■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1458887677/921-1020由利本荘市 No.15
由利本荘市 No.15
- 1 :秋田県人 :2016/03/25(金) 15:34 ID:iOHDIKlE
 -  誹謗中傷無しで。 
 - 921 :秋田県人 :2016/10/28(金) 09:01 ID:M9qZI5Tk
 -  不足分退職金つかったか。 
 - 922 :秋田県人 :2016/10/31(月) 20:58 ID:A2wmGIQ2
 -  雨すごいね 
 - 923 :秋田県人 :2016/11/02(水) 20:34 ID:HZZ8P7.k
 -  なんか暴走族の音が聞こえる   
 - 924 :秋田県人 :2016/11/04(金) 09:55 ID:X1EXG4uQ
 -  ハローワークの失業担当のねっちゃ人ばがにすんのも大概にしぇ 
 - 925 :秋田県人 :2016/11/04(金) 15:37 ID:a6mhm2Wk
 -  失業して暗い気持ちだから、そう感じるのでは? 
 - 926 :秋田県人 :2016/11/04(金) 23:17 ID:4aFRuEY.
 -  あのお姉さん、ロボットみたいですよね。感情が無いって言うか、やっぱ公務員てそんな感じですよね。 
 - 927 :秋田県人 :2016/11/05(土) 10:59 ID:Hxx6HP6M
 -  火事か? 
 - 928 :秋田県人 :2016/11/05(土) 23:04 ID:F9af.a5A
 -  火事は東ゆりだったよ 
 - 929 :秋田県人 :2016/11/06(日) 15:34 ID:DcTsCZKg
 -  白●屋の店長の態度が酷すぎるんだけど。 
 - 930 :秋田県人 :2016/11/06(日) 15:48 ID:???
 -  今日、清吉そばやに久しぶりに行って中華そば2つと注文したら、六百いくらと言われて 
 え?確か500えんだよねと言ったら大盛は600何円ですと言われた?大盛りなんて食いたくないのに 
 ナニ言ってんだこいつと思って、大盛りとは言ってないといったらどこまでも大盛りと言いましたよと 
 食いさがる。そこで思ったのは、混んでたので騙そうと思ったのではないかな?(あくまでも個人的な考え)気をつけた方がよいですよ。 
 若いあんちゃんでしたが、帰りにもう一度文句を言ってやろうと思ったら女性に変ってた。 
 - 931 :秋田県人 :2016/11/06(日) 18:22 ID:UN.gUzAI
 -  清吉の、あの感じ悪い人は、まだいる? 
 朝から気分悪くなるくらい!しばらく行って無いけど… 
 - 932 :秋田県人 :2016/11/06(日) 18:23 ID:7p1Rrlj.
 -  くだらねー 
 清吉が騙す訳ねーだろ 
 お前の滑舌悪いだけだ… 
 - 933 :秋田県人 :2016/11/06(日) 18:34 ID:???
 -  失礼だが、500円以上払って食べるなら他の店にするよ。大盛りなんて飽きてしまうから 
 注文した事がない。しかしいい加減な店だ。かなり混んでたので知らない方は千二百いくらか払って食べた方もいるのではないのかな? 
 - 934 :秋田県人 :2016/11/06(日) 19:43 ID:wAduSnnI
 -  前金なんだから、じゃぁ普通2つにしてって言い直せば良かっただけじゃないの? 
 - 935 :秋田県人 :2016/11/06(日) 20:17 ID:fxQJFN3c
 -  >>930 
 わかんねーな 
 中華2つと言って6百いくらと言われた時点でおかしいと思う 
 大盛り2つなら1200いくら円と請求するはず 
 その時点で普通2つといえば済むこと 
 結局何を注文していくら払ったのか?? 
 - 936 :秋田県人 :2016/11/06(日) 21:27 ID:???
 -  中華そば2と頼んだら千二百いくらの請求だったので、500円でしょうと言ったら 
 大盛り2で千二百いくらですよという事だったので、大盛りなんて言ってないでしょうと 
 言ったら、いや大盛りと言いましたよといったので、言ってないよと言ったらいや言いましたと 
 食い下がった。白い札を用意してたようなのでこれはおかしいと思ったしだい。 
 1000円しか払わなかったけどね。清吉では大盛りなんて頼まないよ。 
 - 937 :秋田県人 :2016/11/06(日) 22:27 ID:CqwT4FX6
 -  直接言っても伝わらないなら、相当滑舌悪いんだな⤵ 
 ここにレスして解決すると思ってる? 
 同情してくれる人探してんの? 
 まさかの同業者? 
 - 938 :秋田県人 :2016/11/06(日) 22:49 ID:3K8l69.I
 -  なんでわざわざID隠してんの? 
 - 939 :秋田県人 :2016/11/07(月) 12:02 ID:LU1I0KoI
 -  漢なら黙って千円札バンと置いて大盛注文せ! 
 そえからレンゲなんか使わずけッ! 
 - 940 :秋田県人 :2016/11/07(月) 12:07 ID:LU1I0KoI
 -  それから、ID隠す必要あるか? 
 銭湯や温泉でタオルで前隠してるヤロみたいだぞ? 
 - 941 :秋田県人 :2016/11/08(火) 03:11 ID:K/6BITFg
 -  清吉信者多いな 
  
 >>936見りゃだいたい話は分かる。 
 たとえ滑舌が悪かろうと、「中華そば二つ」の言葉しか言わなかったら大盛りなんて誤解は出ない。 
 その店員が、他人の注文の言葉などから勝手に思い込んだんだろう 
  
 そういう行き違いが起こっても図太く決して譲らないのが、ユリホン村に掃き溜まった人間の商売魂だね 
 - 942 :秋田県人 :2016/11/08(火) 04:37 ID:sM2k.Q0Y
 -  感じ悪い人ってあの眉毛のぶっ太いやつか? 
 - 943 :秋田県人 :2016/11/08(火) 07:31 ID:w41bVKxE
 -  意図的に注文を変えてるかどうかまでは、他にもそういう客の声がないと 
 何とも言えんな 
 たまにしか行かないから自分も気をつけよっと 
 - 944 :秋田県人 :2016/11/08(火) 11:47 ID:YE/i4XkM
 -  >>942 
 んだんだ、あいつしかいねべな 
 客居るのに厨房内のおばちゃんに平気であらげでるし、思いっきり聞こえてきてさほど美味くもない中華そばがゲキ不味になったわ。 
 あと、猫背でひょろっとしたヤロもなかなか不快にさせてくれるから要チェックだ(笑) 
 - 945 :秋田県人 :2016/11/09(水) 01:03 ID:yqcDV6Fo
 -  清吉、美味しかったのは、御門町で、本店なんて、御門町無くなって、仕方なく行ってただけ 
  
 そう思うのは、俺だけかな? 
 - 946 :秋田県人 :2016/11/09(水) 03:13 ID:wxw8Pthc
 -  新装した頃、厨房で男が怒鳴ってるの聞いたことあるわ。 
 眉毛ボーンの声だったんだがな。 
 - 947 :秋田県人 :2016/11/09(水) 11:33 ID:VGowyh46
 -  大分前は本店、御門町と岩渕下に有ったっけ? 
 - 948 :秋田県人 :2016/11/09(水) 14:45 ID:O5VgeBoE
 -  行く度に味が違うのは感じる。甘かったり濃かったり、麺がゆるかったりバリカタだったり。 
 - 949 :秋田県人 :2016/11/09(水) 15:21 ID:lHqz74kQ
 -  清吉なんて、五年は食ってないな。 
 今さら、あんなの食えないw。 
 - 950 :秋田県人 :2016/11/10(木) 00:49 ID:8D6KVNUs
 -  たまに食べるとなかなかどーして旨いですよ。 
 遠出してまで食べるまでではありませんが 
 - 951 :秋田県人 :2016/11/10(木) 17:50 ID:AdSI0pZ6
 -  美味しいのは二日酔いのうるうる状態で食べる時々だけ 
 それ以外は有り得ない 
  
 むかしの三ツ星醤油の時は旨かったがね。 
 - 952 :秋田県人 :2016/11/10(木) 18:18 ID:y2R2mAg6
 -  カツ丼が美味かった記憶があるな。 
 - 953 :秋田県人 :2016/11/10(木) 18:19 ID:Fza5Pm3g
 -  BINビルの隣の店って、どんな店? 
 - 954 :秋田県人 :2016/11/10(木) 23:29 ID:07gNQ38I
 -  カツ丼残念な味になってました… 
 - 955 :秋田県人 :2016/11/11(金) 06:14 ID:F7Ti8OQ.
 -  >>954 
 全部が残念な味になってしまったと思います 
 - 956 :秋田県人 :2016/11/11(金) 08:22 ID:wcyWl3AQ
 -  昔から残念じゃん 
 - 957 :秋田県人 :2016/11/11(金) 18:22 ID:fVncI6rk
 -  大内JCTの逆走対策、標識でやるみたいだけど 
 ふと思ったのは雪降って隠れたらどうすんだろ? 
 やっぱり平面交差をなくすのが一番だと思うが 
 カネかけたくないんだろうな 
 - 958 :秋田県人 :2016/11/11(金) 19:26 ID:/pulQ/NA
 -  クルマが腐るだけの大量の融雪剤撒くだろよ 
 - 959 :秋田県人 :2016/11/11(金) 23:02 ID:OM9PjcDY
 -  清吉は昭和の味 
 鎌田・秋田屋・カンナ等々 
 今にして思えばなんてことない店ばかり、 
 それでも存続している清吉はそれなりにすごいと思うよ。 
 - 960 :秋田県人 :2016/11/11(金) 23:04 ID:OkzJY9cI
 -  用のない年寄りがこの先で何万人と苦しんで野垂れ死のうが御自由にどうぞ。助けもしないし相手にもしない。 
 が、税金納めている働き盛りな若者を巻き添えにするのだけは止めろ!足引っ張るなよ、ポンコツどもが! 
 - 961 :秋田県人 :2016/11/11(金) 23:52 ID:B5YRZ8u6
 -   >>957 
 引かないより、だいぶまし。 
 - 962 :秋田県人 :2016/11/12(土) 00:49 ID:FEJap3FU
 -  >>960 
 と キミの30ぐらい歳下君に言われる日もくるブーメラン 
 - 963 :秋田県人 :2016/11/12(土) 09:00 ID:72RhXEsY
 -  前歯が1本しかない人が気になって仕方がない。 
 - 964 :秋田県人 :2016/11/13(日) 06:14 ID:RA93RP96
 -  老人をいじめる気は毛頭無いけど 
 立川の83歳ばあさんが起こした事故見ると 
 適正きちんとやったほうがいいと思う 
 こっちが気つけてても相手は無意識だから怖いぜ 
 - 965 :秋田県人 :2016/11/13(日) 16:34 ID:CuJ2yLl2
 -  東バイパスに出現する変なばばぁいらいらする ピカチュウの帽子かぶってる 
 - 966 :秋田県人 :2016/11/13(日) 18:36 ID:xAFSqb4c
 -  >>965 
 ゲットしなよw 
 - 967 :秋田県人 :2016/11/14(月) 16:05 ID:30gqNzbw
 -  アイリスに上念司氏来てたのか⁉ 
 知らなかった 
 あー行きたかった_| ̄|○ 
 - 968 :秋田県人 :2016/11/14(月) 18:30 ID:oOJv0eQg
 -  なんちゃってジャンクションまた雪降ったらまた起きるね。 
 構造的に再度見直したほうがよい。 
 - 969 :秋田県人 :2016/11/14(月) 19:21 ID:oliCh0Ds
 -  なんちゃってジャンクションて? 
 - 970 :秋田県人 :2016/11/14(月) 19:33 ID:znSrqg06
 -  なんちゃってジャンクション 
  
 都庁の盛り土問題みたいに、責任者はあやふやで、責任の追及はしないんだろうな。 
 - 971 :秋田県人 :2016/11/14(月) 21:55 ID:fL4Pk0cA
 -  降りたらカーブでいきなり一時停止で交差するジャンクションなんて珍しいんじゃない? 
 - 972 :秋田県人 :2016/11/14(月) 22:46 ID:FYJ4Zrbw
 -  最初の設計では、確か、乗り降りどっちかしか出来ない設計だったはず 
 それが政治の圧力かなんかでインターと同じ働きになったから無理な動き方するようになっちまったんだよな。 
 でなければ、最初から大内インターとなったろ。 
 - 973 :秋田県人 :2016/11/14(月) 23:24 ID:lcemOBUs
 -  仁賀保インター 
 金浦インターも糞だよな(笑) 
  
 まぁ、東北道にも対面交差があるインターもあるしな 
  
 どこだったか忘れたが 
 - 974 :秋田県人 :2016/11/15(火) 05:04 ID:???
 -  ニュースに詳しいようにしてて、他人の不幸をわらう在日クソ 
 - 975 :秋田県人 :2016/11/15(火) 08:12 ID:o1puzzvg
 -   >>967 
 上念氏、由利本荘市から 
 こんなツイートしてくれてるぞ。 
 https://twitter.com/smith796000/status/798116255081238528 
 - 976 :秋田県人 :2016/11/15(火) 08:51 ID:5CNz2OM.
 -  >>971 
 首都高の箱崎ジャンクションも同じ感じ。 
 構造はだいぶ違うが、一時停止がある。 
  
 >>974 
 秋田道には湯田インターチェンジが平面交差だね。 
 - 977 :秋田県人 :2016/11/15(火) 08:53 ID:5CNz2OM.
 -  >>973 
 利用者が見込めないから、コスト削減の目的で平面交差は採用されちゃうね。 
 - 978 :秋田県人 :2016/11/15(火) 11:26 ID:seC/5U0I
 -  利用者が見込めない所に、天の声で折半したモドキ無理やり作るから。 
 - 979 :秋田県人 :2016/11/15(火) 12:16 ID:dBzipOpE
 -  >>975 
 おおTHX! 
 てか、昨晩のSムーンだけど 
 帰宅途中、まさにここの交差点で俺も見てた。 
 上念氏と同じ場所で同じ月を見てた感激。 
 - 980 :秋田県人 :2016/11/15(火) 12:20 ID:dBzipOpE
 -  それにもうちょい大きく宣伝してくれよ。 
 A4サイズのカラーコピーじゃわからんて。 
 - 981 :秋田県人 :2016/11/15(火) 12:22 ID:5CNz2OM.
 -  >>978 
 平面Y型を採用した中部横断自動車道の佐久南インターチェンジだと、11億円近くコストカット出来るみたいだしな。 
 コストカットした先に逆走が起きやすい構造で死亡事故が起きたら本末転倒な気がする。 
 http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/head_office/h27/0428/ 
 http://www.mlit.go.jp/tec/chiebukuro/zireishu/pdf/H19-10.pdf 
 - 982 :秋田県人 :2016/11/15(火) 12:32 ID:5CNz2OM.
 -  北陸道能生インターチェンジみたいに、カラー舗装は勿論の事左折禁止看板・信号機もあると良いのかもな。 
 URLはグーグルマップ。 
 http://urx.blue/zH6b 
 - 983 :秋田県人 :2016/11/15(火) 18:08 ID:8w/slWhY
 -  大内ジャンクションめちゃめちゃ派手になってた。 
 - 984 :秋田県人 :2016/11/16(水) 04:36 ID:UmqysLVM
 -  事故第一報のニュースから 
 ジャンクションの構造を図解して 
 複雑さを原因に結びつけてたっけ 
  
 一般道と高規格道が変化する部分だから 
 スムーズな移行構造にして欲しかったね 
  
 あと、せっかくの改善 
 長く持続させ”安全対策遺構”になんなきゃいいね 
 - 985 :秋田県人 :2016/11/17(木) 14:41 ID:wtv6.Abg
 -  日沿道で4529のベンツ、マナー悪すぎ、高級車乗って格好つけてるみたいだけど格好悪いと思う 
 - 986 :秋田県人 :2016/11/17(木) 20:16 ID:.qpqdDXY
 -  大内ジャンクションは 
 国道105号と交差する部分を利用して、高速の出入口と交差点を一括化したほうが良かったのよ 
  
  
 国道7号の臨海バイパスの免許センター付近の交差点みたいにね 
 - 987 :秋田県人 :2016/11/18(金) 08:02 ID:apn7gblw
 -  「この先侵入禁止」単純に電光掲示板で大きくびっくりするぐらいの大きさで 
 - 988 :秋田県人 :2016/11/19(土) 15:40 ID:Ce0/xFt.
 -  市内四車線化けっこうびびる。 
 - 989 :秋田県人 :2016/11/19(土) 18:30 ID:AATnKu6E
 -  飛鳥大橋の四車線は、あの時代に大英断だったな。 
 - 990 :秋田県人 :2016/11/19(土) 19:12 ID:RETY2spM
 -  本荘で4車線化するとここぞとばかりにスピード上げて追い抜くし 
 そんで脇から出てきた車両や歩行者と事故起こしそうで怖い 
 あと後方見ずに急に進路変更しそうなジジババがいっぱいでやだ 
 - 991 :秋田県人 :2016/11/19(土) 19:26 ID:CoOYjbgw
 -  脇道から停止線をオーバーして、 
 道路ギリまで出てくるジジババどものほうがびびる 
 - 992 :秋田県人 :2016/11/19(土) 21:03 ID:???
 -  ますます進む過疎と少子高齢、人口減しか目の前に無いのに、負の遺産は一切増やすな 
 移民を増やしても寄り付かんわこの村には 
 - 993 :秋田県人 :2016/11/19(土) 21:19 ID:nPW24M9Y
 -  由利本荘市は広すぎる。 
 ど田舎老人1人住んでいてもインフラの維持経費がかかる。 
 もっと中心街に集約して僻地切り捨てできるトランプ型市長希望。 
 - 994 :秋田県人 :2016/11/19(土) 22:38 ID:ITU2J.rg
 -  取り合えず、矢島と笹子の裏道の除雪は今年から止めよう。 
 - 995 :秋田県人 :2016/11/20(日) 01:57 ID:50FgdB4I
 -  除雪はやってもらわねばこまる 
 - 996 :秋田県人 :2016/11/20(日) 12:19 ID:UCLnP3xc
 -  また事故が増える 
 ジジババの四車線道路の右折がたまらなく怖い… 
 - 997 :秋田県人 :2016/11/20(日) 13:58 ID:wyyFKydQ
 -  本荘の四車線道路なんか、40年前からあるだろ。 
 ジジババの悪口いいたいだけのやつは、せめて実体験を語れよ。 
 - 998 :秋田県人 :2016/11/20(日) 16:07 ID:qs10WsuU
 -  俺の車がすぐそこまで迫っているにもかかわらず 
 それに俺の車をやり過ごせば後続車は皆無なのに 
 ぬら〜っと脇道から出てきて自転車並みの速度で走るじっこ 
 - 999 :秋田県人 :2016/11/20(日) 17:44 ID:MxbfjcME
 -  ↑いるいる。たかだか一台行けば余裕で入れるのになぜに無理に入るか理解に苦しむね。 
 - 1000 :秋田県人 :2016/11/20(日) 18:12 ID:50FgdB4I
 -  つぎいってみよー 
 - 1001 :★system :0000/00/00(00) 00:00[system]
 -  このスレッドは1000を超えました。 
 もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。 
 
131 KB