■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1444298424/601-650県南の病院・医院 情報交換2
県南の病院・医院 情報交換2
- 1 :秋田県人 :2015/10/08(木) 19:00 ID:R0vVZp1k
- 引き続き、どうぞ。
- 601 :秋田県人 :2017/01/23(月) 17:17 ID:H4b0IGv2
- >>579
開業医等についてる顧問弁護士は病院側を専門に顧問契約する弁護士です。
被害者側に寄り添う事は考え難いと思われますので、適切な助言ではありませんね。
もし相談するなら医療被害者側を専門に取り扱う、医療事故情報センターの会員弁護士が適任かと思います。
もう一つ、秋田県は他地域に比べ医療訴訟が少ないです。ですから県内に医療被害者側にて経験豊富な弁護士は少ないと予想されます。ですから県内に拘らず、経験豊富且つ実績のある弁護士を探されるのが得策と言えるでしょう。
- 602 :秋田県人 :2017/01/23(月) 17:40 ID:/4YmMPkI
- 医者が内科とか外科とか専門分野に特化してるのと同様、弁護士も専門分野というか
得意分野というものがあります。医療ミスで医者や病院相手に勝訴するためには秋田
の弁護士では厳しいのではないでしょうか。
- 603 :秋田県人 :2017/01/24(火) 08:19 ID:SlDxzqHc
- >>602
おっしゃる通りだと思います。
医療訴訟では医学的な立証をしなければならない訳ですから、医学知識は勿論のこと、最低でも弁護士が医学文献調査が容易な地域でなければなりません。
しかも病院側は、賠償金が絡む理由から、医賠責保険の損害保険会社専属の弁護士が任命されます。ですから病院側に立って経験豊富な弁護士である事が容易に想像できます。
近場で弁護士を雇っても、苦戦を強いられることは間違いないでしょうね。
- 604 :秋田県人 :2017/01/24(火) 09:14 ID:n9VL8VUI
- >>603
立証が難しいと書いたら、なぜ難しいのとか
専門の弁護士なら立証してくれるといった
知ったかレスがありましたね。
- 605 :秋田県人 :2017/01/26(木) 12:42 ID:9.dc6U7w
- 雄勝中央病院内科の【◯が】医師、患者の前でゲホゲホ咳してるのにマスクすらつけていない。
自分が感染源になっている医療従事者って…それを雇ってる病院もおかしいと思った。
水曜日と木曜日以外は三輪クリニックにいるらしいから気を付けて。
- 606 :秋田県人 :2017/01/27(金) 20:58 ID:NaBtRpqA
- >>604でたぁw
んで、どうなった?
おせぇーてwww
- 607 :秋田県人 :2017/01/30(月) 14:09 ID:CVSThPIk
- 雄勝中央病院で胃ガンの手術はできますか?
- 608 :秋田県人 :2017/01/30(月) 19:20 ID:b.cVvrqs
- >>607
無機的な出来る出来ないの答えでいいのか、有機的なあれこれどうのこうの
の希望する答えが欲しいのか。
- 609 :秋田県人 :2017/01/30(月) 21:46 ID:CVSThPIk
- >>608 中央病院では、内科の常勤医がいなくて、胃ガンの患者は平鹿総合病院などに行くと聴いたもので。
- 610 :秋田県人 :2017/01/30(月) 22:24 ID:nHv4mHig
- 胃ガンの手術は外科ですね。
外科は常勤医いますよ。
- 611 :秋田県人 :2017/01/31(火) 04:58 ID:DaZz1u5A
- >>610 それが、外科で手術はできるけど、その後のケアが消化器内科の常勤医がいないからできないからと、横手の病院に行かされるという話…それが解消されたら湯沢でできるんですが。
- 612 :秋田県人 :2017/01/31(火) 11:01 ID:DPYyn5E6
- >>611
消化器内科医に限った話ではありませんが
その診療科の医師を無下に扱う病院に大学医局が医師を派遣するわけがないでしょう
20年近く前かな
朝日新聞がキャンペーン張って旧来の医局人事システムをぶっ潰してしまいました
病院や自治体が教授に賄賂を送って僻地に医師を派遣、教授には保険診療審査などで配下医師の生殺与奪権があり教授の人事に対し拒否したら医師として将来が真っ暗
実は、このシステムで日本中の僻地の医療が維持されていたんです
時を同じくして司法も「本人の同意ない医師人事は違法」と判例を出しちゃった
そういうわけで、たとえ必要とされてても医師が行きたくない病院に無理やり派遣はできないんです
常勤医確保?簡単です
ここで働きたいと思わせる病院になればいいのです
- 613 :秋田県人 :2017/01/31(火) 11:04 ID:qPYjKZgM
- 雄勝なんかで手術しないほうがイイと思うが。
HPみても何の特徴も分からんでしょ?
そういうとこはやめとけ。
手術は経過が悪いとあの世行き。しっかりリサーチしましょう。
- 614 :秋田県人 :2017/01/31(火) 20:43 ID:DaZz1u5A
- 皆様、教えて下さり誠にありがとうございます。家族が平鹿総合病院で1年前に胃ガン全摘手術を受け、1年間家で生活しておりましたが…最近食べては吐くを繰り返し、再入院となりました(泣)また元気になって欲しい…元々元気な父ですが
- 615 :秋田県人 :2017/02/01(水) 13:32 ID:ozZMjGuA
- 湯沢で手術は・・・・
- 616 :秋田県人 :2017/02/01(水) 18:08 ID:i.7zHixQ
- 医者の個人技量やケア体制なんか何とか病院って括りで評価されるから
なあ。評価の低いところに優秀な医者がいるわけもないが。
- 617 :秋田県人 :2017/02/02(木) 10:06 ID:jxs6iZPE
- 飯ぐらいゆっくり食わせろと、某病院に入院している家族が愚痴ってました。看護師さんが職務に真面目なのか、頻繁に食べ終わったか見に来るんですと。゚(゚´Д`゚)゚。
- 618 :秋田県人 :2017/02/03(金) 17:25 ID:VjG01J5Q
- 都会で通用しない医師が田舎にくるのか???
とにかく医師免許もってればいないよりずっといい。
- 619 :秋田県人 :2017/02/04(土) 11:45 ID:wMJ2Z83Q
- 頻繁に看に来てくれるなんて良い看護師さんではないか
- 620 :秋田県人 :2017/02/04(土) 13:16 ID:8ErPtBbI
- どれだけ食べたかチェックしますよねぇ
- 621 :秋田県人 :2017/02/04(土) 15:00 ID:UoSPq8W.
- 飯がゆっくり食えるようになったら、普通退院だろ。
- 622 :秋田県人 :2017/02/04(土) 20:57 ID:SJ8Qly8A
- 胃を全摘したあと、吐いて食べられず入院したの。食事中心配で見に来るなら良いけど…
- 623 :秋田県人 :2017/02/05(日) 08:59 ID:zChnO7sI
- 大事な点を抜くから、横柄な患者だと印象もったけど、
看護師さんが職務に真面目でよかったという話じゃないの
- 624 :秋田県人 :2017/02/05(日) 10:33 ID:CEn2xU2I
- 雄勝で胃癌の手術は、可能です。術後のケアも可能です。
全摘or一部?
一部であれば、消化器外科が居る平鹿で、内視鏡で摘出してもらえば、リスク、負担共に少ないですよ。
- 625 :秋田県人 :2017/02/05(日) 10:43 ID:D1VFAIUc
- 住所が横手だと平鹿病院は手術後のケアもしてくれます。住所が湯沢だと平鹿病院を継続して受診希望を伝えても、雄勝中央病院に紹介状持っていって診てもらうように言われます。横手市の人で混んでるから市外の人は診れないと言われたそうです。
平鹿病院でペースメーカー入れた親戚が言ってました。
- 626 :秋田県人 :2017/02/05(日) 13:18 ID:EPpRtZNg
- >>625 私の知人は平鹿総合病院に入院しましたが、1年前の手術後も平鹿に定期的に通い、今回体調が悪いので外来→即入院となりました。術後でも湯沢市の人は診ない、というのは診療科によるかもですね。
- 627 :秋田県人 :2017/02/06(月) 09:29 ID:Fb8cTcRw
- >>624
内視鏡を使うのは消化器内科です。上皮内がんの場合ね。
それより進んだものは外科。
- 628 :秋田県人 :2017/02/12(日) 14:49 ID:KSNSezuA
- この辺の医者の診断がおかしいと思ったら、直ぐにまともな都会の専門医にセカンドオピニオン聞いた方がいいよ。
この辺の医者は勉強不足で、患者でも調べられるレベルの症例論文すら読んでないし、インフォームドコンセントなんて知らないバカばっかりだから。
- 629 :秋田県人 :2017/02/12(日) 17:38 ID:nOxudwUE
- まともな医者は都会にしかいないのか。まともかどうか
どうすればわかるんだい。
- 630 :秋田県人 :2017/02/12(日) 18:46 ID:GR/uh6Zs
- 患者様を見下したような態度の医者は田舎者でやぶ。
- 631 :秋田県人 :2017/02/12(日) 19:49 ID:nOxudwUE
- やぶは、わかるだろうけど都会人のまともかどうかの判断はどうなの。
- 632 :秋田県人 :2017/02/12(日) 19:53 ID:KSNSezuA
- その疾患の研究グループとかにセカンドオピニオン医紹介してもらえるよ。
- 633 :秋田県人 :2017/02/13(月) 00:46 ID:wi5xZ96M
- 平鹿総合病院の医者はどうですか。特に外科。
- 634 :秋田県人 :2017/02/13(月) 03:52 ID:qDlTiG9U
- >>633
どうですかって、良い面を期待してるのか、誹謗中傷の類なのか。
- 635 :秋田県人 :2017/02/13(月) 06:25 ID:WXpvZzds
- ↑は?両方にきまってるべ。
- 636 :秋田県人 :2017/02/13(月) 09:17 ID:qDlTiG9U
- ↑そうかい。評判がよければ、どうですかって聞かないとおもうが。
- 637 :秋田県人 :2017/02/13(月) 11:04 ID:qH1KPruI
- >>625 湯沢市民の父も平鹿でペースメーカー入れましたが、術後の経過観察やペースメーカーの定期チェックは平鹿でやってもらってます。特に雄勝に移れとは言われませんでしたよ。心臓以外の持病に関しては、ペースメーカーの件で父に平鹿を紹介した湯沢市内の個人医院で診てもらってますが。
- 638 :秋田県人 :2017/02/22(水) 15:42 ID:cvSMgoS6
- 田舎の町医者は赤ひげのような人であってほしい。
- 639 :秋田県人 :2017/02/22(水) 16:06 ID:DMqRhk0A
- 総合病院の担当医師が転勤に。ショック受けてます。
- 640 :秋田県人 :2017/02/27(月) 14:17 ID:AdJTFiOw
- >>639 もしかしてあの先生かしら。優秀な医師は帰ってしまうんですかね。最後の診察でお礼を言わないと。
- 641 :秋田県人 :2017/02/28(火) 21:37 ID:ufSN/cY6
- 県南で肺気腫に詳しい病院ってありますか?
- 642 :秋田県人 :2017/03/01(水) 07:51 ID:ni9X1um6
- 鈴木一郎医院(湯沢市前森)COPD、POCDに詳しい。呼吸器内科の医師。もし外科的手術が必要と判断したら。呼吸器外科の医師を紹介してくださいますよ。
- 643 :秋田県人 :2017/03/01(水) 21:10 ID:Z1iqEdX.
- ありがとうございます!
- 644 :秋田県人 :2017/03/01(水) 21:27 ID:NOmGCpB.
- タトだろ
- 645 :秋田県人 :2017/03/03(金) 04:15 ID:2aO3BO6.
- 大仙市長が受診している医者はどこの誰だろう。偽りの診断書だと京都と同じことになりそう。
- 646 :秋田県人 :2017/03/04(土) 08:34 ID:6.UUpInU
- 大曲病院です
- 647 :秋田県人 :2017/03/04(土) 09:44 ID:z1RX.YUI
- >>646
それは大仙市立の病院だから、休職する前まで栗林が理事長だった病院だ。
だとすれば、最初に受診したときは、医師にとっては自分の雇い主が患者
ということになる。診断書の有効性に問題はないのだろうか。
- 648 :秋田県人 :2017/03/04(土) 12:09 ID:Gr2x1gPs
- >>647
わざわざ、評判を落とす病名付けてもらったとでも。
- 649 :秋田県人 :2017/03/08(水) 04:46 ID:Fi5Mv2XI
- 県南の医者の大多数は、患者と対等という基本を知らず、高圧的、上から目線だな。
- 650 :秋田県人 :2017/03/08(水) 06:56 ID:PkfhURmk
- >>649
そうか?
お前が小心者だからそう感じるんじゃね?
170 KB