人 :2016/12/26(月) 13:41 ID:fKZMlZlk
-  確かに愚策だが、お前はバカだな。 
 
 
- 499 :秋田県人 :2016/12/26(月) 16:31 ID:ppscIHbg
-  そもそも地方でしか成り立たない産業というのは一次産品か観光しかない 
 そこで観光客誘致と思うかもしれないが、現実に観光客というのは
 その土地に根差した文化と非日常性を享受するために消費行動するのであり
 然したる歴史も特筆すべき文化も持ち合わせない秋田などに
 わざわざ足を運ぶ理由など観光客側からすると希薄なのだ
 それにも増して重要なのは、その土地が持ってる商圏人口である
 言うまでもなく日本最大の観光都市は東京だが
 で、2番目はというと、殆どの人が思いもしない埼玉だ
 これは近隣に東京というモンスター級の超巨大市場を抱えてることに加え
 埼玉自体が県内だけでも十分な市場を持ってるということだ
 言ってしまえばレイクタウンとコストコしか持ち合わせてないような埼玉ですら
 そこに商圏人口を抱えていれば京都や北海道をも凌ぐ観光地となるのだ
 同様の商業施設を誘致することにより地域発展を唱える
 全く持ってトンチンカンな意見が見受けらるが、可処分所得を無視しても
 首都圏の50分の1しかないような秋田に投資する民間企業など有るはずがない
 同様に製造業の誘致など念仏のように唱えてる、これまたトンチンカンな意見が見受けらるが
 大消費地に程遠く部材資材調達に困難な日本海側の偏狭な地に
 高々1〜2割安上がりな人件費のために投資する企業など、これまた有るはずがない
 もっと地に足をつけた地勢現状認識した意見を集約させない限り論議にすらならない
 
 
- 500 :秋田県人 :2016/12/26(月) 17:12 ID:HJoOOA32
-  >>499 
 ばか?
 人件費二割減。スーパーでかい。一人頭10万から20万安。
 100人規模で月1000万から2000万安。部品、納品の運賃の差額差し引いてもお釣りくるわ。
 品物によるが。
 おまけに現地雇用を生む。さらに運送雇用を生む。
 
 対案もなく批判w
 あちらさんか?
 
 
- 501 :秋田県人 :2016/12/26(月) 17:28 ID:HJoOOA32
-  そもそも地方でしか成り立たない産業というのは一次産品か観光しかない 。 
 
 この文脈だと地方でしか成り立たない産業。
 つまり逆を返せば地方だとすべての産業が成り立つ。
 
 今や秋田県は農業人口より、勤め人人口の方が圧倒的に多い。
 
 悲しいかな、農業人は政治に興味をだすが、一般の方は政治に興味が薄く、投票すらいかない人もいる。
 
 秋田県は県民が政治に興味を持つのが発展の第一歩。
 今は投票率の高い農家やとある組合連中のための政治になっている。
 
 
- 502 :もっと秋田が嫌になる〜♪ :2016/12/26(月) 17:36 ID:.Wt0ObaI
-  「逆を返せば」は正確な日本語でしょうか? 
 どこかの方言でしょうか?
 
 教えてくださいな
 
 
- 503 :秋田県人 :2016/12/26(月) 17:41 ID:HJoOOA32
-  >>502 
 猿w
 内容がないようw
 
 
- 504 :もっと秋田が嫌になる〜♪ :2016/12/26(月) 17:43 ID:.Wt0ObaI
-  >>503 ご自分で書かれた「逆を返せば」について 
 説明がないですね
 
 
- 505 :秋田県人 :2016/12/26(月) 17:45 ID:HJoOOA32
-  そもそも地方 「でしか」 
 「成り立たない産業」
 というのは一次産品か観光しかない
 
 つまりは地方は他の産業も成り立つとの解釈でよい?
 
 
- 506 :秋田県人 :2016/12/26(月) 17:49 ID:HJoOOA32
-  言い方かえると一次産業と観光は都会では成り立たない。 
 
 第一行目にしてその後の文脈全否定
 
 さらに言い方を変えると地方でしか成り立たないのは一次産業と観光。
 
 ほかの産業はどこでも成り立つ?
 
 すごい論法と矛盾w
 
 
- 507 :秋田県人 :2016/12/26(月) 18:00 ID:HJoOOA32
-  雇用が増え賃金単価が高くなるとバカらしくてやってられない職業は農家と公務員。 
 
 人が増え仕事量が増えても給料が変わらない職業は公務員。
 
 利権や既得権益を捨て、世の中に多い普通の勤め人のための政策を求む。
 勤め人の給料が上がらなければ秋田県の仕事は少なくなる。
 
 
- 508 :秋田県人 :2016/12/26(月) 19:03 ID:ppscIHbg
-  >>500 
 また、クルクルパーの代名詞たる尊守が発狂しているようだが
 ざっくり言って、主な製造業の製造コストにおける人件費割合というのは
 20〜30%位なのね
 で、25%と仮定すれば2割削減できたとして20%になるわけだ
 ここまではいくら尊守でもわかるよね
 ところが、製造拠点移転または増加に伴うイニシャルコストが掛り増しになるわけだ
 当然、そのイニシャルコストは減価償却費としてその後のコスト増になるわけね
 おもな製造業の場合、その減価償却費比率は5〜8%位は掛るわけよ
 この時点で人件費が20%削減できただけではメリットがなくなるわけだ
 それに、製造拠点を別に持つことによる管理コスト・間接コストが増大するわけね
 それが実際に工場移転した企業のデータやシンクタンクの試算をみると
 10%近くの余計なコストが掛り増しになるわけ
 ってことは、2割くらい製造費における人件費の削減ができたところで
 メリットなんか全くなくて、寧ろグロスのコスト増にしかならないわけね
 それが新興国だったら、日本の人件費の2〜4割程度で済んで
 他の間接コストも相対的に安上がりなんだから、投資するメリットがあるわけだ
 それに新興国へ投資するというのは、その地での市場を作るということに繋がるけど
 年寄りしかいない秋田あたりに投資したところで市場創造へは殆ど繋がらないよね
 もっと細かいことを言えば、工業用水の確保およびその単価、港湾機能の不充実
 地方税の高税率、質の高い従業員の絶対数の確保、管理職の移転環境、諸々
 ほぼ全ての点で秋田に製造拠点を設けるメリットはないわな
 いい加減、その念仏のような製造業誘致とか、全く実現したためしがない時点で
 無茶なんだな、って気づきなさいよ
 君のような、ひたすら頭の悪い、ただただ頭の悪い、無駄に年だけ食った老人の存在が
 秋田衰退の最たる要因だな
 
 
- 509 :秋田県人 :2016/12/26(月) 19:54 ID:P6zd3c5.
-  これらの理屈を無視して、何事もなかったように再び観念論(だってそう思うんだもん)を始めるのが尊主たる所以w 
 
 
- 510 :秋田県人 :2016/12/26(月) 22:27 ID:B3iJXMHM
-  または>>503のようなことを言ってお茶を濁すとかw 
 言ってる内容がバカだから「バカだな」って言ってるだけなのに、
 やれ「スレタイ読め」「粘着」「蛆」「ばーか」などと「負け犬」の分際でキャインキャイン吠える。
 
 ちょっと挑発すればすぐ乗るようなヤツこそ>>474、ネタ板行けっつーの。
 ネタ板なら多少のことには目を瞑ってくれるんだから、そこで思う存分バカやってろ。
 
 
- 511 :秋田県人 :2016/12/26(月) 22:28 ID:B3iJXMHM
-  少なくとも、尊守が秋田からいなくなれば、それだけで少し発展すると思う。 
 
 
- 512 :秋田県人 :2016/12/26(月) 23:44 ID:ppscIHbg
-  尊守「ぐぬぬ、、、」 
 「こうなったら、いつものように丑三つ時からサイバー攻撃(だってそう思うんだもんだ理論の波状攻撃)だ!」
 「おっと、トンスルが切れたじゃねーか!」
 「おおい、とっておきの大便醸酒もってこい!」
 
 
- 513 :秋田県人 :2016/12/27(火) 02:38 ID:d8bYgD6E
-  都会コンプレックスの若者を減らせばいいんですよ。 
 何を作っても人がいなけりゃ話にならない。
 後は年寄りを死刑にすればいいんじゃないかな。
 高齢化が過ぎるんだよ秋田は。
 
 
- 514 :秋田県人 :2016/12/27(火) 07:56 ID:ct5J3nZc
-  佐竹が再選に意欲出してるらしいけど、トップ変えなきゃもう秋田は終わるね。 
 口じゃ立派なこと言うけど、所詮官の事しか考えてない!
 
 
- 515 :秋田県人 :2016/12/27(火) 07:56 ID:79zZW/wM
-  >>513 
 極論だが、ある意味正論
 若者が都会にコンプレックスを持つってのは、古今東西変わらないが
 逆に持ってないのは上昇志向がないわけで、それはそれで問題だし
 秋田に関しては、そういう子に限って地元に残りたがる
 一度は東京なり海外なりへ出て見聞を広め、帰郷し起業創業する若者が増えればいいが
 そんな環境じゃねーんだよなー、ここは
 年寄りに関しては、後20年待て
 そうすりゃ、糞役にも立たず声だけ大きい中身が空っぽの糞団塊世代が一掃される
 但し20年後も秋田が存在してれば、の話だが
 
 
- 516 :秋田県人 :2016/12/27(火) 08:05 ID:wS5KGzkU
-  >>515 
 仰る通りですね。しかし残念ながら家屋敷堅持・血の継続という目的で
 30代でもそういう躾してる親はいるよ。団塊爺婆が死んでもこればっかりは
 秋田で永遠に続くんだとオモワレ。「お前は秋田に残って田畑を守れ」
 って。そういう人たちは「まずはカラダを丈夫に」ってスポ少で張り切るorz
 二束三文の家屋敷や農地を次世代になんとかしろってもはや拷問でしょう。
 
 
- 517 :秋田県人 :2016/12/27(火) 09:44 ID:URGS2jlM
-  >>508 
 粘着蛆が煙でてるw
 ちょっと揚げ足取ってあげただけなのにw連続投稿w
 耐性ない奴w
 
 まぁ無理を承知で大企業製造を誘致しろって話。
 県庁みたいな箱物に税を使うより、工場を税で立てて大企業様につかってもらう。
 イニシャルコスト?そんなもの全部県で負担しろ。職員の給料、議員の給料削って。大阪の長は自分の給料40パーセントカットした。
 
 同じ箱物作るなら雇用のため大企業誘致に金使ったほうよっぽど県民のため。
 
 あと、年収1000を越えていなければおまえは負け犬。
 俺は越えている。残念
 
 秋田県が発展するには秋田県が消滅するくらいでかい改革をしなければ焼け石に水。
 
 イベント事は付け焼き刃。小規模な補助金は焼け石に水。
 
 失敗したら秋田県が無くなるくらいの改革。
 それが出来るのは若者や女性に興味をもたせることができる政治家のみ。
 ある意味秋田県を発展させるには人気投票的な知事、市長が誕生することは効果的
 
 
- 518 :秋田県人 :2016/12/27(火) 10:20 ID:JVWaTjYE
-  ここに書き込む人全員が、政治家になればいい。 
 
 
- 519 :秋田県人 :2016/12/27(火) 10:30 ID:JVWaTjYE
-  一レス、ワンポイントの短文でかけないものかい。長文で 
 言いたいことがバラけて読みづらい。
 
 
- 520 :秋田県人 :2016/12/27(火) 10:53 ID:URGS2jlM
-  上記書き込みの連中は、現状分析のみで先に続く政策がない。 
 
 それだけの頭良さげな書き込みしているなら「秋田が発展するには」に相応しい政策、対策を考えれそうなもの。
 
 君らと俺「事業家」の大きな違い。
 
 現状分析で終わるか、「んじゃあどうする?」と果てしなく解決に邁進するか。
 重要なのは秋田県民にとってプラスに「改善」するか。
 行動力がすべて。
 口で言うのは簡単。
 
 
- 521 :秋田県人 :2016/12/27(火) 11:04 ID:ct5J3nZc
-  年収自慢か・・・ 
 秋田の風土ってこんなもんかな。
 たかが掲示板だけど、情けなくなってきた。
 
 
- 522 :秋田県人 :2016/12/27(火) 11:12 ID:6phFedDk
-  秋田県人が他県に魅力を感じるのはどう言うとき? 
 東京のように給料高い、近くに何でもある、子供の教育、学校のため、沖縄のようにゆったりした時間で観光地。
 様々あるがそれは他県の人も同じ。
 
 そのニーズに合致しなければ人口増加は望めない。
 
 秋田県は教育に力を入れ人を誘致するか、広大な何もない土地、人を提供して企業誘致、それに伴った賃金単価の底上げをねらい他県人誘致するか、俺にはほかの手段はわからない。
 
 
- 523 :秋田県人 :2016/12/27(火) 17:51 ID:JVWaTjYE
-  悲観論が多いが、秋田県にいて県内事情を知っていてのことか。 
 県内事情を県民が熟知してないと対策も打ち様がないとおもうが。
 
 
- 524 :秋田県人 :2016/12/27(火) 18:16 ID:6phFedDk
-  >>523 
 県内事情なんか関係ない。なにかを変える。それが政治。
 
 県内事情を県民に周知しないのも秋田県の保身県民性。
 
 大阪のように会議の内容からなにからなにまでテレビやインターネットでダダ漏れさせるべき。
 
 それが出来ないのは県民に後ろめたいから。
 
 大阪の支持率はそのだだ漏れの議論を府民市民が支持しているから。本当の民主主義
 
 県レベルでの機密事項などない。
 
 
- 525 :秋田県人 :2016/12/27(火) 18:38 ID:S5HOjI..
-  >>523 
 >>523
 ただ、何をもって楽観すりゃいい?
 県内事情の何を照らし合わせても悲観するような指標しか出てこないんだが
 有用策はあっても県民の習熟力だと理解するのが難しいだろうし
 理解できても形にするのは尚難しいだろうな
 だって、こんな超ド級規格外馬鹿(>>524)が得意げにドヤってる県だぜ
 
 
- 526 :秋田県人 :2016/12/27(火) 18:41 ID:6phFedDk
-  >>525 
 有用策なんてないんだろw
 
 理解できない?説得できない無能の間違いだろw
 
 おまえはなにも建設的な提案をして居ない件w
 
 
259 KB