■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
| 
 レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。
 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1434644295/788-887秋田県が発展するには 2
秋田県が発展するには 2
- 1 :秋田県人 :2015/06/19(金) 01:18 ID:IbZyPICw
-  秋田県が発展するにはどうすればいいんでしょう… 
 
 
- 788 :秋田県人 :2017/02/28(火) 22:06 ID:S9bvMKiE
-  785に書いている移住者って出戻りは含まれていないだろ 
 
 
- 789 :秋田県人 :2017/02/28(火) 22:10 ID:YDx7LPAs
-  転勤と出戻り以外、誰が何のためにくるんだよ 
 つか、県内からの転居者は丸一つ多いだろうに
 
 
- 790 :秋田県人 :2017/02/28(火) 22:14 ID:S9bvMKiE
-  秋田県への転入者は4000人くらい(年によって微妙に変わるが) 
 県外への転出者は倍くらいだが
 
 
- 791 :秋田県人 :2017/02/28(火) 22:23 ID:S9bvMKiE
-  五城目に移住してきた東京出身の人が地域おこししているって 
 全国放送で取り上げられていたよ
 
 この人は優秀だから自分で起業したようだけど
 
 
- 792 :秋田県人 :2017/02/28(火) 23:31 ID:CA8L1aBk
-  都道府県魅力度ランキング2016、秋田県は19位。半分より上!しかもディズニーランドがある千葉県より上だったりする(笑)2015年から4位ランクアップしてる。ちなみに2015年に19位だった新潟県や秋田県と同率だった岩手県は大きくランクダウンして35位・36位だったりする。意外と秋田県民が思っているより、秋田県は他県民から注目されている。 
 
 
- 793 :秋田県人 :2017/02/28(火) 23:42 ID:YDx7LPAs
-  もっと現実見ろや 
 あほくさ
 
 
- 794 :秋田県人 :2017/03/01(水) 06:14 ID:Bb3jp8yA
-  他県出身だけど、秋田はいいところだと思いますよ。住みたいとは思わないけど。 
 
 
- 795 :秋田県人 :2017/03/01(水) 08:05 ID:Zda0eFrU
-  もっと交通の便が良ければなぁ〜。 
 
 
- 796 :秋田県人 :2017/03/01(水) 10:52 ID:G4lyG1ZI
-  雪がなければ、いいんだけど。でも雪あっての観光集客が弱くなるか。 
 
 
- 797 :秋田県人 :2017/03/01(水) 12:37 ID:fMKTIbOc
-  スケシロに期待します。 
 
 
- 798 :秋田県人 :2017/03/01(水) 15:25 ID:NGIDHnVU
-  うぜぇなぁ スケシロ後援会 
 
 
- 799 :秋田県人 :2017/03/01(水) 20:26 ID:g0z7osIA
-  千葉は東京なんちゃらが多すぎだからな 
 
 
- 800 :秋田県人 :2017/03/02(木) 18:58 ID:LGv4ENBE
-  発展なんかしなくても、原野で人が住んでるか住んでないのかわからないくらいでいいんじゃないか? 
 それでも、秋田がいいと頑固に住む人いるだろうし。
 成長・発展しないと困るのは役人ぐらいじゃないのか?
 
 
- 801 :秋田県人 :2017/03/04(土) 09:58 ID:Gr2x1gPs
-  ↑定住型ならそうだが、移動型の士、工、商は発展しないと困るだろ。 
 
 
- 802 :秋田県人 :2017/03/04(土) 11:12 ID:j2BpAcJo
-  ↑日本語で頼む 
 
 
- 803 :秋田県人 :2017/03/04(土) 12:00 ID:Gr2x1gPs
-  >>802 
 一次産業みたいに定住するしかないのは仕方ないが
 役人、工業、商業みたいに移動したりの産業だと発展しないと困るだろう。
 >>800のレベルと同程度にいったつもり。
 
 
- 804 :秋田県人 :2017/03/04(土) 13:00 ID:mXP9vnCA
-  商工業ともに衰退、撤退が進行中なんだからそのまま限りなくゼロになっていいよという話。 
 頑固に自給自足で住みたい奴は住めばいいと。
 日本全国でそういう地域が増えていくんだろうし、秋田だけの話じゃない。
 せいぜい、『秋田市以外に住むな』と。
 
 
- 805 :秋田県人 :2017/03/04(土) 14:16 ID:H9ipSt9.
-  どっちが勝っても県南出身の勝利だなw 
 あ、南以外にも素晴らしい大臣様が居ましたねw
 所詮敗北って事で、個人的にはスケシロに期待w
 
 
- 806 :秋田県人 :2017/03/04(土) 21:04 ID:/6ml9muU
-  ↑ 
 >>798
 
 
- 807 :秋田県人 :2017/03/04(土) 21:57 ID:Gr2x1gPs
-  >>804 
 最初から否定するなら書き込むなよ。発展するにはがスレタイだぞ。
 
 
- 808 :秋田県人 :2017/03/04(土) 22:21 ID:mXP9vnCA
-  >>807 
 だからさ、秋田県が発展するには『秋田市以外に住むな』と。
 
 
- 809 :秋田県人 :2017/03/04(土) 22:38 ID:Gr2x1gPs
-  ↑秋田市住人以外を敵に回して発展するという理論かい。斬新だな。 
 
 
- 810 :秋田県人 :2017/03/05(日) 00:19 ID:e2GUnpEw
-  >>809 
 別に敵対するつもりないけどね。
 だって、人口が集中しているのは秋田市だけでしょ?
 他の市町村が人口集積も無くて、どうやって成長・発展するっていうのかな?
 ほとんどが消滅自治体予備軍で秋田県=秋田市に向かって収束していくんじゃないの?
 
 
- 811 :秋田県人 :2017/03/05(日) 01:24 ID:ai35QUXs
-  TBSが普通に視れる県にならなきゃ(笑)…ケーブル契約以外は、一週間遅れの変な時間の放送を視るしかないなんて… 
 魁グループが、ABSの視聴率確保のためにブロックしてるって噂聞いたけど…
 今時こんなことしてる県あるんだな…北朝鮮と同じだな。
 
 
- 812 :秋田県人 :2017/03/05(日) 07:51 ID:e2GUnpEw
-  >>811 
 えっ、TBS視たいの? そんなに偏向した報道番組を視たいのかな?
 ドラマなんかなら全部じゃないけどTVerで視れるでしょ?
 エンタメなら東テレかMX持ってきたほうがおもしろいんじゃないかな。
 キー局の系列の話題が出るあたりが秋田は置いてけぼりの地方という印象。
 
 
- 813 :秋田県人 :2017/03/05(日) 07:57 ID:CRdeCU8A
-  秋田県民の意識改革しない限りは発展したとこで意味無し。 
 思考回路は「おら東京さいぐだ」
 
 
- 814 :秋田県人 :2017/03/05(日) 08:20 ID:jGfTk0Y2
-  >>812 
 おい、かっぺ
 無理すんなって
 テレ東を東テレなんて誰もいわねーわ
 でさ、エンタメならMXってw
 ほぼ一日中通販番組しかやってないんだけど(わり、NEWS女子があったな)
 それにさ、〜持ってきたほうがおもしろい、って上から言われても
 TXもMXも、まともに人も住んでない、スポンサーもいない
 こんな日本一のド田舎県に来るわけないじゃん
 
 
- 815 :秋田県人 :2017/03/05(日) 09:45 ID:e2GUnpEw
-  すぐにタイポを突っつくもんなぁ。はいはいテレ東、テレ東。 
 
 
- 816 :秋田県人 :2017/03/05(日) 09:51 ID:R9CU9QlI
-  >>810 
 国で言えば東京一極集中が発展するみたいな話だよな、それ。
 いま分散がいわれてるのに秋田に置き換えればそうなるんだね。
 
 
- 817 :秋田県人 :2017/03/05(日) 11:03 ID:e2GUnpEw
-  >>816 
 国の首都と地方の県庁所在地のアナロジーは無理が大きいのでは?
 経済や政治の中心の一極化が危機管理上問題があるのと均衡ある県土の発展みたいなまやかし・妄想が通用しなくなったのとでは違んじゃないの?
 
 
- 818 :秋田県人 :2017/03/05(日) 11:46 ID:7lEfPhfI
-  >>811 
 視聴率と北朝鮮が関係有るなんて意見初めて聞いたわ北朝鮮に視聴率有るんだ?
 まるで子供の意見だなw
 ウフフ(⌒-⌒; )w
 
 
- 819 :秋田県人 :2017/03/05(日) 13:16 ID:c4va3loI
-   
 >>817
 そういう方向にもっていかないとこの県は維持できない
 それでも厳しいだろうけど
 
 
- 820 :秋田県人 :2017/03/05(日) 14:12 ID:R9CU9QlI
-  >>819 
 話を維持にもっていったら、やっぱりスレタイに合わないことになるな。
 
 
- 821 :秋田県人 :2017/03/15(水) 04:24 ID:4AE4dVDk
-  中国移民を増やせばいいんだよ。 
 奴等は繁殖力あるからな。
 中国じゃガキ作れなくても日本じゃポンポン生産していいからな。
 しかも国や市の支援付きときたもんだ。
 基本的にオラ東京さいぐだ脳の秋田県民は郷土愛が薄いからな。
 秋田が他国民に侵略されようがどうでもいいだろ。
 
 
- 822 :秋田県人 :2017/03/15(水) 12:06 ID:.YI6SDk6
-  また、塾教育を推進し学校教育の作業量を減らしたい思想のバカがいたが、そもそも塾教育とは予習復習。 
 
 いくらレベルの高い塾に行っても子供の意識が低ければ大学受験は失敗する。
 意識操作は学校であり父兄の仕事。
 
 そもそも大学の重要さを理解する父兄は子供を大学に入れており、その他の父兄は大学とお金や生活とリンクできる方が少ない。
 
 ところでその父兄の質は「子供達の人生」には関係ない。子供たちには責任がない。
 
 私は学校が主導で子供たちをプロデュース出来る行政を求める。
 子供の為に父兄を説得したらいい。
 教員にやりがいを与えることが教育の進歩につながる。
 
 
- 823 :秋田県人 :2017/03/15(水) 12:09 ID:.YI6SDk6
-  ごめんスレ間違いました。 
 
 すいません
 
 
- 824 :秋田県人 :2017/03/15(水) 12:32 ID:HoLW8OZc
-  >>822 
 その場合、君はどうするの。あいのこ生産に率先して協力するのかな。
 
 
- 825 :秋田県人 :2017/03/15(水) 12:36 ID:HoLW8OZc
-  ↑同じく間違い。>>821宛 
 
 
- 826 :秋田県人 :2017/03/15(水) 14:13 ID:.YI6SDk6
-  秋田県が発展するには、県民が仕事に自信を持つこと。 
 自信を持てるまで自分を磨くこと。自分に金をかけること。自分を鍛えること。
 
 やがて自信が確信に変わるその日まで。
 
 
 チャイナが来たらいやだなぁ。
 治安悪くなりそう。
 
 
- 827 :秋田県人 :2017/03/16(木) 01:45 ID:V/qaQFvc
-  スケシロの顧問弁護士を忘れてはいけない 
 
 
- 828 :秋田県人 :2017/03/19(日) 21:53 ID:ClgYeOMY
-  給与は首都圏と比較しても仕方がないけど 
 できるorやりたい仕事が少ない
 
 
- 829 :秋田県人 :2017/03/20(月) 09:49 ID:45YT/54Q
-  『仕事がない』というのは、厳密に言うと『仕事の(業種の)選択肢が少ない』ってことでしょ? 
 
 
- 830 :秋田県人 :2017/03/20(月) 09:57 ID:gKW6bwWA
-  >>829 
 あるのは介護や接客くらい。
 あとは非正規ばかり。
 これじゃ県外に流出されても仕方がない。
 
 
- 831 :秋田県人 :2017/03/20(月) 11:25 ID:YWHypnjI
-  見切りをつけました、縁もゆかりもない地域で4月から公務員をやります。 
 
 
- 832 :秋田県人 :2017/03/20(月) 11:38 ID:mkMFUnnU
-  >>828 
 ×できるorやりたい仕事が少ない
 ○できる仕事が少ない
 ◎できることなど皆無なのに仕事を選んでる
 故に仕事に巡り合わない
 従って無職である
 都会が無能には遥かに厳しいことは薄々気づいてる
 なので実家でぬくぬく暮らしたい
 何もしない理由を思いつく → >>828のフリダシへ戻る
 
 
- 833 :秋田県人 :2017/03/20(月) 11:45 ID:G6TRsepI
-  >>831 
 何もしないできて、見切りをつけたって言い方はないよ。
 
 
- 834 :秋田県人 :2017/03/20(月) 13:19 ID:mWPcX6io
-  >>832 
 それは雇用を確保出来ない行政、人を採ろうとしない、採れない使用者側の責任逃れの為の詭弁。
 だから若者はどんどん県外へ流出していく。
 数字がそれを証明している。
 
 
- 835 :秋田県人 :2017/03/20(月) 14:05 ID:mkMFUnnU
-  >>834 
 それは長年厨二病を患ってる君、病に気付こうとしない、尾崎豊信者の自己責任逃れの為の詭弁。
 だから優秀な若者に限ってはどんどん県外へ流出していくが
 箸にも棒にもかからない残念な若者だけが県内へとどまる。
 頭の悪そうなロジカルがそれを証明している。
 
 
- 836 :秋田県人 :2017/03/20(月) 14:18 ID:mWPcX6io
-  >>835 
 残念ながら私も県外で某有名企業で働いている中堅社員なので、そのご批判はあたらない。
 だが、秋田から貴方のような思想しか持ち合わせていない無責任な既得権者を排除し、秋田において雇用の場を増やす事で、県外に流出した多くの優秀な若者がいつかまた秋田に戻れるようになって欲しいものだ。
 
 
- 837 :秋田県人 :2017/03/20(月) 14:45 ID:45YT/54Q
-  こうなることは、以前から予測されてたことでしょ? なのになぜ、この有り様になったの? 
 
 
- 838 :秋田県人 :2017/03/20(月) 15:00 ID:G6TRsepI
-  >>837 
 対策をとらなかったから。
 
 
- 839 :秋田県人 :2017/03/20(月) 17:03 ID:mkMFUnnU
-  >>836 
 いかにも頭の悪そうな文章力だなw
 で、言いたいことは「某有名企業で働いている中堅社員」ってことなのね
 俺だったら、趣旨に全く意味をなさず必要としないから使わないけど。
 ま、いいや
 君の>>834のロジックが破綻してることを説明しようね。
 
 >それは雇用を確保出来ない行政
 行政そのものは、何でこんなに人を採ってるんだ?って位に
 わざわざ、使い道皆無の行政施設をつくってまで採ってるよね。
 ま、君の主張そのものに沿えば、こんなアホみたいな回答になるけど
 本旨としては、行政の不作為とも言える無能極まりない経済施策だ。
 特に、全国どこを探しても類を見ない土地価格の下落を招き
 それに対し、何等、有益な対処することなく放置し続けてることだ。
 まぁ行政の無策は、君の誤った論旨とは違うからこの位にして
 
 >人を採ろうとしない、採れない使用者側の責任逃れの為の詭弁
 民間企業というのは人を雇用するのが目的で存在するわけではない。
 商法で定められてるように、利潤を追求するために存在するわけだ。
 そのプロセスとして、生産行為を行うため、人を雇用するわけだな。
 県内企業の殆どは、君が勤めてる設定の某有名企業とは異なり
 中小零細ばかりで、その市場も県内市場に求めているとこが多い。
 厨二の君でもわかるように、その県内市場は少子高齢化過疎化のせいで
 異次元の縮小を続けてる。あと20年もすれば、今の人口を支えてる
 その高齢者すらもいなくなる。
 その確実に縮小する市場が判り切ってるのに、雇用を増やすことのどこが
 使用者側の責任逃れなんだ?
 勿論そんな中でも、市場を県外国外に求めたりシェア拡大等で、生産拡大を
 企図する企業は当然ある。
 そこで問題になるのが新規投資原資だ。
 おおよその企業は市中銀行から資金を調達するわけだが、その調達にあたって
 企業の所有不動産や役員の個人所有資産を差し入れ担保にしているわけだ。
 行政の不作為の項で述べたとおり、その差し入れ担保の市場価値が下落している為
 担保価値を失い新規の資金調達どころか、追い担保を必要とされている。
 要するに、秋田で事業を継続するだけで困難なのだ。
 
 某有名企業で働いている中堅社員の設定の君が、秋田へ戻って起業し
 どんどん秋田に残る残念な若者を雇用してくれ。
 それが青臭い無根拠で無責任な雇用を唱える君の責任だw
 
 
- 840 :秋田県人 :2017/03/20(月) 17:15 ID:G6TRsepI
-  >>839 
 やりあったところで三行で言えそうな内容だな。長々書かなくても。
 
 
- 841 :秋田県人 :2017/03/20(月) 17:21 ID:G6TRsepI
-  >>839 
 見ている人に、読めと強いてるような長文は
 ただのマスタベ作文だよ。
 
 
- 842 :秋田県人 :2017/03/20(月) 18:13 ID:mWPcX6io
-  >>839 
 あまりに趣旨を履き違えた稚拙な作文で読むに値しない。
 まさにマスタベ作文だ。
 
 
- 843 :秋田県人 :2017/03/20(月) 18:26 ID:SPoxsdEY
-   
 俺は男だけど若い女性が働きたくなる職場を作らんとね
 
 
- 844 :秋田県人 :2017/03/20(月) 18:39 ID:mkMFUnnU
-  >>840 
 わりぃな、その通りなのは端からわかってる
 世の中には一を聞いて十を知る人間もいれば
 十を聞いて一しか理解できない人間もいる
 >>836の文章を見りゃ、当然後者と判断するだろう
 
 >>842
 わりぃな、脳キャパ超えちゃったか?
 じゃ、秋田の経営者が県産無能の赤の他人を雇用しないことが
 『人を採ろうとしない、採れない使用者側の責任逃れの為の詭弁』であることを
 論理的合理的に簡潔に説明し、それがどう経営手法としてどう有益であるかを
 読むに値する高尚な作文で書いてくれよ!
 脳内某有名企業で働いている中堅社員さん
 
 
- 845 :秋田県人 :2017/03/20(月) 21:26 ID:mWPcX6io
-  >>844 
 わざわざお前みたいな奴の為にそんなものを書く価値を感じないが、一つだけ言える事はお前みたいな奴がのさばっている限り、秋田は良くならないという事だ。
 そんじゃ。
 
 毎年1万人以上の人口減、出生者数は減少し、若者は進学や就職で県外へ出て行く。
 そしてついに100万人割れ。
 1人2人が怠けて就職出来ないというレベルの話ではない。
 何でも自己責任で済ませようという発想から脱却しない限り、ますます人口流出は進むだろう。
 
 
- 846 :秋田県人 :2017/03/20(月) 23:31 ID:sGdACKZ6
-  >>845 
 なんじゃ、その小学生の学級会みたいなのはw
 お前みたいな青臭い感情論だけで「どうにかなんじゃね?」みたいな
 寝言ばっか言ってるからこの県はこうなったんだよ
 
 いいですか?
 雇用というのは、それだけで独立した経済行為ではないわけだ
 雇用の前提となるのは「生産の分配」行為で「生産行為」そのものだ
 即ち「生産の拡大」が担保されない限りは「雇用の拡大」はないのだよ
 その「生産の拡大」の前提は「市場の拡大」であるわけだ
 前述しているように消費市場は急速に縮小してるわけだから「市場を拡大」
 する能動的な経営行動が必要となるわけだな
 であるならば、自社の持ってる市場圏を拡大するか、製品資質の向上を図り
 より付加価値の高い分野に進出する必要があるわけだ
 更にそうした分野で競争力を持つには「投資行為」が必要になるわけだが
 その前提には前述した「資金調達」が必要になる
 これだけの前提条件をクリアした上で、初めて「雇用拡大」に繋がるわけだ
 しかも、こんなのはあくまで机上の推論であって、実践するには其々の様々な
 実情や背景や思惑や計画等々の経営課題がある
 アホ首長やアホ公務員が雁首揃えて大名行列のごとく、地元採用をお願いします
 と、言って事業所周りをしただけでは雇用は増えないんだよ
 君が言ってるのは、そのアホ大名行列と同じことだ
 脳内設定の「某有名企業で働いている中堅社員」であるならば
 企業論理をロジカルに構築したうえで、自身が主張する「雇用拡大」を
 『人を採ろうとしない、採れない使用者側の責任逃れの為の詭弁』に
 結びつけなさいよ。 そんじゃw
 
 
- 847 :秋田県人 :2017/03/20(月) 23:44 ID:mWPcX6io
-  >>846 
 ハイハイ御苦労さま。
 
 
- 848 :秋田県人 :2017/03/20(月) 23:49 ID:sGdACKZ6
-  >>847 
 常駐御苦労さま。
 某有名企業で働いている中堅社員さん。
 
 
- 849 :秋田県人 :2017/03/21(火) 07:55 ID:zaHmnsvA
-  傍迷惑な奴らだな。占有して無駄な行数使って 
 無学を用語の羅列でいかにもな話にしてるし。
 
 
- 850 :秋田県人 :2017/03/21(火) 09:55 ID:SkT48ZK2
-  スケシロにお任せw 
 
 
- 851 :秋田県人 :2017/03/21(火) 12:16 ID:WnBQkW5U
-  >>846 
 能書きはいいからお前は何をやってんの?
 具体的にね。
 
 
- 852 :秋田県人 :2017/03/21(火) 13:54 ID:fm9QmDyE
-  上司とケンカして辞めた元銀行員ニート 
 
 
 ってとこだろ。
 
 
- 853 :秋田県人 :2017/03/21(火) 15:18 ID:2lEx5IBo
-  あちこちのスレで長々と教科書めいたこと自慢げに書く奴は1人なのか? 
 少しは自分の経験談でも語れよ。簡潔にな。
 
 
- 854 :秋田県人 :2017/03/21(火) 16:12 ID:zaHmnsvA
-  「秋田県が発展するには」語って役立つ経験談なら 
 こんなところで披露しないだろ。
 
 
- 855 :秋田県人 :2017/03/21(火) 17:11 ID:fm9QmDyE
-  この板には変人しかいない。 
 
 
- 856 :秋田県人 :2017/03/21(火) 17:41 ID:zaHmnsvA
-  おそらくそうだ、君も含めて。 
 
 
- 857 :秋田県人 :2017/03/21(火) 17:48 ID:zaHmnsvA
-  >>855 
 板じゃない、スレだと言ってくる奴がいるよ、きっと。
 
 
- 858 :秋田県人 :2017/03/21(火) 21:37 ID:Es6B9aGk
-  ↑あ!教科書人間 
 
 
- 859 :秋田県人 :2017/03/22(水) 00:25 ID:qRLKThRo
-  長文書いている方々へ… 
 そのエネルギーもっと現実社会の
 方に向けたら?
 こんなバーチャルの中だけじゃなくてさぁ…
 
 例えば、知事選に立候補するとかさぁ〜(笑)
 
 
- 860 :秋田県人 :2017/03/22(水) 09:38 ID:46rcdK0k
-  意味にレス付ければいいのに、オウム返しに 
 文章全体にレス付けるからな。長くなるよ。
 
 
- 861 :秋田県人 :2017/03/22(水) 12:43 ID:f4IMx1QY
-  >>859 
 無理無理。
 そいつらただ卑屈なだけだから。
 単なるバカ。
 
 
- 862 :秋田県人 :2017/03/22(水) 13:08 ID:46rcdK0k
-  >>861 
 いい言葉で頼む。足りない、はちがけ、等。
 
 
- 863 :秋田県人 :2017/03/27(月) 21:44 ID:r2SulGFg
-  もっと秋田が好きになる! 
 
 
- 864 :秋田県人 :2017/03/28(火) 12:05 ID:gfdRdDRs
-  今日スケシロカー来たら手振るよ頑張れ 
 
 
- 865 :秋田県人 :2017/03/29(水) 11:45 ID:C2ZkxQ8I
-  案外スケシロ勝つかもな 
 
 
- 866 :秋田県人 :2017/03/29(水) 15:54 ID:qtozJfXY
-  今日のサキガケ社説 
 秋田県総務省発表データについて酷評!やるね〜(^-^)
 
 
- 867 :秋田県人 :2017/03/29(水) 19:22 ID:.XGx8pcA
-  さっき横手市内に、選挙カーが来た何か誰だがぁ〜て叫んでいたけど、共産党でしたね。 
 油代もったいないとか考えないのだろうか?
 
 
- 868 :秋田県人 :2017/03/30(木) 00:48 ID:fnkZ77bY
-  ↑こんなのがアレな病院に入院してるんだよw  
 
 
- 869 :秋田県人 :2017/03/30(木) 16:56 ID:zs.MEoeA
-  >>867 
 人の油代の心配して、ここに書き込んで。
 よっぽどいい人か、気の毒な人か。
 
 
- 870 :秋田県人 :2017/03/30(木) 18:59 ID:/lgbWhQ6
-  ↑お前もなw 
 
 
- 871 :秋田県人 :2017/04/02(日) 13:59 ID:0C93Dk4k
-  >>870 
 俺はモナではない。
 
 
- 872 :秋田県人 :2017/06/02(金) 21:52 ID:actLJ60.
-  横手に自衛隊誘致 
 
 
- 873 :秋田県人 :2017/07/11(火) 22:15 ID:Lpy9fCYs
-  高級氏の出番 
 
 
- 874 :秋田県人 :2017/07/15(土) 12:14 ID:AmBDA8I6
-  ↑ウフフ(⌒-⌒; )w 塗装の車で選挙運動か?w 
 実際何票獲得出来ると予想する?
 ここで、毎日廻ってる粕ガキや、おチビさんや、みのごなしどもが、面白半分に入れてよくて4〜5票でしょうなw
 
 やはりここは秋田発展の為にはまずは国の指導者を抜本的に変革させる政策げ急務ではないか?
 
 8月の改革では民間から閣僚を採用させたい。
 重要閣僚人事
 
 総理大臣、高田純次氏
 官房長官、蛭子能収氏
 法務大臣、見栄晴氏
 防衛大臣、ガッツ石松氏
 文科大臣、Mr.オクレ氏
 財務大臣、オードリーのカスガ氏
 外務大臣、イモトアヤコ氏
 
 こんな改革でどうでしょうか?
 イモト氏などは海外経験豊富ですからかなり適任かと考えます。w
 
 
- 875 :秋田県人 :2017/07/15(土) 13:44 ID:3aPTKAuk
-  熊退治だろ❗ 
 
 
- 876 :秋田県人 :2017/07/15(土) 18:17 ID:em5nBUnU
-  高田氏イモト氏いいですね。 
 五輪担当相はしずちゃん(山崎静代氏)とか如何でしょう?
 復興相はサンドのどちらか。
 
 
- 877 :秋田県人 :2017/07/15(土) 18:38 ID:AmBDA8I6
-  ↑いいねいいね活気有るねw 
 
 
- 878 :秋田県人 :2017/07/16(日) 03:55 ID:DwkqwVzg
-  発展って具体的に何でしょう? 
 都会化?
 だとしたら必要無いですね。
 
 
- 879 :秋田県人 :2017/07/25(火) 23:10 ID:OH68qO3E
-  シングルマザー ファーザーを優遇する。 
 具体策はしらん
 
 
- 880 :秋田県人 :2017/07/26(水) 17:25 ID:0z/mW5xg
-  秋田県人の気質は良くもあるし、悪くもある。 
 だが県人が、県出身者が知事になれば駄目だ
 願わくば秋田の気質を伴わない、別の県出身者などがならないと、もう根本から変えないと駄目だわ。
 村社会は部外者を排除しようとするのがよくない所であるがこのままでいつまで経っても変わらない、あとは衰退のみ。というか衰退しているかもうw
 知事もまた嘘をついてそれを認めたしな、ゴルフに同行したのはOBではなく県職員。このなれ合い体質がな。
 
 
- 881 :秋田県人 :2017/07/26(水) 17:43 ID:hMJeYEn.
-  >>880 
 OBではなくじゃなくて、OBと県職員の部長の2人を合わせて合計7人だよ。
 
 
- 882 :秋田県人 :2017/07/26(水) 19:10 ID:UJildz06
-  辞めなくていいから被害の復旧と課題に全力で取り組んでくれればいい。 
 
 
- 883 :秋田県人 :2017/07/26(水) 19:40 ID:0z/mW5xg
-  >>881 
 そうかそこは失礼した、今後は猛省して頂き県の為に頑張って頂きたい
 今の国会のように記憶にない記録がないよりは潔く誤ったのは印象としてはよいな。
 
 
- 884 :秋田県人 :2017/07/26(水) 21:47 ID:geY6oxuk
-  いや、まずいだろ。 
 
 
- 885 :秋田県人 :2017/07/27(木) 05:18 ID:0.Pg0pm.
-  今回の件で県の上層部の体質の本当の姿を見た感じがした。 
 いい加減な野郎の集団か。 皆変えろ。秋田県がよくならない。
 
 
- 886 :秋田県人 :2017/07/27(木) 05:52 ID:nyritBTE
-  武士の末裔として潔く首を差し出せ! 
 それとも田舎侍は居座るのかな。東京だったら辞任不可避でしょ。
 
 
- 887 :秋田県人 :2017/07/27(木) 08:08 ID:lMcXnpYM
-  先の知事選、消去法でいけば共産は問題外としてすけしろか佐竹かしかいなかった。 
 いくら民進でも候補者がいれば俺はそちらに投票していたと思う。若い何かしてくれるだろうという可能性に期待したかったからだ。
 佐竹では現状維持がやっとか益々衰退への一途としか思えなかったが仕方ない。
 ゴルフ飲酒、人間だから休みたい時もあるが、24時間公人であり何かあった際の陣頭指揮をとるのが知事の役目。
 その危機感にもかけ、嘘までついていたのは完全に辞任レベルであるが、他に頼れる人がいないというのも悲しいものである。
 
 
259 KB