■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

タイヤ交換いつ?part 3

1 :秋田県人 :2016/04/02(土) 21:10 ID:9P/Shc4w
雪国ならタイヤ交換スキルを身に付けよう

744 :秋田県人 :2016/11/06(日) 00:10 ID:RMGxBy82
>>735
言葉の意味をよくわかってないみたいですね。
ゆとりですか?

745 :秋田県人 :2016/11/06(日) 01:52 ID:jpi.E7jc
オールシーズンに履き潰しじゃないスタッドレス履くのダメっ!

746 :秋田県人 :2016/11/06(日) 02:09 ID:5LWjSU52
>>743
理由を教えてください!

747 :秋田県人 :2016/11/06(日) 06:53 ID:fDg0xkTo
スタッドレスは冬に使うもの、気温で判断

748 :秋田県人 :2016/11/06(日) 12:40 ID:dpzj.c7A
>>736
冬季にラジアルタイヤOKでしょう!

スタッドレスタイヤもラジアル構造なんだから…ね!

749 :秋田県人 :2016/11/06(日) 16:00 ID:9FTtuFdg
夏タイヤにチェーンをつけて走っても良いんだよね?スタットレスにしないという法律はないよね?
耐久性に問題ありだと思うけど、毎日通勤に使わないのならそれで良いんじゃないかと思う。

750 :秋田県人 :2016/11/06(日) 16:11 ID:PvDnVh7Q
タイヤ交換終了
9、10日雪マークだよ

751 :秋田県人 :2016/11/06(日) 16:13 ID:PvDnVh7Q
慣らし運転って何キロくらい必要?
ウブ毛が消えたら慣らし運転終了でいいのかな?

752 :秋田県人 :2016/11/06(日) 16:26 ID:B.BaGG.k
>>751
距離的には200キロ程度は慣らしが必要。

753 :秋田県人 :2016/11/06(日) 16:48 ID:y8ZxJ0RU
>>749
法律?それ言っちゃ冬だから暖房器具使えって法律もないよw
俺はアイスバーンを普通タイヤ+チェーンで走る勇気ねえな
せいぜい東京人が週末に信州のスキー場行くぐらいの用途だろ

ところであんた
”夏タイヤ”なんて書いてるところを見ると
本当は降雪地住みで慣れてんだろ?

754 :秋田県人 :2016/11/06(日) 17:36 ID:s/dZOPDU
粉塵問題でスパイクタイヤがダメになった頃は市町村によっていい所、ダメの所がありましたが
今はスパイクタイヤそのものが禁止になったのでしょうか?

755 :秋田県人 :2016/11/06(日) 17:41 ID:6.zjHjNI
>>749 
意外と知られていない事ですが、各都道府県によってルールは多少異なりますが、実はノーマルタイヤで雪道を走る事は交通違反になります。これは、道路交通法で定められているのです。
積雪又は凍結して滑る恐れのある道路では自動車(二輪をを覗く)を運転するときは全タイヤにタイヤチェーンを取り付ける事。
これらの規制に違反した場合は、道路交通法違反として交通反則通告制度のもと、5,000円〜7,000円の反則金が課せられてしまいます。
しかし、反則金を支払う期日を過ぎたり、交通っ事故を起こしてしまった場合には、刑事裁判となり50,000円以下の罰金に処せられてしまいます。
したがっチェーンでも大丈夫ですよ。あくまでも自己責任です。チェーンでもピン付の物もありますからもしかしたら
スタットレスより良いかもですね?

756 :秋田県人 :2016/11/06(日) 19:15 ID:vh5cnHjo
>>748
あなたはどうも日本語が不自由な様ですねwもう少し頑張って下さい

757 :秋田県人 :2016/11/06(日) 19:39 ID:y8ZxJ0RU
男鹿の寒風山から妻恋峠を北浦のほうに抜ける下り坂
あそこをチェーンで行けたら大したもんだぜ

今年の1月、ナマハゲ祭りのついでに寄ったけど
下から吹き付ける冷風でブラックアイスバーンでテカテカ
まだ新しくてやわらかいスタットレスだから助かった感がある

758 :秋田県人 :2016/11/06(日) 19:47 ID:z0He7YKs
そんな所が在るんですね。でも行かないので大丈夫だと思いますよ。

759 :秋田県人 :2016/11/07(月) 00:48 ID:cYILbEhA
735 :秋田県人 :2016/11/04(金) 19:02 ID:9SXtF/Ig
オールシーズン、スタッドレスタイヤを装着しているのは、タブー
冬季にラジアルタイヤを装着しているのもタブー!


↑犬より馬鹿な奴の書き込みですw
まだ間違いに気づいていないみたいですw

760 :秋田県人 :2016/11/07(月) 01:00 ID:yNyTGksY
夏タイヤかスタッドレスでいいじゃん。
しょうもない知識。

761 :秋田県人 :2016/11/07(月) 01:43 ID:f88/3y22
>>759
だったら教えてあげればいいじゃん

762 :秋田県人 :2016/11/07(月) 08:15 ID:vcUFY4nE
タイヤ交換は今日か明日には終わらせましょう。
糞みたいなタイヤ履いて人身事故を起こすなよ。

763 :秋田県人 :2016/11/07(月) 18:37 ID:/Uc2PGVE
チューブレス=ラジアルで合ってる?

764 :秋田県人 :2016/11/07(月) 19:26 ID:ZEt4Sghk
合ってない
タイヤをドーナツ状に見た図を平面図とした場合
中心から36度ずつの放射線を10本引いて
その10個の断面図を A-A' から J-J'として作図したとする
カーカスと呼ばれる空気を一番内側で密閉させてる部分の
断面部分がすべて同じ形状になっているってことだと思う

765 :秋田県人 :2016/11/07(月) 20:56 ID:0m9VQlps
スパイク全盛期の時は、春先削れた道路の轍が凄かったな。

766 :秋田県人 :2016/11/08(火) 13:41 ID:dZsVI6A2
毎年12月にならないと変えてません。
多少の雪は夏タイヤで走ってます。
本当は早く変えたらいいんだけど、時間無くていつも遅くなる。

767 :秋田県人 :2016/11/08(火) 14:56 ID:TYbsDIwI
ディーラーでダダでできるから予約しようと思ったら、案の定いっぱいだった。自分でやってもいいけど、無料サービスもったいないな。

768 :秋田県人 :2016/11/08(火) 20:35 ID:qnT/aRUw
↑ほえどたがれ根性を捨てなさいわかりましたねw

769 :秋田県人 :2016/11/08(火) 20:42 ID:R//4cho2
スタッドレスじゃない人は保険でないよ

770 :秋田県人 :2016/11/08(火) 21:26 ID:F1GWTQ1s

uso放送

771 :秋田県人 :2016/11/08(火) 21:34 ID:OrwacN.o
(´;゚;ё;゚;)/>>769はいつものうそつきスタッドレスおっぱいくんなんだな

772 :秋田県人 :2016/11/08(火) 22:34 ID:bmHkWRfg
明日以降、タイヤ交換してないキチガイがウジャウジャしてるのを想像しただけでゾッとする。

773 :秋田県人 :2016/11/08(火) 22:54 ID:R//4cho2
過失割合スタッドレス

774 :秋田県人 :2016/11/09(水) 08:10 ID:tnyNCGso
まだ夏タイヤの知恵遅れっているの?
さすがにいないでしょ。

775 :秋田県人 :2016/11/09(水) 08:28 ID:/cdiKMOE
秋田県人 :2016/11/09 6:43
積もらないから大丈夫だよ。

776 :秋田県人 :2016/11/09(水) 09:44 ID:DY4qKpbE
正直、雪降っただけじゃなんともないよねw 積もって晴れて気温下がるとアレだけど…

777 :秋田県人 :2016/11/09(水) 10:15 ID:8HbJjMdc
スタッドレス履いて3シーズン目からはそのまま履き潰し五年目の買いかえの時は磨り減ったスタッドレスのまま下取りに出す。

778 :秋田県人 :2016/11/09(水) 20:28 ID:75LcbsW2
まだタイヤ交換してません!

仕事で家に帰れないので、しばらく交換出来ないなぁ!

779 :秋田県人 :2016/11/09(水) 22:18 ID:l5xxgOvA
ミノゴナシはもう交換したかw

780 :秋田県人 :2016/11/09(水) 22:58 ID:CpI.VNwM
>>778
どうせ日曜日晴れるんだし、日曜日に交換すればいいだけの話
まあ俺もまだ取り換えてないが、今日は普通に無問題だったな

781 :秋田県人 :2016/11/10(木) 00:33 ID:Z4dGRKco
↑まだ夏タイヤの知恵遅れがいるんですね。

782 :秋田県人 :2016/11/10(木) 02:10 ID:kvTQjQUk
今、帰宅したけど積雪箇所無かったぞ!

大館〜鹿角を通勤してます!

783 :秋田県人 :2016/11/10(木) 06:44 ID:kvTQjQUk
今朝の通勤でも、積雪も凍結も見当たりませんね!

なぜ、そんなにタイヤの事で騒いでるんですか?

まだまだノーマルタイヤで大丈夫でしょう!

784 :秋田県人 :2016/11/10(木) 14:20 ID:VtPSmY5.
>>781は車も免許も持ってない知恵遅れ、というより脳が死んでるんでしょう。お前、ただのゴミ。
下水に流されな。

785 :秋田県人 :2016/11/10(木) 15:52 ID:AVBkvMSo
>>782

昨夜、大館市東台から観音堂に下る長い橋で、滑って分離台にぶつかって、その反動でケツから歩道に突っ込んだ車を見たぞ。
しかも今朝まで雪が残ってたし、あれを夏タイヤで走ったら間違いなく事故るよ。

橋の上は凍りやすいし、あまり余裕な考え持ってると危ないかと。

786 :秋田県人 :2016/11/10(木) 16:13 ID:8IX4ZD1c
>>785
分離台ワロタ。分離帯だろ。

787 :秋田県人 :2016/11/10(木) 20:04 ID:Z4dGRKco
なぜこの時期になっても冬タイヤにしないのか?

知恵遅れだからです。

788 :秋田県人 :2016/11/10(木) 20:10 ID:.zeADVGo
スタッドレスおっぱいくんは、冬に早くスタッドレスタイヤを履かないのと、春に早く夏タイヤに替えないことが我慢できないのです。
まして、スタッドレスタイヤの履き潰しなど言語道断の行いなのです。つまり、ただの了見が狭い人なんです。

789 :786 :2016/11/10(木) 20:41 ID:wFyu9oqU
>>788
いまいち何言ってんのかよく分からんが、スタッドレスに早めに変えても別に不都合な事は無いだろ。
逆に夏タイヤ履いたまま冬道走られる方がよっぽど危ないし不都合がある。

790 :秋田県人 :2016/11/10(木) 21:29 ID:hwzsn3Bg
タイヤ交換云々よりも
任意保険未加入で運転してる人の方がどうかと思いますが。

791 :秋田県人 :2016/11/10(木) 21:43 ID:r.k0WOAA
俺が勤めている会社では早めに冬タイヤに交換するよう奨励しています。
冬タイヤへ交換する工賃として毎年一台4000円の補助が出ます。
また3シーズン使用した冬タイヤから新品の冬タイヤに交換(購入)する場合
1台32000円の補助があります。

792 :秋田県人 :2016/11/10(木) 21:49 ID:wFyu9oqU
>>790
そんなの言われなくたってみんな分かってます。
無保険車云々言うなら、認知機能が低下した高齢者や飲酒運転も危ないねとか色んな話になるんだから。
タイヤと関係無いネタを一々出してくんなよ。出したらきりが無いだろ。面倒臭え。

793 :秋田県人 :2016/11/10(木) 22:21 ID:Ec2Ys9AM
テンタンに替えます

794 :秋田県人 :2016/11/10(木) 22:38 ID:xKcOPUdg
スタッドレスおっぱいは迷惑防止のアナウンスをしてます、スタッドレスとおっぱいに特化した人、冬は冬タイヤ、夏は夏タイヤ

795 :秋田県人 :2016/11/11(金) 05:55 ID:vp9cR4qg
皆さん、常識の範囲内でいきましょう

796 :秋田県人 :2016/11/11(金) 16:13 ID:m34.FGvY
スタッドレスおっぱいはトランプみたいな批判のされようだな(´・ω・`)

797 :秋田県人 :2016/11/11(金) 22:37 ID:3848htE2
常識の範囲内?なら明後日取り換えればいい

798 :秋田県人 :2016/11/11(金) 23:51 ID:L3D13CJo
↑すでに非常識ですよw
知恵遅れなのは認めなさい。

799 :秋田県人 :2016/11/12(土) 06:34 ID:aNaMiGo2
何か貧乏臭い話しばかりだな
冬期は冬期用の車、夏期は夏期用の車、通勤用、買物用、遊び用と
用途ごとに車を換えるのが普通だべ
季節ごとにタイヤを交換するって、どういう事よ!?

800 :秋田県人 :2016/11/12(土) 07:51 ID:UvClNajo
ケチは年中スタッドレス

801 :秋田県人 :2016/11/12(土) 13:06 ID:JysSaLKg
通勤用、買物用、遊び用がそれぞれ夏用、冬用で一人計6台必要ってか!
家族何人で、年収いくらよ?

802 :秋田県人 :2016/11/12(土) 15:08 ID:BEhqVskk
四人家族で三千万。

803 :秋田県人 :2016/11/12(土) 15:58 ID:P81aJYIM

夢にしては小さすぎるなぁ…

804 :秋田県人 :2016/11/13(日) 00:27 ID:.acz3j8U
今でしよ

805 :秋田県人 :2016/11/13(日) 10:33 ID:7dkKlD4Q
天気良いな〜タイヤ交換したけど
家のかこいがめんどくさい
雪国はマジ面倒><

806 :秋田県人 :2016/11/15(火) 21:10 ID:yxTDFgGQ
Gzは来年は消えます!

807 :秋田県人 :2016/11/15(火) 21:20 ID:onKHWMJQ

何も問題ありません

808 :秋田県人 :2016/11/16(水) 12:58 ID:CK1AdKNM
なので今年中に来年のスタッドレス買いました!

809 :秋田県人 :2016/11/16(水) 18:38 ID:cYXuCoj2
もう変えてる人多いよね。
私はまだ夏タイヤですよ。
いつも変えるのは正月前。それまでは、雪の時はゆっくり走ります。

810 :秋田県人 :2016/11/17(木) 19:27 ID:GGcU7ivU
>>809
県条例違反ですよ

811 :秋田県人 :2016/11/17(木) 19:40 ID:B1EqniVA
>>809
やっと釣れたね

812 :秋田県人 :2016/11/17(木) 22:11 ID:SBkXaiJM
罰則あるの?

813 :秋田県人 :2016/11/17(木) 23:16 ID:ri7gRHkc
有る訳無いだろ禿

814 :秋田県人 :2016/11/17(木) 23:48 ID:lSFOeSgs
雪道をノーマルタイヤで走る「非常識」 これって「道交法違反」じゃないの?
https://www.bengo4.com/c_1009/c_1460/n_1012/

815 :秋田県人 :2016/11/18(金) 05:34 ID:lhZRR/F2
滑り止め措置をすれば、ノーマルタイヤでもOKですよ!

816 :秋田県人 :2016/11/18(金) 07:41 ID:2UbM2crM
条例違反で罰則ないならハゲ、ハゲてないよ

817 :秋田県人 :2016/11/19(土) 22:51 ID:i.UsGkVc
3年落ちのスタッドレスタイヤを貰ったから、今年はスタッドレスタイヤで走ります

818 :秋田県人 :2016/11/20(日) 07:11 ID:H6RyeHxo
↑↑条例自体が無いんだよ禿

819 :秋田県人 :2016/11/20(日) 07:45 ID:NYtmfvhk
ノーマルタイヤで大丈夫だよ、雪道はゆっくり走れば大丈夫

820 :秋田県人 :2016/11/20(日) 09:14 ID:7rEcImrw
>>818
もっと勉強が必要ですね!
秋田県条例ありますよ!

821 :秋田県人 :2016/11/20(日) 09:55 ID:LBeDlzc2
スプレー式タイヤチェーンと弁慶あればスタッドレスなんでいらない。

822 :秋田県人 :2016/11/20(日) 17:05 ID:aUXshuvE
タイヤ交換だけ?
ホイール交換はしないんですか?

823 :秋田県人 :2016/11/20(日) 17:14 ID:DcniEkPM
同じホイールでタイヤだけ交換しました

824 :秋田県人 :2016/11/20(日) 18:20 ID:H6RyeHxo
>>820
ねーよ禿

825 :秋田県人 :2016/11/20(日) 18:32 ID:QcHo93BU
今日、自動後退でスタッドレスタイヤを新品に交換した。

175/70R14 ウインターマックス01
4本、バルブ交換、古タイヤ処分含めて25000円
高かったのか安かったのか?

826 :秋田県人 :2016/11/20(日) 18:34 ID:2joAx1Fw
都道府県道路交通法施行細則 又は 道路交通規則における
積雪、凍結時の防滑措置
(平成28年8月現在)

秋田県道路交通法施行細則 第11条第5号
積雪又は凍結のため滑るおそれのある道路において、自動車(小型特殊自動車を除く。)又は原動機付自転車
を運転するときは、全車輪に滑り止めの性能を有するタイヤ(接地面の突出部が50パーセント以上摩耗してい
ないものに限る。)又は鎖を取り付ける等滑り止めの措置を講ずること。この場合において、被けん引車は、そのけん引する自動車の一部とみなす。

827 :秋田県人 :2016/11/20(日) 18:41 ID:2joAx1Fw
【公安委員会遵守事項違反】
 雪道での交通ルール(運転者の遵守事項)を破ると「公安委員会遵守事項違反」という反則行為になる。
免許の減点はないが、反則金を支払わなければならない。

大型車反則金:¥7,000-
普通車反則金:¥6,000-
二輪車反則金:¥6,000-
小型特殊車反則金:¥5,000-
原付車反則金:¥5,000-
 また、これらの反則金を払わずに逃げようとすると、5万円以下の罰金にとなる可能性も高いので、万が一「公安委員会遵守事項違反」になった場合はすみやかに反則金を支払おう。

828 :秋田県人 :2016/11/21(月) 13:22 ID:ejbeJYYE
嘘放送

829 :秋田県人 :2016/11/22(火) 21:09 ID:85RLo.yM
Gz値上がり

830 :秋田県人 :2016/11/23(水) 03:49 ID:yPBArEpw
>>828
意味不明…

役に立つ情報ください。

831 :秋田県人 :2016/11/23(水) 09:46 ID:yPvAClpY
国土交通省は22日、積雪時に幹線道路で立ち往生の原因をつくった車に対し、罰金を科す方向で検討を始めた。
タイヤチェーンの装着を促すことで、立ち往生による渋滞を防ぐのが狙いだ。また、降雪予測を早めに住民などに周知し、
大雪の際は車による移動を控えるよう呼び掛ける方針。

気象庁の統計データによると、近年は短時間に大雪が降る「ゲリラ豪雪」が局所的に発生。
直近6年間に観測史上最高の積雪を記録した地点は全国の32%を占めており、雪の降り方は極端になった。
2014年2月に関東甲信越を襲った大雪では、長野県軽井沢町の国道などで車の立ち往生による大規模渋滞が発生。
除雪作業の妨げにもなるなど問題となった。

国交省は今後、具体的な金額などを詰め、道路法で罰則を規定する方針だ。来冬以降の実施を目指す。
担当者は「鉄道を止めると損害賠償が請求されるケースがあるが、道路も同じ。勾配が5%を超える区間では
立ち往生が多く発生するのでチェーンを装着してほしい」と話している。

15年度に国が管理する国道で立ち往生があったのは547件。9割以上がチェーンを装着しておらず、ノーマルタイヤの車も25%あった。 
headlines.yahoo.co.jp

832 :秋田県人 :2016/11/23(水) 10:18 ID:arkNKfRQ
スパイク禁止でワダチ解消して
チェーンを推奨してワダチを作る
政府は結局なにをしたいんだ?

833 :秋田県人 :2016/11/23(水) 10:49 ID:RU3IKzAM
雪マークも出てますが、まだ積もるまではいかない気がしますが、タイヤ交換いつしたらいいのかなぁ。
周りはみんな変えてますもんね。
夏タイヤの方が走りやすいので、ギリギリまで変えたくありません。

834 :秋田県人 :2016/11/23(水) 10:54 ID:15NCPSss
積雪あるのは4ヵ月ぐらいでしょう?早めに交換した方がよいよ。
一年中履いてる人もいるが不経済だよね。

835 :秋田県人 :2016/11/23(水) 12:44 ID:j21mkFWk
↑スパイクタイヤを禁止したのは轍じゃなく健康被害じゃなかったですかね?

836 :秋田県人 :2016/11/23(水) 12:53 ID:o/ZZvQMU

仙台の女終わったヒステリー集団が、風塵被害と騒いでw

837 :秋田県人 :2016/11/23(水) 14:58 ID:g.QQ.Y3s
タイヤ替えたら気になっていたフロント左側の異音が消えた。
ハブベアリング交換かと思ってたが、いらないのかな?

838 :秋田県人 :2016/11/23(水) 15:29 ID:arkNKfRQ
交換前タイヤのホイルバランスが狂っていただけじゃないかな?

839 :秋田県人 :2016/11/23(水) 17:43 ID:MvLIGvOM
降ったど

840 :秋田県人 :2016/11/23(水) 18:38 ID:dyPd0u6U
まだ替えてないーやんべー

841 :秋田県人 :2016/11/23(水) 18:55 ID:W6gn8NNU
自業自得

842 :秋田県人 :2016/11/23(水) 21:00 ID:gqEQQ.0I
タイヤ交換終わってたけど、ワイパー交換とウォッシャー液補充とスノーブラシ積み忘れてた。

843 :秋田県人 :2016/11/23(水) 21:13 ID:63KVN0Ks
スノーフロアマットも必要だよ
出来ればスタック脱出用品

162 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00